自由記述 - city.inagi.tokyo.jp ·...

17
187 第 7 章 自 由 記 述

Upload: others

Post on 14-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 自由記述 - city.inagi.tokyo.jp · ・数学(算数)教室やパソコン(プログラミング)教室を誘致・設置して、2020年 からのプログラミング必修化に備えてほしい

187

第 7 章

自 由 記 述

Page 2: 自由記述 - city.inagi.tokyo.jp · ・数学(算数)教室やパソコン(プログラミング)教室を誘致・設置して、2020年 からのプログラミング必修化に備えてほしい

188

Page 3: 自由記述 - city.inagi.tokyo.jp · ・数学(算数)教室やパソコン(プログラミング)教室を誘致・設置して、2020年 からのプログラミング必修化に備えてほしい

第 7章 自由記述

189

1 就学前児童及び妊娠中の方

(記入者:稲城市内に居住する就学前児童の保護者及び妊娠中の方)

※主な回答を抜粋して掲載

(1) 子育て(教育を含む)をする上で、周囲(身近な人、行政担当者など)からど

のようなサポートを受けたいか。〔問 13〕

■地域における子育て支援

◇子ども家庭支援センター

・いつでも気軽に行くことのできる子育て支援の場を提供してほしい

・子供を持つ親・子供が気軽に集まれる場所があるとよい

・平日、土日問わず利用でき、時には一時保育もしてくれる子ども家庭支援センタ

ーがほしい

・市外の人も登録すれば気軽に利用でき、そこで食事もできる、ある程度の広さが

あって、子どもが思いきり遊べる、みんなの居場所になるような支援センターが

ほしい

・支援センターは年齢によって曜日の制約があり、狭いため利用しづらい

・緊急時に保育所などの送迎をお願いできるサポートがほしい

・緊急時に家事、食事作りを手伝ってくれる代行がほしい

・現在、満 1 歳までヘルパーさんのお手伝いを安価に利用できるが、利用できる子

の年齢を就学前まで引き上げてほしい

◇一時預かり

・ファミリーサポートセンターをネットで予約ができるなど体制が整えばよい

・ファミリーサポートセンターの利用費負担軽減

・いつでも頼める一時保育のようなサポートがあるよい

・一時預りが 1 才未満でも利用できる保育所があるとよい

・緊急時に 2、3 時間でもよいので、当日でもすぐに受け入れてくれる施設があると

よい

◇相談先

・子育てに行きづまりを感じた時や、不安に思うことがあるときに気軽に相談でき

る場所があるとよい

・母親の不安や悩みを気軽に相談できる母親相談室のようなものが各幼稚園や児童

館にあるとよい

・定期的な健診など相談できる機会を半強制的に作ってもらえると、その度に子育

てについてふり返り改善することができる

Page 4: 自由記述 - city.inagi.tokyo.jp · ・数学(算数)教室やパソコン(プログラミング)教室を誘致・設置して、2020年 からのプログラミング必修化に備えてほしい

稲城市

190

◇子育て情報の提供

・幼稚園や小学校の入園、入学にあたってのアドバイスや情報がほしい

・年齢、月齢別で気をつけることや、離乳食の進め方、今流行しているウイルス等

の情報がほしい

・幼稚園の方針や内容など市内、近隣のものが一つで解るような冊子があると便利

・土、日にも子どものイベント(児童館)や健診をしてほしい

・ネットやアプリなどで情報を発信してほしい

・発達支援など行政サポートの情報を、現在だけではなく、将来の支援メニューの

紹介も含めて知りたい

◇学童クラブ事業

・緊急時の短時間の学童があるとよい(朝 1 時間くらい(7:00~8:00))

・朝の学童や、学童の給食制度(もしくはお弁当の注文)があるとよい

・土日や休みのときだけは未就学児もいっしょに参加できるとよい

◇経済的支援/助成金

・補助や支援金等の金銭的なサポートを拡充させてほしい

・子育て世帯への割引き券等(外食やその他の店で使用可能な割引き券)の配布

◇交流

・両親、祖父母、保育園以外の方と接する機会がほしい

・キャンプなどで地域の子ども同士の交流ができればよい

・土、日などに、お昼ご飯を食べることができ、親も子も交流を楽しめる場所がほ

しい

◇市役所

・行政提出書類の電子化による、書類作成負担の軽減

◇児童館/施設

・児童館などで色々なイベントがあると、親も子供も良い刺激となり、交流も生ま

れ楽しめるのではないか

・児童館の増設(南山地区)

