全国老人福祉施設研究会議 年史 · 2020. 7. 8. ·...

14
全国老人福祉施設研究会議 年史 開催年度 開催地 参加人数 日時 開催テーマ 会員施設数 1 昭和62兵庫県 神戸市 参加者数 2,997会員施設数 養護 945 特養 1,855 軽費 288 10/28- 29 新しい老人福祉の創造 ~老人福祉施設における処遇、運営の課題、 地域における老人福祉施設の役割~ シンポジウムⅠ 『老人福祉施設における処遇の課題』 ≪メンバー≫ 小笠原 祐次 兼司会 (兵庫県・みぎわ園副施設長日本福祉大学客員教授) 加納 順子 (北海道・特別養護老人ホーム聖芳園主任寮母) 橋本 正明 (東京都・至誠特別養護老人ホーム施設長) 三好 春樹 (生活とリハビリ研究所代表) シンポジウムⅡ 『地域福祉における老人福祉施設の役割を考える』 ≪メンバー≫ 松原 一郎 兼・司会 (関西大学助教授) 石原 美智子 (岐阜県・サンビレッジ新生苑施設長) 沢田 清方 (兵庫県社会福祉協議会地域福祉部長) 前田 信雄 (国立公衆衛生院社会保障室長) 2 昭和63埼玉県 大宮市 参加者数 3,200会員施設数 養護 945 特養 1,995 軽費 288 9/20-21 老人ケアの高度化を目指して パネル討議A 『老人福祉の周辺分野から老人ホームのケアを問う』 ≪パネラー≫ 沖藤 典子 (ノンフィクション作家) 平山 享子 (千葉県老人保健施設 晴山苑苑長) 小島 寿一 (国際健康村アクティバ館長) 土肥 隆一 (神戸ライフ・ケア協会事務局長) ≪司会≫ 小笠原 祐次 (兵庫県・みぎわ園) パネル討議A 『健康と食事』 ≪パネラー≫ 柴田 (都老研疫学第二研究室長) 松崎 俊久 (都老研疫学部部長) 渋谷 (成人医学センター所長) 篠原 恒樹 (浴風会病院副院長) ≪司会≫ 陣内 ヒロミ (熊本・パウラスホーム) 3 平成元年 石川県 参加者数 3,5079/27-28 老人ケアの高度化を目指して ~『地域福祉の拠点としての老人ホーム~ 基調報告 『今後の老人ホーム機能と職員に求められるもの』 シンポジウムA 『老人ケアの高度化を目指して-生活の質をいかに高めるか-』

Upload: others

Post on 11-May-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 全国老人福祉施設研究会議 年史 · 2020. 7. 8. · 老人ケアの高度化を目指して: パネル討議; a 『老人福祉の周辺分野から老人ホームのケアを問う』

全国老人福祉施設研究会議 年史

回 開催年度

開催地

参加人数 日時 開催テーマ

会員施設数

1 昭和62年

兵庫県

神戸市

参加者数

2,997名

会員施設数

養護 945

特養 1,855

軽費 288

10/28-

29

新しい老人福祉の創造

~老人福祉施設における処遇、運営の課題、

地域における老人福祉施設の役割~

シンポジウムⅠ 『老人福祉施設における処遇の課題』

≪メンバー≫

小笠原 祐次 氏 兼司会 (兵庫県・みぎわ園副施設長日本福祉大学客員教授)

加納 順子 氏 (北海道・特別養護老人ホーム聖芳園主任寮母)

橋本 正明 氏 (東京都・至誠特別養護老人ホーム施設長)

三好 春樹 氏 (生活とリハビリ研究所代表)

シンポジウムⅡ 『地域福祉における老人福祉施設の役割を考える』

≪メンバー≫

松原 一郎 氏 兼・司会 (関西大学助教授)

石原 美智子 氏 (岐阜県・サンビレッジ新生苑施設長)

沢田 清方 氏 (兵庫県社会福祉協議会地域福祉部長)

前田 信雄 氏 (国立公衆衛生院社会保障室長)

2 昭和63年

埼玉県

大宮市

参加者数

3,200名

会員施設数

養護 945

特養 1,995

軽費 288

9/20-21 老人ケアの高度化を目指して

パネル討議A 『老人福祉の周辺分野から老人ホームのケアを問う』

≪パネラー≫

沖藤 典子 氏 (ノンフィクション作家)

平山 享子 氏 (千葉県老人保健施設 晴山苑苑長)

