Transcript
Page 1: 実習・実験 コーナー CAMPUS · 技術経営研究室/応用経済分析研究室/分散ア ルゴリズム研究室/インタラクティブメディア研究室 /数理解析研究室

年に3回参加して、コーガくんぬいぐるみをもらおう! ▶2回参加でコーガくんオリジナルグッズ、▶3回参加でコーガくんぬいぐるみをプレゼント!!

住 所

氏 名

高校名

工学院大学

スタンプラリー

( 男 ・ 女 )

高等学校 [   ]学年 在学卒業

オススメのプログラム OPENCAMPUS

先進工学部/工学部/建築学部/情報学部

〒163-8677東京都新宿区西新宿1-24-2 アドミッションセンター

[URL]http://www.kogakuin.ac.jp/ [e-mail][email protected] 03-3340-0130学科、研究室の詳細は大学案内や研究室ガイドをCHECK!

工学院大学のオープンキャンパスでは、参加回数によって、コーガくんグッズをプレゼント!お渡ししたアンケート用紙に付いている台紙を次回もお持ちください!

オープンキャンパススタンプラリー 実施中!

● 実習・実験コーナー(新宿キャンパス)各学科の研究分野を体感できる実習・実験がもりだくさん!● キャンパスツアー(八王子キャンパス)東京ドーム約5個分の広大なキャンパスを在学生がご案内!

両方のキャンパスを見られる、絶好のチャンス!新宿・八王子、両キャンパス間をシャトルバスで移動できます。

入試に役立つイベントが充実。受験生、必見です!

新宿・八王子、両キャンパス同時開催! 新宿キャンパス

● 推薦入試対策「推薦入試・面接ガイダンス」推薦入試で必須の面接試験。その傾向と対策、注意点などを解説します!● 一般入試対策「入試問題の傾向と対策」一般入試の出題傾向と受験勉強のポイントを有名予備校講師がアドバイス!

オリエンテーションガイダンス高層棟3F アーバンテックホール場所

10:10~10:40時間

▶工学院大学の紹介と本日のオープンキャンパスの見どころやまわり方についてアドバイスします。

入試ガイダンス

高層棟3F アーバンテックホール場所

10:50~11:20/14:15~14:45時間

▶推薦・AO入試から一般入試まで、工学院大学入試制度の概要を幅広く説明します。

 ランチ体験

中層棟7F ランチ交換所場所

11:00~13:30時間

▶お腹がすいたら、7Fランチ交換所へ!表紙のチケットを使ってください。

学部学科ガイダンス

学部学科ガイダンス会場参照場所

11:35~12:05/13:00~13:30時間

▶各学部学科の研究内容や特徴、卒業後の進路などを解説。気になる学部がある方は必見!

保護者向けガイダンスー入学から就職まで 学びの支援体制ー

高層棟7F 0765場所

11:45~12:15/13:35~14:05時間

▶入学前、入学後、そして就職までの学びについて教育開発センター教員が解説。保護者の皆さんの不安や疑問を解消します!

B1F B-ICHI場所 10:00~15:00時間

▶大きく生まれ変わった八王子キャンパスをご紹介します。情報学部の学生によるVR体験などイベントをご用意してお待ちしています。詳しくはナカ面のFLOOR MAPをチェック!

バーチャル八王子キャンパス@B-ICHI課外活動紹介コーナー

1F アトリウム場所 10:00~15:00時間

▶部活・サークル・委員会・学生プロジェクト、学生の「課外」の活躍をご紹介します。そして今回は、学生プロジェクトを代表してソーラーカー“OWL” を展示!16Fではロボコンの紹介も!

