苫小牧港hm-全域 35000 170411[org2] · 2017. 4. 12. · 曹洞宗中央院 大町 本幸町...

1
曹洞宗中央院 大町 本幸町 寿町 浜町 栄町 幸町 錦町 末広町 表町 若草町 矢代町 高砂町 春日町 三光町 泉町 元町 汐見町 東開町 旭町 住吉町 元中野町 拓勇西町 双葉町 沼ノ端中央 日の出町 音羽町 新中野町 木場町 拓勇東町 船見町 緑町 港町 明野新町 清水町 弥生町 明野元町 白金町 柳町 美園町 北栄町 入船町 新明町 王子町 あけぼの町 新開町 一本松町 晴海町 真砂町 静川 弁天 柏原 植苗 沼ノ端 勇払 美沢 苫小牧看護 専門学校(住吉町) 苫小牧看護 専門学校(旭町) 植苗小中学校 ウトナイ小学校 沼ノ端小学校 沼ノ端中学校 拓勇小学校 青翔中学校 拓進小学校 苫小牧総合経済 高等学校 美園小学校 工業高等学校 駒澤大学附属 苫小牧高等学校 明野小学校 明野中学校 緑小学校 和光中学校 東高等学校 清水小学校 開成中学校 東中学校 東小学校 西小学校 若草小学校 勇払小学校 勇払中学校 日本製紙(株)北海道工場 南3号アパート トヨタ自動車北海道株式会社 苫小牧西港フェリーターミナル 苫小牧信用金庫別館 グランドホテルニュー王子 苫小牧信用金庫本店 文化交流センター 教育福祉センター 市民活動センター (株)I・TECソリューションズ本社 苫小牧市役所 植苗分団詰所 沼ノ端出張所 勇払分団詰所 住吉出張所 消 防 署 苫小牧港管理組合 苫小牧埠頭株式会社 消防本部 沼ノ端北交番 沼ノ端交番 勇払駐在所 美園交番 双葉交番 木場交番 駅前交番 苫小牧警察署 本町交番 勇払出張所 厚南会館 上厚真分遣所 上厚真駐在所 上厚真支所 元町 安平川河口 苫小牧港(西港) 苫小牧港(東港) 旧 勇 払 川 勇 払 川 丹治沼(白鳥湖) ウトナイ湖 白鳥湖 トキサ沼 弁 天 沼 三宅沼 大 沼 龍神沼 朝日沼 平木沼 奥井沼 鶴の沼 太  平  洋  道道苫小牧環状線 道道上厚真苫小牧線 道道苫小牧環状線 道道鵡川厚真線 道道上厚真苫小牧線 道道上厚真苫小牧線 道道富野軽舞線 道道苫小牧停車場線 道道豊川遠浅停車場線 道道千歳鵡川線  道道新千歳空港線 道道鵡川美沢線 道央自動車道 日高自動車道 日高自動車道 JR室蘭本線 JRJRJRJR日高本線 浜厚真 苫小牧港(東港) 大町 本幸町 寿町 浜町 栄町 幸町 錦町 末広町 表町 若草町 矢代町 高砂町 春日町 三光町 泉町 元町 汐見町 東開町 旭町 住吉町 元中野町 拓勇西町 双葉町 沼ノ端中央 日の出町 音羽町 新中野町 木場町 拓勇東町 船見町 緑町 港町 明野新町 清水町 弥生町 明野元町 白金町 柳町 美園町 北栄町 入船町 新明町 王子町 あけぼの町 新開町 一本松町 晴海町 真砂町 静川 弁天 柏原 植苗 沼ノ端 勇払 美沢 苫小牧看護 専門学校(住吉町) 苫小牧看護 専門学校(旭町) 植苗小中学校 ウトナイ小学校 沼ノ端小学校 沼ノ端中学校 拓勇小学校 青翔中学校 拓進小学校 苫小牧総合経済 高等学校 美園小学校 工業高等学校 