特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi)...

156
特許情報検索

Upload: others

Post on 14-Feb-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

特許情報検索

Page 2: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)
Page 3: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

* 目次 *

A STN の特許データベース

STN の特許データベース ................................................................................................................ 1

WPI ファイル ....................................................................................................................................... 6

CAplus/CA ファイル ....................................................................................................................... 10

INPADOC ファイル .......................................................................................................................... 14

参考: CAplus,INPADOC,WPI ファイルの特許収録国比較表 ............................................ 18

B 書誌情報を用いた特許調査

概要 .................................................................................................................................................... 19

特許番号類の検索 .......................................................................................................................... 20

参考: CAS Full Text Options ...................................................................................................... 24

参考: PatentPak ............................................................................................................................ 25

国・種別の検索 ................................................................................................................................ 28

日付の検索 ....................................................................................................................................... 30

特許情報内の近接演算子 ............................................................................................................. 32

特許出願人の検索 .......................................................................................................................... 34

発明者の検索 .................................................................................................................................. 38

参考: 特許発行国,種別×年代ごとの収録件数を調べるには ............................................ 40

C 技術的内容を用いた特許調査

概要 .................................................................................................................................................... 43

キーワードの検索 ............................................................................................................................. 44

参考: KWIC 表示形式 ................................................................................................................. 51

テキスト中の数値検索機能 ........................................................................................................... 52

特許分類の検索 .............................................................................................................................. 56

D 化学物質関連の特許調査

特許中の化学物質情報 ..................................................................................................................... 63

特定の化学物質に関する特許の検索方法 ................................................................................ 66

参考: マルクーシュ構造の検索 .................................................................................................. 73

E 法的状況検索

法的状況検索 .................................................................................................................................. 75

INPADOC ファイルの法的状況 .................................................................................................... 76

参考 : 失効に関する法的状況の検索 ...................................................................................... 86

F 役立つコマンド・機能

FSEARCH・FSORT ........................................................................................................................... 89

特許情報の抽出 - SELECT, ANALYZE ..................................................................................... 92

特許データベース間のクロスオーバー・重複除去 - TRANSFER ........................................... 94

ダブルベーシック特許の重複除去 (CAplus/CA) ...................................................................... 98

Page 4: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

練習問題

練習問題 ......................................................................................................................................... 101

練習問題 1 ...................................................................................................................................... 103

練習問題 2 ...................................................................................................................................... 104

練習問題 3 ...................................................................................................................................... 106

練習問題 4 ...................................................................................................................................... 108

練習問題 5 ...................................................................................................................................... 110

練習問題 6 ...................................................................................................................................... 114

APPENDIX

特許番号類の入力形式 (STN 形式 ) ....................................................................................... 117

各国の特許番号の形式と特許種別コード ................................................................................ 118

Page 5: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データベース

STN の代表的な特許ファイルとレコード構成について説明します.

Page 6: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)
Page 7: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データーベース

1

STN の特許データベース

■ ファイルによって,収録対象国,収録内容,収録年などが異なるため,検索目的に合致したファイ

ルを使用する.場合によっては複数ファイルを使って補完すると効果的である.

■ レコード構成

【抄録を収録するファイル*】 【全文ファイル*】 【特定情報を収録するファイル*】

書誌情報

抄録

書誌情報

抄録

法的状況など

(法的状況を収録しているファイルの例 )

書誌情報

抄録

詳細な説明

クレーム

* ファイルによっては,代表図面や索引,法的状況などを収録しているファイルもある.

世界 (抄録 )

INPADOC WPI CAplus/CA

特定国 (全文 )

AUPATFULL (豪 ) CANPATFULL (加 ) CNFULL (中 ) DEFULL (独 ) EPFULL (EP) FRFULL (仏 ) GBFULL (英 ) INFULL (印 ) JPFULL (日 ) PATDPAFULL (独 ) PCTFULL (WO) USPATFULL/USPAT2 (米 )

特定分野

MARPAT (マルクーシュ構造 ) DWPIM (マルクーシュ構造 ) DGENE (タンパク質・核酸配列 ) PCTGEN (タンパク質・核酸配列 ) USGENE (タンパク質・核酸配列 )

特定国 (抄録 )

FRANCEPAT (仏 ) IFIALL (米 ) JAPIO (日 ) KOREAPAT (韓 ) PATDPA (独 ) RUSSIAPAT (露 )

法的状況

IFICLS INPADOC LITALERT PATDPA PATDPASPC

引用情報

CAplus/CA DPCI INPADOC

STN

索引など

Page 8: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データーベース

2

■ STN の代表的な特許ファイル

ファイル名 収録国 期間 レコード

単位

収録情報 テキスト中の

数値検索 全文

法的 状況 引例 図面

WPINDEX

WPIDS WPIX

約 50 ヶ国

2 技術公開誌 1963- 発明 クレーム ― ― ○ Version2

INPADOCDB INPAFAMDB

約 90 ヶ国 1782- 出願

発明 ― ○ ○ ○ ―

CAplus (化学・化学工学)

約 60 ヶ国 2 技術公開誌

1808- 発明 ― *1 ○ ― ―

AUPATFULL オーストラリア 1917- 出願 ○ ― ― ○ Version1

CANPATFULL カナダ 1869- 出願 ○ ― ― ○ Version1

CNFULL 中国 1985- 出願 ○ ― ― ○ Version1

DEFULL ドイツ 1877- 出願 ○ ― ― ○ Version2

EPFULL 欧州特許 1978- 出願 ○ *2 ○ ○ ―

FRANCEPAT フランス 1961-2009 出願 ― ○ ○ ○ ―

FRFULL フランス 1902- 出願 ○ ― ― ○ Version3

GBFULL イギリス 1855- 出願 ○ ― ― ○ Version3

IFIALL 米国 1950- 公報 クレーム ○ ○ ― ―

IFICLS 米国 1964- 公報 ― ○ ― ― ―

INFULL インド 1912- 出願 ○ ― ― ○ Version2

JPFULL 日本 2000- 出願 ○ ― ― ― Version2

KOREAPAT 韓国 1979- 出願 ― ― ― ○ ―

PATDPA ドイツ 1968-2011 公報 クレーム ○ ○ ― ―

PATDPAFULL ドイツ 1981- 出願 ○ ― ○ ○ ―

PATDPASPC ドイツ 1992-2013 出願 ― ○ ― ― ―

PCTFULL PCT 出願 1978- 公報 ○ ― ― ○ Version1

RUSSIAPAT ロシア 1924- 出願 ― ○ ― ○ ―

USPATFULL 米国 1971- 公報 ○ *1 ○ ― ―

USPAT2 米国 2001- 公報 ○ *1 ○ ― ―

USPATOLD 米国 1790-1975 公報 ○ ― ○ ― ―

DPCI (引用情報) 世界 1973- 発明 ― ― ○ ― ―

DWPIM (マルクーシュ構造) 世界 1961- 構造 ― ― ― ― ―

EnCompPat EnCompPat2 (石油)

世界 1964- 公報 ― ― ― ― Version2

LITALERT (訴訟) 米国 1973- 提訴 ― ○ ― ― ―

MARPAT (マルクーシュ構造) 世界 1961- 発明 ― ― ― ― ―

RDISCLOSURE

(技術公開誌 ) 世界 1960- 記事 ○ ― ― ○ ―

*1 米国特許の譲渡情報のみ

*2 European Patent Bulletins 由来

Page 9: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データーベース

3

特許分類 *3 更新頻度 備考

IPC CPC F ターム FI

○ ○

1-2 回/週 DWPI (特許 ) と DCR (化学物質 ) のレコードが存在する 独自の分類を用いた検索が可能

○ ○ ● ● 毎週 理論上の特許失効日を検索可能

○ ○ ○ ― 毎日 非特許文献も収録 化学物質を CAS RN® で索引

○ ○ ― ― 毎週

○ ○ ― ― 毎週

○ ○ ― ― 毎週 言語は英語

○ ○ ― ― 毎週 言語は英語

○ ― ― ― 毎週 言語はオリジナル言語

○ ― ― ― なし 言語はフランス語

○ ○ ― ― 毎週 言語はフランス語

○ ○ ― ― 毎週

○ ○ ― ― 毎週 推定特許出願人,理論上の特許,失効日,化学物質 索引を収録

― ― ― ― 毎週 米国特許の法的状況を収録

○ ○ ― ― 毎週

○ ○ ― ― 毎週 言語は英語

○ ― ― ― 毎月 言語は英語

○ ― ― ― なし 言語はドイツ語

○ ― ― ― 毎週 言語はドイツ語

○ ― ― ― 不定期 言語はドイツ語

○ ○ ― ― 毎週 言語はオリジナル言語

○ ― ― ― 3 回/月 言語は英語

○ ○ ― ― 週 2 回

化学分野の特許は CA の索引情報を収録 ○ ○ ― ― 週 2 回

○ ○ ― ― なし

― ― ― ― 毎週 キーワードや特許分類の検索には WPI ファイルを使用

― ― ― ― 1-2 回/週 キーワードや特許分類の検索には WPI ファイルを使用 STN 定額契約に加え,オプション契約が必要

○ ― ― ― 毎週

― ― ― ― 毎週

― ― ― ― 毎日 キーワードや特許分類の検索には CAplus ファイルを使用

― ― ― ― 毎月

*3 オンラインシソーラスが利用可能な場合は○,オンラインシソーラスが利用不可の場合は●.

Page 10: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データーベース

4

■ 特許データベース選択の簡単な指針

・ 世界中の特許について調べたい

→ WPI,INPADOC,CAplus

・ 特定国の特許について調べたい

→ 米国 : IFIALL,USPATFULL/USPAT2/USPATOLD

→ ドイツ : DEFULL,PATDPA,PATDD,PATDPAFULL

→ ロシア : RUSSIAPAT

→ 日本 : JPFULL

→ 中国 : CNFULL

→ インド : INFULL など

・ 特許の全文を対象に検索したい

→ PCTFULL,EPFULL,USPATFULL/USPAT2 など

・ 特許中に記載されているパラメータや物性値を検索したい

→ AUPATFULL,CANPATFULL,CNFULL,DEFULL,FRFULL,GBFULL,INFULL,

JPFULL,PCTFULL,WPI

・ 法的状況を調査したい

→ 世界 : INPADOC

→ 米国 : IFICLS,LITALERT

→ ドイツ : PATDPASPC,PATDPA

・ CAS RN® を用いて特定の物質に関する特許を調べたい

→ CAplus,USPATFULL/USPAT2/USPATOLD

・ クレームされているマルクーシュ構造から特許を調査したい

→ MARPAT,DWPIM

・ 配列に関する特許を調べたい

→ CAplus/REGISTRY,DGENE,PCTGEN,USGENE

・ 引用特許の調査をしたい

→ DPCI,CAplus,INPADOC

Page 11: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データーベース

5

■ 特許関連のファイルクラスター (ファイル群 )

・ ファイルクラスターとは,分野や機能別にあらかじめ複数のファイルをまとめたもの.ファイルク

ラスターを利用すると,一度の検索で多数のファイルを簡単に調べることができる.

・ FILE または INDEX コマンドの後にファイルクラスターを指定するとマルチファイル環境に入る.

PATENTS - 特許クラスター

AEROSPACE AUPATFULL CANPATFULL CAplus CASREACT

CNFULL CROPU DEFULL DGENE DPCI

EnComppat EnComppat2 EPFULL FRANCEPAT FRFULL

FSTA GBFULL IFIALL IFICLS INFULL

INPADOCDB INPAFAMDB JAPIO JPFULL KOREAPAT

LITALERT NTIS PATDD PATDPA PATDPAFULL

PATDPASPC PCTFULL PCTGEN PIRA PQSCITECH

PS RAPRA RDISCLOSURE RUSSIAPAT TULSA

TULSA2 USGENE USPATFULL USPATOLD USPAT2

WPIDS WPINDEX

HPATENTS - 特許クラスター (CAplus の代わりに HCAplus を使用する PATENTS クラスター)

AEROSPACE AUPATFULL CANPATFULL HCAplus CASREACT

CNFULL CROPU DEFULL DGENE DPCI

EnComppat EnComppat2 EPFULL FRANCEPAT FRFULL

FSTA GBFULL IFIALL IFICLS INFULL

INPADOCDB INPAFAMDB JAPIO JPFULL KOREAPAT

LITALERT NTIS PATDD PATDPA PATDPAFULL

PATDPASPC PCTFULL PCTGEN PIRA PQSCITECH

PS RAPRA RDISCLOSURE RUSSIAPAT TULSA

TULSA2 USGENE USPATFULL USPATOLD USPAT2

WPIDS WPINDEX

PNTTEXT - 特許全文ファイルクラスター

AUPATFULL CANPATFULL CNFULL DEFULL EPFULL

FRFULL GBFULL INFULL JPFULL PATDPAFULL

PCTFULL RDISCLOSURE USPATFULL USPATOLD USPAT2

USPATALL - 米国特許全文ファイルクラスター

USPATFULL USPATOLD USPAT2

入力例 => FILE PATENTS

=> IND PATENTS

Page 12: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データーベース

6

WPI ファイル

■ WPI ファイルは世界の特許情報を収録するデータベースである.

・ 全技術分野に渡る世界中の特許をキーワードや特許出願人等で検索するときにおすすめ.

・ WPI ファイルには特許レコード (DWPI) と化学物質レコード (DCR) が存在する.

・ 会員用 (WPIDS/WPIX) と非会員用 (WPINDEX) のファイルがある.

■ レコード構成 (特許レコード:DWPI セグメント)

・ 特許レコードは発明 (特許 ) ファミリー単位

・ 一レコード中に特許ファミリーを含む書誌情報と抄録,索引情報および特許ファミリーを構成

する各公報の情報が収録されている.

AN: 1234567

書誌情報 ① DE 登録特許 ② EP 公開特許 ③ EP 登録特許

1レコード

① DE 登録特許 書誌情報

抄録

クレーム

抄録

索引

② EP 公開特許 書誌情報

抄録

クレーム

③ EP 登録特許 書誌情報

抄録

クレーム

発明レベル

特許ファミリー全体の概要は 「発明レベル」 に

収録されている.発明レベルの標題や抄録,

索引は Clarivate Analytics が作成している.

公報レベル

特許ファミリーを構成する各公報の情報は

「公報レベル」 に収録されている.

公報レベルの情報はすべて原報に基づく情報で,

国によって収録内容は異なる.

https://www.jaici.or.jp/stn/pdf/WPIpublevel.pdf

WPI ファイル

特許の書誌情報

抄録

索引

DCR レコード番号

新ポリマー索引 ケミカルコード マニュアルコード

DWPI セグメント DCR セグメント

特許中の化合物情報

化学物質名

分子式

DCR レコード番号

構造

特許

Page 13: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データーベース

7

全技術分野に渡る世界中の特許を一括で検索できる.

・ Clarivate Analytics が作成している詳細な抄録に加え,一部公報由来の情報 (抄録や

クレーム) も収録されているためキーワードでのヒット率が高い.

・ テキスト中の数値検索機能に対応しており,数値と単位を組み合わせた検索ができる.

・ 出願件数の多い特許出願人には会社特有のコード (PACO) が付与されており,網羅

的な出願人検索が簡単にできる.

世界中の特許をまとめて調査

化学物質は様々なコードで索引されている.キーワードに加えて下記のデータの化学物質

検索も併用すると,適合率の高い回答が得られる.

・ 非会員でも使える化学物質関連情報 - 特定の化学物質 :DCR セグメント

- マルクーシュ構造 :DWPIM ファイル

- 配列 :DGENE ファイル

・ 会員用コード - ケミカルコード

- CPI マニュアルコード

- ポリマー索引 (PLE,KS,FG)

化学物質関連特許の検索

他の関連データベースとの連携

DWPI の特許レコードは他の関連データベースとリンクしており,連携した検索ができる.

WPI 特許

配列

マルクーシュ構造

DWPIM

DCR

化学物質

DPCI

DGENE

引用特許・文献

Point

Point

Point

Page 14: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データーベース

8

■ WPINDEX ファイルのレコード表示例 (MAX MEMB 表示形式 )

AN 2019-06124V [201913] WPINDEX Full-text ED 20190220 CR 2019-04771F

TI Organic molecule for composition used for optoelectronic device, e.g. organic light-emitting diode (OLED) comprises chemical moiety having 2-(3-(2-pyridyl)phenyl)pyridine structure, and chemical moiety having

9,10-dihydroacridine structure DC E19; L03; U11; U12; X15 IN BERGMANN L; DANZ M; EVERS L; ZINK D

PA (CYNO-N) CYNORA GMBH CYC 48 PI US 20190019960 A1 20190117 (201913)* EN 235[30]

CN 109251199 A 20190122 (201913) ZH EP 3431473 A1 20190123 (201913) EN JP 2019023183 A 20190214 (201913) JA 172

KR 2019008129 A 20190123 (201913) KO ADT US 20190019960 A1 US 2018-16034290 20180712; CN 109251199 A CN 2018-10762562 20180712; EP 3431473 A1 EP 2018-183039 20180712; JP 2019023183 A JP 2018-132048

20180712; KR 2019008129 A KR 2018-81066 20180712 PRAI EP 2018-157734 20180220 EP 2017-193016 20170925

EP 2017-181353 20170714 IPCI C07D0403-10 [I,A]; C07D0403-14 [I,]; C07D0403-14 [I,A]; C07D0403-14 [I,A]; :

CPC C07D0403-10; C07D0403-14; C07D0403-14; C07D0487-04; C07D0491-048; C07D0495-04; C09K0011-06; H01L0051-0008; H01L0051-0067; H01L0051-0067; H01L0051-0071; H01L0051-0072; H01L0051-0072; H01L0051-5012; H01L0051-5024; H01L0051-5048

FCL Main: C07D0403-14 (CSP) : FTRM 3K107; 4C050; 4C063; 5F151; 3K107/AA01; 4C050/AA01; 4C063/AA03; 4C063/AA05;

4C050/AA07; 4C050/AA08; 5F151/AA11; 5F151/BA17; 3K107/BB01; 4C063/BB01; 4C050/BB04; : AB US 20190019960 A1 UPAB: 20190220

NOVELTY - An organic molecule comprises 1st chemical moiety containing 2-(3-(2-pyridyl)phenyl)pyridine structure, and 2nd chemical moiety containing 9,10-dihydroacridine structure where 1st chemical moiety is linked to 2nd chemical

moiety via single bond. DETAILED DESCRIPTION - An organic molecule comprises 1st chemical moiety containing 2-(3-(2-pyridyl)phenyl)pyridine structure of formula (I), and 2nd

chemical moiety containing 9,10-dihydroacridine structure of formula (II) where 1st : TECH ELECTRONICS - Preferred Components: Optoelectronic device consists of substrate,

anode and cathode, where anode or cathode has been applied to substrate, and greater than or equal to 1 light-emitting layer is arranged between anode and the cathode, and greater than or equal to 1 light-emitting layer contains the composition.

ORGANIC CHEMISTRY - Preferred Components: Second chemical moiety contains structure of formulae (IIa), (IIb), and (IIc). RSUPERSCRIPTb=R3. IT UPIT 20190220 2129-46601-CL 2129-46601-NEW; 4527081-EX 4527081-NEW; 4527082-EX 4527082-NEW; 4527083-EX 4527083-NEW; 4527084-EX 4527084-NEW; 4527085-EX 4527085-NEW

FS CPI; EPI MC CPI: E05-C02; E05-E01A; E05-E01B; E05-F01; E05-F02A; E05-G01; E05-K; E06-H; L03-E05B; L03-G09G; L03-G09V; L03-G10F; L04-E01

EPI: U11-A15B; U11-C18B4; U12-A01A1E; X15-A02F CMC UPB 20190220 M3 *01* A332 A350 A923 B605 B614 B615 B634 B701 B711 B712 B713 B720 B721 B731 B732

B741 B742 B743 B744 B751 B752 B760 B780 B792 B793 B794 B799 B803 B815 B831 : RIN: 00212 08549

MCN: 2129-46601-N M3 *02* D011 D022 E100 F012 F014 F016 F019 F541 F580 G010 G015 G016 G019 G100 H1 H141 H2 H201 M1 M112 M113 M119 M210 M214 M233 M240 M283 M320 M412 M424

M511 M522 M533 M540 M710 M740 N105 Q454 M905 M904 RIN: 00212 DCN: RCJ4SR-N

DCR: 4527081-N :

【発明レベル】

レコード番号

入力日

クロスリファレンス

標題

ダウエントクラス

発明者

特許出願人

特許発行国数

特許情報

出願情報

優先権情報

発行時の IPC

共通特許分類

FI

F ターム

抄録

Technology Focus

索引

ファイルセグメント

マニュアルコード

ケミカルコード

ベーシック特許 ①: WPI ファイルでまったく新しい優先権情報を持つ特許. この特許を基に新規レコードが作成される (* が付く)

対応特許 ②~⑤: ベーシック特許と同一の優先権情報を有する特許 優先権主張がされていない特許であっても,出願人や内容から 同一発明と判断した特許は,対応特許と同等に扱う

特許番号 特許種別 発行日 DW 言語 ページ数 [図の数 ]

① ② ③ ④ ⑤

特定の化学物質の索引 (DCR レコード番号 )

マルクーシュ構造の索引 (マルクーシュ化合物番号)

Page 15: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データーベース

9

Member(0001) PI US 20190019960 A1 20190117 (201913)* EN 235[30]

TIEN ORGANIC MOLECULES, IN PARTICULAR FOR USE IN OPTOELECTRONIC DEVICES IN ZINK D INO: ZINK, Daniel

INA: Bruchsal, DE : PA (CYNO-N) CYNORA GMBH

PAO: CYNORA GMBH PAA: Bruchsal, DE Residence: DE

Nationality: DE : ABEN The invention relates to an organic molecule, in particular for the application in

organic optoelectronic devices. According to the invention, the organic molecule has a first chemical moiety with a structure of Formula I, and one second chemical moiety with a structure of Formula II, # represents the binding site of a single

bond linking the first chemical moiety to the second chemical moiety; wherein at least one variable of X1, X2 is N, and at least one variable of X3, X4 is N. CLMEN 1. An organic molecule, comprising a first chemical moiety comprising a structure

of formula I, and a second chemical moiety comprising a structure of formula II, wherein the first chemical moiety is linked to the second chemical moiety via a single bond; wherein # represents the binding site of the first chemical moiety to

the second chemical moiety; X1 and X2 is the same or different at each instance and is selected from the group consisting of CR21 and N; X3 and X4 is the same or different at each instance and is selected from the group consisting of CR22 and N;

Z is the same or different at each instance and is and is a direct bond or is :

Member(0002) PI CN 109251199 A 20190122 (201913) ZH TIEN organic molecules, in particular for organic molecular optoelectronic device

AG Beijing P.C. & Associates Law Firm AGA: CN :

CLMEN [CLAIM 1] 1. organic molecule, which comprises a first chemical moiety, the first chemical moiety comprises the structure of formula I, and a second chemical moiety, said second chemical moiety comprising the structure of formula II, wherein the

first chemical moiety connected by single bond and the second chemical moiety, wherein # denotes the binding site of the first chemical moiety and the second chemical moiety; X1 and X2, at each occurrence, is independently to the other one

: Member(0003)

PI EP 3431473 A1 20190123 (201913) EN TIEN ORGANIC MOLECULES, IN PARTICULAR FOR USE IN OPTOELECTRONIC DEVICES AG Hoppe, Georg Johannes

AGA: Darani Anwaltskanzlei, Beuckestrasse 20, 14163 Berlin, DE IN ZINK D :

■ WPI ファイルの主な定型表示形式 ( は利用頻度の高い表示形式 )

【公報レベル:US】

特許情報

標題 (英語)

発明者

発明者 (オリジナル)

発明者住所

特許出願人

特許出願人 (オリジナル)

特許出願人住所

抄録 (英語)

クレーム (英語)

【公報レベル:CN】

特許情報

標題 (英語)

代理人

クレーム (英語)

【公報レベル:EP】

特許情報

標題 (英語)

代理人

発明者

表示形式 内容

DWPI セグメント (特許 )

発明レベル

STD (デフォルト) 書誌情報,特許分類

ALL 書誌情報,ABS,特許分類

MAX 発明レベルの全データ

HITSTR ヒットした DCR セグメントのレコード

AHITSTR ヒットした DWPIM ファイルのマルクーシュ構造

公報レベル

MEMB 全公報の公報レベルのみに収録される情報

MEMBF MEMB,ベーシック特許の発明レベルの情報 (PLE,CMC を除く)

DCR セグメント (物質 ) STD (デフォルト) DCR レコード番号,化学物質名称,構造図,分子式など

回答確認用 TRIAL 回答チェック用の表示形式 (TI/TT,特許分類など)

SCAN 回答チェック用の表示形式 (回答番号なしのランダム表示 )

公報レベルにはオリジナル情報が収録されており,発明者のフルネームや

代理人,各公報毎の特許分類やクレームを表示・検索することができる

(国や発行年により収録内容は異なる)

Page 16: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データーベース

10

CAplus/CA ファイル

■ CAplus/CA ファイルは化学および周辺分野の文献情報を収録するデータベースである.

・ 特に化学物質関連の特許を検索したい場合に使用する.

■ レコード構成

・ 特許レコードは発明 (特許 ) ファミリー単位

・ 関連特許 (広義の対応特許 )

複合優先,分割,追加,継続,一部継続出願などの中には,対応特許として収録されず,別

のレコードになる場合がある.このような「関連特許」の情報も収録されている.

- FAN.CNT フィールドに表示される数が 2 以上の場合は,関連特許ファミリー情報が

存在する

- 関連特許ファミリー情報を表示したい場合は,FBIB,FAM 表示形式で表示する.

優先権情報を元に特許ファミリーをまとめた

レコードが作成されている

AN: 1234567

書誌情報

① EP 公開特許 ② EP 登録特許 ③ JP 公開特許

1レコード

抄録

索引

引用情報

AN: 1234567

書誌情報

① EP 公開特許 ② EP 登録特許 ③ JP 公開特許

FAN: 987654 ➊ US 公開特許 ➋ EP 公開特許 ➌ US 公開特許

1レコード

Page 17: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データーベース

11

特許だけでなく,雑誌論文や会議録など様々な資料の文献情報を一括で検索できる.

・ 特許に限定したい場合は P/DT を AND 演算する.

・ 特許は特許分類によって選択が行われ,化学関連特許を収録している.

https://www.cas.org/support/documentation/references/patentcoverage

・ 主要国特許 (JP,US,WO,EP,DE,GB,FR,RU,CA) の書誌情報は発行後 2 日

以内に収録.27 日以内にレコードが完成する.

・ 1800 年代以降の文献を収録しているため,広い年代の調査ができる.

・ 引用情報に加え,被引用情報も収録されており,関連する技術情報を幅広く調査すること

ができる

世界中の科学技術文献をまとめて調査

他の CAS FILES との連携

CAS が作成している他のデータベース (REGISTRY,CASREACT,MARPAT) と連携した

検索ができる.

アナリストが全文を読み,統制語 (特定の化学物質は CAS RN®) による索引が付与されて

いる.

・ 表記ゆれに依らず,主題に係る文献集合を容易に作成することができる.

・ 特定の化学物質 (CAS RN®) に関する文献を的確に調べることができる.

・ CAS RN® および化合物クラス用語と共に索引されている CAS ロール (化学物質の

役割をコード化したもの) を利用すると,研究分野や用途を限定した検索ができる.

人手による索引の付与

CAplus

化学物質・配列

マルクーシュ構造

MARPAT

REGISTRY

特許

反応情報

CASREACT

Point

Point

Point

Page 18: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データーベース

12

■ CAplus ファイルのレコード表示例 (ALL 表示形式 )

PatentPak PDF AN 2007:813198 CAPLUS Full-text DN 147:211521 ED Entered STN: 26 Jul 2007 TI Preparation of dicarboxylic acid imides IN Landmesser, Thomas; Bonnier, Hans PA Siegfried Ltd., Switz. SO Eur. Pat. Appl., 11pp. CODEN: EPXXDW DT Patent LA German CC 23-18 (Aliphatic Compounds) Section cross-reference(s): 21 FAN.CNT 2 PPPI PATENT NO. KIND DATE LANGUAGE PatentPak --------------- ---- -------- ---------- ------------------------ EP 1810964 A1 20070725 German PDF AU 2006235860 A1 20070809 English PDF US 20070197791 A1 20070823 English PDF | PDF+ | Interactive

PI PATENT NO. KIND DATE APPLICATION NO. DATE --------------- ---- -------- -------------------- -------- EP 1810964 A1 20070725 EP 2006-1336 20060123 R: AT, BE, BG, CH, CY, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, FR, GB, GR, HU, IE, IS, IT, LI, LT, LU, LV, MC, NL, PL, PT, RO, SE, SI, SK, TR, AL, BA, HR, MK, YU AU 2006235860 A1 20070809 AU 2006-235860 20061101 CA 2567016 A1 20070723 CA 2006-2567016 20061103 NZ 551044 A 20070928 NZ 2006-551044 20061103 US 20070173647 A1 20070726 US 2006-606527 20061129 JP 2007197442 A 20070809 JP 2007-11777 20070122 US 20070197791 A1 20070823 US 2007-656895 20070122 PRAI EP 2006-1336 A 20060123 US 2006-606527 A2 20061129 CLASS PATENT NO. CLASS PATENT FAMILY CLASSIFICATION CODES -------------- ----- ------------------------------------------------ EP 1810964 IPCI C07C0233-30 [I]; C07D0211-88 [I] IPCR C07C0233-30 [I]; C07D0211-88 [I] CPCI C07D0211-88 [I] ECLA C07D0211-88 AU 2006235860 IPCI C07B0043-00 [I]; C07B0043-06 [I]; C07C0231-00 [I]; C07C0231-02 [I]; C07C0233-00 [I]; C07C0233-31 [I]; C07D0207-00 [I]; C07D0207-404 [I]; C07D0209-00 [I]; C07D0209-48 [I]; C07D0211-00 [I]; C07D0211-88 [I]; C07D0223-00 [I]; C07D0223-10 [I] IPCR C07B0043-06 [I]; C07C0231-02 [I]; C07C0233-31 [I]; C07D0207-404 [I]; C07D0209-48 [I]; C07D0211-88 [I]; C07D0223-10 [I] CPCI C07D0211-88 [I] ECLA C07D0211-88 CA 2567016 IPCI C07B0063-00 [I]; C07D0211-40 [I]; C07D0401-04 [I] IPCR C07D0401-04 [I]; C07B0063-00 [I]; C07D0211-40 [I]

: OS CASREACT 147:211521; MARPAT 147:211521 GI

AB A process for the preparation of title compds. I [R1, R2, R3 = alkyl, alkenyl,

alkynyl, etc.] was disclosed. For example, amination of 4-phthalimidoglutaric

anhydride via urea/sulfolane afforded thalidomide in 76% yield.

レコード番号

CA 抄録番号

入力日

標題

発明者

特許出願人

収録源

資料種類

言語

CA セクション

関連特許レコード数

PatentPak

特許情報

優先権情報

特許分類

②~⑦ 対応特許 ベーシック特許と同一の優先権情報を有する特許 優先権主張がされていない特許であっても出願人や内容 から同一発明と判断した特許は,対応特許と同等に扱う

① ② ③ ④⑤ ⑥ ⑦

① ベーシック特許 CAplu ファイルでまったく新しい優先権情報を持つ特許 この特許を基に新規レコードが作成される

特許に限定するには P/DT を AND 演算する

FAN.CNT が 2 以上の場合は関連特許レコードがある

この特許から反応情報やマルクーシュ構造情報が他ファイルに

収録された場合には OS フィールドに表示される

その他の収録源

抄録中の構造図

抄録

Page 19: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データーベース

13

ST dicarboxylic acid imide prepn thalidomide amination

IT Amination

(preparation of dicarboxylic acid imides)

IT Polyoxyalkylenes, uses

RL: NUU (Other use, unclassified); USES (Uses)

(preparation of dicarboxylic acid imides)

IT 60-29-7, Ethylether, uses 64-17-5, Ethanol, uses 67-56-1, Methanol,

uses 91-17-8, Decaline 95-63-6, Pseudocumol 98-82-8, Cumol

101-84-8, Diphenylether 108-32-7, Propylenecarbonate 108-67-8,

Mesitylene, uses 112-36-7, Diethyleneglycol diethylether 119-64-2

126-33-0, Sulfolane 541-02-6, Decamethylcyclopentasiloxane 25322-68-3,

Polyethyleneglycol 25340-17-4, Diethylbenzene 328090-25-1,

1-Ethyl-3-methylimidazolium tosylate

RL: NUU (Other use, unclassified); USES (Uses)

(preparation of dicarboxylic acid imides)

IT 57-13-6, Urea, reactions 75-12-7, Formamide, reactions 80-73-9,

1,3-Dimethyl-2-imidazolidinone 85-44-9, 1,3-Isobenzofurandione

91-66-7, N,N-Diethylaniline 127-19-5, N,N-Dimethylacetamide 872-50-4,

N-Methylpyrrolidone, reactions 2035-75-8, 2,7-Oxepanedione 4100-80-5,

2-Methylsuccinic anhydride

RL: RCT (Reactant); RACT (Reactant or reagent)

(preparation of dicarboxylic acid imides)

IT 50-35-1P, Thalidomide 85-41-6P, 1H-Isoindole-1,3(2H)-dione 3343-28-0P

4726-93-6P 5615-90-7P

RL: SPN (Synthetic preparation); PREP (Preparation)

(preparation of dicarboxylic acid imides)

RE.CNT 2 THERE ARE 2 CITED REFERENCES AVAILABLE FOR THIS RECORD

RE CITED REFERENCES

(1) Antibiotics S P A; EP 1602654 A 2005 CAPLUS

(2) Teubert, U; ARCHIV DER PHARMAZIE 1998, 1, CAPLUS

■ CAplus ファイルの主な定型表示形式 ( は利用頻度の高い表示形式 )

表示形式 内容

書誌情報

BIB1) (デフォルト) 書誌情報

STD1) 書誌情報 (BIB),すべての特許分類

FBIB1) 書誌情報 (BIB),関連特許ファミリー情報

FAM 特許情報,関連特許ファミリー情報

抄録 ABS 抄録,グラフィック情報 (抄録を説明するための図 )

索引 IND 索引情報 特許分類,CC, ST,IT

全情報 ALL1) レコードの全情報 (STD,ABS,IND,引用・被引用情報 )

MAX1) ALL,関連特許ファミリー情報

回答確認用 SCAN 回答チェック用の表示形式 (TI,索引など) (回答番号なしのランダム表示 )

ヒットターム

HIT ヒットタームを含むフィールド

HITPPAK2) ヒットした CAS RN® の PPAK (索引物質の記載ページ)

HITRN ヒットした CAS RN®,その CAS ロールとテキスト説明句

HITSTR ヒットした CAS RN®,その CAS ロールとテキスト説明句, CA 索引名,構造図

KWIC ヒットタームの前後 20 語

補遺語

索引

索引

索引

索引

索引

引用情報数

引用情報

統制語による索引

特定の化学物質の索引 (CAS RN®)

1) PatentPak 契約者は,さらに PatentPak 関連フィールドが表示される 2) PatentPak 契約者のみ表示可能

Page 20: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データーベース

14

INPADOC ファイル

■ INPADOC ファイルは世界の特許情報,法的状況,引用情報データを収録するデータベースである.

・ WPI や CAplus ファイルに収録されていない国の情報を検索したい場合や,法的状況を

調べたい場合に使用する.

・ STN にはレコード構成の異なる 2 つの INPADOC ファイルが搭載されており,調査目的に

合わせて使い分けできる.

■ レコード構成

ファイル名 レコード構成

INPAFAMDB 同一発明単位 ある発明に関する特許ファミリーが一つのレコードにまとまっている

INPADOCDB 同一出願単位 共通の出願番号を持つ特許が一つのレコードにまとまっている

・ INPADOCDB/INPAFAMDB ファイルでは,表示形式によって公報ごとの情報をまとめて表示

したり,個別に表示することができる.

表示形式 内容

簡易表示 BIB.M 全公報の書誌情報 (INPADOCDB ファイルのデフォルト)

BRIEF 書誌情報,抄録 (INPAFAMDB ファイルのデフォルト)

全情報

ALL 法的状況,引用情報を除くすべての情報

MAX すべての情報

FFAM 特許ファミリー中の全公報の STD と LS

ファミリー CFAM PI のみの表

EFAM 優先権出願情報ごとの AI-PI 対応表

回答確認用 TRIAL 回答チェック用の表示形式 (TI,IPC など)

レコード 1

AN: 1234567

INPAFAMDB INPADOCDB

抄録

引用情報

法的状況

書誌情報 ① DE 登録特許 ② EP 公開特許 ③ EP 登録特許

レコード 1

書誌情報 ① DE 登録特許

DE 抄録

DE 引用情報

DE 法的状況

レコード 2

書誌情報 ② EP 公開特許 ③ EP 登録特許

EP 抄録

EP 引用情報

EP 法的状況

Page 21: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データーベース

15

90 ヶ国以上の特許情報を収録している STN 最大の特許データベース.

・ 1782 年以降の文献を収録しているため,広い年代の調査ができる.

・ STN の INPADOC ファイルでは,EPO から入手したデータを修正して,信頼性の高い

データを提供している.

・ 書誌情報,抄録等はいずれも EPO 由来のデータ.

・ 表示形式が豊富なため,必要な情報のみを効率良く表示できる.

世界中の特許情報をまとめて調査

引用情報

引用情報 (特許,文献 ) が収録されており,関連する文献情報を得ることができる.

・ DPCI ファイルや CAplus/CA ファイル等の他ファイルで収録されていない国や年代の

特許について多数の引用情報を収録している.

・ 審査官カテゴリーコードが収録されているので, X 文献や Y 文献に限定して検索する

ことができる.

・ 審査官引用,発明者引用,サーチレポートなどの引用のタイプを限定できる.

STN の特許ファイルのうち様々な国の法的状況を収録しているのは INPADOC だけ.

・ 法的状況コードや日付を検索できる.

・ STN の INPADOC ファイルには,独自の法的状況カテゴリーコードが収録されており,

各国の法的状況データをまとめて検索することができる.

・ 特許ステータス (登録/未登録 ) の分類が付与されているので,GRANTED/STA を

AND 演算するだけで容易に登録済みの特許に限定できる.

