続報!...2019年12月3日 公益財団法人 日本英語検定協会 2020年度 「英検2020 1...

12
2019 年 12 月 3 日 公益財団法人 日本英語検定協会 2020 年度 「英検 2020 1 day S-CBT」 第 1 回検定の対応について 続報! 本日 12 月 3 日(火)16:30 より(12 月 24 日 17:00 まで)、「英検 2020 1 day S-CBT(以下、S-CBT)」にお きまして、既に 2020 年度 第 1 回検定(2020 年 4 月~7 月実施分)の予約申込をしていただいた、約 30 万人の皆様に、 去る 11 月 1 日の文科大臣の民間試験活用の延期発表に伴うご対応についてご意思を伺う受付を開始させていただきます。ま た同期間(12 月 3 日(火)16:30~同月 24 日(火)12:00)にて、「S-CBT」の第 1 回検定の追加予約申込も新た に開始させていただきます。詳細につきましては、以下 11 月 20 日の「お知らせ」 をご高覧ください。 2020 年度「英検 2020 1 day S-CBT」の対応につきまして(2019 年 11 月 20 日発表) つきましては、受験いただくにあたり、新たに以下の 3 項目を決定いたしました。以下、ご査収いただきますようお願いいたします 【新たな決定事項】 ●試験会場の追加について ・以下の 11 エリアの会場を新たに追加いたします。 「秋田県・横手」、「岐阜県・高山」、「和歌山県・新宮」、「島根県・浜田」、「広島県・三次」、「愛媛県・宇和島」、 「長崎県・五島」、「鹿児島県・薩摩川内」、「鹿児島・奄美」、「沖縄県・宮古島」、「沖縄県・石垣島」 ※なお追加エリアの実施日につきましては、現在、申込者数に応じて土・日の2日間を目途に検討しております。具体的な日程が 決定次第、12 月 18 日(水)を目安にご案内いたします。今暫くお待ち願います。 ●「団体成績提供システム(仮称)」のご提供ついて ・受験者様ご本人のご意思が確認できた場合には、個人の成績を所属団体様(高校・中学・塾等)にご提供する、 「団体成績提供システム(仮称)」を 2020 年度の夏頃を目途にご提供させていただく予定です。このサービスでは、 ・申込・受験は生徒個人で行いますが、「団体受験」としての取り扱いとなります。 ・申込時点から過去に遡って自校の生徒の申込状況や成績をご確認いただけます。 ・団体と紐づいた該当年度の受験は団体受験として、従来型英検、英検 CBT と合算し、毎年度末に開催いたします、 「実用英語技能検定(英検) 成績優秀者・優秀団体表彰式」の団体賞にも選考対象となります。 ・S-CBT、従来型英検、英検 CBT、異なる実施方式の英検の結果をまとめて団体成績表に準じた形式でご確認いた だけます。 ※詳細が決定次第、速やかにご案内いたします。 ●併願(英検 S-CBT・従来型英検・英検 CBT)について ・同一検定回内(4 月~7 月実施)で、同じ級を最大 3 回受験することが可能です。 ※ただし一度申し込んだ検定はキャンセルできませんので、成績提供のタイミングをよくご確認いただきお申し込み願います。 次頁より、すでにお伝えしております内容に、上記の決定事項を追記し、改めましてご案内させていただきます。ご対象の受験者の 皆様におかれましては、ご参考にしていただけましたら幸甚に存じます。

Upload: others

Post on 13-Jan-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 続報!...2019年12月3日 公益財団法人 日本英語検定協会 2020年度 「英検2020 1 day S-CBT」 第1回検定の対応について 続報! 本日12月3日(火)16:30より(12月24日17:00まで)、「英検2020

2019 年 12 月 3 日

公益財団法人 日本英語検定協会

2020 年度

「英検 2020 1 day S-CBT」 第 1 回検定の対応について

続報!

本日 12 月 3 日(火)16:30 より(12 月 24 日 17:00 まで)、「英検 2020 1 day S-CBT(以下、S-CBT)」にお

きまして、既に 2020 年度 第 1 回検定(2020 年 4 月~7 月実施分)の予約申込をしていただいた、約 30 万人の皆様に、

去る 11 月 1 日の文科大臣の民間試験活用の延期発表に伴うご対応についてご意思を伺う受付を開始させていただきます。ま

た同期間(12 月 3 日(火)16:30~同月 24 日(火)12:00)にて、「S-CBT」の第 1 回検定の追加予約申込も新た

に開始させていただきます。詳細につきましては、以下 11 月 20 日の「お知らせ」※をご高覧ください。

※2020 年度「英検 2020 1 day S-CBT」の対応につきまして(2019 年 11 月 20 日発表)

