技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人...

23
国立大学法人 豊橋技術科学大学 1 長岡技術科学大学 理事・副学長 鎌土 重晴 令和元年度 長岡・豊橋技科大 合同保護者懇談会 2019年12月21日 技術科学大学における教育研究について - 高専と接続した教育機関として ー

Upload: others

Post on 22-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学

1

長岡技術科学大学 理事・副学長鎌土 重晴

令和元年度 長岡・豊橋技科大合同保護者懇談会

2019年12月21日

技術科学大学における教育研究について-高専と接続した教育機関としてー

Page 2: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学技術科学大学の創設

1976年「技術科学大学の組織、教育課程、施設についてーまとめー」

高専設立から10年後、国専協1972年「技術科学大学院構想」1974年「技術科学系の新しい大学院の

構想についてー報告ー」

1978年4月両技術科学大学1期生入学

(1) 指導的実践的技術者の育成を目標(高度の知識・技術の修得、プロジェクト・マネージメント能力、工学基礎・情報技術教育に重点)

(2) 創造的技術開発研究を行う(3) 科学・技術の進歩発展に柔軟に対応しうる教育研究体制(4) 社会人の継続教育、再教育及び高専等教員の研究・研修を行う

技術科学大学の基本理念

技術科学(技学):Technological Science技術を支える科学の探求により新たな技術を開発する学問

cf. 自然科学、人文科学、社会科学、・・・

2

Page 3: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学創設の趣旨と基本理念

創設の趣旨

実践的・創造的能力を備えた指導的技術者の養成という社会養成に応えるため、実践的な技術の開発を主眼とした教育研究を行う大学院に主眼を置いた工学系の大学として、高等専門学校卒業生を主たる対象とする新構想のもとに設置

特 徴

学生の約8割が高等専門学校の卒業生 学部3・4年と大学院修士課程の一貫教育

学部3・4年と大学院の学生定数がほぼ同じで、世界に先駆けた6-3-5-4実践的・創造的技術者養成システム

学部4年の大学院進学予定者が、企業等における長期(2~6ヶ月)の実務訓練を履修

産業会と密接に連携した教育・研究活動(産学連携の推進) 実践的教育の推進(企業や研究機関等の多様な職務を経験した教員) 積極的な国際交流の推進(留学生:長岡約300名、豊橋約200名)

3

Page 4: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学技術科学大学の特色

(1) 学部・大学院の一貫教育

高度技術者・先導的人材の育成

(2) 高専教育を踏まえた「らせん型教育」

大学院に重点を置いた教育体系

(3) 実務訓練

(4) 多様な入学者と教員構成

教員の約3割が企業経験者

(5) 国際性豊かな開かれた大学

(6) 先端研究と産学連携

多様な産学官連携、地域社会連携高い研究力(基盤分野、先端分野)

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

1年 2年 3年 4年 1年 2年 1年 2年 3年

80 80 80 80

395 395

34 34 34

360 360

工 学 部博士前期 博士後期

大学院工学研究科

外国人留学生普通高等学校工業高等学校

定員(人)

高等専門学校等

310

360

310

360

419

395

419

395

高等専門学校専攻科

社会人

他大学等

※定員数:上段は長岡、下段は豊橋

4

Page 5: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学高専・技科大の教育の連続性と特色

中学

高校

短大大学

修士

博士

本科

専攻科

54321

321

321

4321

1,100,000 11,000

52,000

77,000

16,000

670

専1専2

M2M1B4B3

高専

高専・技術科学大学6・3・5・4制

博士

従来型高等教育(大学)6・3・3・4・2制

高専生が主役!学習履歴に基づく連続教育

国立大学トップクラスの就職率

グローバルに活躍するイノベーション創成能力の高い指導的技術者

高専教育を前提として、より高いレベルの教育へ滑らかな接続

学部と修士一貫教育により、高専教育の弱点を強化

5

Page 6: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学高専本科ー技科大教育システム

高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。半面、技術者・社会人としての人格形成に必要な教養科目(リベラルアーツ)が不足。

