disk review cs4...渦巻いている。sepulturaの名盤『beneath the remains』...

1
GENRE: METALCORE FOR FANS OF: BRING ME THE HORIZON, BETWEEN THE BURIED AND ME 妊娠に伴って脱退したKrystaに代わって、新ヴォーカルCourtney を迎えたメタルコア界の異端児、 IWABO。メタルコアからジャズ、 シンセ・ポップ等ぐちゃぐちゃに入り交ざった楽曲の中、変幻自在の 歌唱法で一際存在感を放っていたKrystaの脱退は、バンドの音楽性 に少なからず影響を与えただろう。ただ、新ヴォーカルCourtney も負けず劣らず、妖艶なクリーン・ヴォーカルと超ゲロゲロな下水道 ヴォイスを自在に操る、ブッ飛んだ才能の持ち主だ。相変わらず、 ジャンルの壁を乗り越えやりたい放題やってる反面、アルバム全体の 仕上がりとしては、過去作より相当まとまりがあり聴きやすくなった 印象。これまで色モノ扱いだった彼らが、再評価される作品となり そうだ。 山本 真由 IWRESTLEDABEARONCE Late For Nothing Century Media NOW ON SALE!! GENRE: ELECTROCORE, SCREEMO FOR FANS OF: ASKING ALEXANDRIA, DEAD BY APRIL, coldrain アメリカの大手ARTERY RECORDINGSからリリースされた INCREDIBLE' MEのデビュー・アルバム。ASKING ALEXANDRIA やATTACK ATTACK!、CLOSE TO HOMEらを輩出した同レー ベルらしい、エレクトロを効かせたメタルコア・サウンドとなって いる。随所に散りばめられた叙情的なフレーズは、哀愁メロ好き 必聴。“鳴き”のリード・ギターに重なるクリーン・ヴォーカルは どこまでもエモくキャッチーで、互いの音の美しさを引き出すように 共鳴している。近年ポップさとへヴィさのバランスを備えたバンド は数多く存在しているが、彼らはそのどちらも出し惜しみせず100% で鳴らし切る。その圧倒的な熱量を肌で感じてみてほしい。 小林 詩央里 INCREDIBLE' ME Est. 2012 ARTERY RECORDINGS NOW ON SALE!! GENRE: THRASH METAL FOR FANS OF: METALLICA, TRIVIUM, OVERKILL アメリカ西海岸出身、ベイエリア・スラッシュ・シーンを代 表する バンドDEATH ANGELの、2004年の再結成後3作目のニュー・ アルバム。毎回、良作を作る彼らだけに心配はしていなかったの だが、BIG4との共演やツアーで更にスケール・アップしたブルー タルでヘヴィネスなサウンドは、正統派スラッシュ・メタルとしては 完璧と言っても良い出来だ。Rob Cavestany(Gt)曰く“邪悪な 音”が鋭角なメタル・リフに乗り、これでもかと矢継ぎ早に繰り出 される。元VICIOUS RUMORSのWill Carroll(Dr)の表現豊かな ドラムも、もはやバンド・サウンドの核となっている。メイキング/ ドキュメンタリー映像を収録したDVDも添付。ザックザクです! 藤崎 実 DEATH ANGEL Dream Calls For Blood 日本コロムビア/ Incubator / Nuclear Blast Japan 2013.10.23 ON SALE!! GENRE: ROCK, LOUDROCK FOR FANS OF: UVERworld, ONE OK ROCK, ギルガメッシュ 今年8月に3rdアルバム『MILLION』をリリースしたばかりのSPYAIR から早くもニュー・シングルが到着。テレビアニメ『サムライフラメンコ』 のオープニング・テーマとして書き下ろされた表題曲はストレートで 力強く、シンプルなサウンドが特徴的な楽曲。音数が少ないことも あり、4人のキャラクターが色濃く表れているところもこの楽曲の 面白いところだ。KENTAの包容力とスケール感のあるドラミング、 サウンドを下からしっかりと支えるMOMIKENのベース、力強い カッティングが頭に浮かぶUZのギター、そしてその音の中心で存在感 を放つIKEのパワフルな歌声――それぞれが互いをリスペクトし、 信頼していることがわかる堂々としたサウンドスケープは非常に 頼もしい。 沖 さやこ SPYAIR JUST ONE LIFE Sony Music Associated Records 2013.11.13 ON SALE!! GENRE: MELODIC PUNK FOR FANS OF: Hi-STANDARD, TOTALFAT, dustbox HAWAIIAN6、dustboxと共に新曲を持ち寄ったスプリットをリリース したばかりのlocofrankが、早くもニュー・アルバムをリリース! その制作意欲にも驚かされたが、収録されている楽曲のポジティヴ なパワーにもとにかく圧倒された。