dlp(dlpdlcr2000evm)用raspberrypiインターフェース...

13
DLP(DLPDLCR2000EVM)用 RaspberryPi インターフェースボード取扱説明書 本インターフェースボードは TEXAS INSTRUMENTS 社のプロジェクタ(DLP)評価ボードを RaspberryPi で動 作させるためのインターフェースボードです。 プロジェクタ(DLP)評価ボードはBeagleBoneBlack用に設計されていますが、BeagleBoneBlackがあまり 一般的でない事、RaspberryPi が幅広く利用されている事より RaspberryPi で使用出来るインターフェースボー ドとしています。 RaspberryPi を使ったプレゼン、動画再生等に使用出来ます。

Upload: others

Post on 26-Jan-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • DLP(DLPDLCR2000EVM)用 RaspberryPi インターフェースボード取扱説明書

    本インターフェースボードは TEXAS INSTRUMENTS 社のプロジェクタ(DLP)評価ボードを RaspberryPi で動

    作させるためのインターフェースボードです。

    プロジェクタ(DLP)評価ボードはBeagleBoneBlack用に設計されていますが、BeagleBoneBlackがあまり

    一般的でない事、RaspberryPi が幅広く利用されている事より RaspberryPi で使用出来るインターフェースボー

    ドとしています。

    RaspberryPi を使ったプレゼン、動画再生等に使用出来ます。

  • 本取扱説明書は TEXAS INSTRUMENTS 社の DLP(DLPDLCR2000EVM)を RaspberryPi で動作させるイン

    ターフェースボードの組立てから DLP システムとして動作させる方法について説明した資料です。

    インターフェースボード以外の必要部材は別途ご用意ください。

    DLP 及び RaspberryPi については各取扱説明書を確認して下さい。

    本品は半田付け、組立てが必要です。また、RaspberryPi の OS インストール、設定ファイルの編集などが必要

    です。使用環境等により本資料通りにならない場合が有ります。その場合、RaspberryPi 及び Linux についてご

    自身で調べて頂く必要が有ります。

    1. 構成

    インターフェース基板 1枚

    46ピンコネクタ 2個

    40ピンコネクタ 1個

    2ピンコネクタ 1個

    スペーサー、ネジ、ナット 2セット

    電源接続線 1本

    DLP や RaspberryPi は別途手配してください。

    必要となる部材は「DLP 要手配部品表を」参考にしてください。

    2. 組立て

    1) 基板の組立て

    コネクタ P1,P2,P3 を部品面、J8 を半田面に半田付けし、余長のリード線は切断します。

    R1,R2,JP1,JP2,JP3 は通常、不要です。

    半田面側写真穴位置にスペーサー2本をセットし、ナットで取付ます。

  • 2) DLP,RaspberryPi の組立て

    DLP と RaspberryPi を写真の様にコネクタを接続して組立てます。

    3) 5V 電源線の配線

    DLP に5V を供給すると、そこから RaspberryPi へも5V を供給するための配線を行います。

    写真の様に DLP の J3 の基板内側とインターフェース基板 P3 の5V 側をジャンパー線で接続します。

  • 3. 接続

    AC アダプタ、LAN、HDMI、キーボード、マウスを写真の様に接続します。

    周辺機器接続写真

  • 4. RaspberryPi 3 Model B の OS インストール、設定

    1) OS インストール

    Ⓐ下記 URL より「NOOBS」をダウンロードし、解凍します。

    https://www.raspberrypi.org/downloads/noobs/

    Ⓑ解凍して出来たファイルを microSD カードに全てコピーします。

    ⒸmicroSD カードを RaspberryPi 3 Model B のカードスロットにセットします。

    Ⓓ電源を投入すると HDMI ディスプレイに OS インストール画面が表示されますので、言語を

    「日本語」、OS を「Raspbian」とし、「インストール(ⅰ)」をクリックします。

    注)DLP 側は EVM スプラッシュ画面が表示されますが、これは DLP 側に元々持っている画面を

    表示しているものです。

    EVM スプラッシュ画面

    2) 環境設定

    Ⓐ最新状態にする

    LXTerminal を起動し、下記を入力します。(少し時間がかかります。)

