訓練生募集...マイクロソフトオフィススペシャリスト 2016 excel/word...

2
資格取得 日商簿記2級・3級(日本商工会議所) Excel/Word3級(中央職業能力開発協会) 20名 マイクロソフトオフィススペシャリスト 2016 Excel/Word 株式会社オデッセイコミュニケーションズ) 受講料 無料 カリキュラム ※詳細は募集案内の裏面をご参照ください。 自 己 負担額 ◇テキスト代:約 20,600 円 ◇検定料:1資格 2,850 円~10,780 円 ◇職業訓練生総合保険:3,600 円 (任意加入) 訓練期間 令和2年11月19日(木)~ 令和3年3月18日(木)【4か月】 訓練時間 10時10分~17時又は18時 訓練場所 株式会社ソフトキャンパス青森校 所:青森市緑3-9-2 サンロード青森3F 話:017-773-6655 駐車場:サンロード青森の駐車場を無料でご利用できます。 対象者 公共職業安定所に求職申込みを行っている方で、公共職業 安定所長の受講指示・受講推薦・支援指示を受けた方。 募集期間 令和2年9月10日(木) ~ 10月28日(水) 提出書類 受講申込書・ITスキルチェック (各公共職業安定所・ハローワークヤングプラザにあります) 選考方法 訓練の必要性等を総合的に勘案し 書類選考します。 提出先 各公共職業安定所・ハローワークヤングプラザ 選考結果 本人あてに郵送により通知します。 【11月5日(木)以降発送予定】 ※当該訓練は、訓練希望者の応募状況等により 実施されないことがありますので予めご了承 ください。 青森県立青森高等技術専門校 青森市大字野尻字今田43-1 017-738-5727 実施主体 ハローワーク青 森 017-776-1561 ハローワーク弘 前 0172-38-8609 ハローワーク野 辺 地 0175-64-8609 ハローワーク五所川原 0173-34-3171 ハローワーク黒 石 0172-53-8609 ハローワーク 017-774-0220 お申し込み お問い合わせ 訓練内容 募 集 案 内 応募方法 訓練生募集 ・パソコンの基礎からワード・エクセル・各種ソフトの基本操作・関連知識を学びます。 ・簿記と事務の基本を学び、お金の流れに強い事務員を目指します。

Upload: others

Post on 12-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 訓練生募集...マイクロソフトオフィススペシャリスト 2016 Excel/Word (株式会社オデッセイコミュニケーションズ) 受講料 無料 カリキュラム

資格取得目 標

日商簿記2級・3級(日本商工会議所)

Excel/Word3級(中央職業能力開発協会) 定 員 20名

マイクロソフトオフィススペシャリスト 2016 Excel/Word

(株式会社オデッセイコミュニケーションズ) 受 講 料 無料

カ リ キ ュ ラ ム ※詳細は募集案内の裏面をご参照ください。

自 己 負 担 額

◇テキスト代:約 20,600 円

◇検定料:1資格 2,850 円~10,780 円

◇職業訓練生総合保険:3,600 円

(任意加入) 訓練期間

令和2年11月19日(木)~ 令和3年3月18日(木)【4か月】

訓練時間 10時10分~17時又は18時

訓練場所

株式会社ソフトキャンパス青森校 住 所:青森市緑3-9-2 サンロード青森3F

電 話:017-773-6655

駐車場:サンロード青森の駐車場を無料でご利用できます。

対 象 者 公共職業安定所に求職申込みを行っている方で、公共職業安定所長の受講指示・受講推薦・支援指示を受けた方。 募集期間

令和2年9月10日(木) ~ 10月28日(水)

提出書類 受講申込書・ITスキルチェック (各公共職業安定所・ハローワークヤングプラザにあります) 選考方法

訓練の必要性等を総合的に勘案し 書類選考します。

提 出 先 各公共職業安定所・ハローワークヤングプラザ 選考結果 本人あてに郵送により通知します。 【11月5日(木)以降発送予定】

※当該訓練は、訓練希望者の応募状況等により 実施されないことがありますので予めご了承 ください。

青森県立青森高等技術専門校 青森市大字野尻字今田43-1 017-738-5727

実施主体

ハローワーク青 森 017-776-1561 ハローワーク弘 前 0172-38-8609 ハローワーク野 辺 地 0175-64-8609 ハローワーク五所川原 0173-34-3171 ハローワーク黒 石 0172-53-8609 ハローワーク 017-774-0220

