食品と飲料とパッケージデザイン trend report 5 …...trend report...

8
5 2014 TREND REPORT 食品と飲料とパッケージデザイン 最新 グローバル トレンド つの

Upload: others

Post on 19-Jun-2020

9 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

52014

TREND REPORT食品と飲料とパッケージデザイン

最新グローバルトレンド

つの

テトラパックは、お客様に、また、お客様と協力し、食品用の優れた充填包装ソリューションを提供するために日々取り組んでいます。テトラパックは、市場の洞察から消費に至るまでのすべてのステップにおいて食品業界での豊富な知識を生かし、信頼される企業となるために最善を尽くしています。テトラパックでは毎年、さまざまなトレンドレポートを発行しています。情報や洞察を提供するとともにお客様の事業の発展にお役に立てれば幸いです。

テトラパック®のパッケージデザインの専門家、アンナ・ラーソン、ベッティーナ・スカタマキア、クリスティーナ・デ・ヴェルディエが食品と飲料とパッケージデザインにおける5つの新たなグローバルトレンドを紹介します。

最新グローバルトレンド

4 5

環境を守りたい人々

トレンド

#1

「ブランドはありきたりの手法から離れ、自社のオーガニックブランド製品シリーズに、あえて明るく、カラフルでフレッシュなデザインを採用することで、ブランドを構築しようとしています。」

:環境問題に対する意識が高まりつつあります。環境問題は極めて重要になっており、いまや責任ある行動を取らなければ罪悪感を覚えるという消費者の数は増える一方です。消費者はまた、より健康な地球は、より健康な自分を意味するということも認識しています。消費者に「良い」行動を取ってもらうためには、ものごとはシンプルでなければなりません。そのため、より持続可能な暮らしをするための手引きが必要となるのです。環境のみならず、プロセス全体にわたって影響を受ける人や動物、あるいは自然に関して責任ある行動をとることが、企業やブランドに求められています。

:サステナビリティは、多くの食品および飲料メーカーの原動力となっています。これらのメーカーは、サステナビリティに対する消費者の価値観の変化に対応した食品を提供しています。食用の

昆虫や食べられる食品容器など、革新的なアプローチも目にします。また、大豆や米、オート麦など、乳製品以外のたんぱく質飲料の人気も高まっています。オーガニックのビールやワイン、コーヒー、お茶などのカテゴリーも、急成長が見込まれています。

:サステナビリティは、もはや付加価値ではなく、消費者がそうであって当然として期待するものです。そのため、環境にやさしいということは、単に茶色いパッケージ(これもまだ人気が高いとはいえ)やアースカラー、素朴なテクスチャーの紙を使うことから、より多岐にわたるものへと変貌しつつあります。ブランドはありきたりの手法から離れ、自社のオーガニックブランド製品シリーズに、あえて明るく、カラフルでフレッシュなデザインを採用することで、ブランドを構築しようとしています。

消費者

食品及び飲料製品

パッケージ・デザイン

6 7

「鍵となるのは、陳列棚で一般的なデザインから突出し、それでいて直感的かつ適切なバランスを見つけることです。」

トレンド

心をつかむ体験

#2

:消費者は常に自分のニーズに合った新しい製品や体験を求めています。消費者は、日常的に新しい物事に触れたり、ブランドと感情的なつながりを持ったりしています。その結果、消費者は、何かを購入する度に「付加価値のある」体験を期待するようになります。これらの消費者は要求が厳しく、製品に満足できなければ、その製品を二度と購入しません。体験は消費者にとって、とても重要です。消費者は、購買や選択をしながら、自分にとって完璧なバランスの製品を見つけることを通して自己を表現する機会を得ます。

:さまざまなカテゴリーが一つにまとまったり、カテゴリーを超えて成長したりすることにより、違う世界が組み合わさり、消費者に新しい体験がもたらされるのを目にします。少し例を挙げるだけでも、トマト味のアイスクリームやジュースと牛乳/乳酸菌飲料を組み合わせた飲み物などがあります。食品および飲料製品の開発は、従来の業界の視点から見るのではなく、消費者ニーズの観点からスタートします。そうすることで、企業は、自社のブランドをさまざまなカテゴリーにまで拡大し、栄養とリフレッシュメント、伝統と楽しさなどを融合

