湘南慶友会機関誌 -...

38
Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 1 / 38 1 2014 Vol.311 湘南慶友会機関誌 www.shonan-keiyukai.org

Upload: others

Post on 18-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 1 / 38

1 2014 Vol.311

湘南慶友会機関誌

www.shonan-keiyukai.org

Page 2: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 2 / 38

今月号の表紙 ・・・・・・・・・・・・ 2

慶應義塾大学文学部 巽孝之教授講演会

演題「モダニズムと慶應義塾」 ・・・・・・・・・・・・ 3

レクレーションの案内 ・・・・・・・・・・・・19

湘南慶友会に対するアンケートのご協力依頼のお知らせ ・・・・・・・・・・・・20

2月法学部特別学習会のお知らせ ・・・・・・・・・・・・21

12月卒業講演会のご報告 ・・・・・・・・・・・・22

福澤諭吉先生の墓参(卒業祈願)のお誘い ・・・・・・・・・・・・28

3月総会のお知らせ ・・・・・・・・・・・・29

役員改選のお知らせ ・・・・・・・・・・・・30

平成25年度も湘南慶友会を継続される皆様へ ・・・・・・・・・・・・33

卒業予定のご連絡のご依頼 ・・・・・・・・・・・・35

2月例会のお知らせ ・・・・・・・・・・・・36

2月学習会のお知らせ・慶應義塾塾歌 ・・・・・・・・・・・・38

今月の表紙

明けましておめでとうございます。

今月号の表紙は、鎌倉の七里ガ浜からの眺望です。

新年をお祝いして湘南の最も代表的な風景をお届けします。

凪いだ海の浜辺の先に小動岬(こゆるぎみさき)があり、その向こうに弁天橋を渡って

行く緑濃き江の島が見えます。

特にこの季節は空気が澄んでいるので、江の島の向こうに、近くから湘南平(高麗山・

泡垂山)、箱根連山、伊豆半島と、その後ろに雪を頂く富士山を同時に愉しむことがで

きます。

世界遺産となったのは、静岡県の「富士山を駿河湾越しに臨む三保の松原」の景色です

が、ここ湘南から江の島越しに臨む富士山の眺めも世界遺産に匹敵すると思うのは地元

民の身贔屓でしょうか。

画:古瀬竜太郎 文責:野木江美

湘南慶友会機関紙「たんざわ」に掲載する、表紙に掲載する写真や絵画や趣味の作品など募集

しています。

どうぞお問い合わせください。

たんざわ担当:宮田淳 ([email protected]

Page 3: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 3 / 38

巽孝之教授講演会

演題「モダニズムと慶應義塾」

慶應義塾大学文学部 巽孝之教授

平成25年11月9日(土)