技科大 :専門の高度化と平行して、教養科目の不足分を学部・修士一貫教育の中で補強※東大、京大等では、教養科目履修のため、2年次編入としている。

授業科目の区分 内 容卒業要件単位数 一括単位

認定数1年入学 3年編入学

教養科目広い視野に立った的確な洞察力の養成を目的とする科目

28 14 14技術者倫理、人文科学・社会管理科学系科目

外国語科目外国語の実用的運用能力の養成を目的とする科目

12 4 8

専門基礎科目専門科目履修のための基礎となる当該専門分野に関わる科目

44 0 44

専門科目当該専門分野の内で重点的に履修を深める分野に関わる科目

46 46 0

130 64 66

大学院修了に必要な単位数30単位の内、6単位は複眼的で柔軟な技術科学発想力、戦略的な技術経営力、グローバル技術者リーダーが備えるための共通科目を習得する。

※豊橋技科大もほぼ同じ

6

Page 7: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学実務訓練

目 的 必修科目として大学院進学者全員を対象

社会に於ける技術の養成と学問の意義を認識する。 自己の創造性を発揮できる場を模索する。 実践的な技術感覚を養う。

効用(狙い)

大学院での研究活動や就職して実務に就いた際の、技術の創造展開に役立たせる。

社会性や社交性、協調性、チームプレイを身につける

実施期間

学部4年生の後期から約2~6ヶ月間(海外を含む)

インターンシップとの違い

いわゆる就業体験を目的とした短期のインターンシップとは異なり、現場の一員として、与えられた研究開発テーマに対して責任ある仕事をする。

社会が今、何を求めているかわかる。

7

Page 8: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学実務訓練の位置づけ

3年 4年(前期) 4年(後期) 大学院博士前期(修士)課程

4-5月 6-8月 10-12月 1-3月 修士課程1年 修士課程2年

長岡技科大

豊橋技科大

大学院博士後期課程

●進学決定:9月

●大学院の期間も含めて継続した課題に取り組む

●3月に博士前期を前倒して実施修士研究期間を確保

修士研究

専門(大学院での研究の基盤)

リベラルアーツ(教養科目.) 実務訓練2ヶ月

課題解決実務訓練(2+3ヶ月)

卒業研究

修士研究

専門(大学院での研究の基盤)

リベラルアーツ(教養科目)実務訓練

(5~6ヶ月)

4年間で補強(一般大学:2年間)

実務訓練:産業界の実務経験を踏まえた研究

海外研究開発実践リサーチ・インターンシップ(3カ月以上)

8

Page 9: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学

海外機関での実務訓練

大 学 派遣国、機関数 派遣者数(割合)

長岡技科大 6ヶ月:15カ国、39機関 66名(17%)

豊橋技科大2ヶ月:20カ国、45機関5ヶ月:アメリカ、イギリス、ドイツ等

62名(~15%)3名

(過去3年間の平均)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

26 27 28 29 30

豊橋 長岡 両大学合計

企業・大学などで、実務を経験しながら国際感覚を身につける!

