激動の自動車業界...自己紹介 3 k&mパートナーズ の主な活動...

63
&Mパートナーズ株式会社 代表取締役 中小企業診断士 岡本 激動の自動車業界 サプライヤー企業が考えなといけないこと 令和2年度 サプライヤー応援隊事業 セミナー 2020年11月6日

Upload: others

Post on 28-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

K&Mパートナーズ株式会社

代表取締役

中小企業診断士

岡本 隆

激動の自動車業界

サプライヤー企業が考えなといけないこと

令和2年度 サプライヤー応援隊事業 セミナー

2020年11月6日

Page 2: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

自己紹介

2

1983年:ダイハツ工業㈱入社 実験部配属

1986年:ダイハツ新東京販売出向 法人営業

1989年:ダイハツ工業㈱ 帰任海外生産企画部調達部、原価企画部を歴任

2015年:グローバル調達部を最後に早期退職

2015年:大阪府ものづくりB2Bネット―ワークCD(ビジネスマッチング)

2017年:K&Mパートナーズ㈱設立

Page 3: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

自己紹介

3

K&Mパートナーズ㈱の主な活動

・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援

・地域支援機関での専門家派遣

・認定支援機関の活動経営革新計画、経営改善計画等の策定支援

・原価管理、調達管理、トヨタ生産方式等のセミナー講師担当

・2019年度「サプライヤー応援事業(ASTEM)」の 講師を担当

Page 4: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

本日の内容

4

1.国内外の自動車業界の現状

2.自動車業界の変革:CASEについて

3.CASEによるメガサプライヤーの動き

4.中小サプライヤーへの期待

Page 5: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

本日の内容

5

1.国内外の自動車業界の現状

2.自動車業界の変革:CASEについて

3.CASEによるメガサプライヤーの動き

4.中小サプライヤーへの期待

Page 6: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

6

世界の自動車市場

経済産業省 自動車新戦略会議資料より

Page 7: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

7

マークラインズ データーより

メーカー別自動車販売台数

Page 8: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

【市場の動向】

・国内市場の縮小バブル期をピークに縮小傾向人口減少、若者の車離れもあり、今後も縮小傾向は続くと考えられる

・日本、欧米以外での市場拡大今後も拡大傾向は継続すると考えられる特に、途上国では低価格の小型車の需要拡大

8

自動車市場の動向

Page 9: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

9

野村総合研究所 長期予測

【国内市場】

自動車市場の動向

Page 10: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

10

経済産業省 自動車新戦略会議資料より

グローバルでの自動車販売台数の予測

自動車市場の動向

Page 11: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

【COP21 パリ協定】

目標世界の平均気温上昇を産業革命前と比較して2℃未満に抑える。さらに1.5℃に抑える努力を追求する世界全体で今世紀後半には、人間活動による温室効果ガス排出量を実質的にゼロにしていく方向

世界で温室効果ガス排出量を2050年までに60%程度の削減が必要と言われている。

日本は2030年までの27%削減2050年までの80%削減(実質ゼロ)

11

環境問題

Page 12: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

【技術革新】

・AI技術の進化(ディープランニング)・ビックデーターの活用(IOT、高速インターネット)・5G通信の実用化・電池性能の向上(リチウムイオン電池)

【環境の変化】

・スマホの普及・シェアリングエコノミーの普及

12

技術革新と環境の変化

Page 13: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

・自動運転への異業種からの参入グーグル:WAYMO(ウェイモ)百度(バイドゥ):アポロ計画

・欧州・中国の急速なEV化への舵取り2015年 WVのディーゼルエンジン偽装発覚内燃機関のアドバンテージの消滅(内燃機関が成熟していない中国メーカーに優位性)

