色彩の基礎知識 - itabashi · 2019. 12. 3. · 01マンセル表色系...

3
板橋区景観色彩ガイドライン Color Scape Guidelines for Itabashi City 10 58 人が色に対して感じる個人的な嗜好・嫌悪は様々ですが、色から連想される言 葉や感覚、イメージには共通性があります。こうした色彩のイメージの代表的なも のとして、温もりを感じる「暖色」と冷たさを感じる「寒色」があります。 従来、建物には木材や土壁などの素材そのものの色が用いられていましたが、塗 料やサイディングなど建材が変化した現代においても、昔から慣用されてきた自 然素材と共通性のある暖色系の色彩が継承されています。 板橋区内の建築物等の色彩も「暖色系」の色相が大多数を占めているため、色彩 基準では、現況の温もりが感じられる色彩景観を伸張することを基本としています。 建築物等の色彩を選定する際は、まちの色彩が持っている共通のイメージを活 かす色彩を選ぶことが大切です。 マンセル表色系のしくみ 明度(あかるさ)と彩度(あざやかさ) マンセル色相環と板橋区景観色彩ガイドラインの色相区分 一般に色彩は、赤や青、黄などの色名で表しますが、色名による表現は捉え方に 個人差があり、ひとつの色を正確かつ客観的に表すことはできません。 このため、景観色彩ガイドラインでは日本工業規格(JIS)にも採用されている国 際的な尺度である[マンセル表色系]を採用しています。 マンセル表色系では、ひとつの色彩を[色相(しきそう)][明度(めいど)][彩度(さ いど)]という 3 つの尺度の組み合わせによって表し、これを色彩の三属性といい ます。 色彩の三属性[色相・明度・彩度]とは? 暖色系・寒色系とは? しき そう は、いろあいを表します。10 種の基本色(赤、黄赤、黄、黄緑、緑、青緑、青、青紫、 紫、赤紫)の頭文字をとったアルファベット(RYRYGYGBGBPBPRP)とその度合いを示す 0 から 10 までを組み合わせ、10R 5Y などのように 表記します。 めい は、あかるさを 0 から 10 までの数値で表します。暗い色ほど数値が小さく、 明るい色ほど数値が大きくなり 10 に近くなります。 さい は、あざやかさを 0 から 14 程度までの数値で表します。鈍い色ほど数値が小 さく、黒、白、グレーなどの無彩色は 0 になります。あざやかな色ほど数値が大きく、 赤の原色は 14 程度です。 マンセル値 色彩の三属性を組み合わせて表記する記号で、下記のように読みます。 9/ 5P 5RP 5R 5YR 5Y 5GY 5BG 5B 5PB 8/ 7/ 6/ 5G 彩度 4/ 5/2 5/4 5/4 5/6 5/6 5/8 5/8 5/10 5/12 5/14 3/ 2/ 1/ 5/2 0.5 N 1 1.5 2 2.5 3 4 5 6 7 8 9 10 12 14 1 2 3 4 5 6 7 8 9 彩度 色彩の基礎知識 10 01 マンセル表色系 色彩の基礎知識 10 0. 0R4.9R . 1 Y 9 . 9 Y 5.0 G Y G B G B P B P R P . 0YR9. 9YR 赤系 青緑系 赤紫系 緑系 紫系 黄緑系 青系 青紫系 5R 5BG 10RP 10G 5RP 5G 10P 10GY 5P 5GY 10PB 10Y 5PB 10B 5B 10BG 2.5R 2.5BG 7.5RP 7.5G 2.5RP 2.5G 7.5P 7.5GY 2.5P 2.5GY 7.5PB 7.5Y 2.5PB 7.5B 2.5B 2.5YR 7.5BG 7.5R 10R 2 .5Y 7 .5YR 黄系 R 黄赤系 5YR 5Y 10YR

Upload: others

Post on 02-Jan-2021

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 色彩の基礎知識 - Itabashi · 2019. 12. 3. · 01マンセル表色系 10色彩の基礎知識 中 間 色 系 中 間 色 系 暖 色 系 寒 色 系 0. r~4 .9. 1 y ~ 9

