ご利用ガイド...2 1.ご利用ガイドについて このたびは ocn モバイルone for...

122
OCNモバイルONE for Business Type Com ご利用ガイド 1.4(C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

Upload: others

Post on 02-Feb-2021

234 views

Category:

Documents


2 download

TRANSCRIPT

  • OCNモバイルONE for Business Type Com

    ご利用ガイド1.4版

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

  • 1

    目次

    1.ご利用ガイドについて P2

    2.ご利用開始までの流れ P3

    3.お客さま番号について P4

    4.ビジネスポータルについて P5

    5.各種お問い合わせ先 P116

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

  • 2

    1.ご利用ガイドについて

    このたびはOCNモバイルONE for Business Type Comをご契約いただき、誠に有難うございます。

    本ご利用ガイド(以降本書)では、サービスのご利用方法などをご案内させていただきます。※本書は上記をまとめたガイドブックとなっております。ご不明な点や、本書では対処できない事象の場合は、本書記載の「各種お問い合わせ先」をご参照のうえ、各種窓口までお問い合わせいただくか弊社営業担当へお問い合わせください。

    サービスご利用中、本書はお使いになる方がいつでも見られるところに必ず保管してください。最新版のご利用ガイドや重要事項説明書は、こちらからダウンロードいただけます。

    ログインID、パスワードは、代表契約者様にて管理をお願いします。

    ご利用の際には、本書とあわせて「端末の接続ガイド」及び「重要事項説明」についてもご確認ください。

    https://information.ocn.ne.jp/dokon/index.php

    ID: BmOneFパスワード: OCN6Full

    • 本書の一部または全部をNTTコミュニケーションズ株式会社の許可なく複写・複製・転載することを禁じます。• 本書の内容は予告なく変更することがあります。• 本書における記述は、情報を提供する目的で記載したもので、保証するものではありません。

    • OCNは、NTTコミュニケーションズ株式会社の商標です。• FOMA、Xiは株式会社NTTドコモの登録商標です。• Microsoft,Windows,Windows2000,WindowsXP、Internet Explorerは、米国及びその他の国における米国Microsoft Corporationの登録商標です。- Windowsの正式名称は、Microsoft® Windows® Operating Systemです。- Internet Explorerの正式名称は、Microsoft® Internet Explorer Internet browserです。• とフリーダイヤルは登録商標です。• その他、記載された商品名及び会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。• 本文中の各社登録商標または商標には、一部®マーク等は表示しておりません。

    ● 商標および登録商標について

    ● 本書の扱いについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    https://information.ocn.ne.jp/dokon/index.php

  • 3

    2.ご利用開始までの流れ

    ご利用開始までの流れは以下となります。

    お客さま

    NTTコミュニケーションズ

    コンサルティング(NTT Com営業担当)

    お申し込み

    「ご利用内容のご案内」および「ご利用内容のご案内兼内容確認票」到着

    ご利用開始 1営業日前まで

    端末がお手元に届きます。

    ご利用開始

    ※各種郵送物については、ご利用開始日までに到着する予定ですが、申し込み内容や郵便事情等により前後する場合があります。

    ※ 「接続ガイド」に従って、端末の設定をお願いします。(「接続ガイド」は、「ご利用内容のご案内」に記載されたURLからダウンロードしてください。)

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

  • 4

    3.お客さま番号について

    下図のとおり、NからはじまるOCNモバイルONE for Business Type Comのお客さま番号(以下N番)があります。

    OCNモバイルONE for Business Type Com(共通認証ID方式)

    発信回線番号080-00000001

    発信回線番号080-00000002

    発信回線番号080-00000003

    お客さま番号(代表)および発信回線番号をお知らせください。

    ●故障申告のとき

    N番 N999999999お客さま番号(代表)

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    OCNモバイルONE for Business Type Com(端末設定情報)

    項数 設定項目 設定値1 認証ID bizfmid2 認証ドメイン bizfm.ocn.ne.jp

    [email protected] )3 認証PW bizfmobile4 APN fm.ntt.com

  • 5

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    本章では、ビジネスポータルからご利用できるOCN モバイル ONE for Business Type Comの各種情報参照、申し込みおよびサービス管理機能についてご説明致します。

    ※動作確認済みの推奨ブラウザは、Internet Explorer 11です。

    4-1. 申し込み内容と必要日数4-2. ビジネスポータルで対応可能な申し込み4-3. ログイン後のTOP画面から各操作を行う画面への遷移4-3-1. 申し込み画面と選択ボタンの説明4-4. ログインおよび各画面への遷移方法4-5. サービス運用状況4-5-1. 契約情報4-5-2. モバイル契約情報4-5-2-1. 契約回線一覧4-5-2-2. 回線一覧をCSVファイルでダウンロード4-5-2-3. ご利用状況一覧4-5-2-4. 通信機器一覧4-5-2-5. 連絡先4-5-2-6. 掲載資料4-6. 申し込み4-6-1.回線申し込みのファイルアップロード4-7. 新規申し込み4-7-1. 回線申し込み(マルチカットSIM)4-7-2. 回線申し込み(チップSIM)4-7-3. 通信機器購入4-7-3-1.通信機器の情報表示に関する留意事項4-8. 変更申し込み4-8-1. 料金コース変更4-8-1-1. 料金コース変更(参照事項)4-8-1-2.料金コース変更のファイルアップロード4-8-2. 認証情報変更(IMSI認証2020年6月開始)4-9. 廃止申し込み4-9-1. 回線の廃止4-9-1-1. 回線の廃止(参照事項)4-10. その他申し込み4-10-1. 容量シェアグループ編集4-10-1-1. 容量シェアグループ編集(参照事項)4-10-1-2.容量シェアグループ設定に関する注意事項4-10-2. 回線への容量追加申し込み4-10-2-1. 回線への容量追加申し込み(参照事項)4-10-3. ライフサイクル管理(サスペンド/サスペンド解除)4-10-3-1. ライフサイクル管理機能4-10-3-2.ライフサイクル管理のファイルアップロード4-10-4.回線管理(通信中断 利用中断/利用再開)4-10-4-1.通信中断のファイルアップロード4-11. 申し込み状況の確認4-12. 申し込みの取り消し4-13. 申し込みステータス表示4-14. 利用データ量に対するメール通知機能4-15. メンテナンスとポータル操作制限4-16. サービス管理4-16-1.ログ検索(接続ログ)4-16-2.ログ検索(認証ログ)4-16-3.回線管理(回線切断)

    目次

  • 6

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-1. 申し込み内容と必要日数

    新規申し込み申し込み内容 回線数 必要日数 取り消し可否

    ・回線申し込み・通信機器購入

    1-50 4営業日 ○

    51-100 6営業日 ○

    101-254 10営業日 ○

    変更申し込み申し込み内容 変更詳細 必要日数 取り消し可否

    料金コース変更

    ゼロコース⇒通信利用コース 2日 ○

    スタンバイコース⇒通信利用コース 翌月初 ○

    通信利用コース⇒通信利用コース 翌月初 ○

    廃止申し込み申し込み内容 回線数 必要日数 取り消し可否

    一部SIM廃止 指定なし 0日(翌日) ○

    その他申し込み申し込み内容 変更詳細 必要日数 取り消し可否

    容量シェアグループ対象回線追加(月末23時まで) 翌月初 ○

    対象回線削除(月末23時まで) 翌月初 ○

    回線への容量追加 0.5GB単位で10GBまで選択 随時 ×

    ライフサイクル管理(サスペンド/サスペンド解除) 通信利用コース⇔サスペンド 随時 ×

    通信中断(利用中断/利用再開) 利用中断⇔利用再開 随時 ×

    必要日数には2つの種類があります。ご利用開始日(変更日/廃止日)を指定いただくものと、申し込みいただいた後すぐに実施するものとなります。申し込み後、申し込み内容の確認を行い受付完了の可否について申し込み履歴に表示させていただきます。ご確認願います。ご利用開始日(変更日/廃止日)を指定するもの・当月から翌月末までの間の日を設定可能です。※ご利用開始日は平日(弊社営業日)以外も指定可能です。

    ・必要日数前日までの取消しは可能です。申し込み後すぐに実施するもの(随時)・申し込みいただいた後、1時間から2時間を目安に変更となります。反映された結果が、契約回線一覧の表示に表示されます。・随時処理となるため取消しは出来ません。間違った場合は、再度変更申し込みを行ってください。・ポータル表示に1時間程度の遅れが発生する場合があります。