・シェアリングエコノミーの急速な拡大先進国の自動車販売市場の予想以上の縮小

13

自動車業界への影響

Page 14: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

乗り物、住居、家具、服など、個人所有の資産等を他人に貸し出しをする、あるいは、貸し出しを仲介するインターネット上のサービス

・Airbnb(エアービーアンドビー):民泊紹介アプリ

・Uber(ウーバー):配車サービスアプリ

14

シェアリングエコノミー

【発展の理由】・インターネットにより、個人が繋がる仕組み・スマホの発展による機動性、利便性・ユーザーのレビュー評価制度による安心感

Page 15: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

15

自動車業界への影響

Page 16: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

16

各国のガソリン車規制

Page 17: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

本日の内容

17

1.国内外の自動車業界の現状

2.自動車業界の変革:CASEについて

3.CASEによるメガサプライヤーの動き

4.中小サプライヤーへの期待

Page 18: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

自動車新時代のキーワード「CASE」

Connectivity コネクッティドカー、5GAutonomous 自動運転Shared&Service カーシェア(MaaS)Electric 電動化

2016年、ダイムラーCEOが提唱自動車製造業の変革と戦略を象徴する言葉

18

自動車業界の変革 CASE

Page 19: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

19

CASEが引き起こす変革

経済産業省 自動車新戦略会議資料より

Page 20: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

自動車新時代のキーワード「CASE」

Connectivity コネクッティドカー、5G

Autonomous 自動運転

Shared&Service カーシェア(MaaS)

Electric 電動化

20

CASE 電動化

Page 21: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

21

CASE 電動化

Page 22: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

22

日本政府による次世代車の販売シェア目標

EV車のみのシェア:17年:0.4% → ‘30年:17%

経産省 自動車新時代戦略会議資料

CASE 電動化(今後)

Page 23: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

23

VE車の仕組み

従来型(12V)のバッテリー

インバータ

VE車の電気の流れ

メインバッテリー

(400V 直流)

ヘッドランプオーディオ等の機器

DC/DCコンバーター

モーター(400V 直流)

充電器

400V直流

400V交流

直流⇒交流モーターの制御

100V〜200V交流

400V直流

12V直流

12V直流

Page 24: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

自動車新時代のキーワード「CASE」

Connectivity コネクッティドカー、5G

Autonomous 自動運転

Shared&Service カーシェア(MaaS)

Electric 電動化

24

CASE 自動運転

Page 25: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

25

システム ドライバー 環境 事例

レベル1操舵、加速、制動のどれかを実行する機能

自ら運転 自動ブレーキ

レベル2操舵、加速、制動を組合わせた制御を実行

自ら運転 日産プロパイロット

レベル3 自動運転緊急時は運転を引継ぎ

条件つき アウディA8

レベル4 自動運転特定環境下以外は自ら運転

条件つき

レベル5 自動運転 不要 条件なし

CASE 自動運転

自動運転のレベル分け(進化の進み方)

Page 26: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

26

日経19年5月記事

国土交通省は2020年にレベル3,4の安全基準を明確化

CASE 自動運転

Page 27: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

【レベル3の運転者のルール案】

・自動運転では安全が確保できない場合は運転を人に交代

・人はスマホ操作や車載テレビを見ることは可能

・居眠りや飲酒運転はできない

・人が運転できない状態の時は、安全な場所に停止する

27

ホンダは2020年、トヨタ、日産は2021年に高速道路でのレベル3運転実現を目指す

CASE 自動運転

Page 28: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

28官民ITSロードマップ2019

自動運転のロードマップ(レベル4実現は2025年頃)

CASE 自動運転

Page 29: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

29

ホンダの実験車のセンサー類

CASE 自動運転

Page 30: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

30

ライダー(LiDAR)が捉えた道路のイメージ

CASE 自動運転

Page 31: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

・運転を前提した室内から、快適に過ごすための室内に進化⇒ 室内の機能、インテリアの異業種から参入の可能性

・より高度な運動性能⇒ AIが制御しやすい、走行安定性

さらに高速自動運転での危険回避性能(自動車メーカーの得意分野)

・バッテリーや自動運転システムにより重量増に対応して、さらに軽量化技術の進化⇒ 止まる、曲がるの性能は軽いほど有利

31

自動運転の影響でニーズの高まる技術

CASE 自動運転

Page 32: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

32

東京モーターショーでのパナソニックの内装展示

CASE 自動運転

Page 33: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

自動車新時代のキーワード「CASE」

Connectivity コネクッティドカー、5G

Autonomous 自動運転

Shared&Service カーシェア(MaaS)