於慶應義塾大学三田キャンパス131A教室

新刊『モダニズムの惑星』が書かれるまで

つい先日、拙著新刊『モダニズムの惑星ーー英米文学思想

史の修辞学』が岩波書店より出版されました。文学思想史系

統の私の最初の本は 1995 年に出版された『ニューアメリカ

ニズム』で、その後は『アメリカンソドム』、『リンカーンの

世紀』と続きます。文学思想史の仕事はこの三部作で打ち止

めにしようと思っていたのですが、21 世紀に入って様々な

モダニズム系の学会から招聘されるようになりました。本来

なら私の専門は 19 世紀のロマンティシズムなので直接は関

わりがないのですが、モダニズムの作家達の中でロマンティシズムの影響を受け、新しい文学表

現にしていった表現者も少なくなく、それについて論文を書いていったら随分な分量になったの

です。分量があるからといって本が出せるわけではないのですが、4 年ほど前に岩波書店からオ

ファーがあったため、この 1 年くらい時間をかけ統一した視点として自分なりの惑星思考理論を

構築し、それに準じて書きためた論文を徹底的に加筆改稿するにいそしみました。

本は序章から終章まで全 10章の構成になっていますが、完全な書き下ろしは最後の 1章です。

ただし、他の章についても、1つの章を最低 5回は書き直しました。もしかすると、これは皆さ

んの卒論と似たようなものかもしれません。最初に書いた時から少し原稿を寝かせておくとそれ

を次に読む時は新しい視点で見ることができるわけですから。

それでは、本書を統一する「惑星思考」(プラネタリティ)とは何かといえば、ポストコロニ

アリズムの批評家ガヤトリ•スピヴァクが 2003 年に提唱した概念で、わかりやすくいえば、結

局はアメリカ二ズムの別名でしかないグローバリズムを、その内部にさまざまな矛盾や他者を秘

めた「惑星」の概念によって徹底批判するという方法論です。ただし、彼女自身はのちにこの概

念がエセ環境運動家たちに搾取されるのに嫌気をさして放棄してしまうのですが、そうするには

まことに惜しい可能性がさまざまに含まれているために、北米ではワイ・チー・ディモクやグレ

ッチェン・マーフィー、ユンテ・ホアンといった新世代がスピヴァク理論の批判的再構築に赴い

Page 4: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 4 / 38

ており、わたし自身も彼らの理論を統合しつつ応用し、さらに新たな一歩を踏み出すヴィジョン

を提示しようと試みました。 今回お話しするのは、そうしたヴィジョンと連動しながらも本書

には盛り込めなかった話題、すなわち「モダニズムと慶應義塾」という視点からアメリカ文学を

考え直すことです。慶應義塾の成立とモダニズムが連動しているということを、突き詰めて考え

ていったらどうなるかというのが今日の題目です。

福澤諭吉とアメリカ文学

まず福澤諭吉とマーク•トゥエインは同じ年であるということは、私は前々から非常に面白い

奇遇だと思っていました。マーク•トゥエインが子供の頃はいわゆる bad boy であって、日本語

でいう悪童ないし悪ガキだったのはよく知られていますが、福沢諭吉もまた悪ガキで、一切の宗

教を信じない冒涜的な部分がありました。その 2 人が 1835 年に生まれた同い年であるのは偶然

ではないと思います。

アメリカ文学と福澤諭吉の関わりというのは、東大名誉教授の平川祐弘をはじめ福澤諭吉とベ

ンジャミンフランクリンとの関わりで考える傾向が強かったと思います。ただしアメリカ合衆国

の独立宣言の本邦初訳は福澤諭吉ですから、トマス・ジェファソンとの関わりでも考えなければ

いけない。それ以上に私がこだわっているのは、1841 年に発表されたアメリカ文学史でいうと

超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。エマソンの有名なエッ

セイである“The American Scholar”(1837) “Self-Reliance”(1841)の概念を念頭に置くと 1872 年

の福澤諭吉の『学問のすゝめ』は、ほとんどエマソンの言っていることを、日本的にわかりやす

く噛み砕いたのではないかというふうにさえ思えてくるのです。

『学問のすゝめ』の根本は「学校教育の中だけで教えられるものが学問ではない、学問という

ものは日常生活の津々浦々にあるものだ」という主張ですが、読みようによってはアメリカ的精

神の一部にある Anti-intellectualism(反知性主義)とも共振するところが面白い。その中の重要な

概念は、独立自尊です。独立自尊というのは、自分自身というものを確立してこそ国が成立する

という福澤ならではの思想ですけれども、明らかに 1841 年のエマソンの“Self-Reliance”つまり

日本語で「自己依存」とか「自己信頼」と訳されて来た概念に等しい福澤諭吉とユニテリアニズ

ムに関する研究はありますが、エマソンと福澤は意外に研究がされていないので、定年退職した

ら研究しようかと思っているテーマのひとつですね。

もうひとつのエッセイ「アメリカの学者」(The American Scholar)も、そのタイトルからして

学問を通して自己を確立することをエマソンは説いているわけですから言っていることは福澤

の『学問のすゝめ』と同じ英訳のタイトルでいえばまさしく“ An Encouragement of learning”な

んですね。しかしエマソンが元にあるということを考えて逆翻訳すれば、『学問のすゝめ』は“ The

Japanese Scholar”と訳し直すこともできる。エマソンが言っている Scholar というのは学者と

いう意味ではなく、ものを学ぶ人全体を指します。だから逆にいうと、いま現在の視点に立って、

Page 5: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 5 / 38

エマソンの「アメリカの学者」の方を『アメリカ版学問のすゝめ』と訳し直してもいいくらいで

す(笑)。

こういうところから、いわゆる近代的個人を中核に据えたモダニティが生まれてくる。だから

モダンであることは、それまでのキリスト教を中心にした欧米の価値観を一度切断して人間が自

分自身を侵害していく…言い換えれば自己確立していく、いわば自己再構築していくことだと言

っていいでしょう。

ガートルード・スタインとモダニズムの立役者達

モダナイゼーションは産業革命以後の近代化、モダニティは人間個人の主体形成を中心にした

価値観、それに加えてモダニズムは文学のみならず芸術や建築をもカバーする表現形態。皆さん

にとってはややこしい限りかもしれませんが、ここで焦点を絞るモダニズムはいわゆる世紀転換

期から起こってくる新しい芸術運動全般です。モダニズムは 19 世紀までの人間主体中心のもの

の考え方、特にロマンティシズム的な思考をいったん完全に切断するという思想として受け止め

られてきました。

モダニストには 1870 年代から 80 年代に生まれた人達が多い。例えば、ガートルード•スタイ

ン、シャーウッド•アンダーソン、エズラ•パウンド、マルセル•デュシャン、T・S・エリオット

など。1888 年を中心に考えてみましょう。T・S・エリオット、ユージン・オニール、レイモン

ド•チャンドラー、京都の哲学者として世界的に著名な九鬼周造に加え、名塾長と言われた本塾

の第 7 代塾長、小泉信三が生まれています。そうそうたる顔ぶれが一緒に新しい世紀を迎えてい

ます。今、我々が欧米のモダニズムと言っているものは大体 1910 年代から 20 年代に高潮期を

迎えますが、とりわけモダニズムにとって、1912 年という年は非常に大切な年です。この年は

モダニズム文学の興行師と言われているエズラ•パウンドがイマジズム(Imagism)という新し

い運動を起こし、タイタニック号が沈没し、パリで未来派博覧会が開催され、ダダイストと言わ

れたマルセル•デュシャンが「階段を降りる裸体」という衝撃的な作品をパリで製作しました。

また、ロシア未来派宣言があり、コナン•ドイルが『失われた世界』を発表し、歌劇『ジーグフ

ェルド・フォリーズ』に「シェイクスピア風ラグ」が導入されました。そして本塾の関係でいく

と小泉信三、三辺金蔵、澤木四方吉がヨーロッパへ留学し、後に作家となる水上滝太郎がアメリ

カへ留学するという、様々な歴史的出来事があった年が 1912 年であります。1912 年は単純に

明治時代の終わりではないかと思うかもしれません。あるいは、イギリスを中心に考えれば、

1910 年にエドワード 7 世からジョージ 5 世への王位継承が行なわれますから、明治から大正

へ至るのと同様な転換期にあったことを連想するかもしれません。しかし、より国際的規模にお

いて、1912 年にこれだけのことが集中して起こったというのは、これは何か時代全体が大きく

動いていたという証左ではないかという感じがするのです。これは『モダニズムの惑星』の中で

は序章と終章でかなり過剰なくらい力点を入れて説明していることです。

ではモダニズムとは雰囲気としてどんな時代だったか。とにかく当時はアメリカの作家達がし

きりにパリへ行きました。文化の拠点は時代ごとに移動していて、 16 世紀から 17 世紀くらい

Page 6: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 6 / 38