小島 寿一 氏 (国際健康村アクティバ館長)

土肥 隆一 氏 (神戸ライフ・ケア協会事務局長)

≪司会≫

小笠原 祐次 氏 (兵庫県・みぎわ園)

パネル討議A 『健康と食事』

≪パネラー≫

柴田 博 氏 (都老研疫学第二研究室長)

松崎 俊久 氏 (都老研疫学部部長)

渋谷 実 氏 (成人医学センター所長)

篠原 恒樹 氏 (浴風会病院副院長)

≪司会≫

陣内 ヒロミ 氏 (熊本・パウラスホーム)

3 平成元年 石川県

参加者数

3,507名

9/27-28 老人ケアの高度化を目指して

~『地域福祉の拠点としての老人ホーム~

基調報告 『今後の老人ホーム機能と職員に求められるもの』

シンポジウムA

『老人ケアの高度化を目指して-生活の質をいかに高めるか-』

Page 2: 全国老人福祉施設研究会議 年史 · 2020. 7. 8. · 老人ケアの高度化を目指して: パネル討議; a 『老人福祉の周辺分野から老人ホームのケアを問う』

会員施設数

養護 949

特養 2,125

軽費 290

≪司会≫

阿 和嘉男 氏 (東京都・緑寿園施設長)

≪メンバー≫

筆島 伸平 氏 (石川県・眉丈園理事長・施設長)

三好 春樹 氏 (生活とリハビリ研究所所長)

平野 カネ 氏 (東京都・白十字ホーム看護婦)

酒井 淳子 氏 (神奈川県・敬愛寮栄養士)

シンポジウムB 『処遇計画・実践・評価』

≪司会≫

浅野 仁 氏 (関西学院大学教授)

≪メンバー≫

木場田 幸子 氏 (大阪府・あかつき特別養護老人ホーム看護婦)

長浜 恭子 氏 (神奈川県・横須賀第一・第二老人ホーム指導第三課長)

片山 進 氏 (千葉県・さくら苑施設長)

蛯江 紀雄 氏 (広島県・清鈴園施設長)

4 平成2年

大分県

参加者数

3,597名

会員施設数

養護 950

特養 2,260

軽費 292

10/18-

19

老人ケアの高度化を目指して

基調報告

石井 岱三 (全国老施協副会長)

福原 信行 (全国老施協副会長)

講演 『地域づくりは人づくり』

平松 森彦 氏 (大分県知事)

講演 『痴呆性老人のメンタルケアについて』

室伏 君士 氏 (国立療養所菊池病院院長)

研究報告 『特別養護老人ホームにおける「重度化」傾向と今後の課

題-介護量に関する実態調査を通して-』

中谷 陽明 氏 (東京都老人総合研究所社会福祉研究室助手)

研究報告『老人ホームにケースマネージメントの視点をどう持ち込むか』

白澤 政和 氏 (大阪市立大学助教授)

5 平成3年 北海道

札幌市

参加者数

3,742名

会員施設数

養護 947

特養 2,403

軽費 29

9/26-27 老人ケアの高度化を目指して

情勢報告『厚生行政の動向』

中村 秀一 氏 (厚生省大臣官房老人保健福祉部 老人福祉計画課長)

講演 『人生を生きる』

安部 三史 氏 (北海道大学名誉教授、東日本学園大学名誉学長)

シンポジウム 『老人ケアの高度化の課題とその実現方策』

≪司会≫

小笠原 祐次 氏 (日本女子大学教授)

Page 3: 全国老人福祉施設研究会議 年史 · 2020. 7. 8. · 老人ケアの高度化を目指して: パネル討議; a 『老人福祉の周辺分野から老人ホームのケアを問う』

全国老人福祉施設研究会議 年史 ≪メンバー≫

蛯江 紀雄 氏 (広島県・清鈴園施設長)

長嶋 紀一 氏 (日本大学教授)

竹内 孝仁 氏 (日本医科大学教授)

押川 泰夫 氏 (神奈川県・逗子ホームせせらぎ施設長)

6 平成4年

大阪府

大阪市

参加者数

4,359名

会員施設数

養護 948

特養 2,576

軽費 337

11/12-

13

老人ケアの高度化を目指して

記念講演 『みんなの明日を幸せに』

浜村 淳 氏 (パーソナリティ)

パネルディスカッション

『寝たきりゼロ作戦を積極的に展開するために』

≪司会≫

長嶋 紀一 氏 (日本大学教授)

