資料編 | 単体情報 - shinkin...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35...

28
34 資料編 単体情報 (単位:百万円) 純資産の部 出資金 普通出資金 利益剰余金 利益準備金 (うち利益準備金限度超過積立金) その他利益剰余金 特別積立金 当期未処分剰余金 処分未済持分 会員勘定合計 その他有価証券評価差額金 評価・換算差額等合計 純資産の部合計 負債及び純資産の部合計 資産の部 現金 預け金 買入金銭債権 金銭の信託 有価証券 国債 地方債 社債 株式 その他の証券 貸出金 割引手形 手形貸付 証書貸付 当座貸越 外国為替 外国他店預け 取立外国為替 その他資産 未決済為替貸 信金中金出資金 前払費用 未収収益 金融派生商品 その他の資産 有形固定資産 建物 土地 リース資産 建設仮勘定 その他の有形固定資産 無形固定資産 ソフトウェア その他の無形固定資産 繰延税金資産 債務保証見返 貸倒引当金 (うち個別貸倒引当金) 資産の部合計 負債の部 預金積金 当座預金 普通預金 貯蓄預金 通知預金 定期預金 定期積金 その他の預金 借用金 借入金 その他負債 未決済為替借 未払費用 給付補塡備金 未払法人税等 前受収益 払戻未済金 払戻未済持分 金融派生商品 リース債務 資産除去債務 その他の負債 賞与引当金 役員賞与引当金 退職給付引当金 役員退職慰労引当金 睡眠預金払戻損失引当金 偶発損失引当金 債務保証 負債の部合計 第108期 30/ 3末 第108期 30/ 3末 第109期 31/ 3末 第109期 31/3末 貸借対照表 8,614 205,187 1,193 500 171,276 14,221 48,591 76,635 2,410 29,417 519,604 10,378 25,603 471,360 12,261 62 51 10 5,923 344 4,205 4 811 0 557 11,985 3,605 7,540 265 572 163 126 36 201 7,638 △ 5,792 (△ 5,527) 926,560 3,338 3,338 30,116 3,423 (85) 26,692 17,650 9,042 △4 33,450 901 901 34,351 926,560 858,808 54,605 299,899 2,222 1,245 476,033 18,001 6,799 21,411 21,411 2,398 663 925 19 10 228 41 0 0 265 60 180 464 32 500 639 67 247 7,638 892,209 8,221 207,232 758 500 162,477 14,903 45,452 74,226 2,839 25,054 522,918 10,631 24,301 476,502 11,483 257 238 18 6,016 255 4,205 21 834 26 674 12,386 3,436 7,840 299 149 660 151 114 36 501 9,045 △ 6,325 (△ 5,960) 924,141 847,785 52,090 284,516 2,250 1,237 483,833 17,605 6,249 29,321 29,321 2,587 510 1,077 15 10 239 35 1 21 299 62 314 469 31 441 592 54 181 9,045 890,510 3,378 3,378 29,909 3,423 (45) 26,485 17,650 8,835 △ 5 33,281 349 349 33,631 924,141

Upload: others

Post on 04-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

34 35

資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019

(単位:百万円)

純資産の部出資金普通出資金

利益剰余金利益準備金(うち利益準備金限度超過積立金)その他利益剰余金特別積立金当期未処分剰余金

処分未済持分会員勘定合計その他有価証券評価差額金評価・換算差額等合計純資産の部合計負債及び純資産の部合計

(単位:千円)

(単位:円)

資産の部現金預け金買入金銭債権金銭の信託有価証券

国債地方債社債株式その他の証券

貸出金割引手形手形貸付証書貸付当座貸越

外国為替外国他店預け取立外国為替

その他資産未決済為替貸信金中金出資金前払費用未収収益金融派生商品その他の資産

有形固定資産建物土地リース資産建設仮勘定その他の有形固定資産

無形固定資産ソフトウェアその他の無形固定資産

繰延税金資産債務保証見返貸倒引当金

(うち個別貸倒引当金)資産の部合計

経常収益 資金運用収益   貸出金利息  預け金利息  コールローン利息  有価証券利息配当金  その他の受入利息 役務取引等収益  受入為替手数料  その他の役務収益 その他業務収益  外国為替売買益  商品有価証券売買益  国債等債券売却益  金融派生商品収益  その他の業務収益 その他経常収益  償却債権取立益  株式等売却益  金銭の信託運用益  その他の経常収益経常費用 資金調達費用  預金利息  給付補塡備金繰入額  借用金利息  その他の支払利息 役務取引等費用  支払為替手数料  その他の役務費用 その他業務費用  国債等債券売却損  国債等債券償還損  金融派生商品費用  その他の業務費用 経費   人件費  物件費  税金 その他経常費用  貸倒引当金繰入額  貸出金償却  株式等売却損  株式等償却    その他の経常費用経常利益

特別利益特別損失 固定資産処分損 減損損失税引前当期純利益法人税、住民税及び事業税法人税等調整額法人税等合計当期純利益繰越金(当期首残高)当期未処分剰余金

当期未処分剰余金剰余金処分額 利益準備金 普通出資に対する配当金(年4%)繰越金(当期末残高)

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

負債の部預金積金当座預金普通預金貯蓄預金通知預金定期預金定期積金その他の預金

借用金借入金

その他負債未決済為替借未払費用給付補塡備金未払法人税等前受収益払戻未済金払戻未済持分金融派生商品リース債務資産除去債務その他の負債

賞与引当金役員賞与引当金退職給付引当金役員退職慰労引当金睡眠預金払戻損失引当金偶発損失引当金債務保証負債の部合計

 なお、信用金庫法第38条の2第3項の規定に基づき、第108期、第109期事業年度の計算書類(貸借対照表、損益計算書、剰余金処分案)及びその附属明細書について有限責任あずさ監査法人の監査を受け、適法である旨の監査報告書をいただいております。

 平成30年度における貸借対照表、損益計算書及び剰余金処分計算書(以下、「財務諸表」という。)の適正性、及び財務諸表作成に係る内部監査の有効性を確認しております。

 令和元年6月22日

    姫路信用金庫      理事長

第108期30/3末

第108期29/4~30/3

第108期29/4~30/3

第108期30/3末

第109期31/3末

第109期31/3末

第109期30/4~31/3

第109期30/4~31/3

■ 損 益 計 算 書■ 貸 借 対 照 表

■ 剰 余 金 処 分 計 算 書

8,614205,1871,193500

171,27614,22148,59176,6352,41029,417519,60410,37825,603471,36012,261

625110

5,923344

4,2054

8110

55711,9853,6057,540265-

57216312636201

7,638△ 5,792(△ 5,527)926,560

3,3383,33830,1163,423(85)

26,69217,6509,042△4

33,450901901

34,351926,560

858,80854,605299,8992,2221,245

476,03318,0016,79921,41121,4112,39866392519102284100

265601804643250063967247

7,638892,209

12,380,9309,977,0868,430,842439,86912,052978,848115,474

1,299,078655,848643,230425,87222,216119

291,920-

111,616678,891193,398336,4621,759

147,27011,622,813469,026442,6877,97815,5492,810

1,200,329267,623932,706128,45243,41684,051415569

8,632,7935,785,0452,575,655272,092

1,192,210523,9301,975

427,85537

238,411758,117

-314,63114,514300,116443,48513,86587,205101,071342,414

8,700,4139,042,827

9,042,827,215133,468,138

-133,468,138

8,909,359,077

8,221207,232

758500

162,47714,90345,45274,2262,83925,054522,91810,63124,301476,50211,48325723818

6,016255

4,2052183426674

12,3863,4367,84029914966015111436501

9,045△ 6,325(△ 5,960)924,141

13,212,52710,181,3968,580,632441,12614,371

1,029,556115,708

1,311,295659,815651,480534,11222,452

-428,2761,49581,888

1,185,723132,151681,3391,324

370,90612,543,648566,562543,7677,27013,6461,876

1,111,052267,318843,734254,849119,411135,204

-233

8,906,5065,823,2692,798,979284,257

1,704,678934,189

484152,885

-617,118668,879

-70,71752,01818,699598,16213,7784,72218,501579,660

8,255,6888,835,349

8,835,349,198134,936,062

- 134,936,062

8,700,413,136

847,78552,090284,5162,2501,237

483,83317,6056,24929,32129,3212,587510

1,077151023935121299623144693144159254181

9,045890,510

3,3783,37829,9093,423(45)

26,48517,6508,835△ 5

33,281349349

33,631924,141

Page 2: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

34 35

資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019

(単位:百万円)

純資産の部出資金普通出資金

利益剰余金利益準備金(うち利益準備金限度超過積立金)その他利益剰余金特別積立金当期未処分剰余金

処分未済持分会員勘定合計その他有価証券評価差額金評価・換算差額等合計純資産の部合計負債及び純資産の部合計

(単位:千円)

(単位:円)

資産の部現金預け金買入金銭債権金銭の信託有価証券国債地方債社債株式その他の証券

貸出金割引手形手形貸付証書貸付当座貸越

外国為替外国他店預け取立外国為替

その他資産未決済為替貸信金中金出資金前払費用未収収益金融派生商品その他の資産

有形固定資産建物土地リース資産建設仮勘定その他の有形固定資産

無形固定資産ソフトウェアその他の無形固定資産

繰延税金資産債務保証見返貸倒引当金(うち個別貸倒引当金)

資産の部合計

経常収益 資金運用収益   貸出金利息  預け金利息  コールローン利息  有価証券利息配当金  その他の受入利息 役務取引等収益  受入為替手数料  その他の役務収益 その他業務収益  外国為替売買益  商品有価証券売買益  国債等債券売却益  金融派生商品収益  その他の業務収益 その他経常収益  償却債権取立益  株式等売却益  金銭の信託運用益  その他の経常収益経常費用 資金調達費用  預金利息  給付補塡備金繰入額  借用金利息  その他の支払利息 役務取引等費用  支払為替手数料  その他の役務費用 その他業務費用  国債等債券売却損  国債等債券償還損  金融派生商品費用  その他の業務費用 経費   人件費  物件費  税金 その他経常費用  貸倒引当金繰入額  貸出金償却  株式等売却損  株式等償却    その他の経常費用経常利益

特別利益特別損失 固定資産処分損 減損損失税引前当期純利益法人税、住民税及び事業税法人税等調整額法人税等合計当期純利益繰越金(当期首残高)当期未処分剰余金

当期未処分剰余金剰余金処分額 利益準備金 普通出資に対する配当金(年4%)繰越金(当期末残高)

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

負債の部預金積金当座預金普通預金貯蓄預金通知預金定期預金定期積金その他の預金

借用金借入金

その他負債未決済為替借未払費用給付補塡備金未払法人税等前受収益払戻未済金払戻未済持分金融派生商品リース債務資産除去債務その他の負債

賞与引当金役員賞与引当金退職給付引当金役員退職慰労引当金睡眠預金払戻損失引当金偶発損失引当金債務保証負債の部合計

 なお、信用金庫法第38条の2第3項の規定に基づき、第108期、第109期事業年度の計算書類(貸借対照表、損益計算書、剰余金処分案)及びその附属明細書について有限責任あずさ監査法人の監査を受け、適法である旨の監査報告書をいただいております。

 平成30年度における貸借対照表、損益計算書及び剰余金処分計算書(以下、「財務諸表」という。)の適正性、及び財務諸表作成に係る内部監査の有効性を確認しております。

 令和元年6月22日

    姫路信用金庫      理事長

第108期30/3末

第108期29/4~30/3

第108期29/4~30/3

第108期30/3末

第109期31/3末

第109期31/3末

第109期30/4~31/3

第109期30/4~31/3

■ 損 益 計 算 書■ 貸 借 対 照 表

■ 剰 余 金 処 分 計 算 書

8,614205,1871,193500

171,27614,22148,59176,6352,41029,417519,60410,37825,603471,36012,261

625110

5,923344

4,2054

8110

55711,9853,6057,540265-

57216312636201

7,638△ 5,792(△ 5,527)926,560

3,3383,33830,1163,423(85)

26,69217,6509,042△4

33,450901901

34,351926,560

858,80854,605299,8992,2221,245

476,03318,0016,79921,41121,4112,39866392519102284100

265601804643250063967247

7,638892,209

12,380,9309,977,0868,430,842439,86912,052978,848115,474

1,299,078655,848643,230425,87222,216119

291,920-

111,616678,891193,398336,4621,759

147,27011,622,813469,026442,6877,97815,5492,810

1,200,329267,623932,706128,45243,41684,051415569

8,632,7935,785,0452,575,655272,092

1,192,210523,9301,975

427,85537

238,411758,117

-314,63114,514300,116443,48513,86587,205101,071342,414

8,700,4139,042,827

9,042,827,215133,468,138

-133,468,138

8,909,359,077

8,221207,232

758500

162,47714,90345,45274,2262,83925,054522,91810,63124,301476,50211,48325723818

6,016255

4,2052183426674

12,3863,4367,84029914966015111436501

9,045△ 6,325(△ 5,960)924,141

13,212,52710,181,3968,580,632441,12614,371

1,029,556115,708

1,311,295659,815651,480534,11222,452

-428,2761,49581,888

1,185,723132,151681,3391,324

370,90612,543,648566,562543,7677,27013,6461,876

1,111,052267,318843,734254,849119,411135,204

-233

8,906,5065,823,2692,798,979284,257

1,704,678934,189

484152,885

-617,118668,879

-70,71752,01818,699598,16213,7784,72218,501579,660

8,255,6888,835,349

8,835,349,198134,936,062

- 134,936,062

8,700,413,136

847,78552,090284,5162,2501,237

483,83317,6056,24929,32129,3212,587510

1,077151023935121299623144693144159254181

9,045890,510

3,3783,37829,9093,423(45)

26,48517,6508,835△ 5

33,281349349

33,631924,141

Page 3: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

36 37

貸借対照表注記1 .記載金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。2 .有価証券の評価は、満期保有目的の債券については移動平均法による償却原価法(定額法)、その他有価証券については原則として決算日の市場価格等に基づく時価法(売却原価は主として移動平均法により算定)、ただし時価を把握することが極めて困難と認められるものについては移動平均法による原価法により行っております。  なお、その他有価証券の評価差額については、全部純資産直入法により処理しております。3 .金銭の信託において信託財産を構成している有価証券の評価は、上記 2 .と同じ方法により行っております。4.デリバティブ取引の評価は、時価法により行っております。5 .有形固定資産(リース資産を除く)の減価償却は、定率法(ただし、平成10年4月1日以後に取得した建物(建物附属設備を除く。)並びに平成28年4月1日以後に取得した建物附属設備及び構築物については定額法)を採用しております。なお、主な耐用年数は次のとおりであります。 建 物  10年~50年 その他   3年~20年6 .無形固定資産(リース資産を除く)の減価償却は、定額法により償却しております。なお、自金庫利用のソフトウェアについては、金庫内における利用可能期間(5年)に基づいて償却しております。7.所有権移転外ファイナンス・リース取引に係る「有形固定資産及び無形固定資産」中のリース資産の減価償却は、リース期間を耐用年数とした定額法により償却しております。なお、残存価額については、リース契約上に残価保証の取決めがあるものは当該残価保証額とし、それ以外のものは零としております。8.外貨建資産・負債は、主として決算日の為替相場による円換算額を付しております。9.貸倒引当金は、予め定めている償却・引当基準に則り、次のとおり計上しております。  破産、特別清算等法的に経営破綻の事実が発生している債務者(以下「破綻先」という。)に係る債権及びそれと同等の状況にある債務者(以下「実質破綻先」という。)に係る債権については、以下のなお書きに記載されている直接減額後の帳簿価額から、担保の処分可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その残額を計上しております。また、現在は経営破綻の状況にないが、今後経営破綻に陥る可能性が大きいと認められる債務者(以下「破綻懸念先」という。)に係る債権については、債権額から、担保の処分可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その残額のうち、債務者の支払能力を総合的に判断し必要と認める額を計上しております。  破綻懸念先の大口債務者のうち、債権の元本の回収及び利息の受取りに係るキャッシュ・フローを合理的に見積もることができる債権については、当該キャッシュ・フローを当初の約定利子率で割引いた金額と債権の帳簿価額との差額を貸倒引当金とする方法(キャッシュ・フロー見積法)により計上しております。  上記以外の債権については、過去の一定期間における貸倒実績から算出した貸倒実績率等に基づき計上しております。  すべての債権は、資産の自己査定規程に基づき、営業店(及び審査部)が資産査定を実施し、当該部署から独立した内部監査室が査定結果を監査しております。  なお、破綻先及び実質破綻先に対する担保・保証付債権等のうち、一定の条件に該当する債務者については、債権額から担保の評価額及び保証による回収が可能と認められる額を控除した残額を取立不能見込額として債権額から直接減額しており、その金額は6,745百万円であります。10.貸出金のうち、破綻先債権額は968百万円、延滞債権額は25,871百万円であります。  なお、破綻先債権とは、元本又は利息の支払の遅延が相当期間継続していることその他の事由により元本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして未収利息を計上しなかった貸出金(貸倒償却を行った部分を除く。以下「未収利息不計上貸出金」という。)のうち、法人税法施行令(昭和40年政令第97号)第96条第1項第3号のイからホまでに掲げる事由又は同項第4号に規定する事由が生じている貸出金であります。  また、延滞債権とは、未収利息不計上貸出金であって、破綻先債権及び債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として利息の支払を猶予した貸出金以外の貸出金であります。11.貸出金のうち、貸出条件緩和債権額は3,050百万円であります。  なお、貸出条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利となる取決めを行った貸出金で破綻先債権及び延滞債権に該当しないものであります。12.破綻先債権額、延滞債権額及び貸出条件緩和債権額の合計額は29,890百万円であります。  なお、10.から12.に掲げた債権額は、貸倒引当金控除前の金額であります。13.賞与引当金は、職員への賞与の支払いに備えるため、職員に対する賞与の支給見込額のうち、当事業年度に帰属する額を計上しております。14.役員賞与引当金は、役員への賞与の支払いに備えるため、役員に対する賞与の支給見込額のうち、当事業年度に帰属する額を計上しております。15.退職給付引当金は、職員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき、必要額を計上しております。また、退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については期間定額基準によっております。なお、過去勤務費用及び数理計算上の差異の損益処理方法は次のとおりであります。  過去勤務費用 その発生時の職員の平均残存勤務期間内の一定の年数(10年)によ

る定額法により損益処理  数理計算上の差異 各事業年度の発生時の職員の平均残存勤務期間内の一定の年数

(10年)による定額法により按分した額を、それぞれ発生の翌事業年度から損益処理

16.当金庫は、複数事業主(信用金庫等)により設立された企業年金制度(総合設立型厚生年金基金)に加入しており、当金庫の拠出に対応する年金資産の額を合理的に計算することができないため、当該企業年金制度への拠出額を退職給付費用として処理しております。  なお、当該企業年金制度全体の直近の積立状況及び制度全体の拠出等に占める当金庫の割合並びにこれらに関する補足説明は次のとおりであります。  ① 制度全体の積立状況に関する事項(平成30年3月31日現在)    年金資産の額 1,669,710百万円    年金財政計算上の数理債務の額    と最低責任準備金の額との合計額 1,806,457百万円    差引額 ▲136,747百万円  ② 制度全体に占める当金庫の掛金拠出割合(自平成30年3月1日至平成30年3月31日)    0.7353%(掛金拠出割合の端数は小数点以下第5位を四捨五入しております。)  ③ 補足説明    上記①の差引額の主な要因は、年金財政計算上の過去勤務債務残高197,854百万円

及び別途積立金61,107百万円であります。本制度における過去勤務債務の償却方法は期間19年0ヶ月の元利均等定率償却であり、当金庫は、当事業年度の財務諸表上、当該償却に充てられる特別掛金135百万円を費用処理しております。

    なお、特別掛金の額は、予め定められた掛金率を掛金拠出時の標準給与の額に乗じることで算定されるため、上記②の割合は当金庫の実際の負担割合とは一致しません。

17.役員退職慰労引当金は、役員への退職慰労金の支給に備えるため、役員退職慰労金支給規程に基づく当事業年度末要支給額を計上しております。18.睡眠預金払戻損失引当金は、負債計上を中止した預金について、預金者からの払戻請求に備えるため、将来の払戻請求に応じて発生する損失を見積もり、必要と認める額を計上しております。19.偶発損失引当金は、信用保証協会への負担金の支払いに備えるため、将来の負担金支払見込額を計上しております。20.消費税及び地方消費税(以下「消費税等」という。)の会計処理は、税抜方式によっております。  ただし、有形固定資産及び無形固定資産に係る控除対象外消費税等は当事業年度の費用に計上しております。21.有形固定資産の減価償却累計額     11,577百万円

22.手形割引は、日本公認会計士協会 業種別監査委員会報告第24号「銀行業における金融商品会計基準適用に関する会計上及び監査上の取扱い」(平成14年2月13日)に基づき金融取引として処理しております。これにより受け入れた銀行引受手形、商業手形及び荷付為替手形等は、売却又は担保という方法で自由に処分できる権利を有しておりますが、その額面金額は10,378百万円であります。23.担保に供している資産は次のとおりであります。   担保に供している資産 預 け 金 7,000百万円 有価証券 23,180百万円   担保資産に対応する債務 預  金 442百万円 借 用 金 21,411百万円  上記のほか、為替決済の取引の担保として預け金16,000百万円及び外国為替の取引の担保として有価証券1,017百万円を差し入れております。

  また、その他の資産には、敷金・保証金138百万円が含まれております。24.出資1口当たりの純資産額      5,152円36銭25.金融商品の状況に関する事項  ⑴金融商品に対する取組方針    当金庫は、預金業務、融資業務および市場運用業務などの金融業務を行っております。    このため、金利変動による不利な影響が生じないように、資産及び負債の総合的管理

(ALM)をしております。    その一環として、デリバティブ取引も行っております。  ⑵金融商品の内容及びそのリスク    当金庫が保有する金融資産は、主として事業地区内のお客様に対する貸出金です。    また、有価証券は、主に債券、投資信託及び株式であり、満期保有目的、純投資目的及び

事業推進目的で保有しております。    これらは、それぞれ発行体の信用リスク及び金利の変動リスク、市場価格の変動リスク

に晒されております。    外貨建有価証券については、為替の変動リスクに晒されておりますが、ALMによって

当該リスクを管理しております。    一方、金融負債は主としてお客様からの預金であり、流動性リスクに晒されておりま

す。    また、変動金利の預金については、金利の変動リスクに晒されておりますが、ALMによ

って当該リスクを管理しております。    デリバティブ取引には為替変動リスクを減殺する目的で資金関連スワップ取引があり

ます。  ⑶金融商品に係るリスク管理体制   ①信用リスクの管理

 当金庫は、信用リスクに関する管理諸規定に従い、貸出金について、個別案件ごとの与信審査、与信限度額、信用情報管理、保証や担保の設定、問題債権への対応など与信管理に関する体制を整備し運営しております。 これらの与信管理は、各営業店のほか審査部により行われ、また、定期的に経営陣による常務会や理事会を開催し、審議・報告を行っております。 さらに、与信管理の状況については、経営企画室がチェックしております。 有価証券の発行体の信用リスクに関しては、資金証券部において、信用情報や時価の把握を定期的に行うことで管理しております。

   ②市場リスクの管理    ⅰ金利リスクの管理

 当金庫は、ALMによって金利の変動リスクを管理しております。 市場リスク管理規則等において、リスク管理手法や手続等の詳細を明記しており、理事会において決定されたALMに関する方針に基づき、常務会において実施状況の把握・確認、今後の対応等の協議を行っております。 日常的には経営企画室において金融資産及び負債の金利や期間を総合的に把握し、ギャップ分析や金利感応度分析等によりモニタリングを行い、月次ベースで常務会に報告しております。

    (ⅱ)為替リスクの管理 当金庫は、為替の変動リスクに関して、資金関連スワップ取引をヘッジ手段とするなど、個別の案件ごとに管理しております。

    ⅲ価格変動リスクの管理 有価証券を含む市場運用商品の保有については、理事会の方針に基づき、常務会の審議の下、市場リスク管理規則に従い行われております。 このうち、資金証券部では、市場運用商品の購入を行っており、事前審査、投資限度額の設定のほか、継続的なモニタリングを通じて、価格変動リスクの軽減を図っております。 資金証券部で保有している株式の一部には、事業推進目的で保有しているものもあり、取引先の市場環境や財務状況などをモニタリングしております。 これらの情報は経営企画室を通じ、理事会及び常務会において定期的に報告されております。

    ⅳデリバティブ取引 デリバティブ取引に関しては、取引の執行、ヘッジ有効性の評価、事務管理に関する部門をそれぞれ分離し内部牽制を確立するとともに、資金管理規則に基づき実施されております。

    ⅴ市場リスクに係る定量的情報 当金庫において市場リスクの影響を受ける主たる金融商品は、「預け金」、「有価証券」、「貸出金」、「預金積金」、「借用金」であり、これら金融資産・負債の市場リスク量をVaRにより月次で計測し、取得したリスク量がリスク限度額の範囲内となるよう管理しております。 「有価証券」のVaRの算定にあたっては、分散共分散法(保有期間3ヶ月、信頼区間99%、観測期間1年)を採用しており、平成31年3月31日(当事業年度の決算日)現在で当金庫の「有価証券」の市場リスク量(損失額の推計値)は、全体で1,858百万円であります。「預け金」、「貸出金」、「預金積金」、「借用金」のVaRの算定にあたっては、分散共分散法(保有期間1年、信頼区間99%、観測期間5年)を採用しており、平成31年3月31日現在で当金庫の「預け金」、「貸出金」、「預金積金」、「借用金」の市場リスク量は、全体で3,107百万円であります。 ただし、VaRは過去の相場変動をベースに統計的に算出した一定の発生確率での市場リスク量を計測しているため、通常では考えられないほど市場環境が激変する状況下におけるリスクは捕捉できない可能性があります。

   ③資金調達に係る流動性リスクの管理 当金庫は、ALMを通して、適時に資金管理を行うほか、資金調達手段の多様化、市場環境を考慮した長短の調達バランスの調整などによって、流動性リスクを管理しております。

  ⑷金融商品の時価等に関する事項についての補足説明    金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的

に算定された価額が含まれております。当該価額の算定においては一定の前提条件等を採用しているため、異なる前提条件によった場合、当該価額が異なることもあります。

    なお、金融商品のうち預け金、貸出金、預金積金、借用金については、簡便な計算により算出した時価に代わる金額を開示しております。

26.金融商品の時価等に関する事項   平成31年3月31日における貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額は、次のとおりであります(時価等の算定方法については【注1】参照)。有価証券には、「国債」、「地方債」、「社債」、「株式」、「その他の証券」のほか、「買入金銭債権」中の貸付債権信託受益権が含まれております。以下、28.まで同様であります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められる非上場株式等は、次表には含めておりません(【注2】参照)。

   また、重要性の乏しい科目については記載を省略しております。

【注1】金融商品の時価等の算定方法金融資産⑴預け金  満期のない預け金については、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額を時価としております。満期のある預け金については、残存期間に基づく区分ごとに、市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートで割り引いた現在価値を時価に代わる金額として記載しております。⑵有価証券  株式は取引所の価格、債券は取引所の価格又は取引金融機関から提示された価格によっております。投資信託は公表されている基準価額によっております。  なお、保有目的区分ごとの有価証券に関する注記事項については27.から28.に記載しております。⑶貸出金  貸出金は、以下の①~③の合計額から、貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除する方法により算出し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。 ① 破綻懸念先債権、実質破綻先債権及び破綻先債権等、将来キャッシュ・フローの見積りが

困難な債権については、貸借対照表中の貸出金勘定に計上している額(貸倒引当金控除前の額。以下「貸出金計上額」という。)

 ② ①以外のうち、変動金利によるものは貸出金計上額 ③ ①以外のうち、固定金利によるものは貸出金の期間に基づく区分ごとに、元利金の合計額を市

場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートで割り引いた価額金融負債⑴預金積金  要求払預金については、決算日に要求された場合の支払額(帳簿価額)を時価とみなしております。また、定期預金の時価は、一定の期間ごとに区分して、将来のキャッシュ・フローを割り引いて現在価値を算定し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。その割引率は、市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートを用いております。⑵借用金  借用金は、一定の期間ごとに区分した当該借用金の元利金の合計額を市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートで割り引いて現在価値を算定し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。デリバティブ取引  デリバティブ取引は、通貨関連取引(資金関連スワップ取引等)であり、取引所の価格等により算出した価額によっております。

【注2】時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品の貸借対照表計上額は次のとお りであり、金融商品の時価情報には含まれておりません。

【注3】金銭債権及び満期のある有価証券の決算日後の償還予定額

【注4】預金積金及び借用金の決算日後の返済予定額

27.有価証券の時価及び評価差額等に関する事項は次のとおりであります。  

第109期(平成31年3月期)の注記事項

28.当事業年度中に売却したその他有価証券

29.その他の金銭の信託(運用目的及び満期保有目的以外)

 30.無担保の消費貸借契約(債券貸借取引)により貸し付けている有価証券が、「国債」に503百万円含まれております。31.当座貸越契約及び貸付金に係るコミットメントライン契約は、顧客からの融資実行の申し出を受けた場合に、契約上規定された条件について違反がない限り、一定の限度額まで資金を貸付けることを約する契約であります。  これらの契約に係る融資未実行残高は、40,743百万円であります。このうち原契約期間が1年以内のものが2,709百万円あります。なお、融資未実行残高には、総合口座取引における当座貸越契約は含んでおりません。  なお、これらの契約の多くは、融資実行されずに終了するものであるため、融資未実行残高そのものが必ずしも当金庫の将来のキャッシュ・フローに影響を与えるものではありません。これらの契約の多くには、金融情勢の変化、債権の保全及びその他相当の事由があるときは、当金庫が実行申し込みを受けた融資の拒絶又は契約極度額の減額をすることができる旨の条項が付けられております。また、契約時において必要に応じて不動産・有価証券等の担保を徴求するほか、契約後も定期的に予め定めている金庫内手続に基づき顧客の業況等を把握し、必要に応じて契約の見直し、与信保全上の措置等を講じております。32.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳は、それぞれ次のとおりであります。

繰延税金資産  税務上の繰越欠損金(注) 1,137百万円  貸倒引当金 2,177百万円  退職給付引当金 139百万円  役員退職慰労引当金 178百万円  賞与引当金 129百万円  土地に係る減損損失 288百万円  その他 378百万円 繰延税金資産小計 4,429百万円  税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額(注) △1,137百万円  将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額 △2,749百万円 評価性引当額小計 △3,887百万円   繰延税金資産合計                    541百万円 繰延税金負債  その他有価証券評価差額金(純額) 338百万円  その他 1百万円 繰延税金負債合計 340百万円 繰延税金資産の純額                   201百万円

33.表示方法の変更  企業会計基準第28号「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(以下「税効果会計基準一部改正」という。)を当事業年度から適用し、税効果会計基準一部改正第3項から第5項に定める「税効果会計に係る会計基準」注解(注8)(評価性引当額の合計額を除く。)及び同注解(注9)に記載された内容を追加しております。

損益計算書注記1 .記載金額は千円未満を切り捨てて表示しております。2.子会社との取引による収益総額 4,950千円  子会社との取引による費用総額 62,686千円3.出資1口当たり当期純利益金額 50円91銭4.当事業年度において、以下の資産について減損損失を計上しております。   

  資産のグルーピングについては、営業用店舗は営業店(本店営業部、各支店(出張所を含む))を管理会計上の最小区分としていることから各営業店(ただし、連携して営業を行っている営業グループ(母店・サテライト店)は当該グループ)を、また賃貸資産と遊休資産は各資産を、最小単位としております。本部、厚生施設、事務センター等については、独立したキャッシュ・フローを生み出さないことから共用資産としております。  このうち、営業用店舗について帳簿価額を回収可能価額まで減額した額を、「減損損失」として特別損失に計上しており、その金額は300,116千円であります。  なお、当事業年度の減損損失の測定に使用した回収可能価額は、主として使用価値であり、将来キャッシュ・フローを4%で割り引いて算出した価額を使用しております。

⑴預け金(*1)⑵有価証券   満期保有目的の債券   その他有価証券⑶貸出金(*1)   貸倒引当金(*2)

金融資産計⑴預金積金(*1)⑵借用金(*1)

金融負債計デリバティブ取引(*3) ヘッジ会計が適用されていないもの ヘッジ会計が適用されているもの

デリバティブ取引計

貸借対照表計上額205,187172,08516,448155,637519,604△5,560514,044891,317858,80821,411880,219

0ー0

時価205,779172,77417,137155,637

522,563901,117860,12621,471881,597

0ー0

差額592689689ー

8,5189,8001,31859

1,377

ーーー

(単位:百万円)

(*1)預け金、貸出金、預金積金、借用金の時価には、「簡便な計算により算出した時価に代わる金額」を記載しております。

(*2)貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除しております。(*3)その他資産・負債に計上しているデリバティブ取引を一括して表示しております。   デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務

となる項目については、( )で表示しております。

預け金(*1)有価証券  満期保有目的の債券  その他有価証券のうち満期があるもの貸出金(*2)

合  計

10年超5年超10年以内

1年超5年以内1年以内

(単位:百万円)

(*1)預け金のうち、流動性預け金は「1年以内」に含めております。(*2)貸出金のうち、破綻先、実質破綻先及び破綻懸念先に対する債権等、償還予定額が見込めない

ものや、期間の定めがないものは含めておりません。

16,00042,0284,24037,787102,370160,398

16,00063,2554,15059,10598,982178,238

78,95038,8686,46332,404179,809297,628

94,23723,1051,59421,511122,560239,903

時価が貸借対照表計上額を超えるもの

時価が貸借対照表計上額を超えないもの

貸借対照表計上額-

12,5503,897

-16,448

-----

16,448

種類 国債 地方債 社債 その他小 計 国債 地方債 社債 その他小 計

時価-

13,0584,079

-17,137

-----

17,137

差額-

507181-

689-----

689

(単位:百万円)満期保有目的の債券

合  計

区  分非上場株式(*1)(*2)投資事業組合出資金等(*1)

合  計

貸借対照表計上額 384 0 385

(単位:百万円)

(*1)非上場株式及び投資事業組合出資金等については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから時価開示の対象とはしておりません。

(*2)当事業年度において、非上場株式について0百万円減損処理を行っております。

預金積金(*)借用金合  計

5年超4年超5年以内

3年超4年以内

2年超3年以内

1年超2年以内1年以内

(単位:百万円)

