次世代の洋上風力発電 と海洋状況把握(mda)のための 自律 ......1...

29
1 次世代の洋上風力 発電 海洋状況把握 (MDA) のため 自律 高空帆走プラットフォームの開発 岡山大学 大学院環境生命科学研究科 社会基盤環境学専攻 准教授 比江島 慎二 2019 9 5

Upload: others

Post on 14-Feb-2021

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 1

    次世代の洋上風力発電と海洋状況把握(MDA)のための

    自律高空帆走プラットフォームの開発

    岡山大学 大学院環境生命科学研究科

    社会基盤環境学専攻

    准教授 比江島 慎二

    2019年9月5日

  • 2

    強力なエネルギーを持つ流体励起振動

    風や水流から効率的にエネルギーを取り出せるかもしれない

    フィードバック増幅を伴う発散振動

  • 3

    Hydro-VENUSに関する知的財産権

    • 発明の名称 :発電機

    • 特許番号 :特許第5303686号

    • 特許権者 :岡山大学

    • 発明者 :比江島慎二、林健一

    • 国際特許 :米国,欧州,中国,豪州

  • 4

    発電機

    Hydro-VENUS(Hydrokinetic Vortex ENergy Utilization System)

    流れ

    流れ

    カルマン渦による渦励振

    特許第5303686号発電機

  • 5

    Hydro-VENUSの水槽実験

    水流

  • 6

    振り子の断面形状改良による性能向上

    半円柱円柱

    5W 30W6倍

    流れ流れ

    渦励振 ギャロッピング

  • 7

    最高性能の振り子と新たなイノベーション

    振り子

    回転バネ流れ

    6

    1

    半楕円

    出典:Aerodynamics (Lanchester, 1907年)

    Lanchesterプロペラ

  • 8

    回転メカニズムの違い

    回転方向

    回転方向

    Hydro-VENUS翼 型

    剥離した流れ

    剥離のない流れ

    剥離の無い流れから回転力を得る

    剥離した流れから回転力を得る

    ピッチ角

  • 9

    Lanchesterプロペラの例

    出典:YouTube

    非常に大きな力を出すことができる 回転速度が低いため,実用化されることはなかった

  • 10

    回転型Hydro-VENUSのエネルギー取得性能

    0.00

    0.05

    0.10

    0.15

    0.20

    0.25

    0.30

    0.35

    0.40

    0.45

    0 5 10 15 20

    Cp

    b

    Hydro-VENUS (半楕円)

    翼型 (NACA0015)

    翼型 (NACA4415)

    (deg)

    エネルギー取得性能

    ピッチ角ピッチ角

    翼型に匹敵する高いエネルギー取得性能を持つLanchesterプロペラは世界初

  • 11

    回転型Hydro-VENUSの起動性能

    -0.04

    -0.02

    0.00

    0.02

    0.04

    0.06

    0.08

    0.10

    0 1 2 3 4 5 6 7 8

    CT

    l

    Hydro-VENUS (半楕円)

    翼型 (NACA0015)

    翼型 (NACA4415)

    b = 0deg回転速度

    回転力

    Hydro-VENUSは静止状態から起動しやすい

  • 12

    正逆両方向に回転できる

  • 13

    産学連携の経歴

    • 2010年-2014年 三井造船・鹿島建設と共同研究

    • 2015年- 大学発ベンチャー(株)ハイドロヴィーナス設立

    • 2015年-2016年 NEDO新エネルギーベンチャー技術革新事業に採択

    • 2017年-2018年 JST地域産学バリュープログラムに採択

  • 14

    振り子式Hydro-VENUSによる潮流発電

    20m

  • 15

    現在の洋上風力発電の問題点

    年平均風速

    30km

    浮体

    風車

    浮体式洋上風車

    沖合30kmを超えると送電・設置コストが増大

    30km以内は漁業と競合,風力も微弱

  • 16

    “自律高空帆走発電”の提案

    凧型の飛行体で強力な高空風力を捉え,8の字飛行で風力を増幅

    飛行体で浮体を帆走させ,人工的に水流を作り,水流タービンで発電

    電力は送電せず,浮体内に蓄電,海水の電気分解で水素に変換・貯蔵

    固定設置せず帆走しながら発電するため,30kmを超える遠洋で発電可能

    風力で自律航行するドローン船,勝手に発電して勝手に電力供給

    浮体蓄電・水素変換

    帆走

    飛行体

    揚力

    飛行体を用いた風力推進船(SkySails社)

    水流

    Hydro-VENUS

    水流タービン

    8の字飛行(Wachter: Power from the skies,

    Leonardo Times, 14(Dec), 2010)

