Transcript
  •  平成19年12月福岡県内で飼い主の不注意により逃げ出した土佐犬が人にかみつき命

    を奪うという悲しい出来事がありました。福岡市内では幸い死に至るまでの事故はありま

    せんが、毎年犬にかまれケガをしている人がいます。多くが飼い主の管理がよくないため

    に起こっています。

     あなたの愛犬は大丈夫ですか?ご近所の犬はしっかり管理されていますか?※「犬のこう傷事故」とは、犬が人をかむことで傷を負わせることです。

    犬のこう傷事故について

    どのような状況で事故は起こっているの?

    どうしたら事故を防げるの?

    家に他人が訪ねてきたとき 公園等で放し飼いの犬に 玄関から飛び出して

    首輪が抜けて さくを飛び越えて 他人がさく越しに触っていて

    動物管理センターのホームページ「わんにゃんよかネット」http://wannyan.city.fukuoka.lg.jp/

     犬は必ずつなぐか、さくの中に入れ、逃げ出さないようにしてください。散歩のときも必ずつないでください。まずは、放さないこと、そして逃がさないことです。 犬は不安や恐怖、ストレス等を感じてかみつくことがあります。しかし、しつけをしっかり行うことでコントロールすることができます。犬の習性や性格を理解し、子犬の頃から正しいしつけをしましょう。

    もしうちの犬が人をかんだらどうしたらいいの?

     まず、かまれた人の救護をしてください。犬の口の中には様々な雑菌がいます。ですから、傷口を洗浄するなどしてきれいにし、医師に診てもらいましょう。 その後、直ちに動物管理センターにこう傷犬届を出してください。同時に、犬を動物病院に連れて行き、狂犬病の検診を受ける必要があります。

    ところで狂犬病ってどんな病気?

     狂犬病ウイルスが原因で起こる病気です。熱が出たり、筋肉が痛むといった症状のほか、水や風を怖がったり、奇声を発したり、かみついたりといった変わった症状がみられます。このような変わった症状は、狂犬病ウイルスによって体の中の神経の働きがおかしくなって起こります。そして最後には、呼吸ができなくなり死んでしまいます。発病すると、助かることはまずありません。 狂犬病ウイルスは発病した動物の唾液の中に多く含まれています。ですから、そのような動物にかまれると感染する可能性が高いのです。狂犬病ウイルスは犬をはじめ多くのほ乳類に感染します。 幸い日本では50年以上国内での発生はありません。しかし、平成18年にはフィリピンで犬にかまれた人が日本に戻った後、発病し亡くなっています。海外に行き来する人が増えている現在では、いつ日本に狂犬病が入ってきても不思議ではありません。

    犬の登録と狂犬病予防注射

     犬を飼うときは、登録が必要です。登録は一生に1回ですが、住所や飼い主が変われば届け出る必要があります。登録は人の戸籍や住民票のようなものです。 登録するときに、狂犬病の予防注射も必要です。狂犬病は恐ろしい病気ですが、ワクチンを注射することで予防することができます。予防注射は毎年1回しなければなりません。 登録の際に、「鑑札」の交付を、狂犬病予防接種後には「狂犬病予防注射済票」の交付を受けることを忘れないでください。 登録と注射は、生後91日齢以上の犬はみんな必要です。詳しくは動物管理センターにお問い合わせください。

    犬鑑札H20-09389福岡市

    平成20年度狂犬病予防注射済第09389号福岡市

     犬は不安や恐怖、ストレス等を感じてかみつくことがあります。しかし、しつけをしっかり行うことでコントロールすることができます。犬し、しつけをしっかり行うことでコントロールすることができます。犬の習性や性格を理解し、子犬の頃から正しいしつけをしましょう。の習性や性格を理解し、子犬の頃から正しいしつけをしましょう。の習性や性格を理解し、子犬の頃から正しいしつけをしましょう。

    くらしメール vol.12

    15 16

    26331.indd 15-16 09.2.4 4:18:25 PM


Top Related