関東学院大学グリークラブob男声合唱団 コーラ・オリヴァ演...

12
2011年1月9日(日曜日) 午後2時開演 場所:神奈川県民ホール小ホール 関東学院大学グリークラブOB男声合唱団 コーラ・オリヴァ演奏会 プログラム [関東学院大学グリークラブ創立80周年記念演奏会] 主催:関東学院大学グリークラブOB会 後援:関東学院大学 関東学院大学燦葉会

Upload: others

Post on 05-Oct-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 関東学院大学グリークラブOB男声合唱団 コーラ・オリヴァ演 …C-Oliver/20110109program.pdf創立80周年記念演奏会によせて 関東学院大学グリークラブOB合唱団「コーラ・オリヴァ」創立

2011年1月9日(日曜日) 午後2時開演

場所:神奈川県民ホール小ホール

関東学院大学グリークラブOB男声合唱団

コーラ・オリヴァ演奏会プログラム

[関東学院大学グリークラブ創立80周年記念演奏会]

主催:関東学院大学グリークラブOB会

後援:関東学院大学 関東学院大学燦葉会

Page 2: 関東学院大学グリークラブOB男声合唱団 コーラ・オリヴァ演 …C-Oliver/20110109program.pdf創立80周年記念演奏会によせて 関東学院大学グリークラブOB合唱団「コーラ・オリヴァ」創立

ごあいさつ

 新年おめでとうございます。新しい年を迎え皆様方は仕事に、

ボランティアに、趣味にそれぞれ心新たに向かおうとしているの

ではないでしょうか。そのような中、本日は私どもの記念演奏会

にお運びいただきましてありがとうございます。

 当演奏会は「関東学院大学グリークラブOB男声合唱団コーラ・

オリヴァ80周年記念演奏会」として行ないますが、我々の指導者

でありました故山根一夫先生が学院在学中の1930年(昭和5年)

にグリークラブの前身となる聖歌隊を結成以来、2010年(平成

22年)に80周年となり、これを記念しての演奏会でございます。

 この演奏会を実りあるものにしようと、2009年4月より常任指

揮者として関東学院六浦高校出身でもある横地康子氏を迎え練習

に励んでまいりました。頭の固い団員ばかりですから、横地氏に

は練習中何度も同じことを注意され、曲を仕上げてきました。本

日も最初から最後まで一生懸命演奏する所存でございます。途中

乱れることもあるかと存じますが、暖かい心を持ってお聴きいた

だき、この記念演奏会を楽しんでいただければ幸いでございます。

� 関東学院大学グリークラブOB会�� 会 長  小 池 正 晴

Page 3: 関東学院大学グリークラブOB男声合唱団 コーラ・オリヴァ演 …C-Oliver/20110109program.pdf創立80周年記念演奏会によせて 関東学院大学グリークラブOB合唱団「コーラ・オリヴァ」創立

創立80周年記念演奏会によせて

 関東学院大学グリークラブOB合唱団「コーラ・オリヴァ」創立

80周年記念演奏会開催にあたり、心よりお慶び申しあげます。

 「コーラ・オリヴァ」の名は、本学の前身である財団法人関東

学院 中学部の時代に活動されていた学院聖歌隊の名称を、グリー

クラブOB合唱団が譲り受けたと伺いました。

 80年前といえば、本学院がセツルメント事業のための木造平屋

の「前進館」を開設した年です。そこでは当時、日曜学校を開い

て讃美歌を歌っていたと記録されております。

 歌うことを通して、校訓「人になれ 奉仕せよ」の精神が脈々

と今日まで受け継がれてきたことは、大変喜ばしく、また感謝す

べきことです。

 本日茲に、そうした歴史と伝統を継承してきた「コーラ・オリ

ヴァ」の力強くまた美しい歌声が、聴衆を魅了していただけるも

のと期待しております。

� 関東学院大学        �� 学 長  大 野 功 一

Page 4: 関東学院大学グリークラブOB男声合唱団 コーラ・オリヴァ演 …C-Oliver/20110109program.pdf創立80周年記念演奏会によせて 関東学院大学グリークラブOB合唱団「コーラ・オリヴァ」創立