    なお、必要日数に申し込み日と開通日は含みません。・新設のお客様は、初回は営業経由でのお申込みが必要です。お客様番号(N番)の通知後、2営業日後から回線のお申し込みが可能となります。

    ※営業日は土日祝祭日、12月29~1月3日を除く日となります

    ※営業日は土日祝祭日、12月29~1月3日を除く日となります

  • 7

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    ビジネスポータルで対応可能なお申し込みは以下の通りとなります。

    オーダ種別 ポータル対応可否 注意事項

    新規 新設 ×初回のお申込みについては、営業担当者にご対応ください。

    SIM追加 ○

    変更

    コース変更 ○料金明細に関する変更 ×認証情報の変更 ○

    容量シェア(グループ) ○ ・月末23:00~24:00の時間帯は受付不可となります。容量追加 ○サスペンド/サスペンド解除 ○利用中断/利用再開 ○

    廃止 一部SIM廃止 ○全端末廃止 ×その他 端末購入申し込み ○

    ※:上記で対応できないお申し込みは、従来通り営業担当経由でお申し込みください

    4-2. ビジネスポータルで対応可能な申し込み

    ※注意事項※ビジネスポータルからの各種お申込みは、ポータル上に表示されている回線についてご利用いただけます。表示されるタイミングについては以下の通りとなりますのでご注意ください。▼新設の場合新たにOCNモバイルONE for Business Type Comをご契約いただいた場合、ポータルへの表示は開通日+2営業日後となります。

    ▼新規で回線追加された場合すでにOCNモバイルONE for Business Type Comをご契約いただいており、新しく回線追加いただいた場合は、ポータルへの表示は開通日+1日後となります。

  • 8

    「変更申し込み」

    「新規申し込み」

    「モバイル契約情報」タブ

    4.ビジネスポータルについて

    ビジネスポータルのダッシュボード(ログイン後のTOP画面)から各操作を行う画面への遷移は以下の通りとなります。

    4-3. ログイン後のTOP画面から各操作を行う画面への遷移

    ビジネスポータル TOP画面 【ログイン後】

    「サービス運用状況」

    「申し込み」

    「契約情報」タブ

    契約回線一覧

    「連絡先」タブ

    「資料掲載」タブ

    ご利用状況一覧

    通信機器一覧

    回線申し込み

    「廃止申し込み」

    通信機器購入

    料金コース変更

    「その他申し込み」

    容量シェアグループ編集

    回線への容量追加

    「申し込み履歴」

    申し込み状況の確認

    申し込み取り消し

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    「サービス管理」

    「ログ検索」 接続ログ/認証ログ

    ライフサイクル管理

    「回線管理」 回線切断

    認証情報変更

    通信中断

  • 9(C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-3-1.申し込み画面と選択ボタンの説明

    申し込み項目 用 途 備 考

    新規申し込み回線申し込み(マルチカットSIM)

    ご利用回線を増やす場合に利用回線申し込み(チップSIM) 500回線単位

    通信機器購入 通信機器を購入したい場合に利用

    変更申し込み

    料金コース変更 料金コースの変更に利用認証情報変更 接続時の認証に関わる情報変更

    登録情報変更 回線でご利用の通信機器名やメモ欄の内容変更廃止申し込み 回線の廃止 ご利用回線が不要になった場合に利用

    その他申し込みライフサイクル管理 回線のサスペンド有効/無効に利用容量シェアグループ 容量シェアグループ利用回線の設定

    容量追加 回線に容量追加する場合の設定廃止申し込み 回線の廃止 ご利用回線が不要になった場合に利用

    選択ボタンと実施出来る内容は下の表のとおりとなります。

    選択ボタンと実施内容

    4.ビジネスポータルについて

  • 10

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-4. ログインおよび各画面への遷移方法ビジネスポータルのログインページ「https://b-portal.ntt.com/」へアクセス※URLへアクセスするとログインページが表示されます。

    ユーザID、パスワードを入力し、「サインイン」ボタンを押下します。メールOTP認証 次に届いたワンタイムパスワードを送信します。

    ここから各内容のボタンを選択します。選択後に遷移する画面の内容については「サービス運用状況」「申し込み」をそれぞれご参照ください。

    ログイン後、以下のTOP画面に推移致します。お客様のご要望にあわせて、右側にあるメニュー一覧より必要項目を選択ください。

    https://b-portal.ntt.com/

  • 11

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-5. サービス運用状況

    ご契約中の契約番号がすべて表示されますので、確認したい契約番号を選択いただきサービス運用状況を表示します。※ご契約中の契約番号の検索方法については、次項【検索画面】をご参照ください。

    契約内容や回線の利用状況の把握をしたい契約番号を選択いただき情報を表示します。他のサービスご利用の場合は、こちらにご利用中の契約番号が表示されます。

    「サービス運用状況」を選択します。

    確認したい契約番号を選択するとサービス運用状況が表示されます。

  • 12

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    【ご契約中の契約番号の検索方法】以下に検索方法を3パターン記載いたします。必要に応じてご参照ください。

    <<パターン1 スクロール検索>>契約番号一覧の画面右側にあるスクロールバーで画面を縦にスクロールし、該当の契約番号を検索します。

    画面を縦にスクロールして該当の契約番号を表示します。

    4-5. サービス運用状況

  • 13

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    <<パターン2 チェックでの絞込み検索>>検索条件で該当する項目にチェックを入れ、表示する契約番号を絞り込むことが出来ます。

    「 項目で絞る」タブをクリックします。

    検索したい契約番号の条件にチェックを入れます。(初期設定ではすべての項目にチェックが入っています。)

    チェックを入れた条件で絞込み表示することができます。

    4-5. サービス運用状況

  • 14

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    キーワードの入力欄に契約番号、またはサービス名を入力します。

    絞込み後の目的の契約番号が表示されます。

    <<パターン3 キーワードによる絞込み検索>>検索条件で該当するキーワードを入力し、表示する契約番号を絞り込むことが出来ます。

    4-5. サービス運用状況

  • 15

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-5-1. 契約情報

    「サービス運用状況」画面から遷移後、「契約情報」タブ上のご契約に関する情報が表示されます。

    「契約情報」タブが表示されます。

  • 16

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-5-2. モバイル契約情報

    「サービス運用状況」画面から遷移後に表示される画面上の「モバイル契約情報」タブを選択すると、モバイル契約に関する情報が表示されます。

    「モバイル契約情報」タブを選択します。

    各ボタンを選択後に遷移する画面の内容については「契約回線一覧」「ご利用状況一覧」「通信機器一覧」をそれぞれご参照ください。

  • 17

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    「契約回線一覧」ボタンを選択します。(下図は選択後の表示のため、ボタンが非活性になっています。)確認したい回線を選択すると、選択した回線に関するご契約情報が表示されます。※初回ログイン時は契約回線一覧の表示に時間がかかります。※回線追加申し込みを行った回線は、ご利用開始希望日の21:00頃に表示されます。

    4-5-2-1. 契約回線一覧

    確認したい回線を選択します。

    「契約回線一覧」を選択します。

    選択した回線のご契約情報が表示されます。

  • 18

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    回線一覧をCSVファイルでダウンロードできます。最新のCSVファイルを取得する場合、およびファイルダウンロードボタンが非活性の場合は「全件ファイル作成」ボタンを押下してCSVファイルを最新化してください。

    「全件ファイル作成」ボタンを押下してCSVファイルを最新化してください。

    4-5-2-2. 回線一覧をCSVファイルでダウンロード

    「作成する」ボタンを押下します。

  • 19

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    「ファイル作成を開始しました。暫くしてからモバイル契約情報タブを押下し、再度契約一覧にてご確認ください」と表示されます。 ※作成にはしばらく時間がかかります。

    CSVファイル作成が完了するとファイル情報が表示されます。「ファイルダウンロード」ボタンを押下してファイルをダウンロードします。

    4-5-2-2. 回線一覧をCSVファイルでダウンロード

  • 20

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    「ご利用状況一覧」ボタンを選択します。(下図は選択後の表示のため、ボタンが非活性になっています。)確認したい回線を選択すると、選択した回線のご利用状況が表示されます。

    4-5-2-3. ご利用状況一覧

    ※前日までの利用データ量が当日正午頃に反映されます(容量追加申し込み時も翌日反映となります)

    ※容量シェアグループへの追加、削除を行った回線については、翌月初(適用日)に確認した場合のみ、30日間の利用データ量がすべてゼロで表示されます。翌日以降にご確認可能となります。