Electric 電動化

33

CASE シェアード&サービス

Page 34: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

創立:2009年本社:サンフランシスコ取扱高:1兆3000億円企業価値:7兆円トヨタ、ソフトバンク、デンソーが出資

・アプリで配車手配から決済までできる・運転手は一般人だが、お客から評価点がつけられる

(日本ではタクシーのみ)・料金が事前に明確になり、タクシーより割安

類似業者 MOV(日本DeNA)、DiDi(中国)Grab(シンガポール)

34

CASE シェアード&サービス

Page 35: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

35

MaaSとは

MaaSとは「Mobility as a Service」の略「サービスとしてのモビリティ」との言う意味で、移動のサービス化を意味する。

ラストワンマイル(公共交通機関から目的地まで)は自動運転車の活用が期待されている

Page 36: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

36

ヘルシンキ(フィンランド)のMaaS

マース・グローバル社が提供する電車、バス、タクシー、シティバイク(自転車シェアリング)、レンタカーなどのサービスをシームレスに享受することができるシステム(アプリで利用) トヨタグループも出資

・目的地までの、すべての交通機関を利用した最適ルートの提案・選択したルートの予約、決済を一括で行う・定額プランの提供・交通データーの収集と利用

MaaSの事例

Page 37: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

37

MaaSの事例

Page 38: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

EV車 :電池の性能・コスト、充電インフラ・充電時間

自動運転:安全性(AIの学習)、法律整備、コスト

カーシェア:法整備

38

CASEの課題

普及には技術のイノベーションと法律の整備が必要

Page 39: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

・グローバルでは現業を効率化して、将来への投資余力を確保するため経営統合の動き

・国内は①トヨタチーム、②日産・三菱・ルノー連合、③ホンダの3グループに集約

・トヨタは「モビリティ・カンパニーへの変革」を宣言関連企業への積極的投資、連携

・トヨタは、自社とグループ企業の事業を再編

・官民の連携で法整備も含めて、海外メーカーに対する競争力を強化

39

CASEへの自動車メーカーの対応

Page 40: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

40

【トヨタ陣営】

トヨタは国内はグループ内で結束

・トヨタの電子部品工場(広瀬工場:在籍1600名)をデンソーに移管

・デンソー、アイシンが電動用駆動モジュール開発会社(㈱ブルーイー ネクサス)を設立

・デンソー、アイシン、ジェイテクト、アドビックスが自動運転ソフト開発会社(㈱ブルーイー ネクサス)を設立

・トヨタ、デンソー、マツダが電気自動車基盤技術開発会社(EVシー・エー・スピリット)を設立。ダイハツ・日野・スバル・スズキ・いすゞ・ヤマハ発動機が参画

CASEへの自動車メーカーの対応

Page 41: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

41

【日産陣営】

自社事業の「集中と選択」で水平分業化

・リチュムイオン電池製造会社(オートモーティブエナジーサプライ:日産51%、NEC49%出資)を中国企業に売却

・中核の系列部品メーカー:カルソニックカンセイ、クラリオンを売却

カルソニックカンセイは伊マレリと統合クラリオンは仏フォーレシアの傘下に入る

CASEへの自動車メーカーの対応

Page 42: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

42

CASEへの自動車メーカーの対応

日経20年9月記事ホンダ・GM 戦略提携

北米でプラットフォーム共通化、部品の共同購入を検討

Page 43: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

43

テスラーのイノベーション

日経 20年8月記事

スペースX、ハイパーループ計画を率いる異能のトップと紹介

Page 44: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

44

【テスラー】

2003年創業したEV車及びソーラーパネルを製造会社する米企業

カリスマ経営者イーロン・マスク氏がCEO一時、トヨタが出資

最新モデル3は約390万円、航続距離354Km

Page 45: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

45

テスラーのイノベーション

Page 46: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

46

朝日 20年7月記事

テスラの時価総額がトヨタ越え(約22兆2300億円)

テスラーのイノベーション

Page 47: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

47

テスラーのイノベーション

自動車のスマホ化

テスラ トヨタ

製品 EV車ガソリン車、HV、PHV、EV

販売 WEB ディーラー

性能向上ソフトウェアーを更新

すれば最新の自動運転車になる (OTA)