つきましては、受験いただくにあたり、新たに以下の 3 項目を決定いたしました。以下、ご査収いただきますようお願いいたします

【新たな決定事項】

●試験会場の追加について

・以下の 11 エリアの会場を新たに追加いたします。

「秋田県・横手」、「岐阜県・高山」、「和歌山県・新宮」、「島根県・浜田」、「広島県・三次」、「愛媛県・宇和島」、 「長崎県・五島」、「鹿児島県・薩摩川内」、「鹿児島・奄美」、「沖縄県・宮古島」、「沖縄県・石垣島」

※なお追加エリアの実施日につきましては、現在、申込者数に応じて土・日の2日間を目途に検討しております。具体的な日程が決定次第、12 月 18 日(水)を目安にご案内いたします。今暫くお待ち願います。

●「団体成績提供システム(仮称)」のご提供ついて

・受験者様ご本人のご意思が確認できた場合には、個人の成績を所属団体様(高校・中学・塾等)にご提供する、 「団体成績提供システム(仮称)」を 2020 年度の夏頃を目途にご提供させていただく予定です。このサービスでは、

・申込・受験は生徒個人で行いますが、「団体受験」としての取り扱いとなります。

・申込時点から過去に遡って自校の生徒の申込状況や成績をご確認いただけます。

・団体と紐づいた該当年度の受験は団体受験として、従来型英検、英検 CBT と合算し、毎年度末に開催いたします、 「実用英語技能検定(英検) 成績優秀者・優秀団体表彰式」の団体賞にも選考対象となります。

・S-CBT、従来型英検、英検 CBT、異なる実施方式の英検の結果をまとめて団体成績表に準じた形式でご確認いた だけます。

※詳細が決定次第、速やかにご案内いたします。

●併願(英検 S-CBT・従来型英検・英検 CBT)について

・同一検定回内(4 月~7 月実施)で、同じ級を最大 3 回受験することが可能です。 ※ただし一度申し込んだ検定はキャンセルできませんので、成績提供のタイミングをよくご確認いただきお申し込み願います。

次頁より、すでにお伝えしております内容に、上記の決定事項を追記し、改めましてご案内させていただきます。ご対象の受験者の

皆様におかれましては、ご参考にしていただけましたら幸甚に存じます。

Page 2: 続報!...2019年12月3日 公益財団法人 日本英語検定協会 2020年度 「英検2020 1 day S-CBT」 第1回検定の対応について 続報! 本日12月3日(火)16:30より(12月24日17:00まで)、「英検2020

2020年度 第1回「S-CBT」会場別 実施日 一覧(東日本) ●: 【準1級】 実施

※2019/12/3時点

▲: 【準1級】 申込者数に応じて実施予定

○: 【2級・準2級・3級】 実施

△: 【2級・準2級・3級】 申込者数に応じて実施予定

×: 実施予定なし

※:

4日 5日 11日 12日 18日 19日 25日 26日 2日 3日 9日 10日 16日 17日 23日 24日 30日 31日 6日 7日 13日 14日 20日 21日 27日 28日 4日 5日 11日 12日 18日 19日 25日 26日

土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日

1 札幌 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

2 函館 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

3 旭川 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 × 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 × 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

2 青森県 4 青森 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

3 岩手県 5 盛岡 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

4 宮城県 6 仙台 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 × 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

7 秋田 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

8 横手 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

6 山形県 9 山形 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

10 福島 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

11 郡山 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

12 水戸 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

13 土浦 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

14 つくば 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

15 宇都宮 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

16 小山 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲

17 前橋 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

18 高崎 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲

19 太田 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

20 大宮 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

21 川越 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

22 熊谷 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

23 所沢 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

24 越谷 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

25 千葉 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

26 市川 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲

27 船橋 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

28 柏 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲

29 丸の内 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

30 銀座 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲

31 秋葉原 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲

32 渋谷 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

33 新宿 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

34 池袋 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

35 立川 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

36 町田 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

37 横浜 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

38 川崎 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

39 平塚 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

40 藤沢 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲

41 厚木 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

42 新潟 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

43 長岡 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

16 富山県 44 富山 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

17 石川県 45 金沢 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

18 福井県 46 福井 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

19 山梨県 47 甲府 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

48 長野 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

49 松本 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

50 岐阜 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

51 高山 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

52 静岡 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

53 浜松 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

54 沼津 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

55 千種 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

56 名古屋 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

57 豊橋 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲

58 岡崎 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲

59 一宮 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

*「△」または「▲」の会場ごとの実施状況および増設会場につきましては、皆様にアンケートを実施させていただき、その上で、2月の「本申込」前までに決定する予定です。

No 都道府県 No エリア名

4月 5月 6月1W 2W

〈本リリースにて発表した(12月3日発表)追加エリア〉実施日につきましては、12月18日を目安に

ご案内させていただきます

4W

7月1W 2W 3W 4W 1W 2W 3W 4W 5W 3W 4W 1W 2W 3W

1 北海道

7 福島県

8 茨城県

5 秋田

14 神奈川県

9 栃木県

10 群馬県

11 埼玉県

12 千葉県

13 東京都

23 愛知県

岐阜県21

15 新潟県

20 長野県

22 静岡県

Page 3: 続報!...2019年12月3日 公益財団法人 日本英語検定協会 2020年度 「英検2020 1 day S-CBT」 第1回検定の対応について 続報! 本日12月3日(火)16:30より(12月24日17:00まで)、「英検2020