・室内遊び場があると良い。無料で雨の日でも子どもを連れて行けて、持ち込みで

食事ができるとよい

■母と子の健康の確保及び推進

・保健センターなどによる、各家庭への定期的な訪問

・妊娠から出産、産後と育児について一貫してトータルにサポートしてくれる機関

があるとよい

・産後をサポートしてくれる体制があるとよい

Page 5: 自由記述 - city.inagi.tokyo.jp · ・数学(算数)教室やパソコン(プログラミング)教室を誘致・設置して、2020年 からのプログラミング必修化に備えてほしい

第 7章 自由記述

191

■子どもの心身の健やかな成長に資する保育、教育環境の整備

・数学(算数)教室やパソコン(プログラミング)教室を誘致・設置して、2020 年

からのプログラミング必修化に備えてほしい

・教育状況を一律平等に見て評価するのではなく、その子に合った現実的な環境提

案がほしい

■職業生活と家庭生活との両立の推進

・19~20 時頃まで子どもを預けてみてもらえる場所がほしい

(2) 子育ての環境や支援への満足度の回答についての理由〔問 48-1〕

■満足度5(高い)

・自然が多く、公園など安全に遊べる場所が充実している

・道路も広く子どもと安心して歩ける

・周囲に子どもが多いこと、緑が多いこと、図書館が近くにあることがよい

・i プラザや保育園があり先生たちの目も届いているので相談しやすく、先生をはさ

んで他のお母さんたちとも会話ができるのがとてもよい

・教育熱心な方が多く、近所の人も親切で、相談しやすく子育てしやすい環境と感

じる

■満足度4(やや高い)

・体育館や児童館等での子供向けイベントが充実している

・定期的に清掃して点検している公園や緑も多く、ありがたい

・近隣住民との交流もあり、住みやすい

・家庭支援センターや保健センターなど相談しやすい

・医療費の助成を増やしてほしい(所得制限廃止)

・道路がせまく、とても危険な場所が気になる(アメリア前・ガソリンスタンド横

の道)

■満足度3(普通)

・雨の日に過ごせる(遊べる)屋内施設がほしい

・子ども・ファミリー向けの屋内施設がより充実するとよい

・児童館や図書館は充実しているが、子ども向けのイベントや遊び場がもう少しあ

るとよい

・特別支援学級がまだ全小・中学校に整備されていない

・子育て世代包括支援センターがまだなく、計画も不明で不安

Page 6: 自由記述 - city.inagi.tokyo.jp · ・数学(算数)教室やパソコン(プログラミング)教室を誘致・設置して、2020年 からのプログラミング必修化に備えてほしい

稲城市

192

・学校の学力レベル、授業が円滑にすすめられていないことが不安

・金銭的な負担をもっと減らして欲しい

・歩道がせまい所がある、ベビーカーで出かけると、段差につまずくことがあるの

でもう少しフラットにしてほしい

・人口が増えて治安維持に不安を感じているため、公園には防犯カメラを設置して

パトロールも強化して欲しい

■満足度2(やや低い)

・ボール遊び禁止など、思いきり、いつでも誰でも遊べる場所がない

・歩道がない箇所があり、坂の下から登ってくる車が見えにくい

・保育園の一時保育も日にち・曜日・回数が限られていて利用しづらく、利用料が

高い

・子連れで食事ができるお店が少ない

・児童館などを利用したが、変化がないので工夫してほしい

・i プラザのような施設が駅周辺にもできてほしい

・学童保育の時間延長を希望

・病児病後児保育の定員を増やしてほしい

・乳幼児医療費助成期間を延長してほしい

・小児関連の医療機関が少ない

・どこで子育てに関する情報を入手したらよいのかわからない

■満足度1(低い)

・トラックなどの交通量が多く、信号がないなど、交通安全に対する不安と危険を

感じる

・待機児童が多く、保育所に入れない

・認証保育所を認可保育所にするのではなく、新規で保育所を増やしてほしい

・開発中地区もあり、遊ぶところがない。早く公園を作ってほしい

・市役所、保健センター、児童館などの公共施設がどこも古く、設備が整っていな

Page 7: 自由記述 - city.inagi.tokyo.jp · ・数学(算数)教室やパソコン(プログラミング)教室を誘致・設置して、2020年 からのプログラミング必修化に備えてほしい