法的状況

Point

Point

Point

Page 22: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データーベース

16

■ INPAFAMDB ファイルのレコード表示例 (BRIEF 表示形式 : デフォルト)

AN 40011791 INPAFAMDB EDF 20100923 EWF 201038 UPFB 20181213 UWF 201850 TI Receiving apparatus. INS CHISATO KOMORI; YOSHITAKA YOSHINO; KOICHI MUKAI; KOMORI CHISATO; YOSHINO YOSHITAKA; MUKAI KOICHI; KOMORI CHISATO, JP; YOSHINO YOSHITAKA, JP; MUKAI KOICHI, JP; KOMORI KAZUTOMO PAS SONY CORP - SONY CORP, JP - KOMORI CHISATO, JP - YOSHINO YOSHITAKA, JP - MUKAI KOICHI, JP IPCI H04B0001-16 [I,A]; H01Q0001-46 [I,A]; H04H0040-18 [I,A]; H01Q0001-24 [I,A]; H01Q0001-27 [I,A]; H01Q0001-44 [I,A]; H04B0003-28 [I,A]; H04B0001-18 [I,A]; H04N0005-44 [I,A]; H04B0003-00 [I,A]; H04L0025-00 [I,A] IPCR H04B0001-18 [I,A]; H04N0005-44 [I,A]; H01Q0001-46 [I,A] CPC H01Q0001-273; H01Q0001-242; H01Q0001-44; H04B0003-30 NCL NCLM 375/257.000 INCL INCLM 375/257.000 FCL H01Q0001-46; H04B0001-18 Z; H04N0005-44 Z FTRM 5C025/AA21; 5C025/AA25; 5C025/DA01; 5J046/AA08; 5J046/AB06; 5J046/TA03; 5J046/TA04; 5K062/AA01; 5K062/AB01; 5K062/AB11; 5K062/AC01; 5K062/AE02; 5K062/AF05; 5K062/BB03; 5K062/BB09; 5K062/BD00; 5K062/BF01; 5K062/BF04 AB (EP 2230718 A1) A receiving apparatus includes: an electronic device; a connector provided to the electronic device; and a transmission cable connected to the connector. The electronic device includes a tuner unit that receives broadcast waves; and a differential signal processing unit that sends and receives data with the use of differential signals. The tuner unit and the differential signal processing unit are connected to the connector. The transmission cable includes at least two transmission lines that transmit differential signals, and the at least two transmission lines are capacitively coupled with each other at high frequency bands owing to capacitances among the at least two transmission lines. In addition, there is at least one common mode choke across two differential signal transmission lines inside the electronic device. PATENT FAMILY INFORMATION INPAFAMDB +-------- Publications --------+ +-------- Applications --------+ CN 101841343 A 20100922 CN 2010-10121248 A 20100310 CN 101841343 B 20140730 EP 2230718 A1 20100922 EP 2010-250384 A 20100303 JP 2010219904 A 20100930 JP 2009-64539 A 20090317 JP 5347608B B2 20131120 US 20100239029 A1 20100923 US 2010-720302 A 20100309 US 8437411 B2 20130507 +--------- Priorities ---------+ JP 2009-64539 A 20090317 1 priority, 4 applications, 7 publications (1 EPO simple family)

特許情報 出願情報

優先権出願情報

レコード番号

標題

発明者

特許出願人

IPC,発行時

IPC,再分類

共通特許分類

USC

USC,発行時

FI

F ターム

抄録

特許情報

① ベーシック特許 INPAFAMDB ファイルでは最も発行日が古い公報が ベーシック特許として扱われる

① ② ③ ④⑤ ⑥ ⑦

②~⑦ 対応特許

ベーシック特許と同一の優先権情報を有する特許

優先権主張がされていない特許であっても出願人や内容

から同一発明と判断した特許は,対応特許と同等に扱う

Page 23: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データーベース

17

■ INPADOCDB ファイルのレコード表示例 (MAX 表示形式 )

AN 62004742 INPADOCDB ED 20100923 EW 201038 UP 20181213 UW 201850 Full-text FN 40011791 TI Empfangsvorrichtung. Receiving apparatus. Appareil de reception. TL German; English; French IN KOMORI, CHISATO; YOSHINO, YOSHITAKA; MUKAI, KOICHI INS KOMORI CHISATO, JP; YOSHINO YOSHITAKA, JP; MUKAI KOICHI, JP PA SONY CORPORATION PAS SONY CORP, JP DT Patent PI EP 2230718 A1 20100922 English PIT EPA1 APPLICATION PUBLISHED WITH SEARCH REPORT DAV 20100922 examined-printed-without-grant STA PRE-GRANT PUBLICATION DS R: AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HR HU IE IS IT LI LT LU LV MC MK MT NL NO PL PT RO SE SI SK SM TR XS R: AL BA ME RS AI EP 2010-250384 A 20100303 AIT EPA Patent application PRAI JP 2009-64539 A 20090317 (JPA, 20100923, Y) PRAIT JPA Patent application REP US 20080198090 A1 20080821 (SEA, pat, Cat: Y) SHARP KK, JP EP 1788712 A2 20070523 (SEA, pat, Cat: Y) SONY CORP, JP : REC 7. THERE ARE 7 CITED REFERENCES (7 PATENT, 0 NON PATENT) AVAILABLE FOR THIS RECORD. CGP EP 2712024 A4 20150218 [EP2230718A1 (SEA, pat, Cat: I)] SONY CORP, JP EP 2835863 A1 20150211 [EP2230718A1 (SEA, pat, Cat: XY)] OTICON AS, DK : PNC.G 7. THERE ARE 7 CITING PATENT REFERENCES AVAILABLE FOR THIS RECORD. IPCI H01Q0001-24 [I,A]; H01Q0001-27 [I,A]; H01Q0001-44 [I,A]; H04B0003-28 [I,A] IPCR H01Q0001-46 [I,A]; H04B0001-18 [I,A]; H04N0005-44 [I,A] CPC H01Q0001-273; H01Q0001-242; H01Q0001-44; H04B0003-30 AB A receiving apparatus includes: an electronic device; a connector provided to the electronic device; and a transmission cable connected to the

connector. The electronic device includes a tuner unit that receives broadcast waves; and a differential signal processing unit that sends and receives data with the use of differential signals. The tuner unit and the :

AL English AS EPO FA AB; AI; AN; DAV; CGP; CHG; CPC; DS; DT; ED; EW; IN; INS; IPC; IPCI; IPCR; LA; PA; PAS; PI; PIT; PRAI; REP; TI CHG CIT A LEGAL STATUS AN 62004742 INPADOCDB Full-text 20100922 EPAK + DESIGNATED CONTRACTING STATES: EP A1 AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HR HU IE IS IT LI LT LU LV MC MK MT NL NO PL PT RO SE SI SK SM TR .......................................20100923 20100922 EPAX + REQUEST FOR EXTENSION OF THE EUROPEAN PATENT TO: AL BA ME RS .......................................20100923 20100922 EP17P + REQUEST FOR EXAMINATION FILED 20100324 EXA Examination, Search Report .......................................20100923 20161005 EPRAP1 TRANSFER OF RIGHTS OF AN APPLICATION SONY SEMICONDUCTOR SOLUTIONS CORPORATION CHG Change of Owner, Inventor, Applicant .......................................20161013

レコード番号

INPADOC ファミリー番号

標題

標題の言語

発明者

発明者 (INPADOC 標準形式)

特許出願人

特許出願人 (INPADOC 標準形式)

資料種類

特許情報

特許情報の公報タイプ

公報タイプ・日付

特許ステータス

指定国

出願情報

出願情報の公報タイプ

優先権情報

優先権情報の公報タイプ

引用特許情報

引用情報数

被引用特許情報

被引用文献数

IPC,発行時

IPC,再分類

共通特許分類

抄録

抄録の言語

抄録の収録源

フィールドの存在

変更項目

法的状況

法的状況

引用情報

Page 24: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

A STN の特許データーベース

18

■ 参考: CAplus,INPADOC,WPI ファイルの特許収録国比較表 (△:収録を完了した国)

国名 INPADOC WPI CAplus

国名 INPADOC WPI CAplus

AM アルメニア ○ ○ KR 韓国 ○ ○ ○

AP アフリカ広域知的財産機関 ○ ○ KZ カザフスタン ○ ○

AR アルゼンチン ○ ○ ○ LT リトアニア ○ ○

AT オーストリア ○ ○ ○ LU ルクセンブルク ○ ○ ○

AU オーストラリア ○ ○ ○ LV ラトビア ○ ○

BA ボスニア・ヘルツェゴビナ ○ MA モロッコ ○

BE ベルギー ○ ○ ○ MC モナコ ○ ○

BG ブルガリア ○ ○ MD モルドバ ○ ○ ○

BR ブラジル ○ ○ ○ ME モンテネグロ ○

BY ベラルーシ ○ ○ MN モンゴル ○

CA カナダ ○ ○ ○ MT マルタ ○

CH スイス ○ ○ ○ MW マラウイ ○

CL チリ ○ ○ MX メキシコ ○ ○ ○

CN 中国 ○ ○ ○ MY マレーシア ○ ○ ○

CO コロンビア ○ NI ニカラグア ○

CR コスタリカ ○ ○ NL オランダ ○ ○ ○

CS 旧チェコ △ △ △ NO ノルウェー ○ ○ ○

CU キューバ ○ NZ ニュージーランド ○ ○ ○

CY キプロス ○ OA アフリカ知的財産機関 ○

CZ チェコ共和国 ○ ○ ○ PA パナマ ○

DD 旧東ドイツ △ △ △ PE ペルー ○

DE ドイツ ○ ○ ○ PH フィリピン ○ ○ ○

DK デンマーク ○ ○ ○ PL ポーランド ○ ○ ○

DO ドミニカ ○ PT ポルトガル ○ ○ ○

DZ アルジェリア ○ RD Research Disclosure ○ △

EA ユーラシア特許庁 ○ ○ ○ RO ルーマニア ○ ○ ○

EC エクアドル ○ RS セルビア ○

EE エストニア ○ ○ RU ロシア ○ ○ ○

EG エジプト ○ ○ SA サウジアラビア ○

EP ヨーロッパ特許庁 ○ ○ ○ SE スウェーデン ○ ○ ○

ES スペイン ○ ○ ○ SG シンガポール ○ ○ ○

FI フィンランド ○ ○ ○ SI スロベニア ○ ○

FR フランス ○ ○ ○ SK スロバキア ○ ○ ○

GB イギリス ○ ○ ○ SM サンマリノ ○

GC 湾岸協力理事会 ○ ○ ○ SU 旧ソ連 △ △ △

GE ジョージア ○ ○ SV エルサルバドル ○

GR ギリシャ ○ ○ TH タイ ○ ○

GT グアテマラ ○ TJ タジキスタン ○ ○

HK 香港 ○ ○ ○ TN チュニジア ○

HN ホンジュラス ○ TP Intl. Techn. Disclosure △

HR クロアチア ○ ○ TR トルコ ○ ○ ○

HU ハンガリー ○ ○ ○ TW 台湾 ○ ○ ○

ID インドネシア ○ ○ UA ウクライナ ○

IE アイルランド ○ ○ ○ US アメリカ ○ ○ ○

IL イスラエル ○ ○ ○ UY ウルグアイ ○

IN インド ○ ○ ○ UZ ウズベキスタン ○ ○

IP IP.com ○ VN ベトナム ○ ○

IS アイスランド ○ WO 世界知的所有権機関 ○ ○ ○

IT イタリア ○ ○ ○ YU

旧セルビア・モンテネグロ, 旧ユーゴ

△ JO ヨルダン ○

JP 日本 ○ ○ ○ ZA 南アフリカ ○ ○ ○

KE ケニヤ ○ ZM ザンビア ○

KG キルギス ○ ○ ZW ジンバブエ ○

Page 25: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

特許番号や出願人などから検索する場合の検索方法を

紹介します.

Page 26: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)
Page 27: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

19

概要

■ STN の特許データベースでは,さまざまな書誌情報から検索することができる.この章では,

代表的な検索フィールドについて紹介する.

・ 公報例 (US 2009/0075653 A1)

・ レコード例 (INPADOCDB ファイル,STD 表示形式 )

AN 58314304 INPADOCDB ED 20090402 EW 200914 UP 20151112 UW 201546 Full-text FN 37801240 TI Channel scanning method and apparatus for mobile node. TL English IN YEOM HAE-SUNG INS YEOM HAE-SUNG, KR PA SAMSUNG ELECTRONICS CO., LTD. PAS SAMSUNG ELECTRONICS CO LTD, KR DT Patent PI US 20090075653 A1 20090319 English PIT USA1 FIRST PUBLISHED PATENT APPLICATION [FROM 2001 ONWARDS] DAV 20090319 unexamined-printed-without-grant STA PRE-GRANT PUBLICATION AI US 2008-283804 A 20080916 AIT USA Patent application PRAI KR 2007-94761 A 20070918 (KRA, 20090402, Y) PRAIT KRA Patent application REC 3. THERE ARE 3 CITED REFERENCES (3 PATENT, 0 NON PATENT) AVAILABLE FOR THIS RECORD. ALL CITATIONS ARE AVAILABLE IN THE RE FORMAT. PNC.G 28. THERE ARE 28 CITING PATENT REFERENCES AVAILABLE FOR THIS RECORD. ALL CITING REFERENCES ARE AVAILABLE IN THE CGP FORMAT. IPCI H04W0074-00 [I,A] CPC H04W0072-02; H04W0048-16; H04W0072-082 NCL NCLM 455/434.000 INCL INCLM 455/434.000

発明者

出願人

特許情報 (国,種別,特許番号,発行日 )

出願情報 (国,出願番号,出願日 )

優先権情報 (国,優先権主張番号, 優先権主張日 )

Page 28: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

20

特許番号類の検索

■ 特許番号類を用いた検索

・ 特許番号,出願番号,優先権出願番号を,ISO 国名コードと一緒に入力する.

検索フィールド 内容 入力例

/PN 特許番号 => S JP10182321/PN

/PNK 種別付き特許番号 => S CN1305834C/PNK

/APPS

/AP 出願番号 => S JP1997-283443/AP

=> S FR1996-12616/PRN

=> S FR1996-12616/APPS /PRN 優先権出願番号

■ 特許番号の検索

・ 特許番号は STN の入力形式に従って入力する.国・特許種別,ファイルによって入力形式

が異なるため,EXPAND で確認するとよい.

例 形式 入力例

西暦は含めない

(連続番号を付与する国 ) 国名コード+番号 (桁合わせなし) => S US4634683/PN

西暦を含める

(毎年番号を付与しなおす国 )

国名コード+西暦 2 桁+5 桁の番号

(桁合わせする) => S AT9900099/PN

国名コード+西暦 4 桁+6 桁の番号

(桁合わせする) => S WO2000010370/PN

種別コードを後ろに付ける 国名コード+番号 (桁合わせなし)

+種別コード => S JP2500019B/PN

・ 日本特許の番号入力形式

特許番号 1999 年以前 2000 年以降

公開特許

JP+和暦 2 桁+6 桁の番号

(桁合わせする)

=> S JP60001234/PN

JP+西暦 4 桁+6 桁の番号

(桁合わせする)

=> S JP2000001261/PN

公告特許 JP+和暦 2 桁+6 桁の番号+B (桁合わせする)

=> S JP04074294B/PN

登録特許 JP+番号+B (桁合わせなし)

=> S JP2500019B/PN

公表特許 JP+和暦+番号 (桁合わせなし)

=> S JP11514232/PN

JP+西暦 4 桁+番号 (桁合わせなし)

=> S JP 2002541256/PN

再公表特許 *1

=> S JP03513251X/PN (WPI)

=> S JP9611246A1/PN

(INPADOC, JPFULL)

=> S JP2005513224X/PN (WPI)

=> S JP2017195457A1/PN

(INPADOC, JPFULL)

*1 WPI ファイルは出願番号を入力.INPADOC, JPFULL ファイルは国際公開番号を入力.

・ 各国の特許番号の形式は APPENDIX 参照.

Page 29: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

21

・ 種別付き特許番号 (/PNK) は特許番号と特許種別コードの両方を指定して検索したい場合に

利用する.

- 異なる種別で全く同じ特許番号が付与されている場合に,特許番号と種別を両方指定

して検索することで,より的確に目的の回答を得ることができる.

例) 中国の公開・登録特許 (公開特許と,それとは異なる発明の登録特許に同じ特許

番号が付与されていた年代がある)

=> FILE CAPLUS => E CN1305835 A/PNK E1 1 CN1305834 A/PNK E2 1 CN1305834 C/PNK E3 1 --> CN1305835 A/PNK E4 1 CN1305835 C/PNK E5 1 CN1305836 A/PNK E6 1 CN1305836 C/PNK

:

■ 出願番号,優先権出願番号の検索

・ 入力形式

出願番号 形式 入力例

PCT 出願以外 国名コード+西暦 4 桁+ハイフン+番号

(桁合わせなし)

=> S JP1985-186513/AP

=> S JP1985-186513/PRN

=> S JP1985-186513/APPS

PCT 出願 WO+西暦 4 桁+ハイフン+国名コード+番号

(桁合わせなし)

=> S WO2001-JP4892/AP

=> S WO1997-US21463/PRN

=> S WO2001-EP12920/APPS

・ 出願番号,優先権出願番号は,スーパー検索フィールド (/APPS) でまとめて検索できる.

* /PN だと両方ヒットする => E CN1305835/PN E1 2 CN1305833/PN E2 2 CN1305834/PN E3 2 --> CN1305835/PN E4 2 CN1305836/PN :

/PNK で検索すると,公開 (CNA) 番号と登録 (CNC) 番号を区別できる

Page 30: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

22

■ 検索例 : 日本公開公報 (特開 2018-320) を検索する.(WPINDEX ファイル)

=> FILE WPINDEX ← WPINDEX ファイルに入る

=> E JP2018320/PN ← 特許番号の検索は /PN を使う E1 1 JP2018207785/PN EXPAND でヒット件数を確認 E2 1 JP2018207786/PN E3 0 --> JP2018320/PN E4 1 JP2018500001/PN : => E JP2018000320/PN E1 1 JP2018000318/PN E2 1 JP2018000319/PN E3 1 --> JP2018000320/PN E4 1 JP2018000321/PN E5 1 JP2018000322/PN : => S E3 ← E 番号で検索 L1 1 JP2018000320/PN => D ← 回答をデフォルトの表示形式 (STD) で表示 L1 ANSWER 1 OF 1 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN 2017-90240B [201805] WPINDEX Full-text TI X-ray diagnosis apparatus for digital subtraction angiography (DSA) for imaging blood vessels, has processing circuitry configured to cause stereoscopic image to be displayed on basis of first color image data and second color image data DC B07; P31; P34; S03; S05; T01; W03 IN CHIDA K; OHISHI S; OISHI S; SENDA K PA (TSHM-C) TOSHIBA MEDICAL KK; (TSHM-C) TOSHIBA MEDICAL SYSTEMS CORP; (TOHO-C) UNIV TOHOKU CYC 2 PI US 20170367673 A1 20171228 (201805)* EN 38[19] JP 2018000320 A 20180111 (201805) JA 34 ADT US 20170367673 A1 US 2017-15634366 20170627; JP 2018000320 A JP 2016-127990 20160628 PRAI JP 2016-127990 20160628 IPCI A61B0006-00 [I,A]; A61B0006-02 [I,A]; A61M0005-00 [I,A]

番号を 6 桁に桁合わせする

番号をそのまま入力したところヒットしなかった

1 件ヒット

Page 31: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

23

■ 検索例 :出願番号 PH2013-241 を検索する.(INPAFAMDB ファイル)

=> FILE INPAFAMDB ← INPAFAMDB ファイルに入る => E PH2013-241/APPS 'APPS' IS NOT A VALID EXPAND CODE IN FILE 'INPAFAMDB' - USE 'AP,PRN' => E PH2013-241/AP,PRN ← /AP,PRN で EXPAND E1 1 PH2013-24/AP (複数の検索フィールドで EXPAND する場合はカンマで区切る) E2 1 PH2013-240/AP E3 1 --> PH2013-241/AP E4 1 PH2013-241/PRN E5 1 PH2013-241U/AP :

=> S E3-E4 ← E 番号で検索 L1 1 (PH2013-241/AP OR PH2013-241/PRN) => D ← 回答をデフォルトの表示形式 (BRIEF) で表示 L1 ANSWER 1 OF 1 INPAFAMDB COPYRIGHT 2019 EPO/FIZ KA on STN AN 53542275 INPAFAMDB EWF 201507 UPFB 20161229 UWF 201652 TI Sole support pad for hoofed animals and process for producing the same. INS MANGAN DAVID J, AU; DAVID MANGAN, PH PAS MANGAN DAVID J, AU - DAVID MANGAN, PH IPCI A01L0007-02 [I,A]; A01K0013-00 [I,A]; A01L0015-00 [I,A]; A43B0013-18 [I,A]; C08G0018-00 [I,A] CPC A01L0007-02; A01K0013-007; A01L0015-00; A43B0013-187 INCL INCLM 168/028.000 INCLS 012/146.00B AB (EP 2835049 A2) The present invention relates to sole support pad (10) for hoofed animals but more particularly to sole support pad for horses with laminitis or other foot problems. Said sole support pad comprises a curable resin-coating tiny expandable polystyrene balls (12) which can be placed directly to the foot with or without shoes in a matter of seconds. It further relates to a process of producing said sole support pad comprising the steps of; coating polystyrene balls with poly-isocyanate prepolymer under dry atmosphere; allowing isocyanate and polyol to react; hardening the resin upon wetting with tertiary amine or organic peroxide solutions, and packaging coated balls in impervious package to prevent contact with atmospheric pressure. PATENT FAMILY INFORMATION INPAFAMDB +-------- Publications --------+ +-------- Applications --------+ EP 2835049 A2 20150211 EP 2014-180080 A 20140806 EP 2835049 A3 20150506 EP 2835049 B1 20161207 PH 1201300241 A1 20150330 PH 2013-241 A 20130806 US 20150041156 A1 20150212 US 2014-14453544 A 20140806 +--------- Priorities ---------+ PH 2013-241 A 20130806 1 priority, 3 applications, 5 publications (1 EPO simple family)

/APPS では EXPAND できない

=> S PH2013-241/APPS でもよい

Page 32: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

24

参考 : CAS Full Text Options

■ CAS Full Text Options は STN の検索結果と原報をリンクするサービスである.

・ STN の回答中に表示される Full-text リンクをクリックすると,自動的にリンク機能が働く.

特許の場合は,米国特許商標庁やヨーロッパ特許庁のページから該当特許の全文を表示

することができる.

- 特許ファミリー単位のデータベースでは,ベーシック特許の原報へリンクする.

・ CAS Full Text Options で利用できる特許サービス

- ヨーロッパ特許庁 (EPO,Espacenet)

- 米国特許商標庁 (USPTO)

- 日本特許庁 (JPO,J-PlatPat)

- 中国国家知識産権局 (CNIPA,CNIPR)

- 韓国特許情報院 (KIPRIS)

- FIZ AutoDoc (原報複写サービス) (有料 )

・ Full-text リンクは,書誌情報を含む表示形式 (BIB や ALL など) で表示した場合に表示

される.

・ 例 (WPINDEX ファイル STD 表示形式 )

AN 2005-097807 [200511] WPINDEX Full-text DNN N2005-084776 [200511] TI Detecting assembly for x-ray diffraction measurements DC P81; S03 IN BULKIN A E; IBRAIMOV N S; KUMAKHOV M A; LIKHUSHINA E V; LYUTTSAU A V; NIKITINA S V PA (ROEN-R) INST ROENTGEN OPTICS; (RENT-R) INST RENTGENOVSKOI OPTIKI CO LTD CYC 36 PI RU 2242748 C1 20041220 (200511)* RU 0[1] EP 1508800 A1 20050223 (200515) EN US 20050041776 A1 20050224 (200515) EN

全文を確認したい場合は Full-text リンクをクリックする

(この例では Espacenet へのリンクが表示される)

Bibliographic data から 対応特許の全文を表示できる

Original document からベーシック特許 (RU2242748) の全文を確認できる

<参考> 社内で利用している他社の特許データベース

等へリンクするよう設定することも可能

CAS Full Text Options 画面

全 STN ユーザーが利用可能

Page 33: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

25

参考 : PatentPak

■ PatentPak は,特許調査を効率化するオプション機能である.CAplus ファイルのレコードに

索引された重要な物質が,明細書のどこに記載されているのかすぐに確認できる.

・ PatentPak 契約者が,以下の定型表示形式を使うと,通常の表示に加え,PatentPak

関連フィールドが表示される.

・ レコード例 (ALL 表示形式 )

PatentPak PDF | PatentPak PDF+ | PatentPak Interactive AN 2013:764953 CAPLUS Full-text DN 158:711339 ED Entered STN: 16 May 2013 TI Substituted pyrazolyl-based carboxamide and urea derivat : PPPI PATENT NO. KIND DATE LANGUAGE PatentPak --------------- ---- -------- ---------- ------------------------ WO 2013068467 A1 20130516 English PDF | PDF+ | Interactive KR 2014091042 A 20140718 Korean PDF JP 2014532746 T 20141208 Japanese PDF PI PATENT NO. KIND DATE APPLICATION NO. DATE --------------- ---- -------- --------------------- -------- WO 2013068467 A1 20130516 WO 2012-EP72146 20121108 : IT 1255040-62-0P 1255040-65-3P 1255041-18-9P 1402582-01-7P 1402582-02-8P 1402582-03-9P 1402582-04-0P 1402582-05-1P : RL: PAC (Pharmacological activity); SPN (Synthetic preparation); THU (Therapeutic use); BIOL (Biological study); PREP (Preparation); USES (Uses) : PPAK 1402582-06-2P, Pg 89 1255040-62-0P, Pg 86 1255040-65-3P, Pg 88 1255041-18-9P, Pg 87 : 1402586-52-0P, Pg 65 1435477-47-6P, Pg 53

内容 表示形式 内容

書誌情報

BIB (デフォルト)

書誌情報 レコード番号の上に PatentPak 関連リンク,PPPI

STD 書誌情報 (特許分類も含む) レコード番号の上に PatentPak 関連リンク,PPPI,PPAK

全情報

ALL レコードの全情報 レコード番号の上に PatentPak 関連リンク,PPPI,PPAK

MAX ALL,関連特許ファミリー情報 レコード番号の上に PatentPak 関連リンク,PPPI,PPAK

ヒットターム HITPPAK ヒットした CAS RN® の PPAK

特許明細書のダウン ロード (PDF)

化学物質リスト付き明細書の ダウンロード (PDF+)

物質情報付き明細書 (Interactive)

特許明細書のダウン ロード (PDF)

化学物質リスト付き明細書の ダウンロード (PDF+) ロード (ベーシック特許 )

物質情報付き明細書 (Interactive) ロード (ベーシック特

対応特許の明細書 ダウンロード (PDF)

索引物質が記載された ページへのリンク (Interactive)

オプション機能

対象ファイル : CAplus/HCAplus/ZCAplus のみ

Page 34: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

26

■ 物質情報付き明細書 (Interactive)

・ レコード上の PatentPak Interactive リンクまたは PPPI フィールド中の Interactive リンクを

クリックすると,特許中の索引物質のリストと特許明細書が同一画面で表示される

Interactive Viewer が開く.

PPPI PATENT NO. KIND DATE LANGUAGE PatentPak --------------- ---- -------- ---------- ------------------------ WO 2013068467 A1 20130516 English PDF | PDF+ | Interactive

・ PPAK フィールド中の記載ページのリンクをクリックすると,明細書の索引化合物記載ページ

をダイレクトに確認できる.

PPAK 1402582-06-2P, Pg 89 1255040-62-0P, Pg 86 1255040-65-3P, Pg 88 1255041-18-9P, Pg 87 : 1402586-52-0P, Pg 65 1435477-47-6P, Pg 53

明細書

物質情報

明細書中のマークをクリックすると,該当する化学物質が左側の物質情報に表示される. 明細書に構造情報がない場合でも,左側の物質情報で構造を確認しながら明細書を読むことができる

物質の記載ページ

Page 35: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

27

■ 化学物質リスト付き明細書のダウンロード (PDF+)

・ レコード上の PatentPak PDF+ または PPPI フィールドの PDF+ のリンクをクリックすると,

ベーシック特許の化学物質記載位置マーク,および化学物質リスト付き特許明細書 (PDF)

をダウンロードできる.

PPPI PATENT NO. KIND DATE LANGUAGE PatentPak --------------- ---- -------- ---------- ------------------------ WO 2013068467 A1 20130516 English PDF | PDF+ | Interactive

■ 明細書のダウンロード (PDF)

・ レコード上の PatentPak PDF または PPPI フィールドの PDF のリンクをクリックすると,

特許明細書 (PDF) をダウンロードできる.

・ CAS のサーバーに蓄積された独自の特許明細書 PDF を,直接ダウンロードできる.

PPPI PATENT NO. KIND DATE LANGUAGE PatentPak --------------- ---- -------- ---------- ------------------------ WO 2013068467 A1 20130516 English PDF | PDF+ | Interactive KR 2014091042 A 20140718 Korean PDF JP 2014532746 T 20141208 Japanese PDF

■ PatentPak 明細書のダウンロードが可能な国・機関

日本,米国,ドイツ,イギリス,フランス,ロシア,韓国,インド,中国,ヨーロッパ特許庁,

PCT 出願,オーストリア,オーストラリア,ベルギー,ブラジル,クロアチア,エストニア,ギリシャ,

アイルランド,ラトビア,リトアニア,ルクセンブルグ,モナコ,ポルトガル,ルーマニア,スロバキア,

スロベニア,スペイン,スウェーデン,スイス,トルコ

読みやすい言語の明細書を入手できる. 明細書は,CAS のサーバー に蓄積された独自の特許 明細書でテキストの検索や コピーも可能

特許明細書 化学物質の記載位置付き

化学物質リスト 索引化学物質の一覧

PCT 特許 ベーシック特許

日本特許 対応特許

韓国特許 対応特許

Page 36: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

28

PATENT NO. KIND DATE APPLICATION NO. DATE

--------------- ---- -------- --------------------- -------- PI WO 2000064677 A1 20001102 WO 2000-JP2670 20000424 W: CN, JP, US

RW: AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE EP 1195247 A1 20020410 EP 2000-917437 20000424

EP 1195247 B1 20071114 R: AT, BE, CH, DE, DK, ES, FR, GB, GR, IT, LI, LU, NL, SE, MC, PT, IE, FI

JP 4424715 B2 20100303 JP 2000-613651 20000424

国・種別の検索

■ 国・種別を用いた検索

・ 国 (特許発行国,特許出願国など) を指定した検索には,国名コードを用いる.

・ 特許の公報の種類 (公開・登録など) を指定した検索には,特許種別を用いる.

検索フィールド 内容 入力例

/PCS /PC 特許発行国 => S JP/PC

=> S JP/DS

=> S JP/PCS /DS 指定国 (EP または WO の場合 )

/AC 特許出願国 => S JP/AC

/PRC 優先権主張国 => S JP/PRC

/PK 特許種別 => S EPA?/PK

・ 各国の特許公報には特許種別が記載されているが,ファイルにより,公報とは異なるコードを

用いている場合があるので,検索を実行する前にあらかじめ特許種別を確認する.

- 使用ファイルに入ってから => HELP KIND と入力すると,そのファイルで使用している特許

種別コードについて説明したヘルプメッセージが表示される.

CAplus,WPI,INPADOC ファイルの種別コードについては APPENDIX 参照.

参考 : 指定国 (DS) の表示

■ PCT 出願 (WO) の場合,指定国の情報は RW (地域 ) と W (国 ) に収録されている.

・ RW (地域 ) : 地域 (EPO,OAIA,ARIPO) で処理される

・ W (国 ) : 各国の特許庁で処理される

■ ヨーロッパ特許 (EP) の場合,指定国の情報は R (国 ) に収録されている.

■ CAplus ファイルで定型表示形式を用いると,指定国の情報が表示される.

・ WPI ファイルのデフォルト表示形式には指定国が含まれていない.指定国を表示したい

場合は PI 表示形式を使用する.

Page 37: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

29

■ 検索例 : アムジェン社の日本登録特許を調査する.(WPINDEX ファイル)

=> FILE WPINDEX => S AMGEN/PA ← 特許出願人名を /PA フィールドで検索 L1 1720 AMGEN/PA => E JP/PK ← 日本特許の特許種別を確認 E1 14 ITA/PK * 特許種別はファイルや年代によって異なるため, E2 405840 ITB/PK 確認してから検索に使用する E3 0 --> JP/PK E4 9515143 JPA/PK E5 545625 JPB/PK E6 73990 JPB1/PK E7 3373569 JPB2/PK E8 1 JPS/PK E9 833069 JPT/PK E10 81177 JPU/PK E11 833069 JPW/PK E12 245243 JPX/PK => E E13 134 JPY/PK E14 15 JPZ/PK E15 2590320 KRA/PKE13 :

=> S L1 AND JPB#/PK ← 日本登録特許に限定 L2 400 L1 AND JPB#/PK * # は「1 文字またはなし」のトランケーション記号 => D L2 ANSWER 1 OF 400 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN 2018-77559F [201871] WPINDEX Full-text TI New substituted heterocyclic compounds are myeloid cell leukemia 1 protein inhibitors, used to treat cancer e.g. multiple myeloma, non-Hodgkin's lymphoma, acute myelogenous leukemia, hematologic malignancy, breast cancer and skin cancer DC B02; B03 IN ASHTON K; BROWN S P; HARRINGTON P E; KALLER M R; KOHN T J; LANMAN B A; LI K; LI Y; LOW J D; MINATTI A E; PICKRELL A J; STEC M M; TAYGERLY J PA (AMGE-C) AMGEN INC CYC 134 PI WO 2018183418 A1 20181004 (201871)* EN 991[13] US 20180289720 A1 20181011 (201871) EN JP 2018199667 A 20181220 (201901) JA 1343 JP 6453507 B2 20190116 (201906) JA 1238 ADT WO 2018183418 A1 WO 2018-US24723 20180328; US 20180289720 A1 Provisional US 2017-479171P 20170330; US 20180289720 A1 Provisional US 2017-479230P 20170330; JP 2018199667 A JP 2018-59341 20180327; US 20180289720 A1 US 2018-15938001 20180328; JP 6453507 B2 JP 2018-59341 20180327 FDT JP 6453507 B2 Previous Publ JP 2018199667 A PRAI US 2017-479171P 20170330 US 2017-479230P 20170330 US 2018-15938001 20180328 IPCI A61K0031-395 [I,A]; A61K0031-496 [I,A]; A61K0031-5377 [I,A]; A61K0031-553 [I,A]; A61K0031-553 [I,A]; A61K0031-7068 [I,A]; A61K0045-00 [I,A]; A61P0035-00 [I,A]; A61P0035-00 [I,A]; A61P0035-02 [I,A]; A61P0035-02 [I,A]; C07D0498-08 [I,A]; C07D0513-04 [I,A]; C07D0513-06 [I,A]; C07D0519-00 [I,A]; A61K0031-553 [I,A]; A61P0043-00 [I,A]; C07D0513-10 [I,A]

=> HELP KIND HELP AKIND - Patent Kinds covered in WPINDEX (field /PK); AR to ES HELP BKIND - Patent Kinds covered in WPINDEX (field /PK); FI to ZA => HELP BKIND CC PK Patent Kind covered in WPINDEX (field /PK); -- -- -------------------------------------------- : JP A OPI application (Kokai) B Application published after examination (Kokoku) B1 Examined accepted spec not published as unexamined (Kokai-mae Toroku) (from 199626) B2 Examined application (Kokoku 199404-199618); Granted patent (Toroku) (from 199626) T PCT Transfer (origin abroad) (STN Standard) U Utility model W PCT transfer (origin abroad) (DERwent Standard) :

<参考 : HELP KIND>

Page 38: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

30

日付の検索

■ 日付 (特許発行年,特許発行日など) を用いた検索

・ 日付を指定した検索には 4 桁の西暦 (YYYY) や年月日 (YYYYMMDD) を使用する.

検索フィールド 内容 入力例 *3

/PD

/PY*1

特許発行日

特許発行年

=> S 20050524/PD

=> S 20050524/PD.B

=> S 2005/PY

=> S 2005/PY.B

/AD

/AY

特許出願日

特許出願年

=> S 20050524<AD

=> S 20050524<AD.B

=> S 2003-2004/AY

=> S 2003-2004/AY.B

/PRD

/PRY

優先権主張日

優先権主張年

=> S 20050524=<PRD

=> S 20050524=<PRD.B

=> S 2005/PRY

=> S 2005/PRY.B

/PRDF*2

/PRYF*2

最先の優先権主張日

最先の優先権主張年

=> S 20050524=<PRDF

=> S 2005/PRYF

*1 CAplus/CA ファイルでは,非特許文献も検索される.

*2 INPADOCDB,INPAFAMDB,WPI ファイルで利用可.

*3 .B をつけるとベーシック特許の日付に限定できる.(.B が利用できる検索フィールドはファイルによって異なる)

・ 数値検索フィールドなので,範囲指定検索ができる.

=> S 19910101-19911210/PD ← 1991 年 1 月 1 日~ 12 月 10 日に発行された特許

=> S 2000-2002/PY ← 2000 年 ~ 2002 年に発行された特許

=> S 1985>=AY ← 1985 年以前に出願された特許

=> S 19850203>AD ← 1985 年 2 月 3 日より前に出願された特許

=> S 1980>PRY ← 1979 年以前に優先権主張されている特許

=> S 19850101>PRD ← 1985 年 1 月 1 日より前に優先権主張されている特許

* ベーシック特許の定義

- WPI, CAplus/CA ファイル : 特許ファミリーのうち,データベース製作者が最初に入手した特許 - INPAFAMDB ファイル : 特許ファミリーのうち,最も発行日が古い特許

Page 39: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

31

■ 検索例 : CAplus ファイルで,生分解性ポリマーに関する特許 (2001 年 4 月 1 日以前に

出願 ) または非特許文献 (2001 年以前に発行 ) を検索する.

=> FILE CAPLUS => SET PLU ON;SET ABB ON;SET SPE ON : => S BIODEGR?(2A)?POLY? ← 生分解性ポリマーのキーワード検索 L1 54808 BIODEGR?(2A)?POLY? => S L1 AND (20010401>=AD OR 20010401>=PRD) ← 出願日 (/AD) と優先権主張日 (/PRD) で限定 L2 5076 L1 AND (20010401>=AD OR 20010401>=PRD) * 出願日が収録されていない場合を 考慮し,優先権主張日を OR 演算 => S L1 AND 2001=>PY ← 発行年 (/PY) で限定 L3 11506 L1 AND 2001=>PY * 発行年の検索対象は特許と非特許文献 => S L3 NOT P/DT ← 非特許文献に限定 L4 7092 L3 NOT P/DT => S L2 OR L4 ← 特許と非特許文献の検索結果をまとめる L5 12168 L2 OR L4 => D 1-10 ← 1-10 番目の回答をデフォルトの表示形式 (BIB) で表示 L5 ANSWER 1 OF 12168 CAPLUS COPYRIGHT 2019 ACS on STN AN 2018:1299047 CAPLUS Full-text TI Biodegradable polyesters from solid-state precursors : basic components of a biomedical materials concept AU Schwarz, Karsten CS Germany SO (2001) No pp. Avail.: Deutsche Nationalbibliothek, Order No. 962774960 From: DissOnline [Ger. Diss.] 2001, (D0314-4), No pp. given URL: http://d-nb.info/962774960/34 DT Dissertation LA English : L5 ANSWER 7 OF 12168 CAPLUS COPYRIGHT 2019 ACS on STN PatentPak PDF | PatentPak PDF+ | PatentPak Interactive AN 2015:1663294 CAPLUS Full-text DN 163:537387 TI Biodegradable composition based on polyethylene and cellulose ethers IN Hojbota, Giraldina; Ciovica, Sorin; Rusu, Mihai; Burunta, Georgeta Nicoleta PA S.C. Ceproplast S.A., Rom. SO Rom., 5pp. CODEN: RUXXA3 DT Patent LA Romanian FAN.CNT 1 PPPI PATENT NO. KIND DATE LANGUAGE PatentPak --------------- ---- -------- ---------- ------------------------ RO 118958 B 20040130 Romanian PDF | PDF+ | Interactive PI PATENT NO. KIND DATE APPLICATION NO. DATE --------------- ---- -------- --------------------- -------- RO 118958 B 20040130 RO 1998-365 19980225 RO 118958 B1 20040130 PRAI RO 1998-365 19980225

発行年 (雑誌論文等の特許以外のレコードには 発行日の情報が収録されていない)

優先権主張日

出願日

Page 40: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

32

特許情報内の近接演算子

■ 同一公報に関する各種特許情報をリンクして検索する場合は,近接演算子を利用する.

・ 使用するファイルやフィールドによって近接演算子の定義が異なるため,右ページの表を参考

に,適切な演算子を指定する.

■ 検索例 : ① 2012 年に発行された中国特許を検索する.

② 優先権主張国が日本のものに限定する.(WPINDEX ファイル)

=> FILE WPINDEX => S CN/PC (P) 2012/PY L1 1290593 CN/PC (P) 2012/PY => D L6 ANSWER 1 OF 1290593 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN 2017-64641G [201331] WPINDEX Full-text : PI CN 102813577 A 20121212 (201772)* ZH 19[21] CN 102813577 B 20140702 (201772) ZH ADT CN 102813577 A CN 2011-10286417 20110914; CN 102813577 B CN 2011-10286417 20110914 PRAI US 2011-157190 20110609 IPCI A61F0013-505 [I,A] => S L1 (L) JP/PRC L2 67973 L1 (L) JP/PRC => D 3 L2 ANSWER 3 OF 67973 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN 2014-G00764 [201427] WPINDEX Full-text : PI US 7408535 B2 20080805 (201427)* EN 26[15] CN 101017292 A 20070815 (201427) ZH CN 101388198 A 20090318 (201427) ZH CN 1577463 A 20050209 (201427) ZH CN 101388198 B 20120411 (201427) ZH : PRAI JP 2003-281909 20030729

特許番号 発行日

WO**** 20070101

US**** 20080101

JP**** 20090101

=> S WO/PC AND 2009/PY の検索では このレコードもヒットする

=> S WO/PC (P) 2009/PY と入力すれば

目的の回答のみがヒットする

特許番号 発行日

WO**** 20090101

【目的の回答】 【ノイズ】

優先権主張国は日本

優先権主張国は米国

/PC /PY

(/PD) /PK

/PC (S)(P) -

/PY (/PD)

(S)(P) (S)(P)

/PK - (S)(P)

発行国 (/PC) と発行年 (/PY) は (S) または (P) 演算子でリンクする

発行国,発行年と優先権主張国 (/PRC) は (L) 演算子でリンクする

/PC /PY

(/PD) /PRC

/PC (S)(P) (L)

/PY (/PD)

(S)(P) (L)

/PRC (L) (L)

Page 41: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

33

■ 近接演算子

・ WPI ファイル

/PC /PY

(/PD) /PK /DS /AC

/AY (/AD)

/PRC /PRY

(/PRD)

/PC (S)(P) - (P) (P) (P) (L) (L)

/PY (/PD)

(S)(P) (S)(P) (P) (L) (L) (L) (L)

/PK - (S)(P) (P) (P) (P) (L) (L)

/DS (P) (P) (P) (L) (L) (L) (L)

/AC (P) (L) (P) (L) (S)(P) (L) (L)

/AY (/AD)

(P) (L) (P) (L) (S)(P) (L) (L)

/PRC (L) (L) (L) (L) (L) (L) (S)(P)

/PRY (/PRD)

(L) (L) (L) (L) (L) (L) (S)(P)

・ CAplus/CA ファイル

/PC

/PY (/PD)

/PK /DS /AC /AY

(/AD) /PRC

/PRY (/PRD)

/PC (P) - (L) (L) (L) (L) (L)

/PY (/PD)

(P) (S) (L) (L) (L) (L) (L)

/PK - (S) (L) (L) (L) (L) (L)

/DS (L) (L) (L) (L) (L) (L) (L)

/AC (L) (L) (L) (L) (S) (L) (L)

/AY (/AD)

(L) (L) (L) (L) (S) (L) (L)

/PRC (L) (L) (L) (L) (L) (L) (S)

/PRY (/PRD)

(L) (L) (L) (L) (L) (L) (S)

* ベーシック特許に関するフィールド同士のリンクには (P) または (L) を用いる.