2020年度 第1回「S-CBT」会場別 実施日 一覧(西日本) ●: 【準1級】 実施

※2019/12/3時点

▲: 【準1級】 申込者数に応じて実施予定

○: 【2級・準2級・3級】 実施

△: 【2級・準2級・3級】 申込者数に応じて実施予定

×: 実施予定なし

※:

4日 5日 11日 12日 18日 19日 25日 26日 2日 3日 9日 10日 16日 17日 23日 24日 30日 31日 6日 7日 13日 14日 20日 21日 27日 28日 4日 5日 11日 12日 18日 19日 25日 26日

土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日

60 津 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

61 四日市 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲

62 大津 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

63 草津 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

64 京都 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

65 福知山 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

66 天王寺 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

67 難波 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

68 梅田 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

69 堺 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

70 岸和田 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲

71 枚方 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

72 神戸 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

73 姫路 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

74 奈良 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

75 橿原 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲

76 和歌山 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

77 田辺 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲

78 新宮 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

31 鳥取県 79 鳥取 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

80 松江 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

81 浜田 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

33 岡山県 82 岡山 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

83 広島 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

84 福山 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

85 三次 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

86 山口 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

87 防府 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

36 徳島県 88 徳島 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

37 香川県 89 高松 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

90 松山 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

91 新居浜 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

92 宇和島 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

39 高知県 93 高知 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

94 北九州 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

95 天神 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

96 博多 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

97 久留米 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

41 佐賀県 98 佐賀 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

99 長崎 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

100 佐世保 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

101 五島 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

43 熊本県 102 熊本 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

103 大分 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

104 中津 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲ 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △▲ 〇 △▲

105 宮崎 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

106 延岡 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

107 鹿児島 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

108 薩摩川内 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

109 奄美 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

110 那覇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇● 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇▲ 〇 〇●

111 宮古島 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

112 石垣島 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

*「△」または「▲」の会場ごとの実施状況および増設会場につきましては、皆様にアンケートを実施させていただき、その上で、2月の「本申込」前までに決定する予定です。

No 都道府県 No エリア名

4月 5月 6月

1W 2W

〈本リリースにて発表した(12月3日発表)追加エリア〉実施日につきましては、12月18日を目安に

ご案内させていただきます

7月

1W 2W 3W 4W 1W 2W 3W 4W 5W 4W 1W 2W 3W 4W

24 三重県

25 滋賀県

3W

35 山口県

28 兵庫県

29 奈良県

26 京都府

30 和歌山県

32 島根県

27 大阪

46 鹿児島県

47 沖縄県

34 広島県

44 大分県

45 宮崎県

40 福岡県

38 愛媛県

42 長崎県

Page 4: 続報!...2019年12月3日 公益財団法人 日本英語検定協会 2020年度 「英検2020 1 day S-CBT」 第1回検定の対応について 続報! 本日12月3日(火)16:30より(12月24日17:00まで)、「英検2020

【1】 「S-CBT」2020 年度第 1 回検定に予約申込をいただき、

(1)キャンセルせずに、予定どおり「継続して予約」を希望される皆様

試験会場・実施日

◎全国 47 都道府県、112 エリア(離島含む)で、原則、土曜・日曜に実施いたします。(2 級・準 2 級・3 級)

なお、準 1 級は月 1 回の実施を予定しておりますが、申込数に応じて実施日を追加させていただきます。

※会場別の実施日一覧は、別紙をご参照ください。 ※このたび追加した 9 県、11 エリアは赤字で示しています。

※エリアにより異なりますが、少なくとも都道府県単位では、毎週、土日の実施日を確保させていただきます。

※追加エリアの実施日は、現在、申込者数に応じて、土・日の 2 日間を目途に検討しております。実施日が確定次第ご案内いたします。

※座席につきましては、予約申込をされた方、ならびにこのたび追加で予約申込された方の情報をもとに、都道府県単位で実施期間内(4~7 月)に

予約申込者の 120%(2 割増し)のキャパシティを目安に、余裕のある座席をご用意いたします。

検定料

◎従来型の英検(本会場受験)の検定料より安価な特別価格でご受験いただけます。(3 級を除く)

