流通bmsに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00...

35
© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 流通システム標準普及推進協議会 (略称:流通BMS協議会流通BMSに関する 活動状況について 2010年11月15日 流通BMSフォーラムソリューションEXPO 2010 (抜粋版) 食肉流通標準化システム協議会 第2回全体会 (兼 第1回専門部会) 4.報告事項 (1)資料

Upload: others

Post on 30-Dec-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved

流通システム標準普及推進協議会(略称:流通BMS協議会)

流通BMSに関する活動状況について

2010年11月15日

流通BMSフォーラム&ソリューションEXPO

2010 (抜粋版)

食肉流通標準化システム協議会第2回全体会 (兼 第1回専門部会)

4.報告事項 (1)資料

Page 2: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 1

~流通BMS維持管理に関する活動~

Page 3: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 2

1. 2010年度の流通BMS協議会 事業実施体制

総 会

運営委員会

メッセージメンテナンス部会

商品マスタデータ部会

物流システム部会

技術仕様検討部会

Web型流通BMS検討部会

普及推進部会

各種標準仕様に関するCRを審議・承認を行う会議体

・正会員(業界団体)のみCR提出が可能・CRの公開タイミングは、最大2回/年(基本 3月、10月)

会費なし(現時点では) 会員数・正会員 48組織・支援会員 144企業

(2010.10.18現在)

Page 4: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

<参考> 維持管理関連部会の活動概要(2009)

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 3

基本形メッセージの統合(Ver.1.3)※ 2009.10 公開済み

基本形商品マスタメッセージの開発※ 継続検討中

百貨店版メッセージの改訂(Ver.2.0)※ 2010.03 公開済み

Page 5: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 4

<参考1>メンテナンス実施プロセスの全体概要

流通BMSメンテナンスの一般的な流れを示す。

CR提案書

① 業界内検討フェーズ ② 業界間検討フェーズ

チェンジリクエスト提出をもって、協議会での

検討に移行

業界内検討 業界間検討 メッセージメンテナンス部会(仮)承認

新たなメッセージを作成したい

業界内で検討を行い、変更要求とりまとめた上で

CR提案書を作成する

CRについて業界間で検討を行い、メッセージメンテナンス

部会(仮)で承認を行う。

メッセージメンテナンス部会(仮)承認の後、策定物の修正・公開

他業界との情報共有が必要だ

業界内検討会議 業界間検討会議メッセージメンテナンス部会(仮)

※CR: Change Requestの略。標準仕様群に対する、追加/修正/削除等の変更要求

Page 6: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 5

2-3. 維持管理関連部会の活動概要(2010) ①

メッセージメンテナンス部会

2010年度 第1回を2010.10.15に開催

百貨店版Ver2.1の公開 (2010.10)※ 在庫・需要状況メッセージの追加

メンテナンス方式の改訂(2010.10.15 議案)※ CRによる影響度合い把握(調査)のための

導入状況報告を行う。⇒全ての部会が対象となるルールであるため、運営委員会の議案として、最終検討を行ってもらう。

基本形V1.3 集計表メッセージの修正(2010.10.15 議案)※ メッセージ項目一覧の修正のみ。

(XMLスキーマの変更はなし)

Page 7: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 6

<参考> 新たなギフト(お中元・お歳暮)業務の流れ

6

取引先百貨店 商談

注文

取引先から発送する場合の例

発送準備

発送

発注/配送依頼

配送伝票出力

5月上旬

6月24日

6月25日

7月1日

日々の百貨店での注文状況が分かるため、モノや人の手配が計算できる。情報も正確で、準備が非常に楽だ。

在庫・需要状況確認

事前準備

情報提供

Page 8: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 7

2-3. 維持管理関連部会の活動概要(2010) ①

商品マスタデータ部会

2010年度 第1回を2010.08.04に開催

商品マスタメッセージ(基本形)の公開(2010.10目標)※ 8月より、大手スーパーとアパレルメーカー間で実証中

共同実証終了後、ガイドライン等の内容を最終確認し、近日公開予定。

日用品・化粧品業界の運用ガイドライン策定の検討(予定)