板橋区景観色彩ガイドライン Color Scape Guidelines for Itabashi City

色彩の

基礎知識

10

58

人が色に対して感じる個人的な嗜好・嫌悪は様々ですが、色から連想される言

葉や感覚、イメージには共通性があります。こうした色彩のイメージの代表的なも

のとして、温もりを感じる「暖色」と冷たさを感じる「寒色」があります。

従来、建物には木材や土壁などの素材そのものの色が用いられていましたが、塗

料やサイディングなど建材が変化した現代においても、昔から慣用されてきた自

然素材と共通性のある暖色系の色彩が継承されています。

板橋区内の建築物等の色彩も「暖色系」の色相が大多数を占めているため、色彩

基準では、現況の温もりが感じられる色彩景観を伸張することを基本としています。

建築物等の色彩を選定する際は、まちの色彩が持っている共通のイメージを活

かす色彩を選ぶことが大切です。

マンセル表色系のしくみ

明度(あかるさ)と彩度(あざやかさ)

マンセル色相環と板橋区景観色彩ガイドラインの色相区分

一般に色彩は、赤や青、黄などの色名で表しますが、色名による表現は捉え方に

個人差があり、ひとつの色を正確かつ客観的に表すことはできません。

このため、景観色彩ガイドラインでは日本工業規格(JIS)にも採用されている国

際的な尺度である[マンセル表色系]を採用しています。

マンセル表色系では、ひとつの色彩を[色相(しきそう)][明度(めいど)][彩度(さ

いど)]という 3つの尺度の組み合わせによって表し、これを色彩の三属性といい

ます。

色彩の三属性[色相・明度・彩度]とは?

暖色系・寒色系とは?

色しき

相そう

は、いろあいを表します。10種の基本色(赤、黄赤、黄、黄緑、緑、青緑、青、青紫、紫、赤紫)の頭文字をとったアルファベット(R、YR、Y、GY、G、BG、B、PB、P、RP)とその度合いを示す 0から 10までを組み合わせ、10Rや 5Yなどのように表記します。

明めい

度ど

は、あかるさを 0から 10までの数値で表します。暗い色ほど数値が小さく、明るい色ほど数値が大きくなり 10に近くなります。

彩さい

度ど

は、あざやかさを 0から 14程度までの数値で表します。鈍い色ほど数値が小さく、黒、白、グレーなどの無彩色は 0になります。あざやかな色ほど数値が大きく、赤の原色は 14程度です。

マンセル値色彩の三属性を組み合わせて表記する記号で、下記のように読みます。

9/

5P

5RP

5R

5YR

5Y

5GY

5BG

5B

5PB 8/

7/

6/

5G

明度

彩度

色相

4/

5/2 5/45/4 5/65/6 5/85/8 5/10 5/12 5/14

3/

2/

1/

5/2

0.5N 1 1.5 2 2.5 3 4 5 6 7 8 9 10 12 14

1

2

3

4

5

6

7

8

9

彩度

明度

色彩の基礎知識10

01マンセル表色系色彩の基礎知識10

中間色系

中間色系

暖色

寒色系

0.0R~4.9R

.1Y~9.9Y

5.0

GY

G

BG

B

PBP

RP .0YR~9.9YR

赤系

青緑系

赤紫系

緑系

紫系

黄緑系

青系

青紫系

5R

5BG

10RP

10G

5RP

5G

10P

10GY

5P

5GY

10PB

10Y

5PB

10B

5B

10BG

2.5R

2.5BG

7.5RP

7.5G

2.5RP

2.5G

7.5P

7.5GY

2.5P

2.5GY7.

5PB

7.5Y

2.5P

B

7.5B

2.5B

2.5YR

7.5BG

7.5R

10R

2.5Y

7.5YR

橋区の建築物等

最も多い色相

黄系

R

黄赤系

5YR

5Y

10YR

Page 2: 色彩の基礎知識 - Itabashi · 2019. 12. 3. · 01マンセル表色系 10色彩の基礎知識 中 間 色 系 中 間 色 系 暖 色 系 寒 色 系 0. r~4 .9. 1 y ~ 9