≪パネラー≫

小笠原 祐次 氏 (日本女子大学教授)

橋本 正明 氏 (東京都・特養至誠老人ホーム施設長)

清水 秀夫 氏 (特養愛老園 生活指導員)

三島 正枝 氏 (岡山県・特養日本原荘 生活相談員)

佐々木 博子 氏 (広島県・特養コスモス園 主任寮母)

7 平成5年

東京都

(関東ブロック)

参加者数

6,229名

会員施設数

養護 949

特養 2,770

軽費 368

9/21-22 めざせ豊かな長寿社会~自立・参加・協力~

全国老人福祉施設協議会創設 60 周年記念大会

「全国老人保健福祉大会」

厚生省 全国社会福祉協議会 全国老人福祉施設協議会

東京都 東京都社会福祉協議会 老人福祉部会 六者の主催

開会の辞

石井 岱三 (全国老人福祉施設協議会 会長)

挨拶

岡島 正之 氏 (厚生政務次官)

戸塚 政男 氏 (東京都知事(代理福祉局次長))

記念フォーラム 『今後の老人保健福祉サービスのあり方を考える』

≪パネラー≫

横尾 和子 氏 (厚生省老人保健福祉局長)

岩川 徹 氏 (秋田県鷹巣町長)

太田 仁史 氏 (伊豆逓信病院副院長)

マリ・クリスティーヌ 氏

岩田 克夫 (全国老施協顧問)

≪コーディネーター≫

村田 幸子 氏 (NHK解説委員)

Page 4: 全国老人福祉施設研究会議 年史 · 2020. 7. 8. · 老人ケアの高度化を目指して: パネル討議; a 『老人福祉の周辺分野から老人ホームのケアを問う』

8 平成6年

山口県

参加者数

3,439名

会員施設数

養護 947

特養 2,982

軽費 436

10/26-

27

利用者の視点に立ったサービスの向上

実践発表『老人ホームのサービスの質の向上をめざして』

≪助言者≫

小笠原 祐次氏 (日本女子大学教授)

≪発表者≫

久保田 トミ子 氏 (山口県サービス評価委員、宇部短期大学講師)

河津 薫 氏 (島根県・しらさぎ苑主任生活相談員)

河野 弘 氏 (宮崎県・河鹿の里生活相談員)

岡田 清 氏 (東京都・至誠ホーム特養事業部長)

≪司会≫

大林 美秋 氏(全国老施協制度政策委員、群馬県・船尾苑施設長)

記念講演『歴史を創った男と女』

古川 薫 氏 (元山口新聞編集局長)

9 平成7年

鹿児島県

参加者数

4,650名

会員施設数

養護 947

特養 3,201

軽費 551

9/7-8 高齢者のよりよい生活と介護をめざして

~個々の高齢者に合わせたサービスの実施~

実践発表

『生活自立に向けての介護手法の確立~個別介護計画の策定と実践~』

≪助言者≫

竹内 孝仁 氏 (日本医科大学教授)

福本 洋子 氏 (東京都・特養マイホームはるみ施設長)

≪発表者≫

三隅 裕恵 氏 (山口県・特養温泉ホーム日吉台看護婦)

土屋 麻子 氏 (長野県・特別養護老人ホーム小布施荘寮母)

芝野 裕久 氏 (鹿児島県・清谿園主任生活指導員)

相山 馨 氏 (富山県・ケアハウス魚津ハウス生活指導員)

≪司会≫

西座 怜司 (全国老施協全国大会運営委員会副委員長

福岡県・愛寿園施設長)

記念講演『仕事場は宇宙』

向井 千秋 氏 (宇宙飛行士)

10 平成8年 山形県

山形市

天童市

参加者数

3,792名

会員施設数

養護 947

特養 3,458

軽費 740

11/20-

21

介護サービスの専門性を拓く

~新介護時代を担う施設職員の役割~

講演『新介護システムと老人福祉施設』

全国老人福祉施設協議会

記念講演『楽しみな老後』

渡辺 えり子 氏 (劇作家 演出家 女優 劇団3○○主宰)

Page 5: 全国老人福祉施設研究会議 年史 · 2020. 7. 8. · 老人ケアの高度化を目指して: パネル討議; a 『老人福祉の周辺分野から老人ホームのケアを問う』