駒澤大学附属 苫小牧高等学校 明野小学校 明野中学校 緑小学校 和光中学校 東高等学校 清水小学校 開成中学校 東中学校 東小学校 西小学校 若草小学校 勇払小学校 勇払中学校 日本製紙(株)北海道工場 南3号アパート トヨタ自動車北海道株式会社 苫小牧西港フェリーターミナル 苫小牧信用金庫別館 グランドホテルニュー王子 苫小牧信用金庫本店 文化交流センター 教育福祉センター 市民活動センター (株)I・TECソリューションズ本社 苫小牧市役所 苫小牧港管理組合 苫小牧埠頭株式会社 植苗分団詰所 沼ノ端出張所 勇払分団詰所 住吉出張所 消 防 署 消防本部 沼ノ端北交番 沼ノ端交番 勇払駐在所 美園交番 双葉交番 木場交番 駅前交番 苫小牧警察署 本町交番 勇払出張所 高規格道路緊急避難場所 厚南会館 上厚真小学校 上厚真分遣所 上厚真駐在所 上厚真支所 コゴサ コゴザ コゴザ コジシ ゴシ ゴシ 元町 安平川河口 浜厚真 苫小牧港(西港) 苫小牧港(東港) 苫小牧港(東港) 旧 勇 払 川 勇 払 川 丹治沼(白鳥湖) ウトナイ湖 白鳥湖 トキサ沼 弁 天 沼 三宅沼 大 沼 龍神沼 朝日沼 平木沼 奥井沼 鶴の沼 太  平  洋  道道苫小牧環状線 道道上厚真苫小牧線 道道苫小牧環状線 道道鵡川厚真線 道道上厚真苫小牧線 道道上厚真苫小牧線 道道富野軽舞線 道道苫小牧停車場線 道道豊川遠浅停車場線 道道千歳鵡川線  道道新千歳空港線 道道鵡川美沢線 道央自動車道 日高自動車道 日高自動車道 JR室蘭本線 JRJRJRJR日高本線 曹洞宗中央院 最大水位(m) 第1波 51分 5.8m 最大水位(m) 第1波 57分 7.7m 最大水位(m) 第1波 51分 6.4m 最大水位(m) 第1波 55分 7.8m 最大水位(m) 第1波 53分 8.1m このハザードマップ 厚真町ハザードマップ 避難所 津波避難ビル 津波避難所 緊急避難場所 川や海からは 離れましょう 土砂災害を考えて 別の道にしよう 避難所の位置を確認し、自宅からの距 離や標高を確かめましょう。 津波からの避難は、「早く、高く」が基 本です。 家庭や地域で話し合いながら、実際に 歩いてみましょう。避難経路に危険な 箇所がある場合には、避難経路を見直 しましょう。 自宅の位置と標高を確認し、津波が発 生したときに、どのような行動をとる べきか普段から考えておきましょう。 川を渡っての避難や土砂災害の危険 箇所がある場所を避けて、避難経路を 設定しましょう。 の蒔晒美訂培倆яH美訂ю抑島附抄ы候美чю枝Х單綾ю墨頒創神圧訂蜂庵唸葱зH兼爺ъ書飴й 亜圧а美訂ю抑島庵眉虻л絢珍倆чH趨噺訂蜂Э ぶ 其漁超ш唸配ё綾絢捗晋ы抑隷ё綾渥йI の蒔晒美訂培倆яH美訂Э抑島й絢電歴Ь虻電滝歴鈍ы印噂韻H浦亥為H易瓜委渦h閏ъщ庵副ицH 菰ё按ы俸Щ虻綾渥йючH枝Х單綾ю鈍ыH惣丿ю禎ю拒乍庵哲飴渥з宛ЧI の蒔晒美訂培倆яH訂所ы鴫Хшд鮎чяH枝Х單綾ы婚ы晋粟ъХдш圧H碑創婚ю咽h溢рв庵 染уп培倆чУ絢дшЬ虻H唸配ё綾п訂蜂ы松粋庵雷Чъщю書胡ЭУ飴渥йI