Page 9: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 8

<参考> 2009年度 流通BMS協議会資料より

EDI用商品マスタメッセージ追加について

商品情報DB(ASP)

商品情報DB(ASP)

商品情報DB(ASP)

卸・メーカー

卸・メーカー

流通標準では、以下の2方式に対応したスキーマを用意する。

①商品マスタ情報を提供するデータベースASPサービスを利用する方式。→既存

②流通標準EDIに対応した各社のシステムを利用する方式。→今回新規追加を提案

商品マスタ

商品マスタ

商品マスタ

商品マスタ

商品マスタ

インターネット

前提:商品マスタの作成、送付の実施未実施は取引上の必須条件ではない。実施にあたっては、その実現方式、運用を含め、当事者間(小売・卸・メーカー)の事前合意が必要

【いくつかの例】

Page 10: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 9

2-3. 維持管理関連部会の活動概要(2010) ③

物流システム部会 本年度は、現時点でCRは未発生

年内に物流センター見学を兼ね開催予定※流通BMSの物流システムへの連携等について

技術仕様検討部会 2010年度 第1回を2010.08.06に開催

認証局の2010年問題への対応(2010.10目標)

Web型流通BMS検討部会(新設) 2010年度 第1回を2010.08.06に開催

Web型流通BMSは、EDI(サーバ型、クライアント型)の補完であることの明確化

Web型流通BMSガイドの完成と公開、他

Page 11: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 10

<参考> ロゴ許諾(2010.02 運用開始)

「流通ビジネスメッセージ標準」「流通BMS」「流通BMSロゴマーク」を商標登録技術仕様部会で検討した条件に適合する製品やサービスにロゴマークを付与

ロゴマークの使用方法

流通BMSの仕様に準拠して

いることを「自己適合宣言」し

たIT関連製品・サービスに対し

て、商標・ロゴマークの使用許

諾を与えることにより、流通

BMSの適切な利用促進と不

適切な使用の抑制を図る。

商標の登録

「流通ビジネスメッセージ標準」 「流通BMS」

「流通BMSロゴマーク」の商標を登録

JXクライアント機能分類 機能確認項目 チェック欄備考

1 準拠仕様 2004年度版WSDLに従ったJX手順(SOAP-RPC)に準拠している。 □2 利用する通信プロトコル 流通BMSの通信はHTTP 1.1、SSL 3.0、SOAP1.1を利用する。 □3 通信機能(メッセージの取得) 1 流通BMSで標準化されたXMLメッセージを受信することができる。

XMLスキーマ(基本形) Ver1.0 □XMLスキーマ(基本形) Ver1.1 □XMLスキーマ(基本形) Ver1.2 □XMLスキーマ(基本形) Ver1.3 □XMLスキーマ(暫定版生鮮) Ver1.0 □XMLスキーマ(暫定版生鮮) Ver1.2 □XMLスキーマ(百貨店)  Ver1.0 □

2 □3 □

4 通信機能(送信) 1XMLスキーマ(基本形) Ver1.0 □XMLスキーマ(基本形) Ver1.1 □XMLスキーマ(基本形) Ver1.2 □XMLスキーマ(基本形) Ver1.3 □XMLスキーマ(暫定版生鮮) Ver1.0 □XMLスキーマ(暫定版生鮮) Ver1.2 □XMLスキーマ(百貨店)  Ver1.0 □

2 □5 認証方式 1 SSLサーバ認証方式での認証ができる。 □

2 SSLクライアント認証方式での認証ができる。 □3 HTTPベーシック認証方式での認証ができる。 □

サーバ上のメッセージ取得できる。(GetDocument)メッセージ取得の確認ができる。(ConfirmDocument)流通BMSで標準化されたXMLメッセージを送信することができる。

サーバへのメッセージ提供を送信できる。(PutDocument)

自己適合宣言書(サンプル)