80周年記念演奏会にあたり

 本日、関東学院大学グリークラブOB合唱団コーラ・オリヴァが

創立80周年記念演奏会を開催されますことを心よりお祝い申し上

げます。

 関東学院のOBで、日本の合唱界の重鎮であった故山根一夫先生

に率いられたグリークラブは、本学クラブ活動の中でも抜きん出

た実績を持つ、存在感のあるクラブでした。学園紛争を契機に学

生の気質・生活習慣の変化などにより活動が衰微し、現役生が居

なくなったのは100名を超す部員を擁した往時の隆盛を知る者に

とっては実に寂しい限りです。

 然しこうしてOBが意思を継ぎ、伝統を絶やさず今も活動を継続

されていることは真にアッパレと言わざるを得ません。燦葉会登

録団体の中でも範となるべき活動をしていることは他者がすべて

認めるところです。みなさんの力で伝統あるグリークラブの復活

を是非果たして下さい。

 あの日に帰り、若々しくも重厚な、そして楽しい旋律とハーモ

ニーが聴けることを期待してご挨拶といたします。

� 関東学院大学燦葉会     � 会 長  永 嶋 孝 彦

Page 5: 関東学院大学グリークラブOB男声合唱団 コーラ・オリヴァ演 …C-Oliver/20110109program.pdf創立80周年記念演奏会によせて 関東学院大学グリークラブOB合唱団「コーラ・オリヴァ」創立

 1962年(昭和37年)、卒業しても男声合唱を続けたいという声が広がり、その年

OB会と合唱団が結成された。常任指揮者であった故山根先生の薦めで先生達が学院

聖歌隊として活動していた時の名称「コーラ・オリヴァ」をいただくことになった。

 現役グリークラブの定期演奏会には賛助出演してきたが、定期演奏会が開かれ

なくなってからは、コーラ・オリヴァも練習の意欲を失った。2001年に創立70周

年記念演奏会を開催、そして横浜市、神奈川県合唱祭へ参加など歩みを始めた。

2008年、2009年学院創立125周年記念音楽祭でモーツァルトのミサ曲に祝祭合唱

団の一員として出演した。

 2009年の特筆すべきこととして、OB会総会にて我々の進むべき道、即ち「世

界の歌い継ぎたい名曲を楽しく上手に歌おう」が採択され、そのために祝祭合唱

団のリーダー的存在であったソプラノ歌手横地康子氏を常任指揮者に迎え、同時

に編曲者として東京工大の指揮者であった遠藤謙二郎氏の協力を得たことである。

また、このような環境を土台として、もう一つの目的であるグリークラブ復活の

ための学内での式典参加やミニコンサート開催および地域への奉仕活動を行って

いる。幸い今年1名の現役生の希望者があり、現在我々と一緒に活動している。

若い声の男声合唱が横浜の地に響きわたるのも遠い日ではないと確信している。

 山根先生が遺してくださった言葉“汝の隣り人を愛せよ”と名誉部長中居 京先

生の言葉“歌いつつ歩まん、この世の旅路を”を大切に活動を続けたいと願って

いる。

横地康子(よこち やすこ)(ソプラノ・指揮)の紹介

 関東学院六浦中学校・高等学校で宗教音楽、ポリフォニーを学ぶ。昭和音楽大

学音楽学部声楽学科卒業。声楽を砂原美智子氏・持木文子氏に、指揮法を坂井

雅澄氏に学ぶ。二期会歌手基礎コース終了後、イタリアへ短期留学。声楽リサイ

タル・合唱ソロ等の演奏活動の傍ら、声楽指導・合唱指揮を行う。混声合唱団

「Bella Voce」常任指揮者。「横地康子とゴスペルシンガーズ」指導・指揮。二期会

オペラ「フィガロの結婚」客演ほか。朝日カルチャーセンター講師。

山家寿子(やんべ ひさこ)(ピアノ)の紹介

 国立音楽大学音楽教育学部卒業。在学中、大石潤氏に師事。卒業後、持木文子

氏のもとで多彩な声楽伴奏経験を積む。現在は演奏活動の傍ら後進の指導にもあ

たっている。

「コーラ・オリヴァ」の紹介

Page 6: 関東学院大学グリークラブOB男声合唱団 コーラ・オリヴァ演 …C-Oliver/20110109program.pdf創立80周年記念演奏会によせて 関東学院大学グリークラブOB合唱団「コーラ・オリヴァ」創立