(*)預金積金のうち、要求払預金及び期日到来済の定期性預金は「1年以内」に含めております。

9453,7234,668

15,707320

16,027

8,781334

9,116

63,523342

63,866

81,3033,24284,545

688,54613,449701,995

貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

貸借対照表計上額676

120,26414,22135,12870,91415,455136,3961,3492,735

ー913

1,82215,15419,240155,637

種類株式債券 国債 地方債 社債その他小 計株式債券 国債 地方債 社債その他小 計

取得原価557

118,72114,06234,50070,15815,198134,4771,5062,740

ー914

1,82615,67319,920154,397

差額119

1,543158627756256

1,919△156△5ー△1△3

△518△6791,239

(単位:百万円)その他有価証券

合  計

株式債券 国債 地方債 社債その他

合 計

売却額3,20326,5609,7436,10210,7142,14731,912

売却益の合計額1542906143185183628

売却損の合計額4084242ー0

103555

(単位:百万円)

うち貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

うち貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

0

差額

0

取得原価

500

貸借対照表計上額500その他の

金銭の信託

(単位:百万円)

(注)「うち貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの」「うち貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの」はそれぞれ「差額」の内訳であります。

場  所姫路市内1カ所

その他兵庫県内2カ所

用  途営業用店舗営業用店舗

種 類土地土地合  計

減損損失(千円)156,167143,948300,116

税務上の繰越欠損金(*)評価性引当額繰延税金資産

5年超4年超5年以内

3年超4年以内

2年超3年以内

1年超2年以内1年以内

(単位:百万円)

(*)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。

1,067△1,067

合計1,137△1,137

4△4-

---

---

---

65△65-

(注)税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額当事業年度(平成31年3月31日)

資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019

Page 4: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

36 37

貸借対照表注記1 .記載金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。2 .有価証券の評価は、満期保有目的の債券については移動平均法による償却原価法(定額法)、その他有価証券については原則として決算日の市場価格等に基づく時価法(売却原価は主として移動平均法により算定)、ただし時価を把握することが極めて困難と認められるものについては移動平均法による原価法により行っております。  なお、その他有価証券の評価差額については、全部純資産直入法により処理しております。3 .金銭の信託において信託財産を構成している有価証券の評価は、上記 2 .と同じ方法により行っております。4.デリバティブ取引の評価は、時価法により行っております。5 .有形固定資産(リース資産を除く)の減価償却は、定率法(ただし、平成10年4月1日以後に取得した建物(建物附属設備を除く。)並びに平成28年4月1日以後に取得した建物附属設備及び構築物については定額法)を採用しております。なお、主な耐用年数は次のとおりであります。 建 物  10年~50年 その他   3年~20年6 .無形固定資産(リース資産を除く)の減価償却は、定額法により償却しております。なお、自金庫利用のソフトウェアについては、金庫内における利用可能期間(5年)に基づいて償却しております。7.所有権移転外ファイナンス・リース取引に係る「有形固定資産及び無形固定資産」中のリース資産の減価償却は、リース期間を耐用年数とした定額法により償却しております。なお、残存価額については、リース契約上に残価保証の取決めがあるものは当該残価保証額とし、それ以外のものは零としております。8.外貨建資産・負債は、主として決算日の為替相場による円換算額を付しております。9.貸倒引当金は、予め定めている償却・引当基準に則り、次のとおり計上しております。  破産、特別清算等法的に経営破綻の事実が発生している債務者(以下「破綻先」という。)に係る債権及びそれと同等の状況にある債務者(以下「実質破綻先」という。)に係る債権については、以下のなお書きに記載されている直接減額後の帳簿価額から、担保の処分可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その残額を計上しております。また、現在は経営破綻の状況にないが、今後経営破綻に陥る可能性が大きいと認められる債務者(以下「破綻懸念先」という。)に係る債権については、債権額から、担保の処分可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その残額のうち、債務者の支払能力を総合的に判断し必要と認める額を計上しております。  破綻懸念先の大口債務者のうち、債権の元本の回収及び利息の受取りに係るキャッシュ・フローを合理的に見積もることができる債権については、当該キャッシュ・フローを当初の約定利子率で割引いた金額と債権の帳簿価額との差額を貸倒引当金とする方法(キャッシュ・フロー見積法)により計上しております。  上記以外の債権については、過去の一定期間における貸倒実績から算出した貸倒実績率等に基づき計上しております。  すべての債権は、資産の自己査定規程に基づき、営業店(及び審査部)が資産査定を実施し、当該部署から独立した内部監査室が査定結果を監査しております。  なお、破綻先及び実質破綻先に対する担保・保証付債権等のうち、一定の条件に該当する債務者については、債権額から担保の評価額及び保証による回収が可能と認められる額を控除した残額を取立不能見込額として債権額から直接減額しており、その金額は6,745百万円であります。10.貸出金のうち、破綻先債権額は968百万円、延滞債権額は25,871百万円であります。  なお、破綻先債権とは、元本又は利息の支払の遅延が相当期間継続していることその他の事由により元本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして未収利息を計上しなかった貸出金(貸倒償却を行った部分を除く。以下「未収利息不計上貸出金」という。)のうち、法人税法施行令(昭和40年政令第97号)第96条第1項第3号のイからホまでに掲げる事由又は同項第4号に規定する事由が生じている貸出金であります。  また、延滞債権とは、未収利息不計上貸出金であって、破綻先債権及び債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として利息の支払を猶予した貸出金以外の貸出金であります。11.貸出金のうち、貸出条件緩和債権額は3,050百万円であります。  なお、貸出条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利となる取決めを行った貸出金で破綻先債権及び延滞債権に該当しないものであります。12.破綻先債権額、延滞債権額及び貸出条件緩和債権額の合計額は29,890百万円であります。  なお、10.から12.に掲げた債権額は、貸倒引当金控除前の金額であります。13.賞与引当金は、職員への賞与の支払いに備えるため、職員に対する賞与の支給見込額のうち、当事業年度に帰属する額を計上しております。14.役員賞与引当金は、役員への賞与の支払いに備えるため、役員に対する賞与の支給見込額のうち、当事業年度に帰属する額を計上しております。15.退職給付引当金は、職員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき、必要額を計上しております。また、退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については期間定額基準によっております。なお、過去勤務費用及び数理計算上の差異の損益処理方法は次のとおりであります。  過去勤務費用 その発生時の職員の平均残存勤務期間内の一定の年数(10年)によ

る定額法により損益処理  数理計算上の差異 各事業年度の発生時の職員の平均残存勤務期間内の一定の年数

(10年)による定額法により按分した額を、それぞれ発生の翌事業年度から損益処理

16.当金庫は、複数事業主(信用金庫等)により設立された企業年金制度(総合設立型厚生年金基金)に加入しており、当金庫の拠出に対応する年金資産の額を合理的に計算することができないため、当該企業年金制度への拠出額を退職給付費用として処理しております。  なお、当該企業年金制度全体の直近の積立状況及び制度全体の拠出等に占める当金庫の割合並びにこれらに関する補足説明は次のとおりであります。  ① 制度全体の積立状況に関する事項(平成30年3月31日現在)    年金資産の額 1,669,710百万円    年金財政計算上の数理債務の額    と最低責任準備金の額との合計額 1,806,457百万円    差引額 ▲136,747百万円  ② 制度全体に占める当金庫の掛金拠出割合(自平成30年3月1日至平成30年3月31日)    0.7353%(掛金拠出割合の端数は小数点以下第5位を四捨五入しております。)  ③ 補足説明    上記①の差引額の主な要因は、年金財政計算上の過去勤務債務残高197,854百万円

及び別途積立金61,107百万円であります。本制度における過去勤務債務の償却方法は期間19年0ヶ月の元利均等定率償却であり、当金庫は、当事業年度の財務諸表上、当該償却に充てられる特別掛金135百万円を費用処理しております。

    なお、特別掛金の額は、予め定められた掛金率を掛金拠出時の標準給与の額に乗じることで算定されるため、上記②の割合は当金庫の実際の負担割合とは一致しません。

17.役員退職慰労引当金は、役員への退職慰労金の支給に備えるため、役員退職慰労金支給規程に基づく当事業年度末要支給額を計上しております。18.睡眠預金払戻損失引当金は、負債計上を中止した預金について、預金者からの払戻請求に備えるため、将来の払戻請求に応じて発生する損失を見積もり、必要と認める額を計上しております。19.偶発損失引当金は、信用保証協会への負担金の支払いに備えるため、将来の負担金支払見込額を計上しております。20.消費税及び地方消費税(以下「消費税等」という。)の会計処理は、税抜方式によっております。  ただし、有形固定資産及び無形固定資産に係る控除対象外消費税等は当事業年度の費用に計上しております。21.有形固定資産の減価償却累計額     11,577百万円

22.手形割引は、日本公認会計士協会 業種別監査委員会報告第24号「銀行業における金融商品会計基準適用に関する会計上及び監査上の取扱い」(平成14年2月13日)に基づき金融取引として処理しております。これにより受け入れた銀行引受手形、商業手形及び荷付為替手形等は、売却又は担保という方法で自由に処分できる権利を有しておりますが、その額面金額は10,378百万円であります。23.担保に供している資産は次のとおりであります。   担保に供している資産 預 け 金 7,000百万円 有価証券 23,180百万円   担保資産に対応する債務 預  金 442百万円 借 用 金 21,411百万円  上記のほか、為替決済の取引の担保として預け金16,000百万円及び外国為替の取引の担保として有価証券1,017百万円を差し入れております。

  また、その他の資産には、敷金・保証金138百万円が含まれております。24.出資1口当たりの純資産額      5,152円36銭25.金融商品の状況に関する事項  ⑴金融商品に対する取組方針    当金庫は、預金業務、融資業務および市場運用業務などの金融業務を行っております。    このため、金利変動による不利な影響が生じないように、資産及び負債の総合的管理

(ALM)をしております。    その一環として、デリバティブ取引も行っております。  ⑵金融商品の内容及びそのリスク    当金庫が保有する金融資産は、主として事業地区内のお客様に対する貸出金です。    また、有価証券は、主に債券、投資信託及び株式であり、満期保有目的、純投資目的及び

事業推進目的で保有しております。    これらは、それぞれ発行体の信用リスク及び金利の変動リスク、市場価格の変動リスク

に晒されております。    外貨建有価証券については、為替の変動リスクに晒されておりますが、ALMによって

当該リスクを管理しております。    一方、金融負債は主としてお客様からの預金であり、流動性リスクに晒されておりま

す。    また、変動金利の預金については、金利の変動リスクに晒されておりますが、ALMによ

って当該リスクを管理しております。    デリバティブ取引には為替変動リスクを減殺する目的で資金関連スワップ取引があり

ます。  ⑶金融商品に係るリスク管理体制   ①信用リスクの管理

 当金庫は、信用リスクに関する管理諸規定に従い、貸出金について、個別案件ごとの与信審査、与信限度額、信用情報管理、保証や担保の設定、問題債権への対応など与信管理に関する体制を整備し運営しております。 これらの与信管理は、各営業店のほか審査部により行われ、また、定期的に経営陣による常務会や理事会を開催し、審議・報告を行っております。 さらに、与信管理の状況については、経営企画室がチェックしております。 有価証券の発行体の信用リスクに関しては、資金証券部において、信用情報や時価の把握を定期的に行うことで管理しております。

   ②市場リスクの管理    ⅰ金利リスクの管理

 当金庫は、ALMによって金利の変動リスクを管理しております。 市場リスク管理規則等において、リスク管理手法や手続等の詳細を明記しており、理事会において決定されたALMに関する方針に基づき、常務会において実施状況の把握・確認、今後の対応等の協議を行っております。 日常的には経営企画室において金融資産及び負債の金利や期間を総合的に把握し、ギャップ分析や金利感応度分析等によりモニタリングを行い、月次ベースで常務会に報告しております。

    (ⅱ)為替リスクの管理 当金庫は、為替の変動リスクに関して、資金関連スワップ取引をヘッジ手段とするなど、個別の案件ごとに管理しております。

    ⅲ価格変動リスクの管理 有価証券を含む市場運用商品の保有については、理事会の方針に基づき、常務会の審議の下、市場リスク管理規則に従い行われております。 このうち、資金証券部では、市場運用商品の購入を行っており、事前審査、投資限度額の設定のほか、継続的なモニタリングを通じて、価格変動リスクの軽減を図っております。 資金証券部で保有している株式の一部には、事業推進目的で保有しているものもあり、取引先の市場環境や財務状況などをモニタリングしております。 これらの情報は経営企画室を通じ、理事会及び常務会において定期的に報告されております。

    ⅳデリバティブ取引 デリバティブ取引に関しては、取引の執行、ヘッジ有効性の評価、事務管理に関する部門をそれぞれ分離し内部牽制を確立するとともに、資金管理規則に基づき実施されております。

    ⅴ市場リスクに係る定量的情報 当金庫において市場リスクの影響を受ける主たる金融商品は、「預け金」、「有価証券」、「貸出金」、「預金積金」、「借用金」であり、これら金融資産・負債の市場リスク量をVaRにより月次で計測し、取得したリスク量がリスク限度額の範囲内となるよう管理しております。 「有価証券」のVaRの算定にあたっては、分散共分散法(保有期間3ヶ月、信頼区間99%、観測期間1年)を採用しており、平成31年3月31日(当事業年度の決算日)現在で当金庫の「有価証券」の市場リスク量(損失額の推計値)は、全体で1,858百万円であります。「預け金」、「貸出金」、「預金積金」、「借用金」のVaRの算定にあたっては、分散共分散法(保有期間1年、信頼区間99%、観測期間5年)を採用しており、平成31年3月31日現在で当金庫の「預け金」、「貸出金」、「預金積金」、「借用金」の市場リスク量は、全体で3,107百万円であります。 ただし、VaRは過去の相場変動をベースに統計的に算出した一定の発生確率での市場リスク量を計測しているため、通常では考えられないほど市場環境が激変する状況下におけるリスクは捕捉できない可能性があります。

   ③資金調達に係る流動性リスクの管理 当金庫は、ALMを通して、適時に資金管理を行うほか、資金調達手段の多様化、市場環境を考慮した長短の調達バランスの調整などによって、流動性リスクを管理しております。

  ⑷金融商品の時価等に関する事項についての補足説明    金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的

に算定された価額が含まれております。当該価額の算定においては一定の前提条件等を採用しているため、異なる前提条件によった場合、当該価額が異なることもあります。

    なお、金融商品のうち預け金、貸出金、預金積金、借用金については、簡便な計算により算出した時価に代わる金額を開示しております。

26.金融商品の時価等に関する事項   平成31年3月31日における貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額は、次のとおりであります(時価等の算定方法については【注1】参照)。有価証券には、「国債」、「地方債」、「社債」、「株式」、「その他の証券」のほか、「買入金銭債権」中の貸付債権信託受益権が含まれております。以下、28.まで同様であります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められる非上場株式等は、次表には含めておりません(【注2】参照)。

   また、重要性の乏しい科目については記載を省略しております。

【注1】金融商品の時価等の算定方法金融資産⑴預け金  満期のない預け金については、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額を時価としております。満期のある預け金については、残存期間に基づく区分ごとに、市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートで割り引いた現在価値を時価に代わる金額として記載しております。⑵有価証券  株式は取引所の価格、債券は取引所の価格又は取引金融機関から提示された価格によっております。投資信託は公表されている基準価額によっております。  なお、保有目的区分ごとの有価証券に関する注記事項については27.から28.に記載しております。⑶貸出金  貸出金は、以下の①~③の合計額から、貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除する方法により算出し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。 ① 破綻懸念先債権、実質破綻先債権及び破綻先債権等、将来キャッシュ・フローの見積りが困難な債権については、貸借対照表中の貸出金勘定に計上している額(貸倒引当金控除前の額。以下「貸出金計上額」という。)

 ② ①以外のうち、変動金利によるものは貸出金計上額 ③ ①以外のうち、固定金利によるものは貸出金の期間に基づく区分ごとに、元利金の合計額を市

場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートで割り引いた価額金融負債⑴預金積金  要求払預金については、決算日に要求された場合の支払額(帳簿価額)を時価とみなしております。また、定期預金の時価は、一定の期間ごとに区分して、将来のキャッシュ・フローを割り引いて現在価値を算定し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。その割引率は、市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートを用いております。⑵借用金  借用金は、一定の期間ごとに区分した当該借用金の元利金の合計額を市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートで割り引いて現在価値を算定し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。デリバティブ取引  デリバティブ取引は、通貨関連取引(資金関連スワップ取引等)であり、取引所の価格等により算出した価額によっております。

【注2】時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品の貸借対照表計上額は次のとお りであり、金融商品の時価情報には含まれておりません。

【注3】金銭債権及び満期のある有価証券の決算日後の償還予定額

【注4】預金積金及び借用金の決算日後の返済予定額

27.有価証券の時価及び評価差額等に関する事項は次のとおりであります。  

第109期(平成31年3月期)の注記事項

28.当事業年度中に売却したその他有価証券

29.その他の金銭の信託(運用目的及び満期保有目的以外)

 30.無担保の消費貸借契約(債券貸借取引)により貸し付けている有価証券が、「国債」に503百万円含まれております。

31.当座貸越契約及び貸付金に係るコミットメントライン契約は、顧客からの融資実行の申し出を受けた場合に、契約上規定された条件について違反がない限り、一定の限度額まで資金を貸付けることを約する契約であります。

  これらの契約に係る融資未実行残高は、40,743百万円であります。このうち原契約期間が1年以内のものが2,709百万円あります。なお、融資未実行残高には、総合口座取引における当座貸越契約は含んでおりません。  なお、これらの契約の多くは、融資実行されずに終了するものであるため、融資未実行残高そのものが必ずしも当金庫の将来のキャッシュ・フローに影響を与えるものではありません。これらの契約の多くには、金融情勢の変化、債権の保全及びその他相当の事由があるときは、当金庫が実行申し込みを受けた融資の拒絶又は契約極度額の減額をすることができる旨の条項が付けられております。また、契約時において必要に応じて不動産・有価証券等の担保を徴求するほか、契約後も定期的に予め定めている金庫内手続に基づき顧客の業況等を把握し、必要に応じて契約の見直し、与信保全上の措置等を講じております。

32.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳は、それぞれ次のとおりであります。

繰延税金資産  税務上の繰越欠損金(注) 1,137百万円  貸倒引当金 2,177百万円  退職給付引当金 139百万円  役員退職慰労引当金 178百万円  賞与引当金 129百万円  土地に係る減損損失 288百万円  その他 378百万円 繰延税金資産小計 4,429百万円  税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額(注) △1,137百万円  将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額 △2,749百万円 評価性引当額小計 △3,887百万円   繰延税金資産合計                    541百万円 繰延税金負債  その他有価証券評価差額金(純額) 338百万円  その他 1百万円 繰延税金負債合計 340百万円 繰延税金資産の純額                   201百万円

33.表示方法の変更  企業会計基準第28号「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(以下「税効果会計基準一部改正」という。)を当事業年度から適用し、税効果会計基準一部改正第3項から第5項に定める「税効果会計に係る会計基準」注解(注8)(評価性引当額の合計額を除く。)及び同注解(注9)に記載された内容を追加しております。

損益計算書注記1 .記載金額は千円未満を切り捨てて表示しております。2.子会社との取引による収益総額 4,950千円  子会社との取引による費用総額 62,686千円3.出資1口当たり当期純利益金額 50円91銭4.当事業年度において、以下の資産について減損損失を計上しております。   

  資産のグルーピングについては、営業用店舗は営業店(本店営業部、各支店(出張所を含む))を管理会計上の最小区分としていることから各営業店(ただし、連携して営業を行っている営業グループ(母店・サテライト店)は当該グループ)を、また賃貸資産と遊休資産は各資産を、最小単位としております。本部、厚生施設、事務センター等については、独立したキャッシュ・フローを生み出さないことから共用資産としております。  このうち、営業用店舗について帳簿価額を回収可能価額まで減額した額を、「減損損失」として特別損失に計上しており、その金額は300,116千円であります。  なお、当事業年度の減損損失の測定に使用した回収可能価額は、主として使用価値であり、将来キャッシュ・フローを4%で割り引いて算出した価額を使用しております。

⑴預け金(*1)⑵有価証券   満期保有目的の債券   その他有価証券⑶貸出金(*1)   貸倒引当金(*2)

金融資産計⑴預金積金(*1)⑵借用金(*1)

金融負債計デリバティブ取引(*3) ヘッジ会計が適用されていないもの ヘッジ会計が適用されているもの

デリバティブ取引計

貸借対照表計上額205,187172,08516,448155,637519,604△5,560514,044891,317858,80821,411880,219

0ー0

時価205,779172,77417,137155,637

522,563901,117860,12621,471881,597

0ー0

差額592689689ー

8,5189,8001,31859

1,377

ーーー

(単位:百万円)

(*1)預け金、貸出金、預金積金、借用金の時価には、「簡便な計算により算出した時価に代わる金額」を記載しております。

(*2)貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除しております。(*3)その他資産・負債に計上しているデリバティブ取引を一括して表示しております。   デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務

となる項目については、( )で表示しております。

預け金(*1)有価証券  満期保有目的の債券  その他有価証券のうち満期があるもの貸出金(*2)

合  計

10年超5年超10年以内

1年超5年以内1年以内

(単位:百万円)

(*1)預け金のうち、流動性預け金は「1年以内」に含めております。(*2)貸出金のうち、破綻先、実質破綻先及び破綻懸念先に対する債権等、償還予定額が見込めない

ものや、期間の定めがないものは含めておりません。

16,00042,0284,24037,787102,370160,398

16,00063,2554,15059,10598,982178,238

78,95038,8686,46332,404179,809297,628

94,23723,1051,59421,511122,560239,903

時価が貸借対照表計上額を超えるもの

時価が貸借対照表計上額を超えないもの

貸借対照表計上額-

12,5503,897

-16,448

-----

16,448

種類 国債 地方債 社債 その他小 計 国債 地方債 社債 その他小 計

時価-

13,0584,079

-17,137

-----

17,137

差額-

507181-

689-----

689

(単位:百万円)満期保有目的の債券

合  計

区  分非上場株式(*1)(*2)投資事業組合出資金等(*1)

合  計

貸借対照表計上額 384 0 385

(単位:百万円)

(*1)非上場株式及び投資事業組合出資金等については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから時価開示の対象とはしておりません。

(*2)当事業年度において、非上場株式について0百万円減損処理を行っております。

預金積金(*)借用金合  計

5年超4年超5年以内

3年超4年以内

2年超3年以内

1年超2年以内1年以内

(単位:百万円)

(*)預金積金のうち、要求払預金及び期日到来済の定期性預金は「1年以内」に含めております。

9453,7234,668

15,707320

16,027

8,781334

9,116

63,523342

63,866

81,3033,24284,545

688,54613,449701,995

貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

貸借対照表計上額676

120,26414,22135,12870,91415,455136,3961,3492,735

ー913

1,82215,15419,240155,637

種類株式債券 国債 地方債 社債その他小 計株式債券 国債 地方債 社債その他小 計

取得原価557

118,72114,06234,50070,15815,198134,4771,5062,740

ー914

1,82615,67319,920154,397

差額119

1,543158627756256

1,919△156△5ー△1△3

△518△6791,239

(単位:百万円)その他有価証券

合  計

株式債券 国債 地方債 社債その他

合 計

売却額3,20326,5609,7436,10210,7142,14731,912

売却益の合計額1542906143185183628

売却損の合計額4084242ー0

103555

(単位:百万円)

うち貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

うち貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

0

差額

0

取得原価

500

貸借対照表計上額500その他の

金銭の信託

(単位:百万円)

(注)「うち貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの」「うち貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの」はそれぞれ「差額」の内訳であります。

場  所姫路市内1カ所

その他兵庫県内2カ所

用  途営業用店舗営業用店舗

種 類土地土地合  計

減損損失(千円)156,167143,948300,116

税務上の繰越欠損金(*)評価性引当額繰延税金資産

5年超4年超5年以内

3年超4年以内

2年超3年以内

1年超2年以内1年以内

(単位:百万円)

(*)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。

1,067△1,067

合計1,137△1,137

4△4-

---

---

---

65△65-

(注)税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額当事業年度(平成31年3月31日)

資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019

Page 5: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

38 39

資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019

総資産経常利益率総資産当期純利益率

預貸率

預証率

期末期中平均期末期中平均

業務純益業務粗利益  資金利益  役務取引等利益  その他業務利益業務粗利益率

資金運用収益資金調達費用資金利益

役務取引等収益役務取引等費用役務取引等利益

その他業務収益その他業務費用その他業務利益

主要な経営指標 (単位:百万円・千口・%・人) 資金運用勘定・調達勘定の平均残高等 (単位:百万円・%)

総資産利益率 (単位:%) 預貸率・預証率 (単位:%)

業務純益・業務粗利益 (単位:百万円・%) 資金運用収支 (単位:百万円)

役務取引等収支 (単位:百万円) その他業務収支 (単位:百万円)

受取利息及び支払利息の残高及び増減 (単位:百万円)

経費の内訳 (単位:百万円)

経常収益経常利益当期純利益出資総額出資総口数純資産額総資産額預金積金残高貸出金残高有価証券残高単体自己資本比率出資に対する配当金役員数  うち常勤役員数職員数会員数

第106期第105期 第108期第107期 第109期

資金運用勘定(A) 貸出金 預け金 コールローン 買入金銭債権 有価証券資金調達勘定(B) 預金積金 借用金資金調達原価率(C)総資金利鞘(A-C)

平均残高 利 息 利回り 平均残高 利 息 利回り

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

受取利息支払利息

残 高 増減額 残 高 増減額

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

人件費 報酬給料手当 退職給付費用 その他物件費 事務費 固定資産費 事業費 人事厚生費 減価償却費 その他税金合計

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

(注)残高計数は期末日現在のものであり、総資産額には債務保証見返は含んでおりません。

(注)総資産経常(当期純)利益率=経常(当期純)利益/総資産平均残高×100ただし、総資産については債務保証見返勘定は含んでおりません。この比率は資産規模に対する利益の比率をみる指標であり、一般的にROA(RETURN ON ASSETS)と呼ばれております。 (注)預貸率=貸出金残高/預金残高×100

預証率=有価証券残高/預金残高×100

(注)「資金調達費用」は、金銭の信託運用見合費用(第108期 226千円、第109期 250千円)を控除して表示しております。

(注)「資金運用勘定」は無利息預け金の平均残高(第108期 685百万円、第109期 702百万円)を、「資金調達勘定」は金銭の信託運用見合額の平均残高(第108期 376百万円、第109期 500百万円)及び金銭の信託運用見合費用(第108期 226千円、第109期 250千円)をそれぞれ控除して表示しております。

<報酬体系について>1.対象役員  当金庫における報酬体系の開示対象となる「対象役員」は、常勤・非常勤理事及び常勤・非常勤監事をいいます。対象役員に対する報酬等は、職務執行の対価として支払う「基本報酬」及び「賞与」、在任期間中の職務執行及び特別功労の対価として退任時に支払う「退職慰労金」で構成されております。 ⑴報酬体系の概要  【基本報酬及び賞与】

 非常勤を含む全役員の基本報酬及び賞与につきましては、総代会において、理事全員及び監事全員それぞれの支払総額の最高限度額を決定しております。 そのうえで、各理事の基本報酬額につきましては役位や在任年数等を、各理事の賞与額については前年度の業績等をそれぞれ勘案し、当金庫の理事会において決定しております。また、各監事の基本報酬額及び賞与額につきましては、監事の協議により決定しております。

  【退職慰労金】 退職慰労金につきましては、在任期間中に毎期引当金を計上し、退任時に総代会で承認を得た後、支払っております。 なお、当金庫では、全役員に適用される退職慰労金の支払いに関して、主として次の事項を規程で定めております。 a.決定方法 b.支払手段 c.決定時期と支払時期

 ⑵平成30年度における対象役員に対する報酬等の支払総額

(注)1.対象役員に該当する理事は13名、監事は4名です(期中に退任した者を含む)。2.上記の内訳は、「基本報酬」202百万円、「賞与」32百万円、「退職慰労金」47百

万円となっております。 なお、「賞与」は当年度中に支払った賞与のうち当年度に帰属する部分の金額(過年度に繰り入れた引当金分を除く)と当年度に繰り入れた役員賞与引当金の合計額です。 「退職慰労金」は、当年度中に支払った退職慰労金(過年度に繰り入れた引当金分を除く)と当年度に繰り入れた役員退職慰労引当金の合計額です。

 ⑶その他 「信用金庫法施行規則第132条第1項第6号等の規定に基づき、報酬等に関する事項であって、信用金庫等の業務の運営又は財産の状況に重要な影響を与えるものとして金融庁長官が別に定めるものを定める件」(平成24年3月29日付金融庁告示第22号)第2条第1項第3号、第4号及び第6号並びに第3条第1項第3号、第4号及び第6号に該当する事項はありませんでした。

2.対象職員等  当金庫における報酬体系の開示対象となる「対象職員等」は、当金庫の職員、当金庫の主要な連結子法人等の役職員であって、対象役員が受ける報酬等と同等額以上の報酬等を受ける者のうち、当金庫の業務及び財産の状況に重要な影響を与える者をいいます。  なお、平成30年度において、対象職員等に該当する者はいませんでした。(注)1.対象職員等には、期中に退任・退職した者も含めております。

2.「主要な連結子法人等」とは、当金庫の連結子法人等のうち、当金庫の連結総資産に対して2%以上の資産を有する会社等をいいます。なお、平成30年度においては、該当する会社はありませんでした。3.「同等額」は 、平成30年度に対象役員に支払った報酬等の平均額としております。4.平成30年度において対象役員が受ける報酬等と同等額以上の報酬等を受ける者はいませんでした。

区  分対象役員に対する報酬等

支払総額282

(単位:百万円)

■ 損 益 の 状 況

12,380758342

3,3386,67634,351918,921858,808519,604171,276

8.30133179

70751,858

0.080.03

60.5059.6219.9419.19

1,2991,20098

425128297

1,4989,9049,508982971.08

9,977468

9,508

1.081.620.190.320.520.580.050.050.051.010.07

9,9778,430439124

97846845015

916,233518,750221,5953,704869

166,968895,683870,05126,132

5,7854,456620707

2,57592653018142597296272

8,632

(△204)(△97)

9,977469

13,1631,221939

3,4066,81233,595901,622837,252521,731156,939

8.24135168

73652,094

14,8711,9411,7693,4126,82532,190858,883817,431502,964135,749

8.23134168

74552,021

13,7381,6741,4103,4236,84733,982870,010821,218504,229142,514

8.33136168

74551,988

13,212668579

3,3786,75633,631915,095847,785522,918162,477

8.24134179

72651,968

0.070.06

61.6860.7019.1618.99

1,68610,0949,6152002791.10

10,181566

9,615

1,3111,111200

534254279

5,8234,444665713

2,7981,04457919043623318284

8,906

(△410)(△149)

10,181566

1.111.630.200.360.650.620.060.060.041.060.05

10,1818,580441145

1,02956655113

911,531523,330215,3873,890806

163,705889,176862,03227,519

Page 6: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

38 39

資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019

総資産経常利益率総資産当期純利益率

預貸率

預証率

期末期中平均期末期中平均

業務純益業務粗利益  資金利益  役務取引等利益  その他業務利益業務粗利益率

資金運用収益資金調達費用資金利益

役務取引等収益役務取引等費用役務取引等利益

その他業務収益その他業務費用その他業務利益

主要な経営指標 (単位:百万円・千口・%・人) 資金運用勘定・調達勘定の平均残高等 (単位:百万円・%)

総資産利益率 (単位:%) 預貸率・預証率 (単位:%)

業務純益・業務粗利益 (単位:百万円・%) 資金運用収支 (単位:百万円)

役務取引等収支 (単位:百万円) その他業務収支 (単位:百万円)

受取利息及び支払利息の残高及び増減 (単位:百万円)

経費の内訳 (単位:百万円)

経常収益経常利益当期純利益出資総額出資総口数純資産額総資産額預金積金残高貸出金残高有価証券残高単体自己資本比率出資に対する配当金役員数  うち常勤役員数職員数会員数

第106期第105期 第108期第107期 第109期

資金運用勘定(A) 貸出金 預け金 コールローン 買入金銭債権 有価証券資金調達勘定(B) 預金積金 借用金資金調達原価率(C)総資金利鞘(A-C)

平均残高 利 息 利回り 平均残高 利 息 利回り

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

受取利息支払利息

残 高 増減額 残 高 増減額

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

人件費 報酬給料手当 退職給付費用 その他物件費 事務費 固定資産費 事業費 人事厚生費 減価償却費 その他税金合計

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

(注)残高計数は期末日現在のものであり、総資産額には債務保証見返は含んでおりません。

(注)総資産経常(当期純)利益率=経常(当期純)利益/総資産平均残高×100ただし、総資産については債務保証見返勘定は含んでおりません。この比率は資産規模に対する利益の比率をみる指標であり、一般的にROA(RETURN ON ASSETS)と呼ばれております。 (注)預貸率=貸出金残高/預金残高×100

預証率=有価証券残高/預金残高×100

(注)「資金調達費用」は、金銭の信託運用見合費用(第108期 226千円、第109期 250千円)を控除して表示しております。

(注)「資金運用勘定」は無利息預け金の平均残高(第108期 685百万円、第109期 702百万円)を、「資金調達勘定」は金銭の信託運用見合額の平均残高(第108期 376百万円、第109期 500百万円)及び金銭の信託運用見合費用(第108期 226千円、第109期 250千円)をそれぞれ控除して表示しております。

<報酬体系について>1.対象役員  当金庫における報酬体系の開示対象となる「対象役員」は、常勤・非常勤理事及び常勤・非常勤監事をいいます。対象役員に対する報酬等は、職務執行の対価として支払う「基本報酬」及び「賞与」、在任期間中の職務執行及び特別功労の対価として退任時に支払う「退職慰労金」で構成されております。 ⑴報酬体系の概要  【基本報酬及び賞与】

 非常勤を含む全役員の基本報酬及び賞与につきましては、総代会において、理事全員及び監事全員それぞれの支払総額の最高限度額を決定しております。 そのうえで、各理事の基本報酬額につきましては役位や在任年数等を、各理事の賞与額については前年度の業績等をそれぞれ勘案し、当金庫の理事会において決定しております。また、各監事の基本報酬額及び賞与額につきましては、監事の協議により決定しております。

  【退職慰労金】 退職慰労金につきましては、在任期間中に毎期引当金を計上し、退任時に総代会で承認を得た後、支払っております。 なお、当金庫では、全役員に適用される退職慰労金の支払いに関して、主として次の事項を規程で定めております。 a.決定方法 b.支払手段 c.決定時期と支払時期

 ⑵平成30年度における対象役員に対する報酬等の支払総額

(注)1.対象役員に該当する理事は13名、監事は4名です(期中に退任した者を含む)。2.上記の内訳は、「基本報酬」202百万円、「賞与」32百万円、「退職慰労金」47百