まではイタリアのベニスでした。 18 世紀末から 19 世紀にかけてはロンドン、いわゆるパクス・

ブリタニカの到来です。しかし世紀転換期に芸術の中心がパリになります。20 世紀半ばにはニ

ューヨークに移動し、21 世紀はもしかしたら東京かもしれない。さてモダニズムの時代は、欧

米の最先端の作家芸術家達がみんなこぞってパリへ赴いた時代です。『パリのアメリカ人』とい

う映画を連想してくださればいいでしょう。それはこういう時代の風潮を表しています。アメリ

カの芸術家がパリへ行って芸術的な心理を洗練させ、帰ってくることもありましたが、故郷喪失

者というか…国を捨てた亡命者になっていく人達もたくさんいました。

そのパリのアメリカ人としてパリでモダニズムの芸術サロンを作っていた中心人物が 1874年

に生まれた女性詩人ガートルード•スタインです。この人はレズビアンなのですが、大変なブラ

ザーコンプレックスもあり、兄のレオが大好きでした。アメリカのペンシルベニアのドイツ系ユ

ダヤ人の裕福な家庭に生まれ、名門ジョンズ・ホプキンス大学に通っていたのですが、お兄さん

が芸術に興味を持ってパリに行くと言うと、「じゃあ私も行く」ということでスタインが兄のレ

オを追うようにパリへ行くのが 1903 年。この時スタインがパリに行ったことは非常に大きい意

味がありました。スタイン自身も文学史上の人ですが、それと同時に自分より若くて才能のある

作家、芸術家を育てるという教育的指導をする時にも大変才能を発揮したのです。しかも父も兄

も投資で儲ける才能があったがために財力があり、アーティストのパトロンにもなっていた。か

くしてスタインのパリのアパルトマンで開かれたサロンに来ていた作家・芸術家たちには、エズ

ラ•パウンド、T・S・エリオット、フィッツジェラルド、フォークナー、ジェイムス•ジョイス、

ピカソ、ブラックやエリック•サティといった顔ぶれが並びます。とくに有名なのがアーネスト•

ヘミングウェイですね。ヘミングウェイは文学史ではロストジェネレーションに属しますが、彼

がそういわれるようになったのは、スタインから「あなたたちはみんなロストジェネレーション

なのよ」と言われたから。ちなみに「ロストジェネレーション」 "Lost Generation"にはあまり

いい意味はなくて、前の時代の良い伝統を失っている無作法で不器用で自堕落な若者たちという

ニュアンスを孕んでいる。つまりきちんと社会的常識を学習すべき時に戦争に行っていたがため

に一人前の大人としては育ち損なってしまった若者というような、少し悪い意味が「ロストジェ

ネレーション」には含まれています。しかし、1920 年代に活躍した作家達の総称として定着し

てしまいました。

ヘミングウェイはスタインが育てた作家の中では最大の存在でした。私がモダニズムというも

のをざっくり切り取るとしたら 1903 年にガートルード•スタインがパリに移住した時からその

愛弟子のヘミングウェイが 1954年にノーベル文学賞を受賞に至るまでの半世紀の期間が相当す

ると考えます。モダニスト代表がノーベル文学賞を受賞するということは完全にモダニズムが定

着したということですから。

では、理論的なことはどうなのかということを考えてみましょう。スタインの作品もそうです

が、いろんなアバンギャルドな作品が様々に書かれていました。例えばスタインの作品挙げると、

Page 7: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 7 / 38

"one and one and one and one and one …"と延々と 100 までそれが続いていく。というのは最

初の one と次の one は違うものだからだと、スタインは言っています。"a rose is a rose is a rose

is a rose is a rose…"というのが延々と続くという作品もあるのですが、これは最初の薔薇と次

の薔薇は同じ単語でも 1 番目と 2 番目は違うからですね。これはどういうことかというと同じ

単語を使っても次に出てくる時は違う意味があるということです。スタインがそのようなことを

やり始めたのは 10 年代から 20 年代ですが、私は映画産業の影響が理由の 1 つにあったのだと

考えます。映画というのは 1 つ 1 つがコマになっているわけで、1 つでも欠けたら動かないので

すから。

一方、エズラ・パウンドのその非常に前衛的なモダニズムの考え方を支えてきたのがこの東洋

への関心です。この人は中国語や日本語にもとても興味を持っていました。パウンドが運動とし

て推し進めてきた Imagism は基本 image、絵な訳です。映像であり 1 枚の絵であり、英語とい

う言語を使って 1 枚のくっきりと切り取られたような映像を目指すという実験であるわけです。

しかしパウンドはそういう実験を行いながら、そうした発想の根本が日本の俳句とつながってい

ることに気がつきます。我々は例えば、皆さんの中には英米文学を一生懸命勉強して学んでいて

英語が難しいと言う方もいるかもしれません。しかし、英語圏の人達から見ると、我々はひらが

なとカタカナと漢字という膨大なデータベースを自在に使いこなしているわけですから、言語能

力としてこれ以上に凄いことはないわけです。

エズラ•パウンドが傾倒していた東洋学者で、アーネスト•フェノロサという人がいます。1918

年に出版されたフェノロサの本で The Chinese Written Character as a Medium for Poetry : an

Ars Poetica という作品がありますが、これは詩の媒体としての漢字を考えた本ですね。フェノ

ロサが言っていることは、漢字は 1 つ 1 つが絵であるということです。パウンドが目指したの

は英語によってくっきりとした 1 枚の絵を目指すことなのですが、そもそも漢字文化圏というも

のは、もともとその媒体である漢字自体がもともと象形文字であり、表意文字であり、1 枚の絵

であるということでした。だから東洋の人たちはその言語体系内部において絵を基本的に使いこ

なしていると考えたのです。英語の場合は表意文字ではなく表音文字なので、アルファベットは

音の代理にすぎません。よって書き言葉のランクが低いわけです。あくまで、アルファベットよ

りも語る声の方が、プライオリティが高いのです。これは、大元は神の声ロゴスをモーセが石板

に文字のかたちで残したという、聖書の「十戒」のエピソードを見れば一目瞭然でしょう。しか

し、東洋に来るとまず絵があって、それが膨大な言語体系を成しています。フェノロサはそれを

説明するのに、

Men See Horse

人 見 馬

と書いています。単純に漢字を当てはめているだけではなく、フェノロサはこれらの漢字の連な

Page 8: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 8 / 38

りに何か動きを見るわけです。「人」という漢字は人間を示す絵だから下に 2 本の足があるだろ

う、それから「見る」という単語も、人が目で見るから目という字の下に足が生えているという

わけです。我々は「見る」と書く時にいちいちそういうことを考えませんが、欧米の人から見る

と非常に意味がある。それから「馬」という字も、馬は動物で四つ足だから 4 つ点があるという

わけです。だから東洋の漢字文化圏というものは漢字 1 つ 1 つに動きがあると言っているので

す。この説明の部分で、 "The group holds something of the equality of a continuous moving

picture"という記述があります。だからこのように Men See Horse を漢字で並べた時に、その

漢字が意味しているものは、その継続性のある "moving picture "すなわち映画なのでね。今日、

我々は moving picture を自動的に映画と訳してしまいますが、昔は映画のことは活動と言ってい

ました。これは、文字どおり絵が動くからですよ。だからこの場合は、活動する絵だと言ってい

る感じの方が強いのだと思います。我々にとっては漢字というのはただのツール、手段に過ぎな

いわけですけれども、欧米の人が見ると漢字 1 つ 1 つは絵が生き生きと動いて見える。ですか

ら、そういう形で、言語により非常に精密に 1 枚の絵を切り取っていく境地をパウンドは目指し

たのです。硬い 1 枚の絵、しかも動きを中心にした考え方は画期的なモダニズムの極意の 1 つ

です。というのは、19 世紀までは、ヘンリー•ジェイムスやリアリズム文学などにあるように、

人の心や人間の心理の動きとか、そういうものが中心でした。しかしモダニズムになってくると、

そのような人間の心理の動きなどは、もう作品の水面下でもかまわない、むしろ文学作品の表面

は人間の外面的な動きを中心にしている、人々の行動自体を中心に書いていけばいいのだという

極意が生まれてくるわけです。1 つの実例としてあげると、エズラ•パウンドの有名な "In a

Station of the Metro "訳せば「地下鉄の駅で」という作品があります。これはどんなアメリカ文

学の教科書にも載っています。

“In a Station of the Metro”

The apparition on these faces in the crowd ;

Petals on a wet ,black bough.