「継続予約」 受付期間

◎「継続して予約」の方も、以下の受付期間に S-CBT のサイトからの手続きが必要です。(※先着順ではありません)

2019 年 12 月 3 日(火)16:30~12 月 24 日(火)17:00

(2)キャンセルを希望される皆様

予約金 3,000 円の返金対応

◎予約申込時に検定料の一部金としてお支払いいただきました予約金 3,000 円は、全額返金

いたします。

◎金融機関や決済サービス業者への手続き上の手数料を頂戴いたしません。

「キャンセル」 受付期間

◎以下の受付期間にて、S-CBT サイトより、「申込キャンセル」のご希望を受付させていただきます。

2019 年 12 月 3 日(火)16:30~12 月 24 日(火)17:00

※ご希望者様への返金につきましては、2020 年 1 月より順次開始させていただく予定です。詳細の日程が確定次第、速やかにご案内をさせていただきます。

No. 都道府県 エリア No. 都道府県 エリア No. 都道府県 エリア No. 都道府県 エリア No. 都道府県 エリア

1 札幌 24 埼玉県 越谷 47 山梨県 甲府 70 岸和田 93 高知県 高知

2 函館 25 千葉 48 長野 71 枚方 94 北九州

3 旭川 26 市川 49 松本 72 神戸 95 天神

4 青森県 青森 27 船橋 50 岐阜 73 姫路 96 博多

5 岩手県 盛岡 28 柏 51 高山 74 奈良 97 久留米

6 宮城県 仙台 29 丸の内 52 静岡 75 橿原 98 佐賀県 佐賀

7 秋田 30 銀座 53 浜松 76 和歌山 99 長崎

8 横手 31 秋葉原 54 沼津 77 田辺 100 佐世保

9 山形県 山形 32 渋谷 55 千種 78 新宮 101 五島

10 福島 33 新宿 56 名古屋 79 鳥取県 鳥取 102 熊本県 熊本

11 郡山 34 池袋 57 豊橋 80 松江 103 大分

12 水戸 35 立川 58 岡崎 81 浜田 104 中津

13 土浦 36 町田 59 一宮 82 岡山県 岡山 105 宮崎

14 つくば 37 横浜 60 津 83 広島 106 延岡

15 宇都宮 38 川崎 61 四日市 84 福山 107 鹿児島

16 小山 39 平塚 62 大津 85 三次 108 薩摩川内

17 前橋 40 藤沢 63 草津 86 山口 109 奄美

18 高崎 41 厚木 64 京都 87 防府 110 那覇

19 太田 42 新潟 65 福知山 88 徳島県 徳島 111 宮古島

20 大宮 43 長岡 66 天王寺 89 香川県 高松 112 石垣島

21 川越 44 富山県 富山 67 難波 90 松山

22 熊谷 45 石川県 金沢 68 梅田 91 新居浜

23 所沢 46 福井県 福井 69 堺 92 宇和島

秋田県

埼玉県

新潟県

京都府

山口県

大分県

三重県

宮崎県

福島県

静岡県

茨城県

奈良県

愛知県

栃木県

群馬県

神奈川県

千葉県

長野県

東京都

福岡県

大阪府北海道

鹿児島県

沖縄県

和歌山県

島根県

岐阜県

広島県

大阪府愛媛県

長崎県

滋賀県

兵庫県

1級 準1級 2級 準2級 3級 4級 5級

予約申込時 検定料 ― 9,800円 7,500円 6,900円 5,800円 ― ―

↓ ↓ ↓ ↓ ※予約金含む

6,900円 5,900円 5,400円 5,300円

英検

従来型

[ご参考]2019年度

本会場 検定料9,500円 7,600円 6,500円 5,900円 4,900円 3,600円 3,000円

英検 各実施方式 検定料(税込)

英検

S-CBT予約申込者 特別検定料 ― ―

※予約金「3,000 円」を含む

Page 5: 続報!...2019年12月3日 公益財団法人 日本英語検定協会 2020年度 「英検2020 1 day S-CBT」 第1回検定の対応について 続報! 本日12月3日(火)16:30より(12月24日17:00まで)、「英検2020

【2】 「S-CBT」2020 年度第 1 回検定に予約申込されていなく、

追加予約申込を希望される皆様

対象者

◎2019 年度の高校 2 年生、ならびに高校3年生以上(既卒者含む)の皆様

対象級

◎準 1 級、2 級、準 2 級、3 級にお申し込みいただけます。

試験会場・実施日

◎全国 47 都道府県、112 エリア(離島含む)で、原則、土曜・日曜に実施いたします。(2 級・準 2 級・3 級)