お申 し込 み ・

お問い合わせ

訓練内容 募 集 案 内

応募方法

訓練生募集

・パソコンの基礎からワード・エクセル・各種ソフトの基本操作・関連知識を学びます。

・簿記と事務の基本を学び、お金の流れに強い事務員を目指します。

Page 2: 訓練生募集...マイクロソフトオフィススペシャリスト 2016 Excel/Word (株式会社オデッセイコミュニケーションズ) 受講料 無料 カリキュラム

訓練科番号

定員

令和2年11月19日 ~ 令和3年3月18日 4 か月

取得を目指す資格

取得可能な資格

1 ガイダンス

2 就職支援

3 安全衛生

1 IT概論

2 3級簿記

3 2級商業簿記

4 2級工業簿記

5 事務処理知識

1 パソコン基本操作

2 ワープロソフト実習

3 表計算ソフト実習

4 会計ソフト実習

5 総合実習

実   技   計 150

総     合     計 451

セルとワークシート、書式設定、数式、関数、グラフ作成、抽出、フィルタ、並べ替え 48

会計ソフトを利用したデータ入力と数値処理および帳票作成 18

就職支援のケーススタディ、ロールプレイ、各種試験対策等 24

実  技

基本操作、キーボード・マウス操作、文字入力、ファイル・フォルダ管理、周辺機器の操作 12

文字編集、書式設定、保存、表作成、段落書式、図形描画・挿入、文書校正・編集、ヘッダーとフッター、ビジネス文書作成

48

18

小     計 268

学   科   計 301

専  門  学  科

パソコンの概要と機能、OSの役割仕組み、ハードウェア、ソフトウェア、アプリケーションソフトの概要 5

簿記の基礎、日常の手続き、商品売買、現金・預金、小口現金、クレジット売掛金、手形取引、さまざまな帳簿の関係、電子記録債権・債務、その他の取引、訂正仕訳、試算表、決算、精算表、帳簿の締め切り、損益計算書と貸借対照表、株式の発行、剰余金の配当と処分、税金、証ひょうと伝票

84

簿記一巡の手続き、財務諸表、商品売買、現金および預金、債権・債務、有価証券、有形固定資産、リース取引、無形固定資産等と研究開発費、引当金、外貨換算会計、税金、株式の発行、剰余金の配当と処分、決算手続、収益・費用の認識基準、課税所得の算定と税効果会計、本支店会計、合併と事業譲渡、連結会計

96

工業簿記の基礎、工業簿記の勘定連絡、材料費、労務費、経費、個別原価計算、部門別個別原価計算、総合原価計算、財務諸表、標準原価計算、直接原価計算、本社工場会計

65

会計実務の概要(経理・総務・人事)、給与計算、所得税、社会保険

資格取得

日商簿記2級・3級(日本商工会議所)、Excel/Word3級(中央職業能力開発協会)マイクロソフトオフィススペシャリスト2016 Excel/Word (株式会社オデッセイコミュニケーションズ)

日商簿記2級・3級(日本商工会議所)、Excel/Word3級(中央職業能力開発協会)マイクロソフトオフィススペシャリスト2016 Excel/Word (株式会社オデッセイコミュニケーションズ)

学  科

科  目 科目の内容 時 間

普通学科

オリエンテーション 2

キャリアコンサルティング、自己分析、職業人講話、面接の受け方、接遇・ビジネスマナー(挨拶)、健康管理、履歴書・職務経歴書、電話応対

30

安全衛生とは、VDT作業の注意点、症状、対策 1

小    計 33

仕上がり像簿記に関する知識、技能・技術を習得し、パソコンの取扱いから、OS・ワープロ・表計算等の基本的な利用技術を習得し、パソコンを利用した事務処理、会計業務に対応できる。

訓練カリキュラム

コース区分 知識等習得 38

訓練科名 簿記基礎科② 20名

訓練期間

想定就業先 OA事務、経理事務

訓練目標簿記に関する知識、技能・技術を習得し、また各種アプリケーションソフトの基本操作及び関連知識を学び、パソコンを活用した事務処理、会計業務ができる知識と技能も習得する。