皆さんはたった 2 行?って思われるかもしれませんが、このたった 2 行で全文なんです。この 2

行だけが「地下鉄の駅」でという作品なんです。

つまりあの群衆の中の人々顔が apparition これは幽霊とか亡霊とかいう意味なのですが、ここ

ではぼうっと浮かんでいるという感じです。Petals on a wet, black bough.これは濡れて黒い枝の

上の花弁だと言っています。二行目は例えば、前置詞 like がきて "Like Petals"と始まってもい

いわけですが、そのようにもなっていない。単にこうイメージとイメージをならべているからこ

そ衝撃力が生まれる。並べているだけなのですけれども、読む人は亡霊のような人々の顔がそっ

くりそのまま花びらに転化していくような超現実的感覚を与えられる。その点では、イマジズム

はシュールレアリスムにも近いかもしれません。

Page 9: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 9 / 38

なぜこんな詩を書いたかというと、この時点で既にパウンドが俳句の影響を受けていたからなの

です。これは英語で俳句を書くという試みなのです。だから芭蕉だったならば「古池や蛙飛び込

む水の音」とか…そういう要領です。いまやアメリカの中学、高校では英語で俳句を書くという

のは作文教育にもなっているくらいですから、その起源といってもいい。なぜ、俳句の影響をこ

んなに受けたかっていうとまた後でご説明しますが、そういうイメージを切り抜く、人間の感情

とか心とかではなくて表面の部分…イメージを切り抜くのだという方向性がモダニズムの中で

非常に沸き起こってきたわけですね。

一方で、人間の世界では、人間たちはどう考えているか…どう解釈するかは読み手が様々に推

察できるようにしておけばいいというのが、パウンドの理論とエリオットの理論を受けて育った

ヘミングウェイの考え方です。Iceberg Theory というのはアーネスト・ヘミングウェイの理論

であります。Iceberg というのは氷山です。氷山の畝があるとして、だいたい氷山が水面に顔を

出している部分が、全体の 1/8 であるわけですが、作家は自分がその書いている対象を熟知して

いる場合は、残りの 7/8 は省略してよいという考え方です。氷山の理論というのは省略の美学で

す。作家はあまりにベッタリ書かずに可能な限り省略を施して、そうした空白の部分は読者があ

れこれと想像を働かせればいいのであって、全部書いてしまってはダメだというのがヘミングウ

ェイの理論であります。どちらかというと人間の内面である心を書くよりは、人間の外面を成す

動きを書く、そして、動きを書くことで人間たちがいったいどういう関係なのか、どういうこと

を考えて行動しているのかという内面を想像させればよいという詩学ですね。

私は、こうした方法論の背後にも映画産業が関わっていると思います。映画は人間の心をいち

いち説明するわけにはいかないわけですから、やはり動きで説明するのですね。動きによってど

ういう人間関係なのか、例えば目の表情だとか口の表情とか、頬の表情とか、そういうことでだ

いたい、今何を考えているのかを想像させるようになっている。そういうところからいわゆるハ

ードボイルドというのが生まれてくるわけですが、ハードボイルドは氷山の理論、ヘミングウェ

イで言う氷山の理論の大衆版ですよね。ですからそのような人間の内面とかロマンティックな部

分、エモーショナルな部分は、全部は割愛する、省略するわけです。単にカットするのではなく

て省略するわけですから省略してあるということが読者にわかればいいと、そういう思想です。

モダニズムは本当にごくごく簡単にいうと、映画産業の勃興と連動して、あくまで映像や絵や

動きを重視し、人間の内面よりも外面を優先させる。では、外面ばかり描いていいのかといって

もその外面を描くのを見ることで内面を推察できればいいという方向になっているわけです。そ

ういうモダニズムの時代に、パリでガートルード・スタインのサロンに集まっていた人達は、非

常に談論風発で文学、美術、音楽の話に没頭し、それと同時に原稿を持ち込んで、スタインに読

んでもらったり、コメントをもらったりしていたのですから、彼女のサロンは今日でいえばワー

クショップとでも呼べそうな機能も果たしていました。今でいえばインターネットのコミュニテ

ィみたいなものですが、当時はそういう形でサロンに集まるしかありませんでした。ウディ•ア

Page 10: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 10 / 38

レン監督の近作『ミッドナイト•イン•パリ』とは、当時の雰囲気を生き生きと描き出した名画で

す。

ヘミングウェイの氷山の理論とタイタニック号の沈没

『モダニズムの惑星』序章で 1912 年に焦点を

定めた議論を行っている内でも最大の核心はヘミ

ングウェイの氷山の理論のヒントになったのはタ

イタニック号の沈没ではないかという仮説です。

タイタニック号は氷山で沈没するのですが、この

時のことをヘミングウェイはかなり後の 50 年代

になってから思い出して資料を取り寄せている。

もともと氷山はいろんな気象条件からいってその

季節、つまり 1912 年の 4 月にはタイタニック号

の経路上に漂っているはずがない。ところが、太陽と月と地球が一気に並んでしまうという歴史

上稀に見る天体的な運動がその時にあって本来だったら流れてこない北極の氷山が流れてきて

しまった。そうした事情がよくわかっていなかったから、タイタニック号は氷山に衝突してボロ

ボロになってしまう。他方、ヘミングウェイが打ち立てた理論というのは、作家は自分が書いて

いる対象の中身をよく理解していないと下手な省略をしたところで作品はボロボロになってし

まうということです。この論理に接すると、タイタニック号の沈没は氷山の理論そのものの原型

だったと見るほかない。実際事故のときの氷山は海面上だけ見るとどうなっているかわからず、

船はぶじ氷山に衝突しないでうまく舵を切ったかのように見えるのですが、じつは海面下で氷が

ノコギリの刃みたいに横に突き出していて、それが刃物みたいに船腹を切り裂いたんですね。だ

からこれは氷山の理論そのものです。氷山の上に出ている部分は 1/8 でしかなくて、船腹で起こ

っていることは人々が想像しないといけない。そしてヘミングウェイの理論は対象のことをよく

把握していないと作品はボロボロになってしまう、穴だらけになってしまうというもの。影響関

係は明らかでしょう。

結果的にタイタニック号沈没が何度も映画化されるほどに現代の神話と化したのは、この超豪

華客船は 1912 年当時のハイテクの粋を極めた結実だったからです。人類の英知の結晶としての

タイタニック号が沈没したわけですから、その時人々が思ったのは、聖書のバベルの塔が崩壊す

る瞬間ですね。21 世紀で近いイメージは、これは、少し文脈は違うのですが 9・11 の同時多発

テロで、なぜ世界貿易センター・ビルを狙ったかというと、世界貿易センター・ビルとは、いわ

ゆるアメリカ合衆国の頭脳が詰まったもうひとつの人類の英知の結晶だったからで、それはタイ

タニック号に引き続き、再びバベルの塔のエピソードを再生してしまったのです。

Page 11: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 11 / 38

モダニズムと西脇順三郎

モダニズムの詩学がどのように我が国に影響を与えたかというと、やはりエリオットの「荒地」

“The Waste Land”の翻訳で有名な詩人・西脇順三郎をおいて考えられません。西脇順三郎は本塾

英米文学専攻の立役者でありました。西脇は古代中世英文学専攻で、モダニズムの影響を受けた

詩で日本の現代詩を変革したと言ってもいい。年表の西脇順三郎の歩みだけ見てもらっても 94

年に生まれているのは、ほかにミステリー作家の江戸川乱歩がいる。江戸川乱歩と西脇順三郎は

ジャンルこそ違え、別々の方向から日本文学にモダニズムを導入したのです。

西脇順三郎は最初、慶應の理財科に入っていました。理財科というのは経済学部です。卒論を

ラテン語で書いたので、それを小泉信三塾長が一生懸命読んだというエピソードがあります。や

がてエリオットが「荒地」The Waste Land を発表した同じ 1922 年、西脇順三郎はイギリスに

留学する。しかしオックスフォード大学に留学する予定が手続きに間に合わなくて仕方がなくロ

ンドンで暮らす。ロンドンからオックスフォードは少し離れていて電車で行かないと行けない、

通うような距離ではないので、ロンドンで暮らしている時に、西脇順三郎はジョン•コリアとい

う異色作家と知り合って自分の作品を見てもらって時々手を入れてもらったりもしていたよう

です。また、西脇がロンドンのお気に入りの古本屋に行って、当時出たばかりのシュールレアリ

スムの洋書をガサガサ買い込んでいると古本屋のおやじさんから「あんたと同じような本を買っ

ていく人がもう 1 人いるよ」と言われる。何ていう名前かときくと「エリオットさん」と言われ

るんですね。それは T・S・エリオットのことで、西脇順三郎は後に T・S・エリオットの本を翻

訳するけれども、ついにロンドンで 2 人が出会うことはありませんでした。ただ年齢的に近かっ

たせいか西脇がエリオットを非常に意識し、エリオットを同時代のーーほとんどバーチャルな関

係ではあるけれどもーー親友のように捉えていたんですね。

ヨネ・ノグチと西脇順三郎

今一気に西脇の話をしてしまいましたが、実はそれを更に話す前に大変重要な人物、しかも昨

今再評価が極めて進んでいる人物を忘れるわけにはいきません。1875 年に生まれた野口米次郎

であります。

野口米次郎も、慶應義塾のまさに西脇の前に慶應義塾に入学し、晩年には文学部英米文学専攻

の教壇に立つことになります。しかし野口米次郎を今日、英語詩人ヨネ・ノグチたらしめている

のはまだ学生だった時代に慶應を中退し1893年にはアメリカに渡るという経緯があったからで

す。

最近の映画「レオニー」でも描かれていたとおり、野口は実は日本に奥さんがいたのにアメリ

カで編集能力のあるレオニーという女性と恋に落ちてしまいました。野口は彼女との間子供を作

るのですが、その子供が世界的彫刻家のイサム•ノグチです。慶應三田キャンパスの南館にはノ

グチルームというのがありますが、実際は南館が建つ前には現在の三田演説館のわきに位置した

ひとつの建物のことを指しており、それはもちろん、イサム•ノグチの作品を記念するものでし

Page 12: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 12 / 38

た。三田の山という環境と共にイサム•ノグチの作品は意味を持っているのです。

その、イサム•ノグチのお父さん野口米次郎は、後にヨネ•ノグチという名前で世紀転換期には

大変な高い評価を得ます。イギリスのイェイツとも交友関係ができ、1896 年にも北米の雑誌に

英語の詩でデビューし、Seen &Unseen という第一詩集が出版されます。とても好評だったので

すが、アメリカ詩人からの剽窃疑惑も指摘されている。ところが、飛ぶ鳥を落とす勢いとはこの

ことで、そういう疑惑があってもものともせず、むしろ野口米次郎を支持する人たちのほうが増

えていったのです。素晴らしい詩人が日本から登場したということで賞賛する人が多くいました。

だから、英語圏ではヨネ•ノグチは1890年代から1920年代くらいまでは大詩人であります。1914

年にエリオットはようやくエズラ•パウンドと出会うのですが、ヨネ•ノグチは英米両方で高い評

価を得ていたのでオックスフォード大学に講演に呼ばれました。今はグローバル化の時代なので、

オックスフォード大学で日本人が講演をするといってもそんなに珍しくありません。5・6 年前

にオックスフォード大学で小林多喜二の「蟹工船」をめぐるシンポジウムが開かれたほどですか

ら、日本人がオックスフォード大学で話をしても全然おかしくないのですが 100 年前ですから

ね、100 年前、圧倒的に欧米の力が強く、パクス・ブリタニカの記憶も生々しい時に極東から来

た詩人が大西洋を挟んで大人気になり、オックスフォード大学で講演をするということは、これ

はもう大変なことだと思います。

ここで肝心なのは、先ほど 1913 年にエズラ•パウンドが俳句の影響を受けて、 “In a Station of

the Metro”という詩を書いたという話をしましたが、1912 年の段階でパウンドはヨネ•ノグチと

すでに文通をしています。ノグチはもう 1896 年にはデビューしているわけですから、その段階

からノグチは、自分は松尾芭蕉の影響下にあるとはっきり言っています。たとえば "My Poetry"

という自己言及的な作品、ひとつのメタポエトリーはこう展開されます。

My poetry begins with the tireless songs of the cricket , on the

lean gray haired hill , in sober - faced evening .

And the next page is Stillness--

And what then ,about the next to that ?

Alas, the god puts his universe-covering hand over its sheets!

“Master, take off your had for the humble servant !”

Asked in vain : -

How long for my meditation?

静謐なる夕べの荒涼たる丘で、

コオロギがきりもなく鳴き始めると私の詩は始まる

私の詩の第 2 章は静止の章である。

では第 3 章は何だろう?

Page 13: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 13 / 38

神様は宇宙いっぱいの手を私の本の上に乗せたまう。

主よこの哀れなしもべのためにその手をのけたまえ。

しかし私の願いは無駄であった。

私はいつまで瞑想を続けなければならないのか?

肝心なのは、ここでいう "poetry"が松尾芭蕉の 「風流のはじめ

や奥の田植うた 」に影響をうけているので、田植え歌に対応す

るものとして"cricket"(コオロギ)を 、風流に対応するものとし

て "poetry"(詩)を置いている。だからこの時点で芭蕉はヨネ•

ノグチに大変な影響を与えているし、Seen & Unseen という詩

集は非常に高く評価を受けたわけですから、そうした俳句の風流

精神をエズラ•パウンドが汲み取ったと考えるのが自然でしょう。

しかも 1914 年のオックスフォード大学での講演でヨネ•ノグチ

は、芭蕉というのはウォルト•ホイットマンのようなものだと言っています。パウンドはホイッ

トマンが大好きですから、ノグチのそういう詩論からパウンドが自分自身のイマジズム詩学を構

築して行った可能性は非常に高い。

しかし、以後いろいろあって、今日、ヨネ•ノグチはアメリカの文学史にも登場しないし、日

本の文学史でもあまり扱われていません。彼は第一次世界大戦、第二次世界大戦を経験するわけ

ですが、その時にとても右翼的な発言をするようになり、帝国主義的な思想を露呈させたという

ことも評価されなくなってしまった理由の一つに挙げられています。

面白いのは次の世代になる西脇順三郎です。ヨネ•ノグチが英語で詩を書くことを目指してサ

ンフランシスコに発った翌年 1894 年に西脇が生まれています。世代としてはまるまる 20 年以

上違うわけですが、ノグチはその後、日露戦争が始まるので日本に帰ってくるわけですし、西脇

順三郎も慶應義塾で留学させてもらって帰国するのが 1925 年です。ですから、その後、英米文

学専攻で、ノグチと西脇が同じ同僚だったという時代がありました。ヨネ•ノグチはノーベル文

学賞ができた時の最初の候補に挙がったのですが、一方西脇順三郎も 1957 年にエズラ•パウン

ドが、当時英米文学専攻だった岩崎良三先生に宛てて、西脇順三郎をスウェーデンアカデミーに

推薦するのにやぶさかではないーーつまりノーベル賞候補に推すーーという意味の手紙をよこ

しました。結局受賞はしなかったのですがノーベル文学賞候補になったわけです。ですから、福

澤諭吉は近代日本の父ということでモダニティを作った人ですけれども、ヨネ•ノグチはプレ・

モダニズムの詩人としてエズラ•パウンドに影響を与え、ハードコア・モダニズム詩人の西脇順

三郎はもう完全に 1920年代のモダニズムのクライマックスを迎えていた時代のロンドンを存分

に体験して帰国する。 ところでモダニズムというのは非常にハイブラウなものとロウブラウな

ものを混ぜ合わせる点でポストモダニズムに通じるところがあり、たとえばエリオットの The

Waste Land にはこんな 1 節が含まれています。

Page 14: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 14 / 38

I remember

Those are pearls that were his eyes.

