Transcript
Page 1: NISA · 2020. 11. 13. · nisa 学園 長野県企業内it人材育成講習 企業のit人材を育成します 実務に即実践! rpa・テレワーク講習会 企業内へrpa導入を成功させるための知識の習得とrpaツールを使った業務自動化実務を体験、

NISA学園長野県企業内IT人材育成講習

企業のIT人材を育成します実務に即実践! RPA・テレワーク講習会

企業内へRPA導入を成功させるための知識の習得とRPAツールを使った業務自動化実務を体験、併せて、アフターコロナ社会に対応可能なテレワーク環境導入の基礎を体験します。

■機器の用意について : 実習用ノートPCをご持参ください。■PC要件 : ●OS Windows10●Microsoft Office2010+(Microsoft365不可)●ブラウザ InternetExplorer11(必須)、Chrome、

Firefox●テレワーク講習用にはカメラ・マイク内蔵ノートPCがお勧め、Webカメラ(カメラがなくてもOK)、Wi-fi機能●事前にZOOMアプリをインストールいただきご参加ください。(ZOOM設定手順を事前送付します。)●RPAはWinActorを使用。評価用インストーラーを配布します。

■講習内容 : 午前 アフターコロナ社会に対応可能なテレワークをWeb会議ツールにより体験する。    ①テレワークのための情報システム運営管理(座学) ②テレワークに必要なアプリ・ツールの学習と体験(演習) 午後 ①RPAの基礎と導入成功のポイント、活用事例(座学) ②RPA導入に伴う業務プロセスの最適化・標準化の勘どころ(座学)    ③RPAツールを使った業務自動化実務の体験(演習)■対 象 者 : 長野県内に事業所を持つ企業の情報システム担当者。■申  込 : 講習会受講は事前登録制です。【個人情報保護の取り扱いについて】を確認のうえ、FAXまたは申込フォーム(QRコードより)

にてお申込ください。■主  催 : 長野県  ■事業実施者 : (一社)長野県情報サービス振興協会(NISA)

講習内容

RPA : (一社)長野県情報サービス振興協会会員企業SEテレワーク : 長野県ITコーディネータ協議会担当講師講  師

受講料無料

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)により、経費精算・請求処理・入金と売掛金の消込み処理などの経理業務の効率化、他社製品のデータ収集、

また大量データの処理・分析など、ルールが決まっている単純な定型業務を自動化させることが可能です。

■実施日時・回数 : 全4回実施(全て同じ講習内容です)

第 1回第 2回第 3回第 4回

令和 2年 12月15日(火)9:30~ 16:00令和 2年 12月16日(水)9:30~ 16:00令和 2年 12月23日(水)9:30~ 16:00令和 2年 12月24日(木)9:30~ 16:00

実施日程 開催場所 定  員

各回

20名(先着順)

中南信会場 松本ものづくり産業支援センター松本市和田 4010 番 27

東北信会場 長水建設会館長野市岡田町 124-1

※日程は予定であり、県の要請により一部変更になる場合があります。

Fax▶下記にご記入いただき、この用紙を Fax:026-225-1500 に送信してください。参加申込書(締切日:実施日の4営業日前)

受講回

事業所名

お名前

メールアドレス

電 話

第       回(1~4のご希望の回を記入)

個人情報保護の取り扱いについて:受講申込書に記入された内容は細心の注意を払って管理し、当講習会運営以外に利用する事はありません。

本講習会に関するお問合せ(一社)長野県情報サービス振興協会〒380-0936長野市岡田町124-1 長水建設会館内2階TEL:026-225-1123 FAX:026-225-1500E-mail:info@nisa.or.jp

こちらからもお申し込みできます

一般社団法人長野県情報サービス振興協会

Top Related