敬愛互譲 - wordpress.com...5 月 1 日 ( 金 ) 臨 時 休 校 期 間 2 日 ( 土 ) g w...

2
稚内中学校 学校だより 第2号 発行:R2.4月28日(火) ■校訓■ 敬愛互譲 尊敬し合う心 愛情に富む心 互いに譲り合う心 稚内中学校 小林 清一 今年度がスタートして、1ヶ月足らずでしたが、稚中生のみなさんは、このお便 りで紹介しているようなことを始めさまざまな場面でたくさんの輝きを見せてく れました。あらためて学校は生徒が主人公だと思い知らされました。そのような 、4月21日から、臨時休業を開始するに当たり、生徒のみなさんにお話しし た内容を載せたいと思います『残念ながら新型コロナウィルスの関係で、 明日から5月6日まで、臨時休業となりました。 せっかくの2020年度のスタートでしたがまた、みなさんに少し耐えてもらわなければいけない状況です。 このウィルスとのたたかいは「ひとりひとりの意識」が重要です。 まだ、みなさんの身近な方が感染したという話はないと思いますが、 相手は見えないので、どこまで迫っているかわかりません。 また、誰もがかかりうるので油断が出来ません。 そしてもし、感染したとしても、感染した人は決して悪くはありません。 ただ、想像してみましょう。 自分の身近な人がこのウイルスに感染してしまったら・・・ みんなにも苦しみや悲しみが襲ってくるかもしれません「だから今は少し距離をおきましょう。」 ウィルスが広がらない手立てを実践していきましょうそのための学校のお休みです今、多くの芸能人やアーティストが うちにいることの大切さを呼びかけています。歌っています。 学校もなく、思うように外にも出られないことは苦しいことだと思います。ですが 身近な人たちが、ずっと笑顔でいられるよう 今はこの状況とたたかいましょう5月に入って、またみんなと笑顔で会えることを楽しみにしています。』 学校は、子どもたちが学び、成長する場であり、安心・安全な場所であることを 望みます。1日も早く、再びふれあい、つながり、学び合える空間として開放でき ることを心から待ち焦がれています4月7日(火)、第74回入学式が行われ、 25名の新入生が稚内中学校に仲間入りしまし 。新型コロナウイルスの影響で、残念ながら新入生と教職員のみの入学式となってしまいました 、新入生は中学校への期待と不安を胸に、初々しい姿で式に臨みました。入学して間もなくは小学校との違いに戸惑うことも多いと思いますが上級生と共に新たな稚内中学校の伝統を創るた めに力を発揮してほしいと思います。私達教職員も心を一つにして全力で指導・支援にあたる決意 です。保護者・地域・関係機関の皆様におかれましては、今後とも変わらぬご支援をお願い致しま 4月15日(水)に、内田教諭を講師に「ネットトラ ブル防止教室」を開催しました。稚中生はネットスマホ・ゲーム・テレビ等の使用時間が多いことが 課題となっているのでそのテーマを題材に実施し ました自分で自分の行動をコントロールできると いいですね姿 稚内中学校ホームページでは、学校の様子を随時お知らせしてい ます。「https://wakkanaichichu.wordpress.com/」です。ぜ ひ閲覧して下さい。特に、新型コロナウイルスの影響により、学 校の動きが変わるため、その際にも連絡させてもらいます。 4月9日(木)に、新入生歓 迎会を縮小した形で部活 動紹介を行いましたほと んど準備をする時間がない 中でしたが各部活動がそ れぞれ工夫しながら1年 生に向けて自分達の活動の 様子を紹介しました1年 生もぜひ充実した活動にな ることを願っています

Upload: others

Post on 05-Jul-2020

18 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 敬愛互譲 - WordPress.com...5 月 1 日 ( 金 ) 臨 時 休 校 期 間 2 日 ( 土 ) G W (~ 6 日) 7 日 ( 木 ) 臨 時 休 校 開 け 登 校 開 始 8 日 (

稚内中学校 学校だより 第2号 発行:R2.4月28日(火)

