大学受験 [新高 - ichishin...第2回3月27日(水) 第3回 4月6日(土) 年間20回...

1
市進予備校・個太郎塾 コールセンター事務局 0120-80-0877 www.ichishin.co.jp/ 市進のホームページを ご覧ください。 4月以降も市進で学習するには… 春期講習に参加したみなさんは、引き続き4月以降も市進予備校/個太郎塾で学習することができます。入塾申込書に必要事項をご記入の上、 ご提出ください。 その際に、最適なクラスで学習をスタートするために、「学習法最適化診断(学力診断)」、「Z会受講資格試験」で入会クラス判定を行います。最終日に 実施する「春講実力テスト」(新高2・新高3)を入会クラス判定に利用することもできます。映像・クラス授業はレベル別に分かれていますので、適正 なレベルで受講するために、受講希望の方は必ず受験してください。詳しくは「2013入会案内」 (高校生版)をご覧ください。 春期講習 申込手続 〈3月1日(金) 受付開始〉 申込にあたって ・適切な学び方・受講講座をご案内いたしますので、遠慮なくご相談ください。 ・ご希望の場合、「学習法最適化診断(無料)」を行いますので、お申し付けください。 申込方法 ・必要事項記入済みの申込書を直接受付窓口にご提出ください。 ・申込書の申込コード欄の記入は不要です。 講習料の納入について 【正 会 員】 平常授業料とともに4月30日(火)に口座振替となります。 【講 習 生】 後日郵送いたします振込用紙にて、振込をお願いいたします。 講習料(授業料・教材費・テスト受験料を含みます) ・受講する講座の種別により講習料の計算が異なりますので、ご注意願います。 ①市進本科講座 (講座内容P4~7) ※必修 数C「式と曲線」 (P6)は別料金の設定となります。 受講単位数の合計で受講料を計算します。学年別の「1単位あたり受講料」は各学年のページをご覧ください。 ②Z会東大マスターコース (講座内容P4~7) 正会員の方と講習生の方で受講料は異なります。受講料は各学年のページをご覧ください。 なお、Z会東大マスターコースを3講座以上お申込みの場合は、以下の複数講座割引が適用されます。 申込講座数 3講座 4講座 5講座 ※Z会東大マスターコース各教室(御茶ノ水・渋谷・新宿・池袋・吉祥寺・横浜)との 複数受講割引の適用はありません。 割引額 −3,000円 −7,000円 −13,000円 ③基礎力徹底講座(「15時間英語」 「15時間数学Ⅰ・A」) (講座内容P5) 受講される学年に関係なく、1講座あたりの受講料となります。受講料は5ページをご覧ください。 ④高校生専用個別指導(完全1:1個別指導) (P3) 学年 1単位 (90分×4コマ) 2単位 (90分×8コマ) 3単位 (90分×12コマ) 新高1・2 26,800円 (税込28,140円) 53,600円 (税込56,280円) 80,400円 (税込84,420円) 新高3 28,600円 (税込30,030円) 57,200円 (税込60,060円) 85,800円 (税込90,090円) ⑥ベーシックウイング (P3) 回数 講習料 ベーシックウイング 春の特典 春期講習の他の講座(個別指導含 む)をお申込みいただいた方は、 ベーシックウイング講座の8回 受講料(5,040円)で20回まで受講 できます。 8回 4,800円 (税込5,040円) 12回 7,200円 (税込7,560円) 16回 9,600円 (税込10,080円) 20回 12,000円 (税込12,600円) やむを得ない理由により、 講習を辞退せざるを得ない講習会員の方には、 納入済みの講習料を下表にしたがい精算の上、 後日銀行等預金口座への振込みにて返戻します。 受講辞退受付日 〜3/4 3/5〜3/9 3/10〜3/19 3/20〜3/24 3/25〜 返戻額 講習料の90% 講習料の85% 講習料の80% 講習料の70% 講習料の0% 講習開始日は一律3/23(土)となります。但し、3/23以前に映像授業の先行配信をご利用いただいた場合は、実際の視聴開始日をもって、講習開始日といたします。 ⑦速読速解講座 (P3) 回数 他講座併用の場合 速読のみの場合 4回 3,600円 (税込3,780円) 6,000円 (税込6,300円) 8回 5,400円 (税込5,670円) 9,000円 (税込9,450円) ⑤個太郎塾 (P3) 学年 1単位 (80分×5コマ) 2単位 (80分×10コマ) 追加2コマ 新高1・2 20,000円 (税込21,000円) 40,000円 (税込42,000円) 8,000円 (税込8,400円) 新高3 22,000円 (税込23,100円) 44,000円 (税込46,200円) 8,800円 (税込9,240円) 市進教育グループ 受付時間 月曜日~土曜日13:30~20:30   日曜日 10:00~16:00

Upload: others

Post on 02-Jun-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 大学受験 [新高 - ichishin...第2回3月27日(水) 第3回 4月6日(土) 年間20回 選べる 授業形態 疑問点は その日の うちに 解消 市進は 完全

春講で

自分応援!