Page 12: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 11

~流通BMS普及推進に関する活動~

Page 13: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reservedv 12

2010年度の普及推進活動

◎標準に沿った開発と運用の徹底⇒流通BMS講座

◎年1回のイベント(セミナーと展示会)⇒流通BMSフォーラム&ソリューションEXPO 2010

◎標準に沿った製品・サービス紹介⇒商標登録と使用許諾

◎さまざまな広報活動⇒会報の発行、「概説流通BMS」の発行など

◎標準を広める⇒流通BMS普及セミナー⇒効果を分かりやすく解説した

資料の作成

◎普及状況を知らせる⇒流通BMS導入企業名公開

◎地方小売業への情報提供⇒個別企業訪問

企画・実施:協議会事務局((財)流通システム開発センター)

運営委員会

普及推進部会

正会員が主催する各種の説明会等

指導・助言内容検討・実施協力

実施協力

Page 14: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

流通BMS フォーラム 20102010年11月9日(火)

TOC有明コンベンションホール

【セッション1】 10:40~11:30

流通システム標準普及推進協議会 活動報告流通システム標準普及推進協議会

【セッション2】 13:00~14:00

㈱コメリの経営戦略と情報システム株式会社コメリ 代表取締役社長 捧 雄一郎 様

【セッション3】 15:00~16:20

㈱キシショッピングセンターにおける流通BMSの活用事例株式会社キシショッピングセンター 代表取締役 岸 弓乃 様

㈱丸井における流通BMSの活用事例

株式会社丸井 業務企画部 部長 原 誠一 様

Page 15: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 14

流通BMSソリューションEXPO 出展社

複合ソリューションゾーン

ブースNO

出展社名 備考

1 ユーザックシステム(株)

2 富士通エフ・アイ・ピー(株)

3 ミツイワ(株)

4 NECグループ(共同出展)

5 エヌアイシー・インフォトレード(株)

6 (株)日立製作所/(株)日立情報システムズ(共同出展)

パッケージ型ソリューションゾーン

ブースNO 出展社名 備考

13 (株)リテイルサイエンス/住商情報システム(株)(共同出展)

14 (株)データ・アプリケーション

15 ヴィンキュラム ジャパン(株)/(株)エス・エフ・アイ(共同出展)

16 ウルシステムズ(株)

17 JBアドバンスト・テクノロジー(株)

18 (株)ビット・エイ

19 セイコープレシジョン(株)

20 (株)インターコム

21 (株)アスコット 周辺

サービス型ソリューションゾーン

ブースNO 出展社名 備考

7 ㈱インテック

8 NTTコミュニケーションズ(株)

9 日本ベリサイン(株) 認証局

10 (株)HBA/(株)ヘリオス(共同出展)

11 (株)サイバーリンクス

12 GMOグローバルサイン(株) 認証局

Page 16: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reservedv 15

流通BMS講座

流通EDI入門講座 流通業界の特徴、流通システム標準の歴史と現状など

今後の日程:12/9(東京)、1/28(大阪)、2/3(東京)

流通BMS講座(導入編) 流通BMS導入時の検討項目、自社業務と流通BMS項目の関連など

今後の日程:11/16(東京)、1/18(東京)、2/24(大阪)

流通BMS講座(システム設計編) 流通BMSの導入、環境設定を自ら行うシステム担当者向けに演習や理解度テストを通じて実践的に説明

今後の日程:11/26、1/26、3/18(いずれも東京)

これまでの開催実績コース 都市 月日 受講者数(合計/平均)