・ INPADOC ファイル,特許全文データベース (USPATFULL/USPAT2/USPATOLD を除く)

/PC /PY

(/PD) /PK /DS /AC

/AY (/AD)

/PRC /PRY

(/PRD)

/PC (S)(P) - (L) (L) (L) (L) (L)

/PY (/PD)

(S)(P) (S)(P) (L) (L) (L) (L) (L)

/PK - (S)(P) (L) (L) (L) (L) (L)

/DS (L) (L) (L) (L) (L) (L) (L)

/AC (L) (L) (L) (L) (S)(P)(L) (L) (L)

/AY (/AD)

(L) (L) (L) (L) (S)(P)(L) (L) (L)

/PRC (L) (L) (L) (L) (L) (L) (S)

/PRY (/PRD)

(L) (L) (L) (L) (L) (L) (S)

・ USPATFULL/USPAT2/USPATOLD ファイル

/PC

/PY (/PD)

/PK /AC /AY

(/AD) /PRC

/PRY (/PRD)

/PC (L) - AND AND AND AND

/PY (/PD)

(L) (L) AND AND AND AND

/PK - (L) AND AND AND AND

/AC AND AND AND (L) AND AND

/AY (/AD)

AND AND AND (L) AND AND

/PRC AND AND AND AND AND (L)

/PRY (/PRD)

AND AND AND AND AND (L)

* (L) 演算子の組み合わせは発明

レベルではノイズを含む.厳密に

検索するには公報レベルに限定

する. ((L) PUBLICATION/DLVL

を同時に指定する)

Page 42: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

34

特許出願人の検索

■ 特許出願人の検索

・ 出願人名は統制されていないので表記ゆれを考慮して検索する.

検索フィールド 内容 入力例

/PA *1 特許出願人 => S TORAY/PA

=> S SUMITOMO 3M/PA

*1 スペースを空けると自動的に (S) 演算子が入力される.

■ 特許出願人関連の検索フィールド

・ 各ファイル特有の検索フィールドが存在する場合は,それらのフィールドを併用すると,より

網羅的な検索となる.

・ WPI ファイル

検索フィールド 内容 入力例

/PACO 特許出願人コード => S SHIE/PACO

=> S SHIE-C/PACO

/PA.T *1 公報レベルの特許出願人の全情報 => S (SUMITOMO(W)3M)/PA.T,AG.T

/AG.T *1 公報レベルの代理人の全情報

*1 スペースを空けるとフレーズ検索になるため,単語で検索したい場合は演算子を入力する.

- 特許出願人コード (PACO) は,Clarivate Analytics が出願人に対して独自に付与して

いるアルファベット 4 文字のコード.末尾に –C が付与されたコードのみ標準化されて

おり,関連会社には同一のコードが付与されている.

・ INPADOC ファイル

検索フィールド 内容 入力例

/PAS *1 標準化された出願人名 => S SHELL OIL/PAS

/PASS *1

/PA, /PAS, /LSPA (法的状況中の

特許出願人 ) をまとめたスーパー

検索フィールド

=> S LG CHEM?/PASS

*1 スペースを空けると自動的に (S) 演算子が入力される.

・ CAplus ファイル

検索フィールド 内容 入力例

/CO *1 会社名 => E DOWDUPONT/CO

=> S DOWDUPONT+ALL/CO

*1 フレーズで検索する.

- /CO では関連会社をまとめたシソーラスを参照できる.検索結果には非特許文献も含ま

れる.(詳細は CA 文献検索テキスト参照 )

Page 43: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

35

■ 検索例 : 信越化学工業の特許を検索する (WPINDEX ファイル)

=> FILE WPINDEX ← WPINDEX ファイルに入る => E SHINETSU CHEM/PA E1 1 SHINETSU CEHM IND KK/PA E2 1 SHINETSU CHEK IND KK/PA E3 0 --> SHINETSU CHEM/PA E4 1 SHINETSU CHEM CO/PA E5 5 SHINETSU CHEM CO INC/PA E6 1 SHINETSU CHEM CO LT/PA E7 6307 SHINETSU CHEM CO LTD/PA E8 1 SHINETSU CHEM IN CO LTD/PA E9 1 SHINETSU CHEM IND C/PA E10 16912 SHINETSU CHEM IND CO LTD/PA : => E SHIN ETSU CHEM/PA E1 1 SHIN ERA TECHNOLOGY/PA E2 4 SHIN ERA TECHNOLOGY CO LTD/PA E3 0 --> SHIN ETSU CHEM/PA E4 40 SHIN ETSU CHEM CO LTD/PA E5 3 SHIN ETSU CHEMICAL CO LT/PA : => E SHINETSU CHEM/PACO ← 出願人コードを調べる E# FREQUENCY AT TERM -- --------- -- ---- E1 0 1 SHINETSU BIOENERGY GK/PACO E2 0 1 SHINETSU BOEKI YAKUHIN KK/PACO E3 0 --> SHINETSU CHEM/PACO E4 0 1 SHINETSU CHEM CO INC/PACO E5 0 1 SHINETSU CHEM CO LTD/PACO E6 0 1 SHINETSU CHEM IND CO LTD/PACO E7 0 1 SHINETSU CHEM IND LTD/PACO E8 0 1 SHINETSU CHEM LTD/PACO :

=> E E4+ALL ← AT に件数がある E 番号に +ALL をつけて EXPAND する E1 0 --> SHINETSU CHEM CO INC/PACO E2 17888 CODE SHIE-C/PACO ← 信越化学工業の出願人コードは SHIE-C ********** END ********** であることが分かった => E E2+ALL E1 17888 --> SHIE-C/PACO E2 DEF NAOETSU ELECTRONICS CO LTD/PACO E3 DEF NAOETSU PRECISION CO LTD/PACO E4 DEF SE TYLOSE GMBH & CO KG/PACO E5 DEF SE TYLOSE USA INC/PACO E6 DEF SHIN-ESTU CHEM CO LTD/PACO E7 DEF SHIN-ETSU ASTECH CO LTD/PACO E8 DEF SHIN-ETSU CHEM CO LTD/PACO E9 DEF SHIN-ETSU CHEM IND LTD/PACO : E25 DEF SHINETSU KAGAKU KOGYO KK/PACO E26 DEF SHINTECH INC/PACO E27 DEF SHINYU KK/PACO ********** END **********

特許出願人の表記ゆれを EXPAND で確認する

出願人コードは Clarivate Analytics のウェブサイトでも調べられる http://ips.clarivate.com/support/patents/dwpiref/reftools/companycodes/lookup/

末尾に –N,-I,-R が付いたコードは標準化されていないので,検索に使用しない

Page 44: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

36

=> S ((SHINETSU OR SHIN(W)ETSU)(W)(CHEM? OR KAGAKU))/PA ← 特許出願人で検索 (/PA) L1 17732 ((SHINETSU OR SHIN(W)ETSU)(W)(CHEM? OR KAGAKU))/PA => S SHIE/PACO ← 出願人コードで検索 (/PACO) L2 18087 SHIE/PACO (SHIE-C/PACO)

=> S L1 OR L2 ← 回答をまとめる L3 18089 L1 OR L2

=> D

L3 ANSWER 1 OF 18089 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN 2019-02148A [201905] WPINDEX Full-text TI Back-electrode-type solar cell in solar cell module of solar cell electric power generation system, has second conductor which is formed on first conductor and negative electrode consists of second conductor formed on n-type region DC U11; U12; X15 IN HIROSHI H; HIROYUKI O; TAKENORI W; HASHIGAMI H; OTSUKA H; WATANABE T PA (SHIE-C) SHINETSU CHEM CO LTD; (SHIE-C) SHINETSU CHEM IND CO LTD CYC 134 PI WO 2019003638 A1 20190103 (201905)* JA 28[6] JP 2019009312 A 20190117 (201906) JA 14 ADT WO 2019003638 A1 WO 2018-JP17615 20180507; JP 2019009312 A JP 2017-124479 20170626 PRAI JP 2017-124479 20170626 IPCI H01L0031-0224 [I,A]; H01L0031-068 [I,A]; H01L0031-0224 [I,A]; H01L0031-068 [I,A]

=> S L2 NOT L1 ← 出願人コードの検索でのみヒットした回答を確認 L4 357 L2 NOT L1 => D 10 L4 ANSWER 10 OF 357 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN 2017-642090 [201764] WPINDEX Full-text TI Composite particles used for abrasives for forming wire saw for cutting ingots e.g. silicon and quartz, comprise several particles containing materials having Moh's hardness more than preset value and resin containing polyvinyl alcohol DC A14; A88; A97; P61 IN OSAKI H; SAIJO N; SHIMIZU T; NISHIJO N; OHSAKI H PA (SHIN-N) SHINANO DENKI SEIREN KK; (SHIE-C) SHINANO ELECTRIC REFINING CO LTD CYC 3 PI JP 2017160314 A 20170914 (201764)* JA 19[4] CN 107177346 A 20170919 (201765) ZH TW 2017031634 A 20170916 (201780) ZH :

公報レベルの情報も含めて検索するとより網羅的になる. ↓ 公報レベルの出願人,代理人情報で検索 (/PA.T,AG.T)

=> S ((SHINETSU OR SHIN(W)ETSU)(W)(CHEM? OR KAGAKU))/PA.T,AG.T L4 15911 ((SHINETSU OR SHIN(W)ETSU)(W)(CHEM? OR KAGAKU))/PA.T,AG.T => S L3 OR L4 ← 回答をまとめる L5 18139 L3 OR L4

-C を含めてもよい => S SHIE-C/PACO

出願人コードのみでヒット (信濃電気製錬は信越化学工業の子会社のため,同一の出願人コードが付与されていた)

/PA.T,AG.T では単語間は必ず演算子を入力する

SHINETSU KAGAKU KOGYO も 考慮した検索式

Page 45: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

37

■ 検索例 :信越化学工業の特許を検索する (INPAFAMDB ファイル)

=> FILE INPAFAMDB ← INPAFAMDB ファイルに入る => E SHINETSU CHEM/PA,PAS,LSPA E1 1 SHINETSU CHE IND CO LTD/PA E2 1 SHINETSU CHE IND CO LTD/PAS E3 0 --> SHINETSU CHEM/PA E4 0 SHINETSU CHEM/PAS E5 0 SHINETSU CHEM/LSPA E6 19 SHINETSU CHEM CO/PA E7 17 SHINETSU CHEM CO JA/PA E8 1 SHINETSU CHEM CO JA/PAS : => E SHIN ETSU CHEM/PA,PAS,LSPA ← 表記ゆれを EXPAND で確認する E1 1 SHIN ETSU CHAMICAL CO LTD/PA E2 1 SHIN ETSU CHECICAL CO LTD/PA E3 0 --> SHIN ETSU CHEM/PA E4 0 SHIN ETSU CHEM/PAS E5 0 SHIN ETSU CHEM/LSPA E6 1 SHIN ETSU CHEM CO/PA E7 13502 SHIN ETSU CHEM CO LTD/PA E8 1 SHIN ETSU CHEM CO LTD/PAS :

↓ /PASS で /PA, /PAS, /LSPA をまとめて検索 => S ((SHINETSU OR SHIN(W)ETSU)(W)(CHEM? OR KAGAKU))/PASS L1 17184 ((SHINETSU OR SHIN(W)ETSU)(W)(CHEM? OR KAGAKU))/PASS => D BIB.M ← BIB.M (書誌情報,公報ごと) 表示形式で表示 L1 ANSWER 1 OF 17184 INPAFAMDB COPYRIGHT 2019 EPO/FIZ KA on STN ----------- MEMBER 1 ----------- AN 66750965 INPAFAMDB ED 20190124 EW 201904 UP 20190124 UW 201904 DN 98655605 TI HIGHLY HEAT CONDUCTIVE DEVICE SUBSTRATE AND METHOD FOR PRODUCING SAME. SUBSTRAT DE DISPOSITIF HAUTEMENT THERMOCONDUCTEUR ET SON PROCEDE DE PRODUCTION. 高熱伝導性のデバイ ス基板およびその製 造方法. TL English; French; Japanese IN KUBOTA, Yoshihiro; KONISHI, Shigeru INS KUBOTA YOSHIHIRO, JP; KONISHI SHIGERU, JP PA SHIN-ETSU CHEMICAL CO., LTD. PAS SHINETSU CHEMICAL CO, JP DT Patent PI WO 2019013212 A1 20190117 : AI WO 2018-JP26068 W 20180710 Japanese AIT WOW International application Number PRAI JP 2017-138026 A 20170714 (JPA, 20190124, Y) PRAIT JPA Patent application 1 priority, 1 application, 1 publication (1 EPO simple family)

/PA,/PAS,/LSPA の 3 フィールドをまとめて EXPAND する

Page 46: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

38

発明者の検索

■ 発明者の検索

検索フィールド 内容 入力例

/IN *1 (/AU *2) 特許出願人

=> S YAMADA AKIRA/IN

=> S ARNOLD FRANCES H/IN

=> S ARNOLD F?/IN

*1 WPI, INPADOC ファイルでは単語検索も可能. *2 CAplus/CA ファイルでは /AU の検索結果には非特許文献の回答も含まれる.

・ 発明者名は,姓 名 ミドルネーム の順に入力する.

・ 発明者名は統制されていないので,表記ゆれを考慮して検索する.

- WPI ファイルでは,IN フィールドの発明者名は,

姓 名 (イニシャル) ミドルネーム(イニシャル) という形式で収録されている.

・ 個人出願人は PA (出願人 ) フィールドにしか発明者名が収録されていないことがあるため,

/PA を併用するとより網羅的である.

■ 発明者関連の検索フィールド

・ 各ファイル特有の検索フィールドが存在する場合は,それらのフィールドを併用すると,より

網羅的な検索となる.

・ WPI ファイル

検索フィールド 内容 入力例

/INO 公報レベルの発明者 => S ARNOLD FRANCES H/INO

- /INO は公報の記載通りにフルネームで収録されている.ただし,公報レベルのデータは

すべてのレコードに収録されているわけではないため,/IN と併用する.

・ INPADOC ファイル

検索フィールド 内容 入力例

/INS 標準化された発明者名 => S NICKOLA RICHARD?/INS

/INSS

/IN,/INS,/LSIN (法的状況中の 発明者 ) を同時に検索するスーパー 検索フィールド

=> S NICKOLA RICHARD?/INSS

Page 47: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

39

■ 検索例 : 大谷 茂樹氏が発明者である特許を調査する.(WPINDEX ファイル)

=> FILE WPINDEX => E OTANI S/IN E1 1 OTANI R E/IN E2 1 OTANI RYOSUKE/IN E3 1970 --> OTANI S/IN E4 1 OTANI S C/IN : => E OHTANI S/IN E1 50 OHTANI R/IN E2 1 OHTANI R N/IN E3 212 --> OHTANI S/IN E4 1 OHTANI S M C I/IN : => E OOTANI S/IN E1 3 OOTANI O/IN E2 92 OOTANI R/IN E3 25 --> OOTANI S/IN E4 1 OOTANI SATOSHI/IN

: => S (OTANI S OR OHTANI S OR OOTANI S)/IN ← /IN (発明者) で検索 L1 2069 (OTANI S OR OHTANI S OR OOTANI S)/IN => S (OTANI S OR OHTANI S OR OOTANI S)/PA ← /PA (出願人) で検索 L2 135 (OTANI S OR OHTANI S OR OOTANI S)/PA => S (OTANI SHIGEKI OR OHTANI SHIGEKI OR OOTANI SHIGEKI)/INO ← /INO (公報レベル L3 91 (OTANI SHIGEKI OR OHTANI SHIGEKI OR OOTANI SHIGEKI)/INO の発明者) で検索 => S L1-L3 L4 2089 (L1 OR L2 OR L3) => D L4 ANSWER 1 OF 2089 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN 2019-036134 [201906] WPINDEX Full-text TI Information gathering apparatus for collecting information in various types of industries has selection portion that selects word used as search : IN AKIYAMA K; OTANI S PA (HITA-C) HITACHI SOLUTIONS LTD CYC 1 PI JP 2019003406 A 20190110 (201906)* JA 17[11] ADT JP 2019003406 A JP 2017-117613 20170615 PRAI JP 2017-117613 20170615 IPCI G06F0016-00 [I,A]; G06F0016-30 [I,A]

=> D L3 MEMB Member(0001) PI JP 2013105709 A 20130530 (201337)* JA 10[6] TIEN An electrode catalyst for fuel cell and a fuel cell IN TOYODA E : OTANI S INO: Otani,Shigeki INA: JP

公報レベルには公報の記載通り(フルネームで) 収録されている

表記ゆれを EXPAND で確認する

発明レベルには姓 名 (イニシャル ) で収録されている

Page 48: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

40

参考 : 特許発行国,種別×年代ごとの収録件数を調べるには

■ 特定の特許発行国について,データベースへの収録状況を調べるには下記のような検索を

行う.

・ 例 : WPI ファイルの収録対象にベトナム公開特許 (VNA) が含まれているが,どの年代が

収録されているのか知りたい.

=> FILE WPINDEX => S VNA/PK(S)2005>PY L1 0 VNA/PK(S)2005>PY => S VNA/PK(S)2010>PY L2 0 VNA/PK(S)2010>PY => S VNA/PK(S)2015>PY L3 18429 VNA/PK(S)2015>PY => S VNA/PK(S)2010/PY L4 3197 VNA/PK(S)2010/PY => S VNA/PK(S)2011/PY L5 3512 VNA/PK(S)2011/PY => S VNA/PK(S)2012/PY L5 3570 VNA/PK(S)2012/PY : => D HIS ← 検索履歴を表示 (FILE 'WPINDEX' ENTERED AT 18:54:57 ON 04 MAR 2019) L1 0 S VNA/PK(S)2000>PY L2 0 S VNA/PK(S)2005>PY L3 0 S VNA/PK(S)2010>PY L4 18429 S VNA/PK(S)2015>PY L5 3197 S VNA/PK(S)2010/PY L6 3512 S VNA/PK(S)2011/PY L7 3570 S VNA/PK(S)2012/PY L8 4230 S VNA/PK(S)2013/PY L9 4113 S VNA/PK(S)2014/PY L10 4697 S VNA/PK(S)2015/PY L11 4797 S VNA/PK(S)2016/PY L12 5087 S VNA/PK(S)2017/PY L13 5061 S VNA/PK(S)2018/PY L14 0 S VNA/PK(S)2019/PY

おおよその収録開始年を調べる

/PC /PY

(/PD) /PK

/PC (S)(P) -

/PY (/PD)

(S)(P) (S)(P)

/PK - (S)(P)

各年で限定する

発行年 収録件数

2010 3,197

2011 3,512

2012 3,570

2013 4,230

2014 4,113

2015 4,697

2016 4,797

2017 5,087

2018 5,061

2019 0

ベトナム公開特許収録件数 (WPI ファイル)

データを表にまとめる

検索日 : 2019 年 3 月 4 日

Page 49: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

B 書誌情報を用いた特許調査

41

まとめ

・ 特許番号,国や種別,日付を使って検索することができる.

・ 同一特許情報内に限定して検索する場合は,適切な近接演算子を用いる.

・ 出願人や発明者情報は,各ファイル特有の検索用フィールドが存在する場合があるので,

それらのフィールドを併用して検索するとよい.

練習問題

■ 練習問題 1 : 2015 年以降の米国登録特許のうち,日本で特許が出ていないものを

INPAFAMDB ファイルで調査する.

(ヒント)

・ 発行年 (/PY)

・ 特許種別 (/PK) : 米国登録特許 (USB1, USB2)

・ 特許発行国 (/PC)

・ 発行年と特許種別を組み合わせる場合は (S) または (P) 演算子を使用する.

回答は p.103

■ 練習問題 2 : 旭化成株式会社が 2010 年以降に出願した特許を WPINDEX ファイルで

調査する.

(ヒント)

・ 特許出願人 (/PA) : (ASAHI(W)(KASEI OR CHEM?))/PA

・ 特許出願人コード (/PACO) : 旭化成の PACO は,ASAHI CHEM/PACO を EXPAND するか,

Clarivate Analytics のウェブサイトで調べる.

・ 出願年 (/AY)

回答は p.104

Page 50: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)
Page 51: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

キーワードや特許分類などから検索する場合の検索方法を紹介

します.

Page 52: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)
Page 53: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

43

概要

■ 技術的内容から検索するには,キーワードや特許分類を用いる.

・ 収録されている特許分類はファイルによって異なる.(p.3 参照 )

■ キーワード検索の対象となる情報はデータベースによって異なる.

・ 抄録系データベース

- WPI ファイルはデータベース製作者が作成した詳細な標題と独自抄録が収録されている.

また,公報由来の標題,抄録やクレームが収録されているレコードもある.

(抄録収録率 : 94%)

- CAplus ファイルは標題,抄録 (公報由来または独自 ) と主題に関する用語索引

(統制語 ) が収録されている.(抄録収録率 : 95%)

- INPADOC ファイルは公報由来の標題,抄録が収録されている.

(抄録収録率 : 63% INPAFAMDB ファイル)

・ 全文データベース

- 標題,抄録,詳細な説明,クレームが収録されている.

- 英語以外の言語が併せて収録されているデータベースもある.

- USPATFULL/USPAT2/USPATOLD ファイルには,CA ファイル由来の索引情報が収録

されている.

■ WPI ファイルや多くの全文データベースではテキスト中の数値検索機能が利用できる.

・ テキスト中の数値検索機能とは,テキスト中の数値データと物性の種類をリンクさせて検索

することができる STN 独自の機能である.

・ 特定の数値範囲の物性が記載された特許を簡単に検索することができる.

Page 54: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

44

キーワードの検索

■ キーワードの検索には複数の検索フィールドをまとめた基本索引 (/BI またはなし) を用いる.

検索フィールドの入力を省略すると,基本索引を対象にした検索が実行される.

・ 基本索引に含まれるフィールドは,データベースによって異なる.

- WPI ファイルは基本索引に含まれるのは発明レベルのフィールドである.公報レベルの

情報も検索範囲に含めたい場合は,拡張基本索引 (/BIEX) を併用する.

ファイル名 基本索引 (/BI またはなし) 拡張基本索引 (/BIEX)

WPINDEX/ WPIDS/WPIX

標題 (/TI) タイトルターム (/TT) 追加語 (AW)*1 抄録 (/AB)

Technology Focus (/TECH) ドキュメンテーション抄録 (/ABDT) 拡張抄録 (/ABEX) 対応特許抄録 (ABEQ)*1

公報レベルの発明者標題 (/TIEN など) 公報レベルの発明者抄録 (/ABEN など) 公報レベルのクレーム (/CLM)

INPAFAMDB INPADOCDB

標題 (/TI) 抄録 (/AB)

-

CAplus/CA

標題 (/TI) 抄録 (/AB) 補遺語 (/ST) 索引 (/IT)

-

特許全文 データベース

標題 (/TI) 抄録 (/AB) クレーム (/CLM) 詳細な説明 (DETD)*1

Key Terms (/KT)*2

-

*1 基本索引の検索対象に含まれるが,個別の検索フィールドが存在しない.

*2 Key Terms (/KT) は,全文中から機械的に抽出した特許の主題を表す語.

・ 個別のフィールド (クレームなど) に限定して検索したい場合には,検索フィールドを指定する.

参考 : WPI ファイルの抄録の種類

フィールド 内容 収録年 備考

AB 抄録 全年代

ダウエントアップデート DW199908 以降は,

パラグラフごとに分けられ,様々な観点に

基づいて要約

TECH Technology Focus DW199908- NOVELTY を補足するもので,技術的観点から

の抄録.従属クレームを要約した内容

ABDT ドキュメンテーション

抄録 1995–1999

ベーシック特許を基に作成された詳細な抄録

WPIX ファイルでのみ表示可能 ABEX 拡張抄録 DW199908-

ABEQ 対応特許抄録 1984-1997 US,DE の審査済み特許については,対応特許

からも抄録を作成

Page 55: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

45

■ キーワード検索のポイント

・ 検索を実行する前に,下記の SET コマンドを設定する.

=> SET PLU ON : 単数形の検索語を入力した際,複数形を自動的に含めて検索する

=> SET ABB ON : 標準略語や頭字語を自動的に含めて検索する

=> SET SPE ON : 英米で綴りの違う語や同じ概念を持つ語を自動的に含めて検索する

・ 必要に応じて,前方一致検索,後方一致検索,中間一致検索を利用する.

=> S SUNTAN? : 前方一致検索

=> S ?GRAPHIC : 後方一致検索

=> S ?SENSOR? : 中間一致検索

* 後方一致検索,中間一致検索では,語幹を 4 文字以上入力する.

・ 近接演算子 (nW) (nA) は全ファイル共通で使用できるので,複数ファイルで同じ検索式を

使用する場合におすすめ.

・ 近接演算子 (S) (P) (L) の有効な範囲は,使用するファイルやフィールドによって異なる.

これらの近接演算子の定義を確認するには,各ファイルでヘルプを参照する.

=> HELP (S) : 近接演算子 (S) のヘルプを表示する

・ CAplus/CA,WPINDEX/WPIDS/WPIX,USPATFULL/USPAT2/USPATOLD ファイルには

ストップワードがある.ストップワードは検索式に含めないようにする.

=> HELP STOP : ストップワードのヘルプを表示する

参考 : STNext の 設定 (Settings 画面 )

STNext では,Settings 画面で,複数形や略語,英米綴り違いを自動的に含める設定に

変更できる.

Settings 画面での設定は恒久設定になる.

:

JAICI

セッション画面右上のメニューから Settings を選択

略語を自動的に含めて検索

複数形を自動的に含めて検索

英米綴り違いを自動的に含めて検索

Page 56: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

46

■ 検索例 : 米を原料にしたバイオ燃料に関する特許を調査する.(WPINDEX ファイル)

=> FILE WPINDEX ← WPINDEX ファイルに入る => SET PLU ON;SET ABB ON;SET SPE ON ← 複数形,標準略語・頭字語,英米の綴り違い SET COMMAND COMPLETED などを自動的に含めて検索する設定 : => S ((BIOETHANOL OR BIOFUEL OR BIODIESEL) OR (BIO?(1W)(FUEL OR ETHANOL OR DIESEL)))/BI,BIEX L1 28657 ((BIOETHANOL OR BIOFUEL OR BIODIESEL) OR (BIO?(1W)(FUEL OR ETHAN OL OR DIESEL)))/BI,BIEX => S (RICE OR ORYZA SATIVA)/BI,BIEX L2 286248 (RICE OR ORYZA SATIVA)/BI,BIEX => S L1 (10A) L2 L3 389 L1 (10A) L2 => D KWIC 1-10 L3 ANSWER 1 OF 389 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN TI Sawdust biomass pellet fuel, comprises sawdust, wood chips, rice husk powder, straw fermented product, pine bark, cane toad, wet cow dung, ignition agent, loosening agent, and deodorant TT TT: SAWDUST BIOMASS PELLET FUEL COMPRISE WOOD CHIP RICE HUSK POWDER STRAW FERMENTATION PRODUCT PINE BARK CANE TOAD WET COW DUNG IGNITION AGENT LOOSE DEODORISE :

L3 ANSWER 3 OF 389 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN Member . . . chlorate, potassium nitrate, diatomite and kaolin. [CLAIM 4] 4. The process according to any one of claims 1 to 3 for biomass particle fuel, wherein said straw is rice straw, wheat straw, one or more of the corn straw. [CLAIM 5] 5. A preparation method of biomass particle fuel, wherein. :

=> D KWIC 380-389 : L3 ANSWER 386 OF 389 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN

L3 ANSWER 387 OF 389 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN Member (0002) ABOL JP 04206440 B2 UPAA 20090222 This invention burns efficiently the shaping|molding granular form and the pellet-form solid biomass fuel which are made with a timber, rice chaff, and another agricultural by-product,It is related with the combustion apparatus for utilizing as a stove, a boiler, drying machine,.

:

公報レベルを含めて網羅的に検索する場合は,検索フィールドとして /BI,BIEX を指定する

このレコードは公報レベルに収録されている クレーム中のキーワードでヒットしている. 基本索引 (/BI) のみではこのようなレコードは ヒットしない

回答の適合性をチェックするときにはヒットタームとその前後が表示される KWIC 表示形式がおすすめ (p.51 参照 )

基本索引に含まれる,拡張抄録 (ABEX) およびドキュメンテーション抄録 (ABDT) は 会員用ファイルの WPIX ファイルのみで 表示可能である. ABEX, ABDT 中のキーワードでヒットした場合,WPINDEX ファイルでは,ヒットタームが表示されない

Page 57: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

47

=> D MAX MEMB ← MAX MEMB 表示形式で発明レベル,公報レベルの情報を表示する L3 ANSWER 1 OF 389 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN 2019-064397 [201914] WPINDEX Full-text ED 20190225 TI Sawdust biomass pellet fuel, comprises sawdust, wood chips, rice husk powder, straw fermented product, pine bark, cane toad, wet cow dung, ignition agent, loosening agent, and deodorant DC D16; H09 IN JIANG W; WANG S; XU K PA (ANHU-N) ANHUI XIANGYANG NEW ENERGY TECHNOLOGY CYC 1 PI CN 109161423 A 20190108 (201914)* ZH 6[0] ADT CN 109161423 A CN 2018-11149644 20180929 PRAI CN 2018-11149644 20180929 IPCI C10L0005-44 [I,]; C10L0005-46 [I,]; C10L0009-10 [I,] AB CN 109161423 A UPAB: 20190225 NOVELTY - A sawdust biomass pellet fuel comprises 80-100 pts. wt. sawdust, 40-50 pts. wt. wood chips, 15-20 pts. wt. rice husk powder, 10-20 pts. wt. straw fermented product, 20-40 pts. wt. pine bark, 10-20 pts. wt. cane toad, 15-25 pts. wt. wet cow dung, 8-10 pts. wt. ignition agent, 6-8 pts. wt. loosening agent, and 3-5 pts. wt. deodorant. DETAILED DESCRIPTION - An INDEPENDENT CLAIM is included for a : USE - Sawdust biomass pellet fuel. ADVANTAGE - The sawdust biomass pellet fuel has wide variety of materials, low pollution, high calorific value, high density, high molding rate, and meets the energy utilization and development trend of environmental protection, energy conservation, and renewable recycling. The granules are economical, have excellent toughness, long service life, and low drying resistance. FS CPI MC CPI: D05-A04A; D05-C; H09-F01; H09-F03 Member(0001) PI CN 109161423 A 20190108 (201914)* ZH 6[0] TIEN A sawdust biomass particle fuel and its preparation method AG Beijing Keycom Partners PC AGA: CN SHEN, Shang-lin AGA: CN IN JIANG W INO: JIANG, Wu-yi XU K INO: XU, Kang-hai WANG S INO: WANG, Song-rang PA (ANHU-N) ANHUI XIANGYANG NEW ENERGY TECHNOLOGY PAO: ANHUI XIANGYANG NEW ENERGY TECHNOLOGY DEVELOPMENT CO., LTD. PAA: 231400, Anqing, Anhui, CN Residence: CN Nationality: CN ADT CN 109161423 A CN 2018-11149644 20180929 APTS 2018CN-011149644 20180929 IPCI Current: C10L0005-44 [I,]; C10L0005-46 [I,]; C10L0009-10 [I,] Original: C10L0005-44 [I,A]; C10L0005-46 [I,A]; C10L0009-10 [I,A] ABEN The invention claims a sawdust biomass particle fuel and its preparation method, its prescription is composed of the following raw materials according to parts by weight: 80-100 parts of sawdust, wooden meal of 40-50 parts, rice 15-20 parts, straw 10-20 parts of ferment, 20-40 parts : CLMEN [CLAIM 1] 1. A sawdust biomass particle fuel, wherein it is composed of the following raw materials according to parts by weight: 80-100 parts of :

WPI ファイルの抄録はパラグラフに 分かれており内容を把握しやすい <パラグラフの例> NOVELTY (/NOV) : 新規性 USE (/USE) : 発明の用途 ADVANTAGE (/ADV) : 発明の優位性

発明レベルには特許ファミリー全体の概要が収録されている 発明レベルの標題や抄録,索引はClarivate Analytics が作成している

公報レベルには原報に由来する 情報が公報ごとに収録されている

Page 58: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

48

■ 検索例 :米を原料にしたバイオ燃料がクレームされている特許を調査する.

(PCTFULL,EPFULL,CNFULL ファイル)

=> FILE PCTFULL EPFULL CNFULL ← PCTFULL, EPFULL, CNFULL ファイルに入る => SET PLU ON;SET ABB ON;SET SPE ON ← 複数形,標準略語・頭字語,英米の綴り違い SET COMMAND COMPLETED などを自動的に含めて検索する設定 : => SET MST ON ← ファイルごとに回答集合を作成する設定 => S ((BIOETHANOL OR BIOFUEL OR BIODIESEL) OR (BIO?(1W)(FUEL OR ETHANOL OR DIESEL)))/CLM L1 3611 FILE PCTFULL L2 1087 FILE EPFULL L3 11580 FILE CNFULL TOTAL FOR ALL FILES L4 16278 ((BIOETHANOL OR BIOFUEL OR BIODIESEL) OR (BIO?(1W)(FUEL OR ETHAN OL OR DIESEL)))/CLM => S (RICE OR ORYZA SATIVA)/CLM L5 13682 FILE PCTFULL L6 4778 FILE EPFULL L7 151771 FILE CNFULL TOTAL FOR ALL FILES L8 170231 (RICE OR ORYZA SATIVA)/CLM => S L4 (10A) L8 L9 11 FILE PCTFULL L10 12 FILE EPFULL L11 117 FILE CNFULL TOTAL FOR ALL FILES L12 140 L4 (10A) L8 => D KWIC 1-5 ← KWIC 表示形式で表示する L12 ANSWER 1 OF 140 PCTFULL COPYRIGHT 2019 LNU on STN CLMEN Alcohol to rice bran is distributed, in mixture of said rice bran and alcohol for synthesizing biodiesel the political and, Synthesized including and separation of bio-diesel Method of bio-diesel production of using rice bran. : L12 ANSWER 2 OF 140 PCTFULL COPYRIGHT 2019 LNU on STN CLMEN According to Claim 1, Said fuel additive wood pellets, rice bran, straw, rice hull, barley straw, corn stalk, sugar cane to, bioethanol, methanol remnant, coffee shell, skin, sunflower-, sunflower-shell, bamboo and low-energy coal 1 selected from the group consisting of one or. . . : L12 ANSWER 5 OF 140 PCTFULL COPYRIGHT 2019 LNU on STN CLMEN 348. A method of screening plant subjects (such as wheat, corn, rice, cereals, fruit, vegetables, plants used for bio-fuel production, decorative plants, trees, grass, ground cover, etc.) for virus or viroid infections, the method comprising: receiving a biological sample. . .

/CLM でクレームに限定してキーワード検索を行う

Page 59: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

49

=> D ALL ← ALL 表示形式で表示する L12 ANSWER 1 OF 140 PCTFULL COPYRIGHT 2019 LNU on STN AN 2016024694 PCTFULL ED 20160229 UP 20170918 Full-text EDTX 20160229 DED 20160218 DUPD 20170914 TIEN METHOD FOR PRODUCING BIODIESEL USING RICE BRAN TIFR PROCEDE DE PRODUCTION DE BIODIESEL A PARTIR DE SON DE RIZ IN KIM, In-Hwan, (Woobang Apt., Hagye-dong)102-1108, 176, Gongneung-ro 58-gil, Nowon-gu, Seoul 139-869, KR, for all designated states;; CHOI, Nakyung, (Samsung Apt., Dohwa-dong)112-1601, 28, Dohwa-gil, Mapo-gu, Seoul 121-772, KR, for all designated states;; NO, Da Som, (Woosung Apt., Yangjae-dong)111-1102, 91, Baumoe-ro, Seocho-gu, Seoul 137-793, KR, for all designated states PA KOREA UNIVERSITY RESEARCH AND BUSINESS FOUNDATION, 145, Anam-ro, Seongbuk-gu, Seoul 136-713, KR, [NAT: KR, RES: KR], for all designated states AG DANA PATENT LAW FIRM, 5th Floor, New Wing, Gwangsung Bldg., 11, Yeoksam-ro 3-gil, Gangnam-gu, Seoul 135-936, KR LAF Korean LA Korean DT Patent; (Fulltext) PI WO 2016024694 A1 20160218 DS W: AE AG AL AM AO AT AU AZ BA BB BG BH BN BR BW BY BZ CA CH CL CN CO CR CU CZ DE DK DM DO DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM GT HN HR HU ID IL IN IR IS JP KE KG KN KP KZ LA LC LK LR LS LU LY MA MD ME MG MK MN MW MX MY MZ NA NG NI NO NZ OM PA PE PG PH PL PT QA RO RS RU RW SA SC SD SE SG SK SL SM ST SV SY TH TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN ZA ZM ZW RW (ARIPO): BW GH GM KE LR LS MW MZ NA RW SD SL ST SZ TZ UG ZM ZW RW (EAPO): AM AZ BY KG KZ RU TJ TM RW (EPO): AL AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HR HU IE IS IT LT LU LV MC MK MT NL NO PL PT RO RS SE SI SK SM TR RW (OAPI): BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW KM ML MR NE SN TD TG AI WO 2015-KR4073 20150423 PRAI KR 2014-103903 20140811 KR 2015-57399 20150423 IPCI C12P0007-06 [I,A]; C12N0009-20 [I,A]; C12P0007-16 [I,A] CPC Y02E0050-17; C12P0007-06; C12P0007-16; C12N0009-20 ABEN ← 抄録 (英語) The present invention provides a method for producing biodiesel utilizing rice bran obtained as a byproduct in a rice milling procedure. The present invention suggests a method for producing biodiesel by adding an alcohol to rice bran containing oil and lipase therein, and optimum conditions in the synthesis of biodiesel, for increasing the production yield of biodiesel. In addition, the present invention suggests a method for producing biodiesel by adding oil and alcohol to non-fact rice bran. The present invention enables the production of biodiesel through a very simple method by utilizing rice bran obtained as a byproduct in a rice milling procedure or non-fat dregs left after rice bran oil is obtained, that is, non-fat rice bran, thereby simplifying the production method for biodiesel and reducing production costs, and thus the present invention can contribute to the distribution of biodiesel. ABFR ← 抄録 (フランス語) La presente invention concerne un procede de production de biodiesel utilisant du son de riz obtenu en tant que sous-produit dans une procedure d'usinage de riz. La presente invention decrit un procede de production de biodiesel par ajout d'un alcool a du son de riz contenant de l'huile et une lipase, ainsi que des conditions optimales pour la synthese de biodiesel, visant a augmenter le rendement de production de biodiesel. La presente :

Page 60: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

50

DETDEN ← 詳細な説明 (英語) Rice rice polishing process as a byproduct in the present invention refers to is production of bio-diesel using rice bran relates to method. In can be circumvented by exchanging or bridging current, is reduced in the retaining the petrochemical, a generated in operating while medical reduction is DANPLA greenhouse gases of bio-diesel is alternative fuel for manufacturing an integrated biosensor is provided development of. The biodiesel is is nontoxic and is reproducing fuel energy, in particular carbon monoxide, carbon dioxide, sulfate, such as a gas, greenhouse gases exhausts a small amount the unit is off. : Of cyclohexane to reaction medium on solvent-based reaction system in in rice bran and deposited on loess powder has maintained and at the same time the methanol when the reaction as a starting material, reaction obtained yield 57% weight third 12, at this time has an acid value of 0 was. Degreasing loess powder has deposited on and vegetable fat (soybean oil) and a methanol when the reaction as a starting material, reaction yield of 12% weight third 52 (also 16) is obtained. CLMEN ← クレーム (英語) Alcohol to rice bran is distributed, in mixture of said rice bran and alcohol for synthesizing biodiesel the political and, Synthesized including and separation of bio-diesel Method of bio-diesel production of using rice bran. According to Claim 1, the production method, Rice bran obtained after isolation of the biodiesel said held after includes a alcohol is added, the political same in and for synthesizing biodiesel, of bio-diesel synthesized for separating further includes process, 1 S101-S102 said process a repeatable times 10 Method of bio-diesel production of using rice bran. According to Claim 1, When the rice bran rice bran said degreasing is, Degreasing rice bran held after includes a alcohol added, these mixture and for synthesizing biodiesel the political, Synthesized including and separation of bio-diesel Method of bio-diesel production of using rice bran.

