Transcript
Page 1: 政治・法律・行政 › jp › data › ndlc_a.pdfSociological jurisprudence 126 比較法学 Comparative jurisprudence 131 英米法 Anglo-American law (132 ) 普通法 Common

- A-1 -

政治・法律・行政

A 政治・法律・行政 Politics. Law. Administration 政治 Politics 1 書誌 Bibliography 〔 政治各部門の書誌を含む。例:国際政治文献目録〕 2 辞典・便覧類 Dictionaries. Handbooks 〔 政治各部門の辞典・便覧類を含む。例:政治学辞典〕 4 学術団体・研究機関 Organizations 〔 政治各部門の学術団体・研究機関に関するものを含む。〕 5 合集 Collections 〔 ここには,講座,体系,叢書の類を収める。政治各部門の合集を含

む。〕 6 叢伝 Collective biography 〔 政治各部門の叢伝を含む。個人伝は GK を見よ。〕 9 雑 Miscellaneous 11 政治評論 Political essays 〔 ここには,現実政治に対する政治的主張および評論を収める。〕 ( 国別) A~Z 〔 附表第 1 によって地理区分する。〕 12 政治学 Political science 〔 国家,国家学,国家社会学,政治社会学,政治哲学〕 16 特殊問題 〔 権威,権力,愛国心,政治心理学,政治教育,公民教育,政治地理

学,地政学,国家と教会,官僚政治,圧力団体,政治スト,革命,

クーデタ,テロリズム〕 21 政治思想・政治思想史 Political thought 〔 近代の特定の政治思想については A31~A39 を見よ。〕 ( 国別) 22 日本 〔 国体論〕 23 中国 〔 三民主義〕 24 その他のアジア・アフリカ諸国 25 西洋 26 古代・中世 27 16~19 世紀 28 20 世紀~ 31 民主主義 Democracy 32 立憲君主主義 Constitutional monarchy 33 絶対主義 Absolutism

Page 2: 政治・法律・行政 › jp › data › ndlc_a.pdfSociological jurisprudence 126 比較法学 Comparative jurisprudence 131 英米法 Anglo-American law (132 ) 普通法 Common

- A-2 -

34 社会主義 Socialism 〔 DA24;DA46;DC31;EB22;EB86 をも見よ。〕 35 共産主義 Communism 〔 階級闘争,プロレタリア独裁論。EB51 をも見よ。〕 36 全体主義・ファシズム Totalitarianism. Fascism 〔 ナチズム〕 37 保守主義 Conservatism 〔 右翼〕 38 ナショナリズム Nationalism 〔 国家主義,国粋主義,民族主義〕 39 国際主義(世界政府思想) Internationalism 〔 国際協力,世界国家〕 51 政治機構・国家体制 Political institution. Government system 〔 比較政治機構論〕 ( 国別) A~Z 〔 附表第 1 によって地理区分する。〕 (52 ) ( 議会 Parliaments) 〔 →A241~A247〕 (53 ) ( ソヴィエト制 Soviets) 〔 →A248〕 (54 ) ( 選挙 Elections) 〔 →A251~A258〕 56 政党 Political parties 〔 政党以外の政治結社,圧力団体を含む。〕 ( 国別) A~Z 〔 附表第 1 によって地理区分する。〕 57 民族問題 Movements concerning nationalities 58 アジア 61 アフリカ 62 ヨーロッパ 63 アメリカ 64 オセアニア 65 ユダヤ人問題 〔 シオニズム,反ユダヤ人主義〕 68 ( 国別) A~Z 〔 附表第 1 によって地理区分する。〕 (69 ) ( 政治史 Political history)

Page 3: 政治・法律・行政 › jp › data › ndlc_a.pdfSociological jurisprudence 126 比較法学 Comparative jurisprudence 131 英米法 Anglo-American law (132 ) 普通法 Common

- A-3 -

〔 →A11;A72~A99;G〕 71 国際政治 International relations 〔 ここには,国際政治の理論を収める。〕 72 世界 〔 例:国際政治史〕 ( 時代別) 73 19 世紀まで 74 20 世紀~ 〔 軍縮〕 75 特殊問題 〔 平和問題〕 76 アジア 〔 極東問題〕 81 中近東問題 83 アフリカ 〔 モロッコ問題〕 87 ヨーロッパ 〔 例:ヨーロッパ外交史〕 94 アメリカ 〔 汎アメリカ主義,モンロー主義〕 99 ( 国別) A~Z 〔 附表第 1 によって地理区分する。

