生徒募集要項...東農大三高 東京農業大学第三高等学校 2020年度...

8
東農大三高 東京農業大学第三高等学校 2020 年度 生徒募集要項 推薦入試Ⅰ・推薦入試Ⅱでインターネット出願を実施します 1月22日(水)は推薦入試Ⅰ(単願・併願)を実施します 1月23日(木)は推薦入試Ⅱ(併願)を実施します 1月31日(金)は一般入試(単願・併願)を実施します 男女共学 330 名募集

Upload: others

Post on 14-Aug-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 生徒募集要項...東農大三高 東京農業大学第三高等学校 2020年度 生徒募集要項 推薦入試Ⅰ・推薦入試Ⅱでインターネット出願を実施します

東農大三高

東京農業大学第三高等学校

2020年度

生 徒 募 集 要 項

●推薦入試Ⅰ・推薦入試Ⅱでインターネット出願を実施します

●1月22日(水)は推薦入試Ⅰ(単願・併願)を実施します

●1月23日(木)は推薦入試Ⅱ(併願)を実施します

●1月31日(金)は一般入試(単願・併願)を実施します

男女共学330名募集

Page 2: 生徒募集要項...東農大三高 東京農業大学第三高等学校 2020年度 生徒募集要項 推薦入試Ⅰ・推薦入試Ⅱでインターネット出願を実施します

2

課程・学科 全日制普通科(男女共学)

募集定員 ・Ⅰコース(進学重視、グローバル課程含む)120名330名 ・Ⅱコース(文武両道)170名 ・Ⅲコース(スポーツ科学)40名

入試の種類 推薦入試Ⅰ(単願・併願) 推薦入試Ⅱ(併願) 一般入試(単願・併願)

募集人数 約330名(男女) 若干名(男女)

志願者区分 単願:本校への入学を第一志望とする者併願:本校を受験し併せて他の高等学校も受験する者

出願資格令和2年3月に中学校を卒業する見込みの者中学校における学習活動・特別教育活動にまじめに取り組み、出席状況および日常の生活行動が良好である者

次のいずれかに該当する者令和2年3月に中学校を卒業する見込みの者中学校を卒業した者

入学試験日 令和2年1月22日(水) 令和2年年1月23日(木) 令和2年1月31日(金)

出願期間

インターネット出願のみ ※備考欄参照令和2年1月5日(日)〜 1月11日(土)インターネット出願後、調査書等の提出は郵送:1月11日(土)消印有効本校事務室窓口:1月11日(土)のみ

令和2年1月29日(水)または1月30日(木)一般入試の出願受付は本校事務室窓口のみとする

試験科目学科試験:国語 数学 英語  各45分マークシート方式。英語はリスニングテスト実施面接試験(単願志願者のみ)

学科試験:国語・社会・数学・理科・英語 の総合問題 60分 記述式面接試験(単願志願者のみ)

合格発表 令和2年1月25日(土)合否結果は、受験生に速達郵便で郵送します

令和2年2月1日(土)合否結果は、受験生に速達郵便で郵送します

入学手続期間単願:令和2年1月27日(月)・28日(火)・29日(水) 9:00〜 16:00併願:令和2年3月10日(火)まで 9:00〜 16:00

単願:令和2年2月3日(月)・4日(火) 9:00〜 16:00併願:令和2年3月10日(火)まで 9:00〜 16:00

入学検定料 25,000円

備考 インターネット環境がない場合は本校で出願できます。お問い合わせください。

�─�─�

2020年度 入試要項(概要) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●帰国子女入試について(詳細については、本校にお問い合わせください)

出願資格 令和2年3月に中学校、または同等の教育機関を卒業見込みの者。海外に1年以上滞在していた者。または帰国予定の者。

出願方法インターネット出願手続き後、出願書類の中に保護者の勤務先が作成する「海外在留証明書」(志願者を帯同した証明と滞在国名、滞在期間を明記)を加え、郵送にて提出してください。(一般入試の出願は窓口出願となります)

試 験 日推薦入試Ⅰ(令和2年1月22日(水)) 単願・併願推薦入試Ⅱ(令和2年1月23日(木)) 併願一 般 入 試(令和2年1月31日(金)) 単願・併願

試験科目

推薦入試Ⅰ・推薦入試Ⅱ 学科試験:国語 数学 英語 各45分 マークシート方式。英語はリスニングテスト実施 面接試験(単願志願者・併願志願者)一般入試  学科試験:国語・社会・数学・理科・英語の総合問題 60分  記述式。  面接試験(単願志願者・併願志願者)

詳細については次ページ以降をご確認ください。

Page 3: 生徒募集要項...東農大三高 東京農業大学第三高等学校 2020年度 生徒募集要項 推薦入試Ⅰ・推薦入試Ⅱでインターネット出願を実施します

3

推薦入試Ⅰ・推薦入試Ⅱにおける推薦の種類及び出願資格 ・・・・・・・・

⑴ 自己推薦

  学習意欲が旺盛で、志望動機・目的意識が明確であることがのぞましい。

⑵ スポーツ推薦

  本校強化クラブ(下記注⑶参照)顧問(監督)の推薦があること。また、中学校在学中、スポーツの分野で顕著な成績をおさめた者で、本校入学後も本校強化クラブにおいてその活動を続け、学業との両立をはかる強い意志があること。

⑶ 特別推薦

  芸術・文化・スポーツ(本校強化クラブの競技を除く)等の分野で秀でた実績を持ち、高校入学後もその活動を続け、学業との両立をはかる強い意志があること。

 注意: 推薦制度(自己推薦・スポーツ推薦・特別推薦)についてのご質問等は、本校での個別説明会にてお答えいたします。

 〈個別説明会日程〉 要予約� 〈イブニング個別説明会〉要予約

 ※本校HPで予約をお願いします。

注⑴  自己推薦・特別推薦もしくはスポーツ推薦の単願者は、推薦入試Ⅰを受験してください。 ⑵  自己推薦の併願者は、推薦入試Ⅰおよび推薦入試Ⅱのいずれかを選択してください。

また、推薦入試Ⅰ・推薦入試Ⅱの連続受験も可能です。(入学検定料は各回 25,000 円) ⑶  スポーツ推薦について   ①単願者を対象とします。   