まさしくlocofrankらしさが凝縮 された、爽やかな疾走感と心に染みるメロディ……ファストな曲も スロウな曲も、どこを切っても“全力”という言葉がぴったりの捨て曲 なしの13曲。しかも、あのOlivia Newton Johnの名曲「そよ風の 誘惑」のカヴァーも!ところどころにサーフ・ロックの影響も感じさせる ホットなグルーヴをも織り交ぜ、かつブレることない左回り全開の ポップ・パンク。15周年を飾るに相応しい聴きどころ満点のアルバム だ。 山本 真由 locofrank Signs 773Four RECORDS NOW ON SALE!! GENRE: EXTREME METAL FOR FANS OF: KORN, SLIPKNOT, METALLICA 今やブラジルを代表するメタル・バンドとして、世界的な成功を収めて いるSOULFLYの9枚目のニュー・アルバム。本作もMax(Vo/Gt) の持ち味であるトライバルなリズムがヘヴィ・サウンドと融合し狂暴に 渦巻いている。SEPULTURAの名盤『Beneath The Remains』 に匹敵する疾走感とアグレッションを持ち合わせたスラッシュ系楽曲 が多く収録されている。正確無比なテクニックを駆使する元STATIC XのTony Campos(Ba)とMaxの息子であるZyon (Dr)の強力な リズム隊は、否が応にも身体が反応してしまう衝動を内包した怒涛の グルーヴを叩き出す。ゲストにNAPALM DEATHのMitch Harris やCLUTCHのNeil Fallonといったエクストリーム勢も参加。本能の まま、踊り狂えます! 藤崎 実 SOULFLY Savages 日本コロムビア/ Incubator / Nuclear Blast Japan NOW ON SALE!! アメリカはミズーリ州西部に位置するカンザスシティ出身の4人組THE BROWNING。デビュー・アルバム『Burn This World』ではダーク・ トランス的なバキバキなシンセとメタルコアの融合という強烈なインパクト で度肝を抜いてくれた彼らだが、今作でも期待通り、いや期待以上の作品 を完成させてきた!イントロ的なTrack.1「Invasion」からダークで硬質で ガチガチなエレクトロ音が早々と炸裂!クリーン・ヴォーカルは一切使用 しない凶悪なグロウル&スクリーム・ヴォーカルに不気味なシンセ交じり のブレイクダウン――と、まさにTHE BROWNINGワールドが今作でも バーストしまくっている。また“剛”の部分だけでなく、シンセのオカズ の入れ方や曲の緩急の付け方など“柔”の部分でも工夫が感じられる。 “エレクトロ+メタルコア=チャラい”以外の構築手段があることを証明 した1枚。 ムラオカ 獰猛なメタルコアにダークとバキバキなEDMがガチでぶつかり合う――― 極悪激重エレクトロコア・サウンドを有するTHE BROWNING、2ndアルバム・リリース!! THE BROWNING Hypernova CENTURY MEDEIA / EARACHE NOW ON SALE!! GENRE: ELECTROCORE FOR FANS OF: ASKING ALEXANDRIA, Crossfaith, THE DEVIL WEARS PRADA SPECIAL FEATURE!! 活動休止から1年振りのリリースとなったシングル『INCOMPLETE』では 彼ららしさは残しつつもブレイクダウン、ダブステップ、Djentまで最新の サウンドを導入と、大きく音楽性を変えた彼らに衝撃を受けた方も多かった だろう。そして「INCOMPLETE」も収録されたフル・アルバム『MONSTER』 が11月末ついにリリースされる。10月初旬に渋谷GARRETのASHLEY SCARED THE SKY、HER NAME IN BLOOD出演のオープニング・イベ ントに完全シークレットというアウェイの状況下で出演した。彼らのラウド・ シーンへ真向から攻勢をかけていく気概がこのブッキングでヒシヒシと伝 わってきたが、今作はまさにその精神が完全真空パックされた“攻め”のフル・ アルバムとなっている。まずは試しにイントロ後のTrack.2「Drain」 を聴いていただきたい。ラウド・シーンの最前線で活躍するバンドに一歩 も引けを取らない刺激的なサウンドが聴けるはずだ! ムラオカ ラウド・ミュージック・シーンに宣戦布告!?ブレイクダウン、ダブステップ Djentを導入した新生ギルガメッシュ、フル・アルバム・リリース!! ギルガメッシュ MONSTER DANGER CRUE RECORDS 2013.11.27 ON SALE!! GENRE: ELECROCORE, LOUDROCK FOR FANS OF: Crossfaith, ARTEMA, MUCC, ROTTENGRAFFTY SPECIAL FEATURE!! NOW PRINTING DISK REVIEW