就職ガイダンスー支援の現場からー

高層棟7F 0765場所

12:25~12:45/14:15~14:35時間

▶工学院大学のキャリア支援の取り組みと、安定した就職実績について説明します。

生命化学科先進工学部

高層棟20F

【ミニガイダンス】随時実施【実習・実験コーナー】バイオミニ実験生物モーターを操ろう!【公開研究室】医薬化学研究室/生体機能化学研究室/生物医化学研究室/生物資源化学研究室/有機合成化学研究室

機械理工学科先進工学部

高層棟5F

【ミニガイダンス】13:45~【実習・実験コーナー】医療工学研究室の紹介水電解で燃料電池自動車を走らせよう!放電加工を体験してみようラジコンタイヤやテニスラケットを調べてみようスマートフォンでものを動かしてみよう【公開研究室】医療工学研究室/クリーンエネルギーシステム研究室/生産工学研究室/複合材料力学研究室/知能機械研究室

応用物理学科先進工学部

中層棟5F

【ミニガイダンス】13:45~【実習・実験コーナー】正しい情報の記録・伝達の仕組みを理解しよう!LED・レーザー照明を体験してみよう!【公開研究室】磁性応用研究室/フォトニクス研究室/結晶成長研究室/固体物性研究室/物理情報システム研究室/物質計測制御研究室/ナノ・バイオ材料研究室/酸化物エレクトロニクス研究室/素粒子論研究室/高エネルギー物理学研究室/宇宙物理学研究室

応用化学科先進工学部

高層棟20F

【ミニガイダンス】13:30~【実習・実験コーナー】くらしに深く関わる化学を学ぶ意義と将来性について、展示と実験で紹介します。【公開研究室】有機高分子化学研究室/機能性高分子研究室/機能性セラミックス化学研究室/無機表面化学研究室/触媒化学研究室/環境分析化学研究室/食品化学工学研究室

☞ここに注目!

☞ここに注目!

研究室公開&実習・実験コーナー

気になる学科・興味のある分野の研究を体感してみよう!

今後のオープンキャンパス

工学院大学 オープンキャンパス2017 プログラム

@SHINJUKU CAMPUS

PROGRAM2017機械工学科工学部

高層棟10F

【実習・実験コーナー】3次元CADの体験実習~コンピュータ(PC)上で設計し、思い通りにいけるかな?~3Dプリンタ・CAMの実演~PC上の図面がどのように立体化されていくかな?~

【公開研究室】内燃機関研究室/伝熱工学研究室/スポーツ流体研究室/高分子材料研究室/人間工学研究室/スポーツ材料力学研究室

機械システム工学科工学部

高層棟16F・18F

【実習・実験コーナー】色々なロボットを作り、動かす~レスキューロボット、人間型ロボット、ヒューマンインターフェース等を見て、ロボット(システム)への好奇心を育てよう!~【公開研究室】機械力学研究室/ロボティクス研究室/ヒューマンインターフェース研究室/生体計測制御研究室/システムインテグレーション研究室

まちづくり学科/建築学科/建築デザイン学科建築学部

高層棟9F

【実習・実験コーナー】建物の身近な省エネ技術を体感しよう!建築物をつくる材料の体験バーチャル空間上での工事現場の見学3Dプリンティングで作る建築模型【公開研究室】久田研究室(まちづくり学科)柳研究室(建築学科)木下研究室(建築デザイン学科)

中層棟6F

【実習・実験コーナー】人工知能の館~じゃんけんマシンや対話ロボットを例にAIやビッグデータの最前線を体験しよう!!~【公開研究室】技術経営研究室/応用経済分析研究室/分散アルゴリズム研究室/インタラクティブメディア研究室/数理解析研究室