万円となっております。 なお、「賞与」は当年度中に支払った賞与のうち当年度に帰属する部分の金額(過年度に繰り入れた引当金分を除く)と当年度に繰り入れた役員賞与引当金の合計額です。 「退職慰労金」は、当年度中に支払った退職慰労金(過年度に繰り入れた引当金分を除く)と当年度に繰り入れた役員退職慰労引当金の合計額です。

 ⑶その他 「信用金庫法施行規則第132条第1項第6号等の規定に基づき、報酬等に関する事項であって、信用金庫等の業務の運営又は財産の状況に重要な影響を与えるものとして金融庁長官が別に定めるものを定める件」(平成24年3月29日付金融庁告示第22号)第2条第1項第3号、第4号及び第6号並びに第3条第1項第3号、第4号及び第6号に該当する事項はありませんでした。

2.対象職員等  当金庫における報酬体系の開示対象となる「対象職員等」は、当金庫の職員、当金庫の主要な連結子法人等の役職員であって、対象役員が受ける報酬等と同等額以上の報酬等を受ける者のうち、当金庫の業務及び財産の状況に重要な影響を与える者をいいます。  なお、平成30年度において、対象職員等に該当する者はいませんでした。(注)1.対象職員等には、期中に退任・退職した者も含めております。

2.「主要な連結子法人等」とは、当金庫の連結子法人等のうち、当金庫の連結総資産に対して2%以上の資産を有する会社等をいいます。なお、平成30年度においては、該当する会社はありませんでした。3.「同等額」は 、平成30年度に対象役員に支払った報酬等の平均額としております。4.平成30年度において対象役員が受ける報酬等と同等額以上の報酬等を受ける者はいませんでした。

区  分対象役員に対する報酬等

支払総額282

(単位:百万円)

■ 損 益 の 状 況

12,380758342

3,3386,67634,351918,921858,808519,604171,276

8.30133179

70751,858

0.080.03

60.5059.6219.9419.19

1,2991,20098

425128297

1,4989,9049,508982971.08

9,977468

9,508

1.081.620.190.320.520.580.050.050.051.010.07

9,9778,430439124

97846845015

916,233518,750221,5953,704869

166,968895,683870,05126,132

5,7854,456620707

2,57592653018142597296272

8,632

(△204)(△97)

9,977469

13,1631,221939

3,4066,81233,595901,622837,252521,731156,939

8.24135168

73652,094

14,8711,9411,7693,4126,82532,190858,883817,431502,964135,749

8.23134168

74552,021

13,7381,6741,4103,4236,84733,982870,010821,218504,229142,514

8.33136168

74551,988

13,212668579

3,3786,75633,631915,095847,785522,918162,477

8.24134179

72651,968

0.070.06

61.6860.7019.1618.99

1,68610,0949,6152002791.10

10,181566

9,615

1,3111,111200

534254279

5,8234,444665713

2,7981,04457919043623318284

8,906

(△410)(△149)

10,181566

1.111.630.200.360.650.620.060.060.041.060.05

10,1818,580441145

1,02956655113

911,531523,330215,3873,890806

163,705889,176862,03227,519

Page 7: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

40 41

資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019

1人当たり1店舗当たり

割引手形手形貸付証書貸付当座貸越合計

平均残高(構成比) 平均残高(構成比)固定金利貸出変動金利貸出合計

残 高(構成比) 残 高(構成比)

残 高(構成比) 残 高(構成比)当金庫預金積金有価証券動産不動産その他小計信用保証協会・信用保険保証信用合計

残 高(構成比) 残 高(構成比)

設備資金運転資金合計

残 高(構成比) 残 高(構成比) 消費者ローン うち住宅ローン

会員会員外合計

残 高(構成比) 残 高(構成比) 1人当たり1店舗当たり

当金庫預金積金有価証券動産不動産その他小計信用保証協会・信用保険保証信用合計

預金科目別平均残高 (単位:百万円・%)

定期預金内訳残高 (単位:百万円・%)

預金者別預金残高 (単位:百万円・%)

財形貯蓄残高 (単位:百万円) 職員1人当たり・1店舗当たり預金残高 (単位:百万円)

貸出金平均残高 (単位:百万円・%) 貸出金金利区分別残高 (単位:百万円・%)

担保別貸出金残高 (単位:百万円・%) 担保別債務保証見返額 (単位:百万円・%)

貸出金使途別残高 (単位:百万円・%) 消費者ローン・住宅ローン残高 (単位:百万円)

貸出金会員・会員外別残高 (単位:百万円・%) 職員1人当たり・1店舗当たり貸出金残高 (単位:百万円)

流動性預金 当座預金 普通預金 貯蓄預金 通知預金 その他の流動性預金定期性預金 定期預金 定期積金譲渡性預金その他の預金合計

平均残高 (構成比) 平均残高 (構成比)

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

規制金利定期預金市場金利連動型定期預金自由金利定期預金 固定金利定期預金 変動金利定期預金合計

残 高 (構成比) 残 高 (構成比)

第108期30/3末

第109期31/3末

個人一般法人金融機関公金合計

残 高 (構成比) 残 高 (構成比)

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期29/4~30/3

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

(注)「その他の流動性預金」は、別段預金、納税準備預金の合計です。「その他の預金」は、外貨預金、非居住者円預金の合計です。

(注)店舗には出張所を含めておりません。

(注)固定金利選択型住宅ローンは固定金利貸出に含めています。

(注)「設備資金」は耐用年数がおおむね1年以上の有形固定資産の購入、造船、建設、改良及び補修等に要する資金です。

(注)店舗には出張所を含めておりません。

第109期31/3末

第109期30/4~31/3

■ 預 金 業 務 ■ 貸 出 業 務

( 42.43)( 5.70)( 35.98)( 0.25)( 0.14)( 0.34)( 57.52)( 55.46)( 2.05)( -)( 0.04)(100.00)

369,16949,610313,0962,2561,2262,979

500,484482,57017,914

-396

870,051

( 0.00)( 0.00)( 99.99)( 99.89)( 0.10)(100.00)

42

476,026475,531

494476,033

( 76.55)( 22.47)( 0.01)( 0.94)(100.00)

657,480193,040

1368,151

858,808

311 1,21418,669

9,967( 1.92)25,309( 4.87)472,722( 91.12)10,751( 2.07)518,750(100.00)

208,108( 40.05)311,496( 59.94)519,604(100.00)

192,965( 37.13)326,639( 62.86)519,604(100.00)

142,361121,402

451,925( 86.97)67,679( 13.02)519,604(100.00)

73411,295

6,496( 1.25)94( 0.01)139( 0.02)

109,114( 20.99)143( 0.02)

115,988( 22.32)165,918( 31.93)158,638( 30.53)79,060( 15.21)519,604(100.00)

-( -)-( -)-( -)

4,851( 63.51)-( -)

4,851( 63.51)1( 0.02)

1,801( 23.58)983( 12.87)

7,638(100.00)

40.995.7034.570.260.120.3358.9556.932.01-

0.05100.00

353,40249,154298,0282,2421,1152,860

508,194490,81017,383

-435

862,032

0.000.0099.9999.880.11

100.00

42

483,825483,290

534483,833

77.1821.840.020.94

100.00

654,359185,223

1748,027

847,785

336 1,16718,839

10,76323,386478,97910,201523,330

2.054.4691.521.94

100.00

41.9658.03100.00

219,467303,451522,918

142,305123,884

453,68269,236522,918

72011,620

6,850153157

112,710157

120,029160,756163,14278,989522,918

1.310.020.0321.550.0322.9530.7431.1915.10100.00

21--

5,618-

5,6392

2,2621,1419,045

0.23--

62.11-

62.340.0225.0112.61100.00

197,117325,801522,918

37.6962.30100.00

86.7513.24100.00

( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )

( )( )( )( )( )( )

( )( )( )( )( )

( )( )( )( )( )

( )( )( )

( )( )( )

( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )

( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )

( )( )( )

Page 8: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

40 41

資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019

1人当たり1店舗当たり

割引手形手形貸付証書貸付当座貸越合計

平均残高(構成比) 平均残高(構成比)固定金利貸出変動金利貸出合計

残 高(構成比) 残 高(構成比)

残 高(構成比) 残 高(構成比)当金庫預金積金有価証券動産不動産その他小計信用保証協会・信用保険保証信用合計

残 高(構成比) 残 高(構成比)

設備資金運転資金合計

残 高(構成比) 残 高(構成比) 消費者ローン うち住宅ローン

会員会員外合計

残 高(構成比) 残 高(構成比) 1人当たり1店舗当たり

当金庫預金積金有価証券動産不動産その他小計信用保証協会・信用保険保証信用合計

預金科目別平均残高 (単位:百万円・%)

定期預金内訳残高 (単位:百万円・%)

預金者別預金残高 (単位:百万円・%)

財形貯蓄残高 (単位:百万円) 職員1人当たり・1店舗当たり預金残高 (単位:百万円)

貸出金平均残高 (単位:百万円・%) 貸出金金利区分別残高 (単位:百万円・%)

担保別貸出金残高 (単位:百万円・%) 担保別債務保証見返額 (単位:百万円・%)

貸出金使途別残高 (単位:百万円・%) 消費者ローン・住宅ローン残高 (単位:百万円)

貸出金会員・会員外別残高 (単位:百万円・%) 職員1人当たり・1店舗当たり貸出金残高 (単位:百万円)

流動性預金 当座預金 普通預金 貯蓄預金 通知預金 その他の流動性預金定期性預金 定期預金 定期積金譲渡性預金その他の預金合計

平均残高 (構成比) 平均残高 (構成比)

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

規制金利定期預金市場金利連動型定期預金自由金利定期預金 固定金利定期預金 変動金利定期預金合計

残 高 (構成比) 残 高 (構成比)

第108期30/3末

第109期31/3末

個人一般法人金融機関公金合計

残 高 (構成比) 残 高 (構成比)

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期29/4~30/3

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

(注)「その他の流動性預金」は、別段預金、納税準備預金の合計です。「その他の預金」は、外貨預金、非居住者円預金の合計です。

(注)店舗には出張所を含めておりません。

(注)固定金利選択型住宅ローンは固定金利貸出に含めています。

(注)「設備資金」は耐用年数がおおむね1年以上の有形固定資産の購入、造船、建設、改良及び補修等に要する資金です。

(注)店舗には出張所を含めておりません。

第109期31/3末

第109期30/4~31/3

■ 預 金 業 務 ■ 貸 出 業 務

( 42.43)( 5.70)( 35.98)( 0.25)( 0.14)( 0.34)( 57.52)( 55.46)( 2.05)( -)( 0.04)(100.00)

369,16949,610313,0962,2561,2262,979

500,484482,57017,914

-396

870,051

( 0.00)( 0.00)( 99.99)( 99.89)( 0.10)(100.00)

42

476,026475,531

494476,033

( 76.55)( 22.47)( 0.01)( 0.94)(100.00)

657,480193,040

1368,151

858,808

311 1,21418,669

9,967( 1.92)25,309( 4.87)472,722( 91.12)10,751( 2.07)518,750(100.00)

208,108( 40.05)311,496( 59.94)519,604(100.00)

192,965( 37.13)326,639( 62.86)519,604(100.00)

142,361121,402

451,925( 86.97)67,679( 13.02)519,604(100.00)

73411,295

6,496( 1.25)94( 0.01)139( 0.02)

109,114( 20.99)143( 0.02)

115,988( 22.32)165,918( 31.93)158,638( 30.53)79,060( 15.21)519,604(100.00)

-( -)-( -)-( -)

4,851( 63.51)-( -)

4,851( 63.51)1( 0.02)

1,801( 23.58)983( 12.87)

7,638(100.00)

40.995.7034.570.260.120.3358.9556.932.01-

0.05100.00

353,40249,154298,0282,2421,1152,860

508,194490,81017,383

-435

862,032

0.000.0099.9999.880.11

100.00

42

483,825483,290

534483,833

77.1821.840.020.94

100.00

654,359185,223

1748,027

847,785

336 1,16718,839

10,76323,386478,97910,201523,330

2.054.4691.521.94

100.00

41.9658.03100.00

219,467303,451522,918

142,305123,884

453,68269,236522,918

72011,620

6,850153157

112,710157

120,029160,756163,14278,989522,918

1.310.020.0321.550.0322.9530.7431.1915.10100.00

21--

5,618-

5,6392

2,2621,1419,045

0.23--

62.11-

62.340.0225.0112.61100.00

197,117325,801522,918

37.6962.30100.00

86.7513.24100.00

( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )

( )( )( )( )( )( )

( )( )( )( )( )

( )( )( )( )( )

( )( )( )

( )( )( )

( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )

( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )

( )( )( )

Page 9: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

42 43

資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019

国債地方債政府保証債合計

国債地方債政府保証債合計

国債合計

商品国債商品地方債商品政府保証債その他の商品有価証券合計

平均残高(構成比) 平均残高(構成比)

貸出金業種別残高 (単位:百万円・%)

リスク管理債権の引当・保全状況 (単位:百万円・%)

金融再生法開示債権及び同債権に対する保全状況 (単位:百万円・%)

公共債引受額 (単位:百万円)

公共債ディーリング実績(売買高) (単位:百万円)

公共債窓販実績 (単位:百万円)

商品有価証券平均残高 (単位:百万円・%)

有価証券の残存期間別残高 (単位:百万円)

有価証券平均残高  (単位:百万円)

残 高 (構成比)第109期 31/3末

残 高 (構成比)第108期 30/3末

残 高(A)区 分 担保・保証(B) 貸倒引当金(C) 保全率(B+C)/A

開示残高(a)

保全額(b)

保全率b/a

引当率d/(a-c)区 分

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

-( -)-( -)-( -)-( -)-( -)

国債地方債短期社債社債株式外国証券その他の証券

1年以下 1年超3年以下

3年超5年以下

5年超7年以下

7年超10年以下

期間の定めのないもの

第108期 30/3末

合計10年超

国債地方債短期社債社債株式外国証券その他の証券

1年以下 1年超3年以下

3年超5年以下

5年超7年以下

7年超10年以下

期間の定めのないもの

第109期 31/3末

合計10年超

国債地方債短期社債社債株式外国証券その他の証券合計

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

製造業農業、林業漁業鉱業、採石業、砂利採取業建設業電気・ガス・熱供給・水道業情報通信業運輸業、郵便業卸売業、小売業金融業、保険業不動産業物品賃貸業学術研究、専門・技術サービス業宿泊業飲食業生活関連サービス業、娯楽業教育、学習支援業医療、福祉その他のサービス小計地方公共団体個人合計

破綻先債権

延滞債権

3ヵ月以上延滞債権

貸出条件緩和債権

合計

(注)業種別区分は日本標準産業分類の大分類に準じて記載しております。

(注)1.「破綻先債権」とは、元本又は利息の支払いの遅延が相当期間継続していることその他の事由により、元本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして未収利息を計上しなかった貸出金(未収利息不計上貸出金)のうち、次のいずれかに該当する債務者に対する貸出金です。①会社更生法又は金融機関等の更生手続の特例等に関する法律の規定による更生手続開始の申立てがあった債務者②民事再生法の規定による再生手続開始の申立てがあった債務者③破産法の規定による破産手続開始の申立てがあった債務者④会社法の規定による特別清算開始の申立てがあった債務者⑤手形交換所による取引停止処分を受けた債務者

2.「延滞債権」とは、未収利息不計上貸出金のうち次の2つを除いた貸出金です。①上記「破綻先債権」に該当する貸出金②債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として利息の支払いを猶予した貸出金

3.「3ヵ月以上延滞債権」とは、元本又は利息の支払いが約定支払日の翌日から3ヵ月以上延滞している貸出金で破綻先債権及び延滞債権に該当しない貸出金です。4.「貸出条件緩和債権」とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利となる取決めを行った貸出金で破綻先債権、延滞債権及び3ヵ月以上延滞債権に該当しない貸出金です。

5.なお、これらの開示額は、担保処分による回収見込額、保証による回収が可能と認められる額や既に引当てている個別貸倒引当金を控除する前の金額であり、全てが損失となるものではありません。6.「担保・保証額」は、自己査定に基づいて計算した担保の処分可能見込額及び保証による回収が可能と認められる額の合計額です。7.「貸倒引当金」については、リスク管理債権区分の各項目の貸出金に対して引当てた金額を記載しており、貸借対照表の残高より少なくなっています。8.「保全率」はリスク管理債権ごとの残高に対し、担保・保証、貸倒引当金を設定している割合です。

(注)1.「破産更生債権及びこれらに準ずる債権」とは、破産、会社更生、再生手続等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権です。2.「危険債権」とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りが出来ない可能性の高い債権です。3.「要管理債権」とは、「3ヵ月以上延滞債権」及び「貸出条件緩和債権」に該当する貸出金をいいます。4.「正常債権」とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がない債権であり、「破産更生債権及びこれらに準ずる債権」、「危険債権」、「要管理債権」以外の債権をいいます。5.「金融再生法上の不良債権」における「貸倒引当金」には、正常債権に対する一般貸倒引当金を除いて計上しております。

■ 証 券 業 務

金融再生法上の不良債権

 破産更生債権及びこれらに準ずる債権

 危険債権

 要管理債権

正常債権

合計

担保・保証等による回収見込額(c) 貸倒引当金(d)

第108期第109期第108期第109期第108期第109期第108期第109期第108期第109期

第108期第109期第108期第109期第108期第109期第108期第109期第108期第109期第108期第109期

53,7593193777

62,605202

2,11417,67861,93017,62759,6723,2494,4991,0627,7124,6631,46622,18013,917334,77640,504144,324519,604

--

181181

1616

-( -)-( -)-( -)-( -)-( -)

1,0174,048

-6,297

-2,0662,380

-5,874

-12,789

-2,7081,685

-8,576

-8,539

-1,0841,484

-10,712

-25,745

-1,8225,290

6,13817,593

-10,156

-7,644495

----

2,447-

2,802

14,22148,591

-76,6352,44716,32614,285

7,0651,786

-13,105

-1,000147

15,00847,323

-75,2832,84115,32511,186166,968

968 786 182 100.00

25,871 17,362 5,115 86.88

- - - -

3,050 727 52 25.57

29,890 18,876 5,350 81.05

30,102 24,430 18,913 5,516 81.15 49.30

7,241 7,241 3,700 3,540 100.00 100.00

19,810 16,409 14,484 1,924 82.83 36.13

3,050 780 727 52 25.57 2.24

497,685

527,788

818--

818

10.340.060.000.0112.040.030.403.4011.913.3911.480.620.860.201.480.890.284.262.6764.427.7927.77100.00

56,0182453443

60,086124

2,25517,92560,86519,60260,1703,3004,225951

7,7114,5311,32122,88615,190337,49240,785144,640522,918

10.710.040.000.0011.490.020.433.4211.633.7411.500.630.800.181.470.860.254.372.9064.547.7927.66100.00

788 670 117 100.00

27,487 17,950 5,609 85.71

73 56 1 79.72

3,671 857 78 25.48

32,020 19,535 5,806 79.14

32,239 25,552 19,575 5,976 79.25 47.19

7,378 7,378 3,621 3,756 100.00 100.00

21,116 17,179 15,039 2,140 81.35 35.21

3,744 994 914 79 26.54 2.81

500,382

532,622

8,7083,108

-17,581

-2,5081,253

-4,960

-9,259

-993

2,036

-10,802

-11,928

-1,802274

-8,529

-16,607

-936

5,623

4,18016,517

-11,686

-6,449258

----

2,839-

1,748

14,90345,452

-74,2262,83914,59511,217

2,0141,533

-7,163

-1,90323

13,85243,598334

77,8282,50514,10511,480163,705

--

358358

560--

560

3434

( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )

( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )

Page 10: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

42 43

資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019

国債地方債政府保証債合計

国債地方債政府保証債合計

国債合計

商品国債商品地方債商品政府保証債その他の商品有価証券合計

平均残高(構成比) 平均残高(構成比)

貸出金業種別残高 (単位:百万円・%)

リスク管理債権の引当・保全状況 (単位:百万円・%)

金融再生法開示債権及び同債権に対する保全状況 (単位:百万円・%)

公共債引受額 (単位:百万円)

公共債ディーリング実績(売買高) (単位:百万円)

公共債窓販実績 (単位:百万円)

商品有価証券平均残高 (単位:百万円・%)

有価証券の残存期間別残高 (単位:百万円)

有価証券平均残高  (単位:百万円)

残 高 (構成比)第109期 31/3末

残 高 (構成比)第108期 30/3末

残 高(A)区 分 担保・保証(B) 貸倒引当金(C) 保全率(B+C)/A

開示残高(a)

保全額(b)

保全率b/a

引当率d/(a-c)区 分

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

-( -)-( -)-( -)-( -)-( -)

国債地方債短期社債社債株式外国証券その他の証券

1年以下 1年超3年以下

3年超5年以下

5年超7年以下

7年超10年以下

期間の定めのないもの

第108期 30/3末

合計10年超

国債地方債短期社債社債株式外国証券その他の証券

1年以下 1年超3年以下

3年超5年以下

5年超7年以下

7年超10年以下

期間の定めのないもの

第109期 31/3末

合計10年超

国債地方債短期社債社債株式外国証券その他の証券合計

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

製造業農業、林業漁業鉱業、採石業、砂利採取業建設業電気・ガス・熱供給・水道業情報通信業運輸業、郵便業卸売業、小売業金融業、保険業不動産業物品賃貸業学術研究、専門・技術サービス業宿泊業飲食業生活関連サービス業、娯楽業教育、学習支援業医療、福祉その他のサービス小計地方公共団体個人合計

破綻先債権

延滞債権

3ヵ月以上延滞債権

貸出条件緩和債権

合計

(注)業種別区分は日本標準産業分類の大分類に準じて記載しております。

(注)1.「破綻先債権」とは、元本又は利息の支払いの遅延が相当期間継続していることその他の事由により、元本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして未収利息を計上しなかった貸出金(未収利息不計上貸出金)のうち、次のいずれかに該当する債務者に対する貸出金です。①会社更生法又は金融機関等の更生手続の特例等に関する法律の規定による更生手続開始の申立てがあった債務者②民事再生法の規定による再生手続開始の申立てがあった債務者③破産法の規定による破産手続開始の申立てがあった債務者④会社法の規定による特別清算開始の申立てがあった債務者⑤手形交換所による取引停止処分を受けた債務者

2.「延滞債権」とは、未収利息不計上貸出金のうち次の2つを除いた貸出金です。①上記「破綻先債権」に該当する貸出金②債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として利息の支払いを猶予した貸出金

3.「3ヵ月以上延滞債権」とは、元本又は利息の支払いが約定支払日の翌日から3ヵ月以上延滞している貸出金で破綻先債権及び延滞債権に該当しない貸出金です。4.「貸出条件緩和債権」とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利となる取決めを行った貸出金で破綻先債権、延滞債権及び3ヵ月以上延滞債権に該当しない貸出金です。

5.なお、これらの開示額は、担保処分による回収見込額、保証による回収が可能と認められる額や既に引当てている個別貸倒引当金を控除する前の金額であり、全てが損失となるものではありません。6.「担保・保証額」は、自己査定に基づいて計算した担保の処分可能見込額及び保証による回収が可能と認められる額の合計額です。7.「貸倒引当金」については、リスク管理債権区分の各項目の貸出金に対して引当てた金額を記載しており、貸借対照表の残高より少なくなっています。8.「保全率」はリスク管理債権ごとの残高に対し、担保・保証、貸倒引当金を設定している割合です。

(注)1.「破産更生債権及びこれらに準ずる債権」とは、破産、会社更生、再生手続等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権です。2.「危険債権」とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りが出来ない可能性の高い債権です。3.「要管理債権」とは、「3ヵ月以上延滞債権」及び「貸出条件緩和債権」に該当する貸出金をいいます。4.「正常債権」とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がない債権であり、「破産更生債権及びこれらに準ずる債権」、「危険債権」、「要管理債権」以外の債権をいいます。5.「金融再生法上の不良債権」における「貸倒引当金」には、正常債権に対する一般貸倒引当金を除いて計上しております。

■ 証 券 業 務

金融再生法上の不良債権

 破産更生債権及びこれらに準ずる債権

 危険債権

 要管理債権

正常債権

合計

担保・保証等による回収見込額(c) 貸倒引当金(d)

第108期第109期第108期第109期第108期第109期第108期第109期第108期第109期

第108期第109期第108期第109期第108期第109期第108期第109期第108期第109期第108期第109期

53,7593193777

62,605202

2,11417,67861,93017,62759,6723,2494,4991,0627,7124,6631,46622,18013,917334,77640,504144,324519,604

--

181181

1616

-( -)-( -)-( -)-( -)-( -)

1,0174,048

-6,297

-2,0662,380

-5,874

-12,789

-2,7081,685

-8,576

-8,539

-1,0841,484

-10,712

-25,745

-1,8225,290

6,13817,593

-10,156

-7,644495

----

2,447-

2,802

14,22148,591

-76,6352,44716,32614,285

7,0651,786

-13,105

-1,000147

15,00847,323

-75,2832,84115,32511,186166,968

968 786 182 100.00

25,871 17,362 5,115 86.88

- - - -

3,050 727 52 25.57

29,890 18,876 5,350 81.05

30,102 24,430 18,913 5,516 81.15 49.30

7,241 7,241 3,700 3,540 100.00 100.00

19,810 16,409 14,484 1,924 82.83 36.13

3,050 780 727 52 25.57 2.24

497,685

527,788

818--

818

10.340.060.000.0112.040.030.403.4011.913.3911.480.620.860.201.480.890.284.262.6764.427.7927.77100.00

56,0182453443

60,086124

2,25517,92560,86519,60260,1703,3004,225951

7,7114,5311,32122,88615,190337,49240,785144,640522,918

10.710.040.000.0011.490.020.433.4211.633.7411.500.630.800.181.470.860.254.372.9064.547.7927.66100.00

788 670 117 100.00

27,487 17,950 5,609 85.71

73 56 1 79.72

3,671 857 78 25.48

32,020 19,535 5,806 79.14

32,239 25,552 19,575 5,976 79.25 47.19

7,378 7,378 3,621 3,756 100.00 100.00

21,116 17,179 15,039 2,140 81.35 35.21

3,744 994 914 79 26.54 2.81

500,382

532,622

8,7083,108

-17,581

-2,5081,253

-4,960

-9,259

-993

2,036

-10,802

-11,928

-1,802274

-8,529

-16,607

-936

5,623

4,18016,517

-11,686

-6,449258

----

2,839-

1,748

14,90345,452

-74,2262,83914,59511,217

2,0141,533

-7,163

-1,90323

13,85243,598334

77,8282,50514,10511,480163,705

--

358358

560--

560

3434

( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )

( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )

Page 11: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

44 45

資料編 | 単体情報

資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019

満期保有目的の債券で時価のあるもの (単位:百万円)

その他有価証券で時価のあるもの

時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券

(単位:百万円)

(単位:百万円)

通貨関連取引 (単位:百万円)

内国為替取扱実績 (単位:件・百万円)

代理貸付残高 (単位:百万円・%)

外国為替取扱高 (単位:千米ドル) 外貨建資産残高 (単位:千米ドル)

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

時価が貸借対照表計上額を超えるもの

時価が貸借対照表計上額を超えないもの

合計

貸借対照表計上額 時価 差額 貸借対照表計上額 時価 差額

貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

合計

子会社・子法人等株式非上場株式投資事業組合合計

評価損益

取引所

店 頭

合 計

通貨先物 売建 買建通貨オプション 売建 買建通貨スワップ為替予約 売建 買建通貨オプション 売建 買建その他 売建 買建

契約額等 時価 評価損益契約額等 時価

件数

金額

仕向為替被仕向為替仕向為替被仕向為替

信金中央金庫日本政策金融公庫独立行政法人 住宅金融支援機構独立行政法人 福祉医療機構独立行政法人 中小企業基盤整備機構その他合計

残 高 (構成比) 残 高 (構成比)

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

仕向為替

被仕向為替

売渡為替買入為替取立為替支払為替

第108期30/3末

第109期31/3末

(注)1.貸借対照表計上額は、期末日における市場価格等に基づいております。2.上記の「その他」は、外国証券及び投資信託等です。3.時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券は本表には含めておりません。

(注)1.上記取引については時価評価を行い、評価損益を損益計算書に計上しております。なお、ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引及び外貨建金銭債権債務等に付されたもので当該外貨建金銭債権債務等の貸借対照表表示に反映されているものについては、上記記載から除いております。

2.時価の算定 割引現在価値等により算定しております。

第108期 30/3末 第109期 31/3末契約額等のうち1年超のもの

契約額等のうち1年超のもの

第108期30/3末

第109期31/3末

その他の金銭の信託(単位:百万円)

第109期 31/3末

第108期 30/3末

うち貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの  

うち貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの   

差額取得原価貸借対照表計上額

差額取得原価貸借対照表計上額

(注)1.「うち貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの」「うち貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの」はそれぞれ「差額」の内訳です。

  2.「満期保有目的の金銭の信託」及び「運用目的の金銭の信託」は該当ありません。

うち貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの  

うち貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの   

■ デリバティブ 取 引

■ 為 替 業 務

■ 代 理 貸 付 業 務

■ 国 際 業 務

貸借対照表計上額 貸借対照表計上額

第108期30/3末

第109期31/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

貸借対照表計上額 取得原価 差額 貸借対照表計上額 取得原価 差額

第108期30/3末

第109期31/3末

国債地方債短期社債社債その他小計国債地方債短期社債社債その他小計

株式債券   国債   地方債   短期社債   社債その他小計株式債券   国債   地方債   短期社債   社債その他小計

-12,550

-3,897

-16,448

------

16,448

-13,058

-4,079

-17,137

------

17,137

-507-

181-

689------

689

676120,26414,22135,128

-70,91415,455136,3961,3492,735

-913-

1,82215,15419,240155,637

557118,72114,06234,500

-70,15815,198134,4771,5062,740

-914-

1,82615,67319,920154,397

1191,543158627-

756256

1,919△156△5-△1-△3

△518△6791,239

-3840

385

--

---

00

--

--0

--

---

--

--

--

--

---

278424

--

--

702

--

---

278424

--

--

1,848,6192,336,184961,422

1,057,818

7,04422

14,694863104-

22,730

45,86114,771730

9,291

1,756

00500500 -

30.990.1064.643.790.45-

100.00

-10,114

-4,613

-14,727

-2,801

---

2,80117,529

-10,519

-4,797

-15,316

-2,793

---

2,79318,109

-405-

183-

589-△8---△8580

1,06586,78513,67623,520

-49,5889,51997,3701,38030,2681,2279,016

-20,02416,29047,939145,309

78985,82013,53623,238

-49,0459,36695,9761,50430,4471,2659,085

-20,09616,90548,857144,833

275965139282-

543153

1,393△124△179△38△69-

△71△614△918475

--

---

25△20

--

--4

--

---

--

--

--

--

---

559568

--

--

1,127

--

---

584589

--

--

32.990.1062.883.730.28-

100.00

8,39925

16,00795271-

25,456

41,42817,516505

8,770

3,717

103842

396

1,837,9502,363,582942,173

1,041,798

00500500 -

( )( )( )( )( )( )( )

( )( )( )( )( )( )( )

Page 12: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

44 45

資料編 | 単体情報

資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019

満期保有目的の債券で時価のあるもの (単位:百万円)

その他有価証券で時価のあるもの

時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券

(単位:百万円)

(単位:百万円)

通貨関連取引 (単位:百万円)

内国為替取扱実績 (単位:件・百万円)

代理貸付残高 (単位:百万円・%)

外国為替取扱高 (単位:千米ドル) 外貨建資産残高 (単位:千米ドル)

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

時価が貸借対照表計上額を超えるもの

時価が貸借対照表計上額を超えないもの

合計

貸借対照表計上額 時価 差額 貸借対照表計上額 時価 差額

貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

合計

子会社・子法人等株式非上場株式投資事業組合合計

評価損益

取引所

店 頭

合 計

通貨先物 売建 買建通貨オプション 売建 買建通貨スワップ為替予約 売建 買建通貨オプション 売建 買建その他 売建 買建

契約額等 時価 評価損益契約額等 時価

件数

金額

仕向為替被仕向為替仕向為替被仕向為替

信金中央金庫日本政策金融公庫独立行政法人 住宅金融支援機構独立行政法人 福祉医療機構独立行政法人 中小企業基盤整備機構その他合計

残 高 (構成比) 残 高 (構成比)

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

仕向為替

被仕向為替

売渡為替買入為替取立為替支払為替

第108期30/3末

第109期31/3末

(注)1.貸借対照表計上額は、期末日における市場価格等に基づいております。2.上記の「その他」は、外国証券及び投資信託等です。3.時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券は本表には含めておりません。

(注)1.上記取引については時価評価を行い、評価損益を損益計算書に計上しております。なお、ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引及び外貨建金銭債権債務等に付されたもので当該外貨建金銭債権債務等の貸借対照表表示に反映されているものについては、上記記載から除いております。

2.時価の算定 割引現在価値等により算定しております。

第108期 30/3末 第109期 31/3末契約額等のうち1年超のもの

契約額等のうち1年超のもの

第108期30/3末

第109期31/3末

その他の金銭の信託(単位:百万円)

第109期 31/3末

第108期 30/3末

うち貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの  

うち貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの   

差額取得原価貸借対照表計上額

差額取得原価貸借対照表計上額

(注)1.「うち貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの」「うち貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの」はそれぞれ「差額」の内訳です。

  2.「満期保有目的の金銭の信託」及び「運用目的の金銭の信託」は該当ありません。

うち貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの  

うち貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの   

■ デリバティブ 取 引

■ 為 替 業 務

■ 代 理 貸 付 業 務

■ 国 際 業 務

貸借対照表計上額 貸借対照表計上額

第108期30/3末

第109期31/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

貸借対照表計上額 取得原価 差額 貸借対照表計上額 取得原価 差額

第108期30/3末

第109期31/3末

国債地方債短期社債社債その他小計国債地方債短期社債社債その他小計

株式債券   国債   地方債   短期社債   社債その他小計株式債券   国債   地方債   短期社債   社債その他小計

-12,550

-3,897

-16,448

------

16,448

-13,058

-4,079

-17,137

------

17,137

-507-

181-

689------

689

676120,26414,22135,128

-70,91415,455136,3961,3492,735

-913-

1,82215,15419,240155,637

557118,72114,06234,500

-70,15815,198134,4771,5062,740

-914-

1,82615,67319,920154,397

1191,543158627-

756256

1,919△156△5-△1-△3

△518△6791,239

-3840

385

--

---

00

--

--0

--

---

--

--

--

--

---

278424

--

--

702

--

---

278424

--

--

1,848,6192,336,184961,422

1,057,818

7,04422

14,694863104-

22,730

45,86114,771730

9,291

1,756

00500500 -

30.990.1064.643.790.45-

100.00

-10,114

-4,613

-14,727

-2,801

---

2,80117,529

-10,519

-4,797

-15,316

-2,793

---

2,79318,109

-405-

183-

589-△8---△8580

1,06586,78513,67623,520

-49,5889,51997,3701,38030,2681,2279,016

-20,02416,29047,939145,309

78985,82013,53623,238

-49,0459,36695,9761,50430,4471,2659,085

-20,09616,90548,857144,833

275965139282-

543153

1,393△124△179△38△69-

△71△614△918475

--

---

25△20

--

--4

--

---

--

--

--

--

---

559568

--

--

1,127

--

---

584589

--

--

32.990.1062.883.730.28-

100.00

8,39925

16,00795271-

25,456

41,42817,516505

8,770

3,717

103842

396

1,837,9502,363,582942,173

1,041,798

00500500 -

( )( )( )( )( )( )( )