例:フランス外交史 A99-F2 2 国間の外交関係は,必要ある場合,国名記号を組み合わせる。

例:米仏関係 A99-UF2 近代以前の対外交渉史は歴史 G を見よ。〕

法律・行政 Law. Administration 〔 A111~A999 には,原則として一般理論,比較論を収める。特定国の法律・行

政は AA~AZ を見よ。例:アメリカ合衆国憲法 AU-211〕 111 書誌 Bibliography 〔 法律・行政各部門の書誌を含む。例:国際法文献目録〕 112 辞典・便覧類 Dictionaries. Handbooks 〔 法律・行政各部門の辞典・便覧類を含む。例:英米法辞典,政府職

員録〕 114 学術団体・研究機関 Organizations 〔 法律・行政各部門の学術団体・研究機関に関するものを含む。〕 115 合集 Collections 〔 ここには,講座,体系,叢書の類を収める。法律・行政各部門の合

集を含む。〕 116 叢伝 Collective biographies 〔 法律・行政各部門の叢伝を含む。例:アメリカ合衆国最高裁判所判

事列伝。個人伝は GK を見よ。〕 118 雑 Miscellaneous

Page 4: 政治・法律・行政 › jp › data › ndlc_a.pdfSociological jurisprudence 126 比較法学 Comparative jurisprudence 131 英米法 Anglo-American law (132 ) 普通法 Common

- A-4 -

(119 ) ( 法令資料 Legal materials) 〔 →C〕 121 法律学 Jurisprudence 〔 法解釈学,法源,慣習法,法典化,立法学,実定法,世界法,植民地法,

法学教育〕 123 法哲学 Philosophy of law 〔 自然法,世界法。H133 をも見よ。〕 124 法律思想史・法律学史 History of jurisprudence 125 法社会学 Sociological jurisprudence 126 比較法学 Comparative jurisprudence 131 英米法 Anglo-American law (132 ) 普通法 Common law (133 ) 衡平法 Equity (134 ) 信託 Trusts (135 ) 不法行為 Torts 〔 責任,名誉毀損〕 141 法制史 Legal history 〔 慣習法,封建法。特定国の法制史は AA~AZ のもとの 141 を見よ。〕 142 原始法 Primitive law 143 古代法 Ancient law 〔 タルムード法,ドラコー法典,ハンムラビ法典,マヌー法典〕 144 ローマ法 Roman law 145 ゲルマン法 Germanic law 〔 フランク法〕 146 その他 Others 〔 イスラム法〕 147 教会法 Ecclesiastical and canonical law 151 国際法 International law 〔 国際公法,世界法〕 152 法源,国内法との関係,法典化 Legal sources. International law &

municipal law. Codification 153 歴史 History (154 ) ( 国際法関係文書 Official sources) 〔 条約集は C1~C8,外交文書は A72~A99,国際機関の文書は A157

~A163 を見よ。〕 国際法の主体 Subjects of international law 156 国家 〔 種類(自治領,連邦),成立(承認,政府・交戦団体の承認),

権利・義務(責任),消滅(相続)〕 157 国際組織 〔 各国際組織の機関の制度・機能もここに収める。〕 158 国際聯盟 159 国際連合

Page 5: 政治・法律・行政 › jp › data › ndlc_a.pdfSociological jurisprudence 126 比較法学 Comparative jurisprudence 131 英米法 Anglo-American law (132 ) 普通法 Common

- A-5 -

〔 ここには,国際連合(総会,安全保障理事会,経済社会理

事会,信託統治理事会,国際連合軍)に関するものを収め

る。〕 161 専門機関 〔 ここには,法的観点に立つもののみを収める。以下,162,

163 も同様。〕 162 地域的集団安全保障組織 〔 北大西洋条約機構〕 163 その他の政府機関 〔 欧州石炭鉄鋼共同体〕 164 個人 国際法の客体 Objects of international law 166 人 (167 ) 私人 〔 外国人の法的地位,領事裁判,犯罪人引渡〕 (168 ) 元首,外交使節,国際公務員,軍隊等 〔 国際法の主体の機関にある個人。外交官(外交特権),公