なお、準 1 級は月 1 回の実施を予定しておりますが、申込数に応じて実施日を追加させていただきます。

※会場別の実施日一覧は、別紙をご参照ください。 ※このたび追加した 9 県、11 エリアは赤字で示しています。

※エリアにより異なりますが、少なくとも都道府県単位では、毎週、土日の実施日を確保させていただきます。

※追加エリアの実施日は、現在、申込者数に応じて、土・日 2 日間を目途に検討しております。実施日が確定次第ご案内いたします。

※座席につきましては、予約申込をされた方、ならびにこのたび追加で予約申込された方の情報をもとに、都道府県単位で実施期間内(4~7 月)に

予約申込者の 120%(2 割増し)のキャパシティを目安に、余裕のある座席をご用意いたします。

検定料

◎従来型の英検(本会場受験)の検定料より安価な特別価格でご受験いただけます。(3 級を除く)

※ただし予約申込者、ならびに今回の追加予約申込者に限り、特別検定料とする。

追加予約申込 受付期間

◎以下の受付期間にて、S-CBT サイトより追加予約申込のご希望を受付させていただきます。(※先着順ではありません)

2019 年 12 月 3 日(火)16:30~12 月 24 日(火)12:00

なお、「S-CBT」の今後の方向性といたしましては、これまでのリリースでもご案内させていただきましたとおり、先般、11 月 1 日の文科大

臣の大学入試での英語民間試験の活用延期の発表を受け、「S-CBT」は、高校や大学入試のための受験者だけでなく、英語学習者

の皆様の「英語能力向上」の視点を含めた網羅的な試験とし、2020 年度より、一般の皆様にも受験いただけるようにいたします。なお

本件につきましては、2020 年 1 月よりご案内させていただく所存ですので、今暫くお待ち願います。

最後に、次頁より、(参考)としまして本リリースで新たに決定しました内容も含めまして、「S-CBT」の特徴を記載させていただきます。ご

参考にしていただけましたら幸甚に存じます。

No. 都道府県 エリア No. 都道府県 エリア No. 都道府県 エリア No. 都道府県 エリア No. 都道府県 エリア

1 札幌 24 埼玉県 越谷 47 山梨県 甲府 70 岸和田 93 高知県 高知

2 函館 25 千葉 48 長野 71 枚方 94 北九州

3 旭川 26 市川 49 松本 72 神戸 95 天神

4 青森県 青森 27 船橋 50 岐阜 73 姫路 96 博多

5 岩手県 盛岡 28 柏 51 高山 74 奈良 97 久留米

6 宮城県 仙台 29 丸の内 52 静岡 75 橿原 98 佐賀県 佐賀

7 秋田 30 銀座 53 浜松 76 和歌山 99 長崎

8 横手 31 秋葉原 54 沼津 77 田辺 100 佐世保

9 山形県 山形 32 渋谷 55 千種 78 新宮 101 五島

10 福島 33 新宿 56 名古屋 79 鳥取県 鳥取 102 熊本県 熊本

11 郡山 34 池袋 57 豊橋 80 松江 103 大分

12 水戸 35 立川 58 岡崎 81 浜田 104 中津

13 土浦 36 町田 59 一宮 82 岡山県 岡山 105 宮崎

14 つくば 37 横浜 60 津 83 広島 106 延岡

15 宇都宮 38 川崎 61 四日市 84 福山 107 鹿児島

16 小山 39 平塚 62 大津 85 三次 108 薩摩川内

17 前橋 40 藤沢 63 草津 86 山口 109 奄美

18 高崎 41 厚木 64 京都 87 防府 110 那覇

19 太田 42 新潟 65 福知山 88 徳島県 徳島 111 宮古島

20 大宮 43 長岡 66 天王寺 89 香川県 高松 112 石垣島

21 川越 44 富山県 富山 67 難波 90 松山

22 熊谷 45 石川県 金沢 68 梅田 91 新居浜

23 所沢 46 福井県 福井 69 堺 92 宇和島

秋田県

埼玉県

新潟県

京都府

山口県

大分県

三重県

宮崎県

福島県

静岡県

茨城県

奈良県

愛知県

栃木県

群馬県

神奈川県

千葉県

長野県

東京都

福岡県

大阪府北海道

鹿児島県

沖縄県

和歌山県

島根県

岐阜県

広島県

大阪府愛媛県

長崎県

滋賀県

兵庫県

1級 準1級 2級 準2級 3級 4級 5級

予約申込時 検定料 ― 9,800円 7,500円 6,900円 5,800円 ― ―

↓ ↓ ↓ ↓  ※予約金含む

6,900円 5,900円 5,400円 5,300円

英検

従来型

[ご参考]2019年度

本会場 検定料9,500円 7,600円 6,500円 5,900円 4,900円 3,600円 3,000円

英検 各実施方式 検定料(税込)