製品の改良(モデルチェンジ)

コネクトデーター収集

(自動運転情報の収集)普及に遅れ

販売台数 37万台 1074万台

Page 48: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

48

日経 20年9月記事

テスラ 3年後に電池の内製化で生産コストト56%引き下げ 2万5千ドルの新型車発売を宣言

テスラーのイノベーション

Page 49: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

本日の内容

49

1.国内外の自動車業界の現状

2.自動車業界の変革:CASEについて

3.CASEによるメガサプライヤーの動き

4.中小サプライヤーへの期待

Page 50: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

50

メガサプライヤーのPPM

市場のシェアー

市場の成長性

本業でしっかり稼いで「花形」に投資

金のなる木

花形 問題児

負け犬

撤退、あるいはM&Aで「金のなる木」にする

先行者利益の追求M&Aで技術やシェアを確保

高い

低い

高い 低い

Page 51: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

51

メガサプライヤーのプラットフォーム開発

Page 52: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

52

メガサプライヤーによるプラットフォーム開発

FCモデル FCモデル FCモデル

アッパー

自動運転システム 流用 流用

アンダー(足回り機構)

流用 流用

パワートレイン 流用 流用

新PF

メガサプライヤーのプラットフォーム開発

Page 53: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

53

CES2020でソニーがEV車「VISION-S」を発表

マグナがプラットフォームを供給

メガサプライヤーのプラットフォーム開発

Page 54: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

54

自動車業界構造の変化

週間ダイヤモンド記事より

Page 55: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

本日の内容

55

1.国内外の自動車業界の現状

2.自動車業界の変革:CASEについて

3.CASEによるメガサプライヤーの動き

4.中小サプライヤーへの期待

Page 56: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

56

自動車部品製造業を取巻く環境

環境の変化への対応

・通信・自動運転・カーシェア・電動化

ものづくりの進化CASE グローバル化

・海外生産、現地調達の拡大・国内生産の縮小

・低コスト化・軽量化・モジュール化

新素材・工法の開発

・需要の変化・新たなビジネスチャンス

Page 57: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

・EV車や自動運転でも機械要素部品(バネ、ネジ等)や金属、樹脂、ゴム等の基盤加工技術の進化

・低コスト、軽量化、高品質のニーズへの提案(自動運転モジュール、EV用バッテリーなどによる重量増、コストアップ)

・開発の効率化・短縮( CAE、MBD)

・室内の快適装備の提案

・大手が苦手とする少量多品種への対応(小型コミューターの増加)

・海外での部品供給(グローバルではガソリン車も含め生産台数は増加する予測)

57

中小部品サプライヤーへの期待

Page 58: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

58

開発プロセスと部品メーカーの参画

同時進行型開発(SE)による「品質の造り込み」と「短納期開発」

開発プロセス 企画 設計 試作 生産準備 量産

仕入先仕入先の参画

機能設計 性能評価 造り込み 量産

Page 59: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

59

MBD(モデルベース開発)

Page 60: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

60

内燃機関の生産見通し

パワートレイン別の予測

経産省 自動車新時代戦略会議資料

Page 61: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

61

プロダクトポートフォリオマネージメント

市場のシェアー

市場の成長性

本業でしっかり稼いで「花形」に投資

金のなる木

花形 問題児

負け犬

選択と集中撤退も考慮する

強みを生かして、先行者利益の追求

足りない資源を補完・専門家の要請・協業 ・M&A

高い

低い

高い(強み) 低い(弱み)

Page 62: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

CASEは「単なる電動化や運転の進化」ではない

・ビジネスモデル(収益を上げる仕組み)が激変する

・キープレーヤーが交代する⇒ モビリティビジネス全体に目を向ける

例:インフラ、自動車整備

・イノベーションのスピードは予想をはるか超える

62

CASEによるイノベーション

Page 63: 激動の自動車業界...自己紹介 3 K&Mパートナーズ の主な活動 ・中小製造業の原価管理、調達管理、販路開拓の支援 ・地域支援機関での専門家派遣

ご清聴ありがとうございました

63