させることができるのです。

:細部にまで注意を払い、記憶に残る体験を創出することが、ブランドにとって鍵となります。「ライフスタイル」の一部になるようデザインされたパッケージや、感情的なニーズを満たすようにデザインされたパッケージなどを目にします。これらは、自分のホームインテリアのスタイルに合っていたり、最高のギフトになったり、限定版であったり、コラボレーションの製品であったりします。

ユーモアもまた、人々の注目を集めるための優れたツールとして使われています。メッセージを隠しておいたり、イラストと写真をミックスしたり、予想外の材料を使ったりするなど、遊び心のあるアプローチが日用品に採用されています。極めてクリーンな白を使ったシンプルなデザインを生み出すブランドもあれば、とても大胆でユニークなパターンやタイポグラフィを採用するブランドもあるため、さまざまなブランドがごちゃごちゃと並ぶ陳列棚で製品を目立たせることは困難です。鍵となるのは、陳列棚で一般的なデザインから突出し、それでいて直感的かつ適切なバランスを見つけることです。

消費者

食品及び飲料製品

パッケージ・デザイン

8 9

健康のための食品

トレンド

「ブランドは、確立されたカテゴリーの定義にあえて挑戦し、新しく、流行を取り入れた美的感覚を創出し、ユニークな方法で健康を表現することで、陳列棚での注目を勝ち取ろうとしています。」

:今や健康を意識することは、主流になっています。消費者は、健康に良いと思われるものをより意識し、精通するようになり、どのブランドが信頼できて、支持できるかを積極的に選択しています。今日では、身体だけでなく心のことも考えた、健康に対するより全体論的なアプローチもうまれています。食品と飲料、身体の健康はすべて、心身の完全な健康を維持するための重要な要素です。消費者は、健康的な食事をとることにプレッシャーを感じており、健康に良い食品や飲料に対する関心はますます高まっています。ビジネスチャンスは、これらの製品を、消費者の忙しいライフスタイルの一部として取り込んでもらうところにあります。

:食品および飲料製品には、ナチュラルでヘルシー、そして美味しさが同時に求められます。飲料は、純粋な機能的利点(「強い骨」や「健康な心臓」など)から離れ、「明晰さ」や「ストレス軽減」、「集中力アップ」など、より感情に基づくソ

フトな謳い文句を打ち出すように変化してきています。他の文化から新しい材料やフレーバーが輸入され、健康食品および飲料の種類が豊富になり、差別化されています。

:健康的な生活をイメージさせるデザインは、変化し続けています。2014年には、もはや「健康」を一つのタイプの表現に統一することはできなくなりました。ソフトでオーガニック、健康的なデザインがある一方で、食品の薬効や機能性の点からアプローチするデザインもあります。ブランドは、確立されたカテゴリーの定義にあえて挑戦し、新しく、流行を取り入れた美的感覚を創出し、ユニークな方法で健康を表現することで、陳列棚での注目を勝ち取ろうとしています。いくつかのブランドは、製品のネーミング以外に、健康に対する従来のイメージを使わないものさえあります。これは、健康を謳う製品があまりにも多く、消費者が混乱しているという事実に対する反応なのでしょうか。

パッケージ・デザイン

消費者

食品及び飲料製品

#3

10 11

トレンド

安全な選択:食品の安全性が脅かされると、

消費者は不安になり、信頼できる製品を選んでいるという安心感を得たいと思うようになります。食品の基本的な安全性に対する根本的な懸念にいまだに直面している市場では、安心感を提供する上でブランドが重要な役割を担っています。つまり、ブランドに対する信頼がすでに構築されているのです。より発展した国の消費者は、どのような製品を購入すべきか、また、製品がどこでどのように製造されたかといった製品の由来に関する情報について積極的に調べることができ、これらは、食品の安全性について消費者に安心してもらうための鍵となっています。