( )( )( )( )( )( )( )

Page 13: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

46 47

資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019

(注) 1.所要自己資本の額=リスク・アセット×4%2.「エクスポージャー」とは、資産(派生商品取引によるものを除く)並びにオフ・バランス取引及び派生商品取引の与信相当額等のことです。3.「3ヵ月以上延滞等」とは、元本又は利息の支払が約定支払日の翌日から3ヵ月以上延滞している債務者に係るエクスポージャー及び「我が国の中央政府及び中央銀行向け」から「地方三公社向け」、「金融機関及び第一種金融商品取引業者向け」、「法人等向け」においてリスク・ウェイトが150%になったエクスポージャーのことです。

4.当金庫は、基礎的手法によりオペレーショナル・リスク相当額を算出しています。《算出式》  粗利益(直近3年間のうち正の値の合計額)×15% 直近3年間のうち粗利益が正の値であった年数

5.単体総所要自己資本額=単体自己資本比率の分母の額×4%

リスク・アセットリスクを有する資産(貸出金や有価証券等)にリスクの大きさに応じた掛け目を乗じ、再評価した資産金額のことです。オペレーショナル・リスク業務プロセスやシステム等が不適切もしくは機能しない場合、又は外生的事象により損失を受けるリスクのことをいいます。CVAリスクデリバティブ取引において、取引相手の信用力が低下することにより、当該取引の価値も毀損する時価損失リスクのことをいいます。

第108期30/3末

第109期31/3末

リスク・アセット 所要自己資本額 リスク・アセット 所要自己資本額

1. 自己資本の構成に関する開示事項 2. 定量的な開示事項(1) 自己資本の充実度に関する事項

イ.信用リスク・アセット 所要自己資本の額合計①標準的手法が適用されるポートフォリオごとの エクスポージャー 現金我が国の中央政府及び中央銀行向け外国の中央政府及び中央銀行向け国際決済銀行等向け我が国の地方公共団体向け外国の中央政府等以外の公共部門向け国際開発銀行向け地方公共団体金融機構向け我が国の政府関係機関向け地方三公社向け金融機関及び第一種金融商品取引業者向け法人等向け中小企業等向け及び個人向け抵当権付住宅ローン不動産取得等事業向け3ヵ月以上延滞等取立未済手形信用保証協会等による保証付株式会社地域経済活性化支援機構等による保証付出資等 出資等のエクスポージャー 重要な出資のエクスポージャー上記以外 他の金融機関等の対象資本等調達手段のうち対象普通出資等及びその他 外部TLAC関連調達手段に該当するもの以外のものに係るエクスポージャー 信用金庫連合会の対象普通出資等であってコア資本に係る 調整項目の額に算入されなかった部分に係るエクスポージャー 特定項目のうち調整項目に算入されない部分に係るエクスポージャー 総株主等の議決権の百分の十を超える議決権を保有している他の金融機 関等に係るその他外部TLAC関連調達手段に関するエクスポージャー 総株主等の議決権の百分の十を超える議決権を保有していない他の金融 機関等に係るその他外部TLAC関連調達手段のうち、その他外部TLAC  関連調達手段に係る5%基準額を上回る部分に係るエクスポージャー 上記以外のエクスポージャー

②証券化エクスポージャー  証券化 STC要件適用分 非STC要件適用分  再証券化③-1 複数の資産を裏付とする資産(所謂ファンド)のうち、個々の 資産の把握が困難な資産③-2 リスク・ウェイトのみなし計算が適用されるエクスポージャー  ルック・スルー方式  マンデート方式  蓋然性方式(250%)  蓋然性方式(400%)  フォールバック方式(1250%)④経過措置によりリスク・アセットの額に算入されるものの額⑤他の金融機関等の対象資本等調達手段向けエクスポージャーに係る 経過措置によりリスク・アセットの額に算入されなかったものの額⑥CVAリスク相当額を8%で除して得た額⑦中央清算機関関連エクスポージャー

ロ.オペレーショナル・リスク相当額を8%で除して得た額ハ.単体総所要自己資本額(イ+ロ)

(注) 自己資本比率は、「信用金庫法第89条第1項において準用する銀行法第14条の2の規定に基づき、信用金庫及び信用金庫連合会がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(平成18年金融庁告示第21号)」に基づき算出しております。なお、当金庫は国内基準により自己資本比率を算出しております。

コア資本に係る基礎項目 普通出資又は非累積的永久優先出資に係る会員勘定の額うち、出資金及び資本剰余金の額うち、利益剰余金の額うち、外部流出予定額(△)うち、上記以外に該当するものの額

コア資本に係る基礎項目の額に算入される引当金の合計額うち、一般貸倒引当金コア資本算入額うち、適格引当金コア資本算入額

適格旧資本調達手段の額のうち、コア資本に係る基礎項目の額に含まれる額公的機関による資本の増強に関する措置を通じて発行された資本調達手段の額のうち、コア資本に係る基礎項目の額に含まれる額土地再評価額と再評価直前の帳簿価額の差額の45%に相当する額のうち、コア資本に係る基礎項目の額に含まれる額コア資本に係る基礎項目の額 (イ)コア資本に係る調整項目 無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものを除く。)の額の合計額うち、のれんに係るものの額うち、のれん及びモーゲージ・サービシング・ライツに係るもの以外の額

繰延税金資産(一時差異に係るものを除く。)の額適格引当金不足額証券化取引に伴い増加した自己資本に相当する額負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額前払年金費用の額自己保有普通出資等(純資産の部に計上されるものを除く。)の額意図的に保有している他の金融機関等の対象資本調達手段の額少数出資金融機関等の対象普通出資等の額信用金庫連合会の対象普通出資等の額特定項目に係る10%基準超過額

うち、その他金融機関等の対象普通出資等に該当するものに関連するものの額うち、モーゲージ・サービシング・ライツに係る無形固定資産に関連するものの額うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額

特定項目に係る15%基準超過額うち、その他金融機関等の対象普通出資等に該当するものに関連するものの額うち、モーゲージ・サービシング・ライツに係る無形固定資産に関連するものの額うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額

コア資本に係る調整項目の額 (ロ)自己資本自己資本の額 (イ)-(ロ) (ハ)リスク・アセット等 信用リスク・アセットの額の合計額資産(オン・バランス)項目うち、経過措置によりリスク・アセットの額に算入される額の合計額うち、無形固定資産(のれん及びモーゲージ・サービシング・ライツに係るものを除く。)に係るものの額うち、繰延税金資産に係るものの額うち、前払年金費用に係るものの額うち、他の金融機関等の対象資本調達手段向けエクスポージャーに係る経過措置を用いて算出したリスク・アセットの額から経過措置を用いずに算出したリスク・アセットの額を控除した額うち、上記以外に該当するものの額

オフ・バランス取引等項目CVA リスク相当額を8%で除して得た額中央清算機関関連エクスポージャーオペレーショナル・リスク相当額の合計額を8%で除して得た額信用リスク・アセット調整額オペレーショナル・リスク相当額調整額リスク・アセット等の額の合計額 (ニ)単体自己資本比率単体自己資本比率 (ハ)/(ニ)×100

第108期30/3末

第109期31/3末経過措置による

不算入額

(単位:百万円・%) (単位:百万円)

ワンポイント用語解説

■ Ⅰ . 単 体 に おける 事 業 年 度 の 開 示 事 項

33,3163,33830,116133△ 4511511--

33,828

117

-117---------------

-117

33,710

387,031379,902

-7,121

7-

18,650--

405,681

8.30

387,031

379,900-------

2652,671

-40,412131,620137,456

41236,0991,12668

6,981-

2,5052,505

-20,281

5,6321,464

13,1841,657

-1,657

5,4655,465

-----

-7-

18,650405,681

15,481

15,196-------10106-

1,6165,2645,49816

1,443452

279-

100100-

811-

22558-

52766-66-

218218-----

-0-

74616,227

33,1463,37829,909134△ 5546546--

33,693

87

-87148--------------

-236

33,457

386,723378,228△ 1,590

21

37-

△ 1,649

-8,440532

19,300--

406,024

8.24

 21

-2137--------------

386,723

386,904--4--300

1573,193

-41,030129,674138,035

44538,0791,54251

6,245-

5,1745,174

-23,237

2,723

5,6701,209

13,6351,244

1,244-

110

59

△ 1,649532

19,300406,024

15,468

15,476--0--106

127-

1,6415,1865,52117

1,523612

249-

206206-

929

108

22648

54549

49-

4

2

△ 6520

77216,240

Page 14: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

46 47

資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019

(注) 1.所要自己資本の額=リスク・アセット×4%2.「エクスポージャー」とは、資産(派生商品取引によるものを除く)並びにオフ・バランス取引及び派生商品取引の与信相当額等のことです。3.「3ヵ月以上延滞等」とは、元本又は利息の支払が約定支払日の翌日から3ヵ月以上延滞している債務者に係るエクスポージャー及び「我が国の中央政府及び中央銀行向け」から「地方三公社向け」、「金融機関及び第一種金融商品取引業者向け」、「法人等向け」においてリスク・ウェイトが150%になったエクスポージャーのことです。

4.当金庫は、基礎的手法によりオペレーショナル・リスク相当額を算出しています。《算出式》  粗利益(直近3年間のうち正の値の合計額)×15% 直近3年間のうち粗利益が正の値であった年数

5.単体総所要自己資本額=単体自己資本比率の分母の額×4%

リスク・アセットリスクを有する資産(貸出金や有価証券等)にリスクの大きさに応じた掛け目を乗じ、再評価した資産金額のことです。オペレーショナル・リスク業務プロセスやシステム等が不適切もしくは機能しない場合、又は外生的事象により損失を受けるリスクのことをいいます。CVAリスクデリバティブ取引において、取引相手の信用力が低下することにより、当該取引の価値も毀損する時価損失リスクのことをいいます。

第108期30/3末

第109期31/3末

リスク・アセット 所要自己資本額 リスク・アセット 所要自己資本額

1. 自己資本の構成に関する開示事項 2. 定量的な開示事項(1) 自己資本の充実度に関する事項

イ.信用リスク・アセット 所要自己資本の額合計①標準的手法が適用されるポートフォリオごとの エクスポージャー 現金我が国の中央政府及び中央銀行向け外国の中央政府及び中央銀行向け国際決済銀行等向け我が国の地方公共団体向け外国の中央政府等以外の公共部門向け国際開発銀行向け地方公共団体金融機構向け我が国の政府関係機関向け地方三公社向け金融機関及び第一種金融商品取引業者向け法人等向け中小企業等向け及び個人向け抵当権付住宅ローン不動産取得等事業向け3ヵ月以上延滞等取立未済手形信用保証協会等による保証付株式会社地域経済活性化支援機構等による保証付出資等 出資等のエクスポージャー 重要な出資のエクスポージャー上記以外 他の金融機関等の対象資本等調達手段のうち対象普通出資等及びその他 外部TLAC関連調達手段に該当するもの以外のものに係るエクスポージャー 信用金庫連合会の対象普通出資等であってコア資本に係る 調整項目の額に算入されなかった部分に係るエクスポージャー 特定項目のうち調整項目に算入されない部分に係るエクスポージャー 総株主等の議決権の百分の十を超える議決権を保有している他の金融機 関等に係るその他外部TLAC関連調達手段に関するエクスポージャー 総株主等の議決権の百分の十を超える議決権を保有していない他の金融 機関等に係るその他外部TLAC関連調達手段のうち、その他外部TLAC  関連調達手段に係る5%基準額を上回る部分に係るエクスポージャー 上記以外のエクスポージャー

②証券化エクスポージャー  証券化 STC要件適用分 非STC要件適用分  再証券化③-1 複数の資産を裏付とする資産(所謂ファンド)のうち、個々の 資産の把握が困難な資産③-2 リスク・ウェイトのみなし計算が適用されるエクスポージャー  ルック・スルー方式  マンデート方式  蓋然性方式(250%)  蓋然性方式(400%)  フォールバック方式(1250%)④経過措置によりリスク・アセットの額に算入されるものの額⑤他の金融機関等の対象資本等調達手段向けエクスポージャーに係る 経過措置によりリスク・アセットの額に算入されなかったものの額⑥CVAリスク相当額を8%で除して得た額⑦中央清算機関関連エクスポージャー

ロ.オペレーショナル・リスク相当額を8%で除して得た額ハ.単体総所要自己資本額(イ+ロ)

(注) 自己資本比率は、「信用金庫法第89条第1項において準用する銀行法第14条の2の規定に基づき、信用金庫及び信用金庫連合会がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(平成18年金融庁告示第21号)」に基づき算出しております。なお、当金庫は国内基準により自己資本比率を算出しております。

コア資本に係る基礎項目 普通出資又は非累積的永久優先出資に係る会員勘定の額うち、出資金及び資本剰余金の額うち、利益剰余金の額うち、外部流出予定額(△)うち、上記以外に該当するものの額

コア資本に係る基礎項目の額に算入される引当金の合計額うち、一般貸倒引当金コア資本算入額うち、適格引当金コア資本算入額

適格旧資本調達手段の額のうち、コア資本に係る基礎項目の額に含まれる額公的機関による資本の増強に関する措置を通じて発行された資本調達手段の額のうち、コア資本に係る基礎項目の額に含まれる額土地再評価額と再評価直前の帳簿価額の差額の45%に相当する額のうち、コア資本に係る基礎項目の額に含まれる額コア資本に係る基礎項目の額 (イ)コア資本に係る調整項目 無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものを除く。)の額の合計額うち、のれんに係るものの額うち、のれん及びモーゲージ・サービシング・ライツに係るもの以外の額

繰延税金資産(一時差異に係るものを除く。)の額適格引当金不足額証券化取引に伴い増加した自己資本に相当する額負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額前払年金費用の額自己保有普通出資等(純資産の部に計上されるものを除く。)の額意図的に保有している他の金融機関等の対象資本調達手段の額少数出資金融機関等の対象普通出資等の額信用金庫連合会の対象普通出資等の額特定項目に係る10%基準超過額

うち、その他金融機関等の対象普通出資等に該当するものに関連するものの額うち、モーゲージ・サービシング・ライツに係る無形固定資産に関連するものの額うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額

特定項目に係る15%基準超過額うち、その他金融機関等の対象普通出資等に該当するものに関連するものの額うち、モーゲージ・サービシング・ライツに係る無形固定資産に関連するものの額うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額

コア資本に係る調整項目の額 (ロ)自己資本自己資本の額 (イ)-(ロ) (ハ)リスク・アセット等 信用リスク・アセットの額の合計額資産(オン・バランス)項目うち、経過措置によりリスク・アセットの額に算入される額の合計額うち、無形固定資産(のれん及びモーゲージ・サービシング・ライツに係るものを除く。)に係るものの額うち、繰延税金資産に係るものの額うち、前払年金費用に係るものの額うち、他の金融機関等の対象資本調達手段向けエクスポージャーに係る経過措置を用いて算出したリスク・アセットの額から経過措置を用いずに算出したリスク・アセットの額を控除した額うち、上記以外に該当するものの額

オフ・バランス取引等項目CVA リスク相当額を8%で除して得た額中央清算機関関連エクスポージャーオペレーショナル・リスク相当額の合計額を8%で除して得た額信用リスク・アセット調整額オペレーショナル・リスク相当額調整額リスク・アセット等の額の合計額 (ニ)単体自己資本比率単体自己資本比率 (ハ)/(ニ)×100

第108期30/3末

第109期31/3末経過措置による

不算入額

(単位:百万円・%) (単位:百万円)

ワンポイント用語解説

■ Ⅰ . 単 体 に おける 事 業 年 度 の 開 示 事 項

33,3163,33830,116133△ 4511511--

33,828

117

-117---------------

-117

33,710

387,031379,902

-7,121

7-

18,650--

405,681

8.30

387,031

379,900-------

2652,671

-40,412131,620137,456

41236,0991,12668

6,981-

2,5052,505

-20,281

5,6321,464

13,1841,657

-1,657

5,4655,465

-----

-7-

18,650405,681

15,481

15,196-------10106-

1,6165,2645,49816

1,443452

279-

100100-

811-

22558-

52766-66-

218218-----

-0-

74616,227

33,1463,37829,909134△ 5546546--

33,693

87

-87148--------------

-236

33,457

386,723378,228△ 1,590

21

37-

△ 1,649

-8,440532

19,300--

406,024

8.24

 21

-2137--------------

386,723

386,904--4--300

1573,193

-41,030129,674138,035

44538,0791,54251

6,245-

5,1745,174

-23,237

2,723

5,6701,209

13,6351,244

1,244-

110

59

△ 1,649532

19,300406,024

15,468

15,476--0--106

127-

1,6415,1865,52117

1,523612

249-

206206-

929

108

22648

54549

49-

4

2

△ 6520

77216,240

Page 15: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

48 49

資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019

(注)当金庫は、自己資本比率算定にあたり、偶発損失引当金を一般貸倒引当金と同様のものとして取扱っておりますが、当該引当金の金額は上記残高等には含めておりません。

(注)1.格付は適格格付機関が付与しているものに限ります。2.エクスポージャーは信用リスク削減手法適用後のリスク・ウェイトに区分しております。

3.コア資本に係る調整項目となったエクスポージャー(経過措置による不算入分を除く)、CVAリスクおよび中央清算機関関連エクスポージャーは含まれておりません。

(注)1.当金庫は、国内の限定されたエリアにて事業活動を行っているため、「地域別」の区分は省略しております。2.業種別区分は日本標準産業分類の大分類に準じて記載しております。

一般貸倒引当金

個別貸倒引当金

合計

第108期 30/3末第109期 31/3末第108期 30/3末第109期 31/3末第108期 30/3末第109期 31/3末

期首残高 増減額 期末残高ロ.一般貸倒引当金、個別貸倒引当金の期末残高及び期中の増減額 (単位:百万円)

0%10%20%35%50%75%100%150%200%250%1250%その他合計

告示で定めるリスク・ウェイト区分(%)

格付有り 格付無し 格付有り 格付無し

第108期 30/3末エクスポ-ジャ-の額

第109期 31/3末

ニ.リスク・ウェイトの区分ごとのエクスポージャーの額等(単位:百万円)

製造業農業、林業漁業鉱業、採石業、砂利採取業建設業電気・ガス・熱供給・水道業情報通信業運輸業、郵便業卸売業、小売業金融業、保険業不動産業物品賃貸業学術研究、専門・技術サービス業宿泊業飲食業生活関連サービス業、娯楽業教育、学習支援業医療、福祉その他のサービス国・地方公共団体等個人合計

貸出金償却個別貸倒引当金

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

ハ.業種別の個別貸倒引当金及び貸出金償却の残高等 (単位:百万円)

信用リスク取引先の倒産や財務状況の悪化などにより、当金庫の資産の価値が減少ないし消失し、損失を受けるリスクのことをいいます。

リスク・ウェイト債権の危険度を表す指標。自己資本比率規制で総資産を算出する際に、保有資産ごとに分類して用います。

適格格付機関自己資本比率規制においてリスクを算出する際、金融機関が用いることができる格付を付与する格付機関を指します。

(注)1.オフ・バランス取引は、デリバティブ取引を除いております。2.「債券他」には、有価証券及び買入金銭債権等が含まれます。3.「3ヵ月以上延滞エクスポージャー」とは、元本又は利息の支払が約定支払日の翌日から3ヵ月以上延滞している債務者に係るエクスポージャーのことです。4.上記業種別の「その他」は、裏付となる個々の資産の全部又は一部を把握することや、業種区分に分類することが、困難なエクスポージャーです。具体的には現金等が含 まれます。

5.信用リスク・エクスポ-ジャ-期末残高には、貸出金、オフ・バランス取引、債券他、デリバティブ取引以外に、現金、預け金、有形・無形固定資産等の残高(第108期233,957百万円、第109期231,800百万円)が含まれます。

6.CVAリスクおよび中央清算機関関連エクスポージャーは含まれておりません。7.業種別区分は日本標準産業分類の大分類に準じて記載しております。

(単位:百万円)イ.信用リスクに関するエクスポージャー及び主な種類別の期末残高<地域別、業種別及び残存期間別>

国内国外地域別合計

製造業農業、林業漁業鉱業、採石業、砂利採取業建設業電気・ガス・熱供給・水道業情報通信業運輸業、郵便業卸売業、小売業金融業、保険業不動産業物品賃貸業学術研究、専門・技術サービス業宿泊業飲食業生活関連サービス業、娯楽業教育、学習支援業医療、福祉その他のサービス国・地方公共団体等個人その他業種別合計

1年以下1年超3年以下3年超5年以下5年超7年以下7年超10年以下10年超期間の定めのないもの残存期間別合計

地域区分業種区分期間区分

エクスポージャー区分

信用リスク・エクスポージャー期末残高

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

債券他 デリバティブ取引3ヵ月以上延滞エクスポージャー「貸出金」及び「その他のデリバテ

ィブ以外のオフ・バランス取引」

2. 定量的な開示事項(2) 信用リスクに関する事項(リスク・ウェイトのみなし計算が適用されるエクスポージャー及び証券化エクスポージャーを除く) (2) 信用リスクに関する事項(リスク・ウェイトのみなし計算が適用されるエクスポージャー及び証券化エクスポージャーを除く)

信用リスク削減手法金融機関が信用リスクを軽減化するための措置のことです。具体的には、適格金融資産担保(現金、自金庫預金、国債等)、保証(国、地方公共団体等)などが該当します。

(3) 信用リスク削減手法に関する事項

(注)当金庫は、適格金融資産担保について簡便手法を用いております。信用リスク削減手法が適用されたエクスポージャーポートフォリオ

信用リスク削減手法 適格金融資産担保 保 証

第108期 30/3末 第108期 30/3末第109期 31/3末 第109期 31/3末

信用リスク削減手法が適用されたエクスポージャー (単位:百万円)

期首残高 増減額 期末残高

ワンポイント用語解説

ワンポイント用語解説

( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )

905,06910,100915,16973,65548116677

71,763244

3,95320,52667,809261,43568,4313,3065,7171,0629,2156,2371,53523,98415,864133,410124,13122,158915,169241,347194,74897,44771,885100,731164,71344,296915,169

527,714-

527,71456,17348116677

70,496244

2,20918,40865,09117,76565,7253,3065,6021,0629,2155,7351,53523,98415,73640,538124,131

25527,714123,116106,20674,12353,90046,791107,56316,012527,714

145,54710,100155,64717,482

---

1,267-

1,7432,1182,71234,0322,706

-115--

502--48

92,871-47

155,64723,13812,74120,17417,98437,94041,1502,518

155,647

7-7--------43------------77------7

1,767-

1,7671045--

141--11111-

420-3

10739120-

267172-

262-

1,767

365

5,960

6,325

( △ 100)

( △ 432)

( △ 533)

264

5,527

5,792

5---

693--796---5-2--602--

873

2985--

151--

1,157650-

7085583511624611659

1,183-

7345,527

(   32)(   0 )( △ 5 )( - )( △75 )( - )( - )(   △56 )( △114 )( - )(   △ 302 )( - )( 6 )( 1 )( △ 12 )( 167 )( 24 )( △688 )( △ 47 )( - )( 638 )( △ 432 )

26555-

226--

1,214765-

1,011551341297992748

1,230-95

5,960

--

35,644-

93,743-

1,300-----

187,335101,302178,3971,179835

139,310174,041

590-

1,490--

915,169

11,189 29,596

918,9428,300

927,24275,41134514443

69,326464

3,45321,18466,361261,88167,3383,3695,534952

9,1815,6921,39324,74517,129135,434125,07032,783927,242240,713215,55098,39680,70080,961164,62446,296927,242

532,560-

532,56058,64534514443

68,128164

2,33118,89664,25419,71766,4323,3695,419952

9,1815,4921,39324,74516,98640,824125,070

21532,560118,462106,28778,71651,20149,114112,71316,063532,560

152,2598,300

160,55916,758

---

1,197300

1,1222,2882,10230,239905-

115--

200--58

94,610-

10,660160,55912,82231,96316,02924,49831,84738,9114,487

160,559

165-

1658-------424-----------

128165165------

165

1,824-

1,82419665-

105--19160-

30299

1104519-

340205-

285-

1,824

927,242

--

32,821-

87,157-

500-----

197,46597,435183,5801,275926

141,819181,730

871628984-46

2233--25---

101-12---15-----32416

26555-

226--

1,214765-

1,011551341297992748

1,230-95

5,960

307145-

203-0

1,125591-

1,25545420156

2,4059345

1,267-96

7,649

△ 41△ 9△ 0-22-

△ 088173-

△ 2430

△ 213

△ 27△ 2,326

△ 0702△ 37-

△ 0 △ 1,689

11,637 29,117708

7,649

8,358

( △ 342)

(△ 1,689)

(△ 2,032)

365

5,960

6,325

Page 16: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

48 49

資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019

(注)当金庫は、自己資本比率算定にあたり、偶発損失引当金を一般貸倒引当金と同様のものとして取扱っておりますが、当該引当金の金額は上記残高等には含めておりません。

(注)1.格付は適格格付機関が付与しているものに限ります。2.エクスポージャーは信用リスク削減手法適用後のリスク・ウェイトに区分しております。

3.コア資本に係る調整項目となったエクスポージャー(経過措置による不算入分を除く)、CVAリスクおよび中央清算機関関連エクスポージャーは含まれておりません。

(注)1.当金庫は、国内の限定されたエリアにて事業活動を行っているため、「地域別」の区分は省略しております。2.業種別区分は日本標準産業分類の大分類に準じて記載しております。

一般貸倒引当金

個別貸倒引当金

合計

第108期 30/3末第109期 31/3末第108期 30/3末第109期 31/3末第108期 30/3末第109期 31/3末

期首残高 増減額 期末残高ロ.一般貸倒引当金、個別貸倒引当金の期末残高及び期中の増減額 (単位:百万円)

0%10%20%35%50%75%100%150%200%250%1250%その他合計

告示で定めるリスク・ウェイト区分(%)

格付有り 格付無し 格付有り 格付無し

第108期 30/3末エクスポ-ジャ-の額

第109期 31/3末

ニ.リスク・ウェイトの区分ごとのエクスポージャーの額等(単位:百万円)

製造業農業、林業漁業鉱業、採石業、砂利採取業建設業電気・ガス・熱供給・水道業情報通信業運輸業、郵便業卸売業、小売業金融業、保険業不動産業物品賃貸業学術研究、専門・技術サービス業宿泊業飲食業生活関連サービス業、娯楽業教育、学習支援業医療、福祉その他のサービス国・地方公共団体等個人合計

貸出金償却個別貸倒引当金

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

ハ.業種別の個別貸倒引当金及び貸出金償却の残高等 (単位:百万円)

信用リスク取引先の倒産や財務状況の悪化などにより、当金庫の資産の価値が減少ないし消失し、損失を受けるリスクのことをいいます。

リスク・ウェイト債権の危険度を表す指標。自己資本比率規制で総資産を算出する際に、保有資産ごとに分類して用います。

適格格付機関自己資本比率規制においてリスクを算出する際、金融機関が用いることができる格付を付与する格付機関を指します。

(注)1.オフ・バランス取引は、デリバティブ取引を除いております。2.「債券他」には、有価証券及び買入金銭債権等が含まれます。3.「3ヵ月以上延滞エクスポージャー」とは、元本又は利息の支払が約定支払日の翌日から3ヵ月以上延滞している債務者に係るエクスポージャーのことです。4.上記業種別の「その他」は、裏付となる個々の資産の全部又は一部を把握することや、業種区分に分類することが、困難なエクスポージャーです。具体的には現金等が含 まれます。

5.信用リスク・エクスポ-ジャ-期末残高には、貸出金、オフ・バランス取引、債券他、デリバティブ取引以外に、現金、預け金、有形・無形固定資産等の残高(第108期233,957百万円、第109期231,800百万円)が含まれます。

6.CVAリスクおよび中央清算機関関連エクスポージャーは含まれておりません。7.業種別区分は日本標準産業分類の大分類に準じて記載しております。

(単位:百万円)イ.信用リスクに関するエクスポージャー及び主な種類別の期末残高<地域別、業種別及び残存期間別>

国内国外地域別合計

製造業農業、林業漁業鉱業、採石業、砂利採取業建設業電気・ガス・熱供給・水道業情報通信業運輸業、郵便業卸売業、小売業金融業、保険業不動産業物品賃貸業学術研究、専門・技術サービス業宿泊業飲食業生活関連サービス業、娯楽業教育、学習支援業医療、福祉その他のサービス国・地方公共団体等個人その他業種別合計

1年以下1年超3年以下3年超5年以下5年超7年以下7年超10年以下10年超期間の定めのないもの残存期間別合計

地域区分業種区分期間区分

エクスポージャー区分

信用リスク・エクスポージャー期末残高

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

債券他 デリバティブ取引3ヵ月以上延滞エクスポージャー「貸出金」及び「その他のデリバテ

ィブ以外のオフ・バランス取引」

2. 定量的な開示事項(2) 信用リスクに関する事項(リスク・ウェイトのみなし計算が適用されるエクスポージャー及び証券化エクスポージャーを除く) (2) 信用リスクに関する事項(リスク・ウェイトのみなし計算が適用されるエクスポージャー及び証券化エクスポージャーを除く)

信用リスク削減手法金融機関が信用リスクを軽減化するための措置のことです。具体的には、適格金融資産担保(現金、自金庫預金、国債等)、保証(国、地方公共団体等)などが該当します。

(3) 信用リスク削減手法に関する事項

(注)当金庫は、適格金融資産担保について簡便手法を用いております。信用リスク削減手法が適用されたエクスポージャーポートフォリオ

信用リスク削減手法 適格金融資産担保 保 証

第108期 30/3末 第108期 30/3末第109期 31/3末 第109期 31/3末

信用リスク削減手法が適用されたエクスポージャー (単位:百万円)

期首残高 増減額 期末残高

ワンポイント用語解説

ワンポイント用語解説

( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )

905,06910,100915,16973,65548116677

71,763244

3,95320,52667,809261,43568,4313,3065,7171,0629,2156,2371,53523,98415,864133,410124,13122,158915,169241,347194,74897,44771,885100,731164,71344,296915,169

527,714-

527,71456,17348116677

70,496244

2,20918,40865,09117,76565,7253,3065,6021,0629,2155,7351,53523,98415,73640,538124,131

25527,714123,116106,20674,12353,90046,791107,56316,012527,714

145,54710,100155,64717,482

---

1,267-

1,7432,1182,71234,0322,706

-115--

502--48

92,871-47

155,64723,13812,74120,17417,98437,94041,1502,518

155,647

7-7--------43------------77------7

1,767-

1,7671045--

141--11111-

420-3

10739120-

267172-

262-

1,767

365

5,960

6,325

( △ 100)

( △ 432)

( △ 533)

264

5,527

5,792

5---

693--796---5-2--602--

873

2985--

151--

1,157650-

7085583511624611659

1,183-

7345,527

(   32)(   0 )( △ 5 )( - )( △75 )( - )( - )(   △56 )( △114 )( - )(   △ 302 )( - )( 6 )( 1 )( △ 12 )( 167 )( 24 )( △688 )( △ 47 )( - )( 638 )( △ 432 )

26555-

226--

1,214765-

1,011551341297992748

1,230-95

5,960

--

35,644-

93,743-

1,300-----

187,335101,302178,3971,179835

139,310174,041

590-

1,490--

915,169

11,189 29,596

918,9428,300

927,24275,41134514443

69,326464

3,45321,18466,361261,88167,3383,3695,534952

9,1815,6921,39324,74517,129135,434125,07032,783927,242240,713215,55098,39680,70080,961164,62446,296927,242

532,560-

532,56058,64534514443

68,128164

2,33118,89664,25419,71766,4323,3695,419952

9,1815,4921,39324,74516,98640,824125,070

21532,560118,462106,28778,71651,20149,114112,71316,063532,560

152,2598,300

160,55916,758

---

1,197300

1,1222,2882,10230,239905-

115--

200--58

94,610-

10,660160,55912,82231,96316,02924,49831,84738,9114,487

160,559

165-

1658-------424-----------

128165165------

165

1,824-

1,82419665-

105--19160-

30299

1104519-

340205-

285-

1,824

927,242

--

32,821-

87,157-

500-----

197,46597,435183,5801,275926

141,819181,730

871628984-46

2233--25---

101-12---15-----32416

26555-

226--

1,214765-

1,011551341297992748

1,230-95

5,960

307145-

203-0

1,125591-

1,25545420156

2,4059345

1,267-96

7,649

△ 41△ 9△ 0-22-

△ 088173-

△ 2430

△ 213

△ 27△ 2,326

△ 0702△ 37-

△ 0 △ 1,689

11,637 29,117708

7,649

8,358

( △ 342)

(△ 1,689)

(△ 2,032)

365

5,960

6,325

Page 17: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

50 51

資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019

(注)1.所要自己資本の額=エクスポージャー残高×リスク・ウェイト×4%ただし、「リスク・ウェイト区分」「エクスポージャー残高」「所要自己資本の額」は、いずれも信用リスク削減効果等を勘案後の内容であるため、上記の計算式と一致しない場合があります。

②保有する証券化エクスポージャーの適切な数のリスク・ウェイトの 区分ごとの残高及び所要自己資本の額等a.証券化エクスポージャー(再証券化エクスポージャーを除く)

b.再証券化エクスポージャー  該当ありません。

③保有する再証券化エクスポージャーに対する信用リスク削減手法の 適用の有無 該当ありません。

ハ. 貸借対照表で認識され、かつ、損益計算書で認識されない 評価損益の額

ニ.貸借対照表及び損益計算書で認識されない評価損益の額

証券化証券化とは、金融機関が保有する貸出債権などの資産を、その資産価値を裏付けとした証券として組み替え、第三者に売却して流動化することを指します。

再証券化再証券化とは、証券として組み替える資産の中に、既に証券化された資産を含めて証券化することを指します。

オリジネーター流動化された証券の裏付けとなる原資産の所有者のことです。

(6) 出資等エクスポージャーに関する事項

売却益 売却損償却

第108期 30/3末 第109期 31/3末(単位:百万円)

