dnaから探る カンブリア爆発と...

10
DNAから探る カンブリア爆発と 貝殻らせん成長の謎 地球惑星環境学科 遠藤一佳 理学部ガイダンス(地球惑星環境学科) 2014520駒場1313号室

Upload: others

Post on 23-Jan-2021

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: DNAから探る カンブリア爆発と 貝殻らせん成長の謎 藤研究紹介.pdfDNAから探る$ カンブリア爆発と$ 貝殻らせん成長の謎 地球惑星環境学科$

DNAから探る  カンブリア爆発と  貝殻らせん成長の謎

地球惑星環境学科  遠藤一佳

理学部ガイダンス(地球惑星環境学科) 2014年5月20日 駒場1313号室

Page 2: DNAから探る カンブリア爆発と 貝殻らせん成長の謎 藤研究紹介.pdfDNAから探る$ カンブリア爆発と$ 貝殻らせん成長の謎 地球惑星環境学科$

カンブリア爆発

source:  wikipedia

新生代 中生代

K−Pg絶滅

P−T絶滅

古生代

5億4200万年前 現在

海生無脊椎動物の属数の変遷

カンブリア紀 エディア  カラ紀

カンブリア紀前期

数100万年間に >30の動物門 が同時に成立

Page 3: DNAから探る カンブリア爆発と 貝殻らせん成長の謎 藤研究紹介.pdfDNAから探る$ カンブリア爆発と$ 貝殻らせん成長の謎 地球惑星環境学科$

Dunn  et  al.  (2008)

冠  輪  動  物

脱  皮  動  物

後  口  動  物 放射相称  

ダーウィンの  ジレンマ

生物はだんだん進化するはず、、  

軟体動物

腕足動物

外肛動物

節足動物

棘皮動物

脊索動物

刺胞動物

海綿動物

線形動物

←Halkieria  (カンブリア紀前期)   

前口動物

後口動物

Page 4: DNAから探る カンブリア爆発と 貝殻らせん成長の謎 藤研究紹介.pdfDNAから探る$ カンブリア爆発と$ 貝殻らせん成長の謎 地球惑星環境学科$

発生プログラム(形態形成遺伝子)

De  RoberFs  (2008)

転写因子  (Hox,  Pax  etc.)

シグナル分子  (Wnt,  BMP  etc.)  

Source:  hOp://www.scq.ubc.ca/

Niehrs  (2010)

Page 5: DNAから探る カンブリア爆発と 貝殻らせん成長の謎 藤研究紹介.pdfDNAから探る$ カンブリア爆発と$ 貝殻らせん成長の謎 地球惑星環境学科$

アコヤガイゲノム  Takeuchi  et  al.  (2012)

•  1150  Mbp  •  Zoological  Science        vol.30,  no.10  (2013)        遺伝子注釈特集号  

hOp://marinegenomics.oist.jp/

動物起源論、動物進化  バイオミネラリゼーション真珠産業などにおける  先端研究の基盤提供

Page 6: DNAから探る カンブリア爆発と 貝殻らせん成長の謎 藤研究紹介.pdfDNAから探る$ カンブリア爆発と$ 貝殻らせん成長の謎 地球惑星環境学科$

SeFamarga  et  al.    (2013)

祖先的前口動物の遺伝子セットの復元

祖先的  前口動物

アコヤガイ:祖先的遺伝子セットを保存

BMP Hh AcFvin Wnt FGF

Page 7: DNAから探る カンブリア爆発と 貝殻らせん成長の謎 藤研究紹介.pdfDNAから探る$ カンブリア爆発と$ 貝殻らせん成長の謎 地球惑星環境学科$

軟体動物の貝殻—カンブリア紀に起源

巻貝も含め  貝殻はすべて  等角らせんで巻く

Page 8: DNAから探る カンブリア爆発と 貝殻らせん成長の謎 藤研究紹介.pdfDNAから探る$ カンブリア爆発と$ 貝殻らせん成長の謎 地球惑星環境学科$

らせん成長の謎

dr/dθ  =  kr  log  r  =  kθ+  C  

Raup  (1966)

E

C

T

Okamoto  (1988)  成長管モデル

1.  Expansion 伸びる  2.  Curvature 曲がる  3.  Torsion  よじれる

Page 9: DNAから探る カンブリア爆発と 貝殻らせん成長の謎 藤研究紹介.pdfDNAから探る$ カンブリア爆発と$ 貝殻らせん成長の謎 地球惑星環境学科$

Dppが貝殻のらせん成長を制御 ベリジャー期のモノアラガイ

正常胚 Dpp機能阻害胚

dorsomorphin

Shell

Shimizu  et  al.  (2011) Shimizu  et  al.  (2013)→

Page 10: DNAから探る カンブリア爆発と 貝殻らせん成長の謎 藤研究紹介.pdfDNAから探る$ カンブリア爆発と$ 貝殻らせん成長の謎 地球惑星環境学科$

カンブリア爆発における動物門の起源:ツールキット遺伝子の使い回し

Niehrs  (2010)

背腹軸形成に使うBmp2/4(dpp)を  軟体動物は貝殻の巻きの制御に流用

Nüsslein-­‐Volhard  (2006)

節足動物

脊椎動物

背側

腹側

田中圭一(2005)