全国老人福祉施設研究会議 年史 11 平成9年 東京都

参加者数

4,132名

会員施設数

養護 949

特養 3,713

軽費 912

9/25-26 介護の専門性とサービスの質の向上をめざして

~介護保険制度の導入と施設職員の果たすべき役割~

基調講演『介護保険制度導入と老人福祉施設』

石井 岱三 (全国老人福祉施設協議会会長)

記念講演『高齢社会の到来と施設職員の果たすべき役割』

江草 安彦 氏 (社会福祉法人旭川荘理事長)

12 平成10年 三重県

参加者数

3,771名

会員施設数

養護 949

特養 3,942

軽費 1,082

11/11-

12

介護の専門性とサービスの質の向上をめざして

~高齢者の生活全体を支援するための介護展開に向けて~

基調講演『介護保険制度の導入と福祉施設の変化』

石井 岱三 (全国老人福祉施設協議会会長)

記念講演『老いて益々さかん』

田畑 彦右衛門 氏 (三重県総合文化センター総長)

13 平成11年

香川県

参加者数

3,415名

会員施設数

養護 949

特養 4,214

軽費 1,272

11/17-

18

介護の専門性とサービスの質の向上をめざして

香川研究会議にあたって(所信)

『地域での主役を、そして存在感を示そう』

中村 博彦 (全国老人福祉施設協議会会長)

課題提起『介護の専門性とサービスの質の向上への提言』

時田 純 (全国老人福祉施設協議会副会長)

記念講演『つぶしのきく人間になろう』

イーデス・ハンソン 氏(アムネスティ・インターナショナル日本支部

副支部長)

14 平成12年

大阪府

参加者数

3,867名

会員施設数

養護 949

特養 4,463

軽費 1,444

通所 5,609

11/17-

18

“介護保険時代”のサービスを検証する

~なにわから21世紀へのメッセージ~

基調報告『“21 世紀型特養を創ろう!!”正確な情報収集俊敏なる動き』

中村 博彦 (全国老人福祉施設協議会会長)

研究報告Ⅰ『痴呆性高齢者の介護の研究』

橋本 篤孝 氏 (大阪体育大学短期大学部社会福祉学科)

研究報告Ⅱ『施設介護におけるリスクマネジメントガイドライン

~施設事故防止のために~』

青木佳史 氏 (弁護士きづがわ共同法律事務所/桃山学院大学社会学部教授)

坪山 孝 氏 (社会福祉法人るうてるホーム総合施設長)

Page 6: 全国老人福祉施設研究会議 年史 · 2020. 7. 8. · 老人ケアの高度化を目指して: パネル討議; a 『老人福祉の周辺分野から老人ホームのケアを問う』

研究報告Ⅲ『生活支援サービスの方法』

福富 昌城 氏(滋賀文化短期大学人間福祉学科/

京都社会福祉士会学術研究委員会)

研究報告Ⅳ『利用者のニーズ充足のための介護形態の工夫・

サービス品質管理方法』

倉田 康路 氏 (西九州大学)

研究報告Ⅴ『介護サービスのリエンジニアリング

~介護保険制度下におけるサービス評価とその対応~』

岡田 耕一郎 氏 (東北学院大学経済学部)

研究報告Ⅵ『オーストラリアにおける痴呆性老人のケアアセスメント』

バーバラ・デルミニコ氏(クイーンエリザベスセンターアーガイル痴呆性老人専用ホーム婦長)

15 平成13年 広島県

広島市

参加者数

4,993名

会員施設数

養護 951

特養 4,651

軽費 1,580

通所 5,754

11/15-

16

顧客満足サービスは出来ていますか

~平和都市ひろしまから心をこめて~

基調報告

『“今 供給体、供給体システムが問われている”

-淘汰されないために何を』

中村 博彦 (全国老人福祉施設協議会会長)

講演Ⅰ『明日の老人福祉・介護を展望する』

堤 修三 氏 (厚生労働省老健局長)

講演Ⅱ『老いを敬うこと・雑居部屋で老いたくない』

大熊 由紀子氏 (大阪大学大学院教授)

16 平成14年

神奈川県

横浜市

参加者数

5,577名

会員施設数

養護 954

特養 4,870

軽費 1,714

通所 10,485

10/15-

16

高齢社会を支える信頼のセーフティネットづくり

~みなとみらいから豊かな高齢社会の未来を発信~

基調報告

『“新しい時代を担う供給体は”-16 年度改革に向けて~質の高い介護を生む

ために 強く現場発信を~』

中村 博彦 (全国老人福祉施設協議会会長)