英検

S-CBT 予約申込者・追加予約申込者

特別検定料― ―

※予約金「3,000 円」を含む

※すでに予約申込をされている方は他の級を追加予約申込することはできません。

Page 6: 続報!...2019年12月3日 公益財団法人 日本英語検定協会 2020年度 「英検2020 1 day S-CBT」 第1回検定の対応について 続報! 本日12月3日(火)16:30より(12月24日17:00まで)、「英検2020

(参考)

※既に予約申込をなさり、予定通り受験されることを希望される方、またはご返金を希望される方、新たに追加予約申込を希望さ

れる方、それぞれご選択なさるうえで、以下、「S-CBT」の特徴をご参照いただければと存じます。なお、本リリースで発表しました、こ

のたび新たに決定しました 3 項目につきましては、以下、【NEW!】 と記載しております。

「英検 S-CBT」を受験する 12 のメリット

① 級認定・英検 CSE スコアは生涯有効 ⑦ W=手書き、RL=マークシート方式

② 従来型英検と同様、「級認定」・「英検 CSE スコア」が取得可能 ⑧ 充実のテストセンター

③ 大学入試に活用できる ⑨ 試験会場は全国に 112 エリア(離島含む)【NEW!】

④ 試験日が豊富に選べる ➉ 予約申込者の座席は必ず確保

⑤ 併願で受験機会の拡大 【NEW!】 ⑪ 予約申込者に特別検定料をご用意

⑥ 1 日で 4 技能が受験可能 ⑫ 生徒の試験結果を「団体受験」として把握可能 【NEW!】

① 級認定、英検 CSE スコアは従来型英検、英検 CBT 同様、生涯有効

「英検 S-CBT」は従来型英検、英検 CBT と同様に、一度取得した級、英検 CSE スコアは一生涯有効です。

提出される機関(大学入試で大学へ、就職試験で企業へ)によって、取得期間を定めている場合がございますので、提出先の条件を必ずご確認ください。

② 従来型英検や英検 CBT と同じ資格価値として、「級認定」・「英検 CSE スコア取得」ができる

「英検 S-CBT」は、従来型の英検と実施方式の違いはありますが、問題形式や難易度、級認定、合格証明書発行、英検 CSE

スコア取得等はすべて同じです。級の合否の他に、技能別に「英検 CSE スコア」で結果が表示されるため、自分の今の英語力や

伸長度が一目でわかり、英検級のステップアップはもちろんのこと、生涯学習にも最適な指標としてご活用いただけます。

Page 7: 続報!...2019年12月3日 公益財団法人 日本英語検定協会 2020年度 「英検2020 1 day S-CBT」 第1回検定の対応について 続報! 本日12月3日(火)16:30より(12月24日17:00まで)、「英検2020

③ 英語民間試験活用大学のうち、推薦・AO 入試で 98.6%,一般入試で 92.3%の大学が「英検」を採用

「大学入試英語成績提供システム」は延期となりましたが、多くの私立大学を中心に、来年度も従来型の英検、英検 CBT と同

様、「英検 S-CBT」の試験結果を入試に活用いただけます。

英語資格検定試験利用大学数推移 3 か年推移比較(2017 年度~2019 年度)

英語資格検定試験採用率 3 か年推移比較(2017 年度~2019 年度)

(出典:旺文社 教育情報センター)

Page 8: 続報!...2019年12月3日 公益財団法人 日本英語検定協会 2020年度 「英検2020 1 day S-CBT」 第1回検定の対応について 続報! 本日12月3日(火)16:30より(12月24日17:00まで)、「英検2020

英語資格検定試験利用大学の採用例

(日本英語検定協会調べ)

※掲載時点(2019 年 11 月 20 日)の情報を基に作成しております。最新の情報は各大学ウェブサイトにてご確認ください。

Page 9: 続報!...2019年12月3日 公益財団法人 日本英語検定協会 2020年度 「英検2020 1 day S-CBT」 第1回検定の対応について 続報! 本日12月3日(火)16:30より(12月24日17:00まで)、「英検2020

④ 原則、土日実施のため、部活の予定や自分の都合に合わせて受験日が選べる

他の試験よりも試験日が多く、部活動の予定やご自身の都合に合わせて受験日をご選択いただけます。

⑤ 同一検定回内で、「他の英検方式(従来型の英検・英検 CBT)」との併願が可能となり受験機会が増える 【NEW!】

同一検定回内(第 1 回検定:4 月~7 月実施)で受験される場合、併願を活用してお申し込みいただくことで、同じ級を最大

3回受験することができ、受験機会が広がります。

※ただし一度申し込んだ検定はキャンセルできませんので、成績提供のタイミングをよくご確認いただきお申込み願います。

⑥ 一日で英語の 4 技能すべてが受験できる(二次試験不要)

