白木峰 1596m 平成25年 小白木峰 1436.7m 2013...

8
白木 しらき みね 1596m 小白木峰 1436.7m 平成25 年 2013 年8月 3 日 夏の日、「北ひだの森を歩こう」というジで紹されている「小白木峰白 木峰」(http://hidamoriaruki.com/map/koshirakimine/ )に 行 く こ と に し た 。こ の 浮島の池 二一世紀の森 打保(国道360号線) 堆肥舎 鎖ゲート 鎖ゲート 展望台 登山口 地蔵堂 木の階段 富山県富山市 岐阜県飛騨市 小白木峰 白木峰 白木峰山荘 万波川 浮島の池 二一世紀の森 打保(国道360号線) 堆肥舎 鎖ゲート 鎖ゲート 展望台 登山口 地蔵堂 木の階段 富山県富山市 岐阜県飛騨市 小白木峰 白木峰 白木峰山荘 万波川 駐車地 0733 1406 登山口 0755 1339 合流 0827 1300 小白木峰 0832 1255 白木峰 1004 1255 浮島の池 1035 1120

Upload: others

Post on 18-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 白木峰 1596m 平成25年 小白木峰 1436.7m 2013 …nikkoukisuge2010.cafe.coocan.jp/teizan/data/130803...途ㄶで、鎖で道がふさがれている。ここで、どうやら先行

白木し ら き

峰みね

1596m

小白木峰 1436.7m

平成25 年

2013 年8月 3 日

夏の一日、「北ひだの森を歩こう」というホームページで紹介されている「小白木峰・白

木峰」(http://hidamoriaruki.com/map/koshirakimine/)に行くことにした。このペー

浮浮浮浮島島島島のののの池池池池

二二二二一一一一世世世世紀紀紀紀のののの森森森森

打打打打保保保保((((国国国国道道道道333366660000号号号号線線線線))))

堆堆堆堆肥肥肥肥舎舎舎舎

鎖鎖鎖鎖ゲゲゲゲーーーートトトト

鎖鎖鎖鎖ゲゲゲゲーーーートトトト

展展展展望望望望台台台台

登登登登山山山山口口口口

地地地地蔵蔵蔵蔵堂堂堂堂

木木木木のののの階階階階段段段段

富富富富山山山山県県県県富富富富山山山山市市市市

岐岐岐岐阜阜阜阜県県県県飛飛飛飛騨騨騨騨市市市市

小小小小白白白白木木木木峰峰峰峰

白白白白木木木木峰峰峰峰白白白白木木木木峰峰峰峰山山山山荘荘荘荘

万万万万波波波波川川川川

浮浮浮浮島島島島のののの池池池池

二二二二一一一一世世世世紀紀紀紀のののの森森森森

打打打打保保保保((((国国国国道道道道333366660000号号号号線線線線))))

堆堆堆堆肥肥肥肥舎舎舎舎

鎖鎖鎖鎖ゲゲゲゲーーーートトトト

鎖鎖鎖鎖ゲゲゲゲーーーートトトト

展展展展望望望望台台台台

登登登登山山山山口口口口

地地地地蔵蔵蔵蔵堂堂堂堂

木木木木のののの階階階階段段段段

富富富富山山山山県県県県富富富富山山山山市市市市

岐岐岐岐阜阜阜阜県県県県飛飛飛飛騨騨騨騨市市市市

小小小小白白白白木木木木峰峰峰峰

白白白白木木木木峰峰峰峰白白白白木木木木峰峰峰峰山山山山荘荘荘荘

万万万万波波波波川川川川

駐車地 0733 1406

登山口 0755 1339

合流 0827 1300

小白木峰 0832 1255

白木峰 1004 1255

浮島の池 1035 1120

Page 2: 白木峰 1596m 平成25年 小白木峰 1436.7m 2013 …nikkoukisuge2010.cafe.coocan.jp/teizan/data/130803...途ㄶで、鎖で道がふさがれている。ここで、どうやら先行

ジで見つけた「浮島の池」の写真が気になる。ぜひ行ってみたいところだ。

また、ネットで検索すると、「ハイホーの山日記」さんがヒットした。詳細な地図もあり、

プリントアウトして持参することにする。感謝。

国道 41 号線から国道 360 号線を走る。途中で、工事のために交互通行の場所もあり、

狭いところもある。特に集落内は、狭く注意が必要だ。

宮川町打保地区JA「打保ストア」を左折し大谷林道へ入る。

1 車線から1.5車線の道で、対向車が来ないかひやひやしな

がら山道を走る。先行車がいるようで、水たまりがあってタイ

ヤの跡が残っている。ひょっとしてかなと思いつつ、車はどん

どん高度を稼いでいく。

峠を越え、下り始めるとすぐに T 字路となる。T字路を左折

し、万波高原を経て堆肥舎(右の写真)を左に見ながら道なりに

進む。未舗装と舗装路が交互にあり、万波川沿いに走る。

三叉路(国有林ゲート)となり、まっすぐの道には鎖がか

けられ進入禁止となる。右折してもすぐにゲートがあるよう

なので、ホームページの案内の通り、ここに駐車をして歩く

ことにする。国道から 30 分ぐらい走ったことになる。

この駐車ポイントに、白木峰登山口の指標がる。

準備をして、林道を歩き始める。7 時 33 分。

林道の脇には、

いくつかの花が見

られ楽しみながら

準備運動として歩

くことができる。

Page 3: 白木峰 1596m 平成25年 小白木峰 1436.7m 2013 …nikkoukisuge2010.cafe.coocan.jp/teizan/data/130803...途ㄶで、鎖で道がふさがれている。ここで、どうやら先行