使,大使,領事〕 (169 ) 船舶,航空機 〔 私,公,軍用のそれぞれを含む。〕 171 国家領域(領土,領海,領空) 172 公海およびその上空,大陸棚 〔 海洋法一般を含む。〕 173 国際的統治地域 〔 委任・信託統治地域,国際河川,国際運河,租借地,極地〕 174 航空法・宇宙法 176 条約 Treaty 〔 ここには,条約論を収める。条約集は C1~C8 を見よ。〕 177 個々の条約 〔 国際行政の範囲に属する条約は A121~A999 に分散する。例:

著作権条約 A615〕 (178 ) ( 国別) 〔 A99 を見よ。特定主題の 2 国間条約論は A177 を見よ。〕 181 国際紛争の処理 Settlement of international disputes 182 平和的処理 (183 ) 非裁判的手続 〔 交渉,周旋,仲介,審査,調停〕 (184 ) 国際裁判 〔 仲裁裁判,司法裁判〕 185 強力的処理 186 戦争に至らざる手続 〔 干渉,復仇〕 187 戦争法規 〔 戦争,戦争手段の制限・禁止,交戦法規,戦争の開始・終

了。軍縮は A74,A652 を見よ。〕 191 戦争犯罪 〔 国際軍事裁判〕

Page 6: 政治・法律・行政 › jp › data › ndlc_a.pdfSociological jurisprudence 126 比較法学 Comparative jurisprudence 131 英米法 Anglo-American law (132 ) 普通法 Common

- A-6 -

192 中立法規 193 国際組織による制裁 195 特殊問題 〔 国際刑法,損害賠償等〕 211 憲法 Constitutional law 212 憲法史 213 国法学 214 比較憲法 215 憲法と国家・国民・領土 〔 自衛権〕 216 主権(憲法制定権力) 217 国家形態 〔 政体,君主制,共和制,独裁制,立憲制,連邦〕 218 国家権力 〔 権力分立,相互牽制〕 (219 ) 行政権,元首 〔 君主・国王・大統領等の制度。王室制度を含む。〕 (221 ) 立法権 (222 ) 司法権 〔 司法権の独立,違憲審査,憲法裁判所〕 225 国民の権利・義務 (226 ) 国籍 〔 帰化〕 (227 ) 国家と市民,基本的人権 〔 公民権,市民権,自由権,法のもとの平等〕 (228 ) 人権の制限 (229 ) 各種の人権 〔 結社の自由,集会の自由,思想の自由,言論の自由,出版の自

由,労働の自由,信仰の自由〕 (231 ) 国民の義務 232 非常事態 〔 戒厳,軍事占領,革命,憲法の一部停止,緊急法〕 (233 ) 国家の分割・合邦 (234 ) 憲法の制定・改正 〔 憲法制定権力論は A216 を見よ。〕 237 国家的儀典 〔 儀式,国号,国旗,国歌,国花,祝祭日,国葬等を含む。〕 (238 ) 栄典制度 〔 勲章,褒章〕 241 議会 Parliaments 〔 地方議会は A392 を見よ。〕 (242 ) ( 議会資料) 〔 →B〕 (243 ) 議会の構成・権限 〔 一院制,両院制,職能代表制,国政調査権〕 (245 ) 議会の組織・附属機関

Page 7: 政治・法律・行政 › jp › data › ndlc_a.pdfSociological jurisprudence 126 比較法学 Comparative jurisprudence 131 英米法 Anglo-American law (132 ) 普通法 Common