According to Claim 2, the production method, Rice bran obtained after isolation of the biodiesel said held after includes a alcohol is added, the political same in and for synthesizing biodiesel, of bio-diesel synthesized for separating further includes process, 1 S101-S102 said process a repeatable times 10 Method of bio-diesel production of using rice bran. According to Claim 1, The rice bran said having acid value of 200 to 0 a Method of bio-diesel production of using rice bran. According to one of Claim 2 to Claim 4, Said maintaining the vegetable fat, animal maintaining, birds oil (algae oil), oil from microorganism competent generating oil, maintaining distillation fatty acid (Oil distilllate fatty acid), photoacid or waste oil (Acid oil) in Method of bio-diesel production of using rice bran.

According to one of Claim 2 to Claim 4, Maintaining the access level 1 plus unencoded sections of rice bran can be maintained and at the same 5 total weight added at rates of 25% to a Method of bio-diesel production of using rice bran.

Page 61: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

51

参考 : KWIC 表示形式

■ KWIC 表示形式はヒットしたタームの前後 20 語を表示する表示形式である.

・ WPI ファイルや特許全文データベースのキーワード検索で,ヒットした回答をチェックする場合

に用いるとよい.

・ SET コマンドで,ヒットタームの前後何語を表示するかを設定できる.

デフォルトは 20 語であるが,最大 50 語まで表示できる.

=> FILE WPINDEX ← WPINDEX ファイルに入る => SET PLU ON; SET ABB ON; SET SPE ON ← 複数形,略語,英米での綴り違いなどを

自動的に含めて検索する設定 => S NANO? AND COSME? ← キーワードで検索 L1 3933 NANO? AND COSME? => D KWIC L1 ANSWER 1 OF 3933 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN NOV . . . a colorant having an anionic functional group and a lipophilic counter ion, and polymerizing the monomer. The latex includes polymer nanoparticles in which colorant are dispersed. USE . . . Preparation of latex used in manufacture of toner particles (all claimed). Can also be used for producing aqueous paint, coating, cosmetics and health/beauty products. TECH . . . lipophilic counter ion is a quaternary ammonium counter ion. The colorant is covalently bonded to the copolymer matrix of the nanoparticles.

=> SET KWIC=50 SET COMMAND COMPLETED => D KWIC L1 ANSWER 1 OF 3933 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN NOV NOVELTY - Preparation of latex involves forming an emulsion comprising a monomer and a colorant having an anionic functional group and a lipophilic counter ion, and polymerizing the monomer. The latex includes polymer nanoparticles in which colorant are dispersed. USE USE - Preparation of latex used in manufacture of toner particles (all claimed). Can also be used for producing aqueous paint, coating, cosmetics and health/beauty products. TECH . . . and acrylonitrile. The anionic functional group is chosen from sulfonate, sulfate, carboxylate and phosphate. The content of colorant is 0.1-25 wt.%. The colorant comprises a modified pigment comprising indigo. The lipophilic counter ion is a quaternary ammonium counter ion. The colorant is covalently bonded to the copolymer matrix of the nanoparticles.

SET KWIC コマンドで前後 50 語に設定 (PERM 設定も可能 )

Page 62: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

52

テキスト中の数値検索

■ テキスト中の数値検索

・ 特定の数字で書かれた値だけではなく,数値範囲で書かれた値も検索できる.

・ 単位の自動換算も行うため,検索に用いた単位と異なる単位で書かれた値もヒットする.

・ 単位とリンクさせた検索が可能.

- 例 1 : 特定の数値もしくは数値範囲で検索した場合

- 例 2 : => S 60C/TEMP で検索した場合

・ テキスト中の数値検索機能が利用可能なファイルは下表の通りである.バージョンによって,

検索フィールド数や検索機能が異なる.

バージョン 利用可能なファイル

Version 1 AUPATFULL, CANPATFULL, CNFULL, PCTFULL, 1MOBILITY, 2MOBILITY

Version 2 AEROSPACE, AGRICOLA, CABA, COMPENDEX, DEFULL, ENCOMPPAT/ENCOMPPAT2,

FSTA, INFULL, JPFULL, METADEX, PQSciTech, TULSA/TULSA2, WPI

Version 3 FRFULL, GBFULL

特定の数値で検索

=> S 20C/TEMP

数値範囲で検索

=> S 10-30C/TEMP

さまざまな単位や数値範囲で 表記された特許がヒット

… the glass transition temperature (Tg) of

50 degrees Celsius to 80 degrees Celsius.

The gelatin formation temperature is

135 degrees F. thus …

… it comprises the following steps:

taking 50-60 kg of methanol, …

特許 C

68℉

特許 B

293.15K

特許 D

0-50℃

特許 E

20℃以上

特許 A

20℃

Page 63: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

53

■ 数値検索の入力方法

=> S 数値 単位 */数値検索フィールド * 単位を省略するとデフォールト単位で検索される

=> S 数値検索フィールド/PHP * * その物性が数値で表記されているものをまとめて検索できる

・ 入力例 => S 60 C/TEMP ← 温度 60 ℃ の検索

=> S 50<=M ← 質量 50 kg 以上の検索

=> S 100-300/MFL ← 質量流量 100-300 kg/s の検索

=> S DOS/PHP ← 投与量の数値が記載されているものを検索

■ 数値検索フィールド一覧

数値名 検索フィールド デフォールト単位 数値名 検索フィールド デフォールト単位

物質量 /AOS mol 磁束密度 2) /MFD (/MFS) T

ビットレート /BIR bit/s 質量流量 2) /MFR (/MFL) kg/s

保存情報 1) /BIT bit モル質量,分子量 2) /MM (/MW) g/mol

静電容量 1) /CAP F 重量モル濃度 1) /MOLS mol/kg

電流密度 1) /CDN A/m**2 メルトフローレート 1) /MVR g/10 min

モル濃度 /CMOL mol/L 栄養素含量 1) /NUC g/100*kcal

コンダクダンス /CON S パーセント /PER %

デシベル 1) /DB db 誘電率 1) /PERA F/m

角度 /DEG degree 比誘電率 3) /PERR -

密度,質量濃度 /DEN kg/m**3 水素イオン指数 /PHV ph

線量当量 1) /DEQ Sv 電力 /POW W

投与量 1) /DOS mg/kg ppm 3) /PPM ppm

動的粘度 /DV Pa*s 圧力 /PRES Pa

電荷 1) /ECH C 放射能 /RAD Bq

電荷密度 1) /ECD C/m**2 電気抵抗 /RES Ohm

電気伝導率 1) /ECO S/m 屈折率 3) /RI RI

電流 1) /ELC A 回転速度 1) /RSP rpm

電場 1) /ELF V/m 面積 /SAR m**2

エネルギー /ENE J 溶解度 1) /SOL g/100g

電気抵抗率 1) /ERE ohm*m 表面張力,ばね定数 2)

/STSC

(/ST,/SCO) J/m**2

力 /FOR N

周波数 /FRE Hz 熱伝導率 1) /TCO W/m*K

国際単位 1) /IU IU 温度 /TEMP K

動粘度 /KV m**2/s 時間 /TIM s

長さ 2) /LEN (/SIZ) m 速度 /VEL m/s

光度 /LUMI cd 角速度 /VELA rad/s

照度 /LUME lx 体積流量 1) /VLR m**3/s

光束 /LUMF lm 体積 /VOL m**3

質量 /M kg 電圧 /VOLT V

質量電荷比 1) /MCH m/z 水分活性 3) /WAC -

1) Version 2, 3 で利用可能.

2) Version 1 を搭載しているファイルではカッコ内の検索フィールドを使って検索する.

3) Version 3 で利用可能.

Page 64: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

54

■ 検索例 : CNFULL ファイルで,発光ダイオードの照度について具体的な数値がクレームされて

いる中国特許を調査する.さらに,5,000 ルクス以上の数値が記載されているレコード

に限定する.

=> FILE CNFULL => SET PLU ON; SET ABB ON;SET SPE ON ← 複数形,標準略語・頭字語,英米の綴り違いなどを SET COMMAND COMPLETED 自動的に含めて検索する設定 : => S (LED OR LIGHT (W) EMIT? (W) DIODE OR ?LUMINESCENT (W) DIODE OR ?LUMINOUS (W) DIODE)/CLM L1 589155 (LED OR LIGHT (W) EMIT? (W) DIODE OR ?LUMINESCENT (W) DIODE OR ?LUMINOUS (W) DIODE)/CLM => S L1 (10A) LUME/PHP ← 照度について具体的な数値が記載されているものに限定する L2 89 L1 (10A) LUME/PHP * LED と照度の間が 10 語以内であることを指定 => D KWIC 1-89 ← 回答を KWIC 表示形式で表示 L2 ANSWER 1 OF 89 CNFULL COPYRIGHT 2019 QUESTEL on STN. CLM. . . set of mosquito LED lamp according to claim 1-3 one, characterized in, emit light having a wavelength of 525 nm LED bulb, light intensity of 100 Lux. : L2 ANSWER 3 OF 89 CNFULL COPYRIGHT 2019 QUESTEL on STN. CLM. . . artificial light and dark alternating culture includes three stages: 1st stage to use incandescent illumination 45 min, light intensity is 1800 lx, dark culture 30 min; 2nd stage with a red LED lamp irradiates 1.0 hours, light intensity is 2200 lx, dark culture 30 min; 1.0 hours with a blue LED lamp illuminates the 3rd stage, light intensity is 2500 lx, for 1 hour dark; Step four, in the pond from spirulina seaweed was pulled up, washed with pure water. . .

: => S L2 (10A) 5000<=LUME ← 5,000 ルクス以上の数値が記載されているものに限定する L3 17 L2 (10A) 5000 LUX <=LUME => D ALL ← ALL 表示形式で表示する L3 ANSWER 1 OF 17 CNFULL COPYRIGHT 2019 QUESTEL on STN. AN 2117295309 CNFULL ED 20180405 UP 20180717 EDTX 20180405 Full-text TI Method for increasing fragrance of apple fruits and promoting coloring by LED lamp IN CHEN QING; SI WENBIN PA CHENGDU NEW KELI CHEMICAL SCIENCE CO., LTD. LAF Chinese LA Chinese DT Patent; (Fulltext) PIT CNA UNEXAMINED APPLICATION FOR A PATENT FOR INV. PI CN 107736438 A 20180227 AI CN 2017-10966812 20171017 PRAI CN 2017-10966812 A 20171017 IPCI A23B0007-015 [I,A]; A23B0007-04 [I,A] CPC A23B0007-04; A23B0007-015

Page 65: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

55

AB Original The invention belongs to the technical field of storage of fruits, and provides a method for increasing fragrance of apple fruits and promoting coloring by an LED lamp. The method comprises the following : DETD Using an LED lamp to promote apple fruit aroma and coloring method Technical Field : CLM 1. Using an LED lamp promote apple fruit aroma and coloring of the method, characterized in: through the immature apple layered stacking, the cover shade during the day, night open cooling, so as to pre-cool; : 7. Using a LED lamp according to claim 1 promotes apple fruit aroma and coloring of the method, characterized in: step (2) temperature is adjusted to 6 °C, adjusted to 70% relative humidity. 8. LED lamp according to claim 1 promotes apple fruit odor and using a method of coloring, characterized in: red LED light has a wavelength of 660 nm steps (3), 5800 lux light intensity is from. 9. LED lamp according to claim 1 using an apple fruit aroma and coloring of the promotion method, characterized in: step (3) LED red light irradiation was performed for 24-36 h, 1-2 m/h speed of the light sources.

参考 : デフォルト単位の変更

■ SET UNIT でデフォルトの単位を変更できる.

・ 入力例 : 温度のデフォルト単位をケルビン (K) から摂氏 (℃) に変更する場合

=> FILE WPINDEX ← 数値検索ができるファイルに入る => S 20/TEMP L1 96805 20 K /TEMP ← デフォルト単位はケルビン (K) => SET UNIT TEMP=C ← SET UNIT でデフォルト単位を摂氏 (℃) に変更する SET COMMAND COMPLETED => D UNIT ← 変更したデフォルト単位は,D UNIT で確認できる TEMP CURRENT: C => S 20/TEMP L2 418537 20 C /TEMP ← デフォルト単位が摂氏 (℃) に変更された

* SET UNIT の設定は,数値検索可能なファイルすべてに影響する.

参考 : 許容誤差範囲の指定

■ 数値範囲を検索する際,+-で誤差範囲を指定することができる.

=> S 50+-10 ST/KV L3 1954 50+-10 ST/KV => S 50+-20% ST/KV L4 1954 50+-20% ST/KV

Page 66: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

56

特許分類の検索

■ STN では下記の特許分類を検索できる.

・ 国際特許分類 (IPC) : 世界知的所有権機関作成の国際的に統一された特許分類

・ 共通特許分類 (CPC) : ヨーロッパ特許分類と米国特許分類を統合した分類

・ FI,F ターム : 日本特許庁独自の特許分類

■ 特許分類の主な検索フィールド

検索フィールド 内容 入力例

/IPC すべての国際特許分類 (IPC)

=> S C07C/IPC

=> S C07C0015/IPC

=> S C07C0015-08/IPC

/CPC 共通特許分類

=> S C12N/CPC

=> S C12N0009/CPC

=> S C12N0009-0004/CPC

/FCL FI => S G01N0024/FCL

=> S ZAA/FCL

/FTERM F ターム => S 2E100/FTERM

=> S 4C077/AA05/FTERM

/ECLA*

/ICO*

ヨーロッパ特許分類 (ECLA コード)

(ICO コード)

=> S A01C001/06/ECLA

=> S L05B0007:24A/ICO

/NCL 米国特許分類 => S 106/NCL

=> S 106035000/NCL

* INPADOCDB/INPAFAMDB ファイルでは ECLA と ICO は削除された.

・ オンラインシソーラスを利用できるファイルでは,階層構造を調べたり,関係コードを利用して

下位の階層を含めた検索を行うことができる.

・ 収録されている特許分類はファイルによって異なる.各ファイルの収録状況や,上記以外の

検索フィールドについては,サマリーシート (下記 URL) を参照.

https://www.jaici.or.jp/stn/dbsummary/db.html

Page 67: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

57

■ 国際特許分類 (IPC) は,特許文献の技術内容による分類であり,国際的に統一されている.

下記のように,階層構造を形成している.

・ /IPC フィールドで,すべての版の IPC を網羅的に検索できる.

・ 下記のように,STN 形式に直して入力する.

D21C0009 -10

・ 入力例

=> S D21!/IPC (クラスまで指定 ) ← D21 の下位も含めて検索

=> S D21C/IPC (サブクラスまで指定 ) ← D21C の下位も含めて検索

=> S D21C0009/IPC (メイングループまで指定 ) ← D21C9 の下位も含めて検索

=> S D21C0009-1?/IPC (サブグループまで指定 ) ← D21C9 のうち 1 で始まる サブグループをすべて検索

=> S D21C0009-10+NT/IPC ← D21C9/10 の下位も含めて検索

・ 範囲指定検索

- サブグループ間の範囲指定検索は,コードの間にハイフン (-) を入力する.

=> S C08G0018-00-C08G0018-87/IPC ← 範囲指定検索はサブグループまで入力

・ SET ICFORMAT

- IPC を IPC 8 形式 (メイングループ 4 桁) で表示・抽出する際は下記の設定を行う.

=> SET ICFORMAT ON ← IPC 8 形式で表示・抽出

=> SET ICFORMAT ON PERM ← 恒久設定

=> SET ICFORMAT OFF ← 設定解除 (デフォルト)

・ 検索のポイント

- 網羅的に検索する場合は IPC 8 とともに,キーワードや過去の IPC なども含めて検索

する.

- 特許発行数の少ない国では,サブクラスまでしか付与していない場合がある.

そのような特許も含めて検索する場合は,サブクラスまで指定して検索する.

┌ セクション・・・・・・・・・・・・・・・繊維;紙 |┌ クラス・・・・・・・・・・・・・・・・・・製紙;セルロースの製造 || ┌ サブクラス・・・・・・・・・・・・・セルロース含有材料から非セルロース物質を除去することによる || | セルロースの製造;パルプ化薬液の再生;そのための装置 || |┌ メイングループ・・・・・・・・・・セルロースパルプの後処理 || || ┌ サブグループ・・・・・・・・・・漂白

D21C9/10

メイングループの先頭に 0 (ゼロ) を挿入して 4 桁とする

メイングループとサブグループとの間はハイフン (-) を入力する

Page 68: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

58

■ 共通特許分類 (CPC) は,ヨーロッパ特許分類と米国特許分類を統合した分類であり,ECLA

の体系をベースにしている.

・ /CPC フィールドで,発行時および現行の分類を両方検索できる.

・ 入力形式 (STN 形式 )

- 国際特許分類の入力形式と同様に入力する.

・ 入力例

=> S A61!/CPC (クラスまで指定 ) ← A61 の下位も含めて検索

=> S A61K/CPC (サブクラスまで指定 ) ← A61K の下位も含めて検索

=> S A61K0009/CPC (メイングループまで指定 ) ← A61K9 の下位も含めて検索

=> S A61K0009-7038/CPC (サブグループまで指定 ) ← A61K9/7038 のみを検索

=> S A61K0009-7038+NT/CPC ← A61K9/7038 の下位を含めて検索

・ 範囲指定検索

- サブグループ間の範囲指定検索は,コードの間にハイフン (-) を入力する.

=> S A61K0009-7038-A61K0009-7076/CPC ← 範囲指定検索はサブグループまで入力

■ FI は IPC を細分化した日本特許庁独自の特許分類である.

・ /FCL フィールドで検索する.

現行の分類を検索できる.

・ 入力例

=> S G01?/FCL ← クラスまで指定して検索 (下位を含む)

=> S G01N/FCL ← サブクラスまで指定して検索 (下位を含む)

=> S G01N0024/FCL ← メイングループまで指定して検索 (下位を含む)

=> S G01N0024-06/FCL ← サブグループまで指定して検索 (展開記号・分冊識別記号が付与された F I を含む)

=> S G01N0024-06 510 ?/FCL ← 展開記号まで指定して検索 (分冊識別記号が付与された FI を含む)

=> S G01N0024-06 510 C/FCL ← 分冊識別記号を指定して検索

=> S H01F0005-08 G/FCL ← 分冊識別番号のみ付与された FI を検索

=> S ZAA/FCL ← ファセット分類記号を検索

・ FI (相補情報 ) を検索する場合のみ,- (ハイフン) を : (コロン) にする.

=> S A01N0043:54 D/FCL

・ 範囲指定検索は不可.

ファセット 分類記号

分冊識別記号

記号

展開記号

Page 69: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

59

■ F タームは,技術的特徴に基づく観点によって分類した,日本特許庁独自の特許分類である.

テーマコードと観点・数字・付加コードから構成されている.

・ /FTERM フィールドで検索する.

現行の分類を検索できる.

・ 入力形式 (STN 形式 )

- テーマコードと観点の間は / (スラッシュ) を入力する.

・ 入力例

=> S 2E110/FTERM (テーマコードまで指定 ) ← 2E110 の下位も含めて検索

=> S 2E110/GA03/FTERM (観点・数字まで指定 ) ← 2E110 GA 03 を検索 (付加コードが付与された分類も含む)

=> S 2E110/GA03W/FTERM (付加コードまで指定 ) ← CAplus/CA ファイルでは付加コードの前にピリオドは不要

=> S 2E110/GA03.W/FTERM (付加コードまで指定 ) ← WPI ファイルでは付加コードの前に ピリオドを入力する

=> S 2E110/GA02+NT/FTERM (観点・数字まで指定 ) ← 2E110 GA02 の下位も含めて検索 (WPI のみ)

・ 範囲指定検索は不可.

2E110 AA 03 2E100 GA 03 .W

テーマコード 観点 数字 テーマコード 観点 数字 付加コード

Page 70: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

60

■ 検索例 : 材料として多結晶ダイヤモンドが用いられている人工関節に関する特許について,

キーワードおよび IPC, CPC を用いて調査する.(WPINDEX ファイル)

=> FILE WPINDEX ← WPINDEX ファイルに入る => SET PLU ON;SET ABB ON;SET SPE ON ← 複数形,標準略語・頭字語,英米の綴り違い SET COMMAND COMPLETED などを自動的に含めて検索する設定 :

↓ 人工関節についてキーワードで検索 => S (ARTIFICIAL OR PROSTHE?)(5A)(JOINT OR ARTICULA?)/BI,BIEX L1 14413 (ARTIFICIAL OR PROSTHE?) (5A)(JOINT OR ARTICULA?)/BI,BIEX => S A61F0002-30+NT/IPC,CPC ← 人工関節に関する IPC, CPC を,下位の分類も含めて検索 L2 36870 A61F0002-30+NT/IPC,CPC

=> S L1 OR L2 ← 回答をまとめる L3 43147 L1 OR L2 => S L3 AND (POLYCRYSTALLINE DIAMOND OR PCD)/BI,BIEX ← 多結晶ダイヤモンドについての L4 91 L3 AND (POLYCRYSTALLINE DIAMOND OR PCD)/BI,BIEX キーワードで限定する

=> D MAX 1-5 ← MAX 表示形式で表示する L4 ANSWER 1 OF 91 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN 2018-A0108N [201901] WPINDEX Full-text ED 20181228 CR 2011-Q79174; 2014-L62370; 2014-M37050; 2014-N94555; 2014-W33637; 2015-23169B; 2015-26931M; 2015-288249; 2016-40961S; 2016-57640Q; 2017-24894Q; 2017-29744E TI Method for manufacturing polycrystalline diamond compact for rotary drill bits, involves forming assembly including partially leached polycrystalline diamond table, subjecting assembly and infiltrating aluminum material into regions DC P61; Q49 IN BERTAGNOLLI K E; JONES P D; MIESS D P; MUKHOPADHYAY D PA (DOVE-C) US SYNTHETIC CORP CYC 1 PI US 10155301 B1 20181218 (201901)* EN 39[21] ADT US 10155301 B1 US 2015-14621019 20150212; US 10155301 B1 Div Ex US 2011-100388 20110504; US 10155301 B1 CIP of US 2011-27954 20110215 FDT US 10155301 B1 Div Ex US 9027675 B; US 10155301 B1 CIP of US 9017438 B PRAI US 2015-14621019 20150212 US 2011-100388 20110504 US 2011-27954 20110215 IPCI B24D0018-00 [I,A]; B24D0099-00 [I,A]; E21B0010-567 [I,A] CPC B24D0018-0009; B24D0099-005; E21B0010-567; B24D0003-02; B24D0003-06; E21B0010-46; E21B0010-56; E21B0010-5676

IPC

A61F2/00 補綴,すなわち,身体の各部分のための人工的代用品

または代替物

2/30 ・・関節

2/32 ・・・股のためのもの

2/34 ・・・・寛骨臼窩

2/36 ・・・・大腿骨頭

2/38 ・・・肘または膝のためのもの

2/42 ・・・手首またはくるぶしのためのもの;手,例.指,のため

のもの;足,例.足指,のためのもの

2/44 ・・・脊柱,例.脊椎,脊柱円板,のためのもの

2/46 ・・・人工関節を植込むための特別の道具

(手術用機器 A61B17/00)

- IPC, CPC は STN 形式に直して入力 する - 下位の分類を含める場合は,+NT を つけて検索する

Page 71: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

61

AB US 10155301 B1 UPAB: 20181228 NOVELTY - A polycrystalline diamond compact manufacturing method involves forming an assembly including partially leached polycrystalline diamond table including interstitial regions positioned proximate to a substrate and proximate to an aluminum-material layer, where the aluminum-material layer exhibits a thickness of 10-750 mu m, followed by subjecting the assembly to a high-pressure/high-temperature process exhibits a pressure of 4.0 GPa, and infiltrating aluminum material from the aluminum-material layer into portion of the interstitial regions of a selected region of the partially leached polycrystalline diamond table. USE - Method for manufacturing polycrystalline diamond compact that is utilized in rotary drill bits, bearing apparatuses, wire-drawing dies, machining equipment, other articles and apparatuses, wire dies, bearings, artificial joints, inserts, cutting elements, and heat sinks. ADVANTAGE - The polycrystalline diamond compact exhibits improved toughness, wear resistance, and thermal stability. TECH INORGANIC CHEMISTRY - Preferred Components: The partially leached polycrystalline diamond table is disposed between the aluminum-material layer and the substrate. The aluminum-material layer is disposed between the partially leached polycrystalline diamond table and the substrate. FS GMPI MC EngPI: P61-A01; P61-M; P61-T08; P61-U18; P61-V22; P61-V26; Q49-A10; Q49-V01B; Q49-V31 : L4 ANSWER 5 OF 91 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN 2017-53047J [201759] WPINDEX Full-text ED 20170908 CR 2016-67730S TI Transformed 3D PCD and manufacturing method thereof, involves preparing PCD blank and drill hole in center of PCD blank DC P32; P62; P64; P73; Q25; X25 IN CHEN H; CHEN W; LIN Y; XU J; CHEN H J; CHEN W E PA (FINE-N) FINE ABRASIVES TAIWAN CO LTD CYC 1 PI TW 2017016234 A 20170516 (201759)* ZH 0[1] TW I605954 B 20171121 (201810) ZH ADT TW 2017016234 A TW 2015-138718 20151120; TW I605954 B TW 2015-138718 20151120 PRAI TW 2015-137513 20151112 IPCI A61F0002-30 [I,A]; B26D0003-11 [I,A]; B28D0005-00 [I,A]; B32B0009-00 [I,A]; B33Y0070-00 [I,A]; B33Y0080-00 [I,A]; B64C0001-00 [I,A] IPCR A61F0002-30 [I,A]; B26D0003-11 [I,A]; B28D0005-00 [I,A]; B32B0009-00 [I,A]; B33Y0070-00 [I,A]; B33Y0080-00 [I,A]; B64C0001-00 [I,A] AB TW 201716234 A UPAB: 20170908 NOVELTY - A method for manufacturing a 3-dimensional transformable polycrystalline diamond compact (PCD), generally comprising the steps of: Prepare a PCD blank; drill a hole in the center of PCD blank; and cut from the hole with a spiral way to or toward the outer edge. PCD sintered with tungsten carbide provides extension ability to the diamond layer which can be used to manufacture 3-dimensional tools and work pieces. FS GMPI; EPI MC EngPI: P32-A40A; P32-M; P62-B; P62-U03; P62-U13; P64-E50E; P73-N02; P73-V99; Q25-A01; Q25-X05 EPI: X25-A08A; X25-A08U2; X25-A08U3

IPC でヒット

キーワードでヒット

Page 72: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

C 技術的内容を用いた特許調査

62

まとめ

・ キーワードは基本索引 (/BI) で検索する.WPI ファイルの場合は拡張基本索引 (/BIEX) を

加えるとより網羅的に検索できる.

・ クレーム (/CLM) など,フィールドを指定して検索することもできる.

・ テキスト中の数値検索機能は,特定の数値範囲の物性が記載された特許に限定したい場合

に便利な機能である.

・ 特許分類は,STN の入力形式に直して入力する.

練習問題

■ 練習問題 3 : 超臨界水中での酸化反応を利用した廃水処理に関する特許を WPINDEX

ファイルで調査する.

(ヒント)

・ WPI ファイルで網羅的にキーワードを調べる場合は,/BI,BIEX で検索する.

・ キーワード

- 超臨界水 : SUPERCRITICAL WATER または SUPER CRITICAL WATER または

ULTRACRITICAL WATER または ULTRA CRITICAL WATER

- 廃水 : WASTEWATER または WASTE WATER

- 酸化 : OXIDAT? または OXIDIZ?

・ IPC

- C02F1/72 (水,廃水または下水の処理のうち,酸化によるもの)

* 超臨界水に関するキーワードと IPC を掛け合わせる.

回答は p.106

■ 練習問題 4 : 厚さ 0.5~1 mm の断熱性フィルムについてクレームしている日本特許を

JPFULL ファイルで調査する.

(ヒント)

・ テキスト中の数値検索を利用する : 長さ (/LEN), LEN のデフォルト単位は m

・ クレームは /CLM で検索する

- 断熱性 : (HEAT OR THERMAL)(5A)(BARRIER? OR SHIELD? OR INSULAT?)

- フィルム : FILM, SHEET または FOIL

・ キーワードのクレーム検索 (/CLM) と /LEN を近接演算子で組み合わせることにより,目的

の長さがクレームに記載されているレコードに限定できる.

回答は p.108

Page 73: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

D 化学物質関連の特許調査

特許中の化学物質情報の検索についての概要,REGISTRY/CAplus

ファイル,WPI ファイルでの化学物質関連の特許調査についてご紹介

します.

Page 74: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)
Page 75: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

D 化学物質関連の特許調査

63

特許中の化学物質情報

■ 特許明細書中で化学物質は,特定の化学物質やマルクーシュ構造で記載されている.

・ 特定の化学物質 : 具体的な構造が特定できる物質

・ マルクーシュ構造 : 選択肢の組み合わせで記載することで,多数の物質を表現した構造式

(マーカッシュ構造,マーカッシュクレームなどとも呼ばれる)

■ 特許中の化学物質情報の収録

・ CAplus/CA ファイル,WPI ファイルの収録特許に記載されている化学物質のうち,特定の化

学物質は REGISTRY ファイル,WPI ファイルの DCR セグメントに,マルクーシュ構造は

MARPAT,DWPIM ファイルに収録される.

書誌情報,抄録

マルクーシュ構造

特定の化学物質

CAplus/CA

WPI

(DWPI セグメント)

MARPAT

DWPIM

REGISTRY

WPI

(DCR セグメント)

共通の番号でリンク

式中、R1 は、ハロゲン原子又はC1-6 アルキル基を示し、Lは、C

1-6 アルキレン基を示し、環Aは、5乃至7員の含窒素飽和複素

環基を示し、環Bは、ハロゲン原子、C1-6 アルキル基及びC1-6

アルキルオキシ基からなる群から選ばれる少なくとも1つの置換

基を有してもよい2環性芳香族複素環基を示す

Page 76: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

D 化学物質関連の特許調査

64

■ CAS (Chemical Abstracts Service) が作成するデータベース

(2019 年 3 月 )

特定の化学物質 マルクーシュ構造 特許・文献情報

ファイル名 REGISTRY MARPAT CAplus/CA

収録内容

CAplus/CA ファイルに収録された 特許,文献などから収録された特定の化学物質の物質同定情報,物性値など

CAplus/CA ファイルに収録された特許中のマルクーシュ構造

世界中の化学分野の特許,雑誌論文等の書誌情報, 抄録,索引

レコード構成 化学物質単位 文献単位

(特許ファミリー単位 ) 文献単位

(特許ファミリー単位 )

収録期間 1800 年初頭~ 1961 年~ 1808 年~

収録件数 2 億 1,518 万件以上 50 万件以上 4,958 万件以上 (CAplus)

4,090 万件以上 (CA)

更新頻度 毎日 毎日 毎日

収録物質

有機化合物 ○ ○

○ (CAS 登録番号

(CAS RN®) を索引 )

ポリマー ○ ×

無機化合物 ○ ×

タンパク質・核酸

○ △ (低分子 )

■ Clarivate Analytics が作成するデータベース

(2019 年 3 月 )

特定の化学物質 マルクーシュ構造 特許情報

ファイル名 WPINDEX/WPIDS/WPIX

(DCR セグメント) DWPIM *

WPINDEX/WPIDS/WPIX (DWPI セグメント)

収録内容 DWPI 収録特許中の 特定の化学物質

DWPI 収録特許のうち B,C,E セクションに分類された特許中のマルクー シュ構造

世界中の全技術分野の 特許の書誌情報,抄録, クレーム,索引

レコード構成 化学物質単位 マルクーシュ構造単位 文献単位

(特許ファミリー単位 )

収録期間 1981 年~ 1961 年~ 1963 年~

収録件数 334 万件以上 218 万件以上 3,968 万件以上

更新頻度 週 1~2 回 週 1~2 回 週 1~2 回

収録物質

有機化合物 ○ ○

○ (DCR レコード番号,DWPIM

レコード番号を索引 )

ポリマー △ △ **

無機化合物 ○ ○

タンパク質,核酸

△ △ (ペプチド)

* DWPIM ファイルへのアクセスには STN の定額契約に加えオプション契約が必要. Classic STN の STNext,STN 新プラットフォームから利用可能. ** B,C セクションに分類された特許中のポリマーを収録

Page 77: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

D 化学物質関連の特許調査

65

■ CAS および Clarivate Analytics のデータベースは,それぞれ収録期間や,収録国,化学物質

の索引方針などが異なるため,化学物質関連の特許調査では,両方のファイルを併用するとより

包括的な情報が得られる.

・ 化学物質の網羅的な特許調査の流れ

REGISTRY MARPAT WPI

CAplus/CA

Clarivate Analytics 化学物質

RN 131-11-3

DN 164:406495 TI Preparation of polyvalent-

substituted biphenyl compounds

:

PI JP 2016037500 A 20160322

PRAI JP 2014-162004 20140808

:

AB The preparation method for

polyvalent-substituted biphenyl

compds. depicted as I [R =

(un)alkylated or (un)esterified

carboxy group; n = 0-3; neighboring

carboxy group may form anhydride

IT 131-11-3, Dimethyl o-phthalate

RL: RCT (Reactant);

RACT (Reactant or reagent)

(preparation of polyvalent-

substituted biphenyl compds.

:

G2=80

AN.S DCR-7982 AN 164:406495

CAS

特定の化学物質 マルクーシュ構造 特定の化学物質 マルクーシュ構造

DWPIM

AN 1237-70103

特許文献

AN 2015-230826 [201530] TI Catalyst composition useful for

olefin polymerization, comprises

:

PI WO 2015043526 A1 20150402

CN 104513327 A 20150415

:

AB NOVELTY - Catalyst composition

comprises a solid catalyst component

(A) which contains magnesium,

titanium, a halogen and at least one

lone electron pair containing

internal electron donor compound,

:

CMC DCR: 412-U 129667-U 99995-U

129368-U 7982-U 854-U :

MCN: 1237-70103-K :

特許文献

特許文献の主旨や発明者が強調している点をもとに,重要な化学物質が独自の番号で索引さ

れているので,化学物質関連の特許調査を簡単に行うことができる.

Page 78: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

D 化学物質関連の特許調査

66

特定の化学物質に関する特許の検索方法

■ 特定の化学物質に関する特許を検索する場合の流れ

・ CAS の REGISTRY ファイルと CAplus/CA ファイルは, CAS 登録番号 (CAS RN®) をキーに

関係付けされている.ファイル間のクロスオーバー検索を行うと,特定の化学物質に関する特許

を検索できる.

・ Clarivate Analytics の WPI ファイルは,物質レコードと特許レコードが DCR レコード番号を

キーに関係付けされている.ファイル内でクロスオーバー検索を行うと,特定の化学物質に関

する特許を検索できる.

特定の化学物質

=> FILE CAplus

=> FILE WPINDEX

=> S ○○○/CN

=> FILE REGISTRY

=> S ○○○/CN

L1 化学物質 L1 化学物質

=> S L1/DCR

=> S 化学物質名称など

=> S 化学物質名称など/BI,BIEX

L2 特許文献

=> S L1

L2 特許文献+非特許文献

=> S L2 OR L3

L4 特許文献

=> S L2 AND P/DT

L3 特許文献

L3 特許文献

CAS RN® が クロスオーバーされる

DCR レコード番号が クロスオーバーされる

Clarivate Analytics

CAS

Page 79: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

D 化学物質関連の特許調査

67

■ 化学物質の主な検索フィールド

・ REGISTRY ファイル

検索フィールド 内容

なし (または/BI) CAS 登録番号 (CAS RN®),部分名 (名称セグメント),成分分子式

/CRN 成分 CAS RN®

/CN 化学物質完全名称

/MF 分子式

構造検索

・ WPI ファイル (DCR セグメント)

検索フィールド 内容

/AN.S DCR レコード番号

/CN 化学物質完全名称

/MF 分子式

構造検索

■ 化学物質検索結果の主な表示形式

・ REGISTRY ファイル

表示形式 内容

SAM CA 索引名,分子式,クラス識別子,構造図,配列長

SCAN SAM と同じ (ただし,回答番号指定不可:ランダム表示 )

IDE (デフォルト) 基本的な物質情報 (化学物質名は 50 まで表示 )

・ WPI ファイル (DCR セグメント)

表示形式 内容

TRIAL 一部の化学物質名称,構造図,分子式

STD (デフォルト ) DCR レコード番号,化学物質名称,構造図,分子式など

■ 特許文献の検索結果

・ CAplus/CA ファイル - 物質関連の表示形式

表示形式 内容

HITSTR ヒットした CAS RN®,その CAS ロールとテキスト説明句,CA 索引名,構造図

・ WPI ファイル (DWPI セグメント) - 物質関連の表示形式

表示形式 内容

HITSTR ヒットした DCR セグメントのレコード

AHITSTR ヒットした DWPIM ファイルのマルクーシュ構造

Page 80: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

D 化学物質関連の特許調査

68

■ 検索例 : フタル酸ジメチルに関連する特許を調査する (REGISTRY/CAplus ファイル)

・ REGISTRY/CAplus ファイル 検索の流れ

① REGISTRY ファイルで,特定の化学物質を検索する

② REGISTRY ファイルの回答セット (L#) を,CAplus ファイルへクロスオーバーする

① REGISTRY ファイルで特定の化学物質を検索する

=> FILE REGISTRY ← REGISTRY ファイルに入る => E DIMETHYL PHTHALATE/CN ← 完全名称を /CN で EXPAND する E1 1 DIMETHYL PHOSPHORYL CHLORIDATE/CN E2 1 DIMETHYL PHOSPHOTHIONATE/CN E3 1 --> DIMETHYL PHTHALATE/CN E4 1 DIMETHYL PHTHALATE-Ε-CAPROLACTONE-1,6-HEXANEDIOL-ISO PHTHALIC ACID-NEOPENTYL GLYCOL COPOLYMER/CN : => S E3 ← E3 を検索する L1 1 "DIMETHYL PHTHALATE"/CN

=> D L1 ← IDE 表示形式 (デフォルトの表示形式) で表示する L1 ANSWER 1 OF 1 REGISTRY COPYRIGHT 2019 ACS on STN RN 131-11-3 REGISTRY ED Entered STN: 16 Nov 1984 CN 1,2-Benzenedicarboxylic acid, 1,2-dimethyl ester (CA INDEX NAME) OTHER CA INDEX NAMES: CN 1,2-Benzenedicarboxylic acid, dimethyl ester (9CI) CN Phthalic acid, dimethyl ester (6CI, 8CI) OTHER NAMES: CN Dimethyl phthalate : MF C10 H10 O4 CI COM :

**PROPERTY DATA AVAILABLE IN THE 'PROP' FORMAT** :

② REGISTRY ファイルの回答セット (L#) を,CAplus ファイルへクロスオーバーする

=> FILE CAPLUS ← CAplus ファイルに入る

=> S L1 ← REGISTRY ファイルの L 番号をクロスオーバーする L2 9924 L1 => S L2 AND P/DT ← 特許に限定する L3 3888 L2 AND P/DT

CAS RN®

Page 81: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

D 化学物質関連の特許調査

69

=> D ALL HITSTR 16 ← ALL HITSTR 表示形式で表示する L3 ANSWER 16 OF 3888 CAPLUS COPYRIGHT 2019 ACS on STN PatentPak PDF | PatentPak PDF+ | PatentPak Interactive AN 2019:66669 CAPLUS Full-text DN 170:227084 ED Entered STN: 11 Jan 2019 TI Memantine hydrochloride instant pellet soft capsules IN Yang, Huilai; Fang, Zemin PA Anhui Dingwang Pharmaceutical Co., Ltd., Peop. Rep. China SO Faming Zhuanli Shenqing, 8pp. CODEN: CNXXEV DT Patent LA Chinese CC 63-6 (Pharmaceuticals) FAN.CNT 1 PPPI PATENT NO. KIND DATE LANGUAGE PatentPak --------------- ---- -------- ---------- ------------------------ CN 109172538 A 20190111 Chinese PDF | PDF+ | Interactive PI PATENT NO. KIND DATE APPLICATION NO. DATE --------------- ---- -------- --------------------- -------- CN 109172538 A 20190111 CN 2018-11252859 20181025 PRAI CN 2018-11252859 20181025 CLASS PATENT NO. CLASS PATENT FAMILY CLASSIFICATION CODES -------------- ----- ------------------------------------------------ CN 109172538 IPCI A61K0009-48; A61K0009-16; A61K0031-13; A61K0047-42; : AB The invention discloses a memantine hydrochloride instant pellet soft capsule, which

comprises a soft capsule shell and memantine hydrochloride instant pellets. The shell of the soft capsule prepared by the invention has very good solubility, and the medicine is decomposed rapidly, which is beneficial to the absorption of the medicine.