高校生2013 春期講習

大学受験 [新高1・2・3]

授業

質問対応

進路相談

実力テスト

アドバイス

映像授業

双方向質問システム(テレビ電話方式)

チューターへの質問(対面での質問)

進路アドバイザーからアドバイス

個別指導 クラス授業(座席指定制)

進路アドバイザーの3つの顔

春期講習実力テスト

カウンセラー❶ 客観的現状把握 ❷ 精神面のサポート ❸ やる気を起こさせる

ガイド❶ 最新入試情報 ❷ 生徒個々の入試情報

コーチ❶ 志望校合格戦略プラン ❷ 個別学習法提示 ❸ 実行度のチェック

春期講習の成果を試し、4月からの学習の指針を得るために…出題範囲・試験時間などの詳細は、講習期間中に配布される「春講実力テスト実施要項」を参照してください。

春講実力テストの3大特典!

申し込み手続き・受験料は不要1 春期講習の非受講教科の

受験も可能2 入会クラス判定にも利用できる3

新高3第1回総合

模試

4月7日(日)英語・数学

・国語

理科・地歴

新高2実力テスト

4月6日(土)英語・数学

・国語

講習受講前に受験した「学習法最適化診断」および「春期講習実力テスト」の結果をもとに、

『君だけの学習プラン』を作成

新高1生 高校でスタートダッシュを決めるために 等 新高2生 部活と勉強の両立プラン 等 新高3生 入試まであと10か月の学習メニュー 等

市進オリジナル検定試験

※受検日時は教室・校舎により異なります。 

「英単語力・熟語力・語法・構文力」を20段階でステップアップ講習生の皆さんも無料で受検できます!

英語V検定

テキストは別途購入

春期講習中の日程

3月27日(水)第2回

4月6日(土)第3回

年間20回

選べる授業形態

疑問点はその日のうちに解消

市進は完全担任制

新規導入事項の定着のために市進本科コースの授業には、毎回の授業に「チェックテスト」と「家庭学習用教材(ホームタスク)」があります。(映像・クラスとも)

映像授業

映像授業

クラス授業

クラス授業

個別指導

個別指導

映像授業

映像授業

東大をはじめとする最難関国公立大および医学部に毎年多くの合格者を輩出している「Z会東大マスターコース」の各講座を、市進予備校で受講することができます。クラス授業は、千葉校・柏校・海浜幕張校・南浦和校に設置します。

現役高校生の受験を知り尽くした最強講師陣による映像授業・少人数クラス授業

※海浜幕張校・千葉校・市川校・津田沼校・検見川浜校・柏校・松戸校・春日部校 川越校・溝の口校・八王子校・聖蹟桜ヶ丘校・南浦和校・新百合ヶ丘校に設置

高3推薦・AO入試対策プログラム…志望理由書・小論文・面接対策講座

Z会東大マスターコース

高校生専用個別指導

速読速解講座

速読速解講座

市進本科コース

高校生専用個別指導

ベーシックウイング 個太郎塾

東大などの難関国公立大・医学部などの難関学部を目指している

大学入試に向けて学習したい

高校の成績アップ、推薦入試に向けた内申アップをしたい

速読力アップ

「完全オーダーメード」の指導カリキュラム完全1:1指導の

定期テスト対策、入試基礎学力強化に

真価を発揮!!