    確認したい回線を入力し、絞り込み表示できます。

    CSV形式でダウンロードできます。(追加データ量も取得可能です)

    容量シェアグループの回線の場合はグループの追加容量が表示されます。

    詳細画面

    「ご利用状況一覧」を選択します。

  • 21

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    「通信機器一覧」ボタンを選択します。(下図は選択後の表示のため、ボタンが非活性になっています。)端末の購入履歴が表示されます。

    4-5-2-4. 通信機器一覧

    「通信機器一覧」を選択

  • 22

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    「連絡先」タブを選択します。ご契約に関する情報、技術担当者に関する情報、料金請求に関する情報の連絡先が表示されます。

    4-5-2-5. 連絡先

  • 23

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    「資料掲載」タブを選択します。以下の掲載資料へのリンクが表示されます。・ご利用ガイド・申し込み用CSVアップロードファイル・APIご利用ガイド・APIインタフェース仕様書

    4-5-2-6. 掲載資料

  • 24

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-6. 申し込み

    申し込み画面への遷移申し込み画面への遷移は以下の通りとなります。

    ①右のメニュー欄より「お申し込み」を選択します。

    ②遷移後に表示される画面内のネットワークのメニューからOCNモバイルONE for Business Type Comのお申し込みを選択します。

    ③遷移後に表示される画面内で、申し込みを行いたい契約番号の「選択」ボタンを押下します。複数の契約番号が表示される場合は、数値の大きな契約番号が新たにお申し込みいただいた契約番号となります。

    ④選択いただいた契約番号につきまして、該当の申し込み内容を選択します。

  • 25(C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-6-1.回線申し込みのファイルアップロード回線申し込みについては、ファイルアップロードによる申し込みが可能となっております。これは、ポータル画面にて回線毎に多くの

    設定を行うSTEP2をお客様のPCにて作成いただくものとなります。

    ■回線申し込み用EXCELファイルドキュメントサイトに次のファイル名で準備されております。必要な入力後、ファイルの説明のようにCSV形式に変換しご利用く

    ださい。回線申し込み用EXCELファイル「OCN mobile One for Business_OrderFiles_jp Type Com_ver**」「OCN mobile One for Business_OrderFiles_jp Type Com_ChipSIM_ver**」

    ■入力内容ポータル画面と同様の項目が必要となります。

    ポータル画面にてプルダウン選択式となっている項目については同様の形式となっております。

    A B C D E P12 13 2

    255 254

    名項⽬

    分選択/⼊⼒様申し込みお客 部

    〜最大254

    申し込み回線数表示(⾃動生成)

    255回線以上のお申し込みの場合は、お手数をおかけいたしますが、ポータル画面同様、ファイルを分けて実施願います。

    ■注意事項ファイルアップロード実施にあたり次のことをご注意願います。・ポータル画面と同様に選択いただく項目と、入力いただく項目があります。各々必要な選択及び入力をお願いいたします。選択項目の部分をお客様⾃⾝が変更し入力した際は、ポータルにアップロード後にエラーとなります。

    ・最大254回線まで作成いただけます。これはポータルの申し込み画面と同様になっております。255回線以上をお申し込みの場合は、別ファイルとして作成願います。

    ・CSV形式への変換は以下の条件で実施願います。文字コードや区切りが大切になるためご協力願います。①文字区切りをカンマとします。CSV形式保存で⾃動的に対応出来ます。②改行コードはCRLFとします。CSV形式保存で⾃動的に対応出来ます。③文字コードはUTF-8(Byte Order Mark(BOM)ありとします。CSV形式保存のみでは対応出来ないため、

    CSV形式保存後、テキストエディタ(Windowsのメモ帳等)にてUTF-8(BOMあり)指定し保存願います。④B列からP列、2行目から255行目以外の部分に不要な情報が入力されているとエラーとなります。 詳しくは、

    EXCELファイル内シートに説明、進め方が書かれております。

    4.ビジネスポータルについて

  • 26

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    回線申し込み(通信機器は別途購入)の操作は次の7つのステップで行うこととなります。

    4-7. 新規申し込み

    STEP1(規約同意)

    お申し込みにあたりご確認いただきたい事項に同意いただきます。

    STEP2~5(入力)

    回線情報、送付先情報を入力いただきます。

    STEP6(確認)

    ご入力いただいた内容を確認いただきます。

    STEP7(完了)

    お申し込み受け付け完了となります。

    新規申し込みの流れ

    「STEP2~5(入力)」の流れと必須項目は申し込み内容ごとにそれぞれ以下の通りです。

    ▼STEP2~5(入力)の流れ① 1回線の回線情報について対象の項目を入力します。② 「上記の設定で申し込む」を押下します。③ 2回線以上の場合、回線数分の入力行が⾃動作成されます。④ ③で⾃動作成された行の入力値を必要に応じて修正します。⑤ 「発送先の設定」を押下し、送付先情報の入力画面に進みます。

    「STEP2~5 (入力)」の流れ : 回線申し込み(通信機器含まない)

    ▼概要回線の申し込みに必要な回線情報および、送付先情報の対象の項目を入力します。

    対象の項⽬ 必須/不要

    回線情報

    申し込み予定の回線数

    必須

    ご利用開通希望日

    料金コース

    通信機器購入

    固定IP利用有無

    送付先情報

    郵便番号都道府県市区町村丁目番地

    ご担当者様電話番号メールアドレスパスワード

  • 27

    4.ビジネスポータルについて

    ▼STEP2~4(入力)の流れ① 1機種の通信機器情報の対象の項目を入力します。② 複数機種を購入時は「新規で行を追加する」を押下します。③ 機種数分の入力行が⾃動作成されます。④ ③で⾃動作成された行の入力値を必要に応じて修正します。⑤ 「発送先の設定」を押下し、送付先情報の入力画面に進みます。

    ▼概要通信機器の購入に必要な通信機器情報および、送付先情報の対象の項目を入力します。

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    対象の項⽬ 必須/不要

    回線情報

    通信機器種名

    必須

    台数

    ご利用開始希望日

    通信機器購入

    送付先情報

    郵便番号都道府県市区町村丁目番地

    ご担当者様電話番号メールアドレスパスワード

    新規申し込みの流れ

    「STEP2~4(入力)」の流れ : 通信機器購入

    4-7. 新規申し込み

    通信機器同時購入の操作は次の6つのステップで行うこととなります。

    STEP1(規約同意)

    お申し込みにあたりご確認いただきたい事項に同意いただきます。

    STEP2~4(入力)

    回線情報、送付先情報を入力いただきます。

    STEP5(確認)

    ご入力いただいた内容を確認いただきます。

    STEP6(完了)

    お申し込み受け付け完了となります。

    「STEP2~4(入力)」の流れと必須項目は申し込み内容ごとにそれぞれ以下の通りです。

  • 28

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-7-1. 回線申し込み(マルチカットSIM)

    「回線申し込み(マルチカットSIM)」を選択いただきます。

    【STEP1】 規約同意 STEP1規約同意STEP2~5入力

    STEP6確認

    STEP7完了

    お客様にて内容に同意いただいたうえで、「上記内容に同意する」にチェックを入れ、「次へ」ボタンを押下します。

  • 29

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    申し込み予定の回線数を入力し、料金コースより必要事項を選択、入力ください。

    【STEP2~5】 入力 STEP1規約同意STEP2~5入力

    STEP6確認

    STEP7完了

    4-7-1. 回線申し込み(マルチカットSIM)

    「ファイルを使用して入力」ボタンを押下すると、Excelテンプレートで作成したCSVファイルをアップロードすることが出来ます。

    Excelテンプレートファイルはドキュメント一覧内にある以下のファイル名のものを利用してください。(ファイル名)「OCN mobile One for Business_OrderFiles_jpType Com_verX.X.xlsx」

    ドキュメントから検索できます。

    お申込み内容を確認後、「次へ」を押下します。

  • 30

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    「ご利用開始希望日」を入力いただきます。入力欄をクリックするとカレンダーが表示されますので、希望日を選択してください。

    【STEP2~5】 入力 STEP1規約同意STEP2~5入力

    STEP6確認

    STEP7完了

    4-7-1. 回線申し込み(マルチカットSIM)

    申し込み可能な希望日のみが選択可能になっています。

    ご利用開始希望日を確認後、「次へ」を押下します。

  • 31

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    送付先の入力を行い、確認画面に進みます。

    【STEP2~5】 入力 STEP1規約同意STEP2~5入力

    STEP6確認

    STEP7完了

    4-7-1. 回線申し込み(マルチカットSIM)