講演Ⅰ『ドイツ介護保険の課題と展望』

ルドルフ・J・フォルマー 氏 (前ドイツ連邦政府介護保険部長)

コメント『ドイツ介護保険から何を学ぶか』

栃本 一三郎 氏 (上智大学 助教授)

講演Ⅱ『介護保険制度の現状と課題』

中村 秀一 氏 (厚生労働省 老健局長)

Page 7: 全国老人福祉施設研究会議 年史 · 2020. 7. 8. · 老人ケアの高度化を目指して: パネル討議; a 『老人福祉の周辺分野から老人ホームのケアを問う』

全国老人福祉施設研究会議 年史 17 平成15年

愛知県

名古屋市

参加者数

5,262名

会員施設数

養護 932

特養 4,816

軽費 1,260

通所 ―

11/25-

26

証明しよう!個別ケア・グループケア・ターミナルケア

~利用者と共にめざそう、介護革命~

基調報告

『2つの役割 自立支援 要介護度改善の実践を、現場発信の制度改革を年末

の予算編成で守れるか介護 福祉-戦うは私達!』

中村 博彦 (全国老人福祉施設協議会会長)

課題提起

『介護の質向上 愛知・名古屋宣言』

村上 勝彦 (全国老人福祉施設協議会総研担当委員長)

講演Ⅰ『身体拘束廃止からオムツ減らしへ』

田中 とも江 氏 (NPO 法人市民の立場からオムツ減らし研究学会 理事長)

講演Ⅱ『大家族、支え愛、見守り愛、励まし愛』

西川 ヘレン 氏 (タレント)

18 平成16年

愛媛県

参加者数

4,419名

会員施設数

養護 922

特養 4,952

軽費 1,298

通所 ―

11/10-

11

制度改革は私たちの手で 現場の力

基調報告『介護保険本旨を守れるか…現場の風が制度を変える…』

中村 博彦 (全国老人福祉施設協議会会長)

課題提起Ⅰ『利用者に安心を届けるケアの構築に向けて』

村上 勝彦 (全国老人福祉施設協議会総研担当委員長)

課題提起Ⅱ『身体拘束・老人虐待ゼロの実現を目指して』

米澤 洋子 (全国老人福祉施設協議会総研担当委員)

講演Ⅰ『介護保険制度改正の課題』

和田 勝 氏 (国際医療福祉大学大学院教授順天堂大学客員教授)

講演Ⅱ『オムツアンダー30%プロジェクトから1年をふりかえる』

田中 とも江 氏 (NPO 法人市民の立場からオムツ減らし研究学会理事長)

Page 8: 全国老人福祉施設研究会議 年史 · 2020. 7. 8. · 老人ケアの高度化を目指して: パネル討議; a 『老人福祉の周辺分野から老人ホームのケアを問う』

19 平成17年

宮城県

仙台市

参加者数

3,657名

会員施設数

養護 896

特養 4,796

軽費 1,277

通所 6,024

11/16-

17 現場の風 ~尊厳・安心ケアの確立を!~

基調報告『私たちに求められる「構造改革」とは』

中村 博彦 (全国老人福祉施設協議会会長)

課題提起①『新制度に向けた課題と展望』

田辺 信行 (全国老人福祉施設協議会経営制度委員会委員長)

課題提起②『尊厳と安心ケアの確立に向けて』

鴻江 圭子 (全国老人福祉施設協議会副会長)

講演Ⅰ『お客様の変化と新しい発想~イー・ウーマンの事例から~』

佐々木 かをり 氏

㈱イー・ウーマン、㈱ユニカルインターナショナル代表取締役社長

講演Ⅱ『これからの認知症介護』

加藤 伸司 氏 東北福祉大学教授

認知症介護研究・研修センター研究・研修部長

20 平成18年

北海道

札幌市

参加者数

3,204名

会員施設数

養護 881

特養 4,669

軽費 1,238

通所 5,736

その他 138

10/16-

17

介護新時代を創るは私たちの力量でふたつの役割

~高品質介護サービスとニーズにこたえる制度づくり~

基調報告 課題提起

『国民ニーズに応える制度づくり我々の責務』

中村 博彦 (全国老人福祉施設協議会会長)

記念講演

『急がれる職員の意識改革』~旭山動物園における改革を通して~

小菅 正夫 氏 (旭山動物園園長)