    sudo apt-get update

    プロンプトに戻ると次に下記を入力します。(少し時間がかかります。)

    sudo apt-get upgrade

    Ⓑconfig.txt の設定

    sudo nano /boot/config.txt と入力し、config.txt を編集します。

    config.txt の最終行の hdmi_force_hotplug=1 の前に#を入れてコメントアウトします。

    # NOOBS Auto-generated Settings:

    # hdmi_force_hotplug=1

  • ファイルの最終行に以下を追加します。

    # Add support for software i2c on gpio pins

    dtoverlay=i2c-gpio,i2c_gpio_sda=23,i2c_gpio_scl=24,i2c_gpio_delay_us=2

    # DPI Video Setup

    dtoverlay=dpi18

    overscan_left=0

    overscan_right=0

    overscan_top=0

    overscan_bottom=0

    framebuffer_width=854

    framebuffer_height=480

    enable_dpi_lcd=1

    display_default_lcd=1

    dpi_group=2

    dpi_mode=87

    dpi_output_format=458773

    hdmi_timings=854 0 14 4 12 480 0 2 3 9 0 0 0 60 0 32000000 3

    以上をタイプしたら Ctrl+O でファイルに書き込み Ctrl+X で終了します。

    Ⓒrc.local の設定

    Sudo nano /etc/rc.local と入力し、rc.local を編集します。

    最終行の exit 0 の上に以下を追加します。

    sudo i2cset -y 3 0x1b 0x0c 0x00 0x00 0x00 0x13 i

    sudo i2cset -y 3 0x1b 0x0b 0x00 0x00 0x00 0x00 i

    以上をタイプしたら Ctrl+O でファイルに書き込み Ctrl+X で終了します。

    ⒹSSH の設定

    「設定」「Raspberry Pi の設定」をクリックし、「インターフェース」タブを選択します。

    「SSH」の項を「有効」に設定し、「OK」をクリックします。

    ⒺWiFi の設定

    WiFi のアクセスポイントの設定を行います。

    例えばスマートフォンのテザリングを有効にし、それをアクセスポイントに設定すると

    固定のアクセスポイントが無い環境でも SSH 接続が出来、外出先でも遠隔制御出来ます。

  • 以上で再起動すると DLP で RaspberryPi のデスクトップ画面が表示されます。

    3) 応用

    Android 端末に OMX Remote (Raspberry Pi)をインストールしておくと RaspberryPi に保存している動画

    を遠隔で再生出来ます。(インストール、接続方法等はアプリの説明文を参照してください。)

    4) その他

    DLP の LED 光源ユニット部分は高温になります。不安な場合、小型の放熱器を張り付ける等考慮した

    方が良い様に思われます。

    FOCUS レバーがレンズユニット側面に有りますが、簡単に動きます。そのため、DLP ユニットを傾けた

    だけでも FOCUS レバーが動いて焦点ズレを起こす場合が有ります。レバーを固定するためのビスが

    付属していますが、それでは簡単に調整が出来ないため、実用的にするには調整機構の検討が必要

    です。

    LED 光源ユニット放熱及び FOCUS 調整機構例

    お問合わせは下記へメールでお願いします。

    株式会社電子技術工房

    〒590-0954 大阪府堺市堺区大町東4丁2-35

    [email protected]

  • config.txt ファイル内容 (/boot/config.txt)