入門講座東京 4/22、6/10、7/8、9/2、10/22 270名/54名

大阪 5/13、8/5 77名/39名

導入編東京 5/20、9/17 116名/53名

大阪 7/16 32名/32名

システム設計編 東京 6/17、8/27 91名/46名

Page 17: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

流通BMS普及セミナー

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reservedv 16

流通BMS普及セミナープログラム

開催都市

時間 テーマ 講師

13:40~14:20 最新動向、普及状況 協議会

14:20~15:20 小売導入事例 導入企業または支援会員

15:30~16:30 卸・メーカー導入事例 同上

開催日 開催都市 会場名

2010年 11月17日(水) 新潟 新潟東急イン

2011年 1月27日(木) 名古屋 TKP名古屋ビジネスセンター

2月3日(木) 福岡 TKP博多シティセンター

2月10日(木) 大阪 ハートンホール毎日新聞ビル

2月17日(木) 札幌 TKP札幌カンファレンスセンター

Page 18: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 17

広報活動①流通BMSニュース(協議会会報)の発行(2009年5月~ )

流通BMS協議会の最新状況を情報発信

正会員の紹介と、その団体に所属する企業事例を紹介(隔月(奇数月)発行)

号数 発行日 特集

№1 2009年 5月20日流通システム標準普及推進協議会 設立総会

№2 2009年 7月31日本格的な活動を開始した協議会

№3 2009年 9月25日流通BMS Ver.1.3の状況

№4 2009年11月30日流通BMS フォーラム&ソリューションEXPO

№5 2010年 1月25日流通BMS 普及説明会Ⅰ 特集

№6 2010年 3月30日流通BMS 普及説明会Ⅱ 特集

№7 2010年 5月25日平成22年度 通常総会報告

№8 2010年 7月27日正会員紹介(日本百貨店協会、日本アパレル産業協会)

№9 2010年 9月28日正会員紹介(日本チェーンドラッグストア協会、

全国化粧品日用品卸連合会)

№10 2010年11月26日流通BMS フォーラム&ソリューションEXPO2010(予定)

Page 19: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 18

広報活動②

流通BMS探訪の発行(2009年11月~ )

流通BMS導入企業を訪問し、

導入効果・導入時の留意点など現場の意見を紹介(不定期発行)

号数 発行日 内容

第1号 2009年11月24日みしまや・サンライフの流通BMS導入事例

第2号 2010年 1月 5日高島屋の流通BMS導入事例

第3号 2010年 2月 5日カネスエ・キシショッピングセンターの流通BMS導入事例

第4号 2010年 3月 9日コープきんき事業連合の導入事例

第5号 2010年 4月 9日東海コープ事業連合の導入事例

第6号 2010年 5月25日丸久の導入事例

第7号 2010年 6月18日マルシゲの導入事例

Page 20: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 19

広報活動③

「概説 流通BMS」小売経営の見える化をめざして

(2010年5月発行)

「流通BMS導入効果解説(仮題)」(2011年3月発行予定)

~新たな業務プロセス実現のために~

流通BMSの導入効果を分かり易く解説した資料を発行予定

Page 21: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reservedv 20

正会員が主催する普及活動例

流通5団体主催の流通BMS普及セミナー(7/31,秋葉原)主催:日本チェーンストア協会、日本スーパーマーケット協会、

(社)日本セルフ・サービス協会、オール日本スーパーマーケット協会、

(社)日本ボランタリー・チェーン協会、㈱日立製作所

協力:(財)流通システム開発センター

Page 22: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 21

ロゴマーク使用許諾制度

申請の状況 (10月12日現在)

ロゴマーク使用許諾製品 検索システム使用手順、対応する流通BMSのバージョンなどから適合するロゴマーク使用許諾製品を検索できる

検索システムを協議会ホームページから提供予定

分類 合計

EDI製品 (サーバー) 13 (11)EDI製品 (JXクライアント) 16 (9)EDI製品 (その他) 2 (2)通信基盤 (JX) 2 (2)通信基盤 (JXクライアント) 2 (2)サービス (ASP、データ変換) 16 (13)サービス (認証局) 3 (3)物流ラベル作成ソフト 1 (1)

合計 55 (31)

凡例 数値は許諾済の製品・サービス数(カッコ内は提供企業数)