評価損益第108期 30/3末 第109期 31/3末

(単位:百万円)

評価損益

第108期 30/3末 第109期 31/3末(単位:百万円)

(注)1.グロス再構築コストの額は、0を下回らないものに限っております。  2.当金庫は、長期決済期間取引について該当ありません。

与信相当額の算出に用いる方式グロス再構築コストの額グロス再構築コストの額及びグロスのアドオン合計額から担保による信用リスク削減手法の効果を勘案する前の与信相当額を差し引いた額

第108期 30/3末 第109期 31/3末(単位:百万円)(4) 派生商品取引の取引相手のリスクに関する事項

派生商品取引合計(ⅰ)外国為替関連取引(ⅱ)金利関連取引(ⅲ)金関連取引(ⅳ)株式関連取引(ⅴ)貴金属(金を除く)関連取引(ⅵ)その他コモディティ関連取引(ⅶ)クレジット・デリバティブ

第108期 30/3末 第109期 31/3末第108期 30/3末 第109期 31/3末

担保による信用リスク削減手法の効果を勘案する前の与信相当額

担保による信用リスク削減手法の効果を勘案した後の与信相当額

イ.オリジネーターの場合(信用リスク・アセットの算出対象となる証券  化エクスポージャーに関する事項)

b.再証券化エクスポージャー 該当ありません。

(5) 証券化エクスポージャーに関する事項

(5) 証券化エクスポージャーに関する事項(5) 証券化エクスポージャーに関する事項

①保有する証券化エクスポージャーの額及び主な原資産の種類別の内訳

ロ.投資家の場合(信用リスク・アセットの算出対象となる証券化エクス ポージャーに関する事項)

a.証券化エクスポージャー(再証券化エクスポージャーを除く)

b.再証券化エクスポージャー 該当ありません。

①原資産の合計額等

②原資産を構成するエクスポージャーに係る3ヵ月以上延滞エクスポ ージャーの額等

③証券化取引を目的として保有している資産の額及びこれらの主な 資産の種類別の内訳 該当ありません。

④当期に証券化取引を行ったエクスポージャーの概略

⑤証券化取引に伴い当期中に認識した売却損益の額及び主な原資産 の種類別の内訳 該当ありません。

⑥保有する証券化エクスポージャーの額及び主な原資産の種類別の内訳a.証券化エクスポージャー(再証券化エクスポージャーを除く)

⑦保有する証券化エクスポージャーの適切な数のリスク・ウェイトの区 分ごとの残高及び所要自己資本の額等a.証券化エクスポージャー(再証券化エクスポージャーを除く)

⑧証券化取引に伴い増加した自己資本に相当する額及び原資産の 種類別の内訳 該当ありません。⑨早期償還条項付の証券化エクスポージャーを対象とする実行済みの 信用供与の額 該当ありません。⑩保有する再証券化エクスポージャーに対する信用リスク削減手法の 適用の有無 該当ありません。

当期に証券化取引を行ったエクスポージャーの額

第108期30/3末

第109期31/3末

(単位:百万円)

(ⅰ)事業性資金

3ヵ月以上延滞エクスポージャーの額

第108期30/3末

第109期31/3末

(単位:百万円)

当期の損失

当期の損失(ⅰ)事業性資金

ワンポイント用語解説

2. 定量的な開示事項

証券化エクスポージャーの額(ⅰ)事業性資金

第108期 30/3末 第109期 31/3末(単位:百万円)

オフ・バランス取引

オン・バランス取引

オフ・バランス取引

オン・バランス取引

(注)1.所要自己資本の額=エクスポージャー残高×リスク・ウェイト×4%ただし、「リスク・ウェイト区分」「エクスポージャー残高」「所要自己資本の額」は、いずれも信用リスク削減効果等を勘案後の内容であるため、上記の計算式と一致しない場合があります。

  2.「1250%」欄の(ⅰ)は、当該額に係る原資産の種類別の内訳です。

b.再証券化エクスポージャー  該当ありません。

(i)事業性資金 合  計

第108期30/3末

第109期31/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

(単位:百万円)

資産譲渡型証券化取引 合成型証券化取引原資産の額

0%~15%未満15%~50%未満50%~100%未満100%~250%未満250%~400%未満400%~1250%未満1250%

合  計

エクスポージャー残高 所要自己資本の額リスク・ウェイト区分(%)

(単位:百万円)

(ⅰ)事業性資金

オン・バランス取引

オフ・バランス取引

オン・バランス取引

オフ・バランス取引

オフ・バランス取引

オン・バランス取引

オン・バランス取引

オフ・バランス取引

第109期31/3末

第108期30/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

上場株式等 非上場株式等合計

第108期 30/3末 第109期 31/3末(単位:百万円)

時 価 貸借対照表計上額 時 価貸借対照表

計上額区 分

イ.貸借対照表計上額及び時価

証券化エクスポージャーの額(ⅰ)住宅ロ-ン(ⅱ)商業用不動産ローン(ⅲ)債務担保証券

第108期 30/3末 第109期 31/3末(単位:百万円)

オフ・バランス取引

オン・バランス取引

オフ・バランス取引

オン・バランス取引

0%~15%未満15%~50%未満50%~100%未満100%~250%未満250%~400%未満400%~1250%未満1250%合  計

エクスポージャー残高 所要自己資本の額リスク・ウェイト区分(%)

(単位:百万円)

オン・バランス取引

オフ・バランス取引

オン・バランス取引

オフ・バランス取引

オフ・バランス取引

オン・バランス取引

オン・バランス取引

オフ・バランス取引

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

1234567

8

上方パラレルシフト下方パラレルシフトスティープ化フラット化短期金利上昇短期金利低下最大値

自己資本の額

IRRBB1 : 銀行勘定の金利リスク

第108期 30/3末 第109期 31/3末

第108期 30/3末 第109期 31/3末

(単位:百万円)

項番ΔEVE

ルック・スルー方式を適用するエクスポージャー マンデート方式を適用するエクスポージャー蓋然性方式(250%)を適用するエクスポージャー蓋然性方式(400%)を適用するエクスポージャーフォールバック方式(1250%)を適用するエクスポージャー

第108期 30/3末 第109期 31/3末(単位:百万円)(7) リスク・ウェイトのみなし計算が適用されるエクスポージャーに関する事項

(8) 金利リスクに関する事項

ロ.出資等エクスポージャーの売却及び償却に伴う損益の額

(注)1. 金利リスクの算定手法の概要等は、P22に記載しております。 2.「金利リスクに関する事項」については、平成31年金融庁告示第3号(平成31年2月18日)による改正を受け、平成31年3月末から金利リスクの定義と計測方法等が

変更になりました。このため、当期は開示初年度につき、第109期分のみを開示しております。 なお、第108期に開示した旧基準による銀行勘定における金利リスクは5,357百万円でしたが、第109期分とは計測定義等が異なりますので、両者の差異が金利リスク

量の増減を示すものではありません。

0

77------

77------

カレント・エクスポージャー方式

2,2782,278

1,102

1,102

11

2112

--

--

9090

------909090

---------

------454545

---------

----

3,008886

1,0001,121

-3,008-----

3,008

--------

-21-----21

--------

△12

1544080

2,121-

2,121

2,1214,5896,711

13,088----

11,727-

12,027

12,027

33,710

カレント・エクスポージャー方式

165119--46---

165119--46---

--

5757

1,020

1,020

---

--

1,6421,642

------575757

---------

------282828

---------

56

----

2,6611,279500881

151

688291-

-2,661-----

2,661

--------

5,366-

5,366

5,3664,6029,968

-21-----21

--------

Page 18: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

50 51

資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019

(注)1.所要自己資本の額=エクスポージャー残高×リスク・ウェイト×4%ただし、「リスク・ウェイト区分」「エクスポージャー残高」「所要自己資本の額」は、いずれも信用リスク削減効果等を勘案後の内容であるため、上記の計算式と一致しない場合があります。

②保有する証券化エクスポージャーの適切な数のリスク・ウェイトの 区分ごとの残高及び所要自己資本の額等a.証券化エクスポージャー(再証券化エクスポージャーを除く)

b.再証券化エクスポージャー  該当ありません。

③保有する再証券化エクスポージャーに対する信用リスク削減手法の 適用の有無 該当ありません。

ハ. 貸借対照表で認識され、かつ、損益計算書で認識されない 評価損益の額

ニ.貸借対照表及び損益計算書で認識されない評価損益の額

証券化証券化とは、金融機関が保有する貸出債権などの資産を、その資産価値を裏付けとした証券として組み替え、第三者に売却して流動化することを指します。

再証券化再証券化とは、証券として組み替える資産の中に、既に証券化された資産を含めて証券化することを指します。

オリジネーター流動化された証券の裏付けとなる原資産の所有者のことです。

(6) 出資等エクスポージャーに関する事項

売却益 売却損償却

第108期 30/3末 第109期 31/3末(単位:百万円)

評価損益第108期 30/3末 第109期 31/3末

(単位:百万円)

評価損益

第108期 30/3末 第109期 31/3末(単位:百万円)

(注)1.グロス再構築コストの額は、0を下回らないものに限っております。  2.当金庫は、長期決済期間取引について該当ありません。

与信相当額の算出に用いる方式グロス再構築コストの額グロス再構築コストの額及びグロスのアドオン合計額から担保による信用リスク削減手法の効果を勘案する前の与信相当額を差し引いた額

第108期 30/3末 第109期 31/3末(単位:百万円)(4) 派生商品取引の取引相手のリスクに関する事項

派生商品取引合計(ⅰ)外国為替関連取引(ⅱ)金利関連取引(ⅲ)金関連取引(ⅳ)株式関連取引(ⅴ)貴金属(金を除く)関連取引(ⅵ)その他コモディティ関連取引(ⅶ)クレジット・デリバティブ

第108期 30/3末 第109期 31/3末第108期 30/3末 第109期 31/3末

担保による信用リスク削減手法の効果を勘案する前の与信相当額

担保による信用リスク削減手法の効果を勘案した後の与信相当額

イ.オリジネーターの場合(信用リスク・アセットの算出対象となる証券  化エクスポージャーに関する事項)

b.再証券化エクスポージャー 該当ありません。

(5) 証券化エクスポージャーに関する事項

(5) 証券化エクスポージャーに関する事項(5) 証券化エクスポージャーに関する事項

①保有する証券化エクスポージャーの額及び主な原資産の種類別の内訳

ロ.投資家の場合(信用リスク・アセットの算出対象となる証券化エクス ポージャーに関する事項)

a.証券化エクスポージャー(再証券化エクスポージャーを除く)

b.再証券化エクスポージャー 該当ありません。

①原資産の合計額等

②原資産を構成するエクスポージャーに係る3ヵ月以上延滞エクスポ ージャーの額等

③証券化取引を目的として保有している資産の額及びこれらの主な 資産の種類別の内訳 該当ありません。

④当期に証券化取引を行ったエクスポージャーの概略

⑤証券化取引に伴い当期中に認識した売却損益の額及び主な原資産 の種類別の内訳 該当ありません。

⑥保有する証券化エクスポージャーの額及び主な原資産の種類別の内訳a.証券化エクスポージャー(再証券化エクスポージャーを除く)

⑦保有する証券化エクスポージャーの適切な数のリスク・ウェイトの区 分ごとの残高及び所要自己資本の額等a.証券化エクスポージャー(再証券化エクスポージャーを除く)

⑧証券化取引に伴い増加した自己資本に相当する額及び原資産の 種類別の内訳 該当ありません。⑨早期償還条項付の証券化エクスポージャーを対象とする実行済みの 信用供与の額 該当ありません。⑩保有する再証券化エクスポージャーに対する信用リスク削減手法の 適用の有無 該当ありません。

当期に証券化取引を行ったエクスポージャーの額

第108期30/3末

第109期31/3末

(単位:百万円)

(ⅰ)事業性資金

3ヵ月以上延滞エクスポージャーの額

第108期30/3末

第109期31/3末

(単位:百万円)

当期の損失

当期の損失(ⅰ)事業性資金

ワンポイント用語解説

2. 定量的な開示事項

証券化エクスポージャーの額(ⅰ)事業性資金

第108期 30/3末 第109期 31/3末(単位:百万円)

オフ・バランス取引

オン・バランス取引

オフ・バランス取引

オン・バランス取引

(注)1.所要自己資本の額=エクスポージャー残高×リスク・ウェイト×4%ただし、「リスク・ウェイト区分」「エクスポージャー残高」「所要自己資本の額」は、いずれも信用リスク削減効果等を勘案後の内容であるため、上記の計算式と一致しない場合があります。

  2.「1250%」欄の(ⅰ)は、当該額に係る原資産の種類別の内訳です。

b.再証券化エクスポージャー  該当ありません。

(i)事業性資金 合  計

第108期30/3末

第109期31/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

(単位:百万円)

資産譲渡型証券化取引 合成型証券化取引原資産の額

0%~15%未満15%~50%未満50%~100%未満100%~250%未満250%~400%未満400%~1250%未満1250%

合  計

エクスポージャー残高 所要自己資本の額リスク・ウェイト区分(%)

(単位:百万円)

(ⅰ)事業性資金

オン・バランス取引

オフ・バランス取引

オン・バランス取引

オフ・バランス取引

オフ・バランス取引

オン・バランス取引

オン・バランス取引

オフ・バランス取引

第109期31/3末

第108期30/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

上場株式等 非上場株式等合計

第108期 30/3末 第109期 31/3末(単位:百万円)

時 価 貸借対照表計上額 時 価貸借対照表

計上額区 分

イ.貸借対照表計上額及び時価

証券化エクスポージャーの額(ⅰ)住宅ロ-ン(ⅱ)商業用不動産ローン(ⅲ)債務担保証券

第108期 30/3末 第109期 31/3末(単位:百万円)

オフ・バランス取引

オン・バランス取引

オフ・バランス取引

オン・バランス取引

0%~15%未満15%~50%未満50%~100%未満100%~250%未満250%~400%未満400%~1250%未満1250%合  計

エクスポージャー残高 所要自己資本の額リスク・ウェイト区分(%)

(単位:百万円)

オン・バランス取引

オフ・バランス取引

オン・バランス取引

オフ・バランス取引

オフ・バランス取引

オン・バランス取引

オン・バランス取引

オフ・バランス取引

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

1234567

8

上方パラレルシフト下方パラレルシフトスティープ化フラット化短期金利上昇短期金利低下最大値

自己資本の額

IRRBB1 : 銀行勘定の金利リスク

第108期 30/3末 第109期 31/3末

第108期 30/3末 第109期 31/3末

(単位:百万円)

項番ΔEVE

ルック・スルー方式を適用するエクスポージャー マンデート方式を適用するエクスポージャー蓋然性方式(250%)を適用するエクスポージャー蓋然性方式(400%)を適用するエクスポージャーフォールバック方式(1250%)を適用するエクスポージャー

第108期 30/3末 第109期 31/3末(単位:百万円)(7) リスク・ウェイトのみなし計算が適用されるエクスポージャーに関する事項

(8) 金利リスクに関する事項

ロ.出資等エクスポージャーの売却及び償却に伴う損益の額

(注)1. 金利リスクの算定手法の概要等は、P22に記載しております。 2.「金利リスクに関する事項」については、平成31年金融庁告示第3号(平成31年2月18日)による改正を受け、平成31年3月末から金利リスクの定義と計測方法等が

変更になりました。このため、当期は開示初年度につき、第109期分のみを開示しております。 なお、第108期に開示した旧基準による銀行勘定における金利リスクは5,357百万円でしたが、第109期分とは計測定義等が異なりますので、両者の差異が金利リスク

量の増減を示すものではありません。

0

77------

77------

カレント・エクスポージャー方式

2,2782,278

1,102

1,102

11

2112

--

--

9090

------909090

---------

------454545

---------

----

3,008886

1,0001,121

-3,008-----

3,008

--------

-21-----21

--------

△12

1544080

2,121-

2,121

2,1214,5896,711

13,088----

11,727-

12,027

12,027

33,710

カレント・エクスポージャー方式

165119--46---

165119--46---

--

5757

1,020

1,020

---

--

1,6421,642

------575757

---------

------282828

---------

56

----

2,6611,279500881

151

688291-

-2,661-----

2,661

--------

5,366-

5,366

5,3664,6029,968

-21-----21

--------

Page 19: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

52 53

資料編 | 連結情報 | Himeshin Disclosure 2019

利益剰余金期首残高利益剰余金増加高親会社株主に帰属する当期純利益

利益剰余金減少高配当金

利益剰余金期末残高

(単位:千円)

(単位:百万円) (単位:千円)

現金及び預け金買入金銭債権金銭の信託有価証券貸出金外国為替その他資産有形固定資産無形固定資産繰延税金資産債務保証見返貸倒引当金資産の部合計

負債の部預金積金借用金その他負債賞与引当金役員賞与引当金退職給付に係る負債役員退職慰労引当金睡眠預金払戻損失引当金 偶発損失引当金債務保証 負債の部合計

純資産の部出資金利益剰余金処分未済持分会員勘定合計その他有価証券評価差額金評価・換算差額等合計純資産の部合計 負債及び純資産の部合計

資産の部第109期31/3末

第108期30/3末

経常収益 資金運用収益貸出金利息 預け金利息 買入手形利息及び コールローン利息 有価証券利息配当金  その他の受入利息役務取引等収益 その他業務収益その他経常収益 償却債権取立益 その他の経常収益経常費用 資金調達費用預金利息給付補塡備金繰入額借用金利息その他の支払利息役務取引等費用その他業務費用経費その他経常費用貸倒引当金繰入額

  その他の経常費用経常利益特別利益 特別損失 固定資産処分損減損損失税金等調整前当期純利益法人税、住民税及び事業税法人税等調整額法人税等合計当期純利益親会社株主に帰属する当期純利益

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

■ 連 結 貸 借 対 照 表 ■ 連 結 損 益 計 算 書

■ 連 結 剰 余 金 計 算 書

847,66429,3212,5944773144659654181

9,045890,412

3,37830,006

△ 533,379349349

33,728924,141

215,454758500

162,467522,918

2576,02012,386151505

9,045△6,325924,141

13,218,37810,181,4108,580,632441,126

14,371

1,029,571115,708

1,311,295534,112

1,191,559132,151

1,059,40812,550,021566,557543,7627,27013,6461,876

1,111,052254,849

8,768,7481,848,814934,189914,625668,356

-70,71852,01918,699597,63814,3324,89219,225578,412578,412

29,564,344578,412578,412135,973135,973

30,006,782

(1) 連結の範囲に関する事項 ①連結される子会社      該当なし  なお、姫信ビジネスサービス(株)は、平成30年9月28日をもって清算が結

了いたしました。  ②非連結の子法人等   該当なし(2) 持分法の適用に関する事項 持分法非適用の非連結の子法人等及び関連法人等 該当なし(3) 連結される子会社の事業年度等に関する事項 該当なし(4) のれんの償却に関する事項 のれんの償却は発生しておりません。(5) 剰余金処分項目等の取扱いに関する事項 連結剰余金計算書は、連結会計年度において確定した剰余金処分に基づいて作

成しております。

連結貸借対照表注記1 .記載金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。2.有価証券の評価は、満期保有目的の債券については移動平均法による償却原価法(定額法)、その他有価証券については原則として連結決算日の市場価格等に基づく時価法(売却原価は主として移動平均法により算定)、ただし時価を把握することが極めて困難と認められるものについては移動平均法による原価法により行っております。 なお、その他有価証券の評価差額については、全部純資産直入法により処理しております。3.金銭の信託において信託財産を構成している有価証券の評価は、上記 2.と同じ方法により行っております。4.デリバティブ取引の評価は、時価法により行っております。5 .当金庫の有形固定資産(リース資産を除く)の減価償却は、定率法(ただし、平成10年4月1日以後に取得した建物(建物附属設備を除く。)並びに平成28年4月1日以後に取得した建物附属設備及び構築物については定額法)を採用しております。また、主な耐用年数は次のとおりであります。  建 物  10年~50年  その他   3年~20年6 .無形固定資産(リース資産を除く)の減価償却は、定額法により償却しております。なお、自金庫利用のソフトウェアについては、当金庫で定める利用可能期間(5年)に基づいて償却しております。7.所有権移転外ファイナンス・リース取引に係る「有形固定資産及び無形固定資産」中のリース資産の減価償却は、リース期間を耐用年数とした定額法により償却しております。なお、残存価額については、リース契約上に残価保証の取決めがあるものは当該残価保証額とし、それ以外のものは零としております。8.当金庫の外貨建資産・負債は、主として連結決算日の為替相場による円換算額を付しております。9.当金庫の貸倒引当金は、予め定めている償却・引当基準に則り、次のとおり計上しております。  破産、特別清算等法的に経営破綻の事実が発生している債務者(以下「破綻先」という。)に係る債権及びそれと同等の状況にある債務者(以下「実質破綻先」という。)に係る債権については、以下のなお書きに記載されている直接減額後の帳簿価額から、担保の処分可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その残額を計上しております。また、現在は経営破綻の状況にないが、今後経営破綻に陥る可能性が大きいと認められる債務者(以下「破綻懸念先」という。)に係る債権については、債権額から、担保の処分可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その残額のうち、債務者の支払能力を総合的に判断し必要と認める額を計上しております。  破綻懸念先の大口債務者のうち、債権の元本の回収及び利息の受取りに係るキャッシュ・フローを合理的に見積もることができる債権については、当該キャッシュ・フローを当初の約定利子率で割引いた金額と債権の帳簿価額との差額を貸倒引当金とする方法(キャッシュ・フロー見積法)により計上しております。  上記以外の債権については、過去の一定期間における貸倒実績から算出した貸倒実績率等に基づき計上しております。  すべての債権は、資産の自己査定規程に基づき、営業店(及び審査部)が資産査定を実施し、当該部署から独立した内部監査室が査定結果を監査しております。  なお、破綻先及び実質破綻先に対する担保・保証付債権等のうち、一定の条件に該当する債務者については、債権額から担保の評価額及び保証による回収が可能と認められる額を控除した残額を取立不能見込額として債権額から直接減額しており、その金額は6,745百万円であります。10.貸出金のうち、破綻先債権額は968百万円、延滞債権額は25,871百万円であります。  なお、破綻先債権とは、元本又は利息の支払の遅延が相当期間継続していることその他の事由により元本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして未収利息を計上しなかった貸出金(貸倒償却を行った部分を除く。以下「未収利息不計上貸出金」という。)のうち、法人税法施行令(昭和40年政令第97号)第96条第1項第3号のイからホまでに掲げる事由又は同項第4号に規定する事由が生じている貸出金であります。  また、延滞債権とは、未収利息不計上貸出金であって、破綻先債権及び債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として利息の支払を猶予した貸出金以外の貸出金であります。11.貸出金のうち、貸出条件緩和債権額は3,050百万円であります。  なお、貸出条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利となる取決めを行った貸出金で破綻先債権及び延滞債権に該当しないものであります。12.破綻先債権額、延滞債権額及び貸出条件緩和債権額の合計額は29,890百万円であります。  なお、10.から12.に掲げた債権額は、貸倒引当金控除前の金額であります。13.賞与引当金は、職員への賞与の支払いに備えるため、職員に対する賞与の支給見込額のうち、当連結会計年度に帰属する額を計上しております。14.役員賞与引当金は、役員への賞与の支払いに備えるため、役員に対する賞与の支給見込額のうち、当連結会計年度に帰属する額を計上しております。15.退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当連結会計年度末までの期間に帰属させる方法については期間定額基準によっております。また、過去勤務費用及び数理計算上の差異の損益処理方法は次のとおりであります。 過去勤務費用 その発生時の職員の平均残存勤務期間内の一定の年

数(10年)による定額法により損益処理 数理計算上の差異 各連結会計年度の発生時の職員の平均残存勤務期間

内の一定の年数(10年)による定額法により按分した額を、それぞれ発生の翌連結会計年度から損益処理

  「退職給付に係る負債」については、信用金庫法施行規則別紙様式に基づき、退職給付債務に未認識数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用の未処理額を加減した額から年金資産の額を控除した額を計上しております。16.当金庫は、複数事業主(信用金庫等)により設立された企業年金制度(総合設立型厚生年金基金)に加入しており、当金庫の拠出に対応する年金資産の額を合理的に計算することができないため、当該企業年金制度への拠出額を退職給付費用として処理しております。  なお、当該企業年金制度全体の直近の積立状況及び制度全体の掛金等に占める当金庫の割合並びにこれらに関する補足説明は次のとおりであります。  ①制度全体の積立状況に関する事項(平成30年3月31日現在)    年金資産の額 1,669,710百万円    年金財政計算上の数理債務の額     と最低責任準備金の額との合計額 1,806,457百万円    差引額 ▲136,747百万円

  ②制度全体に占める当金庫の掛金拠出割合(自平成30年3月1日至平成30年3月31日)

    0.7353%(掛金拠出割合の端数は小数点以下第5位を四捨五入しております。)  ③補足説明

 上記①の差引額の主な要因は、年金財政計算上の過去勤務債務残高197,854百万円及び別途積立金61,107百万円であります。本制度における過去勤務債務の償却方法は期間19年0ヶ月の元利均等定率償却であり、当金庫は、当連結会計年度の財務諸表上、当該償却に充てられる特別掛金135百万円を費用処理しております。 なお、特別掛金の額は、予め定められた掛金率を掛金拠出時の標準給与の額に乗じることで算定されるため、上記②の割合は当金庫の実際の負担割合とは一致しません。

17.役員退職慰労引当金は、役員への退職慰労金の支給に備えるため、役員退職慰労金支給規程に基づく当連結会計年度末要支給額を計上しております。18.睡眠預金払戻損失引当金は、負債計上を中止した預金について、預金者からの払戻請求に備えるため、将来の払戻請求に応じて発生する損失を見積もり、必要と認める額を計上しております。19.偶発損失引当金は、信用保証協会への負担金の支払いに備えるため、将来の負担金支払見込額を計上しております。20.当金庫の消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。21.有形固定資産の減価償却累計額   11,577百万円22.手形割引は、日本公認会計士協会 業種別監査委員会報告第24号「銀行業における金融商品会計基準適用に関する会計上及び監査上の取扱い」(平成14年2月13日)に基づき金融取引として処理しております。これにより受け入れた銀行引受手形、商業手形及び荷付為替手形等は、売却又は担保という方法で自由に処分できる権利を有しておりますが、その額面金額は10,378百万円であります。23.担保に供している資産は次のとおりであります。    担保に供している資産     預 け 金 7,000百万円     有価証券 23,180百万円    担保資産に対応する債務     預  金 442百万円     借 用 金 21,411百万円  上記のほか、為替決済の取引の担保として預け金16,000百万円及び外国為替の取引の担保として有価証券1,017百万円を差し入れております。  また、その他資産には敷金・保証金138百万円が含まれております。24.出資1口当たりの純資産額      5,152円36銭25.金融商品の状況に関する事項  ⑴金融商品に対する取組方針   当金庫は、預金業務、融資業務および市場運用業務などの金融業務を行っております。

   このため、金利変動による不利な影響が生じないように、資産及び負債の総合的管理(ALM)をしております。

   その一環として、デリバティブ取引も行っております。  ⑵金融商品の内容及びそのリスク   当金庫が保有する金融資産は、主として事業地区内のお客様に対する貸出金です。

   また、有価証券は、主に債券、投資信託及び株式であり、満期保有目的、純投資目的及び事業推進目的で保有しております。

   これらは、それぞれ発行体の信用リスク及び金利の変動リスク、市場価格の変動リスクに晒されております。

   外貨建有価証券については、為替の変動リスクに晒されておりますが、ALMによって当該リスクを管理しております。

   一方、金融負債は主としてお客様からの預金であり、流動性リスクに晒されております。

   また、変動金利の預金については、金利の変動リスクに晒されておりますが、ALMによって当該リスクを管理しております。

   デリバティブ取引には為替変動リスクを減殺する目的で資金関連スワップ取引があります。

  ⑶金融商品に係るリスク管理体制   ①信用リスクの管理   当金庫は、信用リスクに関する管理諸規定に従い、貸出金について、個別案件ごとの与信審査、与信限度額、信用情報管理、保証や担保の設定、問題債権への対応など与信管理に関する体制を整備し運営しております。

   これらの与信管理は、各営業店のほか審査部により行われ、また、定期的に経営陣による常務会や理事会を開催し、審議・報告を行っております。

   さらに、与信管理の状況については、経営企画室がチェックしております。   有価証券の発行体の信用リスクに関しては、資金証券部において、信用情報や時価の把握を定期的に行うことで管理しております。

   ②市場リスクの管理    ⅰ金利リスクの管理

   当金庫は、ALMによって金利の変動リスクを管理しております。   市場リスク管理規則等において、リスク管理手法や手続等の詳細を明記しており、理事会において決定されたALMに関する方針に基づき、常務会において実施状況の把握・確認、今後の対応等の協議を行っております。

   日常的には経営企画室において金融資産及び負債の金利や期間を総合的に把握し、ギャップ分析や金利感応度分析等によりモニタリングを行い、月次ベースで常務会に報告しております。

    ⅱ為替リスクの管理   当金庫は、為替の変動リスクに関して、資金関連スワップ取引をヘッジ手段とするなど、個別の案件ごとに管理しております。

    ⅲ価格変動リスクの管理   有価証券を含む市場運用商品の保有については、理事会の方針に基づき、常務会の審議の下、市場リスク管理規則に従い行われております。

   このうち、資金証券部では、市場運用商品の購入を行っており、事前審査、投資限度額の設定のほか、継続的なモニタリングを通じて、価格変動リスクの軽減を図っております。

   資金証券部で保有している株式の一部には、事業推進目的で保有しているものもあり、取引先の市場環境や財務状況などをモニタリングしております。

   これらの情報は経営企画室を通じ、理事会及び常務会において定期的に報告されております。

    ⅳデリバティブ取引   デリバティブ取引に関しては、取引の執行、ヘッジ有効性の評価、事務管理に関する部門をそれぞれ分離し内部牽制を確立するとともに、資金管理規則に基づき実施されております。

    ⅴ市場リスクに係る定量的情報   当金庫において市場リスクの影響を受ける主たる金融商品は、「預け金」、「有価証券」、「貸出金」、「預金積金」、「借用金」であり、これら金融資産・負債の市場リスク量をVaRにより月次で計測し、取得したリスク量がリスク限度額の範囲内となるよう管理しております。

   「有価証券」のVaRの算定にあたっては、分散共分散法(保有期間3ヶ月、信頼区間99%、観測期間1年)を採用しており、平成31年3月31日(当連結会計年度の決算日)現在で当金庫の「有価証券」の市場リスク量(損失額の推計値)は、全体で1,858百万円であります。「預け金」、「貸出金」、「預金積金」、「借用金」のVaRの算定にあたっては、分散共分散法(保有期間1年、信頼区間99%、観測期間5年)を採用しており、平成31年3月31日現在で当金庫の「預け金」、「貸出金」、「預金積金」、「借用金」の市場リスク量は、全体で3,107百万円であります。

   ただし、VaRは過去の相場変動をベースに統計的に算出した一定の発生確率での市場リスク量を計測しているため、通常では考えられないほど市場環境が激変する状況下におけるリスクは捕捉できない可能性があります。

連結財務諸表の作成方針

第109期(平成31年3月期)連結財務諸表の注記事項

   ③資金調達に係る流動性リスクの管理    当金庫は、ALMを通して、適時に資金管理を行うほか、資金調達手段の多様

化、市場環境を考慮した長短の調達バランスの調整などによって、流動性リスクを管理しております。

  ⑷金融商品の時価等に関する事項についての補足説明   金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含まれております。当該価額の算定においては一定の前提条件等を採用しているため、異なる前提条件によった場合、当該価額が異なることもあります。

   なお、金融商品のうち預け金、貸出金、預金積金、借用金については、簡便な計算により算出した時価に代わる金額を開示しております。

26.金融商品の時価等に関する事項  平成31年3月31日における連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額は、次のとおりであります(時価等の算定方法については【注1】参照)。有価証券には、「国債」、「地方債」、「社債」、「株式」、「その他の証券」のほか、「買入金銭債権」中の貸付債権信託受益権が含まれております。以下、28.まで同様であります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められる非上場株式等は、次表には含めておりません(【注2】参照)。  また、重要性の乏しい科目については記載を省略しております。

【注1】金融商品の時価等の算定方法金融資産⑴預け金  満期のない預け金については、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額を時価としております。満期のある預け金については、残存期間に基づく区分ごとに、市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートで割り引いた現在価値を時価に代わる金額として記載しております。⑵有価証券  株式は取引所の価格、債券は取引所の価格又は取引金融機関から提示された価格によっております。投資信託は公表されている基準価額によっております。  なお、保有目的区分ごとの有価証券に関する注記事項については27.から28.に記載しております。⑶貸出金  貸出金は、以下の①~③の合計額から、貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除する方法により算出し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。① 破綻懸念先債権、実質破綻先債権及び破綻先債権等、将来キャッシュ・フローの見積りが困難な債権については、連結貸借対照表中の貸出金勘定に計上している額(貸倒引当金控除前の額。以下「貸出金計上額」という。)② ①以外のうち、変動金利によるものは貸出金計上額③ ①以外のうち、固定金利によるものは貸出金の期間に基づく区分ごとに、元利金の合計額を市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートで割り引いた価額

金融負債⑴預金積金  要求払預金については、連結決算日に要求された場合の支払額(帳簿価額)を時価とみなしております。また、定期預金の時価は、一定の期間ごとに区分して、将来のキャッシュ・フローを割り引いて現在価値を算定し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。その割引率は、市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートを用いております。⑵借用金  借用金は、一定の期間ごとに区分した当該借用金の元利金の合計額を市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートで割り引いて現在価値を算定し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。

デリバティブ取引  デリバティブ取引は、通貨関連取引(資金関連スワップ取引等)であり、取引所の価格等により算出した価額によっております。

【注2】時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品の連結貸借対照表計上額 は次のとおりであり、金融商品の時価情報には含まれておりません。

【注3】金銭債権及び満期のある有価証券の連結決算日後の償還予定額

【注4】預金積金及び借用金の連結決算日後の返済予定額

27.有価証券の時価及び評価差額等に関する事項は次のとおりであります。

28.当連結会計年度中に売却したその他有価証券

29.その他の金銭の信託(運用目的及び満期保有目的以外)