    必須項目を入力後、「次へ」ボタンを押下します。

    過去履歴から入力することができます。

  • 32

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    確認画面で申し込み内容の確認を行い、申し込み完了画面へ進みます。

    【STEP6】 確認 STEP1規約同意STEP2~5入力

    STEP6確認

    STEP7完了

    4-7-1. 回線申し込み(マルチカットSIM)

    申し込み内容の確認後、「確定」ボタンを押下します。

  • 33

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    完了画面が表示され申し込み完了となります。

    【STEP7】 完了 STEP1規約同意STEP2~5入力

    STEP6確認

    STEP7完了

    申し込み履歴一覧画面で申し込み状況が「申し込み内容チェック中」から「申し込み受付完了」になることをご確認ください。申し込み内容によってはお時間がかかる場合がございます。確認方法は「4-11.申し込み状況の確認」を参照ください。

    表示後、お客様の申し込み内容をシステムにてチェックしております。表示内容に誤りがあると「申し込み失敗」となるとともに誤りについて表示します。必ず履歴画面にて詳細確認をいただけますようお願いいたします。

    4-7-1. 回線申し込み(マルチカットSIM)

  • 34

    お客様にて内容に同意いただいたうえで、「上記内容に同意する」にチェックを入れ、「次へ」ボタンを押下します。

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-7-2. 回線申し込み(チップSIM)

    「回線申し込み(チップSIM)」を選択いただきます。※受注生産になりますので事前にご連絡ください。購入は500枚単位となります。500枚以上お求めになる場合、新規でお申し込みください。

    【STEP1】 規約同意 STEP1規約同意STEP2~5入力

    STEP6確認

    STEP7完了

  • 35

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    申し込み予定の回線数を入力し、料金コースより必要事項を選択、入力ください。

    【STEP2~5】 入力 STEP1規約同意STEP2~5入力

    STEP6確認

    STEP7完了

    4-7-2. 回線申し込み(チップSIM)

    お申込み内容を確認後、「次へ」を押下します。

    「ファイルを使用して入力」ボタンを押下すると、Excelテンプレートで作成したCSVファイルをアップロードすることが出来ます。

    Excelテンプレートファイルはドキュメント一覧内にある以下のファイル名のものを利用してください。(ファイル名)「OCN mobile One for Business_OrderFiles_jp Type Com_ChipSIM_verX.X.xlsx」

    ドキュメントから検索できます。

  • 36

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    「ご利用開始希望日」を入力いただきます。入力欄をクリックするとカレンダーが表示されますので、希望日を選択してください。

    【STEP2~5】 入力 STEP1規約同意STEP2~5入力

    STEP6確認

    STEP7完了

    4-7-2. 回線申し込み(チップSIM)

    申し込み可能な希望日のみが選択可能になっています。

    ご利用開始希望日を確認後、「次へ」を押下します。

  • 37

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    送付先の入力を行い、確認画面に進みます。

    【STEP2~5】 入力 STEP1規約同意STEP2~5入力

    STEP6確認

    STEP7完了

    4-7-2. 回線申し込み(チップSIM)

    必須項目を入力後、「次へ」ボタンを押下します。

    過去履歴から入力することができます。

  • 38

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    確認画面で申し込み内容の確認を行い、申し込み完了画面へ進みます。

    【STEP6】 確認 STEP1規約同意STEP2~5入力

    STEP6確認

    STEP7完了

    4-7-2. 回線申し込み(チップSIM)

    申し込み内容の確認後、「確定」ボタンを押下します。

  • 39

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    完了画面が表示され申し込み完了となります。

    【STEP7】 完了 STEP1規約同意STEP2~5入力

    STEP6確認

    STEP7完了

    申し込み履歴一覧画面で申し込み状況が「申し込み内容チェック中」から「申し込み受付完了」になることをご確認ください。申し込み内容によってはお時間がかかる場合がございます。確認方法は「4-11.申し込み状況の確認」を参照ください。

    表示後、お客様の申し込み内容をシステムにてチェックしております。表示内容に誤りがあると「申し込み失敗」となるとともに誤りについて表示します。必ず履歴画面にて詳細確認をいただけますようお願いいたします。

    4-7-2. 回線申し込み(チップSIM)

  • 40(C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-7-3.通信機器購入

    前月

    ご利用開始日取り消し 必要日数(営業日)

    金曜日 土曜日 日曜日 月曜日 ⽕曜日 ⽔曜日 ⽊曜日

    申し込み後、入力内容をチェックさせていただいております。申し込み履歴に「申し込み予約中」「申し込み完了」「申し込み失敗」のステータスが表示されます。「申し込み完了」以外の場合は、受付け完了となっておりません。状況をご確認いただけますようお願いい たします。

    「申し込み完了」のものを取り消したい場合の期限については、次のとおりとなります。期限を過ぎたものは取り消しが出来ませんのでご注意願います。

    ■取消し期限の考え方取り消し期限

    ※必要日数については、回線数、通信機器数により異なります。 例は、最少の場合となります。

    ※曜日は例となります。お客様のご利用開始日により異なります。

    弊社システム管理時間の23時59分59秒まで可能です。弊社システム受付時間となりますので、インターネット経由による時間差分等を含みません。そのため、お手数をおかけいたしますが、時間の余裕をもって実施いただけますようお願いいたします。

    4.ビジネスポータルについて

  • 41

    お客様にて内容に同意いただいたうえで、「上記内容に同意する」にチェックを入れ、「次へ」ボタンを押下します。

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    【STEP1】 規約同意 STEP1規約同意STEP2~4入力

    STEP5確認

    STEP6完了

    4-7-3. 通信機器購入

    「通信機器購入」を選択いただきます。

  • 42

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    通信機器機種を選択、購入台数を入力しください。

    【STEP2~5】 入力 STEP1規約同意STEP2~5入力

    STEP6確認

    STEP7完了

    お申込み内容を確認後、「次へ」を押下します。

    通信機器機種名と台数を入力します。

    4-7-3. 通信機器購入

  • 43

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    「ご利用開始希望日」を入力いただきます。入力欄をクリックするとカレンダーが表示されますので、希望日を選択してください。

    【STEP2~5】 入力 STEP1規約同意STEP2~5入力

    STEP6確認

    STEP7完了

    申し込み可能な希望日のみが選択可能になっています。

    ご利用開始希望日を確認後、「次へ」を押下します。

    4-7-3. 通信機器購入

  • 44

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    送付先の入力を行い、確認画面に進みます。

    【STEP2~5】 入力 STEP1規約同意STEP2~5入力

    STEP6確認

    STEP7完了

    必須項目を入力後、「次へ」ボタンを押下します。

    過去履歴から入力することができます。

    4-7-3. 通信機器購入

  • 45

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    確認画面で申し込み内容の確認を行い、申し込み完了画面へ進みます。

    【STEP6】 確認 STEP1規約同意STEP2~5入力

    STEP6確認

    STEP7完了

    申し込み内容の確認後、「確定」ボタンを押下します。

    4-7-3. 通信機器購入

  • 46

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    完了画面が表示され申し込み完了となります。

    【STEP7】 完了 STEP1規約同意STEP2~5入力

    STEP6確認

    STEP7完了

    申し込み履歴一覧画面で申し込み状況が「申し込み内容チェック中」から「申し込み受付完了」になることをご確認ください。申し込み内容によってはお時間がかかる場合がございます。確認方法は「4-11.申し込み状況の確認」を参照ください。

    表示後、お客様の申し込み内容をシステムにてチェックしております。表示内容に誤りがあると「申し込み失敗」となるとともに誤りについて表示します。必ず履歴画面にて詳細確認をいただけますようお願いいたします。

    4-7-3. 通信機器購入

  • 47(C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-7-3-1.通信機器の情報表示に関する留意事項

    「契約回線一覧」の通信機器製造番号については、ご購入いただきました通信機器送付時に回線番号 とセットにさせていただきましたものが表示されています。これは、開通案内書の「回線および通信機器情報ご利用案内」と同じものとなります。通信機器にSIM装着の際には、次の点を考慮し同じ組み合わせとすることをお勧めいたします。・回線番号と通信機器製造番号がポータル表示と同じ場合、どの回線番号でどの通信機器を使用しているか、お客様管理が容易となります。※お客様⾃⾝で別な組み合わせとしポータル表示の情報を修正しご利用いただくことも可能です。