    # For more options and information see

    # http://rpf.io/configtxt

    # Some settings may impact device functionality. See link above for details

    # uncomment if you get no picture on HDMI for a default "safe" mode

    #hdmi_safe=1

    # uncomment this if your display has a black border of unused pixels visible

    # and your display can output without overscan

    #disable_overscan=1

    # uncomment the following to adjust overscan. Use positive numbers if console

    # goes off screen, and negative if there is too much border

    #overscan_left=16

    #overscan_right=16

    #overscan_top=16

    #overscan_bottom=16

    # uncomment to force a console size. By default it will be display's size minus

    # overscan.

    #framebuffer_width=1280

    #framebuffer_height=720

    # uncomment if hdmi display is not detected and composite is being output

    #hdmi_force_hotplug=1

    # uncomment to force a specific HDMI mode (this will force VGA)

    #hdmi_group=1

    #hdmi_mode=1

    # uncomment to force a HDMI mode rather than DVI. This can make audio work in

    # DMT (computer monitor) modes

    #hdmi_drive=2

    # uncomment to increase signal to HDMI, if you have interference, blanking, or

    # no display

    #config_hdmi_boost=4

  • # uncomment for composite PAL

    #sdtv_mode=2

    #uncomment to overclock the arm. 700 MHz is the default.

    #arm_freq=800

    # Uncomment some or all of these to enable the optional hardware interfaces

    #dtparam=i2c_arm=on

    #dtparam=i2s=on

    #dtparam=spi=on

    # Uncomment this to enable the lirc-rpi module

    #dtoverlay=lirc-rpi

    # Additional overlays and parameters are documented /boot/overlays/README

    # Enable audio (loads snd_bcm2835)

    # dtparam=audio=on

    # NOOBS Auto-generated Settings:

    # hdmi_force_hotplug=1

    # Add support for software i2c on gpio pins

    dtoverlay=i2c-gpio,i2c_gpio_sda=23,i2c_gpio_scl=24,i2c_gpio_delay_us=2

    # DPI Video Setup

    dtoverlay=dpi18

    overscan_left=0

    overscan_right=0

    overscan_top=0

    overscan_bottom=0

    framebuffer_width=854

    framebuffer_height=480

    enable_dpi_lcd=1

    display_default_lcd=1

    dpi_group=2

    dpi_mode=87

    dpi_output_format=458773

    hdmi_timings=854 0 14 4 12 480 0 2 3 9 0 0 0 60 0 32000000 3

  • rc.local ファイル内容 (/etc/rc.local)

    #!/bin/sh -e

    #

    # rc.local

    #

    # This script is executed at the end of each multiuser runlevel.

    # Make sure that the script will "exit 0" on success or any other

    # value on error.

    #

    # In order to enable or disable this script just change the execution

    # bits.

    #

    # By default this script does nothing.

    # Print the IP address

    _IP=$(hostname -I) || true

    if [ "$_IP" ]; then

    printf "My IP address is %s\n" "$_IP"

    fi

    sudo i2cset -y 3 0x1b 0x0c 0x00 0x00 0x00 0x13 i

    sudo i2cset -y 3 0x1b 0x0b 0x00 0x00 0x00 0x00 i

    exit 0

  • 部品番号 品名 数量 写真 備考

    インターフェース基板 1枚

    P1,P2 46ピンコネクタ 2個

    J8 40ピンコネクタ 1個 半田面に実装

    P3 2ピンコネクタ

    スペーサー、ネジ、ナット 2セット

    電源接続線 1本

    DLP(DLPDLCR2000EVM)用RaspberryPiインターフェースボード構成品

  • DLP要

    手配

    部品

  • 11

    22

    33

    44

    55

    66

    DD

    CC

    BB

    AA

    Title

    Num

    ber

    Rev

    isio

    nSi

    ze B Dat

    e:20

    18/0

    5/30

    Shee

    t o

    f Fi

    le:

    C:\D

    ocum

    ents

    and

    Set

    tings

    \..\R

    ASP

    I_D

    LP.

    SCH

    DO

    CD

    raw

    n B

    y:

    12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940

    J8

    1

    64

    78

    35

    2

    910

    1412

    1516

    1113

    1718

    2220

    2324

    1921

    2526

    3028

    3132

    2729

    3334

    3836

    3940

    3537

    414244

    454643

    P1

    1

    64

    78

    35

    2

    910

    1412

    1516

    1113

    1718

    2220

    2324

    1921

    2526

    3028

    3132

    2729

    3334

    3836

    3940

    3537

    414244

    454643

    P2

    JP1

    R1

    R2

    JP3

    JP2

    1 2

    P3

    1 21 2

    +5V

    0V