- A-7 -

(246 ) 議会の運営 (247 ) 議員 248 ソヴィエト制 Soviets 〔 ここには,社会主義諸国のソヴィエト制を収める。特定国のソヴィ

エト制は AA~AZ のもとの 211 を見よ。〕 251 選挙 Elections 〔 選挙制度。地方選挙は A393 を見よ。〕 (252 ) 選挙権・被選挙権 〔 参政権,婦人参政権〕 (253 ) 選挙方式・選挙区 〔 国民投票〕 (254 ) 多数代表制 (255 ) 少数代表制 (256 ) 比例代表制 (257 ) 投票方式・選挙管理 〔 選挙運動,投票〕 (258 ) 選挙争訟 259 直接参政制度 〔 レファレンダム,リコール〕 261 政党法 Political parties 〔 A56 をも見よ。〕 311 行政・行政法 Administration. Administrative law 〔 行政学,行政管理,官僚制,委任立法〕 (312 ) 行政行為 〔 委任,許可,認可〕 (313 ) 行政手続 (314 ) 行政上の強制執行・行政罰 (315 ) 行政救済 (316 ) 損害賠償 (317 ) 損失補償 (318 ) 行政争訟 〔 移送命令,行政裁判所〕 (319 ) 公用徴収・公用負担 〔 土地収用・受益者負担〕 (321 ) 公物・営造物 (331 ) 行政組織 〔 官庁,政府,内閣,国務大臣,国家機関,行政委員会〕 341 国家公務員 〔 職階制,給与,年金,公務員試験。警察官は A351,地方公務員は

A394,教員は A613,裁判官は A773 を見よ。また公務員の労働関

係は A537 を見よ。〕 351 警察 〔 警察官,犯罪捜査。自治体警察は A395 を見よ。〕 353 風俗取締・保安 354 消防・防災 〔 火災,火災予防,火災統計。自治体消防は A395 を見よ。〕

Page 8: 政治・法律・行政 › jp › data › ndlc_a.pdfSociological jurisprudence 126 比較法学 Comparative jurisprudence 131 英米法 Anglo-American law (132 ) 普通法 Common

- A-8 -

(356 ) ( 民間防衛) 〔 →A661〕 357 スパイ活動,国内治安維持 〔 破壊活動〕 359 州行政 361 財政 Finance law 〔 財政法,財政制度,財政行政。DG をも見よ。〕 (362 ) 予算・決算 〔 会計検査〕 (363 ) 会計 〔 国庫,契約,調達〕 (364 ) 国有財産・地方公共団体の財産 (365 ) 幣制 (366 ) 租税 〔 税務行政,地方税,租税刑法,公課〕 (373 ) 関税 〔 関税制度,関税定率法,税関〕 (374 ) 専売 (375 ) 国債・地方債 〔 公債〕 (376 ) 外債 (378 ) 地方財政一般 381 公企業 Public corporation 〔 官業,公社,公団。地方公共企業を含む。DH51;DH611 をも見よ。〕 391 地方自治 Local government 〔 地方行政,行政区,市町村制,首都圏行政,都市行政〕 (392 ) 地方公共団体 〔 公共組合,地方議会〕 (393 ) 地方選挙 (394 ) 地方公務員 (395 ) 自治体警察・消防 (396 ) ( 地方財政) 〔 →A378〕 (397 ) ( 地方公共団体の財産) 〔 →A364〕 (398 ) ( 地方債) 〔 →A375〕 411 経済産業法 Economic & industrial law 〔 経済刑法。DD~DM をも見よ。〕 (412 ) 経済計画 (413 ) 産業国有化 (414 ) 産業振興一般 〔 外資導入,対外投資を含む。〕

Page 9: 政治・法律・行政 › jp › data › ndlc_a.pdfSociological jurisprudence 126 比較法学 Comparative jurisprudence 131 英米法 Anglo-American law (132 ) 普通法 Common

- A-9 -

(415 ) 産業構造・企業法 (416 ) 企業合同 (417 ) 独占禁止 (418 ) 不正競争 (419 ) 中小企業 (421 ) 産業団体 〔 商工会議所,協同組合〕 (422 ) ( 公企業) 〔 →A381〕 (427 ) 経済統制 〔 戦時経済統制〕 (428 ) 公益事業一般 〔 公共事業一般は,ここに収める。〕 (431 ) 農林・水産 〔 農業法,農地,小作法,小作権,水利権,砂防法,農業保険,森林