※ 一企業で複数分類を申請している場合があるため、企業数の縦合計は不一致

※ 通信基盤(JXクライアント)の差異(-2)はEDI製品(JXクライアント)への登録変更によるもの

商標登録したロゴマークの使用許諾制度を2010年2月から実施

Page 23: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 22

流通BMS導入企業名公開目的

調査方法

公開方法

小売業、卸・メーカーの流通BMS導入済/導入予定企業名を公開し、流通BMS導入を推進する。

小売業

導入実績豊富な支援会員11社の協力を得て、導入済/

導入予定企業の候補をリストアップ

上記候補企業に対して、正会員および協議会事務局から

導入済/予定の確認

社名公開可否の確認

卸・メーカー

導入が進んでいる主な業界の正会員から傘下の会員企業

に対して、上記と同様の確認を実施

11月9日以降、下記にて公開

・流通BMSフォーラム&EXPO(本日)

・流通BMS協議会のホームページや会報

・流通BMS普及セミナー等の各種説明会

Page 24: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 23

流通BMS導入済/予定 公開企業名

注)小売業、卸売業・メーカーの公開企業名は、一部です。今後も調査を継続します。

小売業

業態 合計 導入済 導入予定1.スーパー 57 43 14

2.百貨店 9 3 63.ドラッグストア 4 2 2

4.ホームセンター 3 2 15.生協事業連合 3 3

総計 76 53 23

卸売業・メーカー

業種 合計 導入済 導入予定

1.食品卸 42 422.菓子卸 15 10 5

3.日用品化粧品卸 10 8 24.医薬品卸 6 4 2

5.アパレル 7 76.食品メーカー 13 12 1

総計 93 83 10

11月9日現在の公開企業数

Page 25: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

公開企業名 小売業①

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 24

2010年11⽉9⽇ 現在業態 本社地区 導⼊状況 企業名 本社所在地(都道府県)

イオンスーパーセンター(株) 岩⼿県イオン北海道(株) 北海道マックスバリュ東北(株) 秋⽥県わしお(株) 福島県

予定 (株)アークス 北海道イオンマルシェ(株) 千葉県イオンリテール(株) 千葉県(株)エネルギースーパーたじま 東京都(株)⼩⽥原百貨店 神奈川県(株)おどや 千葉県(株)信濃屋⾷品 東京都(株)成城⽯井 神奈川県(株)セレクション 東京都(株)ダイエー 東京都(株)ダイユー 栃⽊県(株)たまや 神奈川県(株)トップ 東京都(株)ベイシア 群⾺県(株)マルエツ 東京都(株)ヤオハン 栃⽊県(株)やまか 神奈川県(株)ユータカラヤ 神奈川県百合ヶ丘産業(株) 神奈川県(株)イトーヨーカ堂 東京都(株)尾張屋 千葉県サミット(株) 東京都(同)⻄友 東京都(株)東急ストア 東京都(株)ヤオコー 埼⽟県(株)結城ショッピングセンター 茨城県

注)スーパーには、総合スーパー、⾷品スーパー、スーパーセンターなどの業態が含まれます。

流通BMS導⼊企業⼀覧 ⼩売業

1.東北・北海道 済

2.関東

予定

1.スーパー

Page 26: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

公開企業名 小売業②

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 25

2010年11⽉9⽇ 現在業態 本社地区 導⼊状況 企業名 本社所在地(都道府県)

(株)⿂栄商店 新潟県(株)カネスエ 愛知県(株)キシショッピングセンター 愛知県(株)ユース 福井県ユニー(株) 愛知県(株)バロー 岐⾩県(株)義津屋 愛知県イズミヤ(株) ⼤阪府(株)近商ストア ⼤阪府(株)光洋 ⼤阪府(株)スーパーサンエー ⼤阪府(株)平和堂 滋賀県マックスバリュ⻄⽇本(株) 兵庫県(株)オークワ 和歌⼭県(株)ぎゅーとら 三重県(株)主婦の店 ⾚穂店 兵庫県Aコープ中国 広島県(株)キヌヤ 島根県(株)ニチエー 広島県(株)ハローズ 広島県(株)丸久 ⼭⼝県(株)みしまや 島根県