    ・ IMEI認証利用にあたり、通信機器製造番号が正しいことが必要となるため、ご利用の有無にかかわらず同じ組み合わせとすることでご利用時の修正が不要になります。

    4.ビジネスポータルについて

  • 48

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    変更申し込み時の操作は次の6つのステップで行うこととなります。

    4-8. 変更申し込み

    STEP1(規約同意)

    お申し込みにあたりご確認いただきたい事項に同意いただきます。

    STEP2~4(入力)

    回線情報と送付先情報を入力いただきます。

    STEP5(確認)

    ご入力いただいた内容を確認いただきます。

    STEP6(完了)

    お申し込み受け付け完了となります。

    ▼STEP2~4(入力)の流れ① 変更対象の回線を検索し表示します。② 表示された回線にチェックを入れ「→」追加ボタンで右枠に移動します。③ 「次へ」ボタンを押下して遷移後の画面で対象の項目を入力します。

    必須/不要

    対象の項目 ゼロ⇒通信利用 スタンバイ⇒通信利用通信利用⇒通信利用

    回線番号

    必須

    必須

    変更先コース 必須

    回線の変更希望日 入力できません

    ▼概要変更対象の回線を検索して表示した後に対象の項目を入力します。

    変更申し込みの流れ

    「STEP2~4(入力)」の流れと必須項目は申し込み内容ごとにそれぞれ以下の通りです。

    「STEP2~4(入力)」の流れ : 料金コース変更

  • 49

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    料金コース変更については、次の条件があります。■新規利用開始時の料金コース変更不可期間

    ご利用開始いただいた時より、一定期間料金コース変更が出来ません。対象は次の料金コースとなります。ゼロとスタンバイにつきましては、通信利用対象外となるためこの条件は適用されません。

    参照事項

    4-8-1-1. 料金コース変更(参照事項)

    申し込み内容 変更不可期間 変更申し込み可能日 備考

    定額コース:(10MB、30MB、50MB、100MB、500MB、1GB、3GB、7GB、10GB、15GB、20GB、30GB、50GB)

    ご利用開始月を含む3か月間

    ご利用開始月の翌々月16日から

    16日以降にお申し込みいただきました料金コース変更は翌月1日より変更となります。

    利用開始月 +1か月 +2か月 +3か月 +4か月

    1GB/3GB/7GB/200kbps/30MBプラス

    料金コース変更不可期間

    料金コース変更申し込み不可 料金コース変更申し込み可16日~

    ■料金コース変更後の料金コース変更不可期間ご利用開始いただいた時より、一定期間料金コース変更が出来ません。対象は次の料金コースとなります。ゼロとスタンバイにつきましては、通信利用対象外となるためこの条件は適用されません。申し込み内容 変更不可期間 変更申し込み可能日 備考

    定額コース:(10MB、30MB、50MB、100MB、500MB、1GB、3GB、7GB、10GB、15GB、20GB、30GB、50GB)

    料金コース変更後の3か月間

    料金コース変更後+3か月の16日から

    16日以降にお申し込みいただきました料金コース変更は翌月1日より変更となります。

    +1か月 +2か月 +3か月 +4か月

    1GB/3GB/7GB/200kbps/30MBプラス

    料金コース変更不可期間

    料金コース変更申し込み不可 料金コース変更申し込み可16日~

    既存利用コース

  • 50

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    ゼロコース/スタンバイコースは、本格通信利用開始までお客様のもとで回線管理とSIM管理を行えるようにするためのものです。通信利用コースへ変更いただき利用することが条件となります。ゼロコース/スタンバイコース⇒通信ありコースへの変更における開通希望日と変更後の料金は以下の通りです。

    変更前コース 変更後コース 開通希望日 変更後の料金

    ゼロコース

    通信利用コース

    翌日以降 日割り適用対象となります。

    スタンバイコース 翌月1日のみ(お客様指定不可) 月額利用料での請求となります。通信利用コース

    参照事項

    4-8-1-1. 料金コース変更(参照事項)

  • 51(C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-8-1-2.料金コース変更のファイルアップロード料金コース変更については、ファイルアップロードによる申し込みが可能となっております。これは、ポータ ル画面にて回線毎に多く

    の設定を行うSTEP2をお客様のPCにて作成いただくものとなります。

    ■料金コース変更用EXCELファイルドキュメントサイトに次のファイル名で準備されております。必要な入力後、ファイルの説明のようにCSV形式に変換しご利用く

    ださい。料金コース変更用EXCELファイル「OCN mobile One for Business_OrderFiles_jp Type Com_price_course_ver**」

    ■入力内容ポータル画面と同様の項目が必要となります。

    ポータル画面にてプルダウン選択式となっている項目については同様の形式となっております。

    A B C D12 13 2

    255 254

    項⽬名

    お客様選択/⼊⼒部分〜最大254

    申し込み回線数表示(⾃動生成)

    255回線以上のお申し込みの場合は、お手数をおかけいたしますが、ポータル画面同様、ファイルを分けて 実施願います。

    ■注意事項ファイルアップロード実施にあたり次のことをご注意願います。・ポータル画面と同様に選択いただく項目と、入力いただく項目があります。各々必要な選択及び入力をお願いいたします。選択項目の部分をお客様⾃⾝が変更し入力した際は、ポータルにアップロード後にエラーとなります。

    ・最大254回線まで作成いただけます。これはポータルの申し込み画面と同様になっております。255回線以上をお申し込みの場合は、別ファイルとして作成願います。

    ・CSV形式への変換は以下の条件で実施願います。文字コードや区切りが大切になるためご協力願います。①文字区切りをカンマとします。CSV形式保存で⾃動的に対応出来ます。②改行コードはCRLFとします。CSV形式保存で⾃動的に対応出来ます。③文字コードはUTF-8(Byte Order Mark(BOM)ありとします。CSV形式保存のみでは対応出来ないため、

    CSV形式保存後、テキストエディタ(Windowsのメモ帳等)にてUTF-8(BOMあり)指定し保存願います。④B列からP列、2行目から255行目以外の部分に不要な情報が入力されているとエラーとなります。

    ・回線番号に対して設定を変更するものです。回線番号を間違えると受け付け処理が出来ません。詳しくは、EXCELファイル内シートに説明、進め方が書かれております。

    4.ビジネスポータルについて

  • 52

    お客様にて内容に同意いただいたうえで、「上記内容に同意する」にチェックを入れ、「次へ」ボタンを押下します。

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-8-1. 料金コース変更

    「料金コース変更」を選択いただきます。

    【STEP1】 規約同意 STEP1規約同意STEP2~4入力

    STEP5確認

    STEP6完了

  • 53

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    料金コースを変更したい回線番号を検索し、真ん中の「→」追加ボタンで右枠内に対象回線番号を移します。

    【STEP2~4】 入力 STEP1規約同意STEP2~4入力

    STEP5確認

    STEP6完了

    4-8-1. 料金コース変更

    契約番号内の回線の中から対象の回線を絞込み表示します。検索条件が無い場合は、すべての回線を表示します。ご利用中の回線が多い場合は時間がかかることがありますので、出来る限り条件入力することをお勧めいたします。

    左枠内から操作したい回線番号を選択し、「→」追加ボタンで右枠内に移動します。戻したい場合は回線番号を選択し、「←」戻すボタンで左枠内に戻ります。右枠内に操作したい回線番号を登録完了後、次へお進みください。

    CSVファイルを使用すると⾃動で画面遷移され操作を簡略化できます。OCN mobile One for Business_OrderFiles_jp Type Com_price_course_verXX.xlsx※Google Chromeでの動作確認済。CSV作成のエクセルはドキュメントから検索できます。

  • 54

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    【STEP2~4】 入力 STEP1規約同意STEP2~4入力

    STEP5確認

    STEP6完了

    4-8-1. 料金コース変更

    表示されている料金コースを変更する申し込みが出来ます。変更したい料金コースを選択してください。

  • 55

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    【STEP2~4】 入力 STEP1規約同意STEP2~4入力

    STEP5確認

    STEP6完了

    4-8-1. 料金コース変更

    ゼロコースからの変更の場合は、「ご利用開始希望日」を入力いただきます。通信ありコースからの変更の場合は、お申込み翌月1日が開通希望日となります。(カレンダーは表示されません。)

    申し込み可能な希望日のみが選択可能になっています。

    ご利用開始希望日を確認後、「次へ」を押下します。

  • 56

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    確認画面で申し込み内容の確認を行い、申し込み完了画面へ進みます。