9

Page 10: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学技術教育に於ける高専・技科大の位置

学術レベル

技術レベル・実践力

高校レベル 学部レベル 大学院レベル

一般B3

一般B2

一般B1

技M2

技術科学大学高専本科卒業生に対する4年一貫修士人材育成

一般大学上級技術者育成

一般大学への編入には学術基礎力の強化が不可欠

東大方式による基礎力再教育

上級技術者

中核技術者

中堅技術者

一般B4

最先端技術者・研究者

一般M1

D3

D1

D2

高度上級技術者

一般M2

技B3

技B4

技B1

技B2

専2

専1

①②

高専本科・専攻科中核技術者育成 技M1

高専・専攻科教育

・早期技術教育により、学術より技術実践力強化を重視

・本科にて完成型技術者教育

・専攻科では、実践力強化を中心に、中核的技術者としての完成度を向上

・技科大高専教育を前提とした、学部・大学院4年間の一貫教育学部で理論強化、大学院で高度な技術力・研究力を体得技術・理論・実践力に長けた修士人材の育成

・一般大学への編入学高専教育を前提としない、高等教育(理工学志向)技術志向から、学術志向への進路変更の位置づけ基礎科目

実験・演習科目 ※ベクトルの方向はその期間で学ぶ基礎科目と実験・演習科目の比率で決まる

大学編入学

10

Page 11: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学

大型プロジェクト(提案選抜型)H14-16 21世紀COEプログラム(長岡2件、豊橋2件)

採択274件(採択率19%)

H19-21 グローバルCOE(豊橋1件) 各分野12-13大学(採択率:19%)

H24-29 大学改革強化推進事業(長岡+豊橋+高専機構1件) 全14プログラム

H25- 博士課程教育リーディングプログラム(豊橋1件)採択30大学

H26- スーパーグローバル大学創成支援(長岡1件、豊橋1件)採択37校

H26以降 大学の世界展開力強化事業(長岡2件、豊橋1件)採択115プログラム

H30 卓越大学院プログラム(長岡1件) 採択26件(16大学)

R1 国立大学経営改革促進事業(長岡+豊橋+高専機構1件)全14プログラム

R1 先端研究基盤共用促進事業(長岡+豊橋+高専機構1件)

研究環境構築支援(指定型)H26 研究大学強化促進事業(豊橋)22大学・研究機関

11

研究力の増強

グローバル化

世界で活躍するイノベーティブな人材の育成

技術科学大学の教育・研究水準

政府支援の大型プロジェクトのほぼ全てに採択政府・企業は、技術科学大学の教育・研究力を高く評価

Page 12: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学

University Ranking in 2017 published by Asahi Shimbun Publications Inc.

Ranking for

Number of

Papers per

researcher

For the papers published in the journals listed in

“SciVal Scopus”

(2011~2015)技術科学大学

旧帝国大グループ

医学系国立大グループ

京都大

岡山大

金沢大

熊本大

長崎大

新潟大

技術科学大学の研究力

東京大

京都大

名古屋大

大阪大

東北大

長岡技術科学大

豊橋技術科学大

12千葉大

九州大

北海道大

岡山大

熊本大

金沢大

新潟大

Page 13: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学

企業との実践的な共同研究を通じて、学生の技術力、実践力も向上

〇民間企業との共同研究費受入額

13

企業との共同研究を通じた実践力向上

No. 機関名 区分 件数 受入額

1 豊橋技術科学大学 国立 183 327,8662 長岡技術科学大学 国立 182 269,161

3北陸先端科学技術

大学院大学国立 90 141,239

4 北九州市立大学 公立 54 121,721

5 豊田工業大学 私立 40 105,874

6光産業創成

大学院大学私立 25 71,818

7 帯広畜産大学 国立 80 67,3708 工学院大学 私立 48 64,958

9 神奈川工科大学 私立 33 64,82810 室蘭工業大学 国立 73 55,35311 富山県立大学 公立 50 47,360

12 大阪工業大学 私立 40 47,15013 愛知工業大学 私立 43 46,407

14 石川県立大学 公立 24 44,892

15沖縄科学技術

大学院大学私立 9 44,675

〇研究者数 300名未満(計188機関)

No. 機関名 区分1人あたりの受入額

1 光産業創成大学院大学 私立 3,2642 名古屋工業大学 国立 1,5713 豊橋技術科学大学 国立 1,5474 東京工業大学 国立 1,4655 豊田工業大学 私立 1,4316 大阪大学 国立 1,4287 東京農工大学 国立 1,1518 長岡技術科学大学 国立 1,0859 東京大学 国立 1,08210 京都大学 国立 96311 九州工業大学 国立 90112 名古屋大学 国立 87113 東北大学 国立 86014 ものつくり大学 私立 81615 北陸先端科技大学院大学 国立 80216 山形大学 国立 73217 奈良先端科技大学院大学 国立 72718 芝浦工業大学 私立 68619 慶應義塾大学 私立 67420 横浜国立大学 国立 674