高校生指導専門の強力講師陣が担当

じっくりとことん徹底理解の1:1指導

『高校生専用個別指導』は、1コマ90分

完全担任制で安心の進路指導

弱点補強、定期テスト対策から難関大学受験指導まで幅広いニーズに対応

1

2

3

4

5

プロの実力講師による「1回30分間のWeb授業」

明快なポイント説明、見やすい板書等、丁寧な授業だからわかりやすい

わかりやすいから集中できる上に、即効性があるから得点力に結びつく

各科目の単元、学習テーマを細分化したカリキュラム

スタッフの先生と相談して自分が苦手な学習テーマを選択して受講

むだなく、短期間、短時間で学習効果絶大

1

2

3

45

6

原則同じ講師が指導します。科目毎に担当の講師が決まります。厳しい採用審査と独自の研修を経た講師です。

先生1人に生徒2人の1対2形式です。適度な緊張感を保ちながら“考える”学習環境を提供し、目標達成を目指します。

高校の予習・復習、定期テスト対策、つまずき分野の重点学習、大学受験に向けた学力養成まで希望に応じて指導します。基礎力定着・完成まで、納得のいく指導を行います。

各教室のスタッフが担当します。生徒のトータルな把握(出欠・理解度・到達度等)を常に行っていますので、相談事項がありましたら、いつでもご連絡ください。

原則1コマ1回80分、1科目の指導となります。

講 師

学習指導形態

学習指導単位

進路指導

授業内容

ベーシックウイングの特長 センター試験は時間との勝負。時間配分での失敗は許されない! 皆さんは自分の読書速度を知っていますか?日本人の平均読書速度は400~600文字/分ですが、大学入試では、多くの問題(長文問題含め)を限られた時間の中でスピーディに解くことが求められます。 その条件として「難関大学をめざすなら1分間に1500文字以上の読書スピード」。この速度が入試で実力を100%発揮するために必要だと言われています。速く、しかも深く問題を理解する読書スピードが身につくと、結果として解答時間や見直しの時間が自然と増えます。質の高い授業、選び抜いた参考書はとても大事です。それと同時に、受講する側の学習スピードが大学受験においては必須です。 この速読速解講座で本当の能力と自信を身につけて、入試に臨んでください。

授業時間:1回約20~30分

Z会東大マスターコース・市進本科コースの学年別講座案内はP4~7をご覧ください。

映像授業

映像授業

個別指導

個別指導

※高校生専用個別指導設置校舎(上記)には 高校生専用の自習室が設置されています。

─ 3 ─ ─ 2 ─

市進予備校・個太郎塾 コールセンター事務局

0120-80-0877www.ichishin.co.jp/市進のホームページを

ご覧ください。

4月以降も市進で学習するには… 春期講習に参加したみなさんは、引き続き4月以降も市進予備校/個太郎塾で学習することができます。入塾申込書に必要事項をご記入の上、ご提出ください。 その際に、最適なクラスで学習をスタートするために、「学習法最適化診断(学力診断)」、「Z会受講資格試験」で入会クラス判定を行います。最終日に実施する「春講実力テスト」(新高2・新高3)を入会クラス判定に利用することもできます。映像・クラス授業はレベル別に分かれていますので、適正なレベルで受講するために、受講希望の方は必ず受験してください。詳しくは「2013入会案内」(高校生版)をご覧ください。

春期講習 申込手続市進の春期講習 学習目的別コース案内 市進の春期講習 学習フロー

映像授業・クラス授業・高校生専用個別指導 ※クラス授業の日程は下記と異なる場合があります。

映像授業は 3/13 から視聴可能です。

3/23 3/24 3/25 3/26 3/27 3/28 3/29 3/30 3/31 4/1 4/2 4/3 4/4土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木

開始時刻P 期 Ⅰ期 Ⅱ期 Q 期

① ② ① ② ③ ④ ① ② ③ ④ ① ②1 限 9:30 ~ × ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲2 限 11:10 ~ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲3 限 13:20 ~ ○ ▲ ○ ○ ○ ○ ▲ ○ ○ ○ ○ ○ ○4 限 15:00 ~ ○ ▲ ○ ○ ○ ○ ▲ ○ ○ ○ ○ ○ ○5 限 16:40 ~ ○ ▲ ○ ○ ○ ○ ▲ ○ ○ ○ ○ ○ ○6 限 18:20 ~ ○ ▲ ○ ○ ○ ○ ▲ ○ ○ ○ ○ ○ ○7 限 20:00 ~ ○ ▲ ○ ○ ○ ○ ▲ ○ ○ ○ ○ ○ ○

※映像授業、クラス授業の1コマあたりの時間は講座により異なります。高校生専用個別指導の1コマは90分です。  4/6(土)新高2春講実力テスト 4/7(日)新高3第1回総合模試

個別指導(個太郎塾) ※教室により、日程が変更になる場合があります。

3/23 3/24 3/25 3/26 3/27 3/28 3/29 3/30 3/31 4/1 4/2 4/3土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水