予定 (株)マルイ 岡⼭県イオン九州(株) 福岡県(株)サンライフ ⼤分県(株)⻄鉄ストア 福岡県琉球ジャスコ(株) 沖縄県

4.近畿

3.中部

予定

5.中国・四国 済

6.九州・沖縄 済

予定

1.スーパー

流通BMS導⼊企業⼀覧 ⼩売業

Page 27: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

公開企業名 小売業③

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 26

2010年11⽉9⽇ 現在業態 本社地区 導⼊状況 企業名 本社所在地(都道府県)

(株)⼩⽥急百貨店 東京都(株)丸井 東京都

予定 (株)⾼崎髙島屋 群⾺県3.中部 予定 (株)岐⾩髙島屋 岐⾩県4.近畿 済 (株)髙島屋 ⼤阪府

(株)岡⼭髙島屋 岡⼭県(株)⽶⼦髙島屋 ⿃取県(株)井筒屋 福岡県(株)コレット井筒屋 福岡県

1.東北・北海道 予定 (株)薬王堂 岩⼿県済 (株)マツモトキヨシホールディングス 千葉県

予定 (株)クスリのマルエ 群⾺県3.中部 済 (株)ユタカファーマシー 岐⾩県

済 トステムビバ(株) 埼⽟県予定 (株)カインズ 群⾺県

3.中部 済 (株)コメリ 新潟県3.中部 済 東海コープ事業連合 愛知県4.近畿 済 コープきんき事業連合 ⼤阪府

6.九州・沖縄 済 コープ九州事業連合 福岡県

3.ドラッグストア 2.関東

4.ホームセンター 2.関東

5.⽣協事業連合

流通BMS導⼊企業⼀覧 ⼩売業

2.百貨店

2.関東 済

5.中国・四国 予定

6.九州・沖縄 予定

Page 28: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

公開企業名 卸売業・メーカー①

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 27

流通BMS導⼊企業⼀覧 卸売業・メーカー 2010年11⽉9⽇ 現在業種 導⼊状況・済 or 予定 企業名

旭⾷品(株)(株)飯⽥伊藤忠⾷品(株)⼤分国分(株)(株)⼤分リョーショク加藤産業(株)関東国分(株)(株)岐⾩リョーショク(株)国分国分フードクリエイト(株)⼭陰国分(株)サンリック国分(株)四国国分(株)(株)四国リョーショクシュレン国分(株)(株)昭和東京国分(株)東北国分(株)(株)トーカン⻑崎国分(株)新潟国分(株)(株)新潟リョーショク

1.⾷品卸 済

Page 29: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

公開企業名 卸売業・メーカー②

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 28

流通BMS導⼊企業⼀覧 卸売業・メーカー 2010年11⽉9⽇ 現在業種 導⼊状況・済 or 予定 企業名

⻄中国国分(株)(株)⽇本アクセス⽇本アクセス北海道(株)東中国国分(株)(株)ヒメカン兵庫国分(株)廣屋国分(株)(株)福島リョーショク藤徳物産(株)北陸国分(株)(株)北陸リョーショク(株)北海道リョーショク三重国分(株)三井⾷品(株)南九州国分(株)明治屋商事(株)ヤマキ(株)ユアサ・フナショク(株)(株)菱⾷(株)リョーショクリカー

1.⾷品卸 済

Page 30: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

公開企業名 卸売業・メーカー③

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 29

流通BMS導⼊企業⼀覧 卸売業・メーカー 2010年11⽉9⽇ 現在業種 導⼊状況・済 or 予定 企業名

(株)エヌエス(株)⼤島屋コンフェックス(株)(株)サンエス(株)正直屋(株)相互(株)外林(株)種清ふたばコンフェックス(株)(株)⼭星屋セイカ⾷品(株)(株)関⼝⽥代コンフェックス(株)播磨物産(株)(株)横⼭(株)あらた⼤分共和(株)岡⼭四国共和(株)花王カスタマーマーケティング(株)中央物産(株)(株)東流社(株)冨⽥屋商店(株)Paltac(株)井⽥両国堂(株)東京堂