第 7章 自由記述

193

(3)教育・保育環境の充実など子育ての環境や支援に関しての意見〔問 53〕

■地域における子育て支援

◇子ども家庭支援センター事業

・家庭支援センターを稲城市中心地に配置し、毎日利用できるように施設を充実さ

せてほしい

◇公園

・全ての公園にトイレを設置してほしい

◇保育園

・育児支援ヘルパーを夜間利用可能にし、民間のベビーシッター利用費補助制度を

作ってほしい

・保育園の数、定員数を増やし、保育士の待遇向上を行ってほしい

・保育園の耐震補強をしてほしい

・認証保育園の補助金を増やしてほしい

・日曜・祝日の保育を行ってほしい

・おむつゴミ袋を保育園でも配布してほしい

・兄弟がいる場合の保育園入所の条件を改善してほしい

◇相談先

・夜間対応の相談窓口がほしい

・発達相談など、気軽に育児相談が出来る場がほしい

◇子育て情報の提供

・子育て情報をどこで知ることができるのか分かりづらい

・子連れ向けの情報誌が欲しい

◇交流

・土日に「働くママの会」などの交流の場がほしい

・子育てカフェがあるとよい

・赤ちゃん連れでもゆっくり食事ができる飲食店がほしい

◇児童館/施設

・休日や雨の日でもあそべる室内遊具施設をふやしてほしい

・i プラザに学習室がほしい、無料で学習できる場所があれば放課後にも使える

・駅に図書館で借りた本の返却 BOX がほしい

■母と子の健康の確保及び推進

・入るための条件が厳しすぎるので、病児・病後児保育の枠をふやしてほしい

・24 時間対応できる小児科医院を設けてほしい

・0 ヶ月健診や歯科健診などの健診は土日もやってほしい

・収入制限なしの医療費補助をしてほしい

・3 人目以上の子どもの、補助や助成の充実

Page 8: 自由記述 - city.inagi.tokyo.jp · ・数学(算数)教室やパソコン(プログラミング)教室を誘致・設置して、2020年 からのプログラミング必修化に備えてほしい

稲城市

194

■子どもの心身の健やかな成長に資する保育・教育環境の整備

◇病児保育

・病児保育室の予約の取り方の方法を変えてほしい

◇経済的支援/助成金

・収入制限なしの児童手当の支給をお願いしたい、3 才から費用減額ではなく、増額

してほしい

・私立小学校への入学に補助金を出してほしい

◇小学校

・授業がすすめられない状況を解決してほしい(補助の先生だけでは足りてない印

象)

・先生方には負担をかけない形で、小学校で放課後や土曜日などに学習サポートや

自習室としての開放があるよい

◇学童クラブ事業

・学童も全て民営に統一して 19 時までにしてほしい

・朝 8 時開所で、19 時閉所にしてほしい(長期休暇時は 20 時、21 時閉所)

・定員数を増やしてほしい

・放課後や長期休みに習い事の教室があるとよい(サマーキャンプなど)

・小学校高学年まで入れるようにしてほしい

■子育てを支援する生活環境の整備

・公園の砂場の衛生面対策

・公園の駐車場、市民プールの駐車場を設置し、無料にしてほしい

・水遊びのできる公園がほしい

・ベビーカーを利用しやすい道路・歩道の整備

・i バスの本数増やルート改善を実施してほしい

・市役所での更新書類提出期限や窓口対応時間の延長、土・日の午前中も対応して

ほしい

■職業生活と家庭生活との両立の推進

・専業主婦の再就職先を市であっせんをしてほしい

・子供を近くで預けながら働くことができるサテライトオフィスがほしい

■子ども等の安全の確保

・野良猫の対応をして欲しい

・路上、ベランダでの喫煙禁止など、禁煙の強化

・学校への侵入防止など、不審者や防犯についての取り締まりの強化

・交通安全の取り締まりの強化

Page 9: 自由記述 - city.inagi.tokyo.jp · ・数学(算数)教室やパソコン(プログラミング)教室を誘致・設置して、2020年 からのプログラミング必修化に備えてほしい

第 7章 自由記述

195

・稲城は水路が多いので事故防止の対策をしてほしい

■要支援児童への対応

・南山小学校に特別支援学級を設置してほしい

・発達障害など、障害のある子供への支援を充実してほしい

Page 10: 自由記述 - city.inagi.tokyo.jp · ・数学(算数)教室やパソコン(プログラミング)教室を誘致・設置して、2020年 からのプログラミング必修化に備えてほしい

稲城市

196

2 小学校児童

(記入者:稲城市内に居住する小学校 1~6 年の児童の保護者)

※主な回答を抜粋して掲載

(1) 子育ての環境や支援への満足度の回答についての理由〔問 46-1〕

■満足度5(高い)