法,狩猟法,競馬法,漁業法,漁業権〕 432 集団農場・国営農場 〔 ここには,社会主義諸国の集団農場・国営農場を収める。特定国の

集団農場・国営農場は AA~AZ のもとの 681 を見よ。〕 (433 ) 鉱業・エネルギー源 〔 鉱業権,鉱山災害・保安,動力,電気事業,ガス事業,原子力法〕 (435 ) 工業 (436 ) 商業・貿易・為替 〔 商品取引所,通商協定〕 (441 ) 金融 〔 質屋,郵便貯金〕 (442 ) 銀行 (443 ) 証券 〔 社債,証券取引所〕 (444 ) 保険 (445 ) 信託 (446 ) 相互銀行・信用金庫 〔 信用組合,無尽〕 (451 ) 建設 〔 公共事業,建設業法〕 (452 ) 国土開発・水資源 〔 国土計画,水法〕 (453 ) 都市計画 (454 ) 土地・河川 〔 水法〕 (455 ) 建築 〔 住宅,建築士〕 (461 ) 統計・調査 〔 国勢調査〕 (462 ) 計量 〔 度量衡〕 (463 ) 工業所有権

Page 10: 政治・法律・行政 › jp › data › ndlc_a.pdfSociological jurisprudence 126 比較法学 Comparative jurisprudence 131 英米法 Anglo-American law (132 ) 普通法 Common

- A-10 -

〔 無体財産一般,意匠,商標,特許,弁理士。著作権は A615 を見よ。〕 (468 ) 消費者 〔 消費者行政,消費者保護〕 471 運輸法 Transportation 〔 交通法一般は,ここに収める。〕 (472 ) 陸上運送 〔 道路交通法〕 (473 ) 鉄道 (474 ) 自動車 〔 自動車保険〕 (475 ) 道路 〔 道路法〕 (476 ) 海上運送 (477 ) 船舶 (478 ) 船員 (479 ) 港湾・航路 (481 ) 海上保安 (482 ) 海難審判 〔 海難,海難救助を含む。〕 (483 ) 航空運送 (484 ) 航空路 (485 ) 航空機 (486 ) 空港 (487 ) 倉庫業 (488 ) 観光 491 通信法 Communications 〔 電気通信〕 (492 ) 郵便 (493 ) 電信・電話 (494 ) 電波 (495 ) 放送 511 社会法 Social legislation 512 労働 Labor law 〔 労働法,労働行政,労働刑法〕 513 労働基本権 〔 労働権,団結権,争議権〕 514 労使関係 (515 ) 労働組合 (516 ) 不当労働行為 (517 ) 団体交渉 (518 ) 労働協約 (519 ) 労使協議制 〔 経営協議会,経営参加,工場委員会〕 (521 ) 争議行為

Page 11: 政治・法律・行政 › jp › data › ndlc_a.pdfSociological jurisprudence 126 比較法学 Comparative jurisprudence 131 英米法 Anglo-American law (132 ) 普通法 Common

- A-11 -

〔 ストライキ,ロックアウト,スト規制〕 (522 ) 争議調整 〔 仲裁,調停,苦情処理〕 523 労働保護 〔 労働基準法,労働条件〕 (524 ) 労働契約・解雇 〔 解雇制限,解雇手当〕 (525 ) 就業規則 (526 ) 賃金 (527 ) 労働時間 〔 休日,時間外協定〕 (528 ) 安全・衛生 〔 職業病〕 (529 ) 婦人・少年労働 (531 ) 家内労働 (532 ) 労働災害補償 〔 使用者責任〕 533 職業安定 (534 ) 職業安定 〔 職業紹介〕 (535 ) 雇用・失業対策 (536 ) 職業訓練 537 特別労働関係 〔 公務員,公共企業体職員,船員等の労働関係〕 538 労働委員会 539 労働裁判所 〔 労働訴訟を含む。〕 541 厚生(社会保障) Public welfare. Social security 542 社会保険 Social insurance 〔 共済組合〕 (543 ) 医療保険 〔 健康保険〕 (544 ) 年金保険 〔 国民年金,老令年金〕 (545 ) 失業保険 (546 ) 労働災害保険 547 社会福祉 Social welfare 〔 遺族年金〕 (548 ) 公的扶助 〔 生活保護〕 (549 ) 児童および母子福祉 〔 青少年問題は,ここに収める。〕 (551 ) 老人福祉 (552 ) 身体障害者福祉 (553 ) 災害救助 (554 ) 戦争犠牲者援護 (555 ) 低所得者福祉

