輸入者用ユーザーガイド - dhl1.mydhl の初期登録 3...

23
Integration Solution Shipping Management Online shipping DHL インポートエクスプレスオンライン Issue Date:2015/09/29 1.MDHLの初期登録 2.発送指示の作成 3.輸出書類作成を許可 4.その他の機能 ①特定の受取人に限り、発送人にいつでも発送を許可する場合 ②発送人からメールで依頼が来た場合 輸入者用ユーザーガイド ①発送指示のみ ②発送人の代わりに輸出書類の詳細を入力する場合 ①発送指示の管理(処理状況の確認) ②発送指示の管理(発送指示の更新・承認、発送指示のキャンセル) ③発送指示の管理(運送状番号の確認、輸出書類の印刷) ④輸出書類の印刷イメージ ⑤登録情報の更新 ⑥発送人のパスワードリセット方法(発送人がログインできない場合)

Upload: others

Post on 31-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

Integration Solution Shipping Management

Online shipping

DHL インポートエクスプレスオンライン

Issue Date:2015/09/29

1.MyDHLの初期登録

2.発送指示の作成

3.輸出書類作成を許可

4.その他の機能

①特定の受取人に限り、発送人にいつでも発送を許可する場合

②発送人からメールで依頼が来た場合

輸入者用ユーザーガイド

①発送指示のみ

②発送人の代わりに輸出書類の詳細を入力する場合

①発送指示の管理(処理状況の確認)

②発送指示の管理(発送指示の更新・承認、発送指示のキャンセル)

③発送指示の管理(運送状番号の確認、輸出書類の印刷)

④輸出書類の印刷イメージ

⑤登録情報の更新

⑥発送人のパスワードリセット方法(発送人がログインできない場合)

Page 2: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

1.MyDHLの初期登録 1 DHLジャパンウェブサイト http://www.dhl.co.jp にアクセスし、> 新しくなったMyDHL-ログインはこちらから!

をクリックします。

2 をクリックします。

1

Page 3: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

1.MyDHLの初期登録

3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。

① 郵便番号 を入力すると、都市名が一緒に 表示されます。リストから選択してください。

② 別途お荷物の集荷場所を入力できますが、 現在 DHLインポートエクスプレスオンライン 上には反映しません。

③ 必須項目になっていませんが、エラー回避 のため、役職を選択してください。

半角英数で入力してください 全角(日本語)が含まれていますと、次ページへ進む時にエラーになります。全角スペースや句読点も入力しないようにご注意ください。

記号は入力できません ’(アポストロフィ) ,(カンマ)などが含まれていますと「無効な文字エラー」になります。記号を除いてご入力ください。 例:DHL Japan, Inc → DHL Japan Inc

TIP:入力可能な文字

TIP:パスワードの安全性

パスワードは設定条件を満たすように設定してください。 安全性が 適合もしくは推奨であればご登録いただけます。

④ ユーザーID,パスワードはログインの際に必要 となります。お忘れなきよう、控えていただくこ とをお勧めいたします。

2

Page 4: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

1.MyDHLの初期登録

4 お客様のDHLアカウント番号及びEコマースツール情報を入力します。

① 95または96で始まる輸入用DHLアカウント番号 を入力します。

② 現在Eコマースツールを使用していません。自分 で設定します。を選択します。

5 利用規約とプライバシー・ポリシーに同意の上 し、セキュリティ確認の文字列を入力して をクリックします。

パスワードの安全性が 推奨 の場合は「パスワードのセキュリティレベルがやや低い場合でもリスクを容認」に してください。

3

Page 5: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

1.MyDHLの初期登録

6 使用するEコマースツール(DHLインポートエクスプレスオンライン)を設定し、 を

クリックします。

7

① ②

仮登録の完了画面が表示されます。画面を閉じて、本登録のメール配信をお待ちください。

① アクセスの詳細をカスタマイズします。に します。 ② 輸入業務にDHLインポートエクスプレスオンライン を利用する。に します。 ③ ユーザーIDの作成(メールアドレスを入力してくだ さい) はMyDHL登録画面で設定したものが表示さ れます。※変更しないでください。 パスワードを指定してください。(6文字から20文字 まで) ※パスワードはMyDHLログインと同じものを設定 可能です。

