Transcript
Page 1: 第03回まっちゃ139勉強会

2005/02/19 Copyright (C) 2005 Tatsuya Ueda. 1

U-20のセキュリティ意識

第03回まっちゃ139勉強会

TATSUYA @ TATSUYA.info

Page 2: 第03回まっちゃ139勉強会

2005/02/19 Copyright (C) 2005 Tatsuya Ueda. 2

工業高校 情報技術科の例

n  高校生にセキュリティの意識付け

n  LHRの時間を使ってプレゼンテーション

n  授業で教えてくれない事を教えよう

n  話だけじゃつまらない。

n  実際にどうなるのか、実例を見てもらう。

n  セキュリティの必要性を伝える

n  自分の身は自分で守らなきゃ

Page 3: 第03回まっちゃ139勉強会

2005/02/19 Copyright (C) 2005 Tatsuya Ueda. 3

工業高校 情報技術科の例(2)

n  プレゼンテーションの内容(抜粋)

n  セキュリティって? その必要性は?

n  家の戸締まりをする感覚で

n  実際に何をしたらいいのか

n  アンチウイルスソフトの導入

n  Windows/Office Updateの実施

n  暗号化通信の利用

n  パケットを見てみると・・・

Page 4: 第03回まっちゃ139勉強会

2005/02/19 Copyright (C) 2005 Tatsuya Ueda. 4

工業高校 情報技術科の例(3)

n  友達からの反応

n  生徒が授業をすると言う新鮮さ

n  セキュリティの必要性の再認識

n  今まで何をして良いのかわからなかった

n  今回のプレゼンで、やるべき事がわかった。

n  友達からの話を聞く限り、意識付けにはなったかな・・・と思っています。

Page 5: 第03回まっちゃ139勉強会

2005/02/19 Copyright (C) 2005 Tatsuya Ueda. 5

まとめ

n  U-20のセキュリティ意識は

n  自分が考えて居たよりは低め

n  ウイルス対策してないじゃん

n  Windows Updateの存在すら知らない

n  ウイルス飼ってる人もいるじゃん

Page 6: 第03回まっちゃ139勉強会

2005/02/19 Copyright (C) 2005 Tatsuya Ueda. 6

おしまい

n  ご清聴ありがとうございました

n  リソース紹介

n  http://z.la/ab7hq n  当日のプレゼンをこちらでごらんいただけます。


Top Related