システム数理学科情報学部

中層棟5F

【実習・実験コーナー】簡易脳波センサーで心理生体計測を体験できます【公開研究室】生体情報処理研究室

高層棟15F

【公開研究室】セキュリティ科学研究室/最適計算研究室

高層棟24F

【公開研究室】サイバーセキュリティ研究室/高信頼ソフトウェア開発工学研究室/マルチセンサシステム研究室/先進ソフトウェア研究室/高性能計算研究室

コンピュータ科学科情報学部

【実習・実験コーナー】アンドロイドアプリ開発に挑戦しよう!!~Androidを使った簡単なアプリケーションプログラムを作ろう~【公開研究室】ワイヤレスコミュニケーション研究室/情報ディスプレイ研究室/コミュニケーションサービスシステム研究室/先進ネットワークシステム研究室/アクセスネットワーク研究室/メディア情報システム研究室/ネットワークコンピューティング研究室/画像情報メディア研究室/プリンテッドエレクトロニクス研究室

高層棟21F

情報通信工学科情報学部

高層棟17F

電気電子工学科工学部

高層棟B2F

【実習・実験コーナー】本物のモータを回そう! (雷実験つき)~迫力ある大型モータなどを体験~

【実習・実験コーナー】永久ゴマを作ろう!~電気工作で電気のおもしろさを体験!~モータを作ろう!~動かして電気・磁気の力を体験!~【公開研究室】磁性ナノ材料工学研究室/ナノビーム計測情報研究室/制御システム研究室/人工知能研究室/電気鉄道システム研究室/電気電子機能材料研究室/電力システム研究室/生体生命情報研究室/電子回路・光応用研究室/自動運転制御研究室/電磁力応用システム研究室/応用電子計測研究室

中層棟B2F

高層棟17F

【実習・実験コーナー】工学部機械系学科 相談コーナー~機械系学科とは? 入試は?~

情報デザイン学科情報学部

中層棟6F

【実習・実験コーナー】80インチ4K映像とスマホで超高精細映像の世界を体験しよう工学院大学開発超解像も展示【公開研究室】認知情報学研究室/映像情報研究室

8.5[SAT]・8.6[SUN] 10.8[SUN]

B-ICHIB1F

高層棟15F

【公開研究室】人間科学・福祉情報科学研究室/知能メディア処理研究室

高層棟6F

【公開研究室】知能情報研究室/経営情報システム研究室/ヒューマンインタラクション研究室/外国語研究室

情報学部の学生が制作したバーチャルリアリティ(VR)で工学院大学を見渡してみよう!

環境化学科先進工学部

高層棟19F

【ミニガイダンス】10:15~/ 13:40~【実習・実験コーナー】お湯で発電する材料とは?CO2の見える化! ~クイズに挑戦~理想の殺菌剤「オゾン水」で手洗いを!土壌における環境問題を学ぼう!【公開研究室】エネルギーシステム工学研究室/環境衛生工学研究室/計算化学工学研究室/環境修復工学研究室/環境マネジメント工学研究室/機能材料工学研究室/水環境工学研究室/大気環境工学研究室/環境生物化学工学研究室/電気環境化学研究室

6.11[SUN]

Page 2: 実習・実験 コーナー CAMPUS · 技術経営研究室/応用経済分析研究室/分散ア ルゴリズム研究室/インタラクティブメディア研究室 /数理解析研究室

■ スタンプラリー&DMグッズ引換所 1F■ 学部学科相談コーナー ■ 資料配布コーナー■ コウガQUEEN@工学院■ 課外活動紹介コーナー

1F

■ 機械理工学科[学部学科ガイダンス]■ 機械理工学科[研究室公開/実習・実験コーナー/ミニガイダンス] 5F

8F

■ ランチ交換所7F

■ コンピュータ科学科[研究室公開/実習・実験コーナー]■ 応用物理学科[学部学科ガイダンス]■ 応用物理学科[研究室公開/実習・実験コーナー/ミニガイダンス]