従来型の英検は RLW(一次試験)と S(二次試験)が分かれており、4 技能すべてを受験するには 2 日を要しますが、「英検

S-CBT」は 1 日で 4 技能すべてを測定できるので、交通費や宿泊費等も節約できます。

Page 10: 続報!...2019年12月3日 公益財団法人 日本英語検定協会 2020年度 「英検2020 1 day S-CBT」 第1回検定の対応について 続報! 本日12月3日(火)16:30より(12月24日17:00まで)、「英検2020

⑦ ライティングテストは手書きで解答、リーディング・リスニングテストはマークシート方式

コンピュータの操作に自信のない方は、長い文章を短時間でタイピングすることが課題とされますが、「英検 S-CBT」はライティングの

解答が従来型の英検と同様、解答用紙に手書きでおこなうことから、IT リテラシーに自信のない方も受験いただけます。

⑧ 入試に対応し得る、高いセキュリティレベルにあるテストセンターで受験できる

〈パーテション:集中して受験できる環境の確保〉 〈受付:受験者の入室および本人確認の管理〉 〈受験ブース:CBT に適したパソコン・ヘッドセット〉

〈監視カメラ:不正防止対策を徹底した受験環境〉 〈防音対策:高い防音性を確保した受験室〉 〈座席のイス:長時間座っても疲れにくい〉

◎厳正な実施体制(不正行為防止等)の構築

・受付で受験者の入室および本人確認の管理

・私物の管理(ロッカー、またはクリアバッグ等の使用)

・監視カメラの設置(一部会場)

・パーテションの設置(不正行為防止)

・試験用の環境整備(掲示物等、試験に関係し得る情報の排除)

◎受験に適した試験会場の構築

・パーテションの設置(隣席を気にせず試験に集中できる環境)

・特注のヘッドセットを全国共通で使用(長時間装着しても違和感なし)

・クッション性の高い椅子の使用(長時間での疲労を軽減)

・室温管理の徹底(常に快適に試験を受けていただけるよう温度設定等の管理)

※会場により一部設備が異なりますことをご了承ください。

Page 11: 続報!...2019年12月3日 公益財団法人 日本英語検定協会 2020年度 「英検2020 1 day S-CBT」 第1回検定の対応について 続報! 本日12月3日(火)16:30より(12月24日17:00まで)、「英検2020

⑨ 全国 47 都道府県、112 エリアの会場設置により、全国の受験者が受験しやすい(離島含む)【NEW!】

(エリアについては受験者状況によって若干の変更の可能性あり)