講演『介護保険制度の課題』

小山 秀夫 氏 (静岡県立大学経営情報学部教授)

Page 9: 全国老人福祉施設研究会議 年史 · 2020. 7. 8. · 老人ケアの高度化を目指して: パネル討議; a 『老人福祉の周辺分野から老人ホームのケアを問う』

全国老人福祉施設研究会議 年史 21 平成19年

岐阜県

参加者数

3,090名

会員施設数

養護 859

特養 4,589

軽費 1,206

通所 5,525

その他 131

11/21-

22

介護刷新

~高齢者福祉の原点、職場起点・利用者起点の介護社会を~

基調報告

『介護保険再構築はできるか』

中村 博彦 (全国老人福祉施設協議会会長)

課題提起『介護刷新に向けて―現場の使命』

中田 清 (全国老人福祉施設協議会副会長)

記念講演『気づきによる組織改革』

~一人は皆のために、皆は一人のために~

北川 正恭 氏 (早稲田大学大学院公共経営研究科教授

新しい日本をつくる国民会議(21 世紀臨調)代表)

講演『これからの高齢者介護』~自立支援介護の基本と実践~

竹内 孝仁 氏 (国際医療福祉大学大学院教授)

2 日目<11/22>

特別講習会・長良川国際会議場

『つらい介護からやさしい介護へ~介護の仕事を長く続けるために

~デンマーク介護現場での取り組みから学ぶ~』

小島ブンゴード孝子 氏 (ユーロ・ジャパン・コミュニケーション社代表)

22 平成20年

三重県

参加者数

2,229名

会員施設数

養護 790

特養 4,299

軽費 1,161

通所 4,983

その他 176

21.1/23

-24 制度をつくる発信基地として ~…私たちは変わる~

セッションⅠ『平成21年度 介護報酬改定の基本的考え方』

菱田 一 氏 (厚生労働省老健局計画課課長)

セッションⅡ『介護報酬改定勝利す!次なる戦略こそ なお重要』

中村 博彦 氏 (参議院議員)

セッションⅢシンポジウム『介護再構築に向けて』

≪コーディネーター≫

中田 清 (社団法人全国老人福祉施設協議会会長代行)

≪シンポジスト≫

白澤 政和 氏 (大阪市立大学大学院教授)

吉田 一生 氏 (三重県健康福祉部長寿社会室室長)

田村 静子 氏 (株式会社ライフエイドネクサスデザイン代表取締役)

Page 10: 全国老人福祉施設研究会議 年史 · 2020. 7. 8. · 老人ケアの高度化を目指して: パネル討議; a 『老人福祉の周辺分野から老人ホームのケアを問う』

23 平成21年

鹿児島県

参加者数

2,818名

会員施設数

養護 791

特養 4,330

軽費 1,164

通所 4,997

その他 153

12/2-3 介護保険制度内事業体を確立し、二つの役割を果たす

~介護・福祉ニーズに応える施設戦略・高品質サービスと制度づくり~

基調報告

『福祉・介護制度をめぐる課題と展望』

中田 清 (公益社団法人全国老人福祉施設協議会会長)

基調講演

『人づくりと高品質サービス 次なる課題は・・・』

中村 博彦 氏 (参議院議員)

講演Ⅰ

『介護保険制度の課題-利用者ニーズとのミスマッチ』

服部 万里子 氏 (立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科教授)

トークショー

『半次郎』日本人の誇りを取り戻す

榎木 孝明 氏 (俳優)

24 平成22年

富山県

参加者数

2,682名

会員施設数

養護 778

特養 4,323

軽費 1,158

通所 4,923

その他 164

11/15-

16 介護現場革命 ~明るい介護・新たな福祉~

基調報告

『現場発信による介護保険制度見直しを!』

中田 清 (公益社団法人全国老人福祉施設協議会会長)

行政講演『地域包括ケアにおける特養ホームへの期待』

水津 重三 氏 (厚生労働省老健局高齢者支援課長)

特別報告『介護新時代~押し寄せる団塊世代の高齢者~』

中村 博彦 (参議院議員・全国老施協常任顧問)

記念講演『いのちのバトンタッチ』~映画『おくりびと』によせて~

青木 新門 氏 (作家)

25 平成23年 岡山県

参加者数

3,200名

会員施設数

養護 775

特養 4,369

軽費 1,150

通所 4,823

その他 179

10/4-5 絆の老施協!創ろう科学的介護、新たな福祉

基調報告

『絆の老施協!創ろう科学的介護、新たな福祉』

中田 清 (全国老人福祉施設協議会会長)