30.無担保の消費貸借契約(債券貸借取引)により貸し付けている有価証券が、「有価証券」中の国債に503百万円含まれております。31.当座貸越契約及び貸付金に係るコミットメントライン契約は、顧客からの融資実行の申し出を受けた場合に、契約上規定された条件について違反がない限り、一定の限度額まで資金を貸付けることを約する契約であります。  これらの契約に係る融資未実行残高は、40,743百万円であります。このうち原契約期間が1年以内のものが2,709百万円あります。なお、融資未実行残高には、総合口座取引における当座貸越契約は含んでおりません。  なお、これらの契約の多くは、融資実行されずに終了するものであるため、融資未実行残高そのものが必ずしも当金庫の将来のキャッシュ・フローに影響を与えるものではありません。これらの契約の多くには、金融情勢の変化、債権の保全及びその他相当の事由があるときは、当金庫が実行申し込みを受けた融資の拒絶又は契約極度額の減額をすることができる旨の条項が付けられております。また、契約時において必要に応じて不動産・有価証券等の担保を徴求するほか、契約後も定期的に予め定めている金庫内手続きに基づき顧客の業況等を把握し、必要に応じて契約の見直し、与信保全上の措置等を講じております。32.当連結会計年度末の退職給付債務等は次のとおりであります。

 退職給付債務  年金資産(時価)     未積立退職給付債務 △593     会計基準変更時差異の未処理額 -     未認識数理計算上の差異 93     未認識過去勤務費用(債務の減額) -     連結貸借対照表計上額の純額 △500         退職給付に係る資産 -         退職給付に係る負債 △500   

連結損益計算書注記1 .記載金額は千円未満を切り捨てて表示しております。2.出資1口当たり親会社株主に帰属する当期純利益金額   36円38銭3.当連結会計年度において、以下の資産について減損損失を計上しております。

   資産のグルーピングについては、営業用店舗は営業店(本店営業部、各支店(出張所を含む))を管理会計上の最小区分としていることから各営業店(ただし、連携して営業を行っている営業店グループ(母店・サテライト店)は当該グループ)を、また賃貸資産と遊休資産は各資産を、最小単位としております。本部、厚生施設、事務センター等については、独立したキャッシュ・フローを生み出さないことから共用資産としております。  このうち、営業用店舗について帳簿価額を回収可能価額まで減額した額を、「減損損失」として特別損失に計上しており、その金額は300,116千円であります。  なお、当連結会計年度の減損損失の測定に使用した回収可能価額は、主として使用価値であり、将来キャッシュ・フローを4%で割り引いて算出した価額を使用しております。

213,8011,193500

171,276519,604

625,92311,985163201

7,638△5,792926,560

858,80821,4112,3984643250063967247

7,638892,209

3,33830,116

△ 433,450901901

34,351926,560

12,300,6549,977,0868,430,842439,869

12,052

978,848115,474

1,299,078425,872598,616193,398405,217

11,635,593469,022442,6837,97815,5492,810

1,200,329128,452

8,620,8921,216,897523,930692,966665,060

-314,63114,514300,116350,42913,90691,840105,746244,682244,682

30,006,782244,682244,682134,936134,936

30,116,529

Page 20: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

52 53

資料編 | 連結情報 | Himeshin Disclosure 2019

利益剰余金期首残高利益剰余金増加高親会社株主に帰属する当期純利益

利益剰余金減少高配当金

利益剰余金期末残高

(単位:千円)

(単位:百万円) (単位:千円)

現金及び預け金買入金銭債権金銭の信託有価証券貸出金外国為替その他資産有形固定資産無形固定資産繰延税金資産債務保証見返貸倒引当金資産の部合計

負債の部預金積金借用金その他負債賞与引当金役員賞与引当金退職給付に係る負債役員退職慰労引当金睡眠預金払戻損失引当金 偶発損失引当金債務保証 負債の部合計

純資産の部出資金利益剰余金処分未済持分会員勘定合計その他有価証券評価差額金評価・換算差額等合計純資産の部合計 負債及び純資産の部合計

資産の部第109期31/3末

第108期30/3末

経常収益 資金運用収益貸出金利息 預け金利息 買入手形利息及び コールローン利息 有価証券利息配当金  その他の受入利息役務取引等収益 その他業務収益その他経常収益 償却債権取立益 その他の経常収益経常費用 資金調達費用預金利息給付補塡備金繰入額借用金利息その他の支払利息役務取引等費用その他業務費用経費その他経常費用貸倒引当金繰入額

  その他の経常費用経常利益特別利益 特別損失 固定資産処分損減損損失税金等調整前当期純利益法人税、住民税及び事業税法人税等調整額法人税等合計当期純利益親会社株主に帰属する当期純利益

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

第109期30/4~31/3

第108期29/4~30/3

■ 連 結 貸 借 対 照 表 ■ 連 結 損 益 計 算 書

■ 連 結 剰 余 金 計 算 書

847,66429,3212,5944773144659654181

9,045890,412

3,37830,006

△ 533,379349349

33,728924,141

215,454758500

162,467522,918

2576,02012,386151505

9,045△6,325924,141

13,218,37810,181,4108,580,632441,126

14,371

1,029,571115,708

1,311,295534,112

1,191,559132,151

1,059,40812,550,021566,557543,7627,27013,6461,876

1,111,052254,849

8,768,7481,848,814934,189914,625668,356

-70,71852,01918,699597,63814,3324,89219,225578,412578,412

29,564,344578,412578,412135,973135,973

30,006,782

(1) 連結の範囲に関する事項 ①連結される子会社      該当なし  なお、姫信ビジネスサービス(株)は、平成30年9月28日をもって清算が結

了いたしました。  ②非連結の子法人等   該当なし(2) 持分法の適用に関する事項 持分法非適用の非連結の子法人等及び関連法人等 該当なし(3) 連結される子会社の事業年度等に関する事項 該当なし(4) のれんの償却に関する事項 のれんの償却は発生しておりません。(5) 剰余金処分項目等の取扱いに関する事項 連結剰余金計算書は、連結会計年度において確定した剰余金処分に基づいて作

成しております。

連結貸借対照表注記1 .記載金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。2.有価証券の評価は、満期保有目的の債券については移動平均法による償却原価法(定額法)、その他有価証券については原則として連結決算日の市場価格等に基づく時価法(売却原価は主として移動平均法により算定)、ただし時価を把握することが極めて困難と認められるものについては移動平均法による原価法により行っております。 なお、その他有価証券の評価差額については、全部純資産直入法により処理しております。3.金銭の信託において信託財産を構成している有価証券の評価は、上記 2.と同じ方法により行っております。4.デリバティブ取引の評価は、時価法により行っております。5 .当金庫の有形固定資産(リース資産を除く)の減価償却は、定率法(ただし、平成10年4月1日以後に取得した建物(建物附属設備を除く。)並びに平成28年4月1日以後に取得した建物附属設備及び構築物については定額法)を採用しております。また、主な耐用年数は次のとおりであります。  建 物  10年~50年  その他   3年~20年6 .無形固定資産(リース資産を除く)の減価償却は、定額法により償却しております。なお、自金庫利用のソフトウェアについては、当金庫で定める利用可能期間(5年)に基づいて償却しております。7.所有権移転外ファイナンス・リース取引に係る「有形固定資産及び無形固定資産」中のリース資産の減価償却は、リース期間を耐用年数とした定額法により償却しております。なお、残存価額については、リース契約上に残価保証の取決めがあるものは当該残価保証額とし、それ以外のものは零としております。8.当金庫の外貨建資産・負債は、主として連結決算日の為替相場による円換算額を付しております。9.当金庫の貸倒引当金は、予め定めている償却・引当基準に則り、次のとおり計上しております。  破産、特別清算等法的に経営破綻の事実が発生している債務者(以下「破綻先」という。)に係る債権及びそれと同等の状況にある債務者(以下「実質破綻先」という。)に係る債権については、以下のなお書きに記載されている直接減額後の帳簿価額から、担保の処分可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その残額を計上しております。また、現在は経営破綻の状況にないが、今後経営破綻に陥る可能性が大きいと認められる債務者(以下「破綻懸念先」という。)に係る債権については、債権額から、担保の処分可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その残額のうち、債務者の支払能力を総合的に判断し必要と認める額を計上しております。  破綻懸念先の大口債務者のうち、債権の元本の回収及び利息の受取りに係るキャッシュ・フローを合理的に見積もることができる債権については、当該キャッシュ・フローを当初の約定利子率で割引いた金額と債権の帳簿価額との差額を貸倒引当金とする方法(キャッシュ・フロー見積法)により計上しております。  上記以外の債権については、過去の一定期間における貸倒実績から算出した貸倒実績率等に基づき計上しております。  すべての債権は、資産の自己査定規程に基づき、営業店(及び審査部)が資産査定を実施し、当該部署から独立した内部監査室が査定結果を監査しております。  なお、破綻先及び実質破綻先に対する担保・保証付債権等のうち、一定の条件に該当する債務者については、債権額から担保の評価額及び保証による回収が可能と認められる額を控除した残額を取立不能見込額として債権額から直接減額しており、その金額は6,745百万円であります。10.貸出金のうち、破綻先債権額は968百万円、延滞債権額は25,871百万円であります。  なお、破綻先債権とは、元本又は利息の支払の遅延が相当期間継続していることその他の事由により元本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして未収利息を計上しなかった貸出金(貸倒償却を行った部分を除く。以下「未収利息不計上貸出金」という。)のうち、法人税法施行令(昭和40年政令第97号)第96条第1項第3号のイからホまでに掲げる事由又は同項第4号に規定する事由が生じている貸出金であります。  また、延滞債権とは、未収利息不計上貸出金であって、破綻先債権及び債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として利息の支払を猶予した貸出金以外の貸出金であります。11.貸出金のうち、貸出条件緩和債権額は3,050百万円であります。  なお、貸出条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利となる取決めを行った貸出金で破綻先債権及び延滞債権に該当しないものであります。12.破綻先債権額、延滞債権額及び貸出条件緩和債権額の合計額は29,890百万円であります。  なお、10.から12.に掲げた債権額は、貸倒引当金控除前の金額であります。13.賞与引当金は、職員への賞与の支払いに備えるため、職員に対する賞与の支給見込額のうち、当連結会計年度に帰属する額を計上しております。14.役員賞与引当金は、役員への賞与の支払いに備えるため、役員に対する賞与の支給見込額のうち、当連結会計年度に帰属する額を計上しております。15.退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当連結会計年度末までの期間に帰属させる方法については期間定額基準によっております。また、過去勤務費用及び数理計算上の差異の損益処理方法は次のとおりであります。 過去勤務費用 その発生時の職員の平均残存勤務期間内の一定の年

数(10年)による定額法により損益処理 数理計算上の差異 各連結会計年度の発生時の職員の平均残存勤務期間

内の一定の年数(10年)による定額法により按分した額を、それぞれ発生の翌連結会計年度から損益処理

  「退職給付に係る負債」については、信用金庫法施行規則別紙様式に基づき、退職給付債務に未認識数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用の未処理額を加減した額から年金資産の額を控除した額を計上しております。16.当金庫は、複数事業主(信用金庫等)により設立された企業年金制度(総合設立型厚生年金基金)に加入しており、当金庫の拠出に対応する年金資産の額を合理的に計算することができないため、当該企業年金制度への拠出額を退職給付費用として処理しております。  なお、当該企業年金制度全体の直近の積立状況及び制度全体の掛金等に占める当金庫の割合並びにこれらに関する補足説明は次のとおりであります。  ①制度全体の積立状況に関する事項(平成30年3月31日現在)    年金資産の額 1,669,710百万円    年金財政計算上の数理債務の額     と最低責任準備金の額との合計額 1,806,457百万円    差引額 ▲136,747百万円

  ②制度全体に占める当金庫の掛金拠出割合(自平成30年3月1日至平成30年3月31日)

    0.7353%(掛金拠出割合の端数は小数点以下第5位を四捨五入しております。)  ③補足説明

 上記①の差引額の主な要因は、年金財政計算上の過去勤務債務残高197,854百万円及び別途積立金61,107百万円であります。本制度における過去勤務債務の償却方法は期間19年0ヶ月の元利均等定率償却であり、当金庫は、当連結会計年度の財務諸表上、当該償却に充てられる特別掛金135百万円を費用処理しております。 なお、特別掛金の額は、予め定められた掛金率を掛金拠出時の標準給与の額に乗じることで算定されるため、上記②の割合は当金庫の実際の負担割合とは一致しません。

17.役員退職慰労引当金は、役員への退職慰労金の支給に備えるため、役員退職慰労金支給規程に基づく当連結会計年度末要支給額を計上しております。18.睡眠預金払戻損失引当金は、負債計上を中止した預金について、預金者からの払戻請求に備えるため、将来の払戻請求に応じて発生する損失を見積もり、必要と認める額を計上しております。19.偶発損失引当金は、信用保証協会への負担金の支払いに備えるため、将来の負担金支払見込額を計上しております。20.当金庫の消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。21.有形固定資産の減価償却累計額   11,577百万円22.手形割引は、日本公認会計士協会 業種別監査委員会報告第24号「銀行業における金融商品会計基準適用に関する会計上及び監査上の取扱い」(平成14年2月13日)に基づき金融取引として処理しております。これにより受け入れた銀行引受手形、商業手形及び荷付為替手形等は、売却又は担保という方法で自由に処分できる権利を有しておりますが、その額面金額は10,378百万円であります。23.担保に供している資産は次のとおりであります。    担保に供している資産     預 け 金 7,000百万円     有価証券 23,180百万円    担保資産に対応する債務     預  金 442百万円     借 用 金 21,411百万円  上記のほか、為替決済の取引の担保として預け金16,000百万円及び外国為替の取引の担保として有価証券1,017百万円を差し入れております。  また、その他資産には敷金・保証金138百万円が含まれております。24.出資1口当たりの純資産額      5,152円36銭25.金融商品の状況に関する事項  ⑴金融商品に対する取組方針   当金庫は、預金業務、融資業務および市場運用業務などの金融業務を行っております。

   このため、金利変動による不利な影響が生じないように、資産及び負債の総合的管理(ALM)をしております。

   その一環として、デリバティブ取引も行っております。  ⑵金融商品の内容及びそのリスク   当金庫が保有する金融資産は、主として事業地区内のお客様に対する貸出金です。

   また、有価証券は、主に債券、投資信託及び株式であり、満期保有目的、純投資目的及び事業推進目的で保有しております。

   これらは、それぞれ発行体の信用リスク及び金利の変動リスク、市場価格の変動リスクに晒されております。

   外貨建有価証券については、為替の変動リスクに晒されておりますが、ALMによって当該リスクを管理しております。

   一方、金融負債は主としてお客様からの預金であり、流動性リスクに晒されております。

   また、変動金利の預金については、金利の変動リスクに晒されておりますが、ALMによって当該リスクを管理しております。

   デリバティブ取引には為替変動リスクを減殺する目的で資金関連スワップ取引があります。

  ⑶金融商品に係るリスク管理体制   ①信用リスクの管理   当金庫は、信用リスクに関する管理諸規定に従い、貸出金について、個別案件ごとの与信審査、与信限度額、信用情報管理、保証や担保の設定、問題債権への対応など与信管理に関する体制を整備し運営しております。

   これらの与信管理は、各営業店のほか審査部により行われ、また、定期的に経営陣による常務会や理事会を開催し、審議・報告を行っております。

   さらに、与信管理の状況については、経営企画室がチェックしております。   有価証券の発行体の信用リスクに関しては、資金証券部において、信用情報や時価の把握を定期的に行うことで管理しております。

   ②市場リスクの管理    ⅰ金利リスクの管理

   当金庫は、ALMによって金利の変動リスクを管理しております。   市場リスク管理規則等において、リスク管理手法や手続等の詳細を明記しており、理事会において決定されたALMに関する方針に基づき、常務会において実施状況の把握・確認、今後の対応等の協議を行っております。

   日常的には経営企画室において金融資産及び負債の金利や期間を総合的に把握し、ギャップ分析や金利感応度分析等によりモニタリングを行い、月次ベースで常務会に報告しております。

    ⅱ為替リスクの管理   当金庫は、為替の変動リスクに関して、資金関連スワップ取引をヘッジ手段とするなど、個別の案件ごとに管理しております。

    ⅲ価格変動リスクの管理   有価証券を含む市場運用商品の保有については、理事会の方針に基づき、常務会の審議の下、市場リスク管理規則に従い行われております。

   このうち、資金証券部では、市場運用商品の購入を行っており、事前審査、投資限度額の設定のほか、継続的なモニタリングを通じて、価格変動リスクの軽減を図っております。

   資金証券部で保有している株式の一部には、事業推進目的で保有しているものもあり、取引先の市場環境や財務状況などをモニタリングしております。

   これらの情報は経営企画室を通じ、理事会及び常務会において定期的に報告されております。

    ⅳデリバティブ取引   デリバティブ取引に関しては、取引の執行、ヘッジ有効性の評価、事務管理に関する部門をそれぞれ分離し内部牽制を確立するとともに、資金管理規則に基づき実施されております。

    ⅴ市場リスクに係る定量的情報   当金庫において市場リスクの影響を受ける主たる金融商品は、「預け金」、「有価証券」、「貸出金」、「預金積金」、「借用金」であり、これら金融資産・負債の市場リスク量をVaRにより月次で計測し、取得したリスク量がリスク限度額の範囲内となるよう管理しております。

   「有価証券」のVaRの算定にあたっては、分散共分散法(保有期間3ヶ月、信頼区間99%、観測期間1年)を採用しており、平成31年3月31日(当連結会計年度の決算日)現在で当金庫の「有価証券」の市場リスク量(損失額の推計値)は、全体で1,858百万円であります。「預け金」、「貸出金」、「預金積金」、「借用金」のVaRの算定にあたっては、分散共分散法(保有期間1年、信頼区間99%、観測期間5年)を採用しており、平成31年3月31日現在で当金庫の「預け金」、「貸出金」、「預金積金」、「借用金」の市場リスク量は、全体で3,107百万円であります。

   ただし、VaRは過去の相場変動をベースに統計的に算出した一定の発生確率での市場リスク量を計測しているため、通常では考えられないほど市場環境が激変する状況下におけるリスクは捕捉できない可能性があります。

連結財務諸表の作成方針

第109期(平成31年3月期)連結財務諸表の注記事項

   ③資金調達に係る流動性リスクの管理    当金庫は、ALMを通して、適時に資金管理を行うほか、資金調達手段の多様

化、市場環境を考慮した長短の調達バランスの調整などによって、流動性リスクを管理しております。

  ⑷金融商品の時価等に関する事項についての補足説明   金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含まれております。当該価額の算定においては一定の前提条件等を採用しているため、異なる前提条件によった場合、当該価額が異なることもあります。

   なお、金融商品のうち預け金、貸出金、預金積金、借用金については、簡便な計算により算出した時価に代わる金額を開示しております。

26.金融商品の時価等に関する事項  平成31年3月31日における連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額は、次のとおりであります(時価等の算定方法については【注1】参照)。有価証券には、「国債」、「地方債」、「社債」、「株式」、「その他の証券」のほか、「買入金銭債権」中の貸付債権信託受益権が含まれております。以下、28.まで同様であります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められる非上場株式等は、次表には含めておりません(【注2】参照)。  また、重要性の乏しい科目については記載を省略しております。

【注1】金融商品の時価等の算定方法金融資産⑴預け金  満期のない預け金については、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額を時価としております。満期のある預け金については、残存期間に基づく区分ごとに、市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートで割り引いた現在価値を時価に代わる金額として記載しております。⑵有価証券  株式は取引所の価格、債券は取引所の価格又は取引金融機関から提示された価格によっております。投資信託は公表されている基準価額によっております。  なお、保有目的区分ごとの有価証券に関する注記事項については27.から28.に記載しております。⑶貸出金  貸出金は、以下の①~③の合計額から、貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除する方法により算出し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。① 破綻懸念先債権、実質破綻先債権及び破綻先債権等、将来キャッシュ・フローの見積りが困難な債権については、連結貸借対照表中の貸出金勘定に計上している額(貸倒引当金控除前の額。以下「貸出金計上額」という。)② ①以外のうち、変動金利によるものは貸出金計上額③ ①以外のうち、固定金利によるものは貸出金の期間に基づく区分ごとに、元利金の合計額を市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートで割り引いた価額

金融負債⑴預金積金  要求払預金については、連結決算日に要求された場合の支払額(帳簿価額)を時価とみなしております。また、定期預金の時価は、一定の期間ごとに区分して、将来のキャッシュ・フローを割り引いて現在価値を算定し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。その割引率は、市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートを用いております。⑵借用金  借用金は、一定の期間ごとに区分した当該借用金の元利金の合計額を市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートで割り引いて現在価値を算定し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。

デリバティブ取引  デリバティブ取引は、通貨関連取引(資金関連スワップ取引等)であり、取引所の価格等により算出した価額によっております。

【注2】時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品の連結貸借対照表計上額 は次のとおりであり、金融商品の時価情報には含まれておりません。

【注3】金銭債権及び満期のある有価証券の連結決算日後の償還予定額

【注4】預金積金及び借用金の連結決算日後の返済予定額

27.有価証券の時価及び評価差額等に関する事項は次のとおりであります。

28.当連結会計年度中に売却したその他有価証券

29.その他の金銭の信託(運用目的及び満期保有目的以外)

30.無担保の消費貸借契約(債券貸借取引)により貸し付けている有価証券が、「有価証券」中の国債に503百万円含まれております。31.当座貸越契約及び貸付金に係るコミットメントライン契約は、顧客からの融資実行の申し出を受けた場合に、契約上規定された条件について違反がない限り、一定の限度額まで資金を貸付けることを約する契約であります。  これらの契約に係る融資未実行残高は、40,743百万円であります。このうち原契約期間が1年以内のものが2,709百万円あります。なお、融資未実行残高には、総合口座取引における当座貸越契約は含んでおりません。  なお、これらの契約の多くは、融資実行されずに終了するものであるため、融資未実行残高そのものが必ずしも当金庫の将来のキャッシュ・フローに影響を与えるものではありません。これらの契約の多くには、金融情勢の変化、債権の保全及びその他相当の事由があるときは、当金庫が実行申し込みを受けた融資の拒絶又は契約極度額の減額をすることができる旨の条項が付けられております。また、契約時において必要に応じて不動産・有価証券等の担保を徴求するほか、契約後も定期的に予め定めている金庫内手続きに基づき顧客の業況等を把握し、必要に応じて契約の見直し、与信保全上の措置等を講じております。32.当連結会計年度末の退職給付債務等は次のとおりであります。

 退職給付債務  年金資産(時価)     未積立退職給付債務 △593     会計基準変更時差異の未処理額 -     未認識数理計算上の差異 93     未認識過去勤務費用(債務の減額) -     連結貸借対照表計上額の純額 △500         退職給付に係る資産 -         退職給付に係る負債 △500   

連結損益計算書注記1 .記載金額は千円未満を切り捨てて表示しております。2.出資1口当たり親会社株主に帰属する当期純利益金額   36円38銭3.当連結会計年度において、以下の資産について減損損失を計上しております。

   資産のグルーピングについては、営業用店舗は営業店(本店営業部、各支店(出張所を含む))を管理会計上の最小区分としていることから各営業店(ただし、連携して営業を行っている営業店グループ(母店・サテライト店)は当該グループ)を、また賃貸資産と遊休資産は各資産を、最小単位としております。本部、厚生施設、事務センター等については、独立したキャッシュ・フローを生み出さないことから共用資産としております。  このうち、営業用店舗について帳簿価額を回収可能価額まで減額した額を、「減損損失」として特別損失に計上しており、その金額は300,116千円であります。  なお、当連結会計年度の減損損失の測定に使用した回収可能価額は、主として使用価値であり、将来キャッシュ・フローを4%で割り引いて算出した価額を使用しております。

213,8011,193500

171,276519,604

625,92311,985163201

7,638△5,792926,560

858,80821,4112,3984643250063967247

7,638892,209

3,33830,116

△ 433,450901901

34,351926,560

12,300,6549,977,0868,430,842439,869

12,052

978,848115,474

1,299,078425,872598,616193,398405,217

11,635,593469,022442,6837,97815,5492,810

1,200,329128,452

8,620,8921,216,897523,930692,966665,060

-314,63114,514300,116350,42913,90691,840105,746244,682244,682

30,006,782244,682244,682134,936134,936

30,116,529

Page 21: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

54 55

資料編 | 連結情報 | Himeshin Disclosure 2019

破綻先債権額延滞債権額3ヵ月以上延滞債権額貸出条件緩和債権額リスク管理債権額合計

(注)残高計数は期末日現在のものであり、総資産額には債務保証見返は含んでおりません。企業会計基準第21号「企業結合に関する会計基準」(平成25年9月13日)等を適用し、第106期連結会計年度より、「当期純利益」を「親会社株主に帰属する当期純利益」としております。

(単位:百万円・%)

(単位:百万円)

連結経常収益連結経常利益親会社株主に帰属する当期純利益連結純資産額連結総資産額連結自己資本比率

第106期第105期 第107期 第109期第108期

第109期31/3末

第108期30/3末

連結会社の事業の占める割合は僅少であるため、事業の種類別セグメント情報は記載しておりません。

   ③資金調達に係る流動性リスクの管理    当金庫は、ALMを通して、適時に資金管理を行うほか、資金調達手段の多様

化、市場環境を考慮した長短の調達バランスの調整などによって、流動性リスクを管理しております。

  ⑷金融商品の時価等に関する事項についての補足説明   金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含まれております。当該価額の算定においては一定の前提条件等を採用しているため、異なる前提条件によった場合、当該価額が異なることもあります。

   なお、金融商品のうち預け金、貸出金、預金積金、借用金については、簡便な計算により算出した時価に代わる金額を開示しております。

26.金融商品の時価等に関する事項  平成31年3月31日における連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額は、次のとおりであります(時価等の算定方法については【注1】参照)。有価証券には、「国債」、「地方債」、「社債」、「株式」、「その他の証券」のほか、「買入金銭債権」中の貸付債権信託受益権が含まれております。以下、28.まで同様であります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められる非上場株式等は、次表には含めておりません(【注2】参照)。  また、重要性の乏しい科目については記載を省略しております。

【注1】金融商品の時価等の算定方法金融資産⑴預け金  満期のない預け金については、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額を時価としております。満期のある預け金については、残存期間に基づく区分ごとに、市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートで割り引いた現在価値を時価に代わる金額として記載しております。⑵有価証券  株式は取引所の価格、債券は取引所の価格又は取引金融機関から提示された価格によっております。投資信託は公表されている基準価額によっております。  なお、保有目的区分ごとの有価証券に関する注記事項については27.から28.に記載しております。⑶貸出金  貸出金は、以下の①~③の合計額から、貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除する方法により算出し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。① 破綻懸念先債権、実質破綻先債権及び破綻先債権等、将来キャッシュ・フローの見積りが困難な債権については、連結貸借対照表中の貸出金勘定に計上している額(貸倒引当金控除前の額。以下「貸出金計上額」という。)② ①以外のうち、変動金利によるものは貸出金計上額③ ①以外のうち、固定金利によるものは貸出金の期間に基づく区分ごとに、元利金の合計額を市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートで割り引いた価額

金融負債⑴預金積金  要求払預金については、連結決算日に要求された場合の支払額(帳簿価額)を時価とみなしております。また、定期預金の時価は、一定の期間ごとに区分して、将来のキャッシュ・フローを割り引いて現在価値を算定し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。その割引率は、市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートを用いております。⑵借用金  借用金は、一定の期間ごとに区分した当該借用金の元利金の合計額を市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートで割り引いて現在価値を算定し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。

デリバティブ取引  デリバティブ取引は、通貨関連取引(資金関連スワップ取引等)であり、取引所の価格等により算出した価額によっております。

【注2】時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品の連結貸借対照表計上額 は次のとおりであり、金融商品の時価情報には含まれておりません。

【注3】金銭債権及び満期のある有価証券の連結決算日後の償還予定額

【注4】預金積金及び借用金の連結決算日後の返済予定額

27.有価証券の時価及び評価差額等に関する事項は次のとおりであります。

28.当連結会計年度中に売却したその他有価証券

29.その他の金銭の信託(運用目的及び満期保有目的以外)

30.無担保の消費貸借契約(債券貸借取引)により貸し付けている有価証券が、「有価証券」中の国債に503百万円含まれております。31.当座貸越契約及び貸付金に係るコミットメントライン契約は、顧客からの融資実行の申し出を受けた場合に、契約上規定された条件について違反がない限り、一定の限度額まで資金を貸付けることを約する契約であります。  これらの契約に係る融資未実行残高は、40,743百万円であります。このうち原契約期間が1年以内のものが2,709百万円あります。なお、融資未実行残高には、総合口座取引における当座貸越契約は含んでおりません。  なお、これらの契約の多くは、融資実行されずに終了するものであるため、融資未実行残高そのものが必ずしも当金庫の将来のキャッシュ・フローに影響を与えるものではありません。これらの契約の多くには、金融情勢の変化、債権の保全及びその他相当の事由があるときは、当金庫が実行申し込みを受けた融資の拒絶又は契約極度額の減額をすることができる旨の条項が付けられております。また、契約時において必要に応じて不動産・有価証券等の担保を徴求するほか、契約後も定期的に予め定めている金庫内手続きに基づき顧客の業況等を把握し、必要に応じて契約の見直し、与信保全上の措置等を講じております。32.当連結会計年度末の退職給付債務等は次のとおりであります。

 退職給付債務  年金資産(時価)     未積立退職給付債務 △593     会計基準変更時差異の未処理額 -     未認識数理計算上の差異 93     未認識過去勤務費用(債務の減額) -     連結貸借対照表計上額の純額 △500         退職給付に係る資産 -         退職給付に係る負債 △500   

連結損益計算書注記1 .記載金額は千円未満を切り捨てて表示しております。2.出資1口当たり親会社株主に帰属する当期純利益金額   36円38銭3.当連結会計年度において、以下の資産について減損損失を計上しております。

   資産のグルーピングについては、営業用店舗は営業店(本店営業部、各支店(出張所を含む))を管理会計上の最小区分としていることから各営業店(ただし、連携して営業を行っている営業店グループ(母店・サテライト店)は当該グループ)を、また賃貸資産と遊休資産は各資産を、最小単位としております。本部、厚生施設、事務センター等については、独立したキャッシュ・フローを生み出さないことから共用資産としております。  このうち、営業用店舗について帳簿価額を回収可能価額まで減額した額を、「減損損失」として特別損失に計上しており、その金額は300,116千円であります。  なお、当連結会計年度の減損損失の測定に使用した回収可能価額は、主として使用価値であり、将来キャッシュ・フローを4%で割り引いて算出した価額を使用しております。

うち連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

うち連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

0

差額

0

取得原価

500

連結貸借対照表計上額500その他の

金銭の信託

(単位:百万円)

(注)「うち連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの」「うち連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの」はそれぞれ「差額」の内訳であります。

区  分非上場株式(*1)(*2)投資事業組合出資金等(*1)

合  計

連結貸借対照表計上額384 0385

(単位:百万円)

(*1)非上場株式及び投資事業組合出資金等については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから時価開示の対象とはしておりません。

(*2)当連結会計年度において、非上場株式について0百万円減損処理を行っております。

 預け金(*1) 有価証券  満期保有目的の債券  その他有価証券のうち満期があるもの 貸出金(*2)

合  計

10年超5年超10年以内

1年超5年以内1年以内

(単位:百万円)

(*1)預け金のうち、流動性預け金は「1年以内」に含めております。(*2)貸出金のうち、破綻先、実質破綻先及び破綻懸念先に対する債権等、償還予定額が見込めない

ものや、期間の定めがないものは含めておりません。

16,00042,0284,24037,787102,370160,398

16,00063,2554,15059,10598,982178,238

78,95038,8686,46332,404179,809297,628

94,23723,1051,59421,511122,560239,903

預金積金(*)借用金合  計

5年超4年超5年以内

3年超4年以内

2年超3年以内

1年超2年以内1年以内

(単位:百万円)

(*)預金積金のうち、要求払預金及び期日到来済の定期性預金は「1年以内」に含めております。

9453,7234,668

15,707320

16,027

8,781334

9,116

63,523342

63,866

81,3033,24284,545

688,54613,449701,995

時価が連結貸借対照表計上額を超えるもの

時価が連結貸借対照表計上額を超えないもの

連結貸借対照表計上額-

12,5503,897

-16,448

-----

16,448

種類国債地方債社債その他小 計国債地方債社債その他小 計

時価-

13,0584,079

-17,137

-----

17,137

差額-

507181-

689-----

689

(単位:百万円)満期保有目的の債券

合  計

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

連結貸借対照表計上額676

120,26414,22135,12870,91415,455136,3961,3492,735

-913

1,82215,15419,240155,637

種類株式債券 国債 地方債 社債その他小 計株式債券 国債 地方債 社債その他小 計

取得原価557

118,72114,06234,50070,15815,198134,4771,5062,740

-914

1,82615,67319,920154,397

差額119

1,543158627756256

1,919△156△5-△1△3

△518△6791,239

(単位:百万円)その他有価証券

合  計

株式債券 国債 地方債 社債その他

合 計

売却額3,20326,5609,7436,10210,7142,14731,912

売却益の合計額1542906143185183628

売却損の合計額4084242-0

103555

(単位:百万円)(*1)預け金、貸出金、預金積金、借用金の時価には、「簡便な計算により算出した時価に代わる金額」を記載しております。

(*2)貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除しております。(*3)その他資産・負債に計上しているデリバティブ取引を一括して表示しております。 デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務

となる項目については、( )で表示しております。

⑴預け金(*1)⑵有価証券   満期保有目的の債券   その他有価証券⑶貸出金(*1)   貸倒引当金(*2)

金融資産計⑴預金積金(*1)⑵借用金(*1)

金融負債計デリバティブ取引(*3) ヘッジ会計が適用されていないもの ヘッジ会計が適用されているもの

デリバティブ取引計

連結貸借対照表計上額205,187172,08516,448155,637519,604△5,560514,044891,317858,80821,411880,219

0-0

時価205,779172,77417,137155,637

522,563901,117860,12621,471881,597

0-0

差額592689689-

8,5189,8001,31859

1,377

---

(単位:百万円)

場  所 姫路市内1カ所

その他兵庫県内2カ所

用  途営業用店舗営業用店舗

種 類土地土地合  計

減損損失(千円)156,167143,948300,116

■ 主 要 な 連 結 経 営 指 標

■ 連 結リスク管 理 債 権 ■ 連 結セグメント情 報

12,300665244

34,351918,921

8.30

96825,871

-3,05029,890

13,7471,6761,41034,080870,048

8.36

14,8781,9491,77332,289858,922

8.25

13,1701,221939

33,694901,659

8.27

13,218668578

33,728915,096

8.26

78827,487

733,67132,020

△4,218百万円3,624

Page 22: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

54 55

資料編 | 連結情報 | Himeshin Disclosure 2019

破綻先債権額延滞債権額3ヵ月以上延滞債権額貸出条件緩和債権額リスク管理債権額合計

(注)残高計数は期末日現在のものであり、総資産額には債務保証見返は含んでおりません。企業会計基準第21号「企業結合に関する会計基準」(平成25年9月13日)等を適用し、第106期連結会計年度より、「当期純利益」を「親会社株主に帰属する当期純利益」としております。