ST menantine hydrochloride instant pellet soft capsule IT Alzheimer disease Anti-Alzheimer agents : IT 56-81-5, Glycerol, biological studies 57-50-1, D-Sucrose, biological studies 59-67-6, Nicotinic acid, biological studies 84-66-2, Diethyl phthalate 108-24-7, Acetic anhydride 131-11-3, Dimethyl phthalate 532-32-1, Sodium benzoate 9002-89-5, Polyvinyl alcohol : RL: MOA (Modifier or additive use); THU (Therapeutic use); BIOL (Biological study); USES (Uses) (Memantine hydrochloride instant pellet soft capsules)

: PPAK 56-81-5, Glycerol, Pg 2 57-50-1, D-Sucrose, Pg 2

: IT 131-11-3, Dimethyl phthalate RL: MOA (Modifier or additive use); THU (Therapeutic use); BIOL (Biological study); USES (Uses) (Memantine hydrochloride instant pellet soft capsules) RN 131-11-3 CAPLUS CN 1,2-Benzenedicarboxylic acid, 1,2-dimethyl ester (CA INDEX NAME)

HITSTR 表示形式 ・ ヒットした CAS RN® ・ CAS ロール ・ テキスト説明句 ・ CA 索引名 ・ 構造図

L 番号のクロスオーバーで ヒットした CAS RN®

Page 82: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

D 化学物質関連の特許調査

70

■ 検索例 : フタル酸ジメチルに関連する特許を調査する (WPI ファイル)

・ WPI ファイル 検索の流れ

① WPI ファイルで,特定の化学物質を検索する (DCR セグメント)

② 得られた回答セット (L#) をクロスオーバーする (DWPI セグメント)

③ 基本索引 (/BI),拡張基本索引 (/BIEX) で,化学物質を検索する

④ ②③ を OR 演算する

① WPI ファイルで,化学物質を検索する (DCR セグメント)

=> FILE WPINDEX ← WPINDEX ファイルに入る => S DIMETHYL PHTHALATE/CN ← 完全名称を /CN で検索する L1 1 DIMETHYL PHTHALATE/CN => D L1 ← STD 表示形式 (デフォルトの表示形式) で表示する L1 ANSWER 1 OF 1 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN.S DCR-7982 DCSE 7982-0-0-0 CN.P DIMETHYL-PHTHALATE CN.S Phthalic acid dimethyl ester SY DIMETHYL PHTHALATE; DIMETHYL-PHTHALATE; DIMETHYLPHTHALATE; MOSQUITO; PHTHALATE-DIMETHYL STR

MF C10 H10 O4

② 得られた回答セット (L#) をクロスオーバーする (DWPI セグメント)

=> S L1/DCR ← L 番号を /DCR でクロスオーバーする L2 2128 L1/DCR

③ 基本索引 (/BI),拡張基本索引 (/BIEX) で,化学物質を検索する

=> SET PLU ON; SET ABB ON; SET SPE ON ← 複数形,略語,英米での綴り違いなどを自動的に SET COMMAND COMPLETED 含めて検索する設定 : => S (DIMETHYL PHTHALATE OR DIMETHYLPHTHALATE)/BI,BIEX ← 化学物質名を /BI,BIEX で L3 3845 (DIMETHYL PHTHALATE OR DIMETHYLPHTHALATE)/BI,BIEX 検索する

④ ②③ を OR 演算する

=> S L2 OR L3 ← ②③ を OR 演算する L4 4206 L2 OR L3

/CN のように DCR セグメントの検索フィールドで 検索すると,DCR セグメントのレコードがヒットする

DCR レコード番号

Page 83: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

D 化学物質関連の特許調査

71

=> D L4 MAX HITSTR ← MAX HITSTR 表示形式で表示する L4 ANSWER 1 OF 4206 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN 2019-09536A [201910] WPINDEX Full-text ED 20190207 TI Preparation of Malvastrum coromandelianum volatile oil used e.g. for preparing healthcare product for preventing and treating liver cancer, involves crushing Malvastrum coromandelianum, adding water and adding organic solvent DC B05; D13; D16; D23 IN GAO Y; LAI P; ZHANG L PA (USHA-C) UNIV SHANDONG CYC 1 PI CN 109181852 A 20190111 (201910)* ZH 13[0] ADT CN 109181852 A CN 2018-11087303 20180918 PRAI CN 2018-11087303 20180918 IPCI A61K0036-185 [I,]; A61P0035-00 [I,]; C11B0001-04 [I,]; C11B0001-10 [I,] AB CN 109181852 A UPAB: 20190207 NOVELTY - Preparation of Malvastrum coromandelianum volatile oil comprises crushing

Malvastrum coromandelianum, adding water, stirring, performing steam distillation to obtain volatile oil system, adding organic solvent to volatile oil-containing water system for extraction, discarding separated water layer, dehydrating by adding dehydrating desiccant to organic solvent containing volatile oil and recovering organic solvent by filtration to obtain dry and pure volatile oil.

ACTIVITY - Cytostatic; Antibacterial. USE - Method for preparing Malvastrum coromandelianum volatile oil used for

preparing bacteriostatic agent, food, medicine or healthcare product for preventing and treating liver cancer and breast cancer and preventing Staphylococcus aureus, Bacillus subtilis, Escherichia coli and Pseudomonas aeruginosa (claimed).

ADVANTAGE - The product good bacteriostatic effect and good anticancer effect on human hepatoma cell and MCF-7 (human breast cancer cell).

TECH ORGANIC CHEMISTRY - Preferred Method: The Malvastrum coromandelianum is pulverized to particle size of 50-100 mesh, preferably 60 mesh. The steam distillation extraction is done for 3-6 hours. Preferred Composition: The mass ratio of Malvastrum coromandelianum and water is 1:2-6, preferably 1:3.5. Preferred Components: The organic solvent is ethyl acetate, ethyl acrylate, n-hexane or diethyl ether, preferably diethyl ether. The dehydrating desiccant is anhydrous sodium sulfate or anhydrous calcium sulfate, preferably anhydrous sodium sulfate. The Malvastrum coromandelianum volatile oil is cumene, undecane, myrcenone, dodecane, citric acid, tridecane, beta -damascenone, beta -elemene, beta -caryophyllene, dimethyl phthalate, alpha -humulene, fragrant orange, beta -guaiene, beta -ionone, pentadecane, alpha -selinene, ionol, delta -cadinene, alpha -dihydroquinone, dodecanoic acid, orange flower tertiary alcohol, Dianthus, tetradecanal, , cubeb oil alcohol, ylang-ylang oil, alpha -cadinol, decahydrodimethylmethylnaphthol, (2E)-2-tetradecenal, cardarene, 3,4'-diethyl-1,1'-biphenyl, cedarol, pentadecylaldehyde, widdrenal, myristic acid, Saussurea lactone, dehydrofukinone, hexahydrofarnesylacetone, methyl palmitate, heptadecyl ketone, farnesyl acetone, methyl palmitate, palmitoleic acid, isophytol, palmitic acid, linoleic acid or oleic acid. PHARMACEUTICALS - Preferred Composition: The pharmaceutical composition further comprises auxiliary material or carrier. The pharmaceutical composition is in the form of suspension, capsules, emulsion or foam. IT UPIT 20190207 1242160-CL 1242160-RCT; 687-CL 687-PUR; 1373-CL 1373-PUR; 175-CL 175-PUR; 3349337-CL 3349337-PUR; 849-CL 849-PUR; 3379-CL 3379-PUR; 141563-CL : FS CPI MC CPI: B04-B01C1; B10-A06; B10-C02; B10-C04E; B10-D01; B10-E02; B10-E04A; B10-F02; B10-J01; B10-J02; B11-B03C; B12-M03; B14-A01; B14-H01B; B14-H01D1; B14-H01E5; D03-H01T2B; D05-C19; D10-A01

すべてのレコードにおいて化学物質が索引されている わけではないため,名称検索を併用するとよい. ただし,ノイズが含まれることもある.

L2 と L3 のいずれでも ヒットしたレコード

化学物質名の検索でヒット (L3)

Page 84: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

D 化学物質関連の特許調査

72

CMC UPB 20190207 DRN: 0672-P 0419-P 1097-P 1090-P 0794-P 1147-P 0954-P 0206-P 0121-P 1356-P DCR: 687-P 849-P 7982-P 747-P 410-P 2068-P 102701-P 7434-P 3222-P 7117-P M1 *01* M423 M730 Q232 M905 DCN: RALC1U-K RALC1U-S DCR: 1242160-K 1242160-S M2 *01* G010 G100 M210 M213 M232 M240 M281 M320 M414 M510 M520 M531 M540 M610 M720 N161 N511 N512 N513 P220 P631 P633 Q211 Q232 Q271 R022 M905 M904 M910 DCN: R00672-K R00672-P DCR: 687-K 687-P : M2 *10* G011 G100 J0 J012 J2 J232 M210 M211 M272 M282 M320 M414 M510 M520 M531 M540 M720 N161 N511 N512 N513 P220 P631 P633 Q211 Q232 Q271 R022 M905 M904 M910 DCN: R01097-K R01097-P DCR: 7982-K 7982-P M2 *11* G036 G038 G581 M210 M211 M240 M283 M320 M415 M510 M520 M530 M541 M610 M720 N161 N511 N512 N513 P220 P631 P633 Q211 Q232 Q271 R022 M905 M904 RIN: 00488 DCN: R12698-K R12698-P DCR: 97105-K 97105-P : AN.S DCR-7982 ← DCR レコード番号 CN.P DIMETHYL-PHTHALATE ← 優先化学物質名称 CN.S Phthalic acid dimethyl ester ← 統制化学物質名称 SDCN R01097 ← ダウエント化合物番号 SDRN 1097 ← ダウエント登録番号 STR ← 構造図

HITSTR 表示形式 ・ DCR レコード番号 ・ ヒットした構造図 ・ 化学物質名称 等

L 番号のクロスオーバーで ヒットした DCR レコード番号 (L2)

DCR レコード番号

Page 85: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

D 化学物質関連の特許調査

73

参考 : マルクーシュ構造の検索

■ MARPAT ファイルや DWPIM ファイルを利用すると,構造検索からマルクーシュ構造を含む特許

を調査できる.

・ 検索イメージ

=> FILE DWPIM (構造アップロード L1)

: => S L1 FULL L2 => FILE WPINDEX => S L2 L3 => D ALL AHITSTR

=> FILE MARPAT (構造アップロード L1)

: => S L1 FULL L2 => D BIB ABS FQHIT

Clarivate Analytics CAS

MSTR 2 Assembled G3 = alkyl <containing 1-5 C> (opt. substd. by 1 or more G4) /

aryl <containing 6-18 C> (opt. substd. by 1 or more G4)

G4 = CO2H / halo Patent location: claim 3 Note: substitution is restricted

AN 167:167750 MARPAT Full-text

TI hair fiber treatment comprising the application of a composition comprising urea or a derivative, a polyol and an amino silicone

: PA L'Oreal, Fr.

PI WO 2017109067 A1 20170629 FR 3046064 A1 20170630 :

AB The present invention relates to a process for treating hair fibers, in particular human hair fibers comprising: (1) a step of applying to

the hair fibers a compn. :

AN 2016-368764 [201646] WPINDEX Full-text

TI New substituted heterocyclic compounds useful for controlling pests, preferably animal pests including insect, acarids and nematodes, and in

: PA (FARB-C) BAYER CROPSCIENCE AG :

PI WO 2016091857 A1 20160616 (201646)* TW 2016029020 A 20160816 (201672)

AB NOVELTY - Substituted heterocyclic compounds (I) are new.

DETAILED DESCRIPTION - Substituted

heterocyclic compounds of formula (I) are new. :

AN.M 2002-46801 ; B: Pharmaceuticals, Agrochemicals;

V: Simple organic compounds

マルクーシュ構造

書誌情報

抄録

* 詳細については 「マルクーシュ構造検索」 のテキスト参照 https://www.jaici.or.jp/stn/pdf/text_marp.pdf

構造質問式

L1

Page 86: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

D 化学物質関連の特許調査

74

まとめ

・ CAplus/CA ファイル,WPI ファイルの収録特許に記載されている化学物質のうち,特定の化

学物質は REGISTRY ファイル,WPI ファイルの DCR セグメントに,マルクーシュ構造は

MARPAT,DWPIM ファイルに収録される.

・ CAS の REGISTRY ファイルと CAplus/CA ファイルは, CAS 登録番号 (CAS RN®) をキーに

関係付けされている.ファイル間のクロスオーバー検索を行うと,特定の化学物質に関する特許

を検索できる.

・ Clarivate Analytics の WPI ファイルは,物質レコードと特許レコードが DCR レコード番号を

キーに関係付けされている.ファイル内でクロスオーバー検索を行うと,特定の化学物質に関

する特許を検索できる.

練習問題

■ 練習問題 5 : タキソールに関して 2015 年以降に発行された日本特許を含む特許ファミリーを

REGISTRY/CAplus ファイルと WPINDEX ファイルで調査する.

(REGISTRY, CAplus ファイルのヒント)

・ REGISTRY ファイルでタキソール (TAXOL) を化学物質名称検索する . (/CN)

・ REGISTRY ファイルの L 番号を CAplus ファイルにクロスオーバーする.

・ CAplus ファイルで 2015 年以降に発行された日本特許を含むレコードに限定する.

- JP/PC(P)PY=>2015

(WPINDEX ファイルのヒント)

・ DCR セグメントでタキソール (TAXOL) を化学物質名称検索する. (/CN)

・ DCR セグメントの L 番号を DWPI セグメントにクロスオーバーする.

- L 番号/DCR で検索すると,その物質に関する特許を調査できる.

・ タキソールをキーワード検索 (/BI,BIEX) した結果も加える.

- TAXOL の同義名を検索に加えるとより網羅性があがる.

・ 2015 年以降に発行された日本特許を含むレコードに限定する.

- JP/PC(P)PY=>2015 または JP/PC(S)PY=>2015

回答は P.110

Page 87: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

1

E 法的状況検索

法的状況を検索できるファイルの概要と INPADOC ファイルを

利用した法的状況の調査方法をご紹介します.

Page 88: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

2

Page 89: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

E 法的状況検索

75

法的状況検索

■ 法的状況検索

‧ 法的状況とは権利譲渡,国内移行情報,特許存続期間延長など,特許が出願・登録された

後の経過情報を指す.

‧ STN には,法的状況を収録しているデータベースがあるので,ある特許に関する経過情報を

調べることができる.

・ 法的の収録状況や検索フィールドの詳細は,各ファイルのサマリーシート参照.

(https://www.jaici.or.jp/stn/dbsummary/db.html)

■ 法的状況を収録しているデータベース

ファイル名 収録国 内容 収録期間

(更新頻度 )

INPADOCDB INPAFAMDB

世界 *1

・ EPO の法的状況データ (審査請求,出願人変更,ライセンス,拒絶,取り下げ,

放棄,失効,異議申し立て,追加保護証,期間延長, 国内移行など)

・ 理論上の失効日

国・種別に よって異なる (毎週 )

IFICLS 米国

・ 米国特許の詳細な法的状況データ (譲渡,再審査,再審査請求,期間延長,権利失効,

権利回復,再発行請求,放棄・解放,抵触審査不利 判定,補正証明書 )

・ 35 USC 156 に関する期間延長情報を反映した特許 満了日

1964 年~ (毎週 )

IFIALL 米国

・ 理論上の失効日 ・ 下記の期間延長の情報 - 35 USC 154 (b) による審査遅延 - 明細書のフロントページ記載の Terminal Disclaimer

1950 年~ (週 2 回 )

EPFULL ヨーロッパ ・ INPADOC ファイル由来の法的状況データ ・ European Patent Bulletins 由来の法的状況データ

(書誌情報の変更履歴,異議申し立て,ライセンス情報 )

1978 年~ (毎週 )

FRANCEPAT フランス 審査請求,拒絶,取り下げ,失効,CCP/SPC*2 更新なし (1961-2009)

PATDPA ドイツ 審査請求,拒絶,取り下げ,失効,譲渡,SPC*2 毎週

PATDPASPC ドイツ 医薬品,植物薬剤の SPC*2 不定期

RUSSIAPAT ロシア 国内移行日など 月 3 回

*1 法的状況が収録されている国のリストは EPO のサイトを参照

https://www.epo.org/searching-for-patents/data/coverage.html

*2 CCP (Certificat Complementaire de Protection),SPC (Supplementary Protection Certificate) : 追加保護証

・ 以下のファイルでは,INPADOC ファイルの法的状況データを表示できる.

- AUPATFULL - BIOTECHABS - BIOTECHDS - CANPATFULL - CNFULL

- DEFULL - DGENE - EPFULL - FRFULL - GBFULL

- INFULL - JPFULL - PATDPAFULL - PCTFULL - PCTGEN

- USGENE

Page 90: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

E 法的状況検索

76

INPADOC ファイルの法的状況

■ INPADOCDB/INPAFAMDB ファイルには,多くの国の法的状況データが収録されており,特許の

経過情報を調べたり,表示して確認することができる.

・ レコード例 : PI EP 2743385 B1 20140723 German PIT EPB1 PATENT SPECIFICATION DAV 20140723 printed-with-grant STA GRANTED DS R: AL AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HR HU IE IS IT : XPD 20321214 IPCI D01G0015-28 [I,A] : LEGAL STATUS AN 77174049 INPADOCDB : 20140618 EP17P + REQUEST FOR EXAMINATION FILED 20130716 EXA Examination, Search Report .......................................20140626 :

・ 法的状況 (LS) の主な表示形式

- 特許ファミリーの法的状況を,時系列で表示する形式 (③⑤) と,出願毎で表示する

形式 (④⑥) がある.

表示形式 内容 法的状況の表示

INPADOCDB INPAFAMDB

LS 法的状況 ① ③

PILS 特許番号,法的状況 ② ④

BIBLS 書誌情報 (DAV, STA, XPD 含む),法的状況

FAMLS 特許ファミリーの特許情報 (表形式 ),法的状況 ⑤

FFAM 特許ファミリーの書誌情報,特許分類,法的状況 ⑥

公報タイプ

特許情報ステータス

法的状況 ガゼット掲載日

法的状況カテゴリーコード

法的状況の実施日

法的状況の更新日

法的状況コード

法的状況コードの説明

法的状況インジケータ

理論上の失効日

書誌情報

法的状況

Legal status

20160601 USAS

20170112 USCC

20181215 USFP

Legal status

20160601 USAS

20160801 EP17

20170128 EPRI

20170512 USCC

20181215 USFP

:

PI/書誌情報

US123 A US456 B

Legal status

20160601 USAS

20170112 USCC

20181215 USFP

① ② ③ ④ ⑤ ⑥

PI

US123 A EP123 A US456 B

Legal status

20160601 USAS

20160801 EP17

20170128 EPRI

20170512 USCC

20181215 USFP

: 時系列 INPADOCDB

(同一出願単位 )

INPADOCDB/INPAFAMDB

PI/書誌情報

US123 A US456 B

Legal status

20160601 USAS

20170512 USCC

20181215 USFP ----------

PI/書誌情報

EP123 A Legal status

20160801 EP17

20170128 EPRI ---------- :

書誌情報

US123 A US456 B

Legal status

20160601 USAS

20170512 USCC

20181215 USFP ----------

書誌情報

EP123 A Legal status

20160801 EP17

20170128 EPRI ---------- :

時系列

出願毎 INPAFAMDB

(同一発明単位 )

出願毎

Page 91: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

E 法的状況検索

77

■ 検索例 : 米国特許 US7195517 の法的状況を確認する (INPADOCDB ファイル)

=> FILE INPADOCDB ← 特定の国について調査する場合は INPADOCDB ファイルを利用する

=> S US7195517/PN L1 1 US7195517/PN => D LS ← LS 表示形式で法的状況を表示する L1 ANSWER 1 OF 1 INPADOCDB COPYRIGHT 2019 EPO/FIZ KA on STN LEGAL STATUS AN 52934657 INPADOCDB 20031007 USA2 PRI Prior application claimed for continuation in part US 2003-680797 A2 20031007 .......................................20070405 20050110 USA1 PRI Prior application claimed for continuation US 2005-32420 A1 20050110 ........ ...............................20070405 20060217 USA PRI Patent application US 2006-357563 A 20060217 .......................................20070405 20060217 USA APP Patent application US 2006-357563 A 20060217 ........... ............................20070405 20060217 USAS ASSIGNMENT PASS & SEYMOUR, INC., NEW YORK ASSIGNMENT OF ASSIGNORS INTEREST;ASSIGNOR:SAVICKI, GERALD R., JR.;REEL/FRAME:017581/0792 20050308 CHG Change of Owner, Inventor, Applicant .......................................20090226 20070327 USB1 PUB REEXAM. CERTIF., N-ND REEXAM. or GRANTED PATENT AS FIRST PUBLICATION [FROM 2001 ONWARDS] US 7195517 B1 20070327 .......................................20070405 20070731 USRR + REQUEST FOR REEXAMINATION FILED 20070508 ORE Opposition, Reexamination .......................................20070802 20100729 USFPAY + FEE PAYMENT .......................................20110505 20110413 USAS ASSIGNMENT PASS & SEYMOUR, INC., NEW YORK ASSIGNMENT OF ASSIGNORS INTEREST;ASSIGNOR:BENOIT, JOHN;REEL/FRAME:026115/0525 20110411 CHG Change of Owner, Inventor, Applicant .......................................20110714 20131210 USFPB1 - EXPIRED DUE TO REEXAMINATION WHICH CANCELED ALL CLAIMS NIF Lapses, Expiries, Withdrawals, Refusals .......................................20131226 20141107 USREMI MAINTENANCE FEE REMINDER MAILED .......................................20141120 :

法的状況日

法的状況テキスト

法的状況カテゴリー

法的状況,実施日

法的状況の更新日

2007 年 5 月 8 日に再審査請求され,2007 年 7 月 31 日にINPADOC ガゼットに掲載された. この情報は,STN の INPADOC ファイルに 2007 年 8 月 2 日 に収録された.

法的状況コード 法的状況インジケータ

優先権出願情報

出願情報

特許情報

LS 表示形式など,法的状況のみ出力する表示形式では,特許の出願・発行に関する情報が法的状況に含まれる

Page 92: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

E 法的状況検索

78

■ 理論上の失効日 (/XPD)

・ 主に 1980 年以降に出願された以下の 41 特許発行機関の情報を収録している.

AR, AT, AU, BE, BR, CA, CH, CN, CZ, DD, DE, DK, EA, EG, EP, ES, FI, FR, GB, GR, HK,

HU, IE, IT, JP, KR, MA, MX, NL, NO, NZ, PL, PT, RU, SE, SK, SU, TR, TW, US, ZA

・ 各国の特許法や特許法改正の情報と種別 (特許,実用新案,意匠など ) を考慮した 400

以上の基準に基づき算出している.

・ 複数の優先権情報が存在する特許では,最先の出願日を特許期間の起算日としている.

・ ただし,以下の情報は考慮されていない.

- 特許期間調整 (例 : US 特許 )

- INPADOC の法的状況に収録されている失効情報 (例 : 年金不払いによる失効 )

- 追加保護証明書 (SPC) 登録の場合の失効日 (例 : DEI2, NLI2 の特許 )

■ 特許ステータスと公報タイプ

・ 特許ステータス (/STA)

- 特許ステータスを,登録済み/未登録の 2 つに分類したコード.特許種別コード (PK)

や各国の法的状況コードなどで国を指定することなく,登録特許に限定できる.

・ 公報タイプ (/DAV)

- 特許ステータスを公報のタイプで分類した 10 種類のコードであり,特許ステータスを

より細かく検索できる.

特許ステータス (STA) 公報タイプ (DAV)

登録済 GRANTED

GAZETTE-PUB-ANNOUNCEMENT

NOT-PRINTED-WITH-GRANT

PRINTED-WITH-GRANT

登録前 PRE-GRANTED

PUBLICATION

CLAIMS-ONLY-AVAILABLE

EXAMINED-PRINTED-WITHOUT-GRANT

GAZETTE REFERENCE

GAZETTE-PUB-ANNOUNCEMENT

MODIFIED-FIRST-PAGE-PUB

SUPPLEMENTAL-SREP-REFERENCE

UNEXAMINED-NOT-PRINTED-WITHOUT-GRANT

UNEXAMINED-PRINTED-WITHOUT-GRANT

Page 93: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

E 法的状況検索

79

■ 検索例 : 土壌汚染を微生物によって浄化する技術に関する日本の登録特許を検索し,2020 年

12 月 31 日時点で理論上失効している特許に限定する (INPADOCDB ファイル)

=> FILE INPADOCDB ← INPADOCDB ファイルに入る => SET PLU ON; SET SPE ON ← 複数形,英米の綴り違いなどを自動的に含めて検索する設定 SET COMMAND COMPLETED : => S (SOIL OR LAND) (S) ((DECONTAMINAT? OR REMEDIAT? OR TREAT? OR PURIFICAT? OR RECLAMAT?) (3A) (BIOLOGICAL? OR MICROBIAL? OR MICROORGANISM OR FUNGI OR ENZYM?) OR (BIOREMEDIAT? OR BIO REMEDIAT?)) L1 2924 (SOIL OR LAND) (S) ((DECONTAMINAT? OR REMEDIAT? OR TREAT? OR… => S B09C0001-10+NT/IPC,CPC L2 9785 B09C0001-10+NT/IPC,CPC => S L1 OR L2 L3 11682 L1 OR L2 => S L3 AND JPB?/PK ← 日本の登録特許に限定する L4 787 L3 AND JPB?/PK => S L4 AND 20201231>=XPD ← 理論上の失効日で限定する L5 334 L4 AND 20201231>=XPD => D L5 1 ← BIB.M 表示形式 (INPADOCDB ファイルのデフォルト) で表示する L5 ANSWER 1 OF 334 INPADOCDB COPYRIGHT 2019 EPO/FIZ KA on STN AN 79023204 INPADOCDB ED 20111007 EW 201140 UP 20141218 UW 201727 Full-text FN 3762027 DT Patent PI JP 10507687 A 19980728 PIT JPA PUBLISHED UNEXAMINED PATENT APPLICATION [FROM 19710716 ONWARDS] or PUBLISHED UNEXAMINED PATENT APPLICATION (BASED ON INTERNATIONAL APPLICATION) [FROM 19790726 ONWARDS] DAV 19980728 unexamined-printed-without-grant STA PRE-GRANT PUBLICATION AI JP 1997-513020 A 19960923 AIT JPA Patent application PRAI WO 1996-CA634 W 19960923 (WOWW, 20111007, N) US 1995-533238 A 19950925 (USA, 20080626, Y) PRAIT WOWW Additional PCT application USA Patent application PNC.G 1. THERE IS 1 CITING PATENT REFERENCE AVAILABLE FOR THIS RECORD. ALL CITING REFERENCES ARE AVAILABLE IN THE CGP FORMAT. AN 79023204 INPADOCDB UP 20141218 UW 201727 Full-text FN 3762027 DT Patent PI JP 3007165B B2 20000207 PIT JPB2 PUBLISHED EXAMINED PATENT APPLICATION (SECOND LEVEL) [FROM 19710716 ONWARDS] or PUBLISHED GRANTED PATENT (SECOND LEVEL) [FROM 19960301 ONWARDS] DAV 20000207 printed-with-grant STA GRANTED AI JP 1997-513020 A 19960923 AIT JPA Patent application PRAI WO 1996-CA634 W 19960923 (WOWW, 20111007, N) US 1995-533238 A 19950925 (USA, 20080626, Y) PRAIT WOWW Additional PCT application USA Patent application XPD 20160923

理論上の失効日

各公報の書誌情報が表示される

実際の法的状況は別途確認する

Page 94: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

E 法的状況検索

80

■ 検索例 : 韓国の infobank 社の登録特許・実用新案を含む特許ファミリーと法的状況を確認

する (INPAFAMDB ファイル)

=> FILE INPAFAMDB ← 特許ファミリーについて調査する場合は INPAFAMDB ファイルを利用する => S INFOBANK/PASS ← インフォバンク社の特許を検索する L1 689 INFOBANK/PASS => S L1 AND GRANTED/STA ← 登録済みの公報を含むレコードに限定する L2 100 L1 AND GRANTED/STA => D L2 BIBLS 3 ← BIBLS 表示形式で全公報の書誌情報と法的状況を表示する L2 ANSWER 3 OF 100 INPAFAMDB COPYRIGHT 2019 EPO/FIZ KA on STN ----------- MEMBER 1 ----------- AN 63948204 INPAFAMDB ED 20180719 EW 201829 UP 20180927 UW 201906 DN 95502030 TI A METHOD AND AN APPRATUS CONTROLLING VEHICLES FOR PREVENTING DRIVING OF REVENGE. 보복 운전 방지를 위한 차량 제어 방법 및 차량 제어 장치. TL English; Korean IN KIM, JI SUNG; BAE, SANG GYEONG; HA, KWANG RIM; YOUK, CHANG SEOK INS KIM JI SUNG, KR; BAE SANG GYEONG, KR; HA KWANG RIM, KR; YOUK CHANG SEOK, KR PA INFOBANK PAS INFOBANK, KR DT Patent PI KR 2018065655 A 20180618 Korean PIT KRA OFFICIAL GAZETTE OF THE UNEXAMINED PATENTS DAV 20180618 unexamined-printed-without-grant STA PRE-GRANT PUBLICATION AI KR 2016-166801 A 20161208 AIT KRA Patent application PRAI KR 2016-166801 A 20161208 (KRA, 20180621, Y) PRAIT KRA Patent application AN 63948204 INPAFAMDB ED 20190124 EW 201904 UP 20190124 UW 201904 DN 95502030 TI A METHOD AND AN APPRATUS CONTROLLING VEHICLES FOR PREVENTING DRIVING OF REVENGE. 보복 운전 방지를 위한 차량 제어 방법 및 차량 제어 장치. TL English; Korean DT Patent PI KR 1907662 B1 20181219 Korean PIT KRB1 PATENT SPECIFICATION DAV 20181219 printed-with-grant STA GRANTED AI KR 2016-166801 A 20161208 AIT KRA Patent application PRAI KR 2016-166801 A 20161208 (KRA, 20180621, Y) PRAIT KRA Patent application XPD 20361208

特許ステータス 韓国は登録特許が発行されている

全公報の書誌情報と法的状況が出願単位で表示される

Page 95: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

E 法的状況検索

81

LEGAL STATUS AN 63948204 INPAFAMDB 20161208 KRA201 REQUEST FOR EXAMINATION EXA Examination, Search Report .......................................20180719 20180302 KRE902 - NOTIFICATION OF REASON FOR REFUSAL NIF Lapses, Expiries, Withdrawals, Refusals .......................................20180719 20180921 KRE701 + DECISION TO GRANT OR REGISTRATION OF PATENT RIGHT .......................................20181018 ----------- MEMBER 2 ----------- AN 63948204 INPAFAMDB ED 20180621 EW 201825 UW 201846 DN 95102322 TI VEHICLE CONTROL METHOD AND VEHICLE CONTROL APPARATUS FOR PREVENTING RETALIATORY DRIVING. TL English IN KIM, Ji Sung; BAE, Sang Gyeong; HA, Kwang Rim; YOUK, Chang Seok INS KIM JI SUNG, KR; BAE SANG GYEONG, KR; HA KWANG RIM, KR; YOUK CHANG SEOK, KR PA INFOBANK CORP. PAS INFOBANK CORP, KR DT Patent PI US 20180162391 A1 20180614 English PIT USA1 FIRST PUBLISHED PATENT APPLICATION [FROM 2001 ONWARDS] DAV 20180614 unexamined-printed-without-grant STA PRE-GRANT PUBLICATION AI US 2017-15646947 A 20170711 AIT USA Patent application PRAI KR 2016-166801 A 20161208 (KRA, 20180621, Y) PRAIT KRA Patent application LEGAL STATUS AN 63948204 INPAFAMDB 20170711 USAS ASSIGNMENT INFOBANK CORP., KOREA, REPUBLIC OF ASSIGNMENT OF ASSIGNORS INTEREST;ASSIGNORS:KIM, JI SUNG;BAE, SANG GYEONG;HA, KWANG RIM;AND OTHERS;REEL/FRAME:042978/0489 20170711 CHG Change of Owner, Inventor, Applicant .......................................20180628 1 priority, 2 applications, 3 publications (1 EPO simple family)

特許ステータス 米国はまだ登録特許が発行されていない

BIBLS や PILS 表示形式など,書誌情報と法的状況を同時に出力する表示形式では,特許の出願・発行に関する情報は書誌情報に含まれる

Page 96: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

E 法的状況検索

82

■ 法的状況の主な検索フィールド

・ 法的状況フィールド (LS) では (L) 演算子で同一法的状況データ内に限定できる.

20180705 JPA621 + WRITTEN REQUEST FOR APPLICATION EXAMINATION

[JP 2018- y529378 A 20170519]

JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

20180705

EXA Examination, Search Report

.......................................20181206

20180705 WOWWE + WIPO INFORMATION: ENTRY INTO NATIONAL PHASE

[WO 2017-JP18914 W 20170519]

JP 2018529378

.......................................20190131

■ 法的状況カテゴリーコード (/LSC2)

・ 各国の法的状況コードの一部を 7 つに分類した STN 独自のコード.

・ 国別の法的状況コードで指定することなく,目的の法的状況を一括で検索できる.

コード 検索対象となる法的状況

CHG 所有者,発明者,出願人の変更 (Change of Owner,Inventor,Applicant)

EXA 審査,サーチレポート (Examination,Search Report)

LIC ライセンス (Licensing)

NIF 失効,期間満了,取り下げ,拒絶 (Lapses,Expiries,Withdrawals,Refusals)

ORE 異議申し立て,再審査 (Opposition,Reexamination)

REI 復帰,回復 (Reinstatement or Restoration)

SPC 追加保護証明証,期間延長 (Suppl. Prot. Certificate,Time Extension)

(例 ) 所有者,発明者,出願人の変更のあった特許を検索する

=> S L# AND CHG/LSC2

法的状況 ガゼット掲載日 (/LSD)

法的状況カテゴリー コード (/LSC2)

法的状況の更新日 (/UPLS)

法的状況,発行国 (/LSPC)

法的状況,実施日 (/LSDF)

法的状況コード (/LSC) 法的状況インジケータ (/LSCI)

法的状況コード, 国 (/LSCC)

(L)

法的状況テキスト (/LSTX)

Page 97: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

E 法的状況検索

83

■ 法的状況コード (/LSC)

・ 法的状況コードは,国別に詳細に定義・付与された法的状況を表すコード.

・ 調べたい法的状況を指定して,的確に検索できる.

(例 ) 「年金未払い,満了による失効」 の日本の法的状況コードが付与された特許を除く

=> S L# NOT (JPEXPY OR JPLAPS)/LSC

法的状況コード (/LSC) を EXPAND すると法的状況コードの定義を確認できる => FILE INPADOCDB => E JP/LSC ← 国コードを /LSC で EXPAND する : E3 0 --> JP/LSC E4 123 JPA0 DECISION OF REFUSAL/LSC : E131 415263 JPEXPY/LSC E132 415263 JPEXPY CANCELLATION BECAUSE OF COMPLETION OF TERM/LSC : E139 1735493 JPLAPS/LSC E140 1735489 JPLAPS CANCELLATION BECAUSE OF NO PAYMENT OF ANNUAL FEES/LSC : 法的状況コードのリストは EPO のサイト参照

https://www.epo.org/searching-for-patents/data/coverage.html

Legal status codes

法的状況コード (/LSC) 法的状況テキスト (/LSTX)

Page 98: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

E 法的状況検索

84

■ 検索例 : 日本に国内移行したハンルイ医薬株式会社の PCT 出願特許を含む特許ファミリー

と法的状況を確認する (INPAFAMDB ファイル)

PCT 出願の国内移行データは以下の検索式で検索できる

=> S (WOWWE OR WOENP)/LSC (L) 移行先の国コード/LSPC

=> FILE INPAFAMDB ← INPAFAMDB ファイルに入る => S HENGRUI MEDIC?/PASS ← ハンルイ医薬株式会社の特許を検索する L1 470 HENGRUI MEDIC?/PASS ((HENGRUI(S)MEDIC?)/PASS) => S L1 AND (WOWWE OR WOENP)/LSC (L) JP/LSPC ← 日本に国内移行した L2 82 L1 AND (WOWWE OR WOENP)/LSC (L) JP/LSPC PCT 出願特許に限定する => D L2 FAMLS L2 ANSWER 1 OF 82 INPAFAMDB COPYRIGHT 2019 EPO/FIZ KA on STN TITLE: PHARMAZEUTISCHE ZUSAMMENSETZUNG MIT, PYRROLOKONDENSIERTER, 6-GLIEDRIGER HETEROCYCLISCHER VERBINDUNG. PATENT FAMILY INFORMATION AN 61229158 INPAFAMDB +-------- Publications --------+ +-------- Applications --------+ AU 2017226420 A1 20180830 AU 2017-226420 A 20170228 BR 112018017155 A2 20181226 BR 2018-112018017155 A 20170228 CA 3015249 A1 20170908 CA 2017-3015249 A 20170228 CN 107530331 A 20180102 CN 2017-80001401 A 20170228 CN 107530331 B 20181204 EP 3424500 A1 20190109 EP 2017-759210 A 20170228 KR 2018112066 A 20181011 KR 2018-7027641 A 20170228 TW 2017031508 A 20170916 TW 2017-106406 A 20170224 WO 2017148359 A1 20170908 WO 2017-CN75111 W 20170228 +--------- Priorities ---------+ CN 2016-10116472 A 20160301 WO 2017-CN75111 W 20170228 LEGAL STATUS INPAFAMDB 20160301 CNA PRI Patent application CN 2016-10116472 A 20160301 .......................................20170914 20170224 TWA APP Patent application TW 2017-106406 A 20170224 .......................................20171214 20170228 WOWW PRI Additional PCT application WO 2017-CN75111 WW 20170228 .......................................20180111 20170228 AUA APP Patent application AU 2017-226420 A 20170228 .......................................20180906 20170228 BRA APP Patent application BR 2018-112018017155 A 20170228 .......................................20190124 20170228 CAA APP Patent application CA 2017-3015249 A 20170228 .......................................20180913 :

表形式の特許ファミリー情報とすべての法的状況が表示される

Page 99: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

E 法的状況検索

85

20180102 CNPB01 PUBLICATION [CN 2017- y80001401 A 20170228] .......................................20180118 20180126 CNSE01 ENTRY INTO FORCE OF REQUEST FOR SUBSTANTIVE EXAMINATION [CN 2017-80001401 A 20170228] EXA Examination, Search Report .......................................20180215 20180818 WOENP ENTRY INTO THE NATIONAL PHASE IN: [WO 2017-CN75111 W 20170228] JP 2018544110 A .......................................20190117 20180821 WOWWE + WIPO INFORMATION: ENTRY INTO NATIONAL PHASE [WO 2017-CN75111 W 20170228] CA 3015249 .......................................20190207 20180824 WOWWE + WIPO INFORMATION: ENTRY INTO NATIONAL PHASE [WO 2017-CN75111 W 20170228] MX MX/A/2018/010272 .......................................20190207 20180830 AUA1 PUB OPEN TO PUBLIC INSPECTION [FROM 20010524 ONWARDS] [AU 2017-226420 A 20170228] AU 2017226420 A1 20180830 .......................................20180906 20180830 WOENP ENTRY INTO THE NATIONAL PHASE IN: [WO 2017-CN75111 W 20170228] AU 2017226420 A 20170228 .......................................20180906 20180904 WONENP NON-ENTRY INTO THE NATIONAL PHASE IN: [WO 2017-CN75111 W 20170228] DE .......................................20181018 20180904 WOREG REFERENCE TO NATIONAL CODE [WO 2017-CN75111 W 20170228] BRB01A BR: PCT PUBLICATION - REQUEST FOR ENTRY INTO THE NATIONAL PHASE BR 112018017155 .......................................20180913 : 20190109 EPAX + REQUEST FOR EXTENSION OF THE EUROPEAN PATENT TO: [EP 2017-759210 A 20170228] BA ME .......................................20190117 20190109 EP17P + REQUEST FOR EXAMINATION FILED [EP 2017-759210 A 20170228] 20180821 EXA Examination, Search Report .......................................20190117 2 priorities, 8 applications, 9 publications (1 EPO simple family) 法的状況コードの収録状況については EPO のサイト参照 https://www.epo.org/searching-for-patents/data/coverage.html

法的状況コード (/LSC)

法的状況,発行国 (/LSPC)

(L)

Page 100: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

E 法的状況検索

86

参考 : 失効に関する法的状況の検索

・ 失効に関する特許は,以下のいずれかの式で検索できる.