Upload: others

Post on 11-Apr-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: disk review cs4...渦巻いている。SEPULTURAの名盤『Beneath The Remains』 に匹敵する疾走感とアグレッションを持ち合わせたスラッシュ系楽曲 が多く収録されている。正確無比なテクニックを駆使する元STATIC

GENRE: METALCOREFOR FANS OF: BRING ME THE HORIZON, BETWEEN THE BURIED AND ME

妊娠に伴って脱退したKrystaに代わって、新ヴォーカルCourtneyを迎えたメタルコア界の異端児、IWABO。メタルコアからジャズ、シンセ・ポップ等ぐちゃぐちゃに入り交ざった楽曲の中、変幻自在の歌唱法で一際存在感を放っていたKrystaの脱退は、バンドの音楽性に少なからず影響を与えただろう。ただ、新ヴォーカルCourtneyも負けず劣らず、妖艶なクリーン・ヴォーカルと超ゲロゲロな下水道ヴォイスを自在に操る、ブッ飛んだ才能の持ち主だ。相変わらず、ジャンルの壁を乗り越えやりたい放題やってる反面、アルバム全体の仕上がりとしては、過去作より相当まとまりがあり聴きやすくなった印象。これまで色モノ扱いだった彼らが、再評価される作品となりそうだ。 山本 真由

IWRESTLEDABEARONCELate For NothingCentury MediaNOW ON SALE!!

GENRE: ELECTROCORE, SCREEMOFOR FANS OF: ASKING ALEXANDRIA, DEAD BY APRIL, coldrain

アメリカの大手ARTERY RECORDINGSからリリースされたINCREDIBLE' MEのデビュー・アルバム。ASKING ALEXANDRIAやATTACK ATTACK!、CLOSE TO HOMEらを輩出した同レーベルらしい、エレクトロを効かせたメタルコア・サウンドとなっている。随所に散りばめられた叙情的なフレーズは、哀愁メロ好き必聴。“鳴き”のリード・ギターに重なるクリーン・ヴォーカルはどこまでもエモくキャッチーで、互いの音の美しさを引き出すように共鳴している。近年ポップさとへヴィさのバランスを備えたバンドは数多く存在しているが、彼らはそのどちらも出し惜しみせず100%で鳴らし切る。その圧倒的な熱量を肌で感じてみてほしい。 小林 詩央里

INCREDIBLE' MEEst. 2012ARTERY RECORDINGSNOW ON SALE!!

GENRE: THRASH METALFOR FANS OF: METALLICA, TRIVIUM, OVERKILL

アメリカ西海岸出身、ベイエリア・スラッシュ・シーンを代表するバンドDEATH ANGELの、2004年の再結成後3作目のニュー・アルバム。毎回、良作を作る彼らだけに心配はしていなかったのだが、BIG4との共演やツアーで更にスケール・アップしたブルータルでヘヴィネスなサウンドは、正統派スラッシュ・メタルとしては完璧と言っても良い出来だ。Rob Cavestany(Gt)曰く“邪悪な音”が鋭角なメタル・リフに乗り、これでもかと矢継ぎ早に繰り出される。元VICIOUS RUMORSのWill Carroll(Dr)の表現豊かなドラムも、もはやバンド・サウンドの核となっている。メイキング/ドキュメンタリー映像を収録したDVDも添付。ザックザクです! 藤崎 実

DEATH ANGELDream Calls For Blood日本コロムビア / Incubator / Nuclear Blast Japan2013.10.23 ON SALE!!

GENRE: ROCK, LOUDROCKFOR FANS OF: UVERworld, ONE OK ROCK, ギルガメッシュ

今年8月に3rdアルバム『MILLION』をリリースしたばかりのSPYAIRから早くもニュー・シングルが到着。テレビアニメ『サムライフラメンコ』のオープニング・テーマとして書き下ろされた表題曲はストレートで力強く、シンプルなサウンドが特徴的な楽曲。音数が少ないこともあり、4人のキャラクターが色濃く表れているところもこの楽曲の面白いところだ。KENTAの包容力とスケール感のあるドラミング、サウンドを下からしっかりと支えるMOMIKENのベース、力強いカッティングが頭に浮かぶUZのギター、そしてその音の中心で存在感を放つIKEのパワフルな歌声――それぞれが互いをリスペクトし、信頼していることがわかる堂々としたサウンドスケープは非常に頼もしい。 沖 さやこ

SPYAIRJUST ONE LIFESony Music Associated Records2013.11.13 ON SALE!!