    【STEP5】 確認 STEP1規約同意STEP2~4入力

    STEP5確認

    STEP6完了

    4-8-1. 料金コース変更

    申し込み内容の確認後、「確定」ボタンを押下します。

  • 57

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    完了画面が表示され申し込み完了となります。

    【STEP6】 完了 STEP1規約同意STEP2~4入力

    STEP5確認

    STEP6完了

    表示後、お客様の申し込み内容をシステムにてチェックしております。表示内容に誤りがあると「申し込み失敗」となるとともに誤りについて表示します。必ず履歴画面にて詳細確認をいただけますようお願いいたします。

    4-8-1. 料金コース変更

    申し込み履歴一覧画面で申し込み状況が「申し込み内容チェック中」から「申し込み受付完了」になることをご確認ください。申し込み内容によってはお時間がかかる場合がございます。確認方法は「4-11.申し込み状況の確認」を参照ください。

  • 58(C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    1. IMEI認証のご利用OCNモバイルONE for Business Type Comでは、回線の接続認証にID/パスワードをご利用いただいておりますが、 あわせ

    てIMEI値(通信機器番号)を組合わせた認証も可能となっております。ご利用の有無は、回線単位にポータル画面にてIMEI認証の有無の変更操作を行っていただくことで可能です。 注意点としては、IMEI認証利用時にはポータルに表示されている通信機器番号の利用となるため、正しい値の入力が必要となります。また、同一契約番号内の複数回線においてIMEI認証の有無の混在利用も可能です。

    OCNモバイルONE for Business Type Comでは、主たる認証キーとして回線番号とIMSI番号のどちらかをお選びい ただけます。

    2.主たる認証キーの選択(回線番号/IMSI番号)

    4.ビジネスポータルについて4-8-2. 認証情報変更

  • 59

    お客様にて内容に同意いただいたうえで、「上記内容に同意する」にチェックを入れ、「次へ」ボタンを押下します。

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-8-2. 認証情報変更

    「認証情報変更」を選択いただきます。※IMSI認証への変更は2020年6月より開始します

    【STEP1】 規約同意 STEP1規約同意STEP2~4入力

    STEP5確認

    STEP6完了

  • 60

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    認証情報を変更したい回線番号を検索し、真ん中の「→」追加ボタンで右枠内に対象回線番号を移します。

    【STEP2~4】 入力 STEP1規約同意STEP2~4入力

    STEP5確認

    STEP6完了

    4-8-2.認証情報変更

    契約番号内の回線の中から対象の回線を絞込み表示します。検索条件が無い場合は、すべての回線を表示します。ご利用中の回線が多い場合は時間がかかることがありますので、出来る限り条件入力することをお勧めいたします。

    左枠内から操作したい回線番号を選択し、「→」追加ボタンで右枠内に移動します。戻したい場合は回線番号を選択し、「←」戻すボタンで左枠内に戻ります。右枠内に操作したい回線番号を登録完了後、次へお進みください。

    CSVファイルを使用すると⾃動で画面遷移され操作を簡略化できます。OCN mobile One for Business_OrderFiles_jp Type Com_authentication_verXX.xlsx※Google Chromeでの動作確認済。CSV作成のエクセルはドキュメントから検索できます。

  • 61

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    【STEP2~4】 入力 STEP1規約同意STEP2~4入力

    STEP5確認

    STEP6完了

    4-8-2.認証情報変更

    IMEI認証を利用されたい方はこちらで申し込みください。

  • 62

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    【STEP2~4】 入力 STEP1規約同意STEP2~4入力

    STEP5確認

    STEP6完了

    4-8-2.認証情報変更

    回線の変更希望日

    申し込み完了後、即時反映します。

  • 63

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    確認画面で申し込み内容の確認を行い、申し込み完了画面へ進みます。

    【STEP5】 確認 STEP1規約同意STEP2~4入力

    STEP5確認

    STEP6完了

    4-8-2.認証情報変更

    申し込み内容の確認後、「確定」ボタンを押下します。

  • 64

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    完了画面が表示され申し込み完了となります。

    【STEP6】 完了 STEP1規約同意STEP2~4入力

    STEP5確認

    STEP6完了

    表示後、お客様の申し込み内容をシステムにてチェックしております。表示内容に誤りがあると「申し込み失敗」となるとともに誤りについて表示します。必ず履歴画面にて詳細確認をいただけますようお願いいたします。

    4-8-2.認証情報変更

    申し込み履歴一覧画面で申し込み状況が「申し込み内容チェック中」から「申し込み受付完了」になることをご確認ください。申し込み内容によってはお時間がかかる場合がございます。確認方法は「4-11.申し込み状況の確認」を参照ください。

  • 65

    4.ビジネスポータルについて

    廃止申し込み時の操作は次の5つのステップで行うこととなります。

    4-9. 廃止申し込み

    STEP1(規約同意)

    お申し込みにあたりご確認いただきたい事項に同意いただきます。

    STEP2~3(入力)

    回線情報と送付先情報を入力いただきます。

    STEP4(確認)

    ご入力いただいた内容を確認いただきます。

    STEP5(完了)

    お申し込み受け付け完了となります。

    ▼STEP2~3(入力)の流れ① 廃止対象の回線を検索し表示します。② 表示された回線にチェックを入れ「→」追加ボタンで右枠に移動します。③ 「次へ」ボタンを押下して遷移後の画面で対象の項目を入力します。

    対象の項⽬ 必須/不要

    回線番号必須

    回線の廃止希望日

    ▼概要廃止対象の回線を検索して表示し、対象の項目を入力します。

    変更申し込みの流れ

    「STEP2~3(入力)」の流れと必須項目は以下の通りです。

    「STEP2~3(入力)」の流れ : 回線の廃止

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

  • 66

    お客様にて内容に同意いただいたうえで、「上記内容に同意する」にチェックを入れ、「次へ」ボタンを押下します。

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-9-1. 回線の廃止

    【STEP1】 規約同意 STEP1規約同意STEP2~3入力

    STEP4確認

    STEP5完了

    「回線の廃止」を選択いただきます。

  • 67

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    【STEP2~3】 入力 STEP1規約同意STEP2~3入力

    STEP4確認

    STEP5完了

    4-9-1. 回線の廃止

    廃止したい回線番号を検索し、真ん中の「→」追加ボタンで右枠内に対象回線番号を移します。

    契約番号内の回線の中から対象の回線を絞込み表示します。検索条件が無い場合は、すべての回線を表示します。ご利用中の回線が多い場合は時間がかかることがありますので、出来る限り条件入力することをお勧めいたします。

    左枠内から操作したい回線番号を選択し、「→」追加ボタンで右枠内に移動します。戻したい場合は回線番号を選択し、「←」戻すボタンで左枠内に戻ります。右枠内に操作したい回線番号を登録完了後、次へお進みください。

  • 68

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    【STEP2~3】 入力 STEP1規約同意STEP2~3入力

    STEP4確認

    STEP5完了

    4-9-1. 回線の廃止

    回線の廃止希望日を入力いただきます。

    申し込み可能な希望日のみが選択可能になっています。

    ご利用開始希望日を確認後、「次へ」を押下します。

  • 69

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    確認画面で申し込み内容の確認を行い、申し込み完了画面へ進みます。

    【STEP4】 確認 STEP1規約同意STEP2~3入力

    STEP4確認

    STEP5完了

    4-9-1. 回線の廃止

    申し込み内容の確認後、「確定」ボタンを押下します。

  • 70

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    完了画面が表示され申し込み完了となります。

    【STEP5】 完了 STEP1規約同意STEP2~3入力

    STEP4確認

    STEP5完了

    表示後、お客様の申し込み内容をシステムにてチェックしております。表示内容に誤りがあると「申し込み失敗」となるとともに誤りについて表示します。必ず履歴画面にて詳細確認をいただけますようお願いいたします。

    4-9-1. 回線の廃止

    申し込み履歴一覧画面で申し込み状況が「申し込み内容チェック中」から「申し込み受付完了」になることをご確認ください。申し込み内容によってはお時間がかかる場合がございます。確認方法は「4-11.申し込み状況の確認」を参照ください。

  • 71

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    ・ゼロコースおよびスタンバイコースは、通信利用コースへの変更利用を条件として提供しており、廃止することはできません。回線を廃止する場合は、通信利用コースへ変更後にお申し込みください。

    ゼロコース

    スタンバイコース通信利用コース

    通信利用コースゼロコース

    参照事項

    ・ご契約中のすべての回線を廃止する場合は弊社営業担当へお申し付けください。

    4-9-1-1. 回線の廃止(参照事項)

  • 72

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    その他申し込み時の操作は次の4つのステップで行うこととなります。