情勢報告

『日本再興・2020 年日本の社会保障制度は』

中村 博彦 (全国老施協常任顧問・参議院議員)

講演Ⅰ

『科学的介護のすすめ~エビデンスに基づく介護~』

Page 11: 全国老人福祉施設研究会議 年史 · 2020. 7. 8. · 老人ケアの高度化を目指して: パネル討議; a 『老人福祉の周辺分野から老人ホームのケアを問う』

全国老人福祉施設研究会議 年史 竹内 孝仁 氏 (国際医療福祉大学大学院教授)

記念講演

『心豊かに生きる』によせて~

渡辺 和子 氏 (ノートルダム清心学園理事長)

26 平成24年

愛知県

名古屋市

参加者数

2,509名

会員施設数

養護 766

特養 4,478

軽費 1,148

通所 4,838

その他 166

H25.2/2

7-28

地域を支える拠点施設として・・・科学的介護の実践!

~2025年・2050年の介護社会をつくる!「高機能特養を目指して~

基調報告

『絆の老施協!創ろう科学的介護、新たな福祉』

中田 清 (全国老人福祉施設協議会会長)

講演Ⅰ『特養の未来像』

井形 昭弘 氏 (名古屋学芸大学学長)

情勢報告『日本再興・2020 年日本の社会保障制度は』

中村 博彦 氏 (全国老施協常任顧問・参議院議員)

講演Ⅱ『原点から見る現場への期待』

古川 貞二郎 氏 (恩賜財団母子愛育会 理事長)

講演Ⅲ『認知症が拓く新時代~介護の力とつながる社会~』

町永 俊雄 氏 (テレビキャスター)

27 平成25年 沖縄県

参加者数

1,926名

会員施設数

養護 763

特養 4,556

軽費 1,147

通所 4,812

その他 170

12/18-

19

新成長産業としての介護 ~現場が考える介護の姿~

基調報告

『その遺志を理解し、国民のための介護保険制度を…』

桝田 和平 (全国老施協、介護保険事業等経営委員長)

課題提起『科学的介護の実現と高齢者施策の展望~認知症』

鴻江 圭子 (全国老人福祉施設協議会副会長)

講演Ⅰ『平穏死のすすめ~高齢者医療と介護の今~』

石飛 幸三 氏 (医師、別養護老人ホーム芦花ホーム)

28 平成26年 香川県

参加者数

1,751名

会員施設数

養護 762

特養 4,652

軽費 1,152

11/25-

26

地域のために”打つ手を尽くす”!

~地域に根ざし、地域とともに歩む社会福祉法人~

基調報告

『介護保険法改正と次期報酬改定に向けて』

村上 勝彦 (全国老人福祉施設協議会 副会長)

情勢報告『地域のために“打つ手を尽くす”~地域に根ざし、地域とともに歩

む社会福祉法人~』

太田 二郎 (全国老人福祉施設協議会総務組織委員長)

Page 12: 全国老人福祉施設研究会議 年史 · 2020. 7. 8. · 老人ケアの高度化を目指して: パネル討議; a 『老人福祉の周辺分野から老人ホームのケアを問う』

通所 4,757

その他 188

記念講演『人間の種々相 四国遍路を中心とした。』

樫原 禅澄 氏 法主 真言宗総本山善通寺

29 平成27年 山形県

参加者数

1,686名

会員施設数

養護 762

特養 4,705

軽費 1,145

通所 4,641

その他 182

10/6-7 2025社会保障大改革(介護新時代)は、現場の力で!

基調報告

『現場の声が、制度をつくる~ 介護現場に求められるもの~』

瀬戸 雅嗣 (全国老人福祉施設協議会副会長)

記念講演『目標達成へのプロセス』~ソーシャルフットボール~

佐々木 則夫 氏 (プロサッカー指導者)

講演『福祉の魅力を発信する方法~本質は現場にある~』

岡 勇樹 氏 (NPO法人Ubdobe(ウブドベ)代表理事)

30 平成28年

長崎県

参加者数

2,105名

会員施設数

養護 758

特養 4,755

軽費 1,142

通所 4,565

その他 190

1/24-25 Style KAIGO"ニッポン一億"~地域共生社会をつくる日本型介護・福祉~

基調報告

瀬戸 雅嗣 (全国老人福祉施設協議会副会長)