:「善行のためのテクノロジー」というものがありますが、これは、製品が農場から消費者のもとに運ばれるまでの間に、企業が最も自然で信頼できる方法を利用することを意味しています。食料品の分野で今、最も影響力のある製品の宣伝文

句の一つは「地元」という言葉です。地元産の食品は、地元の経済を助けるのみならず、ほとんどの場合、大規模農場で育った食材よりも、味も見た目も良いのです。大企業は、こうした約束を果たすため、より小規模な子会社を設立しています(地ビール醸造所など)。

:パッケージは、セーフティーシールによる品質保証と牛乳(例)の本当の生産地を知るためのトレーサビリティを提供するようにデザインされています。小規模で地元らしい、親しみのある手作りのイメージを表現するために、手書きレンダリングされたタイポグラフィや農場のアクセサリ、手作り感のあるディテールなどのデザイン要素が使われています。卓越したデザインを生み出すだけでなく、地元の製品であるというストーリーを伝えるため、ブランドと地元のアーティストが提携するという例もあります。その他には、地図や旗、地元のシンボルなどを使って、製品がどこから来たのかを明確に示すブランドもあります。

「パッケージは、セーフティシールによる品質保証と牛乳の本当の生産地を知るためのトレーサビリティを提供するようにデザインされています。」

パッケージ・デザイン

消費者

食品及び飲料製品

#4

12 13

24時間365日のライフスタイル

トレンド

「製品名やパッケージのフォーマットは、『簡単に飲食できる』というストーリーを伝えるものかもしれません。その一方で、グラフィックデザインは普通の飲み物を超える、美しさを念頭に置いたライフスタイル製品でありたいという願いをサポートするものかもしれません。」

:世界的に、消費者はより忙しく、移動の多いライフスタイルを送っており、また、常にソーシャルメディアなどでつながっていて、よりストレスを感じています。便利な製品は、すぐに満足を得たい活動的な消費者にとって重要なニーズとなっています。便利さを求めると同時に、生活を可能な限り合理化し、シンプルにしたいという、より広範な要望が生まれており、便利な製品であれば少し値段が高くても喜んで購入し、より選択肢が少なければ生活がより楽になると考えています。2014年のコンビニエンスフードなら、美食や美的な贅沢をあきらめる必要はありません。

:「簡単に飲食できる」製品でも、提供する前に消費者が少しだけ手を加えることで、ホームメイドであるかのように感じさせることができます。飲料の場合、飲む前に振ることかもしれません。食品の場合、たとえばパスタを4分茹でることで、消費者はその料理に関与しているように感じます。加工調理済み食品は、非常にネガティブなイメージで捉えられているからです。こうした消費者は、忙しい日々におけるさまざまなニーズを満たすため、バラエティに富んだフレーバーやベースを求めて

います。食品および飲料分野におけるこうした便利な製品は、現代得られる栄養の中で、できるだけ多くの、異なる消費者のニーズを満たそうとする試みであり、この分野は人々の生活の中でますます必要性を増してきています。

:人々は、忙しくてもきちんとした食事をすることを望んでいます。質の高い「簡単に食べられる」食品は、ますますその幅を広げており、そのパッケージは、これらのニーズに合うようにデザインされています。ホームメイドの料理や個人的な体験といったストーリーを伝えるデザインのディテールはよく使われます。「簡単に飲食できる」製品は多くの場合、同僚や友人と一緒に、あるいはバスの中といった公共の場で飲食されます。これらの製品がライフスタイル製品として受け入れられるようになるためには、デザインがより一層重要になります。製品名やパッケージのフォーマットは、「簡単に飲食できる」というストーリーを伝えるものかもしれません。その一方で、グラフィックデザインは普通の飲み物を超える、美しさを念頭に置いたライフスタイル製品でありたいという願いをサポートするものかもしれません。

消費者

食品及び飲料製品

デザイン

#5

©20

14, N

ihon

Tet

ra P

ak, T

okyo

, Jap

an, j

p, 2

014-

10

Tetra Pak、テトラパック、 、「大切なものを包んでいます」は、テトラパック・グループに帰属する商標です。

www.tetrapak.com/jp