Page 12: 政治・法律・行政 › jp › data › ndlc_a.pdfSociological jurisprudence 126 比較法学 Comparative jurisprudence 131 英米法 Anglo-American law (132 ) 普通法 Common

- A-12 -

〔 消費生活協同組合〕 (556 ) 婦人保護 561 公衆衛生 Public hygiene 〔 保健所〕 (562 ) 伝染病予防 〔 検疫〕 (563 ) 結核予防 (564 ) 精神衛生 〔 精神障害〕 (565 ) 優生保護 〔 妊娠中絶〕 (566 ) 食品衛生 (567 ) 営業上の衛生 〔 理容・美容師,クリーニング,旅館,飲食店,調理士,公

衆浴場〕 (568 ) 水道 〔 上水道〕 (569 ) 下水道 (571 ) 都市衛生 〔 清掃,汚物処理〕 (572 ) 公害 〔 水質汚濁,煙害,騒音,大気汚染,鉱害〕 (573 ) 家畜衛生 581 医事・薬事法 〔 医師・薬剤師,医療制度,麻薬中毒〕 591 レクリエーション 〔 公園,広場,スポーツ,温泉〕 594 自然保護 611 文化・教育法 Cultural & educational law (612 ) 学芸 〔 学術行政,科学技術行政,図書館,博物館,文化財〕 (613 ) 教育 〔 教育法,教育行政,教育委員会〕 (614 ) 興行・出版・報道 〔 新聞,放送〕 (615 ) 著作権 〔 出版権,翻訳権〕 (616 ) 宗教 631 外務行政 Foreign affairs 〔 外交官,在外公館,外国人法,移民,出入国管理〕 (641 ) 植民地・植民地行政 651 国防・国防法 National defense 〔 国防・軍事心理。戦史・戦記は G を見よ。〕 (652 ) 国防政策・軍事行政

Page 13: 政治・法律・行政 › jp › data › ndlc_a.pdfSociological jurisprudence 126 比較法学 Comparative jurisprudence 131 英米法 Anglo-American law (132 ) 普通法 Common

- A-13 -

〔 軍備管理(軍備の拡張・縮小),軍事費,軍事教育〕 (656 ) 軍事学 〔 戦争,戦略,戦術〕 (661 ) 軍制 〔 陸・海・空軍,兵役制度,徴兵制度,軍人,軍属,在郷軍人,

民兵〕 (668 ) 動員 (671 ) 募兵 (675 ) 施設・軍需品 〔 兵舎,病院,兵器,食糧,被服,経理,軍事輸送〕 (681 ) 各兵科 〔 主計官,軍医,法務官,憲兵,従軍僧を含む。〕 (691 ) 軍法・軍記 711 刑法 Criminal law 712 刑法総論 〔 犯罪の成立要件(違法性,責任能力),犯罪の態様(未遂・不能犯,

関接正犯,同事犯,共犯),犯罪の数(併合罪,累犯)〕 716 刑法各論 (717 ) 国家的法益に対する罪 〔 政治犯,公務執行妨害,偽証罪,賄路〕 (718 ) 社会的法益に対する罪 〔 会社犯罪,文書偽造,放火,賭博,猥褻〕 (719 ) 個人的法益に対する罪 〔 殺人,堕胎,脅迫,名誉毀損,窃盗,恐喝,背任,横領〕 741 刑事政策 Criminology 〔 刑事学,犯罪学〕 742 法医学 〔 鑑識法を含む。SC377;SC831 をも見よ。〕 751 犯罪 〔 犯罪社会学,犯罪心理,犯罪統計,集団犯罪,性犯罪〕 757 少年非行 〔 審判および処遇を含む。〕 761 刑罰 〔 死刑,懲役,禁錮,拘留,執行猶予,恩赦,刑の時効〕 (764 ) 保安処分 〔 保護観察〕 (765 ) 行刑・矯正 〔 刑務所,更正保護,矯正心理〕 771 司法 Judicial law 〔 裁判,司法行政,法務行政,司法統計,法務統計〕 (772 ) 司法制度 〔 司法共助,書式,司法書士,執行吏〕 (773 ) 裁判所 〔 ここには,通常裁判所を収める。裁判官,家庭裁判所。憲法裁

