chirashi04 - 射水商工会議所imizucci.jp/historia2-kaidosanpo_chirashi.pdfでんわ eメール...

2
でんわ Eメール 3, 000 消費税・昼食代込み お土産つき あの 伊能忠敬この地で食べた 1745年・放生津「柴屋」での 献立再現ランチ 参加費 おひとり様料金 とっておきの おさんぽガイドもプレゼント! のう   ただ  たか 日本全国を 測量したよ♪ 俳句、川柳、短歌詠むも良し、 瞑想にひたるも良し、 たそがれる も良し… 記録をもとに おいしく再現! スペシャル プライス!! 筆ペン持参の方に 短冊色紙 プレゼント!! 旧街道の歴史に思いを馳せ ディープなスペシャルツアー 感受性全開で歩く ~なりきり家持・なりきり芭蕉の旅~ Shinminato Special Walking Tour Part 2 なりきって 詠んじゃえ! 射水商工会議所 お名前(フリガナ)、年齢、性別、ご住所、ご連絡先(当日連絡が取れる電話番号) お申し込み 必 要 項 目 2/20(土)~3/15(火) ※定員(20名)に達し次第終了。 応 募 期 間 0766-84-5110 [email protected] 2016 3 27 小杉駅集合 10:00 射水商工会議所集合 10:20

Upload: others

Post on 03-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: chirashi04 - 射水商工会議所imizucci.jp/historia2-kaidosanpo_chirashi.pdfでんわ Eメール 3,000 円 消費税・昼食代込み お土産つき あの 伊能忠敬が この地で食べた

でんわ Eメール

 3,000円消費税・昼食代込みお土産つき

あの

伊能忠敬がこの地で食べた

1745年・放生津「柴屋」での

献立再現ランチ

参加費̶おひとり様料金̶

とっておきのおさんぽガイドもプレゼント!

い  のう   ただ  たか

日本全国を測量したよ♪

俳句、川柳、短歌を詠むも良し、

瞑想にひたるも良し、 たそがれるも良し…

記録をもとに

おいしく再現!スペシャル

プライス!!

筆ペン持参の方に

短冊色紙プレゼント!!

旧街道の歴史に思いを馳せ

ディープなスペシャルツアー感受性全開で歩く

~なりきり家持・なりきり芭蕉の旅~

Shinminato Special Walking Tour Part 2

なりきって詠んじゃえ!

射水商工会議所お名前(フリガナ)、年齢、性別、ご住所、ご連絡先(当日連絡が取れる電話番号)

お申し込み

必 要 項 目

2/20(土)~3/15(火) ※定員(20名)に達し次第終了。応 募 期 間

0766-84-5110 [email protected]

2016

327日小杉駅集合10:00

射水商工会議所集合10:20

Page 2: chirashi04 - 射水商工会議所imizucci.jp/historia2-kaidosanpo_chirashi.pdfでんわ Eメール 3,000 円 消費税・昼食代込み お土産つき あの 伊能忠敬が この地で食べた

新湊 街道さんぽ ~なりきり家持・なりきり芭蕉の旅~

10:00

10:20

11:00

12:00

12:30

13:30

15:00

16:25

17:00

10:00

10:20

11:00

12:00

12:30

13:30

15:00

16:25

17:00

S h i n m i n a t o S p e c i a l W a l k i n g T o u r P a r t 2

昼 食(料亭 三角)

貸切バス

貸切バス

貸切バス

貸切バス

貸切バス

貸切バス

富山県知事登録旅行業 2-214 号(一社)全国旅行業協会正会員

海王交通株式会社

〒934-0011富山県射水市本町 3丁目16-3国内旅行業務 取扱管理者 福田理恵

旅行企画・実施

327日2016 旅のスケジュール(予定) 天候などにより予定を変更する場合があります。あらかじめご了承ください地元を知り尽くしたスペシャリスト、

観光ボランティアさんがご案内!!

街道さんぽ~その 1三ケ新の道標

漁民義人塚

旧漁港(『人生の約束』ロケ地見学)

小川おさんの碑

街道さんぽ~その 3荒屋神社

放生津八幡宮

川の駅 新湊

街道さんぽ~その 2放生津城址

放生津橋

街道さんぽ~その 4奈呉の林

越ノ潟発着所(県営渡船乗船)

射水商工会議所  集合

小 杉 駅  集合

小 杉 駅  参加者下車

射水商工会議所  参加者下車

おしゃれな元禄袖に注目!

大伴家持ゆかりの神社

旅情溢れるプチ船旅。地元民の大事な足

室町時代、ここが日本の中心だった!?

命と引き換えに地域を救った漁民がいた!

室町幕府第10代将軍・足利義材像が!

芭蕉の句碑があります

悲恋の死をとげた絶世

美女のお話