display based computing, the 4th report

21
Inami Laboratory / The University of Electro-Communications Display-Based Computing ののの ( ののの ): のののののののののののののののののののののののののの のののののの のののののの のののののののの のののの , のののの , のののの , のののの

Upload: hideaki-nii

Post on 07-Feb-2017

15 views

Category:

Technology


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ionsDisplay-Based Computingの研究 (第四報 ): プロジェクタと再帰性反射材を使用した位置検出システム

国立大学法人 電気通信大学電気通信学研究科

新居英明 , 橋本悠希 , 杉本麻樹 , 稲見昌彦

Page 2: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

発表内容•背景•再帰性光通信による位置測定手法の特徴•使用機材及び位置検出手順•市販プロジェクターによる実験• LED プロジェクターについて• LED プロジェクターによる実験•考察•まとめ

Page 3: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

背景カメラ主体ではなく,プロジェクターなどの表示器主体の画像処理技術

再帰性反射材を用いた通信技術

再帰性反射を利用した位置検出技術

再帰性反射通信Display Based Computing

Page 4: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

本手法の特徴

•プロジェクターとフォトトランジスタにより構成.–複数マーカの検出が可能–マーカーに能動回路が不必要

今回の手法• PSD と発光マーカー

– 高速– 複数取得するにはマーカー側に工夫が必要

• ビデオカメラと反射マーカ– マーカーに能動素子が無いので簡単.

– カメラのフレームレートにより取り込み速度に制限がある.

従来手法

Page 5: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

使用機材について• プロジェクター• フォトトランジスタによる受光部

• 再帰性反射材マーカー(複数可)

使用したプロジェクタ• 市販のプロジェクタ• LED プロジェクタ

LEDプロジェクタ

LED array4x5

SCREEN

再帰性反射材

フォトトランジスタ

Page 6: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

位置検出手順

• プロジェクタから,マーカーへ映像を投影する.• マーカーの検索は二分木ソートの要領で行う. " 0" " 1"" 0" " 1"

" 0"

" 1"

" 0"

" 1"

スクリー ン

マー カー

Page 7: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

位置検出手順(複数発見時の動作)

• 片方のマーカーのために現状の状態を「スタック」保存,片方のマーカーの位置を先に特定する.• 次に,スタックから状態を復帰させて,もう片方のマーカーの位置を特定.• この動作を再帰的に行う.

" 0"

" 1"" 0" " 1"

" 0"

" 1"

" 0"

" 1"

" 0"

" 1" 12

Page 8: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

実験1

•市販のプロジェクタとフォトトランジスタを用いて,マーカーからの再帰性反射した光を捉え,マーカーの位置を検出する.

•上記の手法を用いて,複数のマーカーの位置を正しく検出できるか確認する.

Page 9: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

市販プロジェクターによる実験• 手法検証のための基礎実験.• 実験装置概要

項目 値解像度 16×16

マーカ1つ時比較回数

8回

比較時間 約 0.1 秒

マーカ1つ時の走査速度

約 1回/秒

プロジェクタPlus V-1100

フォトトランジスタハーフミラー

再帰性反射材

Windows-PC

AD変換

スクリーン

Page 10: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

Page 11: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

実験1の結果

• 結果– 市販のプロジェクタとフォトトランジスタを用いて,再帰性反射材によるマーカーを複数位置検出できることが確かめられた.

• 考察– 位置特定手順が正しいことを確認.しかし検出速度が遅い.

そこで高速情報投影が可能なLEDプロジェクターで実験し検討する.

Page 12: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

LED プロジェクタ(仕様)

主要機能 各画素毎に異なる情報( 10Mbps )を投影可能な情報プロジェ

クター外形寸法 250mm×130mm×140mm

筐体 中判カメラ( MAMIYA RB67 )レンズ 中判カメラ用レンズ

(MAMIYA KL-65 K4L)制御回路 CPLD とマイコン使用入力信号 デジタル信号 0 ~ 10MHz を 4c

h発光素子 フィルムバック内に 20 個配置

(焦点面に LED ボード配置)発光輝度 半値角 9 度,中心部では 25cd/

m2

Page 13: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

LED プロジェクタ(外観)

CPLDXilinx XC9572

1kHz OSCTC74AC04

4個LED緑色

20個

TPS603A2個

マーカー位置出力

マーカー検出信号 コンパ

レータ

Page 14: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

実験2

•LEDプロジェクタの位置出力にX-Y表示のオシロスコープをつなぎ,マーカーの位置をオシロスコープ上に表示できるようにした.

•この状態で複数のマーカーをLEDプロジェクタの前に置き,複数の位置が出力されるか確認する.

•また,マーカーを直線上で高速に動かし,そのときの検出速度を計測する.

Page 15: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

LED プロジェクターによる実験

•実験概要

X座標の電圧Y座標の電圧

XYモード

LEDプロジェクタ

オシロスコープ

スクリーン

再帰性反射マーカー

投影光

再帰性反射光

マーカー位置表示

項目 値

解像度 4×4

マーカ1つ時の比較回数

8回

マーカ 1つ時の検出速度

100 回/秒

Page 16: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

Page 17: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

実験結果

実験1

-0.05

0

0.05

0.1

0.15

0.2

0.25

-0.02 -0.01 0 0.01 0.02 0.03 0.04 0.05

[s]秒

Y[m]

軸距

離 10mS

Page 18: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

実験 2の考察

•LEDプロジェクタを用いて本手法を実装し実験を行い,複数のマーカーの座標検出が可能であることを確認した.

•マーカーを高速に移動したときに実際に 10mS 程度の時間で位置を特定できることを確認した.

•なお,この手法は VHDL 言語で CPLD に実装したが,アルゴリズム部は 30行程度と小さく,必要レジスタも 12bit 程度となった.

Page 19: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

問題点

•予想より検出速度が遅くなった.•理由としては再帰性反射光の強度にバラつきが多いため,受信回路が安定しないからである.

•再帰性反射光を受光するセンサの位置を厳密に固定する.

•受信回路を改良し,安定させる.

Page 20: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

まとめ• DBC 的な手法であるプロジェクタと少数のフォトトランジスタにより,複数マーカーの位置計測が可能であることが確認された.

•この手法はカメラを用いないために,簡単な処理で済むことが特徴である.

Page 21: Display Based Computing, the 4th report

Inam

i Lab

orat

ory

/ The

Uni

vers

ity o

f Ele

ctro

-Com

mun

icat

ions

今後の展望

•センサの受信回路を改良し,より高速性を追求する.(目標は 1万回/秒)

• 応用例として人の動きを入力するデバイスを予定している.