(平成29年度)

Page 14: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学研究を通じた社会人力強化の例LSI工場での大型装置の学生による維持管理

LSI工場:・半導体集積回路の設計・製作・評価を一貫して行える統合型研究施設多数の装置を利用し、複雑かつ繊細な工程管理が求められる

・学生自ら装置を使い,主体的に実験研究を実施(メンテナンス体制にも参加)定期点検、安全管理(教員・職員と共同)学内利用者からの質問に対応故障時の製造会社との連絡、修理の日程調整も担当

・学外の人も利用可能、講習会、共同研究実施社会人向け講習会では、大学院生が現場で説明

他大学では、学生は装置利用に限定

高専で培った技術力を基礎に、研究活

動を通じて、社会人力・企業人力も体得。

14

Page 15: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学

先行する5年一貫の技術科学イノベーション専攻(H27年~)を核とした本学のこれまでの強みを活用

学修モデル

特色ある科目群

【IT実務演習】【国際サマースクール】・・・

新産業を創成できるプロデュース能力のある情報システムに精通したタフなイノベーティブ人材

育成する人材像

SDGs解決に資する「材料科学」と「制御・電力工学」が融合した産業全体の根幹をなす「ルートテクノロジー」の知のプロフェッショナルを養成

修了生のキャリアパス

✔新規産業分野を開拓できるストラジスト

✔幅広いビジョンを持ったグローバルリーダー

✔世界の各地域を再生できるプロデューサー

☛実践教育(約半年間の実務訓練制度(長期インターンシップ制度)など)

☛海外大学と協働したグローバル教育

☛世界トップレベルの「材料科学」と「制御・電力工学」分野研究

1年次

2年次

3年次

4年次

5年次

プロジェクト研究、応用・実践科目習得

国際基準の知のプロフェッショナルへ

ターゲット設定、3機関主査設定、基礎・応用科目

習得

『アクティブラーニングを超え、組織のリードと問題解決実証の体験を通じて、失敗を伴い克服する過程を現場で積む』

プロジェクトリーダー実習【企業】

海外リサーチインターンシップ【大学・研究所】

プロジェクトリーダー実習

海外リサーチインターンシップ

挫折

再挑戦

気付き

自己表現

グローバル超実践教育科目

本卓越大学院

・持続可能モビリティ

・スマートファクトリー

・クリーンものづくり

プログラム質保障の設定

【明確な出口

イメージを持つ

3コース制】

卓越大学院「グローバル超実践ルートテクノロジープログラム」

反復実習

本学の強み

2度目の実習期間

最初の実習期間

15

Page 16: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学

16

Global Smart Mobility

プログラム人材が企業・行政と共に創る先進的社会

16

Page 17: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学進路に見る技術科学大学博士修了者

文部科学省「学校基本調査」(2015年度)を基に作成

長岡の場合(豊橋も同様)

日本人産業界への就職率 >60%教育機関への就職 ~30%研究所等への就職 ~10%留学生は、ほぼ全員母国の大学

大学全体では、正規就職率が低いことが問題技術科学大学の博士修了者は、技術開発の牽引者として、産業界への就職者が多い

欧米が目指しているインダストリアル博士の養成が、既に実現できている

主に大学希望者

民間企業三菱日立パワーシステムズ神戸製鋼所富士電機本田技研工業信越化学工業安川電機TDK日立オートモティブシステムズKDDI研究所

研究機構産業技術総合研究所

大学・高専等名古屋工業大学宇都宮大学木更津工業高等専門学校仙台工業高等専門学校長岡技術科学大学

H26 H27 H28

36 41 34

就職者 21 28 17

復職者 7 9 3

帰国者 7 1 13

その他 1 3 1

22 31 18

95.5% 90.3% 94.4%

修了者

就職希望者

就職率

17

Page 18: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学

技術科学大学は 就職面でも研究面でも

社会から認められているトップランクの大学

最後に・・・・・

高専生、そのご父兄等における知名度は?