■校訓■

敬愛互譲尊敬し合う心

愛情に富む心

互いに譲り合う心

稚内中学校 校 長 小 林 清 一

今年度がスタートして、1ヶ月足らずでしたが、稚中生のみなさんは、このお便

りで紹介しているようなことを始め、さまざまな場面でたくさんの輝きを見せてく

れました。あらためて学校は生徒が主人公だと思い知らされました。そのような

中、4月21日から、臨時休業を開始するに当たり、生徒のみなさんにお話しし

た内容を載せたいと思います。

『残念ながら新型コロナウィルスの関係で、

明日から5月6日まで、臨時休業となりました。

せっかくの2020年度のスタートでしたが、

また、みなさんに少し耐えてもらわなければいけない状況です。

このウィルスとのたたかいは「ひとりひとりの意識」が重要です。

まだ、みなさんの身近な方が感染したという話はないと思いますが、

相手は見えないので、どこまで迫っているかわかりません。

また、誰もがかかりうるので油断が出来ません。

そしてもし、感染したとしても、感染した人は決して悪くはありません。

ただ、想像してみましょう。

自分の身近な人がこのウイルスに感染してしまったら・・・

みんなにも苦しみや悲しみが襲ってくるかもしれません。

「だから今は少し距離をおきましょう。」

ウィルスが広がらない手立てを実践していきましょう。

そのための学校のお休みです。

今、多くの芸能人やアーティストが

うちにいることの大切さを呼びかけています。歌っています。

学校もなく、思うように外にも出られないことは苦しいことだと思います。ですが

身近な人たちが、ずっと笑顔でいられるよう

今はこの状況とたたかいましょう。

5月に入って、またみんなと笑顔で会えることを楽しみにしています。』

学校は、子どもたちが学び、成長する場であり、安心・安全な場所であることを

望みます。1日も早く、再びふれあい、つながり、学び合える空間として開放でき

ることを心から待ち焦がれています。

4月7日(火)、第74回入学式が行われ、25名の新入生が稚内中学校に仲間入りしまし

た。新型コロナウイルスの影響で、残念ながら新入生と教職員のみの入学式となってしまいました

が、新入生は中学校への期待と不安を胸に、初々しい姿で式に臨みました。入学して間もなくは、

小学校との違いに戸惑うことも多いと思いますが、上級生と共に新たな稚内中学校の伝統を創るた

めに力を発揮してほしいと思います。私達教職員も心を一つにして全力で指導・支援にあたる決意

です。保護者・地域・関係機関の皆様におかれましては、今後とも変わらぬご支援をお願い致しま

す。

4月15日(水)に、内田教諭を講師に「ネットトラ

ブル防止教室」を開催しました。稚中生はネット・

スマホ・ゲーム・テレビ等の使用時間が多いことが

課題となっているので、そのテーマを題材に実施し

ました。自分で自分の行動をコントロールできると

いいですね。

新入生の新たな門出。

これから、稚内中学校の一員として、

先輩方と伝統を築きます。

一年担任

白川大倭先生

保護者が参加できず、

寂しい式にはなりまし

たが、一年生の堂々と

した姿は立派でした。

稚内中学校ホームページでは、学校の様子を随時お知らせしてい

ます。「https://wakkanaichichu.wordpress.com/」です。ぜ

ひ閲覧して下さい。特に、新型コロナウイルスの影響により、学

校の動きが変わるため、その際にも連絡させてもらいます。

4月9日(木)に、新入生歓

迎会を縮小した形で、部活

動紹介を行いました。ほと

んど準備をする時間がない

中でしたが、各部活動がそ

れぞれ工夫しながら、1年

生に向けて自分達の活動の

様子を紹介しました。1年

生もぜひ充実した活動にな

ることを願っています。

Page 2: 敬愛互譲 - WordPress.com...5 月 1 日 ( 金 ) 臨 時 休 校 期 間 2 日 ( 土 ) G W (~ 6 日) 7 日 ( 木 ) 臨 時 休 校 開 け 登 校 開 始 8 日 (

5月

1日(金)臨時休校期間

2日(土)GW(

~6日)

7日(木)臨時休校開け登校開始

8日(金)教愛会役員会

14日(木)教愛会拡大運営委員会

15日(金)英語ALT授業

18日(月)職員会議

19日(火)常任委員会

20日(水)開校記念日

※新型コロナウイルスの影響で、春の新

聞回収、運動会は中止となりました。

その他各種行事が、中止や延期を余儀

なくされています。また予定が変更に

なることもありますので、その都度お

知らせいたします。

5月の主な行事予定

例年4月に実施している教愛会総会が中止となりました。本来であれば会員の皆様と今年度の活動方針を確かめ合いたかっ

たのですが、議案書を配布する形をとりました。ご意見がなく

承認をいただきましたので、教愛会の活動をスタートしていきます。学級懇談会等がなく、本格的にとはなりませんが、どう

ぞ教愛会活動へのご協力のほどよろしくお願いします。以下に

新役員さんのお名前をご紹介します。

【令和2年度 教愛会役員】~敬称略~

○会 長 遠藤健太郎(3-1:再)

○副会長 中村 敦子(3-2:再)・金子 恭昌(3-1/1-1:新)

今野 哲也(2-1:再)・北川 義幸(1-1:新)

○監 査 武田由紀子(2-1:新)

丹波 幸助(1-1:新)

今年の春の新聞回収は、

新型コロナウイルスの影響で中止とさせていただきます。準備してくださっていたご家庭に

はご迷惑をおかけします。秋の新聞回収は実施の予定です

ので、その際にはご協力をお願い致します。

令和2年度 前期生徒会役員決定!

