Transcript
Page 1: 第165号 - Saka...25 平成31年1月1日 広さか 749号 平成31年1月1日 広さか 749号 24 ※自転車で来館される際は、交通ルール、マナーを守り、 安全に気をつけましょう。第165号

2425 平成31年 1月1日 広報さか 第749号平成31年 1月1日 広報さか 第749号

 ※自転車で来館される際は、交通ルール、マナーを守り、  安全に気をつけましょう。

第165号

展示コーナー 「冬を楽しもう!」 1月30日(水)まで

1月5日(土)から新春≪福袋≫を開催します。福袋には、3冊貸出本が入っており、雑誌のふろくが手に入るくじ付きです。いつもと違うジャンルや作家の本と出会ってください。

新 春《福袋》

冬本番、読書で心も身体も温めましょう

折り紙体験コーナー

と き

ところ内 容持参物

1月16日㈬10時 30分~11時 30分町立図書館 多目的閲覧室箱おりがみ・サインペン・はさみ

ところ時 間 10時30分~11時

 町立図書館 おはなしルーム

にこにこグループ1月17日(木)

くれよんグループ1月24日(木)

☎(886)3280 http://www.town.saka.lg.jp/坂町ホームページから「坂町立図書館」をクリックしてください。

開館時間

休館日 7 日㈪、21日㈪、28日㈪、図書整理日31日㈭年末年始 12月 27日㈭~ 1月 4日㈮

 図書館の利用者は坂町自転車等駐車場使用料が無料となります。詳細は町民センターまたは役場都市計画課へお問い合わせください。   町 民 セ ン タ ー ☎ (820) 1515  役 場 都 市 計 画 課 ☎ (820) 1513

ベストセラーズ(12月2日 中国新聞)

11月の貸出ベスト3

一般書「コーヒーが冷めないうちに」「ウツボカズラの甘い息」「下町ロケット3」

川口俊和 著柚月裕子 著池井戸潤 著

「寄付をしてみよう、と思ったら読む本」

「ダンシング・マザー」「あなたの指先、変形していませんか?」

渋澤健・鵜尾雅隆 著内田春菊 著

笠原巖 著

「保存食の大研究」「わるものパパのだいだいだーいファン」

「ゆき」

中居惠子 著

サトウマサノリ 絵はたこうしろう 絵

トロル 作・絵川端誠 作

工藤ノリコ 作

「おしりたんてい ふめつのせっとうだん」

「うえきばちです」「そらのたび」

児童書  

新刊のご案内

一般書

児童書 

その他、多数あります。

『54字の物語 怪』  氏田雄介 作・絵

オススメ図書コーナー「いのししの絵本」 猪突猛進という言葉どおり、パワフルないのししや可愛いいのししなど、楽しめる絵本を紹介します。今まで注目することのなかったいのししに興味がわくかもしれませんね。

 SNSで話題の、1つの話が54字ピッタリで終わる超短編小説集。「不死身の末路」「虫の壁」など全90話を収録。各話に解説文を併載し、54字の物語の作り方も紹介。

田嶋英子宮部みゆき知念実希人百田尚樹石村友見

子どもの「困った」が才能に変わる本希望荘神のダイスを見上げて 広島限定版日本国紀ゼロトレ

図書

「ペアレントメンターに相談してみませんか」 子育てにひとりで悩みを抱えていませんか。 ペアレントメンターとは、「信頼のできる相談相手」という意味で、発達障害のある子を育てた経験のある先輩保護者のことです。ペアレントメンターは専門家ではありませんが、同じ親である視点で共感し、寄り添いながらお子さんの子育てを応援します。

 ☆子育てが大変で、ちょっとお話きいてほしいな。 ☆どうしてお友達と遊ばないのかな? ☆診断を受けたんだけど、不安で・・・ ☆来年は小学校入学・・・先輩のお母さんはどうしていたんだろう?

■対象 子どもの発達に不安がある保護者・子どもが発達障害の診断のある保護者

利用方法 ① 役場民生課に申込みをする。(窓口・電話・メール可) ② コーディネーターが日程等の調整を行います。 ③ ペアレントメンターとの相談日程を申込者に連絡します。 ④  相談日当日は、コーディネーターも同席します。ペアレントメンターには守秘義   務が課せられていますので、相談内容が外部に漏れることはありません。

「ふーぷ」茶輪会  「子どもの発達が気になる・・・」「なんだかいつも叱ってばかり・・・」そんな日々の悩みや疑問を、同じ悩みを持つ仲間や先輩ママに話してみませんか。

と き 2月6日(水)    10時~12時ところ 町民センター2階    ロビー持参物 飲み物※1月の茶輪会はお休みです。

よつばクラブ 障害のある人や地域の交流の場として、よつばクラブを定期開催します。ダンスや創作活動を月に2~3回行います。

【1月の内容】 <ダンス教室>  と き 1月13日(日)13時30分~15時  ところ 町民センター3階 会議室1 <創作教室>  と き 1月20日(日)13時30分~15時30分  ところ 町民センター3階 美術工芸室 <ダンス教室>  と き 1月27日(日)13時30階~15時  ところ 町民センター1階 会議室1【主催】坂町ゆずりはの会※ 参加は、事前登録制です。詳細は、役場民生課まで

お問い合わせください。

子育てにお悩みの方のご相談も受け付けています。◎申込み・問合せ 役場民生課 ☎(820)1505 Fax(820)1521 Mail:[email protected]

例えば、こんなこと

Top Related