'Are you alive, or not ? Is there nothing in your head?'

But

O O O O that Shakespeherian Rag -

It's so elegant

So intelligent

'What shall I do now? What shall I do?

( Eliot,“ A Game of chess, ” The Waste Land [1922])

すでにその当時、存在していたミュージカルのために書かれたラグタイムの曲が引用されていま

すね。これが作曲されたのも 1912 年です。これをエリオットが洒落て、 "Shakesperian Rag" を

"Shakespeherian Rag"と、いかにもシンコペーション風にもじっているのです。これは、歌劇『ジ

ーグフェルトフォーリーズ』に合わせて作曲されており、1910 年代から 20 年代だったら誰も

が知っていた曲です。

以下は西脇先生の訳詩です。

おー、おー、おー、おー、あのシェイクスピヒーア的ジャズは

とても優美だ

とても知的だ

訳注:また「ジャズ」は当時流行しだしたので作者はそれも荒地の現象として皮肉を言うのだ。

「シェイクスピヒーア」ともじったところに皮肉がある。

( T・S・.Eliot、西脇順三郎訳&訳注『荒地』[原詞 1922 年、訳詩 1952 年])

西脇先生の訳注にさらに註釈するならば、ラグタイム Rag time というのは必ずしもジャズそ

のものではありません。ジャズは即興が命ですが、ラグタイムというのはまずは譜面であり、楽

器店ではクラシックのコーナーに分類されています。ただし、ラグタイムのリズムやメロディ、

ハーモニーがジャズの原型のひとつを提供していたのはたしかなので、当時の日本人にわかりや

すいようにと西脇先生はラグタイムをあえてジャズと言ったわけです。

ちなみに、西脇順三郎はジャズのことを土人の音楽と呼んだことがあり、今だったら検閲に引

っかかるかもしれませんが、よくよく読むと西脇はいろんな民族ごとの土着ではなくて全人類の

土着というのがあるのではないかと考えている。「土人に帰らふとする希望が多くの人間の頭に

浮かんで時々出てくる」。ですから土人ということで西脇はある意味非常に構造主義的、文化人

Page 15: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 15 / 38

類学的な考え方をしていた普通土人というとアフリカ人とか黒人のような感じがしますけど、全

人類にとっての土着、全人類としての精神基盤的な構造があるのではないかということを考えて

いたんです。西脇の文章というのは論理の飛躍などがあってそれ自体を読むとなかなか難しいの

ですけれども、言っていることは非常に正しいし、先見の明に溢れています。

また、こんなことも言っています。

〈わかる〉といふことは明瞭な世界のみを了解するのではなく、不明瞭な世界を不明瞭に知覚す

ることも〈わかる〉と言うべきである。

不明瞭な世界を見て明瞭でないと言って怒る人があるが、それは丁度魚をみて、魚は人間ではな

いといつて怒る人と同様な観がある。

晩年には T・S・エリオットについて評価が厳しくなるのですが、たんにこきおろすのではな

く「エリオットは蕎麦を食べたことがないからいい詩が書けない」とか「エリオットはガンモド

キを食べたことがないから可哀想なことをした」などと、面白い表現を用いていました。

さて、最後に西脇の代表的な詩を 1 つ読んで終わりにしようと思います。

これは今では教科書などにも引用されることがあるので、あまりにも有名な現代詩ですね。1933

年の詩集『あむばるわりあ』の冒頭を飾った詩「天気」です。

天気

(覆された宝石)のやうな朝

何人か戸口にて誰かとさゝやく

それは神の生誕の日

これはイメージだけ純粋に受け取るということももちろん可能なわけですが、1 行目の(覆され

た宝石)というのは "an upturned jem" …これはもともとイギリスのロマン派詩人キーツの詩か

らの借用です。だから括弧がついている。括弧がついているのは、これは引用ですよという意味

です。

何人か戸口にて誰かとさゝやく

の部分も、英訳すると様々な解釈があります。

A man murmuring with someone at the door-

(Kono+Fukuda)

Page 16: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 16 / 38

People are whispering with someone by a door

(Keene)

これは 何人かを、何人かという複数で捉えてしまったわけです。

Someone whispers to somebody in the doorway .

(Hirata)

このタフツ大学のホセア・ヒラタさんの訳は非常にいい。

Someone in the doorway whispers, "Who are you ?”

(Willet)

「誰か」というのを"Who are you ?”「誰か?」という疑問文でとらえてしまっています。

このように英訳ひとつでも様々な可能性を誘発していて大変面白いのですが、ここで肝心なのは

英訳では“doorway”と訳されている「戸口」です。このイメージをめぐって、ホセア・ヒラタが

非常に面白い解釈をしています。戸口というのはいったい何かということなのですけれども、先

ほど、豪華客船タイタニック号が 20 世紀のバベルの塔だという話をしましたが、この「戸口」

にはまさにそのバベルのニュアンスがあるのではないか。バベル(Babel)は、基本的には混乱=

confusion という意味ですが、その次の意味にアッシリア系の意味合いで gate of god という意

味があります。戸口というのが神の戸口で、人々が何か囁き合っているイメージは、人々がバベ

ルの塔の崩壊後に統一した言葉がなくなってしまった光景を映し出しているのかもしれない。そ

してここで神が何で生まれるのか、普通は神がいて人が生まれるのに、ここでは神が後から生誕

しているのはどういうことかというと、これもホセア・ヒラタによればこれは冒頭から(覆され

た宝石)というキーツの翻訳から始まっているから、そもそも翻訳をめぐる詩だということです

ね。バベルの塔が崩壊して、それまで統一された言語があったのが、これがバラバラになって無

数の外国語、無数の言語ができてしまって私たちは翻訳でしか通じ合えない。そういう事態にな

ってしまって神というものを認識するためにも我々は翻訳を通じないと神すら認識できない。だ

からまず翻訳があってその結果神という概念が生み直されるのだ、という解釈です。かつては神

がいて、バベルの塔の崩壊があって、そして無数の言語に世界が割れて翻訳しなければならない

人間同士のコミュニケーションが図れない苦境が生じた。今はまったく逆で、まずは翻訳があっ

て、その結果おぼろげに世界をすべて統一していた完全言語があったらしいことを人々が囁き合

い、その結果神が後から生まれるという非常にスリリングな読解こそがふさわしい。

西脇順三郎本人がそこまで考えてこの詩を書いたのかどうかは不明ですが、日本の詩が英語圏

で研究されている状況ではこれくらいの読みがあっても面白いかもしれません。この神というの

Page 17: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 17 / 38

がいったいキリスト教の神なのかそれ以外の神も含むのかわからないからこそ、いろんな読みの

可能性に西脇順三郎の自体が開かれていく、日本のモダニズムを代表する詩人が慶應義塾から誕

生し、ノーベル文学賞候補になり 21 世紀を迎えた今日ではまったく新しい、ポスト構造主義以

後の視点から、グローバルどころか惑星思考的な視野から読み直されています。そしてヨネ・ノ

グチも再評価がどんどん進んでいる。皆さんが学んでいらっしゃる慶應義塾というのはモダニテ

ィ文化のみならず欧米のモダニズム文学の成立と本質的には無縁ではなかったということを強

調して、本日の話を終わりたいと思います。

(文責:文3 渡部美優貴)