    4-10. その他申し込み

    その他申し込みの流れ

    STEP1(規約同意)

    お申し込みにあたりご確認いただきたい事項に同意いただきます。

    STEP2(入力)

    回線情報と送付先情報を入力いただきます。

    STEP3(確認)

    ご入力いただいた内容を確認いただきます。

    STEP4(完了)

    お申し込み受け付け完了となります。

    ▼STEP2(入力)の流れ① 回線を追加する場合は変更対象の回線を検索し表示します。② 表示された回線にチェックを入れ「→」追加ボタンで右枠に移動します。

    回線を削除する場合は対象回線にチェックを入れ「一覧に戻す」を押下して左枠に移動します。

    対象の項⽬ 必須/不要

    回線番号 必須

    ▼概要容量シェアグループへ追加する場合は回線を検索して表示し右枠へ追加します。容量シェアグループから削除する場合は右枠から左枠の回線一覧へ戻します。

    ▼概要変更対象の回線を検索して表示した後に変更対象の項目を入力します。

    ▼STEP2(入力)の流れ① 変更対象の回線を検索し表示します。② 表示された回線にチェックを入れ「→」追加ボタンで右枠に移動します。③ 「次へ」ボタンを押下して遷移後の画面で追加容量をプルダウンメニューから選択します。

    「STEP2(入力)」の流れと必須項目は申し込み内容ごとにそれぞれ以下の通りです。

    「STEP2(入力)」の流れ : 容量シェアグループ編集

    「STEP2(入力)」の流れ : 回線への容量追加申し込み

    対象の項⽬ 必須/不要

    回線番号必須

    追加容量

    ※回線追加申し込みを行った回線については、ご利用開始希望日翌日の6:30以降に申し込み可能になります。

    ※回線追加申し込みを行った回線については、ご利用開始希望日翌日の6:30以降に申し込み可能になります。

  • 73

    お客様にて内容に同意いただいたうえで、「上記内容に同意する」にチェックを入れ、「次へ」ボタンを押下します。

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-10-1. 容量シェアグループ編集

    「容量シェアグループ編集」を選択いただきます。

    【STEP1】 規約同意 STEP1規約同意STEP2入力

    STEP3確認

    STEP4完了

    ※回線追加申し込みを行った回線については、ご利用開始希望日翌日の6:30以降に申し込み可能になります。申込後、翌月1日(9時頃まで)に容量シェアが反映されます。

  • 74

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    【容量シェアグループへ回線を追加する場合】画面左枠で回線番号を検索バーに入力、検索し、表示させます。既に容量シェアグループに登録されている回線は右枠内に表示されています。画面内左枠で容量シェアグループへ追加したい回線番号にチェックを入れ、「→」追加ボタンを押下します。

    【STEP2】 入力 STEP1規約同意STEP2入力

    STEP3確認

    STEP4完了

    4-10-1. 容量シェアグループ編集

    【容量シェアグループから回線を削除する場合】画面内右枠で容量シェアグループから削除したい回線番号にチェックを入れ、「←」戻すボタンを押下します。

    既に容量シェアグループに登録されている回線は右表内に表示されています。

    契約番号内の回線の中から対象の回線を絞込み表示します。検索条件が無い場合は、すべての回線を表示します。ご利用中の回線が多い場合は時間がかかることがありますので、出来る限り条件入力することをお勧めいたします。

    左枠内から操作したい回線番号を選択し、「→」追加ボタンで右枠内に移動します。戻したい場合は回線番号を選択し、「←」戻すボタンで左枠内に戻ります。右枠内に操作したい回線番号を登録完了後、次へお進みください。

  • 75

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    確認画面で申し込み内容の確認を行い、申し込み完了画面へ進みます。

    【STEP3】 確認 STEP1規約同意STEP2入力

    STEP3確認

    STEP4完了

    4-10-1. 容量シェアグループ編集

    申し込み内容の確認後、「確定」ボタンを押下します。

  • 76

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    完了画面が表示され申し込み完了となります。

    【STEP4】 完了 STEP1規約同意STEP2入力

    STEP3確認

    STEP4完了

    4-10-1. 容量シェアグループ編集

    申し込み履歴一覧画面で申し込み状況が「申し込み内容チェック中」から「申し込み受付完了」になることをご確認ください。申し込み内容によってはお時間がかかる場合がございます。確認方法は「4-11.申し込み状況の確認」を参照ください。

    表示後、お客様の申し込み内容をシステムにてチェックしております。表示内容に誤りがあると「申し込み失敗」となるとともに誤りについて表示します。必ず履歴画面にて詳細確認をいただけますようお願いいたします。

  • 77

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    参照事項

    複数回線(SIM)の月次容量を合算してグループ全体でシェアできるサービスです。複数回線の容量を無駄なく効率的にご利用いただけます。

    提供機能は以下の通りとなります。

    4-10-1-1. 容量シェアグループ編集(参照事項)

    仕様

    提供対象料金コース 定額コースの10MB~50GBが対象です。異なる料金コースの混在は可能です。

    設定条件契約番号(N番)内で1グループ設定できます。最大30,000回線となります。また、シェア容量の上限は、最大100TBとなります。

    通信規制 グループ設定上限を超えた場合、月内の通信規制をする場合があります。通信規制の対象は、グループ内の回線がすべて対象となります。

    容量シェアグループへの追加/削除

    容量シェアグループへの回線の追加/削除は、翌月初適用となります。翌月初グループの総容量が変わります。

    グループ内回線の廃止時の提供条件

    容量シェアグループ内の回線を廃止は随時可能です。回線の廃止に伴い、その回線が持っていた容量については、翌日、容量シェアグループから削除となります。削除に伴い、グループ設定上限を超えていた場合は通信規制対象となります。

    容量シェアグループ容量の追加

    容量シェアグループ内の回線に対し容量追加することにより、容量シェアグループの容量を拡大することができます。なお、追加容量は、翌月は無効となります。

    月額利用料 無料。

  • 78(C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-10-1-2.容量シェアグループ設定に関する注意事項容量シェアグループ設定は翌月初(1日)からご利用となるグループの設定申し込みとなります。

    1度申し込みされると、容量シェアグループ設定のボタンが利用出来なくなります。申し込み内容を変更する際 には、一度申し込み履歴より取り消しを行い、再度の設定をお願いいたします。

    取り消しの際表示される回線情報は、追加/削除設定した回線番号だけではなく翌月適用される回線一覧となり ます。

    回線番号1 回線番号2 回線番号3 回線番号4 回線番号5 回線番号6 回線番号7 回線番号8 回線番号9 回線番号10

    回線番号11回線番号12回線番号13回線番号14回線番号15

    回線番号1 回線番号2 回線番号3 回線番号4 回線番号5 回線番号6 回線番号7 回線番号8 回線番号9 回線番号10 回線番号11 回線番号12 回線番号13 回線番号14 回線番号15

    ご利⽤中の設定 追加設定回線 翌⽉適⽤対象

    申し込み履歴の情報にはこの内容が表⽰されます。※翌⽉の適⽤グループ対象回線として表⽰。

    取り消しすると、ご利⽤中 の設定に対して追加/削除い ただけるようになります。

    4.ビジネスポータルについて

  • 79

    お客様にて内容に同意いただいたうえで、「上記内容に同意する」にチェックを入れ、「次へ」ボタンを押下します。

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-10-2. 回線への容量追加申し込み

    「回線への容量追加申し込み」を選択いただきます。

    【STEP1】 規約同意 STEP1規約同意STEP2入力

    STEP3確認

    STEP4完了

    ※回線追加申し込みを行った回線については、ご利用開始希望日翌日の6:30以降に申し込み可能になります。

  • 80

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    容量追加をしたい回線番号を検索し、真ん中の「→」追加ボタンで右表内に対象回線番号を移して行きます。

    【STEP2】 入力 STEP1規約同意STEP2入力

    STEP3確認

    STEP4完了

    4-10-2. 回線への容量追加申し込み

    契約番号内の回線の中から対象の回線を絞込み表示します。検索条件が無い場合は、すべての回線を表示します。ご利用中の回線が多い場合は時間がかかることがありますので、出来る限り条件入力することをお勧めいたします。

    左枠内から操作したい回線番号を選択し、「→」追加ボタンで右枠内に移動します。戻したい場合は回線番号を選択し、「←」戻すボタンで左枠内に戻ります。右枠内に操作したい回線番号を登録完了後、次へお進みください。