5F

3F

■ バーチャル八王子キャンパス@B-ICHIB1F

■ 機械工学科[研究室公開/実習・実験コーナー]■ 機械システム工学科[実習・実験コーナー] 17F

■ 環境化学科[学部学科ガイダンス]■ 環境化学科[研究室公開/実習・実験コーナー/ミニガイダンス] 19F

■ コンピュータ科学科[研究室公開]■ 情報デザイン学科[研究室公開] 15F

■ 休憩コーナー■ セブン-イレブン B1F

■ オリエンテーションガイダンス■ 入試ガイダンス■ ハイブリッド留学説明コーナー■ 一人暮らし相談コーナー

3F

23F

27F

25F

13F

■ 建築学部[研究室公開/実習・実験コーナー] 9F

11F

■ 情報通信工学科[研究室公開/実習・実験コーナー] 21F

■ 生命化学科[学部学科ガイダンス]■ 先進工学部[学部学科ガイダンス]■ 就職ガイダンス■ 保護者向けガイダンス■ 休憩コーナー

7F

28F

26F

22F

■ 機械システム工学科[研究室公開/実習・実験コーナー] 18F

14F

■ コンピュータ科学科[研究室公開] 24F

■ 機械工学科[実習・実験コーナー] 10F

■ 電気電子工学科[実習・実験コーナー] B2F

■ 機械システム工学科[研究室公開/実習・実験コーナー]■ ロボットプロジェクト紹介 16F

■ 工学部[学部学科ガイダンス]■ 建築学部[学部学科ガイダンス] 8F

6F■ 情報学部[学部学科ガイダンス]■ システム数理学科[研究室公開]■ SA制度説明コーナー(情報学部)

2F■ 施設公開[就職支援センター]■ 入試相談コーナー

12F

4F

■ 電気電子工学科[研究室公開/実習・実験コーナー]B2F

4F

■ 情報デザイン学科[研究室公開/実習・実験コーナー]■ システム数理学科[研究室公開/実習・実験コーナー]■ KogCoder[競技プログラミングチーム紹介]

6F

■ 施設公開[図書館]2F

■ 生命化学科[研究室公開/実習・実験コーナー/ミニガイダンス]■ 応用化学科[学部学科ガイダンス]■ 応用化学科[研究室公開/実習・実験コーナー/ミニガイダンス]

20F

10:10~10:40

13:35~14:05

①11:35~12:05 ②13:00~13:30

10:50~11:20

11:45~12:15

12:25~12:45 14:15~14:35

14:15~14:45

10:00~15:00

10:00~15:00

11:00~13:30

10:00~15:00

10:00~15:00  ※各学科の実施内容・開催場所は表紙を 開いてすぐの一覧をご参照ください。

10:00~15:00

10:00~15:00

FLOOR MAP

高層棟 3F

● ハイブリッド留学説明コーナー高層棟3F アーバンテックホール前10:00~15:00

場所

時間

▶授業は日本語、ホームステイは英語、現地授業料不要のハイブリッド留学。興味がある人は気軽に話を聞いてみよう!

◎ 開催時間と場所をチェックして、効果的に情報を入手しよう!

高層棟 6F

● 情報学部 SA制度説明コーナー高層棟6F 065610:00~15:00

場所

時間

▶講義で分からないところを先輩に質問できるSA制度。情報学部で導入されたこの制度をチェックしよう!

高層棟 16F

● ロボットプロジェクト紹介高層棟16F 164110:00~15:00

場所

時間

▶学生活動「KRP」のロボットを展示。学生が中心となって取り組むプロジェクト活動を紹介します。

● 八王子キャンパス紹介▶全学部全学科の1、2年生が生活する八王子キャンパス。 その八王子キャンパスが大きく生まれ変わりました! 進化した八王子キャンパスをご紹介します。

● バーチャルリアリティ(VR)体験▶情報学部の学生が制作したVRを体験!バーチャルで八王子キャンパスを見渡して大学生活を想像してみよう!

高層棟 7F・B1F

● 休憩コーナー高層棟7F 0762/B1F B-ICHI10:00~15:00

場所

時間

▶疲れたら、ちょっとひと息。大学紹介ムービーも上映しています。B1Fではセブン-イレブンも営業中!