Page 18: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 18 / 38

♪ 19世紀アメリカ文学がご専門の巽孝之先生による、20世紀モダニズム文学につい

てのご講演ということで、非常に興味深く拝聴しました。

福澤諭吉先生の『学問のススメ』における「独立自尊」とラルフ・ウォルドー・エマソ

ンの著作"The American Scholar"における「自己依存」という共通項は、意外で大変面

白く思いました。先生のご研究の緻密な奥深さも感じることが出来ました。慶應とアメ

リカ文学は、大いに関連しあっているのですね。

貴重な音源、映画『タイタニック』や『ミッドナイト・イン・パリ』

などいくつかの映像も拝見、何気なく見ていたシーンにこのような読み取りが可能なの

か、と改めて驚くことばかりでした。音源は、自分で後から入手したく思ったのですが、

難しくなんとか入手したい!また聴いてみたい!!と思って探しています。貴重な機会

でした。

有り難うございました。

♪ 文学は常に社会情勢と連動しており、今後、どの作家の作品を読むにしろ、時代背

景を注視することで、より深く理解出来ることが、先生の講演でよく分かりました。今

後の勉強に大変参考になりなした

♪ ウディ•アレンの『ミッドナイト・イン・パリ』を見た時は、シュールなファンタジ

ーだと思っていたのですが、実際はあらゆる芸術家がパリに集結した時代の様子がよく

描かれている映画だったとわかりました。先生の講演を聴かせていただき、もう一度見

てみようと思いました。

♪ 当時の日本が、欧米からただ吸収する存在としてではなく、しっかりと文学の世界におい

ても主張し、俳句などその精神を逆輸入していたのですね。そして、その中心に慶應義塾がし

っかりとかかわっていたことに誇りと喜びを覚えます。

♪ 福沢諭吉、マーク・トウェインが1835年に生まれたことを初めとして、数々の日米の文士が

関わりを持ちながら文学を高まらせていったことに感動を覚えました。

感想をお寄せくださった皆様、誠にありがとうございました。今回紙面の関係で、すべて掲載で

きないことを深く陳謝いたします。

巽孝之先生講演会の感想

Page 19: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 19 / 38

冬の鎌倉レクリエーション参加者募集

今年の湘南慶友会の冬のレクリエーションは、久しぶりの鎌倉散策です。

昼食は鎌倉の名物蒲鉾店、井上蒲鉾店の定食

をみんなでいただきます。

当日は長距離を歩きますので動き易い服

装、歩き易い靴でご参加ください。当日の簡

単な予定は藤沢駅(集合)→長谷(鎌倉大仏)

→鎌倉(銭洗弁天)→13:00 昼食(井上蒲鉾

店)→鶴岡八幡宮参拝→お茶→16:00 解散で

す。

日時:2014 年 2 月 2 日(日)

集合:10:00 江ノ島電鉄 藤沢駅(小田急デパート2F 隣接)

時間:10:00~16:00

会費:2000 円(昼食・お茶代込み)

*交通費・拝観料等は実費です。

申し込み… e-mail :[email protected]

Tel:090-9105-5141(渡部)

定員…30 名

締切り… 2014 年 1 月 25 日(日)

*締切り日前に定員に達した場合は、その

時点で締切らせていただきます。)

お願い…申し込みされて当日キャンセルさ

れた場合も会費をいただきますのでご了承

ください。途中からの合流が困難なため、

お申し込みは集合時間に間に合う方に

限らせていただきます。

Page 20: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 20 / 38

湘南慶友会からのご依頼です。湘南慶友会は、『みんなで作ろう湘南慶友会』をモットーに活動

しております。会員の皆様が学習会へのご参加や会員同士の交流などを図るため、役員を中心に会

の運営をしております。

今後、会員の皆様の単位取得状況・会に対するご意見やお考えなども参考に学習会の企画や各種

活動をして参りたいと考えております。

そこで、皆様の現状や会の運営に関するご意見等をお伺いする機会として、アンケート調査を行

います。

アンケート形式は、メールにてお時間をかけずに回答を頂けけるよう対応させて頂く予定です。

また、アンケートのご依頼時期につきましては、当初 11月末を予定しておりましたが、諸般の

事情により準備でき次第サロンメールにてご連絡申し上げますので、是非ご協力をお願い致します。

(文責:会長 稲毛田 栄子)

Page 21: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 21 / 38

法学部特別学習会のご案内

2 月法学部学習会は、東京海洋大学大学院の中田先生を招聘し、国際法の特別

学習会を開催します。

中田先生は、前慶應義塾大学/法学部/教授栗林先生の門下生で、同先生の

退職後は大森先生の教えを受けました。その後、2010 年より東京海洋大学大学

院/准教授として、海洋科学技術研究科/海洋政策文化学部門/統合海洋政策学講座

で教鞭をとられています。今回の法学部特別学習会では、今日の日本が直面し

ている、領土・領海問題・地球環境問題・地球資源に関する諸問題についてど

のように日本が対峙しているかについて、国際法の概説的な視座から講義を

お願いしています。是非この機会に皆様のご参加をお待ちしております。

<講義概要>

1. 国際法序論-「国際法の理念と歴史」

① 国際法の意義と法源

② 条約と国内法

2. 空間と国際法

「領土・領海に関する諸問題」

① 領土(北方領土・竹島・尖閣諸島問題)

② 国際海洋法(領海と国際海峡)

③ 排他的経済水域と大陸棚・海底資源

3. 地球環境問題と国際法-日本が直面して

いる諸問題

① 国際環境法(海洋汚染・大気汚染・

有害廃棄物)

② 原子力汚染と「福島汚染水問題」

③ 京都議定書-地球温暖化

(文責:法学部学習担当 稲毛田栄子)

■日時:2014年 2月 8日(土)

■時間:13:30~16:30

■会場:鎌倉芸術館

■講義内容

『国際法における領土・領海にかかわる諸問題』

■講師:東京海洋大学大学院/海洋科学技術研究科

海洋政策文化学部門/統合海洋政策学講座

准教授 中田 達也先生

Page 22: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 22 / 38

卒 業 講 演 会

2013 年 3 月卒業

経済学部 有坂 剛さん

12 月に行われた卒業講演会は、普通課程を僅か 4 年半でご卒業された有坂

剛さんをお迎えして行われました。その講演会の模様を以下にまとめまし

たが、経済学部のみならず、通信生にとって参考になるお話が満載でした。

形式にとらわれない講演は、真摯なご様子とご本人のお人柄により、多く

の参加者を魅了していました。

☆ 学習計画

試験とスクーリングで 1年 30単位を目指す。試験を 5科目受験した際に精神的にダメー

ジを受けたので、持ち込み可の科目・前回合格できなかった科目・新規の科目を合わせ

て 3科目受験がベストではないかと考えて計画した。

Page 23: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 23 / 38

☆ 勉強方法

・1回の試験で 0単位を防ぐために、1科目は絶対合格するように取り組んだ。

・土曜夜の 3時間と毎日夜 1時間テキストを熟読する。

・休日前に宿泊できるところで自分を缶詰めにして勉強する。

・わからないものは 4~5 回写経作業をする。写経作業を通してわからないものを、テキ

ストを読んだらわかるまでに変換していく。

・テキストは、自分のイメージで理解するまでゆっくり読む。中学時代の先生の教えに

ならってテキストに線などは引かない。

・スクの心理学の先生に勉強が嫌なときにどうしたらよいかを尋ねた際にヒントを得る。

1 分だけでもテキストを読む→1分では済まなくなる

“自分をだます”

☆ 卒論

・卒論指導 4回のうち、3 回までは科目試験の方に重心を置いた。再レポを繰り返して

いた時の労力を卒論にシフトし、ピークを卒論に持っていくという方法がうまくいっ

た。

・「霧の中のキャディ」の役割が指導担当の先生の役割なので、先生と一緒に創るという

方向で行く。

・希望の先生ではなかったが、結果的に良い先生に巡り会えた。自分のバックグラウン

ドを理解してくださり、自動車業界関係を著作に持つ先生の勧めにより、自動車関係

を書くことにする。希望の先生ではなかったとき、新しい先生にどのようにすればよ

いかを聞く。先生が違ったことにショックを受けるのではなく、プラス思考に持って

いくほうが良い。

Page 24: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 24 / 38

Q & A Q1 なぜ経済学部に入学したのですか?

Ans.南米に旅行した際に、文盲率の高さから、好きなだけ勉強できる自分の恵まれた環

境に気づき、その中で勉強をしない手はないと考えた。

もともと数学が得意だったのも理由のひとつ。

Q2 試験対策はどのようにしましたか?

Ans.絶対受かりたかったので、過去問を分析し模擬回答を作ったりすることはしな

かった。過去問対策に時間をかけるよりテキストを読んだ方がよいと考えた。

Q3 卒業後はどうですか?

Ans.卒業後は、未熟ながら自分の尺度で社会を捉えることが少しできるようになっ

た。

Q4 なぜ集中できたのですか?

