Transcript
Page 1: ミュージックセラピーグループ ハーモニーの礎TCC News No.118 2013.12.16 相談力アップ講座に参加 東日本大震災・避難者支援活動 12月5日、大阪市の近畿労金肥後

特定非営利活動法人都市生活コミュニティセンター

〒 663-8231 西宮市津門西口町 7-3tel 0798-36-6679 fax 0798-36-5114

2013 年12月号

No.118

 まもなく 19 年目の 1 月 17 日を迎

えます。阪神・淡路大震災は私たちに

良くも悪くも多くの事を学ばせてくれ

ました。その一つが音楽で心を癒す 「

ミュージックセラピー 」 でこの活動を

通して沢山のボランティア仲間と出会

うことが出来ました。

◆ハーモニースタイルのセラピー

 あの時、音楽には震災のストレスで

傷めた人の心を癒す力がある事を学び、

そして励ましになることを実感させら

れました。私達 「 ミュージックセラピー

グループハーモニー 」 はこの事がきっ

かけで生まれたグループです。

 私達はこの 19 年間、試行錯誤しな

がら手探りで実践してきて、辿り着い

たのが、「 多くのメンバーで対象者に

寄り添い共感を深めながら行う 」 とい

うハーモニースタイルのミュージック

セラピーです。

 今でもこれで完成!という事はなく、

ミュージックセラピーのセッションを

行った後は毎回反省会を行い、また次

のセッションに活かすという事を積み

重ね研鑽しながら活動を行なっていま

す。

ミュージックセラピーグループハーモニーの礎

◆楽しい時間を提供するために

 活動で一番大切にしている事

は、対象者の方々に楽しんで戴き

共に楽しい時間を過ごす!事で

す。そのために色々な小物を使っ

てセッションに活かすようにして

います。生花や果物の香りを楽し

んで頂いたり、扮装や変装をし月光仮

面で登場したり、浴衣を着てお祭り気

分を盛り上げたりもします。これも全

て対象者の方に楽しい時間をお届けし

たいとの思いからです。

 そして最後は握手をしながら対象者

の方々とお別れのご挨拶をする時に、「

楽しかった~ 」「 また来月も楽しみに

待ってるわ~ 」 などと声をかけて戴く

と私たちは嬉しくなり、またこの笑顔

を見せて頂きたくなって頑張ろう、と

いう思いになるのです。

◆仲間を募集中です!

 現在 17 ヶ所で定期的にセッション

を継続していますが、全会員が動ける

という訳ではなく、実際はギリギリで

回っている状態です。仕事や親の介護、

自分自身の体調など暫く活動をお休み

する会員もいます。

 ハーモニーは年に 1 回、~地域ボラ

ンティアのための~【ミュージックセ

ラピー ボランティア養成講座】を開講

し、共に活動する仲間を増やしてきま

した。2014 年1月 19 日、2 月 2 日、2

月 16 日の 3 日間の日程で一緒に活動

する仲間を増やすために第 17 期養成

講座を開催します。「 人が好き & 音楽

が好き !」 な人、音符が読めなくても、

楽器が弾けなくてもこの条件に合う人

なら誰でも OK !です。少しでも興味・

感心を持たれた方は是非この機会に養

成講座を受講して、ハーモニーの仲間

になって一緒に活動しませんか?お問

い合わせは TCC へご連絡下さい。お持

ちしています。

(ミュージックセラピーグループハーモ

ニー・岡部眞紀子)

ハーモニーの活動エリア

コスモス(尼崎市・神戸市北区)ハミング

(神戸市垂水区・須磨区・西区)

アルモニカ(神戸市中央区)

レインボー(尼崎市)

銀の星(明石市・神戸市 兵庫区・中央区)

ミュージックすまいる(神戸市中央区・尼崎市)

グループ名 会員 年間活動回数

コスモス 40 人 48 回ハミング 21 人 69 回

アルモニカ 8 人 17 回レインボー 9 人 5 回

銀の星 16 人 18 回ミュージックすまいる 25 人 25 回

合計 119 人 182 回※「ハーモニー」の中で、6 つのグループをつくってそれぞれの地域で活動しています。人数・活動回数は 2012 年度のもの。

Page 2: ミュージックセラピーグループ ハーモニーの礎TCC News No.118 2013.12.16 相談力アップ講座に参加 東日本大震災・避難者支援活動 12月5日、大阪市の近畿労金肥後

TCC News No.118 2013.12.16

相談力アップ講座に参加東日本大震災・避難者支援活動

 12 月 5 日、大阪市の近畿労金肥後

橋ビルで「東日本大震災 支援団体の

相談力アップ講座」が開催されました。

関西で支援活動に携わっている NPO

等を対象にしたもので、震災避難者の

相談にいかに支援団体が適切に対応し

たらよいか、という趣旨。岡部理事と

福田事務局長が参加しました。

 前半はソーシャルワークの視点から

のお話。相談者の背景をじっくり考え、

必要としていることを引き出すのが支

援者の役割であり、小さなことから関

わり続け、信頼関係を築いていくこと

が重要ということ。

 テーマ別の分科会では、支援活動に

関するフリートークに参加。活動の中

での悩みや壁について意見交換を行い

ました。

イベントレポート 2013 秋ソーシャルコート神戸北

「老化」につきあい、長く「健康」な時期をすごすために 耳にタコが出来るほど聞いてきた「高齢社会」。 今回お招きする鈴木隆雄さんは、我が国の長寿科学研究の総合拠点の国立長寿医療研究センターの研究所長。不安をあおる宣伝や怪しげな健康法があふれる中、冷静な分析で「老い」の実態を明らかにしてきました。昔より元気な今の「高齢者」。女性と男性で違う老化の進行。メタボ対策が役立つのはいつまで? 介護予防は何を目指すのか? ピンピンコロリは現実的なのか?

シリーズ

熟年セミナー

老いの質を高める

科学の視点で老化に向き合う

 誰もに訪れる「老い」の時期に、「質の高いくらし」を送るための基礎知識を、研究者の科学の視点で分かりやすく説いていただきます。

講師:鈴木隆雄氏(独立行政法人 国立長寿医療研究センター研究所長)日時:2014 年 2 月 1 日(土) 13 時半~ 15 時会場:私学会館(302 + 303 号室) ※ JR 元町駅東口より北へ徒歩2分定員:100 名 ※定員となり次第締め切らせていただきます。

2/1開催

参加費:無料お申し込み・お問い合わせ: お申し込みはご面倒でも下記連絡先までお電話願います。お問い合わせも同様です。 ★都市生活コミュニティセンター TEL:0798-36-6679

 ソーシャルコート神戸北はこの秋以

降、50 室の居室がほぼ満室で推移し

ています。

 今回は毎月のお誕生会をはじめ、入

居者のみなさんと行っている様々な催

しを紹介します。

 左上の写真は 9 月 16 日に行った敬

老会。「ハーモニー」の協力でミュー

ジックセラピーのセッションを行いま

した。

 右上は 9 月 23 日に行ったお琴の会。

左下は 10 月のお誕生会で、この日は

BORO さんのライブを行いました。

 右下は 11 月 25 日に行った吊るし

柿つくり。都市生活の生産者でもある

王隠堂農園さんのご協力で、ソーシャ

ルコート神戸北、毎秋の恒例行事と

なっています。おいしくな~れ。


Top Related