授業時間帯A 期 B 期

① 休み ② ③ ④ ⑤ 休み ① ② ③ ④ ⑤1 限 11:00 ~ 12:20 ▲ × ▲ ▲ ▲ ▲ × ▲ ▲ ▲ ▲ ▲2 限 12:30 ~ 13:50 ▲ × ▲ ▲ ▲ ▲ × ▲ ▲ ▲ ▲ ▲3 限 14:00 ~ 15:20 ○ × ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○4 限 15:30 ~ 16:50 ○ × ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○5 限 17:00 ~ 18:20 ○ × ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○6 限 18:30 ~ 19:50 ○ × ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○7 限 20:00 ~ 21:20 ○ × ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○

※1コマは80分となります。日程の都合が悪い場合はご相談ください。            ※ ○…受講可能な時間帯  ▲…校舎・教室により受講可能

春期講習

学習日程スケジュール

〈3月1日(金) 受付開始〉

■申込にあたって・適切な学び方・受講講座をご案内いたしますので、遠慮なくご相談ください。・ご希望の場合、「学習法最適化診断(無料)」を行いますので、お申し付けください。

■申込方法・必要事項記入済みの申込書を直接受付窓口にご提出ください。・申込書の申込コード欄の記入は不要です。

■講習料の納入について【正 会 員】平常授業料とともに4月30日(火)に口座振替となります。【講 習 生】後日郵送いたします振込用紙にて、振込をお願いいたします。

■講習料(授業料・教材費・テスト受験料を含みます)・受講する講座の種別により講習料の計算が異なりますので、ご注意願います。

①市進本科講座 (講座内容P4~7) ※必修 数C「式と曲線」(P6)は別料金の設定となります。

受講単位数の合計で受講料を計算します。学年別の「1単位あたり受講料」は各学年のページをご覧ください。

②Z会東大マスターコース (講座内容P4~7)

正会員の方と講習生の方で受講料は異なります。受講料は各学年のページをご覧ください。なお、Z会東大マスターコースを3講座以上お申込みの場合は、以下の複数講座割引が適用されます。

申込講座数 3講座 4講座 5講座 ※Z会東大マスターコース各教室(御茶ノ水・渋谷・新宿・池袋・吉祥寺・横浜)との 複数受講割引の適用はありません。割引額 −3,000円 −7,000円 −13,000円

③基礎力徹底講座(「15時間英語」「15時間数学Ⅰ・A」) (講座内容P5)

受講される学年に関係なく、1講座あたりの受講料となります。受講料は5ページをご覧ください。

④高校生専用個別指導(完全1:1個別指導) (P3)

学年 1単位(90分×4コマ)

2単位(90分×8コマ)

3単位(90分×12コマ)

新高1・2 26,800円(税込28,140円)

53,600円(税込56,280円)

80,400円(税込84,420円)

新高3 28,600円(税込30,030円)

57,200円(税込60,060円)

85,800円(税込90,090円)

⑥ベーシックウイング (P3)

回数 講習料ベーシックウイング

春の特典春期講習の他の講座(個別指導含む)をお申込みいただいた方は、ベーシックウイング講座の8回受講料(5,040円)で20回まで受講できます。

8回 4,800円(税込5,040円)

12回 7,200円(税込7,560円)

16回 9,600円(税込10,080円)

20回 12,000円(税込12,600円)

やむを得ない理由により、 講習を辞退せざるを得ない講習会員の方には、 納入済みの講習料を下表にしたがい精算の上、 後日銀行等預金口座への振込みにて返戻します。

受講辞退受付日 〜3/4 3/5〜3/9 3/10〜3/19 3/20〜3/24 3/25〜

返戻額 講習料の90% 講習料の85% 講習料の80% 講習料の70% 講習料の0%

講習開始日は一律3/23(土)となります。但し、3/23以前に映像授業の先行配信をご利用いただいた場合は、実際の視聴開始日をもって、講習開始日といたします。

2013

この案内書に記されている講座はすべての市進予備校・市進学院・個太郎塾の教室で受講できます。教室の詳細はホームページでご確認ください。

⑦速読速解講座 (P3)

回数 他講座併用の場合 速読のみの場合

4回 3,600円(税込3,780円)

6,000円(税込6,300円)

8回 5,400円(税込5,670円)

9,000円(税込9,450円)

⑤個太郎塾 (P3)

学年 1単位(80分×5コマ)

2単位(80分×10コマ) 追加2コマ

新高1・2 20,000円(税込21,000円)

40,000円(税込42,000円)

8,000円(税込8,400円)

新高3 22,000円(税込23,100円)

44,000円(税込46,200円)

8,800円(税込9,240円)

市進教育グループ

受付時間 月曜日~土曜日13:30~20:30   日曜日 10:00~16:00

126541_2013春期講習案内書(大学受験).indd 1 13/02/12 16:58