Ans.積極的に自分をコントロールする。あふれた情報は人間を考えさせない。自分

はその逆のことをやりたいと考えた。そして、慶應通信の苦しさを楽しんでや

ろうと考えた。ストレスの原因がわかっているので、卒業すれば解消できるこ

とと思いプラス思考を心がけた。

今回の講演会で何度も言われていた、“自分をコントロールしてプラス思考でいく”とい

うことは、通信の勉強のみならず、日々の生活の中での気持ちの持ちように大変参考に

なるのではないでしょうか?そして、モチベーションアップに“仲間と話すこと”を強

調されていました。有坂さんのお話は参加者の今後に大きな示唆を与えてくださったと

思います。モチベーションの維持は時として困難ですが、例会に参加したり、メーリン

グリストの湘南サロンに投稿したり、スクのときにお話ししたりとできるところから仲

間と関わりを持つ機会を作っていくことが意外と重要なのではないかと考えさせられま

Page 25: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 25 / 38

した。会員の皆様はその機会として慶友会をどんどん活用していただきたいと思います。

公私ともにお忙しい時期に、講演会を引き受けてくださった有坂さんに深く感謝する

とともに、今後のご活躍を心よりお祈りいたします。

(文責 たんざわ担当 野木)

Page 26: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 26 / 38

卒業講演会の感想を書いていただきました。

皆様ご協力ありがとうございました。

♪ 対話形式の講演会で、親しみやすくて楽しかったです。「自分をだまして 1分だけ」

の勉強法、まねしてみようかと思いました。

♪♪ どうしても卒業したいと思う姿勢、心がひしひしと伝わってきて、勉強で落ち込

んでいる自分を励ましてくれた有坂さんの勉強方法、とても参考になり、ありがとうご

ざいました。

♪ 「自分をだます」勉強法、マネさせていただきます。

♪♪ 大雑把な中にも緻密な計算をしつつ、卒業を 4年半という短期間でされたことに

感動しました。自分をだまして勉強するというお話は、とても有意義でした。

♪ とても有益なお話でした。

♪ 苦戦している科目は、有坂さんお勧めの“写経勉強法”やってみようと思います。

Page 27: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 27 / 38

♪♪ レポートや科目試験のモチベーションの保ち方は、お話も分かりやすくためにな

りました。

4 年半での卒業は素晴らしいですね。ご自身、かなり追い込まれていたとおっしゃって

いましたが、とても努力されたんだということが伝わってきました。

英語の写経のお話は英語が苦手な人には良いアドバイスになると思いました。この手法

使えると思います。

♪ 自分の勉強方法を信じて頑張られたことで、早くに卒業することができたのだと思

います。いいお話を聞かせていただきました。

♪♪ わかり易い話で面白かったです。飄々とされていましたがずい分努力されたのだ

と思います。

♪ 有坂さんの前向きで、努力家な姿に心打たれました。本当に卒業おめでとうござい

ました。お陰でモチベーションが上がりました。

♪♪ 一生懸命お勉強されていたことがよくわかりました。良く分析されていて素晴ら

しい。記録も大事ですね・・・すごい。やっぱり努力が大事なんだな。

♪ 今までに受けたお話の中で大変ユニークな感じを受けましたが、それだけに詳しく、

解り易い気がしました。個人差があるとは思うのですがかなり丁寧に説明してくださっ

たように思います。遠くから来て下さり本当にありがとうございました。拙いアンケー

トでごめんなさい。

♪♪ 「勉強に王道なし」ということを教えていただきました。要領の良いことをせず、

地道に努力することこそ自分の身になるのだと思います。

♪ わからないところは写経する・・・ということは、かつて漢字の練習で何度も書い

たことを思い起こさせました。基本に立ち返ることの大切さに気付かされました。あり

がとうございました。

Page 28: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 28 / 38

福澤諭吉先生の墓参(卒業祈願)へ

一緒に参りませんか

毎年恒例となっている 1 月科目試験終了後の麻布山善福寺

(福澤先生のお墓)へのお誘い

福澤先生のご命日である 2 月 3 日、「雪池忌(ゆきちき)」とも呼ばれるこの日、

先生の墓前には塾長をはじめ 、幼稚舎から大学までの塾生やそのご家族、塾員、

教職員など大勢の義塾社中が訪れ、手を合わせます。塾生たちの間には「福澤

先生のご命日にお参りをすると落第しない」「卒業ができる」という言い伝え

があります。毎年恒例となっている 1 月科目試験終了後の麻布山善福寺(福澤先

生のお墓 )への墓参に一緒に参りませんか。みんなで卒業祈願をしましょ

う!!!

日時:2014 年 1 月 26 日(日)

科目試験後 13 時 30 分集合 13 時 50 分出発(厳禁!)

(徒歩で麻布山善福寺に向かいます)

集合場所:三田キャンパス西校舎入口付近(いつも談話室のある校舎)

(今回、大学より談話室を確保出来ないとの通知を受けたため、集合場所の都

合から例年のように、昼食を準備する事は出来なくなりました。申し訳ござい

ません。各自、軽食をお召しになられてから、ご参加下さい)

申し込み:申し込みは不要です。西校舎入口付近まで直接お越し下さい。

文責 副会長 法学部乙類 原田雅樹

Page 29: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 29 / 38

2013年度湘南慶友会定期総会のご案内と委任状送付依頼

会長 稲毛田 栄子

2013 年度定期総会を下記の通り行いますので、全員の皆様にご出席を求めます。総会は会員の過半数の

出席がなければ成立しませんので、万障お繰り合わせの上、ご出席を願います。なお、当日出席できな

い場合は委任状にて湘南慶友会定期総会議決権を総会議長に委任しご対応させて頂きます。

◆日時:2014 年 3月 9 日(日)

◆場所:鎌倉芸術館

<当日のスケジュール>

12:00 :受付開始

12:30~14:00 :各学習会、英語学習会、卒論学習会

14:15~16:30 :総会

16:30~17:00 :連絡事項

17:30~19:30 :懇親会

<総会内容>

・ 議長および書記選出

・ 2013 年度活動報告、同会計および会計監査報告

・ 会則改正について

・ 2014 年度役員選出および承認

・ 新年度活動方針と予算について

<総会後>

・ 旧役員挨拶

・ 連絡事項

・ 懇親会

以上

委任状提出依頼

総会欠席の場合は、委任状に必要事項をご記入の上、以下メールアドレスに送信または、郵送にて提

出をお願い致します。

E-mail:[email protected]

〒306-0025 古河市原町 10-47 稲毛田 栄子宛

【提出期限】 2014 年 2 月 28 日

----------------------------------------------------------------------------------------

定期総会委任状

私は、2014 年 3月 9 日(日)の湘南慶友会定期総会を欠席します。

つきましては湘南慶友会定期総会議決権を総会議長に委任します。

2014 年 月 日

会員氏名

Page 30: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 30 / 38

会長 稲毛田 栄子

湘南慶友会役員の改選についてお知らせいたします。

湘南慶友会は 4月 1日が新しい年度の切り替わりとなります。そのため、3月 31日で今

年度の役員が任期満了になります。

4月 1日からは、新役員が湘南慶友会を運営することとなります。

新役員は 3月に行われます総会当日に決定されますが、総会当日だけですべての役員

を決定することは非常に困難です。そのため自薦、他薦の立候補をお願い申し上げます。

湘南慶友会は、現在 560名を越える会員数になり、その屋台骨を支えるのが役員です。

例会や各種行事など、役員の協力がなければ成り立ちません。役員は、通常例会日の午

前 9時半~10時ごろには集まり、例会の準備、役員会(打ち合わせ)を行います。

また、役員専用のメーリングリストを用い、会の運営についての議論を行い、湘南慶友

会をよりよいものにするため、日々活動しております。このような目に見えない役員の

努力によって、現在の湘南慶友会は作られております。

役員の仕事はボランティアです。あなたも役員の一員となって、湘南慶友会をもっとよ

いものにしていきませんか。

各役員の仕事の内容を一覧表にしました。是非ご検討ください。

尚、役員になるには 2015 年 3月末まで学籍があることが条件となりますので、2014

年 9月に卒業を予定されている方は、残念ながら役員になっていただくことはできませ

ん。また、役員会にはできるだけご出席いただきたき役員会での議題に積極的にご参加

をお願い致します。

■ご連絡先:稲毛田 栄子

■E-mail:[email protected]

■携帯番号:090-1546-2298

■募集期間:2014年 2月末

Page 31: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 31 / 38

役員の担当内容と定員(2013年度役員名簿)

役名 来年度

定員 担当内容

今年度

人数 今年度役員

会長 1

-会全体の運営、方向付け

-たんざわ発行、各行事運営等を含む会の総責任者

-役員サポート、役員会の実施、対外関連、渉外

-新入会者受付

-問い合わせ対応

1 稲毛田 栄子

副会長 2~3

-会長の補佐、役員サポート

-例会および懇親会会場予約

-会員名簿管理

-受付名簿作成

-宛名ラベル作成

-新入会者受付

-問い合わせ対応

-対外関連、渉外

林 一

原田 雅樹

古瀬 竜太郎

会計 1

会費徴収管理全般

-新入会者受付

-会費運用

-会計報告

-備品購入

1 渡部 美優貴

会計監査 1

会計内容の監査、会計報告の証明等

-中間監査および期末監査

1 安田 奈央

受付 2

例会および講演会の受付

-出席簿管理

-名札管理

-例会時必要資料の配布

-見学案内

-文房具管理

-たんざわ郵送物の作成

藤井 美根子

朴 静子(AS)

朝倉 恭代(AS)

平 亜貴(AS)

講師派遣 2

年 2 回~3 回行われる講師派遣行事の企画運営

-講師の依頼

-会場の設定

-懇親会場所設定

-事務局手続き

-PR

2 菅野 澄美子 藤井美根子(AS)