- 失効に関するキーワードを,法的状況コードの説明 (/LSTX) で検索

=> S L# AND (CANCEL? OR ABANDON? OR LAPS? OR EXPIR? OR WITHDR?)/LSTX

- 失効に関する法的状況コードを,法的状況コード (/LSC) で検索

=> S L# AND (JPEXPY OR JPLAPS)/LSC

- 失効に関する法的状況カテゴリーコードを,法的状況カテゴリーコード (/LSC2) で検索

=> S L# AND NIF/LSC2

・ 年金不払いにより失効した特許のレコード例 (PILS 表示形式 )

PI JP 2011089963A1 A1 20130523 PI JP 5734876B B2 20150617 LEGAL STATUS AN 81701392 INPADOCDB 20131127 JPA621 + WRITTEN REQUEST FOR APPLICATION EXAMINATION JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 20131126 EXA Examination, Search Report .......................................20150709 20150107 JPA131 - NOTIFICATION OF REASONS FOR REFUSAL JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 20150106 .......................................20150709 : 20150318 JPA01 + WRITTEN DECISION TO GRANT A PATENT OR TO GRANT A REGISTRATION (UTILITY MODEL) JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 20150317 EXA Examination, Search Report .......................................20150709 20150423 JPA61 + FIRST PAYMENT OF ANNUAL FEES (DURING GRANT PROCEDURE) JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 20150415 .......................................20150709 20150424 JPR150 + CERTIFICATE OF PATENT OR REGISTRATION OF UTILITY MODEL JP 5734876 JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 .......................................20150709 20180424 JPLAPS - CANCELLATION BECAUSE OF NO PAYMENT OF ANNUAL FEES NIF Lapses, Expiries, Withdrawals, Refusals .......................................20190207

法的状況コード (/LSC) 法的状況コードの説明 (/LSTX)

法的状況カテゴリーコード (/LSC2)

Page 101: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

E 法的状況検索

87

・ 注意 : L# AND NIF/LSC2 で得られた回答には,失効後に権利回復した特許が含まれる可能

性がある.

- 失効後に回復した場合

20181120 USFP - EXPIRED DUE TO FAILURE TO PAY MAINTENANCE FEE 20180923 NIF Lapses, Expiries, Withdrawals, Refusals .......................................20181129 20181203 USPRDP + PATENT REINSTATED DUE TO THE ACCEPTANCE OF A LATE MAINTENANCE FEE 20181204 REI Reinstatement or Restoration .......................................20190117 20181204 USFEPP FEE PAYMENT PROCEDURE PETITION RELATED TO MAINTENANCE FEES FILED (ORIGINAL EVENT CODE: PMFP); ENTITY STATUS OF PATENT OWNER: SMALL ENTITY .......................................20181220

- 拒絶後に特許化されている場合 20180529 JPA02 - DECISION OF REFUSAL JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 20180529 NIF Lapses, Expiries, Withdrawals, Refusals .......................................20181115 20180712 JPA911 TRANSFER OF RECONSIDERATION BY EXAMINER BEFORE APPEAL (ZENCHI) JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 20180711 ORE Opposition, Reexamination, Appeal .......................................20181115 : 20181017 JPB1 PUB PUBLISHED EXAMINED PATENT APPLICATION (FIRST LEVEL) [FROM 19210101 UNTIL 19960329] or PUBLISHED GRANTED PATENT [FROM 19960301 ONWARDS] JP 6406732B B1 20181017 .......................................20181101

* 各国のどの法的状況コードを,どの法的状況カテゴリーコードにまとめているかは公開されて

いないので,より厳密に検索する場合は各国の法的状況コードや法的状況テキストを使う.

失効

失効後回復した特許 特許発行機関によっては法的状況カテゴリーコード REI (復帰,回復 ) が付与される

特許発行機関によっては,拒絶査定通知に NIF が付与されていることがある (NIF : 失効,期間満了,取り下げ,拒絶 )

特許化

回復

Page 102: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

E 法的状況検索

88

まとめ

・ STN には,法的状況を収録しているデータベースがあるので,ある特許に関する経過情報を

調べることができる.

・ INPADOCDB/INPAFAMDB ファイルには,多くの国の法的状況データが収録されており,

特許の経過情報を調べたり,表示して確認することができる.

練習問題

■ 練習問題 6 : ユニリーバ社の米国登録特許で 2019 年に権利が失効する特許を

INPADOCDB ファイルで調査する.

(ヒント)

・ 米国特許のみを調べるため,同一出願単位である INPADOCDB ファイルを使用する.

・ 特許出願人検索 (/PASS) : UNILEVER/PASS

・ 特許種別 (/PK) : (USA OR USB1 OR USB2)/PK

・ 理論上の失効日 (/XPD) : 20190101-20191231/XPD

回答は p.114

Page 103: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

F 役立つコマンド・機能

この章では,特許関連の調査に役立つコマンドや機能をご紹介します.

Page 104: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

F 役立つコマンド・機能

Page 105: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

F 役立つコマンド・機能

89

FSEARCH・FSORT

■ WPI ファイルで FSEARCH コマンドを利用すると,発明的に関連があるが別レコードになった関

連特許を検索できる.

・ FSEARCH コマンド

- 特許番号,出願番号,優先権出願番号のいずれか一つ以上が共通している特許レコード

を探しだし,一つの L 番号にまとめるコマンド.

- 自動的に FSORT コマンドが実行され,特許ファミリーごとにまとまる.

・ 入力方法

=> FSE L 番号 *

L1 レコード A

PRAI *****

レコード a

PRAI 12345

=> FSE L1

レコード C

PRAI #####

レコード B

PRAI *****

#####

レコード b

PRAI 12345

77777

レコード A

PRAI *****

レコード a

PRAI 12345

レコード C

PRAI #####

レコード B

PRAI *****

#####

レコード b

PRAI 12345

77777

レコード A

PRAI *****

レコード a

PRAI 12345

ファミリー 1

(自動的に FSORT コマンドが実行される)

ファミリー 2

* 特許番号なども指定可能 (例 : => FSE JP2007093591/PN)

L1 から特許番号類のいずれかが一つ以上共通している特許レコードを検索 は新たにヒットした特許レコード

特許ファミリーごとにまとまる

Page 106: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

F 役立つコマンド・機能

90

■ 検索例 : US20070047391 の特許ファミリーを網羅的に調べる.

=> FILE WPINDEX => S US20070047391/PN L1 1 US20070047391/PN => FSE L1 ← FSEARCH コマンドを入力する *** ITERATION 1 *** SET SMARTSELECT ON SET COMMAND COMPLETED SET HIGHLIGHTING OFF SET COMMAND COMPLETED SEL L1 1- PN,APPS ← 特許番号,出願番号,優先権出願番号を抽出 L2 SEL L1 1- PN APPS : 5 TERMS SEA L2 ← 抽出した番号で検索 L3 2 L2 件数が増えたので,同じ番号を持つレコードが存在

していたことがわかる *** ITERATION 2 *** SEL L3 1- PN,APPS ← さらに L3 から特許番号,出願番号,優先権出願番号を抽出 L2 SEL L1 1- PN APPS : 16 TERMS SEA L2 ← 抽出した番号で検索 L3 2 L2 ← 前回 (L3) と同じ件数のため終了 FSORT L3 ← FSORT コマンド * で同じ関連特許ファミリーの L4 2 FSO L3 レコードをまとめる 1 Multi-record Family Answers 1-2 ← まとまった関連特許ファミリー 0 Individual Records ← 関連特許ファミリーがないレコード 0 Non-patent Records ← 非特許レコード SET SMARTSELECT OFF SET COMMAND COMPLETED SET HIGHLIGHTING DEF SET COMMAND COMPLETED

* FSORT コマンド

- FSORT コマンドは,特許番号,出願番号,優先権出願番号のうちいずれか一つでも同じ

番号が付与されているレコードを一つの特許ファミリーとしてまとめるコマンド.

- FSEACH コマンドを実行した場合は自動的に行われるが,FSORT コマンドのみを実行す

ることも可能.

自動的に実行されるコマンド

Page 107: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

F 役立つコマンド・機能

91

=> D 1-2 BIB L4 ANSWER 1 OF 2 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN FAMILY1 AN 2007-402335 [200738] WPINDEX Full-text CR 2007-402334 DNN N2007-302142 [200738] TI Timepiece, has three date indicators, where former and latter indicators indicate portions of position of one of date, and third indicator indicates position of ten of date, and program wheels rotating date indicators DC S04 IN SUZUKI S; WATANABE M PA (SUZU-I) SUZUKI S; (WATA-I) WATANABE M; (DASE-C) SEIKO INSTR INC CYC 1 PIA US 20070047391 A1 20070301 (200738)* EN 44[28] US 7532546 B2 20090512 (200933) EN ADT US 20070047391 A1 US 2006-511986 20060829; US 7532546 B2 US 2006-511986 20060829 PRAI JP 2006-230116 20060828 JP 2005-248165 20050829 L4 ANSWER 2 OF 2 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN FAMILY1 AN 2007-402334 [200738] WPINDEX Full-text CR 2007-402335 DNN N2007-302141 [200738] TI Analog timepiece for indicating date, has set of date indicators rotated by respective program wheels of program wheel and pinion based on operation of driving mechanism that is driving timepiece DC S04 IN SUZUKI S; WATANABE M PA (DASE-C) SEIKO INSTR INC; (SUZU-I) SUZUKI S CYC 5 PIA US 20070047390 A1 20070301 (200738)* EN 40[27] FR 2890462 A1 20070309 (200738) FR JP 2007093591 A 20070412 (200738) JA 32 CN 1924732 A 20070307 (200746) ZH CH 701731 B1 20110315 (201128) FR JP 4745918 B2 20110810 (201152) JA 33 CN 1924732 B 20120418 (201234) ZH ADT US 20070047390 A1 US 2006-509530 20060824; JP 2007093591 A JP 2006-230116 20060828; JP 4745918 B2 JP 2006-230116 20060828; CH 701731 B1 CH 2006-1384 20060829; CN 1924732 A CN 2006-10125754 20060829; FR 2890462 A1 FR 2006-7578 20060829; CN 1924732 B CN 2006-10125754 20060829 FDT JP 4745918 B2 Previous Publ JP 2007093591 A PRAI JP 2005-248165 20050829

検索した特許番号

同じ優先権出願番号

関連特許ファミリーを 見つけることができた

Page 108: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

F 役立つコマンド・機能

92

特許情報の抽出 - SELECT,ANALYZE

■ SELECT/ANALYZE コマンドを利用すると,回答を表示せず,特許番号などの特定のフィールド

のみを抽出できる.

・ 利用例 - 特許番号 (PN) の抽出

・ SELECT コマンド

- 回答の中から特定のフィールドを抽出し,E 番号を付与するコマンド.

- 回答件数が少ない場合の,特定フィールドの抽出に適している.

- 999 ターム抽出できる.

- タームの出現頻度順に表示される.

・ ANALYZE コマンド

- 回答の中から特定のフィールドを抽出し,解析するコマンド.

- 回答件数が多い場合の,特定フィールドの抽出に適している.

- 最大 50,000 回答,50,000 タームを抽出できる.

- タームの表示順序 (出現頻度・アルファベット順など) や昇順・降順を変更できる.

=> SEL L1 PN 1-5 E1 THROUGH E6 ASSIGNED => D SEL E1 2 KR2019007863/PN E2 2 WO2019013396/PN E3 1 CN109223601/PN E4 1 JP2019005032/PN E5 1 WO2018235362/PN E6 1 WO2019011618/PN

=> ANA L1 PN L2 ANALYZE L1 1- PN : 4850 TERMS => D L2 1- ALP A L2 ANALYZE L1 1- PN : 4850 TERMS TERM # # OCC # DOC % DOC PN ------ ------- ------ ------ ---------- 1 1 1 0.06 AP3138 2 1 1 0.06 AP3775 3 1 1 0.06 AP3776 : : : : 2655 1 1 0.06 KR1033503 2656 1 1 0.06 KR1035009 2657 1 1 0.06 KR1043355 2658 1 1 0.06 KR1054728 : : : : 4848 1 1 0.06 ZA9101933 4849 1 1 0.06 ZA9202139 4850 1 1 0.06 ZA9903201 ********* END OF L2 ***

L1 1500

SELECT ANALYZE

L1 の 1-5 番目の回答から特許番号 (PN) を抽出し,出現頻度順で表示

L1 の全回答から特許番号 (PN) を抽出し,アルファベットの昇順で表示

Page 109: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

F 役立つコマンド・機能

93

■ 入力方法

・ SELECT コマンドによる抽出

=> SEL L 番号 回答番号 抽出フィールド 抽出オプション

① ② ③ ④

・ ANALYZE コマンドによる抽出

=> ANA L 番号 回答番号 抽出フィールド 抽出オプション

① ② ③ ④

① L 番号 どの回答集合 (L 番号 ) から抽出するかを指定する - 指定しなかった場合,直前の L 番号から抽出される

② 回答番号 回答集合 (L 番号 ) 中のどの回答から抽出するかを指定する - 指定しなかった場合,全回答から抽出される

③ 抽出フィールド

抽出したいフィールドを指定する - 抽出しなかった場合,デフォルトのフィールドが抽出される 抽出可能なフィールドやデフォルトのフィールドは,サマリーシートの 「SELECT,ANALYZE および SORT フィールド」 を参照する (https://www.jaici.or.jp/stn/dbsummary/db.html)

④ 抽出オプション

抽出したい項目の中で,対象をさらに特定のタームに限定する - 指定しなかった場合,限定なし - WITH "文字列" : 特定の文字列を含むタームの抽出 - NOT "文字列" : 特定の文字列を含まないタームの抽出 - LENGTH n : タームの先頭から n 文字を抽出

■ 結果の表示方法

・ SELECT コマンドで抽出した結果の表示

=> D SEL (抽出したタームをすべて表示 )

・ ANALYZE コマンドで抽出した結果の表示

=> D ANALYZE 結果の L 番号 抽出フィールド 表示範囲 表示順序 表示オプション

① ② ③ ④ ⑤

① L 番号 指定しなかった場合,直前の L 番号から抽出される

② 抽出フィールド 指定しなかった場合,すべてのタームが一つの表中にまとめて表示される

③ 表示範囲 指定しなかった場合,上位 10 タームのみが表示される - 1- : 全タームを表示する場合 - TOP n : 上位 n ターム

④ 表示順序

指定しなかった場合,OCC D (タームの出現頻度の多い順 ) で表示される. 以降は直前の表示順で表示される - OCC D : タームの出現頻度の多い順 - ALP A : タームのアルファベット A → Z 順 もしくは 数字の小さい順 - ALP D : タームのアルファベット Z → A 順 もしくは 数字の大きい順

⑤ 表示オプション

表示する項目の中で,対象をさらに特定のタームに限定する - 指定しなかった場合,限定なし - WITH "文字列" : 特定の文字列を含むタームの抽出 - NOT "文字列" : 特定の文字列を含まないタームの抽出 - ANS : 抽出前の回答集合中の回答番号を表示

Page 110: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

F 役立つコマンド・機能

94

特許データベース間のクロスオーバー・重複除去 - TRANSFER

■ 複数の特許ファイルで検索した場合,TRANSFER コマンドで重複除去を行う.

・ 異なるファイルの回答集合 (L 番号 ) は NOT 演算できないため,あるファイルの回答集合を

別のファイルで再現 (クロスオーバー検索 ) する必要がある.

■ TRANSFER コマンド

・ TRANSFER コマンドは,ある回答集合から指定したフィールドの情報 (ターム) を抽出して

検索するコマンドである.

・ ある特許ファイルの回答集合を別の特許ファイルで再現するには,両ファイル共通の情報で

ある特許番号 (PN) を利用する.

・ 入力方法

=> TRA L 番号 (回答番号 ) PN ← L 番号中の特許番号を抽出し検索

- システム制限値 : 50,000 ターム (50,000 回答 )

特許ファミリー単位のデータベース (WPI,CAplus,INPAFAMDB ファイル) では,1 レコー

ド中に複数の特許番号が含まれる.そのため,一般的に回答件数よりもターム数 (特許番

号数 ) の方が多い.

- 従量制で利用の場合 : CAplus で TRANSFER コマンドを実行したい場合は

HCAplus ファイルを利用する.

ファイル A

JP111111

EP222222

US333333

L1

=> TRA L1 PN

* 回答番号を入力しない場合は, 回答全件から特許番号が抽出される

ファイル B

JP111111

EP222222

US333333

L2

ファイル A から抽出した PN をファイル B で検索

ファイル A の L1 を ファイル B で再現

TRANSFER を使った具体的な例は 「特許Ⅱ」 E 章参照 (https://www.jaici.or.jp/stn/pdf/text_pat2.pdf)

Page 111: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

F 役立つコマンド・機能

95

■ 利用例 1

・ WPI ファイルで検索し,回答を全件表示する.続いて HCAplus ファイルで検索し,重複を

除いて表示する.

=> FILE WPINDEX => S ○○○○ AND ×××× L1 50 => D L1 1-

=> FILE HCAPLUS ← HCAplus ファイルに入る

=> S ○○○○ AND ×××× L2 52 => SET NOT SEA 1000 ← 念のため,検索語料の警告を設定

=> TRA L1 PN

L3 TRANSFER L1 1- PN : 100 TERMS ← L1 から抽出した特許番号数

L4 50 L3 ← WPI ファイルの回答集合を HCAplus ファイルで再現

=> S L2 NOT L4 L5

=> D L5 1-

HCAplus ファイルに入ってから,TRANSFER コマンドを入力

全件表示

重複を除いて表示

WPI の回答を HCAplus で再現 (L4)

WPI ファイルで得られた回答を除く

L1

WPI ファイル HCAplus ファイル HCAplus の回答集合 (L2)

L5

Page 112: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

F 役立つコマンド・機能

96

■ 利用例 2

・ WPI ファイルと HCAplus ファイルで検索し,HCAplus ファイルで回答をまとめて表示する.

・ SET AUD ON を設定しておくと,TRANSFER した際にヒットしなかった特許番号の集合を作成

できる.

- 必ず TRANSFER コマンドを実行する前に設定する.

- 利用例 1 では WPI の回答をすべて表示するため,SET AUDIT ON を設定する必要は

ない.

=> FILE WPINDEX => S ○○○○ AND ×××× L1 50 => FILE HCAPLUS => S ○○○○ AND ×××× L2 52 => SET NOT SEA 1000

=> SET AUD ON => TRA L1 PN L3 TRANSFER L1 1- PN : 100 TERMS L4 50 L3 L5 QUE TERMS FROM L3 WITH NO HITS: 11 TERMS

=> S L2 OR L4 L6

=> D L6 1-

HCAplus の回答集合 (L2)

表示しない

HCAplus でまとめて表示

(L6)

WPI の回答を HCAplus で再現 (L4)

注 ) WPI にしか収録されていない特許番号は HCAplus では確認できない. 確認方法は次ページ参照.

TRANSFER コマンドを実行する前に設定

↑ HCAplus ファイルに収録されていない特許番号の集合 (= WPI ファイルにのみ収録されている特許番号)

両ファイルの回答をまとめて,HCAplus で表示

L1

WPI ファイル HCAplus ファイル

Page 113: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

F 役立つコマンド・機能

97

■ TRANSFER した際にヒットしなかった特許番号を確認する方法

① WPI ファイルで,書誌情報や抄録も併せて確認する場合 => FILE WPINDEX ← WPINDEX ファイルに入る

=> S L5 AND L1 L7 7 L5 AND L1 => D 1-7 ALL ← 回答を表示

② 特許番号のみを確認する場合 => D L5 1- ← 全件表示するには 1- を入力する (省略すると 10 件のみ表示される) L5 QUE TERMS FROM L3 WITH NO HITS: 11 TERMS TERM # TERMS ------ ------------------------- 1 AT123456/PN 2 JP987654/PN 3 US567890/PN 4 US789012/PN

: => D L5 WITH "US" 1- ← WITH オプション を利用すると,特定国の特許番号のみ表示できる L5 QUE TERMS FROM L3 WITH NO HITS: 11 TERMS TERM # TERMS ------ ------------------------- 3 US567890/PN 4 US789012/PN 5 US654321/PN

・ ファイル間で特許ファミリーの作成の仕方や収録状況が異なるため,重複を除けない場合が

ある.

(例 ) 以下の例では,B ファイルでヒットしなかった特許番号を A ファイルに戻し検索すると

同等の特許ファミリーがヒットする.

TRANSFER した際にヒットしなかった特許番号の 集合 (L5) を,元のファイル (WPINDEX) で検索

表示オプション WITH "文字列" : "文字列" を含むタームを表示

NOT "文字列" : "文字列" を除くタームを表示

ALPHABETIC : アルファベット順に表示

* WPINDEX ファイルの回答 (L1) を AND 演算すると, ヒットタームハイライトがついて見やすい

L1

WPI ファイル HCAplus ファイル

ヒットしなかった 特許番号 (L5)

L4

L7

表示

A ファイル B ファイル

JP111111 US333333

EP22222

JP111111 US333333

JP111111 EP222222 US333333

Page 114: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

F 役立つコマンド・機能

98

ダブルベーシック特許の重複除去 (CAplus/CA)

■ 同一の化学物質索引を持つダブルベーシック特許を重複除去して表示したい場合,STNext の

Patent Family Manager (特許ファミリーマネージャー) を利用する.

・ CAplus/CA ファイルの回答セットに同一の化学物質索引を持つダブルベーシック特許の

レコードが含まれていた場合,片方のみを残すことができる.(上限 5,000 件 )

■ 利用方法

① History タブの をクリックし Patent Family Manager をクリックする.

② Remove twin multiple basics from patent families in CA/CAplus を選択し,残すレコードを

選択して Submit をクリックする.

TI ・・・・・ PI WO20123333 JP20121111

PRAI JP 2010-5555 AB ・・・・

IT ・・・・ IT ・・・・

BIB

ABS

IND

ベーシック特許が

PCT 出願公報

PCT 出願公報を基に

抄録・索引を作成

ベーシック特許が

国内出願公報

国内出願公報を基に

抄録・索引を作成

TI ・・・・・ PI JP20121111 WO20123333

PRAI JP 2010-5555 AB ・・・・

IT ・・・・ IT ・・・・

BIB

ABS

IND

ダブルベーシック特許の詳細は 「CA 文献検索」 E 章参照 (https://www.jaici.or.jp/stn/pdf/text_ca.pdf)

・ Keep National Office Equivalents 国内公報がベーシック特許のレコードを残す

・ Keep PCT (WO) Equivalents PCT (WO) 公報がベーシック特許のレコードを残す

・ Keep Oldest Application Date ベーシック特許の出願日が古い方を残す

・ Keep Oldest Publication Date ベーシック特許の発行日が古い方を残す

Page 115: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

F 役立つコマンド・機能

99

PCT (WO) 公報がベーシック特許のレコードを残す場合

=> FILE CAPLUS => SET PLU ON; SET ABB ON; SET SPE ON SET COMMAND COMPLETED : => S BIODEGR? (2A) ?POLY? AND C08!/IPC AND WO/PC (P) 2018<=PY L1 115 BIODEGR? (2A) ?POLY? AND C08!/IPC AND WO/PC (P) 2018<=PY

自動実行される内容 => Start Patent Family Manager processing for L1: Remove twin multiple basics, retain PCT (WO) equivalents ... => S L1 AND EQUIVALENT/SO L2 40 L1 AND EQUIVALENT/SO => SORT L2 PC.B D PY A 1- PROCESSING COMPLETED FOR L2 L3 40 SORT L2 1- PC.B D PY A => FSO L3 : SEL L3 1- PN,APPS L4 SEL L3 1- PN APPS : 100 TERMS 'L4' DELETED L4 40 FSO L3 20 Multi-record Families Answers 1-40 Family 1 Answers 1-2 Family 2 Answers 3-4 Family 3 Answers 5-6 : Family 18 Answers 35-36 Family 19 Answers 37-38 Family 20 Answers 39-40 0 Individual Records 0 Non-patent Records : => SORT L4 1-40 ED D PROCESSING COMPLETED FOR L4 L5 40 SORT L4 1-40 ED D => S L1 NOT L5 L6 40 S L5 L7 75 L1 NOT L6 => SORT L4 PY 1 3 5 7 9 … 23 25 27 29 31 33 35 37 39 PROCESSING COMPLETED FOR L4 L8 20 SORT L4 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 ... PY => S L8 OR L7 L9 20 S L8 L10 95 L9 OR L7 L10 = L1 with twin multiple basics removed (PCT (WO) equivalents retained)

関連特許ファミリーにまとめる

関連特許ファミリーがないレコード

非特許文献のレコード

特許番号,出願番号, 優先権出願番号を抽出 (FSORT コマンド)

同一の化学物質索引を持つ ダブルベーシック特許に限定

PC.B の降順,および PY の昇順 に並べ替え (SORT コマンド)

対になっているダブルベーシック 特許レコードの集合を作成

同一の化学物質索引を持つ レコードを除いた集合を作成

各関連特許ファミリーの最初の レコード (ダブルベーシックの PCT 公報 ) の集合を作成

重複を除いた回答セットができる. 好きな形式で回答を表示する

Patent Family Manager で Keep PCT (WO) Equivalents を選択する

Page 116: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)
Page 117: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

練習問題

Page 118: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)
Page 119: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

練習問題

101

練習問題

■ 練習問題 1 : 2015 年以降の米国登録特許のうち,日本で特許が出ていないものを

INPAFAMDB ファイルで調査する.

(ヒント)

・ 発行年 (/PY)

・ 特許種別 (/PK) : 米国登録特許 (USB1, USB2)

・ 特許発行国 (/PC)

・ 発行年と特許種別を組み合わせる場合は (S) または (P) 演算子を使用する.

■ 練習問題 2 : 旭化成株式会社が 2010 年以降に出願した特許を WPINDEX ファイルで

調査する.

(ヒント)

・ 特許出願人 (/PA) : (ASAHI(W)(KASEI OR CHEM?))/PA

・ 特許出願人コード (/PACO) : 旭化成の PACO は,ASAHI CHEM/PACO を EXPAND するか,

Clarivate Analytics のウェブサイトで調べる.

・ 出願年 (/AY)

■ 練習問題 3 : 超臨界水中での酸化反応を利用した廃水処理に関する特許を WPINDEX

ファイルで調査する.

(ヒント)

・ WPI ファイルで網羅的にキーワードを調べる場合は,/BI,BIEX で検索する.

・ キーワード

- 超臨界水 : SUPERCRITICAL WATER または SUPER CRITICAL WATER または

ULTRACRITICAL WATER または ULTRA CRITICAL WATER

- 廃水 : WASTEWATER または WASTE WATER

- 酸化 : OXIDAT? または OXIDIZ?

・ IPC

- C02F1/72 (水,廃水または下水の処理のうち,酸化によるもの)

* 超臨界水に関するキーワードと IPC を掛け合わせる.

■ 練習問題 4 : 厚さ 0.5~1 mm の断熱性フィルムについてクレームしている日本特許を

JPFULL ファイルで調査する.

(ヒント)

・ テキスト中の数値検索を利用する : 長さ (/LEN), LEN のデフォルト単位は m

・ クレームは /CLM で検索する

- 断熱性 : (HEAT OR THERMAL)(5A)(BARRIER? OR SHIELD? OR INSULAT?)

- フィルム : FILM, SHEET または FOIL

・ キーワードのクレーム検索 (/CLM) と /LEN を近接演算子で組み合わせることにより,目的

の長さがクレームに記載されているレコードに限定できる.

Page 120: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

練習問題

102

■ 練習問題 5 : タキソールに関して 2015 年以降に発行された日本特許を含む特許ファミリーを

REGISTRY/CAplus ファイルと WPINDEX ファイルで調査する.

(REGISTRY, CAplus ファイルのヒント)

・ REGISTRY ファイルでタキソール (TAXOL) を化学物質名称検索する. (/CN)

・ REGISTRY ファイルの L 番号を CAplus ファイルにクロスオーバーする.

・ CAplus ファイルで 2015 年以降に発行された日本特許を含むレコードに限定する.

- JP/PC(P)PY=>2015

(WPINDEX ファイルのヒント)

・ DCR セグメントでタキソール (TAXOL) を化学物質名称検索する. (/CN)

・ DCR セグメントの L 番号を DWPI セグメントにクロスオーバーする.

- L 番号/DCR で検索すると,その物質に関する特許を調査できる.

・ タキソールをキーワード検索 (/BI,BIEX) した結果も加える.

- TAXOL の同義名を検索に加えるとより網羅性があがる.

・ 2015 年以降に発行された日本特許を含むレコードに限定する.

- JP/PC(P)PY=>2015 または JP/PC(S)PY=>2015

■ 練習問題 6 : ユニリーバ社の米国登録特許で 2019 年に権利が失効する特許を

INPADOCDB ファイルで調査する.

(ヒント)

・ 米国特許のみを調べるため,同一出願単位である INPADOCDB ファイルを使用する.

・ 特許出願人検索 (/PASS) : UNILEVER/PASS

・ 特許種別 (/PK) : (USA OR USB1 OR USB2)/PK

・ 理論上の失効日 (/XPD) : 20190101-20191231/XPD

Page 121: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

練習問題

103

練習問題 1 : 2015 年以降の米国登録特許のうち,日本で特許が出されていないもの

=> FILE INPAFAMDB ← INPAFAMDB ファイルに入る => S USB?/PK(S)PY=>2015 ← 特許種別 (/PK) と特許発行年 (/PY) は (S) 演算子で L1 1026173 USB?/PK(S)PY=>2015 演算する (この場合は (P) 演算子も利用可能) => S L1 NOT JP/PC ← 日本特許を除く L2 674702 L1 NOT JP/PC => D 1 376 ← BRIEF 表示形式 (デフォルト) で表示する L2 ANSWER 1 OF 674702 INPAFAMDB COPYRIGHT 2019 EPO/FIZ KA on STN AN 67083840 INPAFAMDB EDF 20190207 EWF 201906 UPFB 20190207 UWF 201906 TI Selectively installable and removable auxiliary wiring device for I/O module. INS CHAKRABORTY RAJIV, SG; MELKOTE SRINIVASAN, SG; TENORIO TERENCE S, US; LOSTOSKI DOUGLAS A, US; WEHRLE DAVID S, US; WROBEL ADAM M, US PAS ROCKWELL AUTOMATION ASIA PACIFIC BUSINESS CTR PTE LTD, SG - ROCKWELL AUTOMATION ASIA PACIFIC BUSINESS CENTER PTE LTD, SG IPCI H05K0007-14 [I,A]; H01R0004-48 [N,A]; H01R0009-26 [N,A]; H01R0012-51 [N,A]; H05K0007-02 [I,A] CPC H05K0007-1468; H01R0004-4836; H01R0009-2675; H01R0012-515; H05K0007-026; H05K0007-1438 AB (US 10194553 B1) A modular I/O device includes a terminal base with a terminal block that includes a plurality of wiring connectors. An auxiliary wiring device : PATENT FAMILY INFORMATION INPAFAMDB +-------- Publications --------+ +-------- Applications --------+ US 10194553 B1 20190129 US 2017-15810025 A 20171111 +--------- Priorities ---------+ US 2017-15810025 A 20171111 1 priority, 1 application, 1 publication (1 EPO simple family) L2 ANSWER 376 OF 674702 INPAFAMDB COPYRIGHT 2019 EPO/FIZ KA on STN AN 66976116 INPAFAMDB EWF 201729 UPFB 20190207 UWF 201906 TI METHOD FOR OPERATING A DIRECT-INJECTION INTERNAL COMBUSTION ENGINE, AND APPLIED-IGNITION INTERNAL COMBUSTION ENGINE FOR CARRYING OUT SUCH A METHOD. INS BERKEMEIER OLIVER; GRIESER KLEMENS; LINSEL JAN; HOHENBOEKEN KAY; : PATENT FAMILY INFORMATION INPAFAMDB +-------- Publications --------+ +-------- Applications --------+ CN 108474315 A 20180831 CN 2017-80007060 A 20170120 DE 102016200700 A1 20170720 DE 2016-102016200700 A 20160120 DE 102016200702 A1 20170720 DE 2016-102016200702 A 20160120 DE 202016100739 U1 20160303 DE 2016-202016100739 U 20160212 US 20170204827 A1 20170720 US 2017-15411256 A 20170120 US 10077750 B2 20180918 WO 2017127680 A1 20170727 WO 2017-US14339 W 20170120 +--------- Priorities ---------+ DE 2016-102016200700 A 20160120 DE 2016-102016200702 A 20160120 DE 2016-202016100739 U 20160212 WO 2017-US14339 W 20170120 4 priorities, 6 applications, 7 publications (3 EPO simple families)

Page 122: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

練習問題

104

練習問題 2 : 旭化成株式会社が 2010 年以降に出願した特許

=> FILE WPINDEX ← WPINDEX ファイルに入る => S (ASAHI(W)(KASEI OR CHEM?))/PA ← 特許出願人を /PA で検索する L1 46480 (ASAHI(W)(KASEI OR CHEM?))/PA => E ASAHI CHEM/PACO ← 特許出願人コードを調べるために /PACO で EXPAND する E# FREQUENCY AT TERM -- --------- -- ---- E1 0 1 ASAHI CERAMIC KK/PACO E2 0 1 ASAHI CERATEC KK/PACO E3 0 --> ASAHI CHEM/PACO E4 0 1 ASAHI CHEM & SOLDER IND PTE LTD/PACO E5 0 1 ASAHI CHEM CO LTD/PACO E6 0 1 ASAHI CHEM CORP/PACO E7 0 1 ASAHI CHEM ELECTRONIC MATERIALS & COMPON/PACO E8 0 1 ASAHI CHEM INC/PACO E9 0 1 ASAHI CHEM IND CO LTD/PACO E10 0 1 ASAHI CHEM IND CORP/PACO E11 0 1 ASAHI CHEM IND INC/PACO E12 0 1 ASAHI CHEM IND KK/PACO => E E5+ALL ← AT に件数のある E 番号に +ALL を付けて EXPAND する E1 0 --> ASAHI CHEM CO LTD/PACO E2 46234 CODE ASAH-C/PACO ← 旭化成株式会社の特許出願人コードは ASAH-C である ********** END ********** => E E2+ALL ← 特許出願人コードの E 番号を +ALL で展開すると, E1 46234 --> ASAH-C/PACO そのコードが付与されている会社名を確認できる E2 DEF AKM KK/PACO E3 DEF ASAHI CHEM CO LTD/PACO E2 DEF AKM KK/PACO E3 DEF ASAHI CHEM CO LTD/PACO E4 DEF ASAHI CHEM CORP/PACO E5 DEF ASAHI CHEM ELECTRONIC MATERIALS & COMPON/PACO E6 DEF ASAHI CHEM INC/PACO E7 DEF ASAHI CHEM IND CO LTD/PACO E8 DEF ASAHI CHEM IND CORP/PACO E9 DEF ASAHI CHEM IND INC/PACO E10 DEF ASAHI CHEM METALS CORP/PACO : E25 DEF ASAHI KASEI BIOPROCESS INC/PACO E26 DEF ASAHI KASEI CHEM CO LTD/PACO E27 DEF ASAHI KASEI CHEM CORP/PACO E28 DEF ASAHI KASEI CHEM INC/PACO E29 DEF ASAHI KASEI CHEM KK/PACO E30 DEF ASAHI KASEI CONSTR MATERIALS CO LTD/PACO E31 DEF ASAHI KASEI CONSTR MATERIALS CORP/PACO E32 DEF ASAHI KASEI CORP/PACO E33 DEF ASAHI KASEI DENSHI CO LTD/PACO : E93 DEF ASAHIKASEI AIME CO LTD/PACO E94 DEF KYMA MEDICAL TECHNOLOGIES INC/PACO E95 DEF OSAKA ASAHI KAGAKU KK/PACO E96 DEF OSAKA ASAHI METAL KOJO KK/PACO E97 DEF OSAKA ASAHI SHOJI KK/PACO E98 DEF SHIN ASAHI KASEI CARBON FIBRE KK/PACO E99 DEF SINGAPORE ASAHI CHEM & SOLDER IND PTE LT/PACO E100 DEF ZOLL MEDICAL CORP/PACO E101 DEF ZOLL MEDICAL ISRAEL LTD/PACO ********** END **********

特許出願人コードは Clarivate Analytics のウェブサイトでも調べられる (Patent Assignee Codes Lookup Facility)

Page 123: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

練習問題

105

=> S ASAH/PACO ← 特許出願人コードを /PACO で検索する L2 46234 ASAH/PACO (ASAH-C/PACO) => S L1 OR L2 ← /PA と /PACO の回答をまとめる L3 48926 L1 OR L2 => S L3 AND AY=>2010 ← 2010 年以降に出願された特許に限定する L4 7967 L3 AND AY=>2010 => D L4 1 15 386 ← STD 表示形式 (デフォルト) で表示する L4 ANSWER 1 OF 7967 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN 2019-136651 [201912] WPINDEX Full-text TI Weight variation monitoring system for patient of cardiac disease, has correction unit which corrects threshold value for predetermined period based on degree of weight variation of user of weighing scale in predetermined period DC P31; S02 IN DOKO T; SATO K PA (ASAH-C) ASAHI KASEI CORP CYC 1 PIA JP 2019020275 A 20190207 (201912)* JA 28[9] ADT JP 2019020275 A JP 2017-139386 20170718 PRAI JP 2017-139386 20170718 IPCI A61B0005-00 [I,A]; G01G0019-44 [I,A] L4 ANSWER 15 OF 7967 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN 2019-112904 [201910] WPINDEX Full-text CR 2017-871760 TI System for providing intra thoracic pressure regulation (IPR) to individual, has motor configured to be operatively coupled with blower for blower to extract gas from patient connection port DC B07; P31; P34 IN HOMUTH J; LURIE K; METZGER A; VOSS G PA (ASAH-C) ZOLL MEDICAL CORP CYC 1 PIA US 20190030269 A1 20190131 (201910)* EN 52[28] ADT US 20190030269 A1 US 2018-16022922 20180629; US 20190030269 A1 Provisional US 2011-577565P 20111219; US 20190030269 A1 Cont of US 2015-978412 20151222; US 20190030269 A1 Cont of US 2012-720858 20121219 FDT US 20190030269 A1 Cont of US 9238115 B; US 20190030269 A1 Cont of US 10034991 B PRAI US 2018-16022922 20180629 US 2015-978412 20151222 US 2012-720858 20121219 US 2011-577565P 20111219 IPCI A61B0005-00 [I,A]; A61M0016-00 [I,A]; A61M0016-20 [I,A] L4 ANSWER 386 OF 7967 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN 2018-65825W [201859] WPINDEX Full-text TI Cathode for electrolytic cell e.g. bipolar electrolytic cell for alkaline water electrolysis for production of hydrogen, has catalyst layer that contains platinum such that weight per square meter of platinum is set to preset range DC E36; J03; X25 IN FUJIMOTO NORIKAZU; HIRANO TOSHIYUKI; NAKAJIMA YASUHIRO; NORIKAZU F; TOSHIYUKI H; YASUHIRO N; FUJIMOTO N; HIRANO T; NAKAJIMA Y PA (ASAH-C) ASAHI KASEI KK; (ASAH-C) ASAHI CHEM IND CO LTD CYC 135 PIA WO 2018151228 A1 20180823 (201859)* JA 55[4] EP 3388553 A1 20181017 (201871) EN EP 3388553 A4 20181226 (201902) EN ADT WO 2018151228 A1 WO 2018-JP5320 20180215; EP 3388553 A1 EP 2018-724437 20180215; :

特許出願人は ZOLL MEDICAL CORP であるが, 特許出願人コードが ASAH-C のためヒットした

Page 124: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

練習問題

106

練習問題 3 : 超臨界水中での酸化反応を利用した廃水処理に関する特許調査

=> FILE WPINDEX ← WPINDEX ファイルに入る => SET PLU ON; SET ABB ON; SET SPE ON ← 複数形,略語,英米での綴り違いなどを自動的に SET COMMAND COMPLETED 含めて検索する設定