  • 81

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    確認画面で申し込み内容の確認を行い、申し込み完了画面へ進みます。

    【STEP3】 確認 STEP1規約同意STEP2入力

    STEP3確認

    STEP4完了

    4-10-2. 回線への容量追加申し込み

    申し込み内容の確認後、「確定」ボタンを押下します。

  • 82

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    完了画面が表示され申し込み完了となります。

    【STEP4】 完了 STEP1規約同意STEP2入力

    STEP3確認

    STEP4完了

    4-10-2. 回線への容量追加申し込み

    申し込み履歴一覧画面で申し込み状況が「申し込み内容チェック中」から「申し込み受付完了」になることをご確認ください。申し込み内容によってはお時間がかかる場合がございます。確認方法は「4-11.申し込み状況の確認」を参照ください。

    表示後、お客様の申し込み内容をシステムにてチェックしております。表示内容に誤りがあると「申し込み失敗」となるとともに誤りについて表示します。必ず履歴画面にて詳細確認をいただけますようお願いいたします。

  • 83

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    参照事項

    提供機能は以下の通りとなります。

    定額料金コースの基本容量に加えて利用できる容量を追加することができます。お申し込み後、リアルタイムで追加容量が反映されるので、通信容量が足りなくなったときでも安心です。

    なお、容量シェアグループ内の回線に容量追加した場合は、容量シェアグループの合計値に加算され運用されます。

    0.5〜10GB

    4-10-2-1. 回線への容量追加申し込み(参照事項)

    仕様

    利用料金 有料。0.5GB/500円(税込550円)

    提供対象料金コース 定額コース(10MB~50GB)

    適用最大容量 最大10GB/月。0.5GB単位で月20回まで容量追加することができます。

    通信規制 月次規制値に対する効果となります。

    容量追加 申し込み履歴一覧には、受付完了から1時間程度を目安に反映されます。ただし、回線一覧情報には受付完了の翌日1日正午頃を目途に反映されます。

    容量シェアグループ内回線への容量追加

    容量シェアグループ内の回線に対し容量追加することにより、容量シェアグループの容量を拡大することができます。なお、追加容量は、翌月は無効となります。

  • 84

    お客様にて内容に同意いただいたうえで、「上記内容に同意する」にチェックを入れ、「次へ」ボタンを押下します。

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-10-3. ライフサイクル管理(サスペンド/サスペンド解除)

    「ライフサイクル管理」を選択いただきます。

    【STEP1】 規約同意 STEP1規約同意STEP2~4入力

    STEP5確認

    STEP6完了

  • 85

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    ライフサイクルを変更したい回線番号を検索し、対象回線番号にチェックを入れます。

    【STEP2~4】 入力 STEP1規約同意STEP2~4入力

    STEP5確認

    STEP6完了

    4-10-3. ライフサイクル管理(サスペンド/サスペンド解除)

    契約番号内の回線の中から対象の回線を絞込み表示します。検索条件が無い場合は、すべての回線を表示します。ご利用中の回線が多い場合は時間がかかることがありますので、出来る限り条件入力することをお勧めいたします。

    CSVファイルを使用すると⾃動で画面遷移され操作を簡略化できます。OCN mobile One for Business_OrderFiles_jp Type Com_lifecycle_verXX.xlsx※Google Chromeでの動作確認済。CSV作成のエクセルはドキュメントから検索できます。

  • 86

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    【STEP2~4】 入力 STEP1規約同意STEP2~4入力

    STEP5確認

    STEP6完了

    4-10-3. ライフサイクル管理(サスペンド/サスペンド解除)

    回線の休止希望日

    申し込み完了後、即時反映します。

  • 87

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    確認画面で申し込み内容の確認を行い、申し込み完了画面へ進みます。

    【STEP5】 確認 STEP1規約同意STEP2~4入力

    STEP5確認

    STEP6完了

    4-10-3. ライフサイクル管理(サスペンド/サスペンド解除)

    申し込み内容の確認後、「確定」ボタンを押下します。

  • 88

    4.ビジネスポータルについて

    (C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    完了画面が表示され申し込み完了となります。

    【STEP6】 完了 STEP1規約同意STEP2~4入力

    STEP5確認

    STEP6完了

    表示後、お客様の申し込み内容をシステムにてチェックしております。表示内容に誤りがあると「申し込み失敗」となるとともに誤りについて表示します。必ず履歴画面にて詳細確認をいただけますようお願いいたします。

    4-10-3. ライフサイクル管理(サスペンド/サスペンド解除)

    申し込み履歴一覧画面で申し込み状況が「申し込み内容チェック中」から「申し込み受付完了」になることをご確認ください。申し込み内容によってはお時間がかかる場合がございます。確認方法は「4-11.申し込み状況の確認」を参照ください。

  • 89(C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-10-3-1.ライフサイクル管理機能

    ライフサイクル管理ご利用にあたっての提供条件は、次のとおりとなります。

    項 目 提供条件

    提供対象料金コース 定額コースの10MB~50GBが対象です。

    適用最大期間 サスペンド開始月を含み6ヵ月。提供条件 何度でもお申し込み可。

    月内実施回数制限 なし。

    ライフサイクル利用料 無料。

    サスペンド料 30円。1か月サスペンド有効の場合。

    サスペンド

    ⽉途中可 ⽉途中可 ⽉途中可 ⽉途中可

    料⾦コース(ゼロ、スタンバイを除く)

    OCNモバイルONE for Business Type Comでは、回線のデータ通信利用しない場合、お客様の申し込み操作にてサ スペンドを行うことが出来ます。サスペンドは回線の契約状態を維持したまま、休止(サスペンド)状態にすることで、月額利用料を30円(税別、1か月サスペンド有効時)とすることが出来ます。

    ・サスペンド有効…通信不可。・サスペンド無効…通信可。通常はこの状態となっています。

    サスペンドの有効/無効は常時申し込み可能であり、受付後処理開始させていただきます。月額利用料の日割りは24時間サスペンド有効だった日がサスペンド料の対象日となります。サスペンド日があ る月は料金コースも日割り対象となります。

    ご利用期間

    サスペンド

    《⽉額利⽤料》

    通信可 通信不可 通信可 通信不可 通信可

    通信利⽤料 サスペンド料 通信利⽤料⽇割り対象 ⽇割り対象 ⽇割り対象

    《通信利⽤可否》

    4.ビジネスポータルについて

  • 90(C) NTT Communications 2020 All Rights Reserved

    4-10-3-2.ライフサイクル管理のファイルアップロードライフサイクル管理については、ファイルアップロードによる申し込みが可能となっております。これは、 ポータル画面にて回線毎に

    多くの設定を行うSTEP2をお客様のPCにて作成いただくものとなります。

    ■ライフサイクル管理用EXCELファイルドキュメントサイトに次のファイル名で準備されております。必要な入力後、ファイルの説明のようにCSV 形式に変換しご利用

    ください。ライフサイクル管理用EXCELファイル「OCN mobile One for Business_OrderFiles_jp Type Com_lifecycle_ver**」

    ■入力内容ポータル画面と同様の項目が必要となります。

    ポータル画面にてプルダウン選択式となっている項目については同様の形式となっております。

    A B C D12 13 2

    255 254

    項⽬名

    お客様選択/⼊⼒部分〜

    最⼤254

    申し込み回線数表示(⾃動生成)

    255回線以上のお申し込みの場合は、お手数をおかけいたしますが、ポータル画面同様、ファイルを分けて 実施願います。

    ■注意事項ファイルアップロード実施にあたり次のことをご注意願います。・ポータル画面と同様に選択いただく項目と、入力いただく項目があります。各々必要な選択及び入力をお願いいたします。選択項目の部分をお客様⾃⾝が変更し入力した際は、ポータルにアップロード後にエラーとなります。

    ・最大254回線まで作成いただけます。これはポータルの申し込み画面と同様になっております。255回線以上をお申し込みの場合は、別ファイルとして作成願います。

    ・CSV形式への変換は以下の条件で実施願います。文字コードや区切りが大切になるためご協力願います。①文字区切りをカンマとします。CSV形式保存で⾃動的に対応出来ます。②改行コードはCRLFとします。CSV形式保存で⾃動的に対応出来ます。③文字コードはUTF-8(Byte Order Mark(BOM)ありとします。CSV形式保存のみでは対応出来ないため、

    CSV形式保存後、テキストエディタ(Windowsのメモ帳等)にてUTF-8(BOMあり)指定し保存願います。④B列からP列、2行目から255行目以外の部分に不要な情報が入力されているとエラー