2.菓⼦卸

予定

3.⽇⽤品化粧品卸済

予定

Page 31: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

公開企業名 卸売業・メーカー④

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 30

流通BMS導⼊企業⼀覧 卸売業・メーカー 2010年11⽉9⽇ 現在業種 導⼊状況・済 or 予定 企業名

(株)⼤⽊シーエス薬品(株)丹平中⽥(株)(株)琉薬  中北薬品(株)(株)リードヘルスケア  アツギ(株)(株)オンワード樫⼭クロスプラス(株)グンゼ(株)(株)三陽商会トリンプ・インターナショナル・ジャパン(株)(株)ワコール伊藤ハム(株)銀河フーズ(株)JA全農ミートフーズ(株)JA⾼崎ハム(株)スターゼン(株)滝沢ハム(株)⽇本ハム(株)プリマハム(株)森永乳業(株)(株)モンテール(株)ヤクルト本社⽶久(株)

予定 (株)九⾷

6.⾷品メーカー 済

4.医薬品卸済

予定

5.アパレル 済

Page 32: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 31

今後の重点推進策

流通BMSの効果を分かりやすく解説した資料の作成

普及推進部会で作成

製配販別、タイプ別、規模別

全てのチャネルによる導入の働きかけ

正会員団体

支援会員企業

普及推進部会

サプライヤー(個別企業)

導入小売業

ITベンダー

導入推進目標の設定

目標を定め、業界団体ごとにステージを考慮した「導入推進宣言」を行う

Page 33: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 32

(参考)正会員の状況 (2010年10月28日現在、48団体)

オール日本スーパーマーケット協会 (社)全日本医薬品登録販売者協会 (社)日本スポーツ用品工業協会

(財)家電製品協会 全日本菓子協会 日本生活協同組合連合会

酒類加工食品企業間情報システム研究会(F研) 全日本履物団体協議会 日本石鹸洗剤工業会

情報志向型卸売業研究会 全日本婦人子供服工業組合連合会 (社)日本専門店協会

食肉流通標準化システム協議会((財)日本食肉流通センター) (社)全日本文具協会 日本チェーンストア協会

(財)食品産業センター (社)大日本水産会 日本チェーンドラッグストア協会

(財)食品流通構造改善促進機構 (社)日本アパレル産業協会 (社)日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会

(社)新日本スーパーマーケット協会 (社)日本医薬品卸業連合会 大衆薬卸協議会 日本歯磨工業会

(財)生活用品振興センター (社)日本衛生材料工業連合会 日本ハム・ソーセージ工業協同組合

全国医薬品小売商業組合連合会 日本OTC医薬品協会 日本百貨店協会

全国卸売酒販組合中央会 (社)日本加工食品卸協会 (社)日本フードサービス協会

全国菓子卸商業組合連合会 (社)日本玩具協会 日本文紙事務器卸団体連合会

全国化粧品日用品卸連合会 日本化粧品工業連合会 (社)日本ボランタリー・チェーン協会

全国青果卸売協同組合連合会 日本GCI推進協議会 (社)日本レコード協会

(社)全国中央市場水産卸協会 一般社団法人 日本出版インフラセンター (社)日本ロジスティクスシステム協会

(社)全国中央市場青果卸売協会 日本スーパーマーケット協会 協同組合 ハウネット

食肉流通標準化システム協議会( (財) 日本食肉流通センター )

Page 34: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 33

(参考)支援会員の状況 (2010年10月28日現在、144社)

(株)アール 沖縄流通VAN(株) (株)データ・アプリケーション (株)フィンチジャパン

(株)アイシーエス オフィスフナヤマ テクトランシステム (株)福岡CSK

(株)アイティフォー オリンパスシステムズ(株) (株)テクノブレーン 富士ゼロックス(株)

(株)ITビジョナリー カストプラス(株) (株)デジタルコンセプト 富士ソフト(株)

(株)アイネット キヤノンITソリューションズ(株) (株)デジタルデザイン 富士通(株)