=> S ((SUPERCRITICAL? OR ULTRACRITICAL? OR (SUPER OR ULTRA)(1W)CRITICAL?)(1W)WATER)/BI,BIEX L1 2647 ((SUPERCRITICAL? OR ULTRACRITICAL? OR (SUPER OR ULTRA)(1W)CRITICAL?)(1W) WATER)/BI,BIEX => S (OXIDAT? OR OXIDIZ?)/BI,BIEX AND (WASTEWATER OR WASTE(W)WATER)/BI,BIEX L2 28803 (OXIDAT? OR OXIDIZ?)/BI,BIEX AND (WASTEWATER OR WASTE(W)WATER)/BI,BIEX => S C02F0001-72/IPC L3 16622 C02F0001-72/IPC => S L1 AND (L2 OR L3) L4 461 L1 AND (L2 OR L3) => D L4 MAX MEMB 1 65 ← MAX MEMB 表示形式で表示する L4 ANSWER 1 OF 461 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN 2019-125852 [201910] WPINDEX Full-text ED 20190207 TI Supercritical water oxidation reactor useful for processing high concentration organic waste liquor DC D15 IN CHAI T; FANG X; HOU R; LIU Y; LIU Z; MA W; OUYANG X PA (BEIJ-N) BEIJING SPECIAL CONSTR DESIGN & RES INST CYC 1 PI CN 108821419 A 20181116 (201910)* ZH 10[1] ADT CN 108821419 A CN 2018-10829555 20180725 PRAI CN 2018-10829555 20180725 IPCI C02F0001-72 [I,A]; C02F0101-30 [I,A] AB CN 108821419 A UPAB: 20190207 NOVELTY - Supercritical water oxidation reactor comprises a reactor outer cylinder and a reactor inner cylinder set in the reactor outer cylinder, the reactor inner cylinder upper end is connected with the reactor outer cylinder upper part, the reactor inner cylinder lower end is communicated with the reactor outer cylinder, the reactor outer cylinder is composed of straight pipe section, upper end enclosure and lower end enclosure, the upper and lower ends of the straight pipe section are : FS CPI MC CPI: D04-A01K2; D04-B06 Member(0001) PI CN 108821419 A 20181116 (201910)* ZH 10[1] IN HOU R LIU Y OUYANG X LIU Z CHAI T MA W FANG X PA (BEIJ-N) BEIJING SPECIAL CONSTR DESIGN & RES INST PAA: CN ADT CN 108821419 A CN 2018-10829555 20180725 APTS 2018CN-010829555 20180725 IPCI Current: C02F0001-72 [I,A]; C02F0101-30 [I,A] Original: C02F0001-72 [I,A]; C02F0101-30 [I,A]

酸化反応を利用した廃水処理のキーワード検索

酸化反応を利用した廃水処理の IPC 検索

発明レベルでヒット

Page 125: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

練習問題

107

L4 ANSWER 65 OF 461 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN 2017-37507Y [201742] WPINDEX Full-text ED 20170630 TI Supercritical reactor for catalytic oxidation of water, comprises shell, main reaction pipe, frame plate, cover plate flange, circulating pump and heat exchanger, where main reaction tube is vertically mounted in shell DC D15 IN GU H; LI J; LIU X; YUN Z PA (JIAN-N) JIANGSU KUNZHONG MACHINERY CO LTD CYC 1 PI CN 106745660 A 20170531 (201742)* ZH 6[1] ADT CN 106745660 A CN 2017-10102191 20170224 PRAI CN 2017-10102191 20170224 IPCI C02F0001-72 [I,A] AB CN 106745660 A UPAB: 20170630 NOVELTY - Supercritical reactor comprises shell (1), main reaction pipe (2), frame plate (3), cover plate flange (4), circulating pump (5) and heat exchanger (6). The main reaction tube is vertically mounted in the shell. The upper opening of cover plate flange is positioned in shell, and main reaction pipe is fixed into it for closing upper opening. The frame plate is set at inner ring of the shell, and frame plate is set between main reaction tube and shell. The frame plate is is placed in catalyst. The main reaction pipe is provided with a waste water inlet and oxygen inlet. : Member(0001) PI CN 106745660 A 20170531 (201742)* ZH 6[1] TIEN supercritical water oxidation-catalytic wet oxidation reactor IN YUN Z INO: YUN, Zhi INA: CN LIU X INO: LIU, Xue-dong : PA (JIAN-N) JIANGSU KUNZHONG MACHINERY CO LTD PAO: JIANGSU KUNZHONG MACHINERY CO., LTD. PAA: Zhenjiang, Jiangsu, 212028, CN Residence: CN Nationality: CN ADT CN 106745660 A CN 2017-10102191 20170224 APTS 2017CN-010102191 20170224 IPCI Current: C02F0001-72 [I,A] Original: C02F0001-72 [I,A] ABEN The invention claims a supercritical water oxidation-catalytic wet oxidation reactor, a main reaction pipe is vertically set in the shell, a cover flange of the main reaction pipe fixing and enclosing the upper opening at the upper opening of the shell. type sieve plate placed between the shell and the main reaction tube fixing the inner ring of the shell, frame plate is placed in the catalyst, and main reaction pipe is provided with a waste water inlet, oxygen inlet, the shell of the : CLMEN [CLAIM 1] A supercritical water oxidation-catalytic wet oxidation reactor, wherein it comprises a shell (1), a main reaction pipe (2), frame plate (3), a cover plate flange (4), a circulating pump (5), a heat exchanger (6); the main reaction tube (2) is vertically mounted in the shell (1), upper opening (7) of said cover plate flange (4) in the shell (1) position the main reaction pipe (2) fixing and closing the upper opening (7), the frame plate (3) at the inner ring of the shell (1) is set between it and the main reaction tube (2) are fixed to the shell (1); the frame plate (3) is placed in the catalyst, the main reacting pipe (2) is provided with a waste water inlet (8), an oxygen inlet (9), the shell (1) of the wall surface is provided with a clean water inlet (10), :

当レコードは発明レベルに検索に利用した超臨界水のキーワードがないため,/BI ではヒットしない. /BIEX を利用したことにより公報レベルでヒットした

公報レベルでヒット

Page 126: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

練習問題

108

練習問題 4 : 厚さ 0.5~1 mm の断熱性フィルムについてクレームしている日本特許

=> FILE JPFULL ← JPFULL ファイルに入る => SET PLU ON;SET SPE ON ← 複数形,英米での綴り違いなどを自動的に含めて検索する設定 SET COMMAND COMPLETED => S ((HEAT OR THERMAL)(5A)(BARRIER? OR SHIELD? OR INSULAT?))/CLM L1 59383 ((HEAT OR THERMAL)(5A)(BARRIER? OR SHIELD? OR INSULAT?))/CLM => S (FILM OR SHEET OR FOIL)/CLM L2 875492 (FILM OR SHEET OR FOIL)/CLM => S L1(10A)L2 ← 断熱性フィルムのキーワードをクレームに限定して検索 L3 8579 L1(10A)L2 => S 0.5-1 MM/LEN ← テキスト中の数値検索を用いて長さが 0.5~1 mm に限定する L4 1138164 0.5-1 MM/LEN => S L3(10A)L4 ← L3 と L4 を近接演算子で組み合わせることにより長さの数値が L5 89 L3(10A)L4 クレームに記載されているレコードに限定する => D KWIC 1-10 ← ヒットタームと前後 20 語 * を表示して内容を確認する * SET コマンドの設定により,最大 50 語まで表示が可能 L5 ANSWER 1 OF 89 JPFULL COPYRIGHT 2019 QUESTEL on STN. CLM 4. Wherein the cavity has a fibrous, heat-insulating sheet according to claim 1 greater than or equal to 0.01mm in diameter. L5 ANSWER 2 OF 89 JPFULL COPYRIGHT 2019 QUESTEL on STN. CLM. . . less per unit area of the non-woven fabric or knitted fabric as a support material, the thickness of the folded sheet include a support characterized in that 0.3mm-1.0mm thermal barrier for a tire according to claim 1 and pressure-sensitive adhesive sheet. L5 ANSWER 3 OF 89 JPFULL COPYRIGHT 2019 QUESTEL on STN. CLM 1. The surface of a piece of a wood substrate, the metal foil layer and the insulating layer laminated on the radiant heat reflective 0.3-5.0mm thickness to form the thermal insulating sheet, the thickness of the veneer to the uppermost surface and providing a 0.2-0.5mm-proofing wood-based material. CLM used, said radiant heat reflective heat insulating sheet of aluminum foil having a thickness and the thickness of the 10-50μm 0.3-5.0mm Lockbox wool obtained by stacking the radiant heat reflective and heat insulating sheet. : L5 ANSWER 6 OF 89 JPFULL COPYRIGHT 2019 QUESTEL on STN. CLM 14. Wherein the heat insulation portion of the soft sheet thickness, and wherein the 0.1-1000μm thermal insulation of the portion of the soft sheet described in any one of claims 11-13. :

単位の自動換算が行われるため,検索に用いた単位と異なる単位で書かれた特許もヒットする

(0.5 mm = 500 μm, 1 mm = 1,000 μm)

Page 127: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

練習問題

109

=> D L5 2 ALL ← ALL 表示形式で表示する L5 ANSWER 2 OF 89 JPFULL COPYRIGHT 2019 QUESTEL on STN. AN 2017129541 JPFULL ED 20181112 UP 20190114 EDTX 20181112 Full-text TIEN Thermal barrier for a tire adhesive sheet and a pneumatic tire using the same method ThreeBond TIJA タイヤ用遮熱粘着シ ートおよびその貼付 方法とそれを用いた 空気入りタイヤ IN SATO HAJIME; OKAMATSU TAKAHIRO; HATA HIROSHI INJA 佐藤 元, 神奈川県平 塚市追分2番1号 横浜ゴム株式会社 : PA YOKOHAMA RUBBER CO LTD PAJA 横浜ゴム株式会社 PAN 000006714 AG Daytime Kora; Masao Terasawa; International Patent Institute of clean water services LAF Japanese LA Japanese DT Patent; (Fulltext) PIT JPA PUBLISHED UNEXAMINED PATENT APPLICATION [FROM 19710716 ONWARDS] or PUBLISHED UNEXAMINED PATENT APPLICATION (BASED ON INTERNATIONAL APPLICATION) [FROM 19790726 ONWARDS] PI JP 2018167611 A 20181101 AI JP 2017-64599 20170329 PRAI JP 2017-64599 A 20170329 IPCI B60C0013-00 [I,A]; B29D0030-72 [I,A]; B60C0001-00 [I,A]; C09J0007-20 [I,A]; C09J0011-08 [I,A]; C09J0123-08 [I,A]; C09J0131-04 [I,A]; C09J0133-00 [I,A] AB Machine translation PROBLEM TO BE SOLVED: Short travel more than the frequency of performing excellent rolling resistance performance of the adhesive sheet to allow the heat shield for a tire and a pneumatic tire using the same and a method for affixing provided. SOLUTION: Ethylene and vinyl acetate : DETD TECHNICAL FIELD. The present invention, even when the frequency is making a short-range of excellent rolling resistance performance that it can provide a thermal barrier for tire and method for applying pressure-sensitive adhesive sheet and a pneumatic tire using the same. : CLM 1. A copolymer of ethylene and vinyl acetate containing as an essential monomer component and an ethylene-vinyl acetate copolymer, or, with a carbon number of 1-4 straight-chain or branched alkyl group-containing (meth) acrylic acid alkyl esters having 6-14 carbon atoms and a straight-chain or branched-chain alkyl group-containing (meth) acrylic acid alkyl ester containing as an essential monomer component and an acrylic copolymer in the adhesive, having a diameter of 100μm or less of the particles with an organic shell are mixed to form a shaped hollow body made of pressure-sensitive adhesive composition, which can be attached to the side wall portion of the pneumatic tire is molded of a flat plate characterized in that the pressure-sensitive adhesive sheet thermal barrier for a tire. 2. 10 g/m2 Or less per unit area of the non-woven fabric or knitted fabric as a support material, the thickness of the folded sheet include a support characterized in that 0.3mm-1.0mm thermal barrier for a tire according to claim 1 and pressure-sensitive adhesive sheet. 3. The plan-view shape of the target is attached to a side wall of the

:

Page 128: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

練習問題

110

練習問題 5 : タキソールに関して 2015 年以降に発行した日本特許を含む特許ファミリー

(1) REGISTRY, CAplus ファイル

=> FILE REGISTRY ← REGISTRY ファイルに入る => E TAXOL/CN ← 化学物質名を /CN で EXPAND する E1 1 TAXOID OXYGENASE (TAXUS CUSPIDATA CLONE F9)/CN E2 1 TAXOID-14-BETA-HYDROXYLASE (TAXUS CUSPIDATA)/CN E3 1 --> TAXOL/CN E4 1 TAXOL 2'-(2-HYDROXYETHYL SUCCINATE)/CN : => S E3 ← E 番号で検索する L1 1 TAXOL/CN => FILE CAPLUS ← CAplus ファイルに入る => S L1 ← REGISTRY ファイルの L1 を検索する L2 41400 L1 (タキソールに関する文献を検索する) => S L2 AND JP/PC(P)PY=>2015 ← 2015 年以降に発行された日本特許に限定する L3 1689 L2 AND JP/PC(P)PY=>2015 => D ALL HITSTR ← ALL HITSTR 表示形式で表示する L3 ANSWER 1 OF 1689 CAPLUS COPYRIGHT 2019 ACS on STN PatentPak PDF | PatentPak PDF+ | PatentPak Interactive AN 2019:120862 CAPLUS Full-text DN 170:212484 ED Entered STN: 18 Jan 2019 TI Nanoparticles containing a taxane and their use IN Yin, Ray; Pan, Jing; Zhang, Yubei; Zhou, Bingsen; Yen, Yun PA ANP Technologies, Inc., USA; Fulgent Therapeutics, Inc. SO U.S. Pat. Appl. Publ., 44pp., Cont.-in-part of U.S. Ser. No. 430,508. CODEN: USXXCO DT Patent LA English CC 63-6 (Pharmaceuticals) Section cross-reference(s): 1, 35, 38 FAN.CNT 3 PPPI PATENT NO. KIND DATE LANGUAGE PatentPak --------------- ---- -------- ---------- ------------------------ US 20190015350 A1 20190117 English PDF | PDF+ | Interactive WO 2014123791 A1 20140814 English PDF US 20150366818 A1 20151224 English PDF | PDF+ | Interactive US 20170333364 A1 20171123 English PDF JP 2018158939 A 20181011 Japanese PDF PI PATENT NO. KIND DATE APPLICATION NO. DATE --------------- ---- -------- --------------------- -------- US 20190015350 A1 20190117 US 2018-16041821 20180722 WO 2014123791 A1 20140814 WO 2014-US14336 20140201 W: AE, AG, AL, AM, AO, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BH, BN, BR, BW, BY, : US 20150366818 A1 20151224 US 2015-14765344 20150802 US 20170333364 A1 20171123 US 2017-15430508 20170212 JP 2018158939 A 20181011 JP 2018-115890 20180619 PRAI US 2013-61760890 P 20130205 WO 2014-US14336 A 20140201 :

Page 129: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

練習問題

111

CLASS PATENT NO. CLASS PATENT FAMILY CLASSIFICATION CODES -------------- ----- ------------------------------------------------ US 20190015350 IPCI A61K0009-51 [I]; A61K0031-337 [I]; A61K0009-00 [I]; B82Y0005-00 [I]; A61K0009-19 [I] : ASSIGNMENT HISTORY FOR US PATENT AVAILABLE IN LSUS DISPLAY FORMAT AB Sym. and asym. branched homopolymers are modified at the surface level with functional groups that enable forming aggregates with a taxane, such as, paclitaxel and derivs. thereof, which are water insol. or poorly water sol. The aggregates are formed by interaction of a taxane and a homopolymer. Such aggregates improve drug soly., stability, delivery and efficacy. ST nanoparticle taxane paclitaxel homopolymer IT Antigens RL: BSU (Biological study, unclassified); THU (Therapeutic use); BIOL (Biological study); USES (Uses) (-binding antibody; nanoparticles contg. a taxane and their use) : IT 107-15-3, Ethylenediamine, reactions 110-18-9 111-40-0, Diethylenetriamine 112-24-3, Triethylenetetramine 112-57-2, Tetraethylenepentamine 4067-16-7, Pentaethylenehexamine 9002-98-6 RL: RCT (Reactant); RACT (Reactant or reagent) (nanoparticles contg. a taxane and their use) IT 33069-62-4, Paclitaxel 114977-28-5, Docetaxel RL: THU (Therapeutic use); BIOL (Biological study); USES (Uses) (nanoparticles contg. a taxane and their use) PPAK 107-13-1D, 2-Propenenitrile, Pg 38 26937-01-9, PAMAM, Pg 38 74-83-9, Methyl bromide, Pg 44 : 34728-17-1, Poly(2-oxazoline), Pg 44 107-15-3, Ethylenediamine, Pg 44 110-18-9, Pg 44 111-40-0, Diethylenetriamine, Pg 44 112-24-3, Triethylenetetramine, Pg 44 112-57-2, Tetraethylenepentamine, Pg 44 4067-16-7, Pentaethylenehexamine, Pg 44 9002-98-6, Pg 44 33069-62-4, Paclitaxel, Pg 44 114977-28-5, Docetaxel, Pg 44 IT 33069-62-4, Paclitaxel RL: THU (Therapeutic use); BIOL (Biological study); USES (Uses) (nanoparticles contg. a taxane and their use) RN 33069-62-4 CAPLUS CN Benzenepropanoic acid, β-(benzoylamino)-α-hydroxy-, (2aR,4S,4aS,6R,9S,11S,12S,12aR,12bS)-6,12b-bis(acetyloxy)-12-(benzoyloxy)- 2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b-dodecahydro-4,11-dihydroxy-4a,8,13,13- tetramethyl-5-oxo-7,11-methano-1H-cyclodeca[3,4]benz[1,2-b]oxet-9-yl ester, (αR,βS)- (CA INDEX NAME) Absolute stereochemistry. Rotation (-).

タキソールの CAS RN® でヒット

Page 130: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

練習問題

112

(2) WPI ファイル

=> FILE WPINDEX ← WPINDEX ファイルに入る => SET PLU ON; SET ABB ON; SET SPE ON ← 複数形,略語,英米での綴り違いなどを自動的に SET COMMAND COMPLETED 含めて検索する設定

=> E TAXOL/CN ← 化学物質名を /CN で EXPAND する E1 1 TAXOFIT-VITAMIN-E/CN E2 1 TAXOID-XRP-6258/CN E3 1 --> TAXOL/CN :

=> S E3 ← E 番号で検索する L4 1 TAXOL/CN => D TRI ← TRAIL 表示形式で表示する L4 ANSWER 1 OF 1 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN CN.P PACLITAXEL ← 優先化学物質名 MF C47 H51 N O14

=> S L4/DCR ← L 番号を /DCR で検索する L5 9935 L4/DCR (タキソールに関する特許を検索する) => S (TAXOL OR PACLITAXEL)/BI,BIEX ← 化学物質名を /BI,BIEX で検索する L6 14297 (TAXOL OR PACLITAXEL)/BI,BIEX => S L5 OR L6 L7 14800 L5 OR L6

=> S L7 AND JP/PC(P)PY=>2015 ← 2015 年以降に発行された日本特許に限定する L8 1475 L7 AND JP/PC(P)PY=>2015 (この場合は (S) 演算子でも利用可能) => D L8 MAX HITSTR 1-2 ← MAX HITSTR 表示形式で表示する L8 ANSWER 1 OF 1475 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN 2018-96700G [201883] WPINDEX Full-text ED 20181218 CR 2018-25836R TI Method for preparing pharmaceutical product in multiple chamber flexible bag, involves lyophilizing pharmaceutical product within first chamber of flexible bag to provide lyophilized pharmaceutical product DC B07; P33; Q32; Q34 IN DI NARO A F PA (ADIE-N) ADIENNE PHARMA & BIOTECH SA CYC 3 PI US 20180344569 A1 20181206 (201883)* EN 18[9] JP 2018202126 A 20181227 (201903) JA 22 BR 102018002480 A2 20181218 (201908) EN ADT US 20180344569 A1 US 2017-15609870 20170531; JP 2018202126 A JP ADT US 20180344569 A1 US 2017-15609870 20170531; JP 2018202126 A JP :

Page 131: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

練習問題

113

AB US 20180344569 A1 UPAB: 20181218 NOVELTY - The method involves introducing (S310) a pharmaceutical product in a liquid state into a first chamber of the flexible bag through a first : hydrochloride, ixabepilone, melphalan, methotrexate, oxaliplatin, paclitaxel, pemetrexed, pentostatin, raltitrexed, romidepsin, temozolomide, thiotepa, topotecan, trabectedin, trastuzumab, and : CMC UPB 20181218 DRN: 0008-U 2028-U 1166-U 0180-U 0062-U DCR: 67298-U 8769-U 100411-U 60080-U 108818-U M6 *01* R150 R170 R501 R523 R527 R530 R740 M905 : M2 *27* D021 D024 D025 D026 D030 D220 G010 G019 G100 H4 H403 H462 H481 H8 J0 J014 J2 J221 J231 J262 J3 J331 J5 J561 M1 M123 M136 M210 M211 M240 M262 M282 M283 M312 M321 M332 M344 M349 M371 M391 M412 M431 M511 M520 M533 M540 M782 M800 R023 M905 M904 RIN: 68515 DCN: R18653-K R18653-M DCR: 103128-K 103128-M M2 *28* D011 D013 D840 G013 G100 H1 H100 H121 J0 J013 J1 J172 J3 J331 J5 : AN.S DCR-103128 ← DCR レコード番号 CN.P PACLITAXEL SDCN R18653 L8 ANSWER 2 OF 1475 WPINDEX COPYRIGHT 2019 CLARIVATE ANALYTICS on STN AN 2018-77397A [201868] WPINDEX Full-text ED 20181018 TI Method for coating medical agent on balloon of catheter, involves supplying coating liquid containing medical agent from second supply portion and coating with respect to surface of balloon in which pretreatment liquid is coated DC P34; P42 IN FURUICHI E; KUROSAKI Y PA (TERU-C) TERUMO CORP CYC 1

PI JP 2018153282 A 20181004 (201868)* JA 19[11]

ADT JP 2018153282 A JP 2017-50828 20170316 PRAI JP 2017-50828 20170316 : AB JP 2018153282 A UPAB: 20181018 NOVELTY - The method involves coating a catheter about the axial center of a shaft, and supplying a pretreatment liquid that does not contain the : liquid. The medical agent contained in the coating liquid is either a

rapamycin, a paclitaxel and a docetaxel or everolimus. The solvent of the coating liquid is either or the mixture of acetone, alcohol, and tetrahydrofuran. USE - Method for coating medical agent on balloon of catheter. :

・ REGISTRY/CAplus ファイルの検索結果 L3 と WPI ファイルの検索結果 L8 の重複除去を実行したい場合は,F 章を参照.

抄録中のタキソールのキーワードおよび,索引中のタキソールの DCR レコード番号でヒット

抄録中のタキソールのキーワードでヒット

Page 132: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

練習問題

114

練習問題 6 : ユニリーバ社の米国登録特許で 2019 年に権利が失効する特許

=> FILE INPADOCDB ← INPADOCDB ファイルに入る => S UNILEVER/PASS ← 特許出願人を /PASS で検索する L1 76638 UNILEVER/PASS (UNILEVER/PA,PAS,LSPA) => S L1 AND (USA OR USB1 OR USB2)/PK ← 特許種別 (/PK) を用いて米国特許に限定する L2 2105 L1 AND (USA OR USB1 OR USB2)/PK => S L2 AND 20190101-20191231/XPD ← 理論上の失効日が 2019 年の特許に限定する L3 133 L2 AND 20190101-20191231/XPD => D BIBLS CFAM 2 ← BIBLS CFAM 表示形式で表示する (CFAM 表示形式で特許ファミリーの特許番号を確認する) L3 ANSWER 2 OF 133 INPADOCDB COPYRIGHT 2019 EPO/FIZ KA on STN AN 49474691 INPADOCDB UP 20150226 UW 201509 Full-text FN 10963211 TI Hair styling compositions. TL English IN BRANDT LORALEI MARIE; NEILL PAUL HOWARD; WYDILA JOHN EDWARD INS BRANDT LORALEI MARIE, US; NEILL PAUL HOWARD, US; WYDILA JOHN EDWARD, US PA UNILEVER HOME & PERSONAL CARE USA, DIVISION OF CONOPCO, INC. PAS UNILEVER HOME & PERSONAL CARE, US DT Patent PI US 20010022967 A1 20010920 PIT USA1 FIRST PUBLISHED PATENT APPLICATION [FROM 2001 ONWARDS] DAV 20010920 unexamined-printed-without-grant STA PRE-GRANT PUBLICATION AI US 2001-826498 A 20010404 AIT USA Patent application PRAI US 2001-826498 A 20010404 (USA, 20070301, N) US 1999-275149 A 19990324 (USA1, 20070301, Y) PRAIT USA Patent application USA1 Prior application claimed for continuation AN 49474691 INPADOCDB ED 20070301 EW 200709 UP 20070315 UW 200711 Full-text FN 10963211 TI Hair styling compositions. TL English IN BRANDT LORALEI MARIE; NEILL PAUL HOWARD; WYDILA JOHN EDWARD INS BRANDT LORALEI MARIE, US; NEILL PAUL HOWARD, US; WYDILA JOHN EDWARD, US PA UNILEVER HOME & PERSONAL CARE USA DIVISION OF CONOPCO, INC. PAS UNILEVER HOME & PERSONAL CARE, US DT Patent PI US 7179451 B2 20070220 English PIT USB2 REEXAM. CERTIF., N-ND REEXAM. or GRANTED PATENT AS SECOND PUBLICATION [FROM 2001 ONWARDS] DAV 20070220 printed-with-grant STA GRANTED AI US 2001-826498 A 20010404 AIT USA Patent application PRAI US 2001-826498 A 20010404 (USA, 20070301, N) US 1999-275149 A 19990324 (USA1, 20070301, Y) PRAIT USA Patent application USA1 Prior application claimed for continuation XPD 20190324

米国登録特許 US7179451 は,2019 年 3 月 24 日失効予定

Page 133: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

練習問題

115

LEGAL STATUS AN 49474691 INPADOCDB Full-text 20100820 USFPAY + FEE PAYMENT Payment Year: 04 .......................................20110505 20111130 USAS ASSIGNMENT CPTN HOLDINGS LLC, WASHINGTON ASSIGNMENT OF ASSIGNORS INTEREST;ASSIGNOR:NOVELL,INC.;REEL/FRAME:027465/0227 20110427 CHG Change of Owner, Inventor, Applicant .......................................20120112 20140820 USFPAY + FEE PAYMENT Payment Year: 08 .......................................20140904 20180813 USMAFP + MAINTENANCE FEE PAYMENT Payment Year: 12 .......................................20180830 PATENT FAMILY INFORMATION AN 49474691 INPADOCDB +--------------PI--------------+ CA 2300491 A1 20000924 CA 2300491 C 20091215 US 20010022967 A1 20010920 US 7179451 B2 20070220 2 priorities, 2 applications, 4 publications (1 EPO simple family)

出願単位の INPADOCDB ファイルでも CFAM などのファミリー表示形式を利用すると特許ファミリー情報を確認できる

Page 134: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)
Page 135: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

APPENDIX

特許番号類の入力形式 (STN 形式 )

各国の特許番号の形式と特許種別コード

Page 136: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)
Page 137: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

APPENDIX

117

特許番号類の入力形式 (STN 形式)

■ 特許番号の入力形式 (STN 形式 )

特許番号 形式 入力例

番号のみを検索する場合 国名コード+番号 => S US4634683/PN

西暦 4 桁を入れて検索する場合 国名コード+西暦 4 桁+番号 => S JP2000000050/PN

西暦 2 桁を入れて検索する場合 国名コード+西暦 2 桁+番号 => S AT9900099/PN

日本公開特許 (-1999 年 ) JP+和暦 2 桁+6 桁の番号 => S JP11097450/PN

日本の公告特許 JP+和暦 2 桁+6 桁の番号+B => S JP07099170B/PN

日本の登録特許 JP+7 桁の番号+B => S JP2500033B/PN

日本の再公表特許 JP+番号+X => S JP2004534098X/PN

中国の登録特許 CN+番号+C => S CN1051903C/PN

* 上記以外にも種別コード等を入力して検索する場合もある

■ 出願番号,優先権出願番号の入力形式 (STN 形式 )

・ 出願番号,優先権出願番号の検索は,両フィールドを同時に検索するスーパーフィールド

(/APPS) を利用するとよい.

出願番号 形式 入力例

PCT 出願以外 国名コード+西暦 4 桁+ハイフン+番号

=> S JP1985-186513/AP

=> S JP1985-186513/PRN

=> S JP1985-186513/APPS

PCT 出願 WO+西暦 4 桁+ハイフン+国名コード+番号

=> S WO2001-JP4892/AP

=> S WO1997-US21463/PRN

=> S WO2001-EP12920/APPS

Page 138: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

APPENDIX

118

各国の特許番号の形式と特許種別コード 太字の部分には発行年または出願年に相当する数字が入る

国名 特許番号 (例 ) 公報タイプ INPADOC WPI CAplus/CA

アルメニア (Armenia)

AM1813 仮発明特許 A2 A -

AM194 実用新案 U*1 U*1 -

アフリカ地域工業 所有権機関 (ARIPO)

AP2016009220 特許出願 A0 - -

AP878 特許 A - A

AP1 実用新案 U*1 - -

アルゼンチン (Argentina)

AR203980 特許 A1 A -

AR438 特許出願 A1 A1 A1

AR33494 分割出願 A2 A2 A2

AR32241 追加特許出願 A3 A3 A3

AR100761 実用新案出願 A4*1 A4*2 A4

AR98466 分割実用新案 A5*1 A5*2 -

AR99450 追加実用新案出願 A6*1 A6*2 A6

AR241133 輸入特許 Q A -

オーストリア (Austria)

AT9900099 AT2004001028

公告特許 A A A

AT501642 公開特許 (サーチレポート付き) A1 A1 A1

AT502430 公開特許 (サーチレポートなし) A2 A2 A2

AT501641 サーチレポート A3 A3 A3

AT502016 登録と同時発行の公開特許 (サーチレポートなし)

A4 A4 A4

AT501391 PCT 国内移行時のサーチレポート A5 A5 -

AT500417 書誌情報の訂正 A8 A8 -

AT501432 特許明細書の訂正 A9 A9 A9

AT413966 特許 (旧法 ) B B B

AT501462 特許 B1 B1 B1

AT500460 異議申し立て後の減縮 B2 B2 -

AT412362 書誌情報の訂正 B8 B8 -

AT412153 特許明細書の訂正 B9 B9 -

AT337780 EP 特許の翻訳 T*1/T1 - T

AT6243 実用新案 (サーチレポート付き) U1*1 U1*2 -

AT6238 実用新案 (サーチレポートなし) U2*1 U2*2 -

AT6057 実用新案のサーチレポート U3*1 U3*2 -

AT5986 実用新案のフロントページの訂正 U8*1 U8*2 -

AT6823 実用新案の訂正 U9*1 U9*2 -

オーストラリア(Australia)

AU9909999 AU2002003156

特許出願 A0 - -

AU9944547 AU2002345388

公開特許 A/A1 A/A1 A/A1/A5

AU2002361610 公開特許の補正 A2 A2 A2

AU562341 小特許出願 A3 - -

AU2005100937 登録新案特許 A4 A4 A4

AU2006100842 公開新案特許 A5 A5 A5

AU2004100577 登録新案特許の補正 A6 A6 A6

AU2006230674 フロントページの訂正 A8 A8 -

AU2003100093 特許明細書の訂正 A9 A9 A9

AU2003200778 AU779174

公告/登録特許 B1/B2 B/B1/B2 B1/B2

AU714529 小特許 B3 B B3

AU2002100364 新案特許証明書 B4 B4 B4

AU2002362811 書誌情報 (B1-B4) の訂正 B8 B8 -

AU2002300865 特許明細書 (B1-B4) の訂正 B9 B9 B9

AU594885 補正特許 C - -

AU2004200411 小特許の補正 C1 C1 -

AU2007100208 新案特許証明書の補正 C4 C4 -

AU2003200898 補正特許の書誌情報の訂正 C8 C8 -

AU2004242538 補正特許明細書の訂正 C9 C9 -

AU307893 意匠 S - -

*1 特許番号+種別コードで検索する (例:=> S AR100761A4/PN) *2 特許番号+U で検索する (例:=> S AT15147U/PN)

Page 139: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

APPENDIX

119

国名 特許番号 (例 ) 公報タイプ INPADOC WPI CAplus/CA

ボスニア・ ヘルツェゴビナ (Bosnia and Herzegovina)

BA9900494 特許出願 A - -

BA9800219 旧ユーゴスラビア特許からの登録移管 B1*1 - -

ベルギー (Belgium)

BE1011014 特許出願 A0 A0 -

BE1025243 特許出願 (サーチレポート付き) A1 A1 A1

BE710880 特許 A

A A/A1~A7 BE893687 改良特許 R

BE744693 輸入特許 Q

BE1016289 20 年特許のオリジナルテキストと サーチレポート

A3 A3 A3

BE1015722 20 年特許の修正テキストと サーチレポート

A4 A4 A4

BE1016468 20 年特許のクレーム補正 A5 A5 A5

BE1016177 6 年特許のオリジナルテキスト A6 A6 A6

BE1015546 6 年特許のテキスト修正 A7 A7 A7

BE1024879 特許出願の訂正 A9 - A9

BE27 EP 特許の翻訳 (仏語 ) T1 T

T1

BE12 EP 特許の翻訳 (蘭語 ) T2 T2

BE1025029 A1 の二次公報 B1 B1 -

BE1011014 A3 の二次公報 B3 B3 -

BE1014324 A5 の二次公報 B5 B5 -

BE1015434 A6 の二次公報 B6 B6 -

BE1024362 発明特許の訂正 B9 B9 -

BE2016000011 追加保護証明書 (SPC) I2 - -

ブルガリア (Bulgaria)

BG109184 特許出願公開 A - A

BG51903 発明者証 A1 - -

BG51571 追加発明者証 A2 - -

BG60131 親特許/特許 A3 - -

BG48338 追加特許 A4 - -

BG64991 特許 (二次公報 ) B1 - B1

BG64881 特許 (一次公報 ) B2 - B2

BG102639 実用新案出願 U*1 - -

BG1198 登録実用新案 U1*1 - -

BG602 実用新案 (二次公報 ) Y1*1 - -

BG415 実用新案 (一次公報 ) Y2*1 - -

ブラジル (Brazil)

BR7403932 特許/実用新案出願 D0 - D0

BR2003000463 公開特許,パイプライン特許出願 A/A2 A/A2/A3 A/A2

BR112012015181 BR2006014529

公開特許,パイプライン特許出願の フロントページの訂正

A8 A8 -

BR2006007781 登録特許,パイプライン特許 B1 B1 B1

BR2005020876 登録特許,パイプライン特許の フロントページの訂正

B8 - -

BR2003001654 追加発明者証 C1~C8 - -

BR132012029821 発明追加証明書の出願 E2 E2 E2

BR2007013355 発明追加証明書の出願の フロントページの訂正

E8 - -

BR2000000763 発明追加証明書の登録 F1 F1 F1

BR2011005274 意匠出願 S*3 - -

BR302013000001 意匠登録 S1 - -

BR8300088 実用新案出願 U*1 U2 U2

BR 7601937U BR202017001226

サーチレポートなしの実用新案出願 U2 - -

BR212015006388 PCT 経由サーチレポートなしの実用新案出願 U2 - -

BR202014004542 実用新案出願のフロントページの訂正 U8 - -

BR8101304U BR202012022523

登録実用新案 Y1 Y1*1 Y1

BR222015025681 分割登録実用新案 Y1 - -

BR8800324 実用新案のフロントページの訂正 Y8*1/Z8*1 - -

*1 特許番号+種別コードで検索する (例:=> S AR100761A4/PN)

*3 特許番号+D で検索する (例:=> S BR 2011006333D/PN)

Page 140: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

APPENDIX

120

国名 特許番号(例) 公報タイプ INPADOC WPI CAplus/CA

ベラルーシ (Belarus)

BY1021520 登録特許 C1 C1 -

BY8013 実用新案 U*1 - -

カナダ (Canada)

CA2000001 公開特許 A1 A/A1 A1

CA1271000 特許 (旧法 ) A A A/A1

CA2614669 登録特許 C C C

CA1313896 分割特許 A/C A/C A2/C2

CA2298277 再発行特許 B/E B/E B/E

CA2254284 再審査証明書 F F -

CA112825 意匠登録 S*1 - -

スイス (Switzerland)

CH704494 サーチレポート付きの公開特許 A1 A1 A1

CH698040 サーチレポートなしの公開特許 A2 A2 A2

CH1520572 CH701875

審査済み特許出願 フロントページ付き分割サーチレポート

D*1/A3/A4 A3 D/A3

CH696135 無審査登録 A/A5 A/A5 A/A5

CH695519 フロントページの訂正 A8 A8 -

CH695185 特許の訂正 A9 A9 A9

CH684378 特許 (審査済 ) B/B5 B/B5 B/B5

CH697765 特許 B1 B1 B1

CH697242 フロントページの修正 B8 B8 -

CH697932 特許明細書の修正 B9 B9 B9

CH692069 一部拒絶 C1 C1 -

CH687471 一部無効 C2 - -

CH687352 一部拒絶 (2 回目 ) C3 - -

CH687352 一部拒絶された CH 特許の修正 C9 - -

CH576 追加特許 E*1 - -

CH1086310 CH/EP 特許の一部拒絶 H1*1 - -

CH944937 CH/EP 特許の一部無効 H2*1 - -

CH660960 CH/EP 特許の一部拒絶 (2 回目 ) H3*1 - -

チリ (Chile)

CL2007002632 特許出願 A1 - - CL43227 登録特許 B - コードなし

CL2017003431 意匠図 E1 - -

CL2008001404 意匠出願 S1 - - CL2007001867 実用新案出願 U1*1 - -

中国 (China)

CN87108249 CN1843980

公開特許 A A A

CN106303134 公開特許のフロントページの訂正 A8 A8 -

CN106507666 公開特許の訂正 A9 A9 A9

CN1007780 公告特許 B - B

CN1039188 CN100410784

登録特許 B/C*1 B/C*1 B/C

CN103565393 登録特許のフロントページの訂正 B8/C8*1 B8 -

CN103688214 登録特許の訂正 B9/C9*1 B9 -

CN88219731 実用新案出願 U - U CN2669551 CN201284232

実用新案登録 U/Y U/Y U/Y

CN205453940 実用新案のフロントページの訂正 U8 U8 -

CN203261036 実用新案の訂正 U9 U9 -

CN303393380 意匠出願,意匠登録 S - - コロンビア (Colombia)

CO5121075 特許出願 A1 - - CO6450694 PCT 経由の特許出願 A2 - - CO6980068U 実用新案出願 U1*1 - -

コスタリカ (Costa Rica)

CR11415 CR2015000576

特許出願 A - A

CR11535 CR2016000234

意匠出願 S - -

CR8407 CR2016000253

実用新案出願 U*1 - U

*1 特許番号+種別コードで検索する (例:=> S AR100761A4/PN)

Page 141: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

APPENDIX

121

国名 特許番号 (例 ) 公報タイプ INPADOC WPI CAplus/CA

旧チェコスロバキア (Czechoslovakia)

CS9102033 特許出願 A1/A2/A3 A/A1/A2 -

CS246553 発明者証 B1 - B1/

コードなし

CS214667 基本特許,特許 B2 - B2

CS274374 追加発明者証,従属発明者証 B3 - B3

CS219286 追加特許,従属特許 B4 - B4

CS277205 特許明細書 B5/B6/C B B6

キューバ (Cuba)

CU22469 特許 A/A3 - -

CU21702 発明者証 A1 - -

CU22705 追加発明者証 A2 - -

CU22215 USSR と相互承認された発明者証 A5 - -

CU2011000142 医薬品の発明者証の出願 A6 - -

CU2012000100 医薬品の特許出願 A7 - -

CU24242 登録特許 B1 - -

CU23746 医薬品の発明者証 B6 - -

CU23808 医薬品の特許 B7 - - CU34811 抄録 L - -

CU2013000007 意匠出願 S4 - - CU2298 意匠登録 S6 - -

キプロス (Cyprus)

CY2085 特許 A/B1/B2 - - CY1106886 EP 登録特許の翻訳 T1 - -

チェコ共和国 (Czech Republic)

CZ9300979 CZ2003000906

特許出願 A3 A/A3 -

CZ297879 特許 B6 B/B6 B6 CZ13277 実用新案 U1*1 - -

旧東ドイツ (DDR)