Page 14: 政治・法律・行政 › jp › data › ndlc_a.pdfSociological jurisprudence 126 比較法学 Comparative jurisprudence 131 英米法 Anglo-American law (132 ) 普通法 Common

- A-14 -

判所は A222 を,行政裁判所は A318 を,労働裁判所は A539を見よ。〕

(774 ) 検察機関 〔 検察,検察官,検察統計〕 (775 ) 弁護士 (776 ) 公証人 〔 公証制度〕 (778 ) 法律扶助 781 訴訟法 〔 訴訟手続,裁判管轄,移送,判決,命令,決定,訴訟費用,上訴。

民事訴訟,民事訴訟法,民事裁判,強制執行,保全訴訟,差押,仲

裁,調停,競売,人事訴訟手続法,非訟事件手続法,破産,和議,

家事審判。 刑事訴訟,刑事訴訟法,刑事裁判,強制処分,令状,勾留,保釈,

公訴,公判,略式手続〕 (782 ) 証拠 〔 自由心証主義,証人〕 (784 ) 陪審 (788 ) ( 少年法) 〔 →A757〕 (792 ) 人権擁護 〔 人身保護〕 (793 ) 訴訟記録 〔 ここには,主題としての訴訟記録および弁護士等の訴訟記録集

を収める。一事件の訴訟記録は A151~A911 のもとの主題を見

よ。〕 811 民法 Civil law 〔 私法,私権,プライバシー,自然人,禁治産者,外国人,住所,失踪,

法人,公益法人,物,動産,不動産,法律行為,意思表示,錯誤,代理,

時効〕 (821 ) 財産法 〔 物権法,物権,不動産登記,占有権,所有権,相隣関係,用水権,

土地所有権,遺失物,用益物権,地上権,永小作権,地役権,入会

権,担保物権,留置権,先取得権,質権,動産質,不動産質,債権

質,権利質,抵当権,抵当証券,譲渡担保,売渡担保,財産抵当,

債権,損害賠償,供託,契約,贈与,消費貸借,賃貸借,借地法,

借家法,小作法,雇用,身元保証,請負,委任,慰藉料,事務管理,

不法行為,民事責任,過失,過失責任主義,無過失責任主義,自力

救済,使用者責任〕 (841 ) 身分法 〔 親族法,家族制度,婚姻,夫婦財産制,離婚,親子,後見,扶養,

相続法,相続,遺言相続,遺言〕 861 商法 Commercial law 〔 商習慣,商号,商行為,問屋,運送営業,運送状,貨物引換証,倉庫営

業,倉荷証券〕

Page 15: 政治・法律・行政 › jp › data › ndlc_a.pdfSociological jurisprudence 126 比較法学 Comparative jurisprudence 131 英米法 Anglo-American law (132 ) 普通法 Common

- A-15 -

(863 ) 会社法 〔 外国会社,定款,有限会社,合名会社,合資会社,株式会社,株式,

株主,株主総会,取締役,監査役,配当,社債〕 (881 ) 保険法 〔 再保険,損害保険,火災保険,運送保険,責任保険,生命保険〕 (885 ) 海商法 〔 海法一般,傭船契約,船荷証券,海損,共同海損,海上保険〕 (888 ) ( 海難,海難救助) 〔 →A482〕 (891 ) 有価証券法 〔 手形,小切手〕 911 国際私法 Conflict of laws 〔 国籍,婚姻,外国法人,国際民事訴訟法〕

AA~AZ 各国の法律・行政 Law & administration of specific countries 〔 附表第1によって地理区分し,さらに,附表第2~7によって細区分する。

例:日本国憲法 AZ-211 〔日本〕地方自治法解説 AZ-391

地方議会の運営 AZ-392 市町村制度の変遷 AZ-392 アメリカ合衆国独占禁止法 AU-417 西ドイツ国防法 AG4-651 中華民国商法 AC8-861 ソ連邦コルホーズ法 AR5-681 アルバニア刑法 AA3-711

州,連邦加盟共和国および地方の法律・行政は,その属する連邦,国家

のもとの各主題の記号に1000を加える。 例:鳥取県行政報告書 AZ-1311

名古屋市会史 AZ-1392 千葉県町村合併史 AZ-1392 カザフ・ソヴィエト社会主義共和国刑法 AR5-1711〕


Top Related