の部靖終倆Э抑隷ё綾H部靖ы姐絢圏鯨ю鑓呼H定填吠юЫн綾ЭУ飴H菰ё按ю島匯ы詐準Э網 芦虻綾絢шЮыH船я涼迷践宋庵抑壙з渥йI の涼迷酵秦圧涼迷践宋Э叩ё綾п虻H培圧Ьы趨債飴ю涼迷短H部靖涼迷韻閏圧審鳩ы涼迷зца рёХI の吝婚H鯖麺ъщH部靖終倆Э抑隷ё綾п捗晋H涼迷酵秦L涼迷践宋庵肇пкы涼迷зцарёХI 美訂抑島抄H部靖ю抑島Э唸葱ё綾絢捗晋H采町敏Э噺部靖終倆H部靖終倆H部靖評共倆庵抑隷 з渥йI ※地震発生初期において、地震の規模や震源の位置が把握できない場合には、津波の高さを正 確に予測することが困難であるため、津波の高さを定性的表現で発表します。 STEP STEP 2 次に、自分達の避難所 に印をつけましょう。 STEP STEP 4 実際に経路を歩いてみ て、安全か確認しまし ょう。 STEP STEP 1 自宅や事業所の位置に 印をつけましょう。 STEP STEP 3 危険箇所を避けて、避 難経路を設定しましょ う。 津波ハザードマップの使い方 大津波警報・津波警報・津波注意報 緊急地震速報 避難勧告・避難指示 津波避難関連情報 とるべき行動 分 類 発表される津波の高さ 数値表現 定性的表現 大津波警報 (特別警報) 津波警報 津波注意報 10m超 (10m<予想高) 10m (5m<予想高≦10m) 5m (3m<予想高≦5m) 3m (1m<予想高≦5m) 1m (0.2m<予想高≦1m) 巨大 高い (なし) ●沿岸部や川沿いにいる人は、直ちに遠方や避難ビルなど安全な 場所へ避難してください。 ●津波はくり返し襲ってきます。警報が解除されるまで、安全な 場所から離れないでください。 ●海の中にいる人はただちに海からあがって、海岸から離れてく ださい。 ●注意報が解除されるまでに海に入ったり海岸に近付いたりしな い。 津波に対する心得 ① 小さな揺れでも油断禁物! ② 大津波警報・津波警報に注意! ⑤ 津波は繰り返し襲ってくる! ③ 正しい情報を聞く! ④ 津波注意報に注意! 舞薬Щ扱梯粟揃姐嵩筏ы雨夷荏允ьE 年Э穆а姐бхфжF 毘程陽塘廠E舞薬ш斡姐裾五ы陽塘Ъ啅禰г虻м扱E 賦ош寮命е穐е圧ФF 強い地震(震度4程度以上)の揺れ又は弱い地震でも長い間ゆっくり とした揺れを感じたときは、直ちに海浜から離れ、急いで安全な場所に 避難する。 地震を感じなくても、大津波警報・津波警報が発表されたときは、直 ちに海浜から離れ、急いで安全な場所に避難する。 津波は繰り返し襲ってくるので、大津波警報・津波警報や津波注意報 が解除されるまでは気をゆるめない。 正しい情報をラジオ、テレビ、広報車等を通じて入手する。 津波注意報でも海水浴や磯釣りは危険なので行わない。 