途中で、鎖で道がふさがれている。ここで、どうやら先行

車が U ターンしている。登山者ではなかったようだ。

道が大きく曲がり、高度を上げたところに、登山口がある。

7 時 55 分。ここからがやっと本

番だ。

最初は九十九折れの道が続く。

白木峰の白木はブナを指すそう

だが、大木はないしあまり目立

つ大きな木もない。矮小化ブナ

と言われているのはこういうこ

とか。

8 時 27 分。大長谷第 4 発電所からの登山道と合流する。

尾根に上がり、周りが開けて生きた。

しかし、雲がかかっている。

登山道の真ん中に、小白木峰の指標があり、三角点があ

る。8 時 32 分。いわゆる頂上とは思えない。新しくつく

られた展望所があるので、そちらに行ってみる。ベンチが

二基設置してある。しかし曇っ

ていて眺望はない。リュックを

降ろして休憩する。

Page 4: 白木峰 1596m 平成25年 小白木峰 1436.7m 2013 …nikkoukisuge2010.cafe.coocan.jp/teizan/data/130803...途ㄶで、鎖で道がふさがれている。ここで、どうやら先行

途中で、ブルー鮮やかな実を見

つけました。帰ってから調べると、

「ツバメオモト」がヒットした。

道は、アップダウンを繰り返すが、眺望があまりなく目指す山もわからない。足元は、

ところどころぬかるみ、靴が泥の中に入りかねない。注意して歩くのだが、やってしまっ

た。あわてて抜け出すが、半分ぐらい泥にはまってしまった。

木のトンネルを抜けたとこ

ろで、池がひょっこりと出現

する。これも池塘なのだろう

か。

再び木のトンネルに入る。ところどころ小白木峰への指標

が設置されているが、白木峰への指標は見あたらない。

途中で木製の階段が設置され箇所が現れる。

Page 5: 白木峰 1596m 平成25年 小白木峰 1436.7m 2013 …nikkoukisuge2010.cafe.coocan.jp/teizan/data/130803...途ㄶで、鎖で道がふさがれている。ここで、どうやら先行

高度があがり、視界は広がったが白木峰方面は雲がかかっ

ている。ちょっと心配となる。

足元には、秋を感じさせる花も見られる。

木道が設置されている。

坂を上りきったところに地蔵堂が

設置されている。

人の声が聞こえてくる。岐阜

からの人はいないと思っていた

が、富山からはかなりの人が来

ているようだ。

木道に沿って歩いていくと、

富山県側からの道と合流となる。

10 時 4 分。頂上に到着する。賑やかなご婦人方に、頂上

のベンチは占領されていた。

眺望は得られなかった。

Page 6: 白木峰 1596m 平成25年 小白木峰 1436.7m 2013 …nikkoukisuge2010.cafe.coocan.jp/teizan/data/130803...途ㄶで、鎖で道がふさがれている。ここで、どうやら先行

そのまま浮島の池へ足を延ばす。途中、

ニッコウキスゲの群落がまだその姿を残

していた。久しぶりに会うことができた。

後で話を聴くと先週・先々週ぐらいだと

一面に広がるようだ。すでに実をつけて

いるものが多くある。

途中にも、いくつか池を見ることができる。

10 時 35 分。浮島の池に到着する。

Page 7: 白木峰 1596m 平成25年 小白木峰 1436.7m 2013 …nikkoukisuge2010.cafe.coocan.jp/teizan/data/130803...途ㄶで、鎖で道がふさがれている。ここで、どうやら先行

パンとおにぎりで食事をすま

せる。天気が良くならないかな

と思いつつ、誰も来ないのをい

いことに木道で横になり、うと

うととする。気持ちいい。

富山からの女性がみえ、少し話をする。まだ、北陸地方は梅雨が明けていなくて、天気

が安定しないので、眺望がよくないこと(下山後、今日梅雨明けのニュースを耳にする)。

富山の山などを教えていただいた。

11 時 20 分、下山を開始する。

途中で、三角点を確認する。

富山市のトレッキンブマ

ップが花の案内標識の裏側

に設置してあるのに気が付

く。裏側に回らなければ、

目にすることもないだろう。

もっと目立つところにあれ

ばいいのに。

富山県側への道と分かれ、来た道を戻る。相変わらず、道はぬかるんでいたが、帰りに

ははまることもなく無事に歩みを進めることができる。数人の人に出会うが、白木峰から

の往復されている方のようだ。振り返ったりするのだが、山の形はよくわからない。

Page 8: 白木峰 1596m 平成25年 小白木峰 1436.7m 2013 …nikkoukisuge2010.cafe.coocan.jp/teizan/data/130803...途ㄶで、鎖で道がふさがれている。ここで、どうやら先行

12 時 55 分 m 小白木峰まで戻り、すぐに分岐点となる。万

波高原へすぐに戻るのではなく、少し富山県側に降りて小白木

峰の池塘を目指す。小さな池を見つけるが、どんどん下ってい

てしまい、道もぬかるんでいるので嫌になる。

分岐点に戻り、九十九折れの道を下っていく。

13 時 39 分、登山口に到着する。

14 時 6 分、駐車地に戻る。他に今日こちらから行った人

はいないようだ。

飛騨まんが王国の宮川温泉おんり~湯(http://www.miyagawa.org/index.php)で汗

を流す。