Ⅰ 宗教曲・黒人霊歌より (指揮 横地康子)

Missa�in�honorem�St.Matthiae より� (H.�レマーヘル作曲)

―Kyrie

―Gloria

Go�Down�Moses� (黒人霊歌)

The�Battle�of�Jericho� (黒人霊歌)

Ⅱ 邦人男声合唱組曲より (指揮 横地康子)

組曲「月光とピエロ」より―月夜� (堀口大学作詞/清水 脩作曲)

組曲「富士山」より―作品第肆� (草野心平作詞/多田武彦作曲)

組曲「廟堂頌」より―大屋根� (長田恒雄作詞/清水 脩作曲)

組曲「雨」より―雨の日に見る� (大木惇夫作詩/多田武彦作曲)

Ⅲ 歌い継ぎたい名曲のしらべ(指揮 横地康子,ピアノ 山家寿子)

び わ� (まどみちお作詞/磯部 俶作曲/佐々木伸尚編曲)

夏の思い出� (江間章子作詞/中田喜直作曲/遠藤謙二郎編曲)

千の風になって� (新井 満作詞・作曲/滝野 豊編曲)

昴―すばる―� (谷村新司作詞・作曲/渡邊俊雄編曲)

ブルーライトヨコハマ� (橋本 淳作詞/筒美京平作曲/遠藤謙二郎編曲)

―�休憩15分�―

プログラム

Page 7: 関東学院大学グリークラブOB男声合唱団 コーラ・オリヴァ演 …C-Oliver/20110109program.pdf創立80周年記念演奏会によせて 関東学院大学グリークラブOB合唱団「コーラ・オリヴァ」創立

Ⅳ モーツァルトによせて (ソプラノ 横地康子、ピアノ 山家寿子)

楽しい安らぎが(Ridente�La�Calm)� (モーツァルト作曲)

モテット「エクスルターテ・イウビラーテ」より� (モーツァルト作曲)

―アレルヤ(Alleluja)

ロンド ニ長調 作品485� (モーツァルト作曲)

Ⅴ 愛唱歌より (指揮�横地康子、他)

花―すべての人の心に花を―� (喜納 昌吉作詞・作曲)

コサックの悲歌� (ロシア民謡/津川主一編曲・訳詞)

Hail,�Columbia!� (J.ホプキンソン作詞/P.フィロ作曲/遠藤謙二郎編曲)

Aura�Lee� (G.ポウルトン作曲)

ドイツミサ曲より� (ノイマン作詞/シューベルト作曲)

―Heilig

遥かな友に� (磯部 俶作詞・作曲)

ふるさと� (室生犀星作詞/磯部 俶作曲)

Page 8: 関東学院大学グリークラブOB男声合唱団 コーラ・オリヴァ演 …C-Oliver/20110109program.pdf創立80周年記念演奏会によせて 関東学院大学グリークラブOB合唱団「コーラ・オリヴァ」創立

第1ステージ 宗教曲・黒人霊歌より 「Kyrie(主よ)」、「Gloria(栄光)」は、現代作曲家ハインリッヒ・レマーヘルによって作曲されたミサ曲。日本では余り知られてない作曲家であるが、ポリフォニーの美しい旋律とハーモニーがある。

 18世紀から19世紀にかけて、アフリカよりアメリカ南部に奴隷としてつれて来られた黒人達は、農場の苦しい労働に耐えながら、天国を思い、神に祈りをこめて気持ちを歌に託した。 「Go�Down�Moses(行けモーゼ)」は旧約聖書の出エジプト記の物語を歌った最もポピュラーな曲の一つ。モーゼは黒人にとって最大の英雄。 「The�Battle�of�Jericho(エリコの戦い)」はヨシュア記にあるエリコの街の戦いを歌った、これも最もポピュラーな曲。