浸水深と被害の関係 津波浸水予測区域の見方(浸水深) 地図の見方 木造家屋の半数が全壊する 津波に巻き込まれるとほとんどの人が亡くなる 車が浮き流される 避難行動が取れなくなる(動くことができなくなる) 2.0m 1.0m 0.5m 0.3m 浸水深 (m) 定填帝ш寮午ю懇主яH結哲ю姐ЧчУ絢ш緒粟綾цХ渥йI 0.0 - 0.5m 3.0 - 4.0m 0.5 - 1.0m 1.0 - 2.0m 2.0 - 3.0m 4.0 - 5.0m 6.0 - 7.0m 5.0 - 6.0m 7.0 - 8.0m 9.0 - 10.0m 8.0 - 9.0m 10.0m- 津波避難ビル 福祉避難所 主要幹線道路 鉄 道 市 界 津波シミュレーションの想定津波波源域および結果 ●想定津波波源域:下図参照 ●津波シミュレーション結果:下表参照 影響開始時間 (分) 22 25 26 28 27 代表地点※ 元町 苫小牧(西港) 安平川河口 苫小牧(東港) 浜厚真 第 1 波到達時間 (分) 51 51 57 55 53 第 1 波最大水位 (m) 6.4 5.8 7.7 7.8 8.1 影響開始時間 :地震発生から ±20cm の水位変化が生じるまでの時間 第 1 波到達時間:地震の発生から津波第 1 波のピークが到達するまでの時間 第一波最大水位:津波第 1 波の最大水位 ●第一波最大水位が津波全体の最大水位とは限りません。 ※代表地点は、水深 10mの地点で、地図上に で示しています。 全域版 苫小牧港管理組合 苫小牧港管理組合 苫小牧港管理組合 Port of Tomakomai 津波ハザードマップについて 忘綿冲筏程裾фьE舞薬ш斡宛萩Эы匕Ъ漕綾虻穐емF舞薬Щ扱匕粟揃姐м 渥ш嵩旭托嗤чбхьE去奈ч頂淡愛矯申旭年Э寮命ж姐бхфжF 囘湖枚фь亳土リレ黙ヮ充шE舞薬兮裾莫青ы矯告хеуE囘湖枚伯亳喃袈梱 粟莫朝шE裁б宛Ф姐倹也度ыР姐嵩筏異鰻医ы舞薬粟禰文емぅ舞薬貞迭啅背 適う粟焼礼е穐емF 慢馳冕壌黒囑尼慎фьEбы舞薬貞迭啅背適粟詐ш壌嬖х墾寂ж姐毘橋шсТ уE貞迭雫橋E貞迭呈E舞薬Ъ北範ж姐遡困ш件ЦE寮命淡E舞薬寮命院厩E寮命囚 妁貿粟壮ем舞薬飲謂e印卯逸吋粟声土е穐емF 綿в飴Щ扱бы卯逸吋粟竣уE舞薬Ъ陽塘ем遡ш其姐挨Ы植本粟効毛е穐е 圧ФF чШEбы卯逸吋ш壮ж貞迭雫橋х貞迭呈E舞薬北範遡困ьE程順ы鋸匹芦毘程 ы斎卮чцш斡宛E佇潔ж姐бхЪР宛穐жыфE彰瓢僑ЭнгТF 平成 29 年 3 月 苫小牧港管理組合 電話:0144-34-5551(代表) 地震の発生 !! 大津波警報・津波警報・津波注意報の発表 !! 海岸から遠くへ避難 !! 海や川の様子を見に行かない !! http://www.jptmk.com/ https://www.bousai-hokkaido.jp/ http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/ http://www.jma.go.jp/jma/index.html 苫小牧港管理組合 北海道防災情報 国土交通省防災情報提供センター 気象庁ホームページ 「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の基盤 地図情報を使用した。      (承認番号 平27情使、 第1079号)」 N 1:35,000 0 1000 3000m 2000 エリアⅠ エリアⅡ エリアⅢ エリアⅣ

Upload: others

Post on 27-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 苫小牧港HM-全域 35000 170411[ORG2] · 2017. 4. 12. · 曹洞宗中央院 大町 本幸町 本町 寿町 浜町 栄町 幸町 錦町 末広町 表町 若草町 矢代町 高砂町

曹洞宗中央院

大町

本幸町寿町本町

浜町

栄町

幸町

錦町

末広町表町

若草町

矢代町

高砂町

春日町

三光町泉町

元町

汐見町

東開町

旭町

住吉町

元中野町

拓勇西町

双葉町

沼ノ端中央

日の出町

音羽町

新中野町

木場町

拓勇東町

船見町

緑町

港町

明野新町

清水町

弥生町

明野元町

白金町

柳町

美園町

北栄町

入船町

新明町

王子町

あけぼの町

新開町

一本松町

晴海町

真砂町

静川

弁天

柏原

植苗

沼ノ端

勇払

美沢

苫小牧看護専門学校(住吉町)

苫小牧看護専門学校(旭町)

植苗小中学校

ウトナイ小学校

沼ノ端小学校

沼ノ端中学校

拓勇小学校青翔中学校

拓進小学校

苫小牧総合経済高等学校

美園小学校

工業高等学校

駒澤大学附属苫小牧高等学校

明野小学校

明野中学校

緑小学校

和光中学校

東高等学校

清水小学校

開成中学校

東中学校東小学校

西小学校

若草小学校

勇払小学校勇払中学校

日本製紙(株)北海道工場南3号アパート

トヨタ自動車北海道株式会社

苫小牧西港フェリーターミナル

苫小牧信用金庫別館

グランドホテルニュー王子

苫小牧信用金庫本店

文化交流センター

教育福祉センター

市民活動センター(株)I・TECソリューションズ本社

苫小牧市役所

植苗分団詰所

沼ノ端出張所

勇払分団詰所住吉出張所

消 防 署

苫小牧港管理組合苫小牧埠頭株式会社

消防本部

沼ノ端北交番

沼ノ端交番

勇払駐在所

美園交番

双葉交番

木場交番

駅前交番

苫小牧警察署

本町交番

勇払出張所

厚南会館

上厚真分遣所

上厚真駐在所上厚真支所

元町

安平川河口

苫小牧港(西港)

苫小牧港(東港)

幌 内 川

勇 払 川

安 平 川

厚 真 川

旧 勇 払 川

明 野

 川

勇 払 川

丹治沼(白鳥湖)

美々川

ウトナイ湖

白鳥湖

トキサ沼

弁 天 沼

三宅沼

大 沼

龍神沼

朝日沼

平木沼

奥井沼

鶴の沼

三日月沼

松の沼

太  平  洋 

道道苫小牧環状線

道道上厚真苫小牧線

道道苫小牧環状線

道道厚真浜厚真停車場線

道道厚真浜厚真停車場線

道道鵡川厚真線

道道上厚真苫小牧線

道道上厚真苫小牧線

道道富野軽舞線

道道苫小牧停車場線

道道豊川遠浅停車場線

道道千歳鵡川線 

道道千歳鵡川線 

道道新千歳空港線 道道鵡川美沢

道道鵡川美沢線

道央自動車道

道央自動車道

日高自動車道

日高自動車道

JR室蘭本線

JR室蘭本線

JR千歳線

JR千歳線

JR日高本線

浜厚真

苫小牧港(東港)

大町

本幸町寿町本町

浜町

栄町

幸町

錦町

末広町表町

若草町

矢代町

高砂町

春日町

三光町泉町

元町

汐見町

東開町

旭町

住吉町

元中野町

拓勇西町

双葉町

沼ノ端中央

日の出町

音羽町

新中野町

木場町

拓勇東町

船見町

緑町

港町

明野新町

清水町

弥生町

明野元町

白金町

柳町

美園町

北栄町

入船町

新明町

王子町

あけぼの町

新開町

一本松町

晴海町

真砂町

静川

弁天

柏原

植苗

沼ノ端

勇払

美沢

苫小牧看護専門学校(住吉町)

苫小牧看護専門学校(旭町)

植苗小中学校

ウトナイ小学校

沼ノ端小学校

沼ノ端中学校

拓勇小学校青翔中学校

拓進小学校

苫小牧総合経済高等学校

美園小学校

工業高等学校

駒澤大学附属苫小牧高等学校

明野小学校

明野中学校

緑小学校

和光中学校

東高等学校

清水小学校

開成中学校

東中学校東小学校

西小学校

若草小学校

勇払小学校勇払中学校

日本製紙(株)北海道工場南3号アパート

トヨタ自動車北海道株式会社

苫小牧西港フェリーターミナル

苫小牧信用金庫別館

グランドホテルニュー王子

苫小牧信用金庫本店

文化交流センター

教育福祉センター

市民活動センター(株)I・TECソリューションズ本社

苫小牧市役所

苫小牧港管理組合苫小牧埠頭株式会社

植苗分団詰所

沼ノ端出張所

勇払分団詰所住吉出張所

消 防 署

消防本部

沼ノ端北交番

沼ノ端交番

勇払駐在所

美園交番

双葉交番

木場交番

駅前交番

苫小牧警察署

本町交番

勇払出張所

高規格道路緊急避難場所

厚南会館

上厚真小学校

上厚真分遣所

上厚真駐在所上厚真支所

元町

安平川河口 浜厚真

苫小牧港(西港)

苫小牧港(東港)

苫小牧港(東港)

幌 内 川

勇 払 川

安 平 川

厚 真 川

旧 勇 払 川

明 野

 川

勇 払 川

丹治沼(白鳥湖)

美々川

ウトナイ湖

白鳥湖

トキサ沼

弁 天 沼

三宅沼

大 沼

龍神沼

朝日沼

平木沼

奥井沼

鶴の沼

三日月沼

松の沼

太  平  洋 

道道苫小牧環状線

道道上厚真苫小牧線

道道苫小牧環状線

道道厚真浜厚真停車場線

道道厚真浜厚真停車場線

道道鵡川厚真線

道道上厚真苫小牧線

道道上厚真苫小牧線

道道富野軽舞線

道道苫小牧停車場線

道道豊川遠浅停車場線

道道千歳鵡川線 

道道千歳鵡川線 

道道新千歳空港線 道道鵡川美沢

道道鵡川美沢線

道央自動車道

道央自動車道

日高自動車道

日高自動車道

JR室蘭本線

JR室蘭本線

JR千歳線

JR千歳線

JR日高本線

曹洞宗中央院

最大水位(m) 第1波51分5.8m

最大水位(m) 第1波57分7.7m

最大水位(m) 第1波51分6.4m

最大水位(m) 第1波55分7.8m

最大水位(m) 第1波53分8.1m

このハザードマップ厚真町ハザードマップ

避難所津波避難ビル

津波避難所緊急避難場所

⇒⇒

川や海からは離れましょう

土砂災害を考えて別の道にしよう

避難所の位置を確認し、自宅からの距離や標高を確かめましょう。津波からの避難は、「早く、高く」が基本です。

家庭や地域で話し合いながら、実際に歩いてみましょう。避難経路に危険な箇所がある場合には、避難経路を見直しましょう。

自宅の位置と標高を確認し、津波が発生したときに、どのような行動をとるべきか普段から考えておきましょう。

川を渡っての避難や土砂災害の危険箇所がある場所を避けて、避難経路を設定しましょう。

※地震発生初期において、地震の規模や震源の位置が把握できない場合には、津波の高さを正確に予測することが困難であるため、津波の高さを定性的表現で発表します。

STEPSTEP

2次に、自分達の避難所に印をつけましょう。

STEPSTEP

4実際に経路を歩いてみて、安全か確認しましょう。

STEPSTEP

1自宅や事業所の位置に印をつけましょう。

STEPSTEP

3危険箇所を避けて、避難経路を設定しましょう。

津波ハザードマップの使い方

大津波警報・津波警報・津波注意報

緊急地震速報

避難勧告・避難指示

津波避難関連情報

とるべき行動分 類 発表される津波の高さ数値表現 定性的表現

大津波警報(特別警報)

津波警報

津波注意報

10m超(10m<予想高)

10m(5m<予想高≦10m)

5m(3m<予想高≦5m)

3m(1m<予想高≦5m)

1m(0.2m<予想高≦1m)

巨大

高い

(なし)

●沿岸部や川沿いにいる人は、直ちに遠方や避難ビルなど安全な 場所へ避難してください。●津波はくり返し襲ってきます。警報が解除されるまで、安全な 場所から離れないでください。

●海の中にいる人はただちに海からあがって、海岸から離れてく ださい。●注意報が解除されるまでに海に入ったり海岸に近付いたりしな い。

津波に対する心得

① 小さな揺れでも油断禁物!

② 大津波警報・津波警報に注意!

⑤ 津波は繰り返し襲ってくる!

③ 正しい情報を聞く!

④ 津波注意報に注意!

 強い地震(震度 4程度以上)の揺れ又は弱い地震でも長い間ゆっくりとした揺れを感じたときは、直ちに海浜から離れ、急いで安全な場所に避難する。

 地震を感じなくても、大津波警報・津波警報が発表されたときは、直ちに海浜から離れ、急いで安全な場所に避難する。

 津波は繰り返し襲ってくるので、大津波警報・津波警報や津波注意報が解除されるまでは気をゆるめない。

 正しい情報をラジオ、テレビ、広報車等を通じて入手する。

 津波注意報でも海水浴や磯釣りは危険なので行わない。

浸水深と被害の関係

津波浸水予測区域の見方(浸水深) 地図の見方

木造家屋の半数が全壊する

津波に巻き込まれるとほとんどの人が亡くなる

車が浮き流される避難行動が取れなくなる(動くことができなくなる)

2 . 0m

1 . 0m0 . 5m0 . 3m

浸水深(m)

0.0 - 0.5m

3.0 - 4.0m

0.5 - 1.0m1.0 - 2.0m2.0 - 3.0m

4.0 - 5.0m

6.0 - 7.0m5.0 - 6.0m

7.0 - 8.0m

9.0 - 10.0m8.0 - 9.0m

10.0m-

避 難 所津波避難ビル福祉避難所市 役 所出 張 所警 察消 防主要幹線道路鉄 道市 界

津波シミュレーションの想定津波波源域および結果●想定津波波源域:下図参照 ●津波シミュレーション結果:下表参照

影響開始時間(分)

22

25

26

28

27

代表地点※

元町

苫小牧(西港)

安平川河口

苫小牧(東港)

浜厚真

第 1波到達時間(分)

51

51

57

55

53

第 1 波最大水位(m)

6.4

5.8

7.7

7.8

8.1

影響開始時間 :地震発生から±20cmの水位変化が生じるまでの時間第 1波到達時間:地震の発生から津波第 1波のピークが到達するまでの時間第一波最大水位:津波第 1波の最大水位        ●第一波最大水位が津波全体の最大水位とは限りません。※代表地点は、水深 10mの地点で、地図上に●で示しています。

全域版

津津波波ハハザザーードド ママッッププ苫小牧港管理組合苫小牧港管理組合苫小牧港管理組合Port of Tomakomai

津波ハザードマップについて

平成 29 年 3 月 苫小牧港管理組合電話:0144-34-5551(代表)

地震の発生 !!大津波警報・津波警報・津波注意報の発表 !!

海岸から遠くへ避難 !!海や川の様子を見に行かない !!

http://www.jptmk.com/https://www.bousai-hokkaido.jp/http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/http://www.jma.go.jp/jma/index.html

 苫小牧港管理組合 北海道防災情報 国土交通省防災情報提供センター 気象庁ホームページ

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の基盤 地図情報を使用した。      (承認番号 平27情使、 第1079号)」

N

1:35,0000 1000 3000m2000

エリアⅠ エリアⅡ

エリアⅢ

エリアⅣ