4

Page 6: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

1.MyDHLの初期登録 8 本登録メールよりログインします。メール内のリンクをクリックしてください。起動した画面

にユーザーIDとパスワードを入力し、 をクリックします。

9 ログイン後、 >輸入、または から を クリックし、DHL インポートエクスプレスオンラインを起動してください。

5

Page 7: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

入力が完了したら、 をクリックしてください。メイン画面に入力内容が表示されます。

発送人を指定します。 住所録に未登録の場合は、 をクリックし、ポップアップされた画面に発送人情報を入力してください。

発送指示の管理タブが表示されます。 1

2

TIP:入力文字

すべて半角英数で入力してください ※全角(日本語)が入力されていると、エラーが表示されます。全角のスペースや句読点

にもご注意ください。

発送指示を送るメールアドレスを指定してください。

住所録に保存した発送人住所を呼び出すためのコードです。半角英数(10文字まで)で設定してください。

国により、必須です。必須の場合は(*)アスタリスクが表示されます。郵便番号もしくは都市名を入力するとリストが表示されます。リストから選択してください。

ハイフンは入れずに、数字のみ入力してください(国番号は不要です)

にチェックすると、発送人側で集荷先住所を変更できます。

発送人

2-①.発送指示の作成 (発送指示のみ)

6

Page 8: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

住所録に未登録の場合は、前ページの発送人と同じ要領で入力してください。 発送人・受取人情報の入力が完了したら、発送日を選択し、 をクリックしてください。

荷物の詳細を入力します。 請求先や、通知サービスの種類・配信先を設定することができます。入力が完了したら、 をクリックしてください。 (発送人に代わって輸出書類を作成する場合は①荷物の詳細を入力します(発送人により変更可能)に を入

れ 1 (P.9) へ)

DHL請求書にも反映します。(35文字まで)

発送人への発送指示メールに記載されます。(半角英数字、1023文字まで)

95/96で始まるDHL アカウント番号のみ入力できます。

インポートエクスプレスオンラインに未登録のアカウント番号を使用する場合は、事前に 画面にてアカウント番号を追加登録する必要があります。

: ブラジル宛の場合、納税登録番号を入力してください。

3

4

受取人を指定します。

TIP:アカウント番号の印字

運送料の請求先アカウントは一切開示されません。関税消費税請求先にアカウント番号が入力されている場合、輸出書類のうち、DHL控えに印字されます。

本オプションを選択すると、輸入者のアカウントを使用して、指定した受取人宛の輸出書類を発送人はいつでも作成できるようになります。「輸出書類作成許可の管理」タブに履歴が表示されます。

DHLには様々な配達オプション(エクスプレス9:00 等)があります。配達オプションを指定したい場合はチェックを入れてください。設定しない場合は、発送人に選択権が譲渡されます。

受取人

2-①.発送指示の作成 (発送指示のみ)

7

Page 9: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

[ 発送指示メールのサンプル ]

発送指示が発送人のメールアドレスに配信されます。 処理状況は発送指示IDで管理されます。確認後、 をクリックし、終了してください。

5

2-①.発送指示の作成 (発送指示のみ)

8

Page 10: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

入力が完了したら をクリックしてください。

表示される梱包タイプは発送人国によって異なります。寸法がわからない場合は、DHL Flyerを選択してください。 ※ 確認画面で表示される見積もり金額は、入力した重

量及び寸法により算出されるため、実際の運送料金と異なる場合があります。

Other DHL Packaging: DHLロゴ入り箱

DHL Flyer: DHLビニール袋

Your Packaging : お客様で用意された資材

DHL Express Envelope: DHL厚紙封筒

①個数、②重量(Kgs単位、小数点第1位まで入力可) ③長さ、幅、高さ(寸法、cm単位)を入力し を クリックしてください。 ※寸法が初期値が設定されている梱包タイプの場合入力は不要です。総個数、総重量、容積重量は自動的に算出し、画面に表示されます。

中身の品名:Bisiness Documents、Auto Parts等)を入力してください。(半角英数90文字まで)

書類・非書類を選択してください。非書類の場合 申告価格は必須項目になります。 インポートエクスプレスオンラインでインボイスを作成する場合は、チェックを入れてください。

入力した荷物の詳細はすべて(請求先アカウント情報を除く)発送人に提供されます。 1

2-②.発送指示の作成 (発送人の代わりに輸出書類の詳細を入力する)

TIP:運送状・インボイスについて

運送状・インボイスの作成は、最終的には発送人の責任下となります。発送人は輸入者が入力した情報を変更することができます。

DHL請求書にも反映します。(35文字まで)

発送人への発送指示メールに記載されます。(半角英数字、1023文字まで)

95/96で始まるDHL アカウント番号のみ入力できます。

インポートエクスプレスオンラインに未登録のアカウント番号を使用する場合は、事前に 画面にてアカウント番号を追加登録する必要があります。

本オプションを選択すると、輸入者のアカウントを使用して、指定した受取人宛の輸出書類を発送人はいつでも作成できるようになります。「輸出書類作成許可の管理」タブに履歴が表示されます。

① ② ③

9

Page 11: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

2-②.発送指示の作成 (発送人の代わりに輸出書類の詳細を入力する) 内容品目を入力し、品目ごとに をクリックしてください。入力が完了したら をクリックしてください。 ※インボイスを作成しない場合はこちらの画面は表示されません。 2