DD48619 公告特許 A A -

DD135827 仮経済特許 A1 A A1

DD225983 仮経済特許 (追加 ) A2 A A2

DD230532 経済特許 A3/B1 A/A3/B/B1 A3/B1

DD270258 経済特許 (追加 ) A4 A4 A4

DD301616 仮専用特許 A5 A/A5 A5

DD201601 仮専用特許 (追加 ) A6 A A6

DD289909 専用特許 A7/B3 A/A7/B/B3 A7/B3

DD18635 専用特許の追加 A8 A8 -

DD302031 出願公開 (一次公報 ) A9 A9 A9

DD89826 登録後再審査特許 B B -

DD280399 登録特許 (無審査 ) B1 - -

DD343780 登録特許 (審査済 ) B2 - -

DD292082 特許明細書 (二次公報 ) B5 B5 B5

DD275692 経済特許の修正 C2 C C2

DD297052 専用特許の修正 C4 C/C4 C4

DD296216 特許明細書 (三次公報 ) C5 C5 C5

DD15215 Havana 協定の翻訳 T9 T9 -

DD440575 実用新案 U*1 - -

ドイツ (German)

DE2051623 DE102008008564

公開特許 (一次公報 ) A/A1 A/A1 A/A1

DE10081055 DE112008000006

PCT 出願のフロントページのドイツ翻訳 A5 A5 -

DE10354255 DE102007048362

公開特許のフロントページの訂正 A8 A8 -

DE10255242 DE102004022410

公開特許の訂正 (再版 ) A9 A9 A9

DE1648840 公告特許 B A/B B

DE3029001 公告特許 (一次公報 ) B/B1 B B/B1

DE2829314 公告特許 (二次公報 ) B/B1/B2 B B/B2

DE3726735 DE102004010256

特許 (一次公報 ) B3 B3 B3

DE19953428 DE102004064007

特許 (二次公報 ) B4 B4 B4

DE10346055 登録特許のフロントページの訂正 B8 B8 - DE102005016774 登録特許の訂正 (再版 ) B9 B9 B9

*1 特許番号+種別コードで検索する (例:=> S AR100761A4/PN)

Page 142: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

APPENDIX

122

国名 特許番号 (例 ) 公報タイプ INPADOC WPI CAplus/CA

ドイツ (German)

DE2952921 DE112005000900

PCT 経由のドイツ特許 D2 - -

DE898106 特許明細書 C - - DE10255337 特許明細書 (一次公報 ) C1 C/C1 C1

DE19532678 特許明細書 (二次公報 ) C2 C/C2 C2

DE19510698 特許明細書 (三次公報 ) C3 - C3

DE3638255 特許明細書 (四次公報 ) C4 - -

DE4120345 DE102004005803

補正特許 C5 C5 C5

DE4245046 DE19523358

補正特許のフロントページの訂正 C8 C8 -

DE4106476 DE102004032765

補正特許の訂正 (再版 ) C9 C9 C9

DE10199011 DE122004032765

追加保護証明書 (SPC) の出願 I1 - -

DE10199011 DE122004000002

追加保護証明書 (SPC) の登録 I2 - -

DE4392197 DE112006003898

PCT 出願の DE 移行 T/T5 T/T0 -

DE171971 EP クレームの翻訳 EP/PCT 出願の翻訳

T1/T5 T5 T0/T5

DE60023348 DE602006000705 DE69633374

EP 特許の翻訳 T2 T2 -

EP 登録特許 (英語/仏語 ) D1

E -

DE50105559 DE502004000003

EP 登録特許 (独語 ) G -

DE60103754 DE602004000415

補正された EP 特許の翻訳 T3 - -

DE69902955 DE692004003013

訂正された EP 特許の翻訳 T4 - -

DE69933462 DE602005000772

EP/PCT 特許の翻訳のフロントページの訂正 T8 T8 -

DE60100632 DE602004002591

EP/PCT 特許の翻訳の訂正 (再版 ) T9 T9 -

DE7139232 DE202006019760

実用新案 U*1/U1 U1 U1

DE20314101 DE202004007571

実用新案のフロントページの訂正 U8 U8 -

DE20122821 DE202005004698

実用新案の訂正 (再発行 ) U9 U9 U9

デンマーク (Denmark)

DK8500858 出願 D0 - -

DK8805039 DK2005000439

公開特許 A/A1 A A/A1

DK2015070661 公開特許のフロントページの訂正 A8 - -

DK2016070207 公開特許の訂正 A9 - A9

DK165958 公告特許 B - B

DK176221 登録特許 B1/C B B1/C

DK170034 異議申し立て後の登録特許の補正 B2/B3 - B2/B3

DK178392 登録特許のフロントページの訂正 B8 - -

DK178723 登録特許の訂正 B9 - B9

DK1240443 EP 特許の翻訳 T1/T3 - - DK719577 補正された EP 特許の翻訳 T4 - - DK1452323 EP 特許の翻訳の訂正 T5 - - DK9500283 DK2006000279

実用新案出願 U1*1 - U1

DK9200001 DK2005000062

実用新案 U3*1 - U3

DK2016000026 実用新案 (二次公報 ) Y3*2 - Y3

DK9200098 DK2003000151

実用新案 (審査済 ) U4*1/Y4*1 - U4/Y4

DK9200011 DK2001000077

補正実用新案 Y5*1 - -

DK9200018 DK2000000168

補正実用新案 (審査済 ) Y6*1 - Y6

DK1349456 デンマークで有効な EP 特許のクレーム T6 - - DK9002442 DK2011000427

抄録 L - -

*1 特許番号+種別コードで検索する (例:=> S AR100761A4/PN)

*2 特許番号+U で検索する (例:=> S AT15147U/PN)

Page 143: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

APPENDIX

123

国名 特許番号 (例 ) 公報タイプ INPADOC WPI CAplus/CA

ドミニカ 共和国 (Dominican Republic)

DO2007000043 特許出願 A - - DO2005000198 実用新案出願 U*1 - - DO2011000357D 意匠出願 S - -

アルジェリア (Algeria)

DZ2970 発明特許 A1 - -

ユーラシア 特許機構 (EAPO)

EA2009070313 公開特許 (サーチレポート付き) A1 - -

EA2009000171 公開特許 (サーチレポートなし) A2 - -

EA2008002162 サーチレポート A3 - -

EA2009000175 フロントページの訂正 A8 - -

EA2015000227 公開特許の訂正 A9 - -

EA10649 特許 B1 B1 B1

EA10649 補正 B2 B2 B2

EA23861 減縮後の特許明細書 B3 B3 B3

EA7120 フロントページの訂正 B8 B8 -

EA15670 明細書の訂正 B9 B9 B9

エクアドル (Ecuador)

EC2006006317 特許出願 A - -

EC2002004328 意匠出願 S - -

EC2004005257 実用新案出願 U*1 - -

エストニア (Estonia)

EE2002000265 EE200000339

公開特許 A - A

EE2000000421 公開特許の補正 A1 - -

EE4724 登録特許 B1 - B1

EE5601 登録特許の補正 B2/B3 - -

EE654 登録実用新案 U1*1 - -

EE219 登録実用新案の補正 U2*2/U3*2 - -

エジプト (Egypt)

EG22605 特許 A - A

ヨーロッパ 特許庁 (EPO)

EP1333708 公開特許 (サーチレポート付き) A1 A/A1 A1

EP1339414 公開特許 (サーチレポートなし) A2 A/A2 A2

EP1235103 サーチレポート A3 A3 A3

EP1236134 サーチレポートの補正 A4 A4 - EP1308588 公開特許のフロントページの訂正 A8 A8 - EP1189172 公開特許の訂正 A9 A9 A9 EP636033 登録特許 B1 B/B1 B1

EP1035504 登録特許の補正 B2 B2 B2

EP2970303 登録後のクレームの減縮 B3 B3/BA B3

EP1180949 登録特許のフロントページの訂正 B8 B8 - EP1144623 登録特許の訂正 B9 B9 -

スペイン (Spain)

ES557877 特許出願 A0 - A1

ES253269 発明特許 A1 A A1

ES554887 発明特許 (二次公報 ) - - A5

ES2224885 公開特許 (サーチレポート付き) A1 A1 A1 ES2036938 公開特許 (サーチレポートなし) A2 A2 A2 ES544820 追加証明書 A2 - A2

ES2385951 公開特許のフロントページの訂正 A8 A8 -

ES2573178 公開特許の訂正 A9 A9 A9

ES2638068 サーチレポート R/R1/R2 R1/R2 R1/R2 ES547158 輸入特許 A3 - A3

ES2303501 追加特許 A6 A6 -

ES2048119 発明特許 (サーチレポートなし) A6 A6 A6

ES2246698 登録特許 (サーチレポート付き) B1 B/B1 B1 ES2201940 登録特許 (審査済 ) B2 B2 B2 ES2370190 登録特許のフロントページの訂正 B8 B8 -

ES2600827 登録特許の訂正 B9 B9 B9

ES5909 発明権 H1 - -

ES5896 輸入権 H3 - -

ES2264407 EP 公開特許のクレームの翻訳 A4/T1 T1 - ES2264499 EP 登録特許の翻訳 B3/T3 B/T3/T7 T3

ES2047961 EP 登録特許の翻訳の訂正 T4 T4 -

ES2034230 修正された EP 登録特許の翻訳 T5 T5 - *1 特許番号+種別コードで検索する (例:=> S AR100761A4/PN)

*2 特許番号+U で検索する (例:=> S AT15147U/PN)

Page 144: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

APPENDIX

124

国名 特許番号 (例 ) 公報タイプ INPADOC WPI CAplus/CA

スペイン (Spain)

ES2246188 PCT 特許の翻訳 T6 T6 -

ES2276433 修正された EP 特許の減縮後の翻訳 T7 T7 -

ES2385207 翻訳済 EP 特許のフロントページの訂正 T8 T8 -

ES2383214 修正された EP 特許の翻訳 T9 T9 -

ES1054360 実用新案出願 U*1/U4*1 U*1 - ES1077549 実用新案のフロントページの訂正 U8*1 U8 -

ES1077642 実用新案の訂正 U9*1 U9 -

ES294261 実用新案 Y*1/Y4*1 Y - フィンランド (Finland)

FI2003000982 特許出願 A0/A1 - -

FI7401661 FI2006000912

公開特許 A A A

FI96787 特許 A/B/C A B1/C

FI89506 FI100045

公告特許 B

B B

登録特許 B1

FI124870 異議申し立て後に補正された登録特許 B2 - B2

FI116074 減縮後の登録特許 B3 - -

FI91133 登録特許の訂正 C1 - -

FI2001000268 FI9900523

実用新案出願 U0*1 - -

FI4124 実用新案 U1*1 - -

FI7400032 抄録 L - -

FI25218 意匠 S1*1 - -

FI1144101 EP 特許の翻訳 T3 - -

フランス (France)

FR1588710 特許 A A A

FR2282060 公開特許 (一次公報 ) A1 A/A1 A1

FR2668848 追加特許出願 A2 A/A2 A2

FR2890852 実用新案証出願 A3*1 A/A3 A3

FR2603207 追加実用新案証の出願 A4*1 A A4

FR2003159 特許 (無審査) A5 A A5

FR2253404 追加特許 (無審査 ) A6 A A6

FR2418994 実用新案証 (無審査 ) A7*1 A A7

FR2403718 実用新案追加証 (無審査 ) A8*1 A A8

FR2867882 特許 B1 B1 B1

FR2459070 追加特許 B2 - B2

FR2881131 実用新案証 B3*1 B3 B3

FR2477528 実用新案追加証 B4*1 - B4

FR94913 追加特許証明書/追加特許 E*1 E E

FR8445 医薬特許 M*1 M

M

FR132 追加医薬特許 F*1 コードなし

FR1409033 EP 特許の翻訳 T*1 - T

イギリス (United Kingdom)

GB9925875 GB2003013143

特許出願 D0 - -

GB1510877A 特許明細書 AA - コードなし

GB1285800 公告特許 (2,000,000 番未満 ) A A A

GB2431236 公開特許 (2,000,000 番以降 )

GB2392308 公開特許のフロントページの訂正 A8 A8 -

GB2451503 公開特許の訂正 A9 A9 A9

GB2384003 登録特許 B B B

GB2335050 登録特許のフロントページの訂正 B8 B8 -

GB2255758 登録特許の訂正 C C -

GB2335687 登録特許の訂正の再発行 C2/C3 C2/C3 - 湾岸協力理事会 (GCC)

GC57 登録特許 A A A

ジョージア (Georgia)

GE2010011121 出願番号 A - -

GE2007004238 特許,輸入特許 B B -

GE2010011487 実用新案出願 U*1 - -

GE2003001047 実用新案 Y*2 Y*2 -

*1 特許番号+種別コードで検索する (例:=> S AR100761A4/PN)

*2 特許番号+U で検索する (例:=> S AT15147U/PN)

Page 145: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

APPENDIX

125

国名 特許番号 (例 ) 公報タイプ INPADOC WPI CAplus/CA

ギリシャ (Greece)

GR98100021 GR2005100064

公開特許 A - A

GR65767 追加特許 B7 - - GR1003191 特許 (-1999 年 )

B

- - GR1003869 特許 (公開を経ない) - B/B1

GR1004012 特許 (公開を経た) - B/B2

GR98300076 GR2001300079

EP 特許のクレームの翻訳 T1 - -

GR3036721 EP 特許の翻訳 T3 - T3

GR98200162 GR2001200024

実用新案出願 U*1 - -

GR2002154 実用新案 Y*1 - - グアテマラ (Guatemala)

GT7956123 特許出願/分割出願 A - - GT2015000004 GT9300018

意匠出願 S*1 - -

GT2015000011 GT9500005

実用新案出願 U - -

香港 (Hong Kong)

HK9701357 HK1000536

英国特許登録 A - -

HK1145951 特許出願 - A0 -

HK1021514 特許 A1 A1 A1

HK1033535 短期特許 A2 A2 A2

ホンジュラス (Honduras)

HN2010000430 特許出願 A - -

HN2009001230 意匠出願 S1 - -

HN9600083 HN2012001217

実用新案出願 U*2 - -

クロアチア (Croatia)

HR2001000006 公開特許 A2 - A2

HR2007000193 公開特許のフロントページの訂正 A8 - -

HR2008000552 公開特許の訂正 A9 - -

HR2002000587 登録特許 B1 - B1

HR2016001179 短期間特許 B3 - B3

HR2013000477 審査なしの登録特許のフロントページの修正 B4 - -

HR2008000409 審査なしの登録特許 (再版 ) B5 - -

HR2004000781 登録特許のフロントページの訂正 B8 - -

HR2003000305 登録特許の訂正 B9 - -

HR9200420 HR2002000587

変換短期間特許 C1 - -

HR2012000646 EP 特許のクレーム翻訳 T1 - -

HR2014000754 EP 特許のクレーム翻訳の訂正 T2 - -

HR2009000099 EP 特許の明細書翻訳 T3 - -

HR2009000172 EP 特許の補正の翻訳 T4 - -

HR2009000099 EP 特許の明細書翻訳の訂正 T5 - -

HR2012000512 EP 特許のフロントページの訂正 T8 - -

ハンガリー (Hungary)

HU214777 HU2003001153

特許出願 D0 - -

HU9700352 HU2000001421

公開特許 (未審査 ) 公開特許 (サーチレポート付き)

A/A1 H/A1 A1

HU35634 HU2003000340

公開特許 (審査済み) 公開特許 (サーチレポートなし)

A/A2 A2/T A2

HU9900234 HU2007000515

サーチレポート A3 - A3

HU212149 パイプライン特許 A9 - -

HU219882 特許 (二次公報 ) 特許 (サーチレポート付き)

B A/B B

HU227991 特許 (一次公報 ) B1 B1 B1

HU2015000008 追加保護証明書 (SPC) の出願 I1 - -

HU9600264 HU2003000124

実用新案出願 V0*1 - -

HU2549 実用新案 U*1 - - HU2012715191 EP 特許のクレーム翻訳 T1 - - HUE029567 EP 特許の翻訳 T2 - - HUE020998 EP 特許の翻訳の訂正 T4 - - HUE019019 EP 特許の補正の翻訳 T5 - -

*1 特許番号+種別コードで検索する (例:=> S AR100761A4/PN)

*2 特許番号+U で検索する (例:=> S AT15147U/PN)

Page 146: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

APPENDIX

126

国名 特許番号 (例 ) 公報タイプ INPADOC WPI CAplus/CA

インドネシア (Republic of Indonesia)

ID27331 ID20131782

特許出願 公開特許

A A -

ID1055 特許 B - - ID2018000343 ID11156

簡易特許 - S -

アイルランド (Ireland)

IE9002737 IE2003000157

公開特許 A1 - A1

IE9202856 IE2008000821

短期特許出願 A2 - A2

IE6400445 特許 B A - IE68439 登録特許 B1 B - IE81137 短期特許 B2 B3 - IE9700378 特許抄録 L - -

イスラエル (Israel)

IL133587 特許出願 D0 - - IL124793 公開特許 A A/A1 A

インド (India)

IN2004MU00369 IN201611000087

公開特許 A I1-I4/A A

IN2006DN00018 IN201617000016

公表特許 A P1-P4/A A

IN194898 公告特許 B B A1

IP.com IP135498D - - コードなし

アイスランド (Iceland)

IS5468 特許出願 (1991 年-) A - - IS2042 特許出願 (-1990 年 ) A7 - - IS1986 特許 B/B6 - - IS2129 異議申立後に補正された特許 B2*1 - -

IS2903 限定後に補正された特許 B3*1 - -

イタリア (Italy)

IT7820720 IT94VT0009 IT2002WX0008

特許出願 D0 - -

IT98MI1402 IT2006VE0065

公開発明特許 A1 - A1

IT99VR0093 実用新案出願もした特許出願 A3 - -

IT2000MI2560 変換特許出願 A4 - -

IT1027241 発明特許 A/B A/B B

IT1307292 登録特許 B1 B B1

IT98PS0005 IT2000MI1868

公開特許の翻訳 T1 - -

IT1288368 登録特許の翻訳 T2 - - IT98PD0068 実用新案出願の翻訳 T3*2 - - IT226973 実用新案 Z2*2 - - IT8729531 IT99PC0005 IT2000PD0071

実用新案出願 V0*2 - -

IT91PE0014 IT2000PD0071

実用新案公開 U1*1 - -

IT92LI0010 特許出願もした実用新案出願 U3*1 - - IT99VI0072 IT2002VR0021

変換実用新案出願 U4*1 - -

IT254949 実用新案 Y1*2 - - ヨルダン (Jordan)

JO3312 特許 B1 - -

日本 (Japan)

JP63012394 公開特許 (昭和 )

A A A JP04281830 公開特許 (平成 )

JP2003174875 公開特許 2000 年-

JP11514232 JP2004504808

公表特許 A T (W) T

JP10522368 JP2016532414 JP2016006168

再公表 (WPI : 番号は出願番号を使用 ) (INPADOC : 番号は国際公開番号 を使用 )

A1*1 X*1 -

JP3884062 公開前登録特許 B1*1 B1*1 B1*1/B2*1

JP07080825 公告特許 B2*1 B*1/B2*1 B*1

JP4411496 登録特許 B2*1 B2*1 B2*1

JP6439168 登録特許の訂正 B6*1 - B6*1

*1 特許番号+種別コードで検索する (例:=> S AR100761A4/PN)

*2 特許番号+U で検索する (例:=> S AT15147U/PN)

Page 147: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

APPENDIX

127

国名 特許番号 (例 ) 公報タイプ INPADOC WPI CAplus/CA

日本 (Japan)

JP2004635 登録特許 (旧法 ) C1/C2 - -

JP4411496 登録特許の補正・訂正 - - B6

JP51085690 実用新案 (未審査 ) U*1 - -

JP49017731 実用新案 (審査済 ) Y1*1 - -

JP53030669 実用新案 (審査済,二次公報 ) Y2*1 - -

JP3145832 登録実用新案 (未審査 ) U*1 U*1 U*1

JP3149776 登録実用新案の訂正 - - U6*1

JP57854 登録実用新案 Z1*2/Z2*2 - -

JP04600008 再公表実用新案 - Z*2 -

JP08500005 公表実用新案 - Y*2 -

JP1322951 意匠 S*3 - -

JP2015002028 協議不成立意匠出願 S3*3 - -

ケニヤ (Kenya)

KE3892 特許 A/D*1 - -

キルギス (Kyrgyz)

KG2011 特許 C1 C1 -

KG248 実用新案 U*1 U*1 -

韓国 (Korea,South)

KR99039948 (WPI,INPADOC) KR9939948 (CAplus) KR2006076237

公開特許 A A A

KR236619 登録特許 B1 B/B1 B1

KR95015143 (INPADOC) KR9515143 (WPI,CAplus)

公告特許 B1 B/B1 B1

KR2008006720 実用新案 (未審査 ) U*1 U*1 U

KR7800087 KR442953

実用新案 (審査済 ) Y1*2 Y1*2 Y1

KR792468 意匠 S*3 - -

カザフスタン (Kazakhstan)

KZ19889 仮発明特許 A/A4 A4 -

KZ4902 発明特許 B B -

リトアニア (Lithuania)

LT2006000089 LT1542

公開特許 A - -

LT5407 特許 B - B

LT2016000046 追加保護証明書 (SPC) の出願 I1*1 - -

LT2480682 追加保護証明書 (SPC) の登録 I2 - -

LT1673106 EP 特許の翻訳 T - -

ルクセンブルグ (Luxembourg)

LU84526 特許出願 D - -

LU90395 無審査登録特許(サーチレポート付き) A1 A A1

LU90328 無審査登録特許 (サーチレポートなし) A2 A A2

LU90191 追加証明書 A7 - -

LU100335 登録特許 B1 B/B1 B1

LU92035 追加保護証明書 I2 - -

LU91475 追加保護証明書の訂正 I9 - -

ラトビア (Latvia)

LV12408 公開特許 A - -

LV5712 旧ソ連特許の登録 A3 - -

LV5813 ラトビア-米国間協議の特許出願 A4 - -

LV13369 特許 B - B

LV5813 ラトビア-米国間協議の特許 B4 - -

モロッコ (Morocco)

MA25935 発明特許/公開特許 A1 - -

MA38327 公開特許 (サーチレポートなし) A2 - -

MA2015000093 サーチレポート A3 - -

MA33471 登録特許 B1 - -

MA37372 拒絶後の登録特許 B2 - -

モナコ (Monaco)

MC200111 特許 A1/B1 - A

MC194 追加証明書 E*1 - -

*1 特許番号+種別コードで検索する (例:=> S AR100761A4/PN)

*2 特許番号+U で検索する (例:=> S AT15147U/PN)

*3 特許番号+D で検索する (例:=> S BR 2011006333D/PN)

Page 148: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

APPENDIX

128

国名 特許番号 (例 ) 公報タイプ INPADOC WPI CAplus/CA

モルドバ (Moldova)

MD9400371(INPADOC) MD940371(CAplus) MD2004000256

無審査公開特許 A - A

MD2015000129 特許出願 (18 ヶ月より前に発行 ) A0 - A0

MD2011000107 特許出願 (サーチレポート付き) A1 - A1

MD2011000097 特許出願 (サーチレポートなし) A2 A2 A2

MD2012000057 サーチレポート A3 - A3

MD2011000097 特許の修正 A9 - A9

MD3047 審査済特許 (A 未発行 ) B1 B1 B1

MD3189 審査済特許 (A 発行済 ) B2 - B2

MD4146 特許 (A または B 未発行 ) C1 C1 C1

MD4046 特許 (B1 または B2 発行済 ) C2 - C2

MD2004000008 未審査植物公開特許 (一次公報 ) E - -

MD2201 無審査特許登録証 (A 未発行 ) F1 - F1

MD2977 無審査特許登録証 (A 発行済 ) F2 - F2

MD10 審査済植物公開特許 (二次公報 ) F3*1 - -

MD802 無審査特許 (F 発行済 ) G2 - G2

MD910 植物特許 (1995-2001) P2 - -

MD3209309 EP 特許の翻訳 T2 - -

MD9400006 MD2006000005

無審査実用新案公開 U*1 - U

MD2016000012 短期特許出願 U0 - U0

MD2017000088 短期特許出願 (サーチレポートなし) U2 U2 -

MD154 無審査実用新案登録証 (U 未発行 ) W1*2 - W1

MD155 無審査実用新案登録証 (U 発行済 ) W2*2 - W2

MD114 審査済実用新案公開 (U 未発行 ) Y1*2 - Y1

MD105 審査済実用新案公開 (U 発行済 ) Y2*2 - Y2

MD543 短期特許 Y*1 Y Y

MD446 短期特許証 Z*4 Z Z

MD633 短期特許の延長 Z5*4 - Z5*1

モンテネグロ (Montenegro)

ME2008000286 特許出願 A - -

モンゴル (Mongolia)

MN230 発明者証 A6 - -

MN465 追加発明者証 A8 - - マルタ (Malta) MT1102 特許出願 B - -

マラウィ (Malawi) MW9300134 特許出願 A1 - -

メキシコ (Mexico)

MX9902939 MX2003009356

公開特許 A A1 A

MX9707804 MX2008001081

先行公開特許 - A2 -

MX2005000008 地域出願 - A4-A7 -

MX198089 特許 A/B A/B -

MX7700 発明証 E*1 - -

MX3604 実用新案 B*1 B*1 -

マレーシア (Malaysia)

MY8605539 英国輸入特許 A - -

MY100020 登録特許 A A A

ニカラグア (Nicaragua) NI2008000197 発明特許 A - -

オランダ (Netherlands)

NL8900036 公開特許 A A A

NL1032517 無審査登録特許 A1 A1 A1

NL194928 審査済公告特許 B B B

NL2015638 公告特許の再発行 B9 - -

NL194928 登録特許 B1/C B1/C C

NL1029041 登録特許 (6 年,サーチレポートなし) C1 C6 C1

NL1028496 登録特許 (20 年,サーチレポートあり) C2 C2 C2

NL1018366 フロントページの修正 C8 - -

NL300161 追加保護証明書 (SPC) の出願 I1*1 - -

NL350020 追加保護証明書 (SPC) の登録 I2*1 - -

*1 特許番号+種別コードで検索する (例:=> S AR100761A4/PN)

*2 特許番号+U で検索する (例:=> S AT15147U/PN)

*4 特許番号+Y で検索する (例:=> S MD446Y/PN)

Page 149: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

APPENDIX

129

国名 特許番号 (例 ) 公報タイプ INPADOC WPI CAplus/CA

ノルウエー (Norway)

NO8603017 NO2003002476

特許出願 D0 - -

NO9005527 NO2003002085

公開特許 A/A1 A A

NO179590 公告特許 (審査済 ) B B B

NO322010 登録特許 (新法 ) B1 B1 B1

NO317923 異議申立後の登録特許 B2 - -

NO322098 行政上限定された登録特許 B3 - -

NO176542 登録特許 C - C

NO2005000009 追加保護証明書 (SPC) の出願 I1*1 - -

NO2001000022 追加保護証明書 (SPC) の登録 I2*1 - -

NO2009002604 抄録 L - - ニュージーランド (New Zealand)

NZ542768 審査済公告特許 A A A

NZ700218 公開特許 - A1 - アフリカ知的所有権機関 (OAPI)

OA10411 特許 A - -

OA159 追加特許 E* - -

パナマ (Panama)

PA8801501 特許出願 A1 - -

PA8424902 分割特許出願 A2 - - ペルー (Peru)

PE9200197 PE2009000743 特許出願 A1 - -

PE2009001119 実用新案出願 Z*2 - - フィリピン (Philippines)

PH26435 特許 A A -

PH1201100064 公開特許 A1 A/A1 A/A1

PH1201600115 公開特許 (サーチレポートなし) - A2 -

PH1201600115 サーチレポート - A3 -

PH1200200831 登録特許 B1 B/B1 B1

PH8099

PH2201100319 実用新案 U1*1/Z*2 U/U1/Z Z

PH2201000200 登録実用新案 Y1 - - ポーランド (Poland)

PL378539 公開特許 A1 A1 -

PL297030 暫定特許出願 A2 - -

PL369216 追加特許出願 A3 A3 -

PL287830 追加暫定特許出願 A4 - -

PL83692 発明者証 - - A5

PL83189 追加発明者証 A6 - A6

PL116789 特許 B1*1 B1 B1 PL135888 暫定特許 B2 - B2 PL156779 追加特許 B3 B3 B3 PL154304 追加暫定特許 B4 - B4 PL2940298 EP 特許の翻訳 T3 - -

PL1835950 修正された EP 特許の翻訳 T4 - -

PL1747023 異議申立後の EP 特許の翻訳 T5 - -

PL2527154 出願人により補正された EP 特許の翻訳 T6 - -

PL107065 実用新案出願 U1*1 U1*1 -

PL108263 追加実用新案出願 U3*1 - -

PL57051 実用新案 Y1*2 Y1*2 -

PL58900 追加実用新案 Y3*2 - -

ポルトガル (Portugal)

PT103406 公開特許 A A/A1 A

PT83174 追加特許証明書の出願 A1 - -

PT102728 登録特許 B - B

PT97944 追加特許証明書 B1 - -

PT849196 EP 特許からの翻訳 E - E

PT2005031420 PCT 経由のポルトガル特許 W - -

PT9548 公開実用新案 T/U*1 - - PT11382 公開実用新案の修正 U1*1

PT10024 登録実用新案 U*1/Y*2 - - Research Disclosure

RD512103 - A コードなし

*1 特許番号+種別コードで検索する (例:=> S AR100761A4/PN)

*2 特許番号+U で検索する (例:=> S AT15147U/PN)

Page 150: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

APPENDIX

130

国名 特許番号 (例 ) 公報タイプ INPADOC WPI CAplus/CA

ルーマニア (Romania)

RO127394 公開特許 (早期公開 ) A0 A0 A0

RO127309 公開特許 (サーチレポート付き) A1 A1 -

RO127597 公開特許 (サーチレポートなし) A/A2 A2 -

RO126273 公開特許のサーチレポート A3 A3 -

RO126454 特許出願のフロントページの訂正 A8 A8 -

RO93221 発明者証 A2 - A2

RO92679 追加発明者証 A3 A A3

RO96552 追加特許 A7 A A7

RO93221 特許 A1/B1 A A1/B3

RO115752 登録特許 (二次公報 ) B B B

RO121855 登録特許 (一次公報 ) B1 B1 B1

RO122447 特許取り消し後の修正特許 B2 B2 B2

RO128983 登録特許のフロントページの訂正 B8 B8 -

RO125064 修正特許 B9 B9 B9

RO2013000002 実用新案 (サーチレポート付き) U1*1 - -

RO2016000016 実用新案 (サーチレポートなし) U2*1 - -

RO2009000072 サーチレポート U3*1 - -

RO2013000017 実用新案のフロントページの修正 U8*1 - -

セルビア (Serbia)

RS2006000327 公開特許 A - -

RS2015000785 公開特許 (サーチレポート付き) A1 - -

RS2017000141 公開特許 (サーチレポートなし) A2 - -

RS2012000342 サーチレポート A3 - -

RS52103 特許 B - -

RS55577 登録特許 B1 - -

RS50621 補正登録特許 B2 - -

RS1060 小特許 U - -

RS1400 登録小特許 U1 - -

ロシア (Russia)

RU2010145961 特許出願 A A -

RU2015108746 サーチレポート A3 - -

RU2010111978 特許出願の修正 A8 - -

RU1223678 登録特許 -2000000 C C -

RU2203515 登録特許 2000001- C1 C1 C1

RU2203523 登録特許 2000001- (二次公報 ) C2 C2 C2

RU2566083 追加特許 C3 - -

RU2295510 登録特許のフロントページの修正 C8 C8

RU2289146 登録特許の再発行 C9 C9 -

RU69899 意匠 S*3 - -

RU60831 実用新案証明書 U1*1 U1 -

RU58578 実用新案のフロントページの修正 U8*1 U8 -

RU168685 実用新案の再発行 U9*1 - -

サウジアラビア (Saudi Arabia)

SA2981 特許 B1 - -

スウェーデン (Sweden)

SE9804374 SE2003001545

特許出願 D0 - -

SE9802879 SE2006000099

公開特許 A/A0/A1 A/A1 A/A0/A1

SE2008002285 特許出願の訂正 A2 A2 A2

SE2016050461 暫定特許出願 A3 - -

SE450391 公告特許 B B B

SE527680 登録特許 C/C1/C2 C/C1/C2 C/C2

SE512506 登録特許の訂正 C3/C5 - C3

SE534971 登録特許のフロントページの修正 C8 - - SE519853 補正特許 E/E1 - - SE535729 限定特許 E5 - -

SE526614 限定特許のフロントページの修正 E8 - -

SE9801441 SE2002003816

出願公開抄録 L - -

SE1331415 EP 特許の翻訳 T3 - -

SE2210947 EP 特許の補正の翻訳 T5 - -

*1 特許番号+種別コードで検索する (例:=> S AR100761A4/PN)

*3 特許番号+D で検索する (例:=> S BR 2011006333D/PN)

Page 151: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

APPENDIX

131

国名 特許番号 (例 ) 公報タイプ INPADOC WPI CAplus/CA

シンガポール (Singapore)

SG9500370 GB, EP からの移行特許 G/A2 A -

SG142340

SG10201501448 特許出願 A/A1 A/A1 A1

SG185474 登録特許 - B - スロベニア (Slovenia)

SI9900129 SI22079

特許 A - A

SI9800094

SI21029 追加特許 A1 - -

SI9700056

SI21068 短期特許 A2 - A2

SI8710031 旧ユーゴ特許からの変更特許 A8 - - SI20505 補正クレーム B - - SI686374 EP 特許からのクレームの翻訳 T1 - - SI760087 EP 特許からの補正クレームの翻訳 T2 - -

スロバキア (Slovakia)

SK9200527 SK2002000862

特許出願 A3 A3 -

SK281614 特許 B6 B6 B6

SK2011050119 実用新案出願 U1*1 - -

SK6220 登録実用新案 Y1*2 - -

SK7801 変更された登録実用新案 Y2*2 - -

サンマリノ (San Marino)

SM2012000027 公開特許 A - -

SM2012000028 登録特許 B - -

SM2006000002 意匠出願 S*3 - -

SM2010000007 登録意匠 S1*3 - -

SM2011006001 意匠出願・複数出願 S2 - -

SM2010008001 登録意匠・複数出願 S3 - -

SM2 再確認意匠 S4 - -

旧ソ連 (Soviet Union)

SU286162 特許 A A コードなし

SU999948 発明者証 A1 A1/B A1

SU959586 追加発明者証 A2 A2 A2

SU1748637 特許 A3 A3 A3

SU1833196 追加特許 A4 A4 A4

SU1681860 翻訳特許 T - - エルサルバドル (El Salvador)

SV2009003152 特許出願 A - -

タイ

(Thailand)

TH12621 特許出願 A - -

TH100333 登録特許 - A -

TH31132 登録番号 - R0 -

タジキスタン (Tajikistan)

TJ9900589

TJ2005000863 特許出願 A -

TJ313 特許 B/C - TJ195 旧ソ連特許の登録 R3 - TJ13 実用新案 U*1 - TJ71 小特許 Y3 -

チュニジア (Tunisia)

TN2000000122 公開特許 A1 - -

Intl. Techn. Disclosure

TP119202 - A -

*1 特許番号+種別コードで検索する (例:=> S AR100761A4/PN)

*2 特許番号+U で検索する (例:=> S AT15147U/PN)

*3 特許番号+D で検索する (例:=> S BR 2011006333D/PN)

Page 152: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

APPENDIX

132

国名 特許番号 (例 ) 公報タイプ INPADOC WPI CAplus/CA

トルコ (Turkey)

TR23976 特許 A A - TR9902797 TR2004003327 (INPADOC) TR200403327 (CAplus)

特許出願 (サーチレポート付き) A1 - A1

特許出願 (サーチレポートなし) A2 - A2

サーチレポート A3 - A3

TR2014001510 特許 B - B

TR9903327 TR2006007177 (INPADOC) TR2017019779 (CAplus)

PCT 出願の翻訳 (サーチレポート付き) T1 - T/T1

PCT 出願の翻訳 (サーチレポートなし) T2 - T2

TR2004001219 (INPADOC,WPI) TR200401219 (CAplus)

EP 特許のクレームの翻訳 T3 T3 T3

EP 登録特許の翻訳 T4 T4 -

TR2003000564 実用新案出願 U*1 U - TR2004000310 PCT 経由の実用新案 U1*1/U2*1 - - TR2017001729 実用新案出願 (サーチレポート付き) U4*2 - -

TR2018012409 実用新案出願 (サーチレポートなし) U5*2 - -

TR2002000882 実用新案 Y*2 - -

台湾 (Taiwan)

TW2008012813 公開特許 A A - TW366260 公告特許 B B B

TW259746 TWI220018

登録特許 B B B

TW326192

TWM471126 登録実用新案 U*1 U*1 -

TW506731 登録意匠 S*3 - -

ウクライナ (Ukraine)

UA71887 公開特許 A - - UA71694 旧ソ連発明者証の再登録特許 A1 - - UA65523 登録特許 C1/C2 - - UA21143 実用新案 U*1 - -

アメリカ (USA)

US6071411 特許 -2000 年 A A A

US967477 NTIS からの出願情報 - N (A0) A0

US20030140384 公開特許 2001 年- A1 A1 A1

US20040061224 公開特許 (二次公報以降 ) 2001 年- A2 A2 A2

US20060189553 補正公開特許 2001 年- A9 A9 A9

US6680214 公開を経ない登録特許 2001 年- B1 B1 B1

US6710233 公開を経た登録特許 2001 年- B2 B2 B2

US4787938 再審査特許証明書 -2000 年 B1-B3 B,B1-B3 B1-B3

US5834124 再審査特許証明書 2001 年- C1-C2 C1-C4 C1-C2

US34489E 再発行特許の再審査証明 F1/F2 - -

US36736 再発行特許 E*1 E E/E1

US999 法定発明登録 (S.I.R.) H*1 H H/H1

US104101T (INPADOC) US104101 (WPI,CAplus)

防衛出願 I4 H I4

US573991 TVPP での特許出願公開 I5*1 I5 I5

US3925548 一次公報後の特許 (TVPP) A A A

US9763 植物特許 -2000 年 P* - -

US20070089214 植物公開特許 2001 年- P1*1 - P1

US14016 公開を経ない植物特許登録 2001 年- P2*1 - P2

US14007 公開を経た植物特許登録 2001 年- P3*1 - P3

US20160330887 修正された植物公開特許 P9*1 - P9

US477704 意匠 S*3 - -

ウルグアイ (Uruguay)

UY31664 公開特許 A/A1 - -

UY30751 分割特許出願 A2 - -

UY27849 再確認特許出願 A3 - -

UY3883 意匠出願 Q - -

UY4297 意匠 S - -

UY4292 実用新案出願 U*1 - -

*1 特許番号+種別コードで検索する (例:=> S AR100761A4/PN)

*2 特許番号+U で検索する (例:=> S AT15147U/PN)

*3 特許番号+D で検索する (例:=> S BR 2011006333D/PN)

Page 153: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

APPENDIX

133

国名 特許番号 (例 ) 公報タイプ INPADOC WPI CAplus/CA

ウズベキスタン (Uzbekistan)

UZ5485 特許 B/C C -

UZ1240 実用新案 U*1 U*1 -

ベトナム

(Viet Nam) VN28435 公開特許 - A -

VN328 特許 A1 - - VN50 発明者証 A6 - - VN10010031 登録特許 - B -

VN167 実用新案 U*1 - - PCT 出願

(WIPO)

WO9115596

WO2006137785 公開特許 (サーチレポート付き) A1 A/A1 A1

WO9412880

WO2001093324 公開特許 (サーチレポートなし) A2 A/A2 A2

WO9412880 WO2008023269

サーチレポート A3 A3 A3

WO2009089802 クレームや陳述の訂正 A4 A4 -

WO9960448 WO2007013645

フロントページの修正 A8/B8 A8 A8

WO9957850 WO2008046189

訂正公報 A9 A9 A9

WO9906631

WO2007002609 補正クレーム B1 B1 B1

旧セルビア,モンテ

ネグロ (旧ユーゴ) (Serbia,Montenegro)

YU7103209

YU2003000017

出願公開 (一次公報 )(-1981 年 )

特許出願 (セルビア,モンテネグロ) A - -

YU33685 特許明細書 (二次公報 )(-1981 年 ) 特許 (セルビア,モンテネグロ)

B - -

YU768 小特許 U - - 南アフリカ

(South Africa)

ZA9408067

ZA2007004217 特許 B/D*1 A/AA/AZ A/D

ZA2005000561 意匠 S*3 - -

ザンビア (Zambia)

ZM9300060 特許出願 A1 - -

ジンバブエ

(Zimbabwe) ZW9200194 発明特許 A1 - -

*1 特許番号+種別コードで検索する (例:=> S AR100761A4/PN)

*3 特許番号+D で検索する (例:=> S BR 2011006333D/PN)

Page 154: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)
Page 155: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)
Page 156: 特許情報検索 - jaici.or.jpwpi ファイルには特許レコード (dwpi) と化学物質レコード (dcr) が存在する. 特許. 抄録. 索引 ・ 会員用 (wpids/wpix)

STN is operated jointly by CAS and FIZ Karlsruhe worldwide and is represented in Japan by JAICI.

1903