Page 32: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 32 / 38

学習 5~7

学習会の企画運営

-学習会科目担当者の依頼

-学習会司会進行

9

総合:長尾 治子

英語:渡部 美優貴

英語:森田 久恵(講

師)原田雅樹(講師)

文学:早川 郁代

経済:濱田 篤 遠藤 康仁(AS)

関根 章雄(AS)

法学:稲毛田 栄子

試験 2

試験情報の管理

-試験情報の収集、まとめ、

-試験情報の会員への配布

-談話室の準備

-提携慶友会との情報交換

林 一

大川原武司(AS)

塩野由美(AS)

中野由香(AS)

レクリエーション 3~4

会員レクリエーションの企画、運営

-5 月:卒業生祝賀会

-5 月:新入生歓迎バーベキュー

-10 月ごろ:秋レクリエーション

-11 月ごろ:慶早戦観戦

-レクリエーション場所の下見

山浦 緑子

佐藤稔(AS)

川嶋正平(AS)

スクーリング 1

スクーリング情報の収集、まとめ、配布

-夏スクーリング情報

-夜スクーリング情報

-提携慶友会との情報交換

1 原田雅樹

たんざわ 3

機関紙たんざわの作成

-たんざわ用の写真撮影

-たんざわ用原稿のとりまとめ、編集

-役員会開催前までのたんざわの印刷

-メール希望者へのたんざわのメール配信

-郵送希望者へのたんざわのメール便配送手続き

宮田 淳

古瀬 竜太郎

野木 江美

ML 管理 1

メーリングリスト管理

-湘南サロンへの会員の登録、削除、変更

-メーリングリストナビゲータ

-役員用メーリングリストの管理

2

渡部 美優貴

林 一

ニューズレター 1 ニューズレターへ掲載される原稿の投稿

1 高野 祐二

ホームページ 2 湘南慶友会ホームページの作成、更新

宮田 淳

飯塚 久士(AS)

※各役員間はメールでのやり取りを行うため、パソコンの利用が必要です。

Page 33: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 33 / 38

平成25年度も湘南慶友会を継続される皆様へ

現在会員になっている皆様は3月いっぱいで期限終了となります。

次年度も継続される方は会員更新の会費納入を 2月 28日(金)までに

以下の方法にてご対応をお願い致します。

退会される方はご連絡は不要です。

*3月末で会費未納者には ML登録を削除させていただきます。

1. 会費(ご入金が確認できた時点で、継続とみなします。)

◇会員 3,000円 / 年 (一括払い)

◇たんざわ会員※ 2,000円 / 年 (一括払い)

※湘南慶友会出身の塾員および会員であった方と、湘南慶友会の趣旨に賛同

された方

2. 納入方法

(1)例会時の直接入金(例会は 2月 8日(土)於鎌倉芸術館となります)

(2) インターネットバンキング・ATMからの電信振込(振込手数料はご負担と

なります。)

【他金融機関からの振込口座】

◆ゆうちょ銀行

◆支店名 〇二九(ゼロニキュウ)店(029)

◆口座番号 当座 0130795

◆加入者名 湘南慶友会

(3)郵便振替(払込手数料はご負担ください。)

領収証は払込手続き時の控えに代えさせていただきますので、1年間大切に保

管ください。

◇郵便局に備え付けの「払込取扱票」に以下の項目をご記入の上、お振込を

お願いします。

【口座番号】

00280-5-130795

【加入者名】

湘南慶友会

【金額】

3,000円(たんざわ会員 2,000円)

Page 34: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 34 / 38

【通信欄】

以下の項目の内容に変更がございましたらご記入下さい。

①学部・類②学籍番号③E-mailアドレス④携帯電話(任意)⑤世代(例 20代) ⑥メーリングリ

ストの登録「する・しない」

【ご依頼人】

郵便番号・おところ(転居された方は「転居」とご記入ください)お名前(フリ

ガナもご記入ください)・電話番号

Page 35: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 35 / 38

湘南慶友会では、毎年ご卒業されます会員の皆様に向けて5月~6月(会場予約次第)

に卒業祝賀会を開催しております。

当日ご参加できない方には、慶應義塾大学の記念品等を贈呈させて頂いております。

9月ご卒業予定の方は、12月号三色旗にお名前の掲載があり把握すること可能ですが、

3 月ご卒業予定の方につきましては、自己申告を頂くことで把握ができます。

お手数ならが、3 月卒業予定の方につきましては以下の通りご連絡をお願い致します

(既にご連絡頂いております方はご不要です)。

ささやかではございますが、卒業祝賀会の開催及び記念品の贈呈をさせて頂きますの

で宜しくお願い致します(記念品は若き血のオルゴールを予定しています)。

(文責:会長 稲毛田 栄子)

■ご卒業予定時期:3 月または 9 月

■お名前/学部/学籍番号

■連絡先:[email protected]

稲毛田栄子まで

■2014 年 2 月 23 日(日)

Page 36: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 36 / 38

2月例会のご案内

2014年 1月を迎え皆様は、今年の抱負をお考えですか。ニューズレター1月号(P8~9)に科目

試験実施日・スクーリング日程等掲載され、今年 1年間の計画を立てられたかと思います。

今年こそは、『卒業したい』『単位取得を○○単位まで取得しよう』『卒業論文指導を受けたい』

など具体的に計画されたのでないでしょうか。

例会では、皆様の学習科目の選択や単位取得に繋がる学習会を企画し開催しております。

法学部の学習会では、国際法の学習会に中田先生を招聘し特別学習会を開催致します。

また、例会にご参加頂き、湘南慶友会の会員同士の交流で学習のヒントになる情報を取得されて

はいかがでしょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

(役員一同)

開催日 :2 月 8 日(土)

開催時間帯:12:00(受付)~17:00

開催場所 :鎌倉芸術館(最寄駅:大船駅)

(受付集会室)

※例会会場が神奈川県鎌倉市になります。

Page 37: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 37 / 38

2・3月例会会場のご案内

鎌倉芸術館 住所 〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船6丁目1−2

Tel.0467-48-5500

http://www.kamakura-arts.jp/map/

大船の鎌倉芸術館周辺には湘南の観光地が点在しています。

Page 38: 湘南慶友会機関誌 - shonan-keiyukai.orgshonan-keiyukai.org/wordpress/wp-content/themes/Sk/... · 超越主義者であるラルフ•ウォルドー•エマソンと福澤諭吉の関わりです。

Vol.311 湘南慶友会「たんざわ」 1月号 38 / 38

2月学習会のお知らせ

学部 内容 時間帯

総合 保健衛生 13:30~15:00

文学部 日本美術史・日本史特殊(キリシタン史)

卒論を含め卒業までの何でも相談と質

13:30~16:30

経済学部 計量経済学 13:30~16:30

法学部 国際法 13:30~16:30

卒論 詳細は後日サロン・HPにてご案内 12:30~13:20

※上記の「学習会のお知らせ」は、本誌発行日における予定です。科目担当の辞退その他の事情により、変更に

なることがありますので、あらかじめご了承ください。

慶應義塾塾歌

富田正文 : 作詞

信時 潔 : 作曲

一、

見み

風かぜ

に鳴な

るわが旗はた

新潮にいじお

寄よ

するあかつきの

嵐あらし

の中なか

にはためきて

文化ぶ ん か

の護まも

りたからかに

貫つらぬ

き樹た

てし誇ほこ

りあり

樹た

てんかな この旗はた

強つよ

く雄々お お

しく樹た

てんかな

あゝわが義塾ぎじゅく

慶應けいおう

慶應けいおう

慶應けいおう

二、

往ゆ

涯かぎり

なきこの道みち

究きわ

めていよゝ遠とお

くとも

わが手て

に執と

れる炬火かがりび

叡智え い ち

の光ひかり

あきらかに

ゆくて正ただ

しく照て

らすなり

往ゆ

かんかな この道みち

遠とお

く遥はる

けく往ゆ

かんかな

あゝわが義塾ぎじゅく

慶應けいおう

慶應けいおう

慶應けいおう

三、

起た

日ひ

はめぐる丘おか

の上うえ

春秋はるあき

ふかめ揺ゆる

ぎなき

学まな

びの城しろ

承う

け嗣つ

ぎて

執と

る筆ふで

かざすわが額ぬか

徽章し る し

の誉ほまれ

世よ

に布し

かむ

生い

きんかな この丘おか

高たか

く新あら

たに生い

きんかな

あゝわが義塾ぎじゅく

慶應けいおう

慶應けいおう

慶應けいおう

たんざわ 1月号 Vol. 311

次回の原稿の締切 2月 1日(土曜日)

発行日 2014. 1.12 発行人 会長 稲毛田栄子

編集人 宮田 淳 古瀬 竜太郎 野木 江美