4月7日に令和2年度生徒会役員立会演説会・選挙が行われ

ました。それぞれの立候補者から、学校をより良くしていくた

めの決意が語られました。今回は会長候補、副議長候補がそれ

ぞれ2名立候補。生徒会活動への意識の高さが光りました。選

挙の結果、以下の皆さんが役員に決定しました。全校生徒の中

心として活躍してくれることを期待します。

◆会 長 高橋 玄(3年)

◆副会長 井上 耕希(2年)

◆書 記 森 巧(3年)

◆議 長 工藤美衣奈(3年)

◆副議長 佐野 花楓(2年)

小林 清一 校長先生

このたび、豊富町立豊富小

学校から赴任しました校長の小

林清一です。15年ぶりの稚内

中学校勤務となりますが、変わったところ、

変わってないところ、すべて受け止めながら

より素晴らしい稚中を目指して頑張っていき

たいと思います。この4月、明るく素直な生

徒のみなさん、そして活発で心一つに頑張る

教職員の方々と出会えたことを本当に嬉しく

思います。これからもチーム稚中の一員とし

てどうぞよろしくお願いします。

坂本 一真 先生

今年度新採用になりました坂

本一真です。担当教科は理科です。

伝統ある稚内中学校で教員生活を始められる

こと、大変嬉しく思っています。授業や部活

動などの様々な場面で生徒が何事にも一生懸

命に取り組む姿から、稚中の素晴らしさを感

じています。少しでも早く環境に慣れ、学校

や地域のために頑張りたいと思います。よろ

しくお願いします。

香川 拓郎 先生

礼文町立船泊中学校から

赴任しました香川と申します。体

を動かすことの楽しさや面白さを、授業

のみならず様々な場面で伝えていければ

と思っています。また、子どもたちを通

して家庭や地域のみなさんともつながれ

る瞬間を楽しみにしています。よろしく

お願いします。

養護教諭

吉岡 茜 先生

浜頓別中学校から参りました吉

岡です。初めての稚内ということで緊張し

ていましたが、遠くからでも元気にあいさ

つしてくれる人、わからないことを優しく

教えてくれる人など、生徒の皆さんが温か

く迎えてくれて安心しました。1日でも早

く慣れて、学校やPTA、地域に貢献できる

よう力を尽くして参ります。よろしくお願

いいたします。

鷺森 由里 先生

南小学校から参りました、

鷺森由里(さぎもりゆうり)で

す。稚内生まれ稚内育ち、好きな場所は北

防波堤ドームです。音楽って楽しい!と素

直に思えるような授業が出来ればと思いま

す。様々な活動を通して保護者の皆様、地

域の皆様にご協力いただく場面が多々ある

かと思いますが、どうぞよろしくお願い致

します。

事務職員

川口 由香 さん

事務職員の川口由香です。前年

度後半に中央小学校で勤務していました。

まだまだ学校事務の経験が浅くご迷惑をお

掛けすることがあるかもしれませんが、一

生懸命頑張って参りますので、ご不明な事

がありましたら問い合わせいただければと

思います。期限付ですので、一年間になり

ますがよろしくお願い致します。

図書協力員 橋本 澪奈 さん

図書協力員の橋本です。本を借りたり

読んだりするだけではなく、ちょっとした

息抜きや交流の場としても利用してもらえる、誰でも

気軽に足を運べるような図書室作りをしていきたいと

思っています。わからない事だらけでみなさんに助け

を求める事や、みなさんを困らせたり、時にはイライ

ラさせるかもしれませんが、よろしくお願い致します。

給食配膳員 熊澤 真衣 さん

4月から給食の配膳をやらせて頂きます

熊澤です。初めての事なので、まだまだわ

からない事もたくさんありますが、生徒の皆さんとの

触れ合いを楽しみながら頑張っていきたいと思ってい

ます。生徒の皆さんと廊下ですれ違うと、いつも大き

な声であいさつをしてくれるので、とても素晴らしい

なと思います。一年間、どうぞよろしくお願いします。