TIP:インボイスの品目数

インポートエクスプレスオンラインで作成できるインボイスは20品目までとなっています。品目数が20品目を超える場合は、別途作成してください。

Commercial Invoice:有償の場合 Proforma Invoice:無償の場合 国によりProforma Invoiceを受け付けない場合もあります。詳細はカスタマーサービス:0120-39-2580までお問い合わせください。

決済条件は特に指定がなければ「FCA-Free Carrier」を選択してください。

国際的な貿易の分類コード

物品税/付加価値税の支払者

Permanent :再輸入予定のない輸出 Re-Export:再輸出 Temporary:一時的な輸出

インボイス情報

:品目の単価

:品目の単位

:品目1つあたりの重さ ※梱包資材を含まない重さ

内容品目情報

10

Page 12: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

住所情報、発送の詳細に訂正がある場合は、 をクリックして、修正してください。

配達オプションのサービス名を ラジオボタンで選択します。 3

2-②.発送指示の作成 (発送人の代わりに輸出書類の詳細を入力する)

配達オプション

変更がなければ をクリックしてください。 金額のリンクをクリックすると内訳を確認できます。

Express Worldwide 軽量のビジネス書類から100kgを超える貨物まで、幅広く対応します

Express 9:00 朝9時までに、専用の業務体制で書類・非書類を確実に輸

送。万一配達が保証時間を過ぎた場合は一定条件のもと返金します。

Express 10:30 朝10時半までに、専用の業務体制で書類・非書類を確

実に輸送。万一配達が保証時間を過ぎた場合は一定条件のもと返金します。

Express 12:00 正午12時までに、専用の業務体制で書類・非書類を確実

に輸送。万一配達が保証時間を過ぎた場合は一定条件のもと返金します。

サービスの詳細はカスタマーサービス:0120-39-2580まで お問い合わせください。

11

Page 13: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

アカウント使用許可の管理タブをクリックしてください。既に住所録に登録のある発送人の場合は をクリックし選択してください。 住所録に未登録の場合は、 をクリックし、ポップアップされた画面に発送人情報を入力してください。

2

3-①.輸出書類作成を許可 (特定の受取人に限り、発送人にいつでも発送を許可する場合)

発送指示を送るメールアドレスを指定してください。

住所録に保存した発送人住所を呼び出すためのコードです。半角英数(10文字まで)で設定してください。

国により、必須です。必須の場合は(*)アスタリスクが表示されます。郵便番号もしくは都市名を入力するとリストが表示されます。リストから選択してください。

ハイフンは入れずに、数字のみ入力してください(国番号は不要です)

にチェックすると、発送人側で集荷先住所を変更できます。

: ブラジル宛の場合、納税登録番号を入力してください。

住所録に未登録の場合は、発送人と同じ要領で入力してください。 発送人・受取人情報の入力が完了したら、 輸入者アカウント番号を選択し をクリックしてください。

受取人を指定します。

1

発送人

受取人

12

Page 14: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

変更がなければ をクリックします。

輸出書類の作成を許可する設定が完了しました。

前画面で確定した発送人、受取人、アカウント情報が表示されます。 必要に応じて、関税・消費税の請求先を変更してください。

関税・消費税の請求先を登録アカウント以外の輸入アカウントに指定する場合は、その他を選択し、95/96で始まる9桁のDHLインポートエクスプレスオンライン専用アカウントを入力してください。 受取人払いの場合はアカウントを入力する必要はありません。

設定が完了すると、発送人側では「発送指示の履歴」タブにStanding Authorization Approvedというログが表示されます。発送人はいつでもこのログから輸出書類を作成することができます。

3

4

3-①.輸出書類作成を許可 (特定の受取人に限り、いつでも発送を許可する)

TIP:アカウント番号の印字

運送料の請求先アカウントは一切開示されません。関税消費税請求先にアカウント番号が入力されている場合、輸出書類のうち、DHL控えに印字されます。

13

Page 15: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

発送指示の管理タブの発送指示の履歴に、 がPending Importer Approval というログが表示されます。 ラジオボタンで選択し をクリックしてください。

発送人が輸入者に発送許可を依頼した場合、輸入者のメールアドレス(ユーザIDで使用しているメールアドレス)宛に「輸出書類の作成許可を保留: ○○○ 」というタイトルのメールが配信されます。

1

2

3-②.輸出書類作成を許可 (発送人からメールで依頼が来た場合)

MyDHLを登録している場合は、MyDHL経由で、登録していない場合はメールのリンクよりインポートエクスプレスオンラインにログインしてください。

14

Page 16: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

発送人が入力した輸出書類の詳細が表示されます。 内容を確認し、依頼をお断りする場合は拒否する理由を半角英数で入力し をクリックしてください。 発送依頼を受諾する場合は をクリックしてください。発送人には依頼が拒否または承諾された旨、メールで配信されます。