都市部に会場が集中することなく、全国一様に会場を設置しますので、入試を目的とする受験者はもちろん、英語能力向上を目

的とする全国の英語学習者にとりましても、比較的に遠方まで行かずに受験いただけます。

※これまでのご案内のとおり、座席につきましては、予約申込のお客様の情報をもとに、都道府県単位で実施期間内(4 月~7 月)に予約申込者の

120%(2 割増し)のキャパシティを目安に、余裕のある座席をご用意いたします。

⑩ 予約申込された方、追加予約申込をされた方の座席は確実に確保される

「大学入試英語成績提供システム」は延期発表されましたが、これまでのルールと変更なく、予約申込された皆様の情報をもとに、

都道府県単位で実施期間内(4 月~7 月)に予約申込者の 120%(2 割増し)のキャパシティを目安に、余裕のある座席数

をご用意いたします。

⑪ 予約申込された方、追加予約申込をされた方が受験される場合は、従来型英検(本会場受験)よりも安価な特別検定

料で受験できる

予約申込された皆様のなかで、「継続して予約」していただく方、および「追加予約申込」していただく方には特別料金を設定し、従

来型英検(本会場受験)よりも安価で受験していただくことができます(3 級を除く)。

したがって「英検 S-CBT」の特徴と従来型の英検とを比較した場合、より大きなメリットが得られます。

※1 「英検 S-CBT」を予約申込した方のなかで「継続して予約」と回答した方、および「追加予約申込」をされた方に限定した今回限りの特別検定料になります。

※2 2019 年 11 月 20 日現在の 2019 年度検定料を掲載しています。今後変更となる場合がございますことをあらかじめご了承ください。

No. 都道府県 エリア No. 都道府県 エリア No. 都道府県 エリア No. 都道府県 エリア No. 都道府県 エリア

1 札幌 24 埼玉県 越谷 47 山梨県 甲府 70 岸和田 93 高知県 高知

2 函館 25 千葉 48 長野 71 枚方 94 北九州

3 旭川 26 市川 49 松本 72 神戸 95 天神

4 青森県 青森 27 船橋 50 岐阜 73 姫路 96 博多

5 岩手県 盛岡 28 柏 51 高山 74 奈良 97 久留米

6 宮城県 仙台 29 丸の内 52 静岡 75 橿原 98 佐賀県 佐賀

7 秋田 30 銀座 53 浜松 76 和歌山 99 長崎

8 横手 31 秋葉原 54 沼津 77 田辺 100 佐世保

9 山形県 山形 32 渋谷 55 千種 78 新宮 101 五島

10 福島 33 新宿 56 名古屋 79 鳥取県 鳥取 102 熊本県 熊本

11 郡山 34 池袋 57 豊橋 80 松江 103 大分

12 水戸 35 立川 58 岡崎 81 浜田 104 中津

13 土浦 36 町田 59 一宮 82 岡山県 岡山 105 宮崎

14 つくば 37 横浜 60 津 83 広島 106 延岡

15 宇都宮 38 川崎 61 四日市 84 福山 107 鹿児島

16 小山 39 平塚 62 大津 85 三次 108 薩摩川内

17 前橋 40 藤沢 63 草津 86 山口 109 奄美

18 高崎 41 厚木 64 京都 87 防府 110 那覇

19 太田 42 新潟 65 福知山 88 徳島県 徳島 111 宮古島

20 大宮 43 長岡 66 天王寺 89 香川県 高松 112 石垣島

21 川越 44 富山県 富山 67 難波 90 松山

22 熊谷 45 石川県 金沢 68 梅田 91 新居浜

23 所沢 46 福井県 福井 69 堺 92 宇和島

秋田県

埼玉県

新潟県

京都府

山口県

大分県

三重県

宮崎県

福島県

静岡県

茨城県

奈良県

愛知県

栃木県

群馬県

神奈川県

千葉県

長野県

東京都

福岡県

大阪府北海道

鹿児島県

沖縄県

和歌山県

島根県

岐阜県

広島県

大阪府愛媛県

長崎県

滋賀県

兵庫県

※予約金「3,000 円」を含む

Page 12: 続報!...2019年12月3日 公益財団法人 日本英語検定協会 2020年度 「英検2020 1 day S-CBT」 第1回検定の対応について 続報! 本日12月3日(火)16:30より(12月24日17:00まで)、「英検2020

⑫ 「団体成績提供システム(仮称)」のご提供で、生徒個人の申込状況を「団体受験」として把握できる 【NEW!】

受験者様ご本人のご意思が確認できた場合には、個人の成績を所属団体様(高校・中学・塾等)にご提供する、「団体成績

提供システム(仮称)を 2020 年度の夏頃を目途にご提供させていただく予定です。このサービスでは、

✓ 申込・受験は生徒個人で行いますが、「団体受験」としての取り扱いとなります。

✓ 申込時点から過去に遡って自校の生徒の申込状況や成績をご確認いただけます。

✓ 団体と紐づいた該当年度の受験は団体受験として、従来型英検、英検 CBT 等と合算し、毎年度末に開催いたしま

す「実用英語技能検定(英検) 成績優秀者・優秀団体表彰式」の団体賞の選考対象となります。

✓ S-CBT、従来型英検、英検 CBT 等、異なる実施方式の英検の結果をまとめて団体成績表に準じた形式でご確

認いただけます。

※本サービスの詳細は決定次第、速やかにご案内いたします。

これまで取得した英検「級」より、「高い級」にチャレンジ!

「大学入試英語成績提供システム」の制度においては、例えば、高校 2 年生時に既に英検 2 級(高校卒業程度)を

取得された方であっても、志望大学が求める入試要件が CEFR レベル A2(準 2 級合格レベル)であった場合、高校

3 年生時(4 月から 12 月までの間)に敢えて上位級を受験せず、手堅く安全策を取り、最低限求められる準 2 級な

いしは 2 級を取得しているにもかかわらず再度受験しようとされる方も多かったことと存じます。このたびの文科大臣の延期

発表により、本システムの制度に縛られることがなくなったことで、受験者の皆様は日々の英語学習を通じて現在の取得級

よりも、より上位級の合格をめざし、また現在獲得している英検 CSE スコアよりも、より高いスコア獲得を目標に英語力向

上に活かしていただけます。

詳細は下記ウェブサイトをご参照ください。

https://www.eiken.or.jp/eiken2020/

<お問い合わせについて>

現在多くのお問い合わせをいただいており、英検サービスセンターへの電話が繋がりにくい場合がございます。

お問い合わせの前に、英検 2020 1 day S-CBT の「よくあるご質問」をご確認ください。

また、「お問い合わせフォーム」「FAX お問い合わせシート」も併せてご利用ください。

※「FAX お問い合わせシート」からのお問い合わせの場合、内容の確認・回答に、お時間を要する場合がございます。