(単位:百万円・%)

(単位:百万円)

連結経常収益連結経常利益親会社株主に帰属する当期純利益連結純資産額連結総資産額連結自己資本比率

第106期第105期 第107期 第109期第108期

第109期31/3末

第108期30/3末

連結会社の事業の占める割合は僅少であるため、事業の種類別セグメント情報は記載しておりません。

   ③資金調達に係る流動性リスクの管理    当金庫は、ALMを通して、適時に資金管理を行うほか、資金調達手段の多様

化、市場環境を考慮した長短の調達バランスの調整などによって、流動性リスクを管理しております。

  ⑷金融商品の時価等に関する事項についての補足説明   金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含まれております。当該価額の算定においては一定の前提条件等を採用しているため、異なる前提条件によった場合、当該価額が異なることもあります。

   なお、金融商品のうち預け金、貸出金、預金積金、借用金については、簡便な計算により算出した時価に代わる金額を開示しております。

26.金融商品の時価等に関する事項  平成31年3月31日における連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額は、次のとおりであります(時価等の算定方法については【注1】参照)。有価証券には、「国債」、「地方債」、「社債」、「株式」、「その他の証券」のほか、「買入金銭債権」中の貸付債権信託受益権が含まれております。以下、28.まで同様であります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められる非上場株式等は、次表には含めておりません(【注2】参照)。  また、重要性の乏しい科目については記載を省略しております。

【注1】金融商品の時価等の算定方法金融資産⑴預け金  満期のない預け金については、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額を時価としております。満期のある預け金については、残存期間に基づく区分ごとに、市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートで割り引いた現在価値を時価に代わる金額として記載しております。⑵有価証券  株式は取引所の価格、債券は取引所の価格又は取引金融機関から提示された価格によっております。投資信託は公表されている基準価額によっております。  なお、保有目的区分ごとの有価証券に関する注記事項については27.から28.に記載しております。⑶貸出金  貸出金は、以下の①~③の合計額から、貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除する方法により算出し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。① 破綻懸念先債権、実質破綻先債権及び破綻先債権等、将来キャッシュ・フローの見積りが困難な債権については、連結貸借対照表中の貸出金勘定に計上している額(貸倒引当金控除前の額。以下「貸出金計上額」という。)② ①以外のうち、変動金利によるものは貸出金計上額③ ①以外のうち、固定金利によるものは貸出金の期間に基づく区分ごとに、元利金の合計額を市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートで割り引いた価額

金融負債⑴預金積金  要求払預金については、連結決算日に要求された場合の支払額(帳簿価額)を時価とみなしております。また、定期預金の時価は、一定の期間ごとに区分して、将来のキャッシュ・フローを割り引いて現在価値を算定し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。その割引率は、市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートを用いております。⑵借用金  借用金は、一定の期間ごとに区分した当該借用金の元利金の合計額を市場金利(LIBOR、SWAP)より算出されたスポットレートで割り引いて現在価値を算定し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。

デリバティブ取引  デリバティブ取引は、通貨関連取引(資金関連スワップ取引等)であり、取引所の価格等により算出した価額によっております。

【注2】時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品の連結貸借対照表計上額 は次のとおりであり、金融商品の時価情報には含まれておりません。

【注3】金銭債権及び満期のある有価証券の連結決算日後の償還予定額

【注4】預金積金及び借用金の連結決算日後の返済予定額

27.有価証券の時価及び評価差額等に関する事項は次のとおりであります。

28.当連結会計年度中に売却したその他有価証券

29.その他の金銭の信託(運用目的及び満期保有目的以外)

30.無担保の消費貸借契約(債券貸借取引)により貸し付けている有価証券が、「有価証券」中の国債に503百万円含まれております。31.当座貸越契約及び貸付金に係るコミットメントライン契約は、顧客からの融資実行の申し出を受けた場合に、契約上規定された条件について違反がない限り、一定の限度額まで資金を貸付けることを約する契約であります。  これらの契約に係る融資未実行残高は、40,743百万円であります。このうち原契約期間が1年以内のものが2,709百万円あります。なお、融資未実行残高には、総合口座取引における当座貸越契約は含んでおりません。  なお、これらの契約の多くは、融資実行されずに終了するものであるため、融資未実行残高そのものが必ずしも当金庫の将来のキャッシュ・フローに影響を与えるものではありません。これらの契約の多くには、金融情勢の変化、債権の保全及びその他相当の事由があるときは、当金庫が実行申し込みを受けた融資の拒絶又は契約極度額の減額をすることができる旨の条項が付けられております。また、契約時において必要に応じて不動産・有価証券等の担保を徴求するほか、契約後も定期的に予め定めている金庫内手続きに基づき顧客の業況等を把握し、必要に応じて契約の見直し、与信保全上の措置等を講じております。32.当連結会計年度末の退職給付債務等は次のとおりであります。

 退職給付債務  年金資産(時価)     未積立退職給付債務 △593     会計基準変更時差異の未処理額 -     未認識数理計算上の差異 93     未認識過去勤務費用(債務の減額) -     連結貸借対照表計上額の純額 △500         退職給付に係る資産 -         退職給付に係る負債 △500   

連結損益計算書注記1 .記載金額は千円未満を切り捨てて表示しております。2.出資1口当たり親会社株主に帰属する当期純利益金額   36円38銭3.当連結会計年度において、以下の資産について減損損失を計上しております。

   資産のグルーピングについては、営業用店舗は営業店(本店営業部、各支店(出張所を含む))を管理会計上の最小区分としていることから各営業店(ただし、連携して営業を行っている営業店グループ(母店・サテライト店)は当該グループ)を、また賃貸資産と遊休資産は各資産を、最小単位としております。本部、厚生施設、事務センター等については、独立したキャッシュ・フローを生み出さないことから共用資産としております。  このうち、営業用店舗について帳簿価額を回収可能価額まで減額した額を、「減損損失」として特別損失に計上しており、その金額は300,116千円であります。  なお、当連結会計年度の減損損失の測定に使用した回収可能価額は、主として使用価値であり、将来キャッシュ・フローを4%で割り引いて算出した価額を使用しております。

うち連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

うち連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

0

差額

0

取得原価

500

連結貸借対照表計上額500その他の

金銭の信託

(単位:百万円)

(注)「うち連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの」「うち連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの」はそれぞれ「差額」の内訳であります。

区  分非上場株式(*1)(*2)投資事業組合出資金等(*1)

合  計

連結貸借対照表計上額384 0385

(単位:百万円)

(*1)非上場株式及び投資事業組合出資金等については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから時価開示の対象とはしておりません。

(*2)当連結会計年度において、非上場株式について0百万円減損処理を行っております。

 預け金(*1) 有価証券  満期保有目的の債券  その他有価証券のうち満期があるもの 貸出金(*2)

合  計

10年超5年超10年以内

1年超5年以内1年以内

(単位:百万円)

(*1)預け金のうち、流動性預け金は「1年以内」に含めております。(*2)貸出金のうち、破綻先、実質破綻先及び破綻懸念先に対する債権等、償還予定額が見込めない

ものや、期間の定めがないものは含めておりません。

16,00042,0284,24037,787102,370160,398

16,00063,2554,15059,10598,982178,238

78,95038,8686,46332,404179,809297,628

94,23723,1051,59421,511122,560239,903

預金積金(*)借用金合  計

5年超4年超5年以内

3年超4年以内

2年超3年以内

1年超2年以内1年以内

(単位:百万円)

(*)預金積金のうち、要求払預金及び期日到来済の定期性預金は「1年以内」に含めております。

9453,7234,668

15,707320

16,027

8,781334

9,116

63,523342

63,866

81,3033,24284,545

688,54613,449701,995

時価が連結貸借対照表計上額を超えるもの

時価が連結貸借対照表計上額を超えないもの

連結貸借対照表計上額-

12,5503,897

-16,448

-----

16,448

種類国債地方債社債その他小 計国債地方債社債その他小 計

時価-

13,0584,079

-17,137

-----

17,137

差額-

507181-

689-----

689

(単位:百万円)満期保有目的の債券

合  計

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

連結貸借対照表計上額676

120,26414,22135,12870,91415,455136,3961,3492,735

-913

1,82215,15419,240155,637

種類株式債券 国債 地方債 社債その他小 計株式債券 国債 地方債 社債その他小 計

取得原価557

118,72114,06234,50070,15815,198134,4771,5062,740

-914

1,82615,67319,920154,397

差額119

1,543158627756256

1,919△156△5-△1△3

△518△6791,239

(単位:百万円)その他有価証券

合  計

株式債券 国債 地方債 社債その他

合 計

売却額3,20326,5609,7436,10210,7142,14731,912

売却益の合計額1542906143185183628

売却損の合計額4084242-0

103555

(単位:百万円)(*1)預け金、貸出金、預金積金、借用金の時価には、「簡便な計算により算出した時価に代わる金額」を記載しております。

(*2)貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除しております。(*3)その他資産・負債に計上しているデリバティブ取引を一括して表示しております。 デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務

となる項目については、( )で表示しております。

⑴預け金(*1)⑵有価証券   満期保有目的の債券   その他有価証券⑶貸出金(*1)   貸倒引当金(*2)

金融資産計⑴預金積金(*1)⑵借用金(*1)

金融負債計デリバティブ取引(*3) ヘッジ会計が適用されていないもの ヘッジ会計が適用されているもの

デリバティブ取引計

連結貸借対照表計上額205,187172,08516,448155,637519,604△5,560514,044891,317858,80821,411880,219

0-0

時価205,779172,77417,137155,637

522,563901,117860,12621,471881,597

0-0

差額592689689-

8,5189,8001,31859

1,377

---

(単位:百万円)

場  所 姫路市内1カ所

その他兵庫県内2カ所

用  途営業用店舗営業用店舗

種 類土地土地合  計

減損損失(千円)156,167143,948300,116

■ 主 要 な 連 結 経 営 指 標

■ 連 結リスク管 理 債 権 ■ 連 結セグメント情 報

12,300665244

34,351918,921

8.30

96825,871

-3,05029,890

13,7471,6761,41034,080870,048

8.36

14,8781,9491,77332,289858,922

8.25

13,1701,221939

33,694901,659

8.27

13,218668578

33,728915,096

8.26

78827,487

733,67132,020

△4,218百万円3,624

Page 23: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

56 57

資料編 | 連結情報 | Himeshin Disclosure 2019

(注) 1.所要自己資本の額=リスク・アセット×4%2.「エクスポージャー」とは、資産(派生商品取引によるものを除く)並びにオフ・バランス取引及び派生商品取引の与信相当額等のことです。3.「3ヵ月以上延滞等」とは、元本又は利息の支払が約定支払日の翌日から3ヵ月以上延滞している債務者に係るエクスポージャー及び「我が国の中央政府及び中央銀行向け」から「地方三公社向け」、「金融機関及び第一種金融商品取引業者向け」、「法人等向け」においてリスク・ウェイトが150%になったエクスポージャーのことです。

4.当金庫グループは、基礎的手法によりオペレーショナル・リスク相当額を算出しています。《算出式》  粗利益(直近3年間のうち正の値の合計額)×15% 直近3年間のうち粗利益が正の値であった年数

5.連結総所要自己資本額=連結自己資本比率の分母の額×4%

第108期30/3末

第109期31/3末

リスク・アセット 所要自己資本額 リスク・アセット 所要自己資本額

(単位:百万円)

2. 定量的な開示事項(1) 自己資本の充実度に関する事項

(注) 自己資本比率は、「信用金庫法第89条第1項において準用する銀行法第14条の2の規定に基づき、信用金庫及び信用金庫連合会がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(平成18年金融庁告示第21号)」に基づき算出しております。なお、当金庫グループは国内基準により連結自己資本比率を算出しております。

1. 自己資本の構成に関する開示事項

イ.信用リスク・アセット 所要自己資本の額合計①標準的手法が適用されるポートフォリオごとの エクスポージャー 現金我が国の中央政府及び中央銀行向け外国の中央政府及び中央銀行向け国際決済銀行等向け我が国の地方公共団体向け外国の中央政府等以外の公共部門向け国際開発銀行向け地方公共団体金融機構向け我が国の政府関係機関向け地方三公社向け金融機関及び第一種金融商品取引業者向け法人等向け中小企業等向け及び個人向け抵当権付住宅ローン不動産取得等事業向け3ヵ月以上延滞等取立未済手形信用保証協会等による保証付株式会社地域経済活性化支援機構等による保証付出資等 出資等のエクスポージャー 重要な出資のエクスポージャー上記以外 他の金融機関等の対象資本等調達手段のうち対象普通出資等及びその他 外部TLAC 関連調達手段に該当するもの以外のものに係るエクスポージャー 信用金庫連合会の対象普通出資等であってコア資本に係る 調整項目の額に算入されなかった部分に係るエクスポージャー 特定項目のうち調整項目に算入されない部分に係るエクスポージャー 総株主等の議決権の百分の十を超える議決権を保有している他の金融機 関等に係るその他外部TLAC関連調達手段に関するエクスポージャー 総株主等の議決権の百分の十を超える議決権を保有していない他の金融 機関等に係るその他外部TLAC関連調達手段のうち、その他外部TLAC  関連調達手段に係る5%基準額を上回る部分に係るエクスポージャー 上記以外のエクスポージャー

②証券化エクスポージャー  証券化 STC要件適用分 非STC要件適用分  再証券化③-1 複数の資産を裏付とする資産(所謂ファンド)のうち、個々の 資産の把握が困難な資産③-2 リスク・ウェイトのみなし計算が適用されるエクスポージャー  ルック・スルー方式  マンデート方式  蓋然性方式(250%)  蓋然性方式(400%)  フォールバック方式(1250%)④経過措置によりリスク・アセットの額に算入されるものの額⑤他の金融機関等の対象資本等調達手段向けエクスポージャーに 係る経過措置によりリスク・アセットの額に算入されなかった ものの額⑥CVAリスク相当額を8%で除して得た額 ⑦中央清算機関関連エクスポージャー

ロ.オペレーショナル・リスク相当額を8%で除して得た額ハ.連結総所要自己資本額(イ+ロ)

(単位:百万円・%)

第108期30/3末 経過措置による

不算入額

第109期31/3末

コア資本に係る基礎項目 普通出資又は非累積的永久優先出資に係る会員勘定の額うち、出資金及び資本剰余金の額うち、利益剰余金の額うち、外部流出予定額(△)うち、上記以外に該当するものの額

コア資本に算入されるその他の包括利益累計額又は評価・換算差額等うち、為替換算調整勘定うち、退職給付に係るものの額

コア資本に係る調整後非支配株主持分の額コア資本に係る基礎項目の額に算入される引当金の合計額うち、一般貸倒引当金コア資本算入額うち、適格引当金コア資本算入額

適格旧資本調達手段の額のうち、コア資本に係る基礎項目の額に含まれる額公的機関による資本の増強に関する措置を通じて発行された資本調達手段の額のうち、コア資本に係る基礎項目の額に含まれる額土地再評価額と再評価直前の帳簿価額の差額の45%に相当する額のうち、コア資本に係る基礎項目の額に含まれる額非支配株主持分のうち、経過措置によりコア資本に係る基礎項目の額に含まれる額コア資本に係る基礎項目の額 (イ)コア資本に係る調整項目 無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものを除く。)の額の合計額うち、のれんに係るもの(のれん相当差額を含む。)の額うち、のれん及びモーゲージ・サービシング・ライツに係るもの以外の額

繰延税金資産(一時差異に係るものを除く。)の額適格引当金不足額証券化取引に伴い増加した自己資本に相当する額負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額退職給付に係る資産の額自己保有普通出資等(純資産の部に計上されるものを除く。)の額意図的に保有している他の金融機関等の対象資本調達手段の額少数出資金融機関等の対象普通出資等の額信用金庫連合会の対象普通出資等の額特定項目に係る10%基準超過額

うち、その他金融機関等の対象普通出資等に該当するものに関連するものの額うち、モーゲージ・サービシング・ライツに係る無形固定資産に関連するものの額うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額

特定項目に係る15%基準超過額うち、その他金融機関等の対象普通出資等に該当するものに関連するものの額うち、モーゲージ・サービシング・ライツに係る無形固定資産に関連するものの額うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額

コア資本に係る調整項目の額 (ロ)自己資本自己資本の額 (イ)-(ロ) (ハ)リスク・アセット等 信用リスク・アセットの額の合計額資産(オン・バランス)項目うち、経過措置によりリスク・アセットの額に算入される額の合計額 うち、無形固定資産(のれん及びモーゲージ・サービシング・ライツに係るものを除く。)に係るものの額うち、繰延税金資産に係るものの額 うち、退職給付の資産に係るものの額 うち、他の金融機関等の対象資本調達手段向けエクスポージャーに係る経過措置を用いて算出したリスク・アセットの額から経過措置を用いずに算出したリスク・アセットの額を控除した額うち、上記以外に該当するものの額

オフ・バランス取引等項目CVA リスク相当額を8%で除して得た額中央清算機関関連エクスポージャーオペレーショナル・リスク相当額の合計額を8%で除して得た額信用リスク・アセット調整額オペレーショナル・リスク相当額調整額リスク・アセット等の額の合計額 (ニ)連結自己資本比率連結自己資本比率 (ハ)/(ニ)×100

■ Ⅱ . 連 結 に おける 事 業 年 度 の 開 示 事 項

33,3163,33830,116133△ 4--

-511511---

-33,828

117

-117----------------

-117

33,710

387,031379,902

-7,121

7-

18,650--

405,681

8.30

387,031

379,900-------

2652,671

-40,412131,620137,456

41236,0991,12668

6,981-

2,5052,505

-20,281

5,6321,464

13,1841,657

-1,657

5,4655,465

-----

7-

18,650405,681

15,481

15,196-------10106-

1,6165,2645,49816

1,443452

279-

100100-

811

22558

52766-66-

218218-----

0-

74616,227

33,2443,37830,006134△ 5----

546546---

-33,791

87

-87148---------------

-236

33,554

386,720378,224△ 1,587

21

37-

△ 1,646

-8,440532

19,300--

406,020

8.26

21

-2137---------------

386,720

386,897--4--300

1573,193

-41,030129,674138,035

44538,0791,54251

6,245-

5,1645,164

-23,240

2,723

5,6551,221

13,6401,244

1,244-

110

59

△ 1,646

532

19,300406,020

15,468

15,475--0--106

127-

1,6415,1865,52117

1,523612

249-

206206-

929

108

22648

54549

49-

4

2

△ 65

20

77216,240

Page 24: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

56 57

資料編 | 連結情報 | Himeshin Disclosure 2019

(注) 1.所要自己資本の額=リスク・アセット×4%2.「エクスポージャー」とは、資産(派生商品取引によるものを除く)並びにオフ・バランス取引及び派生商品取引の与信相当額等のことです。3.「3ヵ月以上延滞等」とは、元本又は利息の支払が約定支払日の翌日から3ヵ月以上延滞している債務者に係るエクスポージャー及び「我が国の中央政府及び中央銀行向け」から「地方三公社向け」、「金融機関及び第一種金融商品取引業者向け」、「法人等向け」においてリスク・ウェイトが150%になったエクスポージャーのことです。

4.当金庫グループは、基礎的手法によりオペレーショナル・リスク相当額を算出しています。《算出式》  粗利益(直近3年間のうち正の値の合計額)×15% 直近3年間のうち粗利益が正の値であった年数

5.連結総所要自己資本額=連結自己資本比率の分母の額×4%

第108期30/3末

第109期31/3末

リスク・アセット 所要自己資本額 リスク・アセット 所要自己資本額

(単位:百万円)

2. 定量的な開示事項(1) 自己資本の充実度に関する事項

(注) 自己資本比率は、「信用金庫法第89条第1項において準用する銀行法第14条の2の規定に基づき、信用金庫及び信用金庫連合会がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(平成18年金融庁告示第21号)」に基づき算出しております。なお、当金庫グループは国内基準により連結自己資本比率を算出しております。

1. 自己資本の構成に関する開示事項

イ.信用リスク・アセット 所要自己資本の額合計①標準的手法が適用されるポートフォリオごとの エクスポージャー 現金我が国の中央政府及び中央銀行向け外国の中央政府及び中央銀行向け国際決済銀行等向け我が国の地方公共団体向け外国の中央政府等以外の公共部門向け国際開発銀行向け地方公共団体金融機構向け我が国の政府関係機関向け地方三公社向け金融機関及び第一種金融商品取引業者向け法人等向け中小企業等向け及び個人向け抵当権付住宅ローン不動産取得等事業向け3ヵ月以上延滞等取立未済手形信用保証協会等による保証付株式会社地域経済活性化支援機構等による保証付出資等 出資等のエクスポージャー 重要な出資のエクスポージャー上記以外 他の金融機関等の対象資本等調達手段のうち対象普通出資等及びその他 外部TLAC 関連調達手段に該当するもの以外のものに係るエクスポージャー 信用金庫連合会の対象普通出資等であってコア資本に係る 調整項目の額に算入されなかった部分に係るエクスポージャー 特定項目のうち調整項目に算入されない部分に係るエクスポージャー 総株主等の議決権の百分の十を超える議決権を保有している他の金融機 関等に係るその他外部TLAC関連調達手段に関するエクスポージャー 総株主等の議決権の百分の十を超える議決権を保有していない他の金融 機関等に係るその他外部TLAC関連調達手段のうち、その他外部TLAC  関連調達手段に係る5%基準額を上回る部分に係るエクスポージャー 上記以外のエクスポージャー

②証券化エクスポージャー  証券化 STC要件適用分 非STC要件適用分  再証券化③-1 複数の資産を裏付とする資産(所謂ファンド)のうち、個々の 資産の把握が困難な資産③-2 リスク・ウェイトのみなし計算が適用されるエクスポージャー  ルック・スルー方式  マンデート方式  蓋然性方式(250%)  蓋然性方式(400%)  フォールバック方式(1250%)④経過措置によりリスク・アセットの額に算入されるものの額⑤他の金融機関等の対象資本等調達手段向けエクスポージャーに 係る経過措置によりリスク・アセットの額に算入されなかった ものの額⑥CVAリスク相当額を8%で除して得た額 ⑦中央清算機関関連エクスポージャー

ロ.オペレーショナル・リスク相当額を8%で除して得た額ハ.連結総所要自己資本額(イ+ロ)

(単位:百万円・%)

第108期30/3末 経過措置による

不算入額

第109期31/3末

コア資本に係る基礎項目 普通出資又は非累積的永久優先出資に係る会員勘定の額うち、出資金及び資本剰余金の額うち、利益剰余金の額うち、外部流出予定額(△)うち、上記以外に該当するものの額

コア資本に算入されるその他の包括利益累計額又は評価・換算差額等うち、為替換算調整勘定うち、退職給付に係るものの額

コア資本に係る調整後非支配株主持分の額コア資本に係る基礎項目の額に算入される引当金の合計額うち、一般貸倒引当金コア資本算入額うち、適格引当金コア資本算入額

適格旧資本調達手段の額のうち、コア資本に係る基礎項目の額に含まれる額公的機関による資本の増強に関する措置を通じて発行された資本調達手段の額のうち、コア資本に係る基礎項目の額に含まれる額土地再評価額と再評価直前の帳簿価額の差額の45%に相当する額のうち、コア資本に係る基礎項目の額に含まれる額非支配株主持分のうち、経過措置によりコア資本に係る基礎項目の額に含まれる額コア資本に係る基礎項目の額 (イ)コア資本に係る調整項目 無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものを除く。)の額の合計額うち、のれんに係るもの(のれん相当差額を含む。)の額うち、のれん及びモーゲージ・サービシング・ライツに係るもの以外の額

繰延税金資産(一時差異に係るものを除く。)の額適格引当金不足額証券化取引に伴い増加した自己資本に相当する額負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額退職給付に係る資産の額自己保有普通出資等(純資産の部に計上されるものを除く。)の額意図的に保有している他の金融機関等の対象資本調達手段の額少数出資金融機関等の対象普通出資等の額信用金庫連合会の対象普通出資等の額特定項目に係る10%基準超過額

うち、その他金融機関等の対象普通出資等に該当するものに関連するものの額うち、モーゲージ・サービシング・ライツに係る無形固定資産に関連するものの額うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額

特定項目に係る15%基準超過額うち、その他金融機関等の対象普通出資等に該当するものに関連するものの額うち、モーゲージ・サービシング・ライツに係る無形固定資産に関連するものの額うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額

コア資本に係る調整項目の額 (ロ)自己資本自己資本の額 (イ)-(ロ) (ハ)リスク・アセット等 信用リスク・アセットの額の合計額資産(オン・バランス)項目うち、経過措置によりリスク・アセットの額に算入される額の合計額 うち、無形固定資産(のれん及びモーゲージ・サービシング・ライツに係るものを除く。)に係るものの額うち、繰延税金資産に係るものの額 うち、退職給付の資産に係るものの額 うち、他の金融機関等の対象資本調達手段向けエクスポージャーに係る経過措置を用いて算出したリスク・アセットの額から経過措置を用いずに算出したリスク・アセットの額を控除した額うち、上記以外に該当するものの額

オフ・バランス取引等項目CVA リスク相当額を8%で除して得た額中央清算機関関連エクスポージャーオペレーショナル・リスク相当額の合計額を8%で除して得た額信用リスク・アセット調整額オペレーショナル・リスク相当額調整額リスク・アセット等の額の合計額 (ニ)連結自己資本比率連結自己資本比率 (ハ)/(ニ)×100

■ Ⅱ . 連 結 に おける 事 業 年 度 の 開 示 事 項

33,3163,33830,116133△ 4--

-511511---

-33,828

117

-117----------------

-117

33,710

387,031379,902

-7,121

7-

18,650--

405,681

8.30

387,031

379,900-------

2652,671

-40,412131,620137,456

41236,0991,12668

6,981-

2,5052,505

-20,281

5,6321,464

13,1841,657

-1,657

5,4655,465

-----

7-

18,650405,681

15,481

15,196-------10106-

1,6165,2645,49816

1,443452

279-

100100-

811

22558

52766-66-

218218-----

0-

74616,227

33,2443,37830,006134△ 5----

546546---

-33,791

87

-87148---------------

-236

33,554

386,720378,224△ 1,587

21

37-

△ 1,646

-8,440532

19,300--

406,020

8.26

21

-2137---------------

386,720

386,897--4--300

1573,193

-41,030129,674138,035

44538,0791,54251

6,245-

5,1645,164

-23,240

2,723

5,6551,221

13,6401,244

1,244-

110

59

△ 1,646

532

19,300406,020

15,468

15,475--0--106

127-

1,6415,1865,52117

1,523612

249-

206206-

929

108

22648

54549

49-

4

2

△ 65

20

77216,240

Page 25: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

58 59

(注)1.格付は適格格付機関が付与しているものに限ります。2.エクスポージャーは信用リスク削減手法適用後のリスク・ウェイトに区分しております。

3.コア資本に係る調整項目となったエクスポージャー(経過措置による不算入分を除く)、CVAリスクおよび中央清算機関関連エクスポージャーは含まれておりません。

2. 定量的な開示事項(2) 信用リスクに関する事項(リスク・ウェイトのみなし計算が適用されるエクスポージャー及び証券化エクスポージャーを除く)

0%10%20%35%50%75%100%150%200%250%1250%その他合計

告示で定めるリスク・ウェイト区分(%)

格付有り 格付無し 格付有り 格付無し第108期 30/3末

エクスポ-ジャ-の額第109期 31/3末

信用リスク・エクスポージャー期末残高

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

債券他 デリバティブ取引3ヵ月以上延滞エクスポージャー

ロ.一般貸倒引当金、個別貸倒引当金の期末残高及び期中の増減額ハ.業種別の個別貸倒引当金及び貸出金償却の残高等単体における計数と同一であります。

(3) 信用リスク削減手法に関する事項(4) 派生商品取引の取引相手のリスクに関する事項(5) 証券化エクスポージャーに関する事項  単体における計数と同一であります。

(7) リスクウェイトのみなし計算が適用されるエクス ポージャーに関する事項(8) 金利リスクに関する事項  単体における計数と同一であります。

ロ.出資等エクスポージャーの売却及び償却に伴う損益の額ハ.連結貸借対照表で認識され、かつ、連結損益計算書で認識されない 評価損益の額ニ.連結貸借対照表及び連結損益計算書で認識されない評価損益の額 単体における計数と同一であります。

イ.連結貸借対照表計上額及び時価

(6) 出資等エクスポージャーに関する事項

第109期31/3末

国内国外地域別合計製造業農業、林業漁業鉱業、採石業、砂利採取業建設業電気・ガス・熱供給・水道業情報通信業運輸業、郵便業卸売業、小売業金融業、保険業不動産業物品賃貸業学術研究、専門・技術サービス業宿泊業飲食業生活関連サービス業、娯楽業教育、学習支援業医療、福祉その他のサービス国・地方公共団体等個人その他業種別合計1年以下1年超3年以下3年超5年以下5年超7年以下7年超10年以下10年超期間の定めのないもの残存期間別合計

地域区分業種区分期間区分

エクスポージャー区分

(注)1.オフ・バランス取引は、デリバティブ取引を除いております。2.「債券他」には、有価証券及び買入金銭債権等が含まれます。3.「3ヵ月以上延滞エクスポージャー」とは、元本又は利息の支払が約定支払日の翌日から3ヵ月以上延滞している債務者に係るエクスポージャーのことです。4.上記業種別の「その他」は、裏付となる個々の資産の全部又は一部を把握することや、業種区分に分類することが、困難なエクスポージャーです。具体的には現金等が含まれます。

5.信用リスク・エクスポ-ジャ-期末残高には、貸出金、オフ・バランス取引、債券他、デリバティブ取引以外に、現金、預け金、有形・無形固定資産等の残高(第108期233,967百万円、第109期231,800百万円)が含まれます。

6.CVAリスクおよび中央清算機関関連エクスポージャーは含まれておりません。7.業種別区分は日本標準産業分類の大分類に準じて記載しております。

上場株式等非上場株式等合計

区分 連結貸借対照表計上額

時価 時価連結貸借対照表計上額

第108期 30/3末 第109期 31/3末

明 治 42年 12月 43年 2月

大 正 2年 4月 13年 2月

昭 和 9年 8月

11年 2月 14年 2月 18年 4月 25年 4月 26年 10月

30年 7月 37年 4月 38年 1月 41年 1月 47年 11月 48年 3月 50年 5月 55年 5月 58年 4月 10月 61年 4月 62年 10月 63年 7月 12月

平 成 3年 12月 4年 7月 5年 10月 6年 10月 7年 6月 9年 9月 11月 10年 3月 10月

11年 3月 6月 7月 9月 12年 3月 5月 13年 1月 4月 5月 10月 12月14年 3月 5月 10月 11月 11月 15年 5月 8月 11月 12月 16年 1月 6月 7月 7月 17年 2月 3月 5月 7月 7月 8月 12月

平成18年 4月 1日

4月 3日 5月 1日 5月 8日

9月 1日 11月 1日平成19年 7月 1日 10月 22日 11月 19日平成20年 2月 1日 4月 1日

5月 13日

6月 16日 10月 1日 11月 1日 11月 17日平成21年 7月 1日 10月 24日10月 26日 11月 16日平成22年 2月 1日 7月 8日平成23年 1月 8日11 月 9日

12 月 1日

平成25年 2月 18日 3月 12日 7月 1日 9月 21日11月 9日 平成26年 1月 1日 4月 15日 7月 22日 10月 14日 11月 10日

平成27年 1月 5日10 月 1日 平成28年 2月 1日 4月 1日 7月 19日 9月 20日

10 月 1日10 月 3日

12月 1日12月 26日平成29年 1月 17日 2月 13日 7月 1日

7月 18日平成30年 1月 4日 1月 13日 2月 17日 7月 1日 7月 17日平成31年 1月 4日 2月 1日 4月 1日

産業組合法による姫路信用組合(組合長三宅正太郎)の設立許可姫路市本町にて姫路信用組合として事業を開始

事業所を姫路市博労町94・95番地に移転産業組合法の改正により市街地信用組合を設立し、事業を継承

姫路市神屋町に倉庫竣工、神屋支部(倉庫部)とし商品担保融資を始める本店を本町50番地の3に新築移転庶民金庫代理業務を開始市街地信用組合法に基づき組織変更中小企業等協同組合法により信用協同組合に改組信用金庫法施行により改組、同時に名称を姫路信用金庫に改める姫路市公金受入事務を開始三宅正太郎会長に、三宅具哉理事長に就任財団法人三宅正太郎育英会を設立日本銀行歳入代理店事務の取扱開始本店を十二所前町105番地に新築移転オンライン稼働(普通預金)CDキャッシュサービスの取扱開始新総合オンライン・システムの開始国債の窓口販売を開始姫路市指定代理金融機関となる事務センター新築外国為替公認銀行として外国為替業務の開始三宅具哉会長に、友定保雄理事長に就任公共債ディーリング業務を開始

太子支店開設加西支店開設龍野支店川西出張所開設三宅知行理事長に就任信託代理店業務を開始私募債受託業務を開始大久保支店開設信用金庫情報通信ネットワーク「Face To Faceネット」開始ATMの業態間提携及びCDキャッシングでの平日稼働時間延長・祝日稼働の開始郵貯ATMとの相互接続開始インターネットによる資金移動(振込・振替)サービスの取扱開始白国支店新築移転モバイルバンキングサービスの取扱開始デビットカードの取扱開始投資信託窓口販売業務の取扱開始春日野支店新築保険窓口販売業務を開始M&A仲介業務を開始しんきんグッドサポート(債務返済支援保険)取扱開始売掛債権担保融資制度の取扱開始旧関西西宮信用金庫4店舗事業譲り受け小野支店新築移転六甲支店新築移転生保年金取扱開始葺合支店新築移転加古川支店新築移転ひめしんインターネットバンキング(個人)取扱開始カードローンメールオーダーサービス取扱開始ひめしんインターネットバンキング(法人)取扱開始マルチペイメントサービス取扱開始「個人業務部」新設駅南支店開設駅前支店新築移転兵庫県立大学と産学連携協定書締結はりま産学交流会と産学連携協定書締結「ひめしん研究開発支援助成金」取扱開始「ひめしん・ものづくり支援融資」取扱開始「特定口座」取扱開始「変額年金保険」取扱開始「市場開拓部」新設「消費税目的定期積金」取扱開始

BS(母店・サテライト店)・エリア営業体制導入「個人業務部 リテールグループ」新設「ひめしん技術支援融資」取扱開始「リスク統括室」新設銀行系クレジット会社とのATM返済(入金)業務提携の取扱開始生体認証ICキャッシュカードの取扱開始「システム部」新設