3

3-②.輸出書類作成を許可 (発送人からメールで依頼が来た場合)

15

Page 17: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

発送指示の管理タブでは発送指示を作成、及び発送指示の履歴(処理状況)を確認できます。

2

1 に表示される用語

Track 発送人が運送状を作成した状態 (追跡や運送状番号をご確認いただけます。)

Pending Shipper Action 発送人が発送指示を確認していない状態

Rejected By Shipper 発送人が発送指示を拒否した状態

Accepted By Shipper 発送人が発送指示を受諾し、輸出書類作成中の状態

Pending your Approval 輸出書類作成許可依頼の承諾を保留にしている状態

Standing Authorization (Pending your Approval) 輸出書類作成許可依頼の承諾を保留にしている状態

Rejected By Importer 輸出書類作成許可依頼を輸入者が拒否した状態

Cancelled By Importer 輸入者が発送指示をキャンセルした状態

Accepted By Importer 輸出書類作成許可依頼を輸入者が承諾した状態

輸入者が作成した発送指示の状態を表すもの

発送人から一度限りの輸出書類作成(発送)する許可を依頼された状態を表すもの

発送人から特定の受取人にいつでも輸出書類作成(発送)する許可を依頼された状態を表すもの

4-①.その他の機能 (発送指示の管理:処理状況の確認)

発送指示の履歴では ラジオボタンを 選択し をクリックすると、詳細を参照できます。 をクリックすると、以前に作成した発送指示と同じ内容で新たに発送指示を送信できます。

16

Page 18: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

1 ラジオボタンでレコードを選択し、それぞれ か をクリック します。

発送人が発送指示を受諾する前 ( が Pending Shipper Action の場合)であれば、送信済みの発送指示を更新またはキャンセルできます。

IDを変更せずに、発送指示の内容を変更できます。 ※変更するたびに発送人へお知らせがメールで 送信されます。

発送指示をキャンセルできます。 ※キャンセルすると発送人にお知らせがメールで 送信されます。

4-②.その他の機能 (発送指示の管理:発送指示更新/承認 発送指示のキャンセル)

TIP:発送指示の履歴

発送指示の履歴タブからも発送指示の確認、発送指示の更新/承認、発送指示のキャンセルを行うことができます。

17

Page 19: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

運送状の印刷プレビューの確認、印刷方法

2

1 がTrack の場合、運送状番号をクリックすると、輸入者の指示内容を確認できます。

4-③.その他の機能 (発送指示の管理:運送状番号の確認・運送状インボイスの印刷)

運送状、インボイスのリンクをクリックすると画面から印刷書類を確認できます。

運送状の印刷(最小 1部)の を入れ、 または、

をクリックしてください。※印刷イメージはP.19をご覧ください。

インボイスの印刷プレビューの確認、印刷方法 インボイスのリンクをクリックすると印刷プレビューを確認できます。 印刷プレビューの画面の右下 をクリックすると印刷できます。

※印刷イメージはP.20をご覧ください。

18

Page 20: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

Recipient’s Copy Piece X of X バーコードが3つ印字されているRecipient’s Copy Piece X of Xは、X個分 すべてに異なる情報が含まれています。(運送状番号に対し、枝番にあたるPID番号が個数ごとに割り振られています)荷物貼付分

DHL Origin Copy-Do not put in the package DHL控え

4-④.その他の機能 (輸出書類の印刷イメージ 運送状・DHL控え )

19

Page 21: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

Shipment Receipt 輸入者の指示より印刷できます、発送人の控え。

余白

インボイス(Invoice)

通関用書類。作成方法は2(P.10)をご参照ください。

4-④.その他の機能 (輸出書類の印刷イメージ インボイス・受領書 )

20

Page 22: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

初期登録時に入力した内容を変更できます。変更作業が完了したら をクリックしてください。

運送料金の請求先アカウント番号を設定します。発送指示を作成する前に登録してください。アカウント番号の空欄に95/96で始まる9桁のDHL インポートエクスプレス専用アカウント番号を入力し、 をクリックしてください。

初期値として表示される受取人情報を指定することができます。 ※事前に住所録に登録が必要です。

1

4-⑤.その他の機能 (登録情報の更新)

21

Page 23: 輸入者用ユーザーガイド - DHL1.MyDHL の初期登録 3 お客様の会社情報・担当者情報を入力します。 ① ② ④ ① 郵便番号を入力すると、都市名が一緒に

1 住所録の画面を開き、パスワードリセットしたい発送人の住所録保存名をクリックします。

2 をクリックすると、登録している発送人のメールアドレスに仮のパスワード(Temporary Password)が送信されます。

4-⑥.その他の機能 (発送人がログインできない場合の発送人のパスワードリセット方法)

22