色彩の

基礎知識

Color Scape Guidelines for Itabashi City 板橋区景観色彩ガイドライン

10

59

建築物・工作物等の色彩は、マンセル表色系に基づく記号(マンセル値)によって届出を行ってください。

着色をした 2面以上の立面図(縮尺 1/100以上)に外壁等の仕上げの方法と色彩をマンセル値(色相・明度・彩度)で記入

して提出してください。

マンセル値については、次の方法で調べることができます。

塗料見本帳などを用いて、計画地周辺の建築物や景観資源の色彩を調べてみましょう。街並みとの調和や景観資源を生かす

配色を考える手がかりになります。

建築物等の色彩は、単独で存在するのではなく常に周辺の色彩と関係しながら景色を創り出しています。周辺の景色に目を

向ければ、基準に則した色彩の中でももっと「いい色」が見つかるかもしれません。

建材・塗料メーカー等に問い合わせる

近年はマンセル値による届出が一般化しており、建材や塗料等のメーカーに問い合わせれば、マンセル値が判る場合

が多くなっています。

どうしても調べられないときは

景観の届出窓口に建材の見本等を持参して頂ければマンセル値をお調べすることができます。

※印刷物やパソコンモニター、プリンター等からのプリントアウトの場合、色再現が正確でない場合があります。色彩

の確認は、必ず実物の建材サンプルや色見本帳で行ってください。

塗料用標準色見本帳で調べる

(社)日本塗料工業会が発行する塗料用標準色の色見本帳には、すべての色

彩にマンセル値が記入されており、使用したい色彩のマンセル値を容易に調

べたり、類推することができます。

この見本帳は、建築物や構造物、設備などの塗装によく使われる色を選定

して 2年ごとに発行されるもので、色彩計画の道具として大変便利です。

発行年度が違っても番号が同じであれば基本的に同じ色を指します。

色票に 景 マークが付記された色は、国土交通省が推奨する景観に配慮し

た防護柵の色です。

色彩の届出方法

周辺の街並みの色彩を調べてみましょう

明度区分 マンセル明度

95 9.5

92 9.2

90 9.0

85 8.5

80 8.0

75 7.5

70 7.0

65 6.5

60 6.0

55 5.5

50 5.0

40 4.0

30 3.0

20 2.0

10 1.0

彩度区分 マンセル彩度

A 0.5

B 1.0

C 1.5

D 2.0

F 3.0

H 4.0

L 6.0

P 8.0

T 10.0

V 12.0

W 13.0

X 14.0

色相 色相区分 マンセル色相 色相 色相区分 マンセル色相

R(赤)

02 2.5R

BG(青緑)

52 2.5BG05 5.0R 55 5.0BG07 7.5R 57 7.5BG09 10R 59 10BG

YR(黄赤)

12 2.5YR

B(青)

62 2.5B15 5.0YR 65 5.0B17 7.5YR 67 7.5B19 10YR 69 10B

Y(黄)

22 2.5Y

PB(青紫)

72 2.5PB25 5.0Y 75 5.0PB27 7.5Y 77 7.5PB29 10Y 79 10PB

GY(黄緑)

32 2.5GY

P(紫)

82 2.5P35 5.0GY 85 5.0P37 7.5GY 87 7.5P39 10GY 89 10P

G(緑)

42 2.5G

RP(赤紫)

92 2.5RP45 5.0G 95 5.0RP47 7.5G 97 7.5RP49 10G 99 10RP

F 19 - 60 F

10YR /6.0 3.0発行年度 色相 明度 彩度

日本塗料工業会標準色見本帳

マンセル値

F N - 50

N 5.0発行年度 色相 明度

日本塗料工業会標準色見本帳

マンセル値

無彩色の例

有彩色の例

※この冊子では、できるだけ正確に色彩を表現するよう努めましたが、印刷による色再現のため、実際のマンセル値とは異なる場合があります。

Page 3: 色彩の基礎知識 - Itabashi · 2019. 12. 3. · 01マンセル表色系 10色彩の基礎知識 中 間 色 系 中 間 色 系 暖 色 系 寒 色 系 0. r~4 .9. 1 y ~ 9

石神井川軸地区板橋崖線軸地区

“ ひ と 、も の 、ま ち ”が バ ラ ン ス よ く 調 和 し た 景 観 を め ざ し て

発行年月

発  行 板橋区 都市整備部 都市計画課〒173-0004 東京都板橋区板橋二丁目66番1号tel.03-3964-1111(代表)ホームページ http://www.city.itabashi.tokyo.jp/

平成24年3月

本ガイドラインに関するお問い合わせは、都市計画課 都市景観担当 までご連絡ください。tel.03-3579-2549(直通)  fax.03-3579-5436  email:[email protected]

板橋区景観色彩ガイドライン Color Scape Guidelines for Itabashi City

表紙の解説:各地区を代表する風景や建物の写真とそこで用いられている色彩を取り出したものです。

刊行物番号

23-166