(株)アグリコミュニケーションズ (株)クライム 鉄道情報システム(株) 富士通エフ・アイ・ピー(株)

(株)あじょ (株)ケイ・コム (株)寺岡システム (株)富士通システムソリューションズ

(株)アスコット K・ビジネスサポート(株) (株)寺岡精工 (株)富士通総研

(株)アットマーク (株)コスモコンピュータシステムズ 東芝情報機器(株) (株)富士通中部システムズ

イーサポートリンク(株) 小林クリエイト(株) 東芝テック(株) (株)富士通マーケティング

(株)イーネット (株)コムアソート トッパン・フォームズ(株) フューチャーアーキテクト(株)

eBASE(株) (株)サイバーリンクス (株)トライ (株)プラス

イー・マネージ・コンサルティング協同組合 (株)さくらケーシーエス 西日本オフィスメーション(株) (株)プラネット

(株)イシダ (株)サトー 日経メディアマーケティング(株) (株)フリーポート

伊藤忠テクノソリューションズ(株) (株)サンレックス (株)ニッセイコム (株)ヘリオス

(株)インターコム (株)CSKシステムズ 日本アイ・ビー・エム(株) 北陸コンピュータ・サービス(株)

(株)インテージ GMOグローバルサイン(株) 日本アドバンストリーダーズソフトウェア(株) ホンダロジコム(株)

(株)インテック (株)ジェイ・エス・エス 日本経済新聞社 ミツイワ(株)

(株)インフォマート (株)JSOL 日本事務器(株) 三菱電機インフォメーションテクノロジー(株)

(株)インフォメーションプロセシングリサーチ JBアドバンスト・テクノロジー(株) 日本情報通信(株) 三菱電機インフォメーションシステムズ(株)

ヴィンキュラム ジャパン(株) (株)システム・トラスト 日本電気(株) (株)南日本情報処理センター

ウルシステムズ(株) シャープシステムプロダクト(株) 日本ヒューレット・パッカード(株) (株)Minoriソリューションズ

(株)エイ・アイ・エス (株)ジャパンインフォレックス 日本ベリサイン(株) (株)ミンクス

(株)HBA SOOP(株) 日本ユニシス(株) メルシーネット(株)

(株)エス・エフ・アイ 住商情報システム(株) 日本ラッド(株) ユーザックシステム(株)

(株)SJC 住友セメントシステム開発(株) (株)ニュートラル (株)U-Think

(株)S-Parts セイコープレシジョン(株) (株)ネクステージコンサルティング (株)ユーフィット

エス・ビー・システムズ(株) (株)セゾン情報システムズ (株)野村総合研究所 (株)ユニックス

エヌアイシー・インフォトレード(株) 創玄塾 パナソニック システムネットワークス(株) ユニバーサルフード(株)

(株)NEC情報システムズ ソラン(株) パワー・ワークス(株) (株)ライドウェーブコンサルティング

NECネクサソリューションズ(株) 大興電子通信(株) (株)日立情報システムズ ライトシステムコンサルタント(株)

NECパーソナルプロダクツ(株) (株)大洋システムテクノロジー (株)日立製作所 (株)ラック

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株) (株)タドラー 日立ビジネスソリューション(株) (株)リテイルサイエンス

エヌ・ティ・ティ・コムウェア(株) TIS(株) (株)ビット・エイ (株)リンネット

大阪市中央卸売市場 (株)DTS (株)ひむか流通ネットワーク ロジ共働促進(株)

大阪商工会議所 (株)TKC (株)ファイネット (株)ワイ・ディ・シー

Page 35: 流通BMSに関する 活動状況について【セッション2】13:00~14:00 コメリの経営戦略と情報システム 株式会社コメリ代表取締役社長捧雄一郎様

© 2010 Supply Chain Standards Management & Promotion Council , All rights reserved 34

「流通ビジネスメッセージ標準」および「流通BMS」は

財団法人流通システム開発センターの登録商標です。

http://www.dsri.jp/ryutsu-bms/