「市場開拓部」を「神戸明石統括営業部」に組織変更AED(自動体外式除細動器)姫路市内20カ店に設置加東支店開設

「ひめじ救命ステーション」にAED設置店舗登録「中部統括営業部」新設しんきんファクシミリ振込サービス(ペイバイFAX)導入次世代育成支援対策推進における「次世代認定マーク」取得イオン銀行とのATM相互利用開始財団法人新産業創造研究機構(NIRO)と提携財団法人ひょうご科学技術協会と提携大津支店新築移転

「システム部」を「事務部」に組織変更中央市場支店中地出張所廃止手柄支店新築移転(中央市場支店から名称変更)土山支店開設

姫路信用金庫創立百周年「コンプライアンス室」新設

船場支店廃止「神戸明石統括営業部」を「事業支援部」に、「中部統括営業部」を「営業サポート部」に、「審査部 外為業務グループ」を「資金証券部 外為業務グループ」に組織変更「事務集中部」「経理部」新設「財団法人三宅正太郎育英会」から「公益財団法人三宅正太郎育英会」に名称変更

電子記録債権サービス(でんさいネット)取扱開始AED(自動体外式除細動器)全店設置教育カードローン取扱開始野里支店 同心町出張所廃止兵庫支店廃止

「リスク統括室」を「経営企画室リスク管理グループ」へ組織変更ひめしん投信インターネットサービス取扱開始明石支店新築移転来店不要型ローン取扱開始「債権管理部」を「事業支援部債権管理グループ」に組織変更「営業サポート部」を「営業推進部」に組織変更

事業性損害保険の取扱開始出資証券のペーパーレス化実施

Web完結ペーパーレス契約ローン取扱開始学費口座振替手数料無料化実施飾磨支店リニューアルオープン姫路商工会議所と「地域活性化に向けた調査研究に関する連携協定」締結シンボルイラスト変更「ひめしん・ものづくり支援融資」を「ひめしん補助金サポート融資」に、「ひめしん技術支援融資」を「ひめしん技術力・経営力評価融資」へ名称変更取引先従業員向け専用サイト(職域サイト)開設「認知症の人に優しい事業所」登録

時間外ATM手数料一部無料化実施懸賞金付定期預金取扱開始「営業推進部」と「個人業務部」を統合し「営業推進部」に組織変更フリーローン「Good」取扱開始

スマホ口座開設サービス利用開始龍野支店 川西出張所廃止東支店 双葉出張所廃止「経理部」を「経営企画室経理グループ」へ組織変更高砂支店リニューアルオープン

子育て応援預金商品・ローン商品取扱開始インターネット支店開設子育て応援住宅ローン取扱開始

▶▶

▶▶▶▶▶

▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶

▶▶▶▶▶▶▶▶▶

▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶

▶▶▶▶

▶▶▶

▶▶

▶▶▶

▶▶

▶▶▶▶

▶▶▶▶

▶▶

▶▶

▶▶▶▶▶

▶▶▶▶▶

▶▶

▶▶▶▶

▶▶

▶▶

▶▶▶

▶▶▶▶▶

▶▶▶

〈ひめしん〉のあゆみ

「貸出金」及び「その他のデリバティブ以外のオフ・バランス取引」

(単位:百万円)

(単位:百万円)イ.信用リスクに関するエクスポージャー及び主な種類別の期末残高<地域別、業種別及び残存期間別>

ニ.リスク・ウェイトの区分ごとのエクスポージャーの額等

(単位:百万円)

905,06910,100915,16973,65548116677

71,763244

3,95320,52667,809261,43568,4313,3065,7171,0629,2156,2371,53523,98415,864133,410124,13122,158915,169241,347194,74897,44771,885100,731164,71344,296915,169

527,714-

527,71456,17348116677

70,496244

2,20918,40865,09117,76565,7253,3065,6021,0629,2155,7351,53523,98415,73640,538124,131

25527,714123,116106,20674,12353,90046,791107,56316,012527,714

145,54710,100155,64717,482

---

1,267-

1,7432,1182,71234,0322,706

-115--

502--48

92,871-47

155,64723,13812,74120,17417,98437,94041,1502,518

155,647

7-7--------43------------77------7

1,767-

1,7671045--

141--11111-

420-3

10739120-

267172-

262-

1,767

--

35,644-

93,743-

1,300-----

187,335101,302178,3971,179835

139,310174,041

590-

1,490--

915,169

2,1214,5896,711

2,121-

2,121

927,243

--

32,821-

87,157-

500-----

197,46597,435183,5801,275926

141,819181,735

871622985-46

918,9438,300

927,24375,41134514443

69,326464

3,45321,18466,361261,88167,3383,3695,534952

9,1815,6921,39324,74517,120135,434125,07032,793927,243240,714215,55098,39680,70080,961164,62446,296927,243

532,560-

532,56058,64534514443

68,128164

2,33118,89664,25419,71766,4323,3695,419952

9,1815,4921,39324,74516,98640,824125,070

21532,560118,462106,28778,71651,20149,114112,71316,063532,560

152,2498,300

160,54916,758

---

1,197300

1,1222,2882,10230,239905-

115--

200--48

94,610-

10,660160,54912,82231,96316,02924,49831,84738,9114,477

160,549

165-

1658-------424-----------

128165165------

165

1,824-

1,82419665-

105--19160-

30299

1104519-

340205-

285-

1,824

5,3664,5929,958

5,366-

5,366

資料編 | 連結情報

59

Page 26: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

58 59

(注)1.格付は適格格付機関が付与しているものに限ります。2.エクスポージャーは信用リスク削減手法適用後のリスク・ウェイトに区分しております。

3.コア資本に係る調整項目となったエクスポージャー(経過措置による不算入分を除く)、CVAリスクおよび中央清算機関関連エクスポージャーは含まれておりません。

2. 定量的な開示事項(2) 信用リスクに関する事項(リスク・ウェイトのみなし計算が適用されるエクスポージャー及び証券化エクスポージャーを除く)

0%10%20%35%50%75%100%150%200%250%1250%その他合計

告示で定めるリスク・ウェイト区分(%)

格付有り 格付無し 格付有り 格付無し第108期 30/3末

エクスポ-ジャ-の額第109期 31/3末

信用リスク・エクスポージャー期末残高

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

第109期31/3末

第108期30/3末

債券他 デリバティブ取引3ヵ月以上延滞エクスポージャー

ロ.一般貸倒引当金、個別貸倒引当金の期末残高及び期中の増減額ハ.業種別の個別貸倒引当金及び貸出金償却の残高等単体における計数と同一であります。

(3) 信用リスク削減手法に関する事項(4) 派生商品取引の取引相手のリスクに関する事項(5) 証券化エクスポージャーに関する事項  単体における計数と同一であります。

(7) リスクウェイトのみなし計算が適用されるエクス ポージャーに関する事項(8) 金利リスクに関する事項  単体における計数と同一であります。

ロ.出資等エクスポージャーの売却及び償却に伴う損益の額ハ.連結貸借対照表で認識され、かつ、連結損益計算書で認識されない 評価損益の額ニ.連結貸借対照表及び連結損益計算書で認識されない評価損益の額 単体における計数と同一であります。

イ.連結貸借対照表計上額及び時価

(6) 出資等エクスポージャーに関する事項

第109期31/3末

国内国外地域別合計製造業農業、林業漁業鉱業、採石業、砂利採取業建設業電気・ガス・熱供給・水道業情報通信業運輸業、郵便業卸売業、小売業金融業、保険業不動産業物品賃貸業学術研究、専門・技術サービス業宿泊業飲食業生活関連サービス業、娯楽業教育、学習支援業医療、福祉その他のサービス国・地方公共団体等個人その他業種別合計1年以下1年超3年以下3年超5年以下5年超7年以下7年超10年以下10年超期間の定めのないもの残存期間別合計

地域区分業種区分期間区分

エクスポージャー区分

(注)1.オフ・バランス取引は、デリバティブ取引を除いております。2.「債券他」には、有価証券及び買入金銭債権等が含まれます。3.「3ヵ月以上延滞エクスポージャー」とは、元本又は利息の支払が約定支払日の翌日から3ヵ月以上延滞している債務者に係るエクスポージャーのことです。4.上記業種別の「その他」は、裏付となる個々の資産の全部又は一部を把握することや、業種区分に分類することが、困難なエクスポージャーです。具体的には現金等が含まれます。

5.信用リスク・エクスポ-ジャ-期末残高には、貸出金、オフ・バランス取引、債券他、デリバティブ取引以外に、現金、預け金、有形・無形固定資産等の残高(第108期233,967百万円、第109期231,800百万円)が含まれます。

6.CVAリスクおよび中央清算機関関連エクスポージャーは含まれておりません。7.業種別区分は日本標準産業分類の大分類に準じて記載しております。

上場株式等非上場株式等合計

区分 連結貸借対照表計上額

時価 時価連結貸借対照表計上額

第108期 30/3末 第109期 31/3末

明 治 42年 12月 43年 2月

大 正 2年 4月 13年 2月

昭 和 9年 8月

11年 2月 14年 2月 18年 4月 25年 4月 26年 10月

30年 7月 37年 4月 38年 1月 41年 1月 47年 11月 48年 3月 50年 5月 55年 5月 58年 4月 10月 61年 4月 62年 10月 63年 7月 12月

平 成 3年 12月 4年 7月 5年 10月 6年 10月 7年 6月 9年 9月 11月 10年 3月 10月

11年 3月 6月 7月 9月 12年 3月 5月 13年 1月 4月 5月 10月 12月14年 3月 5月 10月 11月 11月 15年 5月 8月 11月 12月 16年 1月 6月 7月 7月 17年 2月 3月 5月 7月 7月 8月 12月

平成18年 4月 1日

4月 3日 5月 1日 5月 8日

9月 1日 11月 1日平成19年 7月 1日 10月 22日 11月 19日平成20年 2月 1日 4月 1日

5月 13日

6月 16日 10月 1日 11月 1日 11月 17日平成21年 7月 1日 10月 24日10月 26日 11月 16日平成22年 2月 1日 7月 8日平成23年 1月 8日11 月 9日

12 月 1日

平成25年 2月 18日 3月 12日 7月 1日 9月 21日11月 9日 平成26年 1月 1日 4月 15日 7月 22日 10月 14日 11月 10日

平成27年 1月 5日10 月 1日 平成28年 2月 1日 4月 1日 7月 19日 9月 20日

10 月 1日10 月 3日

12月 1日12月 26日平成29年 1月 17日 2月 13日 7月 1日

7月 18日平成30年 1月 4日 1月 13日 2月 17日 7月 1日 7月 17日平成31年 1月 4日 2月 1日 4月 1日

産業組合法による姫路信用組合(組合長三宅正太郎)の設立許可姫路市本町にて姫路信用組合として事業を開始

事業所を姫路市博労町94・95番地に移転産業組合法の改正により市街地信用組合を設立し、事業を継承

姫路市神屋町に倉庫竣工、神屋支部(倉庫部)とし商品担保融資を始める本店を本町50番地の3に新築移転庶民金庫代理業務を開始市街地信用組合法に基づき組織変更中小企業等協同組合法により信用協同組合に改組信用金庫法施行により改組、同時に名称を姫路信用金庫に改める姫路市公金受入事務を開始三宅正太郎会長に、三宅具哉理事長に就任財団法人三宅正太郎育英会を設立日本銀行歳入代理店事務の取扱開始本店を十二所前町105番地に新築移転オンライン稼働(普通預金)CDキャッシュサービスの取扱開始新総合オンライン・システムの開始国債の窓口販売を開始姫路市指定代理金融機関となる事務センター新築外国為替公認銀行として外国為替業務の開始三宅具哉会長に、友定保雄理事長に就任公共債ディーリング業務を開始

太子支店開設加西支店開設龍野支店川西出張所開設三宅知行理事長に就任信託代理店業務を開始私募債受託業務を開始大久保支店開設信用金庫情報通信ネットワーク「Face To Faceネット」開始ATMの業態間提携及びCDキャッシングでの平日稼働時間延長・祝日稼働の開始郵貯ATMとの相互接続開始インターネットによる資金移動(振込・振替)サービスの取扱開始白国支店新築移転モバイルバンキングサービスの取扱開始デビットカードの取扱開始投資信託窓口販売業務の取扱開始春日野支店新築保険窓口販売業務を開始M&A仲介業務を開始しんきんグッドサポート(債務返済支援保険)取扱開始売掛債権担保融資制度の取扱開始旧関西西宮信用金庫4店舗事業譲り受け小野支店新築移転六甲支店新築移転生保年金取扱開始葺合支店新築移転加古川支店新築移転ひめしんインターネットバンキング(個人)取扱開始カードローンメールオーダーサービス取扱開始ひめしんインターネットバンキング(法人)取扱開始マルチペイメントサービス取扱開始「個人業務部」新設駅南支店開設駅前支店新築移転兵庫県立大学と産学連携協定書締結はりま産学交流会と産学連携協定書締結「ひめしん研究開発支援助成金」取扱開始「ひめしん・ものづくり支援融資」取扱開始「特定口座」取扱開始「変額年金保険」取扱開始「市場開拓部」新設「消費税目的定期積金」取扱開始

BS(母店・サテライト店)・エリア営業体制導入「個人業務部 リテールグループ」新設「ひめしん技術支援融資」取扱開始「リスク統括室」新設銀行系クレジット会社とのATM返済(入金)業務提携の取扱開始生体認証ICキャッシュカードの取扱開始「システム部」新設

「市場開拓部」を「神戸明石統括営業部」に組織変更AED(自動体外式除細動器)姫路市内20カ店に設置加東支店開設

「ひめじ救命ステーション」にAED設置店舗登録「中部統括営業部」新設しんきんファクシミリ振込サービス(ペイバイFAX)導入次世代育成支援対策推進における「次世代認定マーク」取得イオン銀行とのATM相互利用開始財団法人新産業創造研究機構(NIRO)と提携財団法人ひょうご科学技術協会と提携大津支店新築移転

「システム部」を「事務部」に組織変更中央市場支店中地出張所廃止手柄支店新築移転(中央市場支店から名称変更)土山支店開設

姫路信用金庫創立百周年「コンプライアンス室」新設

船場支店廃止「神戸明石統括営業部」を「事業支援部」に、「中部統括営業部」を「営業サポート部」に、「審査部 外為業務グループ」を「資金証券部 外為業務グループ」に組織変更「事務集中部」「経理部」新設「財団法人三宅正太郎育英会」から「公益財団法人三宅正太郎育英会」に名称変更

電子記録債権サービス(でんさいネット)取扱開始AED(自動体外式除細動器)全店設置教育カードローン取扱開始野里支店 同心町出張所廃止兵庫支店廃止

「リスク統括室」を「経営企画室リスク管理グループ」へ組織変更ひめしん投信インターネットサービス取扱開始明石支店新築移転来店不要型ローン取扱開始「債権管理部」を「事業支援部債権管理グループ」に組織変更「営業サポート部」を「営業推進部」に組織変更

事業性損害保険の取扱開始出資証券のペーパーレス化実施

Web完結ペーパーレス契約ローン取扱開始学費口座振替手数料無料化実施飾磨支店リニューアルオープン姫路商工会議所と「地域活性化に向けた調査研究に関する連携協定」締結シンボルイラスト変更「ひめしん・ものづくり支援融資」を「ひめしん補助金サポート融資」に、「ひめしん技術支援融資」を「ひめしん技術力・経営力評価融資」へ名称変更取引先従業員向け専用サイト(職域サイト)開設「認知症の人に優しい事業所」登録

時間外ATM手数料一部無料化実施懸賞金付定期預金取扱開始「営業推進部」と「個人業務部」を統合し「営業推進部」に組織変更フリーローン「Good」取扱開始

スマホ口座開設サービス利用開始龍野支店 川西出張所廃止東支店 双葉出張所廃止「経理部」を「経営企画室経理グループ」へ組織変更高砂支店リニューアルオープン

子育て応援預金商品・ローン商品取扱開始インターネット支店開設子育て応援住宅ローン取扱開始

▶▶

▶▶▶▶▶

▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶

▶▶▶▶▶▶▶▶▶

▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶

▶▶▶▶

▶▶▶

▶▶

▶▶▶

▶▶

▶▶▶▶

▶▶▶▶

▶▶

▶▶

▶▶▶▶▶

▶▶▶▶▶

▶▶

▶▶▶▶

▶▶

▶▶

▶▶▶

▶▶▶▶▶

▶▶▶

〈ひめしん〉のあゆみ

「貸出金」及び「その他のデリバティブ以外のオフ・バランス取引」

(単位:百万円)

(単位:百万円)イ.信用リスクに関するエクスポージャー及び主な種類別の期末残高<地域別、業種別及び残存期間別>

ニ.リスク・ウェイトの区分ごとのエクスポージャーの額等

(単位:百万円)

905,06910,100915,16973,65548116677

71,763244

3,95320,52667,809261,43568,4313,3065,7171,0629,2156,2371,53523,98415,864133,410124,13122,158915,169241,347194,74897,44771,885100,731164,71344,296915,169

527,714-

527,71456,17348116677

70,496244

2,20918,40865,09117,76565,7253,3065,6021,0629,2155,7351,53523,98415,73640,538124,131

25527,714123,116106,20674,12353,90046,791107,56316,012527,714

145,54710,100155,64717,482

---

1,267-

1,7432,1182,71234,0322,706

-115--

502--48

92,871-47

155,64723,13812,74120,17417,98437,94041,1502,518

155,647

7-7--------43------------77------7

1,767-

1,7671045--

141--11111-

420-3

10739120-

267172-

262-

1,767

--

35,644-

93,743-

1,300-----

187,335101,302178,3971,179835

139,310174,041

590-

1,490--

915,169

2,1214,5896,711

2,121-

2,121

927,243

--

32,821-

87,157-

500-----

197,46597,435183,5801,275926

141,819181,735

871622985-46

918,9438,300

927,24375,41134514443

69,326464

3,45321,18466,361261,88167,3383,3695,534952

9,1815,6921,39324,74517,120135,434125,07032,793927,243240,714215,55098,39680,70080,961164,62446,296927,243

532,560-

532,56058,64534514443

68,128164

2,33118,89664,25419,71766,4323,3695,419952

9,1815,4921,39324,74516,98640,824125,070

21532,560118,462106,28778,71651,20149,114112,71316,063532,560

152,2498,300

160,54916,758

---

1,197300

1,1222,2882,10230,239905-

115--

200--48

94,610-

10,660160,54912,82231,96316,02924,49831,84738,9114,477

160,549

165-

1658-------424-----------

128165165------

165

1,824-

1,82419665-

105--19160-

30299

1104519-

340205-

285-

1,824

5,3664,5929,958

5,366-

5,366

資料編 | 連結情報

59

Page 27: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

〈当金庫の地区〉 姫路市、相生市、たつの市、加古川市、高砂市、赤穂市、明石市、西脇市、三木市、小野市、加西市、神戸市、芦屋市、西宮市、三田市、宍粟市、朝来市、加東市、神崎郡、揖保郡、加古郡、赤穂郡、佐用郡

■ ● 本店(営業部)〒670-8652 姫路市十二所前町105

  本店(本部)〒670-8652 姫路市十二所前町105

■ ● 東支店〒670-0015 姫路市総社本町3

■ ● 駅前支店〒670-0925 姫路市亀井町58

■ ● 野里支店〒670-0001 姫路市河間町85

■ ● 飾磨支店〒672-8064 姫路市飾磨区細江2534

■ ● 手柄支店〒670-0966 姫路市延末244-1

■ ● 広畑支店〒671-1121 姫路市広畑区東新町2丁目32

■ ● 西支店〒670-0058 姫路市車崎2丁目1-1

■ ● 北支店〒670-0083 姫路市辻井6丁目3-17

(079)225-1225

(079)288-1121

(079)224-2131

(079)223-3951

(079)224-1515

(079)235-1341

(079)282-3133

(079)236-3211

(079)294-1775

(079)293-9311

■ ● 加古川支店〒675-0066 加古川市加古川町寺家町651

■ ● 尾上支店〒675-0023 加古川市尾上町池田693-7

■ ● 東加古川支店〒675-0101 加古川市平岡町新在家401-5

■ ● 高砂支店〒676-0022 高砂市高砂町浜田町2丁目3-10

■ ● 宝殿支店〒676-0805 高砂市米田町米田251-1

■ ● 本荘支店〒675-0154 加古郡播磨町本荘2丁目4-1

(079)424-2621

(079)421-1231

(079)426-8811

(079)442-4125

(079)432-5746

(079)435-6541

■ ● 福崎支店〒679-2203 神崎郡福崎町南田原3132-1

■ ● 加西支店〒675-2303 加西市北条町古坂1丁目14

■ ● 小野支店〒675-1378 小野市王子町883-1

■ ● 三木支店〒673-0403 三木市末広3丁目14-18

■ ● 加東支店〒673-1463 加東市梶原358-1

(0790)22-5116

(0790)43-0306

(0794)63-3311

(0794)83-2780

(0795)43-9211

■ ● 明石支店〒673-0012 明石市和坂14-1

■ ● 大久保支店〒674-0058 明石市大久保町駅前2丁目8-25

■ ● 土山支店〒674-0074 明石市魚住町清水2179-1

■ ● 神戸西支店〒653-0015 神戸市長田区菅原通5丁目59

■ ● 六甲支店〒657-0028 神戸市灘区森後町3丁目1-4

(078)928-7856

(078)934-6765

(078)943-0088

(078)576-5021

(078)821-6161

■ ● 春日野支店〒651-0068 神戸市中央区旗塚通1丁目6-20

■ ● 湊川支店〒652-0032 神戸市兵庫区荒田町2丁目15-5

■ ● 葺合支店〒651-0066 神戸市中央区国香通4丁目1-5

■ ● 丸山支店〒653-0875 神戸市長田区丸山町3丁目1-41

■ ● 名倉支店〒653-0882 神戸市長田区長田天神町2丁目14-13

(078)241-8626

(078)531-5555

(078)231-9191

(078)643-1231

(078)642-3205

■ ● 龍野支店〒679-4167 たつの市龍野町富永1005-53

■ ● 太子支店〒671-1523 揖保郡太子町東南365-1

(0791)63-1331

(079)277-5731

■ ● 青山支店〒671-2222 姫路市青山4丁目21-9

■ ●  同 六角出張所〒671-2242 姫路市六角449-7

■ ● 白国支店〒670-0806 姫路市増位新町2丁目25

■ ● 大津支店〒671-1146 姫路市大津区大津町3丁目3-2

■ ● 野田支店〒672-8045 姫路市飾磨区中野田2丁目81

■ ● 御着支店〒671-0232 姫路市御国野町御着739-1

■ ● 白浜支店〒672-8023 姫路市白浜町丙175-8

■ ● 飾東支店〒671-0218 姫路市飾東町庄135-17

■ ● 城北支店〒670-0883 姫路市城北新町2丁目18-15

 ● 夢前台支店〒670-0063 姫路市下手野4丁目11-21

■ ● 網干支店〒671-1234 姫路市網干区新在家2023-7

■ ● 駅南支店〒670-0955 姫路市安田4丁目150

(079)266-8881

(079)266-3737

(079)288-2251

(079)237-2021

(079)234-8866

(079)253-6511

(079)246-1850

(079)253-7215

(079)281-0741

(079)294-2616

(079)274-3622

(079)286-6900

■ ● 相生支店〒678-0031 相生市旭5丁目14-13

■ ● 赤穂支店〒678-0232 赤穂市中広55-11

(0791)22-2595

(0791)45-2231

●姫路地区■ キャスパビル出張所■ イオン宮西出張所■ グランフェスタ出張所■ 仁恵病院出張所■ イオンモール姫路リバーシティー出張所

 姫路循環器病センター出張所■ コープ田寺出張所■ 姫路赤十字病院出張所■ コープ砥堀出張所■ イオン姫路店出張所

キャスパビル1階

イオン宮西ショッピングセンター内

フェスタ地下街仁恵病院駐車場内

イオンモール姫路リバーシティー1階

姫路循環器病センター本館1階

コープ姫路田寺店1階姫路赤十字病院2階

コープ姫路砥堀店内イオン姫路店北1階

■ イオンモール姫路大津出張所■ 主婦の店別所出張所■ マックスバリュ東山出張所 姫路獨協大学出張所 陸上自衛隊姫路駐屯地出張所■ 東夢前台出張所

●たつの・相生・赤穂地区■ 川西出張所■ イオンタウン相生出張所◆ 播磨科学公園都市出張所■ 主婦の店赤穂店出張所

イオンモール姫路大津店1階

主婦の店別所店駐車場内マックスバリュ東山店1階

姫路獨協大学本館2階陸上自衛隊姫路駐屯地内

夢前台支店東

旧川西出張所跡地

イオンタウン駐車場内

光都プラザ内

主婦の店赤穂店内

●加古川・高砂地区■ マックスバリュ安田出張所■ イオン加古川店出張所■ アスパ高砂出張所

●福崎・加西・小野・三木・加東地区■ イオンモール加西北条出張所

●明石・神戸地区■ 東山出張所■ コープ丸山出張所

マックスバリュ安田店1階

イオン加古川店北

アスパ高砂1階

イオンモール加西北条1階

兵庫区東山町 高見デルタビル1階

コープ丸山店1階

■ 印のキャッシュコーナーは土曜日・日曜日・祝日も、◆ 印のキャッシュコーナーは土曜日も営業しています。

■ ●インターネット支店URL http://www.shinkin.co.jp/himeshin/ 0120-115-428

加東郡

吉川町

13

4

6

7

8

12

14

20

22

34

23

24 25 29

30

31

32

38

42

55

944

13

26

10

212811

33

39

4145

27

43

56

15

47

57

16

1718

19

52

53 54

姫路市中心部新在家

競馬場

北今宿

辻井

名古山霊園

姫路城

城東町

増位本町

北条豊沢延末

ひめじ

姫路市中心部

相生市

赤穂郡

赤穂市

たつの市

太子町

加古川市

小野市

高砂市

加西市 加東市

福崎町

稲美町

三木市

明石市

播磨町

神戸市

中央区

兵庫区

灘区 東灘区

須磨区

垂水区

長田区

神戸市中心部

1

3

4

6

7

8

12

14

20

22

34

23

24

25

29

30

31

32

38

42

55

9

44

13

26

10

21

28

11

33

39

41

45

27

43

56

15

47

57

16

17

18

19

52

53

54

70

60 61

(代)

店舗一覧(令和元年7月1日現在)

■ 姫 路 地 区

■ 加 古 川・高 砂 地 区 ■ 福崎 ・加西 ・小野 ・三木 ・加東地区

■ 明 石 ・ 神 戸 地 区

■ 店 外 A T M

■ た つ の・相 生・赤 穂 地 区

Page 28: 資料編 | 単体情報 - SHINKIN...26,485 17,650 8,835 5 33,281 349 349 33,631 924,141 34 35 資料編 | 単体情報 | Himeshin Disclosure 2019 (単位:百万円) 純資産の部

〈当金庫の地区〉 姫路市、相生市、たつの市、加古川市、高砂市、赤穂市、明石市、西脇市、三木市、小野市、加西市、神戸市、芦屋市、西宮市、三田市、宍粟市、朝来市、加東市、神崎郡、揖保郡、加古郡、赤穂郡、佐用郡

■ ● 本店(営業部)〒670-8652 姫路市十二所前町105

  本店(本部)〒670-8652 姫路市十二所前町105

■ ● 東支店〒670-0015 姫路市総社本町3

■ ● 駅前支店〒670-0925 姫路市亀井町58

■ ● 野里支店〒670-0001 姫路市河間町85

■ ● 飾磨支店〒672-8064 姫路市飾磨区細江2534

■ ● 手柄支店〒670-0966 姫路市延末244-1

■ ● 広畑支店〒671-1121 姫路市広畑区東新町2丁目32

■ ● 西支店〒670-0058 姫路市車崎2丁目1-1

■ ● 北支店〒670-0083 姫路市辻井6丁目3-17

(079)225-1225

(079)288-1121

(079)224-2131

(079)223-3951

(079)224-1515

(079)235-1341

(079)282-3133

(079)236-3211

(079)294-1775

(079)293-9311

■ ● 加古川支店〒675-0066 加古川市加古川町寺家町651

■ ● 尾上支店〒675-0023 加古川市尾上町池田693-7

■ ● 東加古川支店〒675-0101 加古川市平岡町新在家401-5

■ ● 高砂支店〒676-0022 高砂市高砂町浜田町2丁目3-10

■ ● 宝殿支店〒676-0805 高砂市米田町米田251-1

■ ● 本荘支店〒675-0154 加古郡播磨町本荘2丁目4-1

(079)424-2621

(079)421-1231

(079)426-8811

(079)442-4125

(079)432-5746

(079)435-6541

■ ● 福崎支店〒679-2203 神崎郡福崎町南田原3132-1

■ ● 加西支店〒675-2303 加西市北条町古坂1丁目14

■ ● 小野支店〒675-1378 小野市王子町883-1

■ ● 三木支店〒673-0403 三木市末広3丁目14-18

■ ● 加東支店〒673-1463 加東市梶原358-1

(0790)22-5116

(0790)43-0306

(0794)63-3311

(0794)83-2780

(0795)43-9211

■ ● 明石支店〒673-0012 明石市和坂14-1

■ ● 大久保支店〒674-0058 明石市大久保町駅前2丁目8-25

■ ● 土山支店〒674-0074 明石市魚住町清水2179-1

■ ● 神戸西支店〒653-0015 神戸市長田区菅原通5丁目59

■ ● 六甲支店〒657-0028 神戸市灘区森後町3丁目1-4

(078)928-7856

(078)934-6765

(078)943-0088

(078)576-5021

(078)821-6161

■ ● 春日野支店〒651-0068 神戸市中央区旗塚通1丁目6-20

■ ● 湊川支店〒652-0032 神戸市兵庫区荒田町2丁目15-5

■ ● 葺合支店〒651-0066 神戸市中央区国香通4丁目1-5

■ ● 丸山支店〒653-0875 神戸市長田区丸山町3丁目1-41

■ ● 名倉支店〒653-0882 神戸市長田区長田天神町2丁目14-13

(078)241-8626

(078)531-5555

(078)231-9191

(078)643-1231

(078)642-3205

■ ● 龍野支店〒679-4167 たつの市龍野町富永1005-53

■ ● 太子支店〒671-1523 揖保郡太子町東南365-1

(0791)63-1331

(079)277-5731

■ ● 青山支店〒671-2222 姫路市青山4丁目21-9

■ ●  同 六角出張所〒671-2242 姫路市六角449-7

■ ● 白国支店〒670-0806 姫路市増位新町2丁目25

■ ● 大津支店〒671-1146 姫路市大津区大津町3丁目3-2

■ ● 野田支店〒672-8045 姫路市飾磨区中野田2丁目81

■ ● 御着支店〒671-0232 姫路市御国野町御着739-1

■ ● 白浜支店〒672-8023 姫路市白浜町丙175-8

■ ● 飾東支店〒671-0218 姫路市飾東町庄135-17

■ ● 城北支店〒670-0883 姫路市城北新町2丁目18-15

 ● 夢前台支店〒670-0063 姫路市下手野4丁目11-21

■ ● 網干支店〒671-1234 姫路市網干区新在家2023-7

■ ● 駅南支店〒670-0955 姫路市安田4丁目150

(079)266-8881

(079)266-3737

(079)288-2251

(079)237-2021

(079)234-8866

(079)253-6511

(079)246-1850

(079)253-7215

(079)281-0741

(079)294-2616

(079)274-3622

(079)286-6900

■ ● 相生支店〒678-0031 相生市旭5丁目14-13

■ ● 赤穂支店〒678-0232 赤穂市中広55-11

(0791)22-2595

(0791)45-2231

●姫路地区■ キャスパビル出張所■ イオン宮西出張所■ グランフェスタ出張所■ 仁恵病院出張所■ イオンモール姫路リバーシティー出張所

 姫路循環器病センター出張所■ コープ田寺出張所■ 姫路赤十字病院出張所■ コープ砥堀出張所■ イオン姫路店出張所

キャスパビル1階

イオン宮西ショッピングセンター内

フェスタ地下街仁恵病院駐車場内

イオンモール姫路リバーシティー1階

姫路循環器病センター本館1階

コープ姫路田寺店1階姫路赤十字病院2階

コープ姫路砥堀店内イオン姫路店北1階

■ イオンモール姫路大津出張所■ 主婦の店別所出張所■ マックスバリュ東山出張所 姫路獨協大学出張所 陸上自衛隊姫路駐屯地出張所■ 東夢前台出張所

●たつの・相生・赤穂地区■ 川西出張所■ イオンタウン相生出張所◆ 播磨科学公園都市出張所■ 主婦の店赤穂店出張所

イオンモール姫路大津店1階

主婦の店別所店駐車場内マックスバリュ東山店1階

姫路獨協大学本館2階陸上自衛隊姫路駐屯地内

夢前台支店東

旧川西出張所跡地

イオンタウン駐車場内

光都プラザ内

主婦の店赤穂店内

●加古川・高砂地区■ マックスバリュ安田出張所■ イオン加古川店出張所■ アスパ高砂出張所

●福崎・加西・小野・三木・加東地区■ イオンモール加西北条出張所

●明石・神戸地区■ 東山出張所■ コープ丸山出張所

マックスバリュ安田店1階

イオン加古川店北

アスパ高砂1階

イオンモール加西北条1階

兵庫区東山町 高見デルタビル1階

コープ丸山店1階

■ 印のキャッシュコーナーは土曜日・日曜日・祝日も、◆ 印のキャッシュコーナーは土曜日も営業しています。

■ ●インターネット支店URL http://www.shinkin.co.jp/himeshin/ 0120-115-428

加東郡

吉川町

13

4

6

7

8

12

14

20

22

34

23

24 25 29

30

31

32

38

42

55

944

13

26

10

212811

33

39

4145

27

43

56

15

47

57

16

1718

19

52

53 54

姫路市中心部新在家

競馬場

北今宿

辻井

名古山霊園

姫路城

城東町

増位本町

北条豊沢延末

ひめじ

姫路市中心部

相生市

赤穂郡

赤穂市

たつの市

太子町

加古川市

小野市

高砂市

加西市 加東市

福崎町

稲美町

三木市

明石市

播磨町

神戸市

中央区

兵庫区

灘区 東灘区

須磨区

垂水区

長田区

神戸市中心部

1

3

4

6

7

8

12

14

20

22

34

23

24

25

29

30

31

32

38

42

55

9

44

13

26

10

21

28

11

33

39

41

45

27

43

56

15

47

57

16

17

18

19

52

53

54

70

60 61

(代)

店舗一覧(令和元年7月1日現在)

■ 姫 路 地 区

■ 加 古 川・高 砂 地 区 ■ 福崎 ・加西 ・小野 ・三木 ・加東地区

■ 明 石 ・ 神 戸 地 区

■ 店 外 A T M

■ た つ の・相 生・赤 穂 地 区