第2ステージ 邦人男声合唱組曲より このステージでは日本を代表する男声合唱作曲家清水 脩、多田武彦両氏の4つの組曲よりそれぞれ1曲を取り上げた。 最初は清水 脩氏作曲の組曲「月光とピエロ」より“月夜”。ピエロの悲しい運命に託し、その哀愁に富んだ表現で歌いあげる。 2曲目は多田武彦氏作曲の組曲「富士山」より“作品第肆”。春の麓から見た富士山の暖かい情景を歌っている。 3曲目は清水 脩氏作曲の組曲「廟堂頌」より“大屋根”。内陣の灯明、くゆる線香、僧侶の読経の声に唱和する群衆の念仏は太子堂の雄大な屋根を支えるかのように立ちのぼると歌う。 4曲目は多田武彦氏作曲の組曲「雨」より“雨の日に見る”。雨の日の冷気を通して、孤独感や悲哀感にうちひしがれた主人公が、庭に見事に実ったザボンの実と対峙する姿が浮き彫りにされる。

第3ステージ 歌い継ぎたい名曲のしらべ コーラ・オリヴァの新しい姿を聴いていただくステージ。私たちは歌い継ぎたい世界の名曲をアカペラではなく、ピアノにのせて歌うことに挑戦した。

プログラム曲目解説

Page 9: 関東学院大学グリークラブOB男声合唱団 コーラ・オリヴァ演 …C-Oliver/20110109program.pdf創立80周年記念演奏会によせて 関東学院大学グリークラブOB合唱団「コーラ・オリヴァ」創立

 新しいこどもの歌「びわ」は、子供達が歌う歌というよりはむしろ、子供達に歌って聴かせる歌。1965年関東学院大学グリークラブが佐々木伸尚氏に編曲を依頼した中の1曲。 江間章子作詞、中田喜直作曲「夏の思い出」は余りにも有名な歌曲。この歌は昭和24年、NHKよりシャンソン歌手石井好子の歌で放送された。作家の牛山 剛氏は、著書「夏が来れば思い出す」の中で、中田音楽の真骨頂ともいえるリリックで優しいメロディーはたちまち人々の心をとらえ…と書いている。大ヒットは合唱曲に編曲され多くの合唱団で歌われたことにもよる。 「千の風になって」は小説家でシンガーソングライターでもある新井 満氏によって訳詞・作曲された。多くの人に知られるようになったのは2006年の紅白歌合戦で秋川雅史に歌われたことによる。この歌はそれまでにも何人かの歌手により歌われている。 谷村新司の代表作。「昴」の歌詞は、引っ越しの時荷造りをしていたダンボ―ル箱に谷村が書いて出来たものという。1987年の紅白に出場以来、「昴」は紅白で5回も歌われている。�2010年の上海万博では開幕式に本人の歌唱で披露された。 ヨコハマのご当地ソング「ブルーライトヨコハマ」はヒットメーカー橋本 淳、筒美京平のコンビで作られ、いしだあゆみの歌で1968年リリースされ、100万枚を超える大ヒットとなった。この歌も翌年の紅白で歌われている。歌詞にある「あなたの好きなタバコの香りヨコハマ……」には、今は多くの場所で禁煙となってしまったヨコハマ、時代の移り変わりを感じる。

第4ステージ モーツァルトによせて 「楽しい安らぎが」はモーツァルトの歌曲の中では比較的よく知られた作品ではあるが、作詞者不詳のカンツォネッタで、作曲の年代と場所もはっきりとしていないが、モーツァルトらしい愛らしい旋律で、愛しい人をむかえる期待と不安を歌っている。 モテット「エクスルターテ・イウビラーテ」(踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ)は1773年1月16日ミラノでカストラート歌手ヴェナンツィオ・ラウッツィーニのために作曲された。本日演奏されるのはその終楽章「アレルヤ」で、現在では通常リリコ・ソプラノのレパートリーとされ、コロラトゥーラ的技術を要求される華やかな曲である。

Page 10: 関東学院大学グリークラブOB男声合唱団 コーラ・オリヴァ演 …C-Oliver/20110109program.pdf創立80周年記念演奏会によせて 関東学院大学グリークラブOB合唱団「コーラ・オリヴァ」創立