GENRE: MELODIC PUNKFOR FANS OF: Hi-STANDARD, TOTALFAT, dustbox

HAWAIIAN6、dustboxと共に新曲を持ち寄ったスプリットをリリースしたばかりのlocofrankが、早くもニュー・アルバムをリリース!その制作意欲にも驚かされたが、収録されている楽曲のポジティヴなパワーにもとにかく圧倒された。まさしくlocofrankらしさが凝縮された、爽やかな疾走感と心に染みるメロディ……ファストな曲もスロウな曲も、どこを切っても“全力”という言葉がぴったりの捨て曲なしの13曲。しかも、あのOlivia Newton Johnの名曲「そよ風の誘惑」のカヴァーも!ところどころにサーフ・ロックの影響も感じさせるホットなグルーヴをも織り交ぜ、かつブレることない左回り全開のポップ・パンク。15周年を飾るに相応しい聴きどころ満点のアルバムだ。 山本 真由

locofrankSigns773Four RECORDSNOW ON SALE!!

GENRE: EXTREME METALFOR FANS OF: KORN, SLIPKNOT, METALLICA

今やブラジルを代表するメタル・バンドとして、世界的な成功を収めているSOULFLYの9枚目のニュー・アルバム。本作もMax(Vo/Gt)の持ち味であるトライバルなリズムがヘヴィ・サウンドと融合し狂暴に渦巻いている。SEPULTURAの名盤『Beneath The Remains』に匹敵する疾走感とアグレッションを持ち合わせたスラッシュ系楽曲が多く収録されている。正確無比なテクニックを駆使する元STATIC XのTony Campos(Ba)とMaxの息子であるZyon (Dr)の強力なリズム隊は、否が応にも身体が反応してしまう衝動を内包した怒涛のグルーヴを叩き出す。ゲストにNAPALM DEATHのMitch HarrisやCLUTCHのNeil Fallonといったエクストリーム勢も参加。本能のまま、踊り狂えます! 藤崎 実

SOULFLYSavages日本コロムビア / Incubator / Nuclear Blast JapanNOW ON SALE!!

アメリカはミズーリ州西部に位置するカンザスシティ出身の4人組THE BROWNING。デビュー・アルバム『Burn This World』ではダーク・トランス的なバキバキなシンセとメタルコアの融合という強烈なインパクトで度肝を抜いてくれた彼らだが、今作でも期待通り、いや期待以上の作品を完成させてきた!イントロ的なTrack.1「Invasion」からダークで硬質でガチガチなエレクトロ音が早々と炸裂!クリーン・ヴォーカルは一切使用しない凶悪なグロウル&スクリーム・ヴォーカルに不気味なシンセ交じりのブレイクダウン――と、まさにTHE BROWNINGワールドが今作でもバーストしまくっている。また“剛”の部分だけでなく、シンセのオカズの入れ方や曲の緩急の付け方など“柔”の部分でも工夫が感じられる。“エレクトロ+メタルコア=チャラい”以外の構築手段があることを証明した1枚。 ムラオカ

獰猛なメタルコアにダークとバキバキなEDMがガチでぶつかり合う―――極悪激重エレクトロコア・サウンドを有するTHE BROWNING、2ndアルバム・リリース!!

THE BROWNINGHypernovaCENTURY MEDEIA / EARACHENOW ON SALE!!

GENRE: ELECTROCOREFOR FANS OF: ASKING ALEXANDRIA,Crossfaith, THE DEVIL WEARS PRADA

SPECIAL FEATURE!!

活動休止から1年振りのリリースとなったシングル『INCOMPLETE』では彼ららしさは残しつつもブレイクダウン、ダブステップ、Djentまで最新のサウンドを導入と、大きく音楽性を変えた彼らに衝撃を受けた方も多かっただろう。そして「INCOMPLETE」も収録されたフル・アルバム『MONSTER』が11月末ついにリリースされる。10月初旬に渋谷GARRETのASHLEY SCARED THE SKY、HER NAME IN BLOOD出演のオープニング・イベントに完全シークレットというアウェイの状況下で出演した。彼らのラウド・シーンへ真向から攻勢をかけていく気概がこのブッキングでヒシヒシと伝わってきたが、今作はまさにその精神が完全真空パックされた“攻め”のフル・アルバムとなっている。まずは試しにイントロ後のTrack.2「Drain」を聴いていただきたい。ラウド・シーンの最前線で活躍するバンドに一歩も引けを取らない刺激的なサウンドが聴けるはずだ! ムラオカ

ラウド・ミュージック・シーンに宣戦布告!?ブレイクダウン、ダブステップDjentを導入した新生ギルガメッシュ、フル・アルバム・リリース!!

ギルガメッシュMONSTERDANGER CRUE RECORDS2013.11.27 ON SALE!!

GENRE: ELECROCORE, LOUDROCKFOR FANS OF: Crossfaith, ARTEMA,MUCC, ROTTENGRAFFTY

SPECIAL FEATURE!!

NOWPRINTING

DISKREVIEW