?技術科学大学の情報を皆様に知って頂くことが重要

社会に貢献する、真の工学部のあるべき姿を見て欲しい。

毎年オープンキャンパスを開催。さらに、要望に応じて、個人・団体の見学会も歓迎。

16

Page 19: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学

19

民族衣装に身を包み、技大祭をグローバル化何か国? フラッグを数えて。

世界一の三尺玉満開の桜通り。市民の憩いの場。

学内も紅葉。

ご清聴有り難うございました

サクサクの新雪を踏みしめ

Page 20: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学

19

Page 21: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学

高専での教育との継続性高専生が主役の大学

– 3年生を対象とした合宿研修• さらに,高専からの3年編入生に対しては

• 長岡技科大では全入学生の高専での学習履歴を詳細に調べ,学習ポートフォリオを作成

• 各高専のシラバスをチェック– 科目名だけでは分からない教育内容の詳細を確認

– これらをもとに個別単位認定を実施• 高専でのいくつかにまたがる科目の単位をもとに,本学での単位を認定.

• 本学で履修すべき科目の個別アドバイス

– 能力のある学生は21才で修士号取得可能• 早期修了コースの設置,学士の資格もちゃんと取れます

20

Page 22: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学

理論・戦術レベル

技術・身体能力レベル

リトルリーグ,クラブレベル

高校・ジュニアレベル

プロ/コーチレベル

指導者,トレーナー指導者,トレーナー

上級プレーヤー上級プレーヤー

一流選手/コーチ一流選手/コーチ

スポーツ(野球・サッカー)における選手育成

継続性のある指導環境継続性のある指導環境

基礎体力向上基礎体力向上プレーを通じての技術向上プレーを通じての技術向上

高いモチベーションの元で高いモチベーションの元での理論・戦術の教育の理論・戦術の教育

プロ・コーチは、チームを率いて行くため、高度な理論・戦術を学ぶ必要有り

技科大編入学:

高専で身につけた技術・実践力を生かすために、高度な理論を獲得する

進学=「プラスα」を身につける

スポーツの世界にたとえると。。。

「プラスα」とは?新しい技術を創出できる技術者:高いレベルの学問・理論を学ぶ必要有り

高専・技科大型技術教育クラブチーム

→プロ人材育成

21

Page 23: 技術科学大学における教育研究について · 国立大学法人 高専本科ー技科大教育システム 豊橋技術科学大学 高専本科:専門教育を楔形に導入し早期技術教育を実現。

国立大学法人

豊橋技術科学大学

日本においても、今後博士号取得者の要求が拡大すでに、日本国内企業では、外国人博士号取得者を数多く採用

学術(大学)を目指すだけが、博士課程進学のキャリアパスではない!

欧米における博士育成の潮流と技科大 の教育

問題意識 ●イノベーションを先導する高度な人材が必須●世界的な「人材育成競争」+「人材獲得競争」●従来のPhD育成システムで良いか疑問 変革が必要<養成する博士人材のミスマッチ+就職問題>

アカデミア博士とは異なる博士育成の動き→Industrial Ph.D.

●欧米では様々な名称で新たな博士の育成を試行professional doctors(イギリス・オーストラリア)、work-based doctors,

professional practice doctorates(アメリカ), industrial PhD (EU)

(出展:”The rise of industrial PhDs”, University World News, 2013)

高専・技科大の教育課程の設定は、設立当初より、Industrial Ph.D.と同じ

23