 「ロンド ニ長調 Kv.485」1786年ウィーンで作曲された。ピアノ学習者にとっては馴染みの曲。自筆譜には、<シャルロット・ド・ヴュ……嬢に捧ぐ>と記されているが、献呈相手は特定されておらず、自作目録にも載っていない謎の多い作品。愛らしい旋律は、尊敬するクリスティアン・バッハの五重奏曲作品11-6の主題を借用したという説もある。

第5ステージ 愛唱歌より 本日の最終ステージは、コーラ・オリヴァとしての愛唱歌とすべてのグリーメンが歌ってきた歌で構成。常任指揮者横地康子と学生指揮者で演奏する。後半の歌は今日全国から集まったグリーメンが舞台に立つ。 「花―すべての人の心に花を―」沖縄の小説家でもありアーティストでもある喜納昌吉の作品。“花を咲かそうよ”と人の心の素晴らしさを歌っている。 「コサックの悲歌」は馬に乗って山野をかけめぐるコサック兵の嘆きの歌。私の馬よ、お前だけが頼みだ、もう行く先もそんなに遠くない、もう少し我慢してくれ。 1854年(嘉永7年)ペリーの黒船艦隊が横浜に来航上陸し、日米和親条約が締結されたことはみなさんの良く知るところ。上陸した艦隊の軍楽隊が「星条旗」と「ヘイルコロンビア」を演奏し行進したことは余り知られていない。私たちは横浜開港150年に因み、2009年1年間「ヘイルコロンビア」を演奏して来た。元々この曲はワシントンが大統領に就任した時「プレジデントマーチ」として作曲されたものである。 「Aura�Lee」は「ヘイルコロンビア」と同時代、南北戦争の時、兵士が故郷の愛する人オーラ・リーのことを想い歌った歌。後年エルビス・プレスリーの「Love�me�Tender」によって一躍有名になった。 「Heilig」はシューベルト作曲のドイツミサ曲の1曲。この曲は「讃美歌」(聖なるかな せいなるかな……)にも収められている。 「遥かな友に」は磯部 俶の代表作。どの合唱団でも一度は歌ったことのある名曲。 終曲「ふるさと」は室生犀星の詩に早稲田グリーOBでもある磯部 俶が作曲した名曲。詩の持つ叙情性、ふるさとに居られなかった心の昂まりを男声合唱の重い豊かなハーモニーが静かに懐かしみをもって、聴く人の心に浸みる。

Page 11: 関東学院大学グリークラブOB男声合唱団 コーラ・オリヴァ演 …C-Oliver/20110109program.pdf創立80周年記念演奏会によせて 関東学院大学グリークラブOB合唱団「コーラ・オリヴァ」創立

コーラ・オリヴァ 出演者名

セカンド・テナー

三枝 康男(経38年卒)

飯田 傑 (機42年卒)

三枝 正博(経43年卒)

田中 利治(建43年卒)

岡本 宣幸(経46年卒)

菅原 充 (土46年卒)

バス

太田 光彦(機36年卒)

永嶋 孝彦(経37年卒)

星野 真 (電38年卒)

宮野 元彦(電38年卒)

志澤 栄治(建41年卒)

伊東 武 (化42年卒)

柚木 久忠(経42年卒)

前野 昌利(機43年卒)

相原 正二(化46年卒)

斎藤 猛 (電46年卒)

関川 裕歩(経 現役1年)

トップ・テナー

田中 秀幸(経営41年卒)

舟橋 彌舟(経41年卒)

丸山 正之(電41年卒)

林原 安壽(建44年卒)

生方 辰治(経45年卒)

田辺 一郎(建45年卒)

バリトン

小池 正晴(経35年卒)

山口 勝利(機36年卒)

蒲谷 守啓(経38年卒)

加藤 武 (機38年卒)

内田 昭二(化39年卒)

柿崎 紀男(経39年卒)

加藤 英雄(機42年卒)

髙橋 悌郎(機42年卒)

福井 征一(経42年卒)

中野 隆一(機44年卒)

岡田 光晴(電45年卒)

石渡 正則(電47年卒)

ピアノ調律:荒井 加寿雄

Page 12: 関東学院大学グリークラブOB男声合唱団 コーラ・オリヴァ演 …C-Oliver/20110109program.pdf創立80周年記念演奏会によせて 関東学院大学グリークラブOB合唱団「コーラ・オリヴァ」創立