・近くに公園や図書館がある

・歩道が多く、学校や駅、公園などへの道が安全

・もしもの時は相談できるという場所や支援があり、安心感がある

・保育園、小学校、医療機関、教育相談所、市役所などの対応に満足

・緑や公園が多く、子供の遊び場がたくさんある

・学校の教育も大変良く、勉強を教えてくれる寺子屋などがある

・医療費のサポートがある

■満足度4(やや高い)

・緑と水辺が保全されている

・学童など、子どもをみてもらえる環境に満足している

・近所で同じ立場の家庭が多く、理解しあい助け合えている

・公民館の講座や市のスポーツイベントなどが充実していてよい

・子ども 110 番の場所が確認できている

・保健センターの方、民生委員の方、児童館の方など、職員の対応が丁寧

・発達障害のある子について悩んでいる人にも気軽に相談出来る場所・機会がある

・遊具を充実させてほしい

・共働き夫婦世帯が増えているため、土・日に子供や親が参加できる運動教室やイ

ベントを開催してほしい

・昔から稲城に住んでいる方と子どもがふれあう機会がほしい

・地域で子育てと高齢者を見守る、安心した地域になってほしい

・ファミリーサポートセンターの制限を小 6 までのばしてほしい

・医療費の負担が減るとよい

■満足度3(普通)

・i バスの本数が少なく、不便である

・ボール遊びや、集まって遊べる場所がほしい

・学童保育の年齢引き上げを希望

・ファミリーサポートセンターが使いにくい

Page 11: 自由記述 - city.inagi.tokyo.jp · ・数学(算数)教室やパソコン(プログラミング)教室を誘致・設置して、2020年 からのプログラミング必修化に備えてほしい

第 7章 自由記述

197

・利用できる施設やサービスを知らない、具体的にどうしたら利用できるのかがわ

からない

・小学校が自由に出入りできるのは安全面に不安がある

・防犯対策を強化してほしい

・狭い道での車のマナーが悪い

・通学路の街灯等が少なく、暗いので不安

・保育・教育・医療の負担を軽減してほしい

・休日診療の場所を増やしてほしい

■満足度2(やや低い)

・雨の日でも体を動かす事の出来る施設がほしい

・子供が楽しめるイベントが少ない

・組体操、重いランドセル等、社会問題になっている件について対応してほしい

・学童保育の時間を延長してほしい

・病児、病後児の保育を充実させてほしい

・医療費補助の所得制限をなくしてほしい

・障害児支援のサービスを充実させてほしい

■満足度1(低い)

・バスの本数も少なく、とても不便を感じる

・子供が外で遊べる場所がない

・児童館、図書館がないので小学生の遊び場が限られる

・助成金などの支援が少ない

・児童扶養手当が減額になった

・支援サービスについて、名前は聞いていても活動内容がよくわからない

・急な坂が多く歩道も十分な道幅がない

(2) 教育・保育環境の充実など子育ての環境や支援に関しての意見〔問 48〕

■地域における子育て支援

◇サポート/地域交流

・南山小学校で夏祭りや行事などを行ってほしい

◇児童館/施設

・長峰地区・南山地区・南多摩駅近くに児童館をつくってほしい

・雨の日なども室内で集まって遊べるような施設があればよい

・小規模でも十分なので科学館のような施設がほしい

◇学童クラブ事業

・学童で習い事(英語や理科の実験など)ができる環境を作ってほしい

Page 12: 自由記述 - city.inagi.tokyo.jp · ・数学(算数)教室やパソコン(プログラミング)教室を誘致・設置して、2020年 からのプログラミング必修化に備えてほしい