10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 13:30 14:00 14:30 15:00高層棟3F アーバンテックホール

会場は下記参照

高層棟3F アーバンテックホール

高層棟7F 0765

高層棟7F 0765

高層棟2F 就職支援センター前

1F アトリウム

研究室フロア・各教室

中層棟7F

1F アトリウム

1F アトリウム

先進工学部

情報学部

コウガQUEEN@工学院

建築学部

工学部受 付&アンケート回収

八王子キャンパス紹介

バーチャルリアリティ(VR)

体験セブン-イレブン休憩コーナー

参加者カード記入所

資料配布コーナー

出入口

エレベーターEV01

▼エレベーター

EV02

▼エレベーター

EV03

▼トイレ

男子トイレ 女子トイレ

▼ ▼

総合案内

エレベーターEV02 ▼ エレベーターEV03 ▼

出口 アンケート回収ブース

スタンプラリー&DMグッズ引換所

2F入試相談コーナー

施設公開2Fへ

● 学部学科相談コーナー▶学科で学ぶ内容や研究分野を知りたい、学科ごとの違いを知りたい、そんな方にオススメ。

10:00~15:00(1F・B1F全て)

時間

GUIDANCE

  オリエンテーションガイダンス

  学部学科ガイダンス

  入試ガイダンス

  保護者向けガイダンス

  就職ガイダンス

入試相談コーナー

学部学科相談コーナー

研究室公開/実習・実験コーナー

施設公開

ランチ体験

課外活動紹介コーナー

コウガQUEEN@工学院

プログラム 会 場

各種ガイダンス

高層棟2F 就職支援センター中層棟2F 図書館

課外活動紹介コーナー

● 一人暮らし相談コーナー高層棟3F アーバンテックホール前10:00~15:00

場所

時間

▶本学指定の学生寮・アパート・マンションのことから、新生活のことまで、一人暮らしに関わるご相談にお応えします!

● コウガQUEEN@工学院▶理工系への進学をめざす女子高生の不安や疑問に、工学院大学で“輝く”女子学生が全力で応えます。

1Fアトリウム

B1FB-ICHI

中層棟 2F

● 図書館公開中層棟2F 図書館10:00~15:00

場所

時間

▶学生の学びをサポートする図書館。この機会にぜひ見学してみよう!

屋 上

EV03

EV02

EV01

受 付

中層棟

TIME SCHEDULE & FLOOR GUIDE

● TIME SCHEDULE

FLOOR GUIDE & INFORMATION

フィナーレイベント

● フィナーレイベント1F アトリウム場所

14:55~15:00時間

▶来場者のみなさんと、スタッフでワクワクするイベントを開催します! オープンキャンパスのラストは1F アトリウムに、全員集合!

水色のポロシャツスタッフへ!

水色のポロシャツスタッフへ!

水色のポロシャツスタッフへ!

水色のポロシャツスタッフへ!困ったこと、分からないことは、水色のポロシャツを着たスタッフに何でも聞いてください。

\困ったときは?/

学部・学科 会場

●学部学科ガイダンス会場

オリエンテーションガイダンス

入試ガイダンス

保護者向けガイダンス

就職ガイダンス

高層棟 3F アーバンテックホール

高層棟 7F 0765

ガイダンス名 会場

●その他のガイダンス会場

高層棟 7F 0712

高層棟 20F オープンスペース

高層棟 19F 1913

中層棟 5F 0526

高層棟 5F 0511

高層棟 7F 0712

高層棟 8F 0811

高層棟 8F 0815

高層棟 6F 0652

開催時間

① ②

① ②

① ②

先進工学部※

工学部

建築学部

情報学部

生命化学科

応用化学科

環境化学科

応用物理学科

機械理工学科

先進工学部(学科別)※

※先進工学部のみ ①11:35~12:05 は各学科、      ②13:00~13:30は学部でガイダンスを実施します。

※各エレベータは、●印の階に 停止します。

高層棟


Top Related