こころの健康づくり講演会 - city.asago.hyogo.jp ·...

2
こころの健康づくり講演会こころの健康に関する知識の普及と自殺対策の一環として平成 22 年度より、 こころの健康づくり講演会を開催しています。 内容 平成 22 年度 「あなたとまわりの人ができること 地域・職場で ~うつ病の理解と支援~」 講師:兵庫県精神保健福祉センター 良宜氏 平成 23 年度 「こころの病の気づき方と対処の仕方 ~うつ病・睡眠・アルコールを中心に あなたと周りのひとができること~」 講師:俊仁会 大植病院 大西 道生氏 平成 24 年度 「健康ですか?あなたの睡眠」 講師:東京医科大学 睡眠学講座教授 但馬病院理事長 井上 雄一氏 平成 25 年度 「気づいてください。こころのサインに」 講師:高石医院院長 高石 俊一氏 平成 26 年度 「身体が心が嬉しくなるノルディックウオーク」 講師:神戸常盤大学 保健科学部教授 柳本 有二氏 「快眠力!眠りと健康のいい関係」 講師:東京医科大学 睡眠学講座教授 但馬病院理事長 井上 雄一氏 平成 27 年度 「こころの健康を保つために~酒は百薬の長 されど…~」 講師:兵庫県精神保健福祉センター 酒井 ルミ氏 活動紹介・体験談 NPO 法人兵庫県断酒会 和田山断酒会 会員・家族 平成 28年度 「ひきこもり・不登校を考える~本人・家族が元気になる」 講師:NPO 法人 コウノトリ豊岡 いのちのネットワーク 兵庫ひきこもり相談支援センター 但馬ブランチ「ドーナツの会」 臨床心理士 田中 博之氏 活動紹介 「ドーナツの会」 事務局長 戸田 和代氏 平成29年度 「セルフケアの勘所」 講師:兵庫県立ひょうごこころの医療センター 臨床心理士 中谷 恭子氏 ※国保健康増進啓発事業 こころの健康測定を同時実施

Upload: others

Post on 01-Nov-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: こころの健康づくり講演会 - city.asago.hyogo.jp · 講師:兵庫県精神保健福祉センター 高 良宜氏 平成 23 年度 「こころの病の気づき方と対処の仕方

【こころの健康づくり講演会】 こころの健康に関する知識の普及と自殺対策の一環として平成 22 年度より、

こころの健康づくり講演会を開催しています。

内容

平成 22年度 「あなたとまわりの人ができること 地域・職場で

~うつ病の理解と支援~」

講師:兵庫県精神保健福祉センター 高 良宜氏

平成 23年度 「こころの病の気づき方と対処の仕方

~うつ病・睡眠・アルコールを中心に

あなたと周りのひとができること~」

講師:俊仁会 大植病院 大西 道生氏

平成 24年度 「健康ですか?あなたの睡眠」

講師:東京医科大学 睡眠学講座教授

但馬病院理事長 井上 雄一氏

平成 25年度 「気づいてください。こころのサインに」

講師:高石医院院長 高石 俊一氏

平成 26年度 「身体が心が嬉しくなるノルディックウオーク」

講師:神戸常盤大学 保健科学部教授 柳本 有二氏

「快眠力!眠りと健康のいい関係」

講師:東京医科大学 睡眠学講座教授

但馬病院理事長 井上 雄一氏

平成 27年度 「こころの健康を保つために~酒は百薬の長 されど…~」

講師:兵庫県精神保健福祉センター 酒井 ルミ氏

活動紹介・体験談

NPO法人兵庫県断酒会 和田山断酒会 会員・家族

平成 28年度 「ひきこもり・不登校を考える~本人・家族が元気になる」

講師:NPO法人 コウノトリ豊岡 いのちのネットワーク

兵庫ひきこもり相談支援センター

但馬ブランチ「ドーナツの会」

臨床心理士 田中 博之氏

活動紹介

「ドーナツの会」 事務局長 戸田 和代氏

平成29年度 「セルフケアの勘所」

講師:兵庫県立ひょうごこころの医療センター

臨床心理士 中谷 恭子氏

※国保健康増進啓発事業 こころの健康測定を同時実施

Page 2: こころの健康づくり講演会 - city.asago.hyogo.jp · 講師:兵庫県精神保健福祉センター 高 良宜氏 平成 23 年度 「こころの病の気づき方と対処の仕方

平成30年度 「最近のうつ病について」

講師:香良病院

精神科医師 加藤 力敬氏

※新型自律神経センサー測定を同時実施