記念講演

古庄 幸一 氏 (内閣官房総合海洋政策本部参与、第 26 代 海上幕僚長)

講演

秋本 可愛 氏 (株式会社 Join for Kaigo 代表取締役)

特別講演

髙田 明 氏 (株式会社 A and Live 代表取締役、

株式会社ジャパネットたかた創業者)

31 平成29年

高知県

参加者数

1,982名

会員施設数

養護 739

特養 4,719

軽費 1,116

通所 4,422

その他 175

10/17-

18

『KAIGO×Possibility-未来型老施協戦略-』

基調報告

瀬戸 雅嗣 (老施協理事・統括幹事)

記念講演

佐々木 淳 氏 (医療法人社団悠翔会理事長・診療部長)

講演

山本 一力 氏 (作家)

Page 13: 全国老人福祉施設研究会議 年史 · 2020. 7. 8. · 老人ケアの高度化を目指して: パネル討議; a 『老人福祉の周辺分野から老人ホームのケアを問う』

全国老人福祉施設研究会議 年史 32 平成30年

北海道

札幌市

参加者数

2,031名

会員施設数

養護 724

特養 4,710

軽費 1,109

通所 4,342

その他 221

10/30-

31

介護・福祉が未来を拓く-老施協ビジョン2035-

角田理事挨拶

基調報告

小泉 立志 (公益社団法人全国老人福祉施設協議会副会長)

記念講演『地域をつなげる ICT のあり方

-医療・介護間に横たわる情報連携の現状と課題-』

高橋 肇 氏 (社会医療法人高橋病院理事長・病院長、社会福祉法人函館元

町会 理事長、一般社団法人元町会 代表理事)

講演 『しあわせをつくるお菓子~“白い恋人”石屋製菓の挑戦~』

石水 創 氏 (石屋製菓株式会社/石屋商事株式会社代表取締役社長)

老施協ビジョン 2035 説明『みなさんとつくる これからの福祉・介護』

公益社団法人 全国老人福祉施設協議会 経営戦略室 電通グループ

≪挨拶≫

石川 憲 (全国老人福祉施設協議会会長)

≪ビジョン×トーク≫

上条氏(介護士)、森氏(電通)、猪飼経営戦略室

≪プレゼン≫

今 裕司 (全国老人福祉施設協議会経営戦略室副室長)

≪挨拶≫

皆川 恭英(全国老人福祉施設協議会経営戦略室室長)

災害派遣福祉チーム(全国老施協D-WAT)説明

峯田 幸悦 (全国老人福祉施設協議会副会長)

33 平成31年

(令和元年)

愛媛県

参加者数

1,901名

会員施設数

養護 718

特養 4,697

軽費 1,102

通所 4,204

その他 213

10/29-

30

あなたが創る共生社会~飛躍する令和の介護~

基調報告

平石 朗 (全国老人福祉施設協議会会長)

記念講演

秋川 雅史 氏 (テノール歌手)

シンポジウム 『全国老施協の災害支援対策とその取り組み、

平成 30年 7 月豪雨災害』

≪シンポジスト≫

種岡 養一 (全国老人福祉施設協議会災害対策委員会委員長)

三浦 智 氏 (特養福島県飯坂ホーム介護支援専門員)

垣内 哲 氏 (小規模特別養護老人ホーム清祥会ひまわり施設長)

冨士森 斉 氏(愛媛県老人福祉施設協議会副会長、宇和町特別養護老人

ホーム松葉寮施設長)

Page 14: 全国老人福祉施設研究会議 年史 · 2020. 7. 8. · 老人ケアの高度化を目指して: パネル討議; a 『老人福祉の周辺分野から老人ホームのケアを問う』

≪コーディネーター≫

烏野 猛 氏 (びわこ学院大学教授、一般財団法人烏野財団理事長)

老施協ビジョン 2035

『~共生戦略 2019:あなたとともに歩むビジョン現実の道程~』

≪登壇者≫

今 裕司 (全国老施協経営戦略室室長)

猪飼 容子 (全国老施協経営戦略室副室長)

紀伊 信之 氏 (日本総合研究所シニアマネージャ)ー

山国 秀幸 氏 (ケアニン制作委員会プロデューサー)

34 令和2年 鹿児島県

【延期】

11/25-

26

守ろう!介護・福祉は最後の砦~声を出そう!行動しよう!~

※新型コロナウイルス感染症の流行により、来年度へ延期

35 令和3年 鹿児島県