  • 17

    沖合30km以上の膨大な遠洋風力が利用可能に

    特定海域を専有しないので漁業と競合しない

    風車のような巨大なタワーや係留アンカーが不要

    エネルギー密度が高い水流タービンは風車の1/4

    ~1/5の小型サイズ

    自律高空帆走発電で可能になること

    100m

    高空風力

    低空風力

    飛行体

    浮体

    水流タービン

    風車方式 自律帆走方式

  • 18

    自律高空帆走プラットフォームの構築

    風力が動力源なので燃料補給が不要で長期稼働が可能

    無人による自律航行によって様々な任務を遂行

    広範囲に多数配備することで発電以外の様々な用途に利用可能

    例えば,海洋基本計画で政府が進める海洋状況把握(MDA)に有用

  • 19

    政府の進める海洋状況把握(MDA)とは

    出典:内閣府

    海洋監視・海洋観測による情報を共有することで海洋を「可視化」

  • 20

    MDAへの適用例①:洋上防災観測システム

    台風や津波を洋上でいち早く捉え,多発する災害から

    国土を守る

    気象・海象

    津波

    出典:(株)気象サービス

    出典:内閣府

    気象・海象観測機器

  • 21

    監視装置

    MDAへの適用例②:海上保安システム

    飛行体で高々度から広い海域を監視し,不審船や密漁船

    の監視,海難救助,離島防衛など,無人で24時間,海の

    安全・安心を守る

    不審船・密漁船

    出典:海上保安庁

    海難救助

    出典:鹿児島県十島村

    離島防衛

    出典:海上保安庁

  • 22

    MDAへの適用例③:海底資源探査システム

    広大な海底に眠る希少資源を無人探査

    海底資源

    出典:JOGMECソナー・探査装置

  • 23

    MDAへの適用例④:海洋環境保全システム

    高い機動性を活かして海洋プラスチックごみを自動回収

    希少な水産資源や気候変動に伴う海洋環境の変化を無人

    で長期観測

    海洋プラスチックごみ

    水産資源出典:Wikipedia

    出典:日本財団

    海洋環境

    出典:Greenfield

    海洋ゴミ回収

  • 24

    サーバー

    MDAへの適用例⑤:洋上高速通信・洋上クラウド

    飛行体を使った高々度アンテナで洋上高速通信網を構築

    浮体にサーバーを搭載,海水による自然水冷式の洋上データ

    センターや洋上クラウドを構築,海洋ビッグデータの共有

    飛行体を使った高々度アンテナ 海中データセンター(米マイクロソフト)

    出典:Maritime applied physics corp.

    高々度アンテナ

    出典:Microsoftnews.microsoft.com

  • 25

    MDAへの適用例⑥:洋上給電ステーション

    電動推進船の洋上給電ステーションとして,船舶の

    完全電動化を促進し,海上交通の脱化石資源を実現

    電動推進船

    出典:ツネイシクラフト&ファシリティーズ(株)

  • 26

    海洋状況把握(MDA)の共通プラットフォームとして

    日本の排他的経済水域(EEZ)は国土の12倍,世界第6位の広大な面積

    しかし,その広大な海洋空間は未利用のまま活用されていない

    自律高空帆走船が海洋状況把握(MDA)の共通プラットフォームとなり,

    排他的経済水域を高度利用,海洋空間を仮想的な国土のように活用

    海洋ビッグデータを活用して新ビジネスを創出,海洋立国へ

    自律高空帆走プラットフォーム

    出典:日本船主協会

    洋上風力

    洋上給電

    防災観測

    海上保安

    海底資源

    水産資源

    海洋ごみ

    洋上通信

    洋上クラウド

    海洋状況把握(MDA)システム

  • 27

    中国も海洋観測用の無人半潜水艇を開発

    出典:Advance in Atmospheric Sciences, Vol.36, pp.339-345, 2019

  • 28

    オープンイノベーションで実用化へ<実用化に必要な技術の例> 風力を動力として自律航行するドローン船の技術 流体抵抗と波の影響が小さい浮体の技術 凧型の飛行体を用いた高空風力の技術 高強度・軽量の曳航ケーブル素材の技術 洋上環境に適した蓄電,水素変換・貯蔵の技術 低速回転で効率の高い多極発電機の技術 高強度・低コスト・ロバストな水流タービン翼の技術

    飛行体

    浮体

    蓄電池・水素変換

    水流タービン翼

    発電機

    曳航ケーブル

  • 29

    お問い合わせ先

    岡山大学 大学院環境生命科学研究科

    准教授 比江島慎二

    TEL:086-251-8869

    hiejima@okayama-u.ac.jp

    www.cc.okayama-u.ac.jp/~hiejima/

    岡山大学 産学連携・技術移転本部TEL:[email protected]/