稲城市

198

・学童クラブの時間を延ばしてほしい

・長期休暇中のみの学童クラブ利用を認めてほしい

◇高齢者との関わり

・子供、大人、高齢者など、様々な人が集まる場や機会を作ってほしい

◇医療費助成事業

・医療費を中学生まで無料にしてほしい

◇経済的支援/助成金

・教育費の負担を軽減してほしい

◇預け先

・緊急時に預けられる施設を増やしてほしい

・放課後だけではなく、朝早くから子供を預けられるサービスがほしい

◇格差のない支援

・医療費の所得制限をなくしてほしい

・教育費(授業料)助成金の条件に所得制限をつけないでほしい

・収入等に関係なくファミリーサポートセンターを利用できるようにしてほしい

■母と子の健康の確保及び推進

◇医療機関

・休日診療/夜間診療を充実させてほしい

■子どもの心身の健やかな成長に資する保育・教育環境の整備

◇教育の質

・教員の人材不足を感じるため、人材の教育、優秀な人員の確保や、流動を図って

ほしい

・少人数制クラスの実現

・校外学習や、体験授業が少ない

・国際社会で活躍できる人材に育つよう、英語教育を積極的に取り入れてほしい

・いじめなどが発生する前に児童にフォローを行い、保護者に対しても素早い情報

提供をしてほしい

・補助員を増やして学習の遅れがある子供に対して支援をしてほしい

・学校の授業を工夫して、子供たちのやる気や興味を引き出してほしい

・学校内で放課後に学習や運動ができる環境がほしい

◇給食

・学校給食環境整備の充実

Page 13: 自由記述 - city.inagi.tokyo.jp · ・数学(算数)教室やパソコン(プログラミング)教室を誘致・設置して、2020年 からのプログラミング必修化に備えてほしい

第 7章 自由記述

199

■子育てを支援する生活環境の整備

◇遊び場

・南山を中心に子供の数が増加しており、公園など遊ぶ場所が不足している

・子どもが自由にボールを使用できる広場を作って欲しい

・雨の日の遊び場を増やしてほしい

◇公園

・公園内の遊具の数・種類を増やしてほしい

◇安全な道路整備

・通学路に柵のない用水路があるので、柵を設置してほしい

・開発により、大型トラックの通行量が増加しており危険

◇情報

・不審者情報のその後が知りたい

■子ども等の安全の確保

・三中通りの車のスピードが速く交通量も多いので、取り締まりをしてほしい

・安心して暮らせるように警察署が欲しい

・通学路への防犯カメラを増設してほしい

■要保護児童への対応などきめ細かな取り組みの推進

・月 1 回程度、ショートステイを利用出来ると気分転換になってよい

・小学校に固定の情緒支援学級を設置してほしい

・向陽台小に特別支援級をつくってほしい

・市内に島田療育センターのような施設を設けてほしい

Page 14: 自由記述 - city.inagi.tokyo.jp · ・数学(算数)教室やパソコン(プログラミング)教室を誘致・設置して、2020年 からのプログラミング必修化に備えてほしい

稲城市

200

3 中学生

(記入者:稲城市内に居住する中学生)

※主な回答を抜粋して掲載

(1) 子育て・教育の環境や支援に関する意見〔問 33〕

■子どもの心身の健やかな成長に資する保育・教育環境の整備

◇部活動

・部活動の種類をもっと増やしてほしい

◇学校施設

・設備を充実させてほしい

・熱中症の危険があるため、エアコンを各教室に設置してほしい

◇学力/教育

・市内の学校によって、定期テストの難易度に差があるので統一テストに変えてほ

しい

・学校のレベル(偏差値)が低いので、もっと学力の高い学校をつくってほしい

・体育は習熟度別にしてほしい

◇給食

・給食を食べる時間が短く、ゆっくり食べることができない

◇学校

・制服をもっとかわいくしてほしい

・教科書が重く、通学が負担なので、自分で持ち帰るものを選べるシステムを作っ

てほしい

・修学旅行を 2 年生にしてほしい

・運動会を秋にしてほしい

・先生同士の連携を強めてほしい

■子育てを支援する生活環境の整備

◇緑・自然

・南山や平尾の自然を残してほしい

◇図書館/施設

・図書館で勉強できる場所を増やしてほしい

・学校以外にも無料で勉強出来る場所がほしい

・図書館に中学生に人気の本を増やしてほしい

・バスケコートをつくってほしい

◇交通

・図書館行きの i バスをもっと増やしてほしい

Page 15: 自由記述 - city.inagi.tokyo.jp · ・数学(算数)教室やパソコン(プログラミング)教室を誘致・設置して、2020年 からのプログラミング必修化に備えてほしい

第 7章 自由記述

201

◇交流

・他校の中学生と交流出来るようなイベントなどがあるとよい

・稲城市民(学生等含め)のための、様々な交流ができるインターネットサイトを

つくってほしい

◇相談先

・学校の事を相談できる場を充実させてほしい

◇経済的支援/助成金

・15 歳までの支援金を作ってほしい

Page 16: 自由記述 - city.inagi.tokyo.jp · ・数学(算数)教室やパソコン(プログラミング)教室を誘致・設置して、2020年 からのプログラミング必修化に備えてほしい
Page 17: 自由記述 - city.inagi.tokyo.jp · ・数学(算数)教室やパソコン(プログラミング)教室を誘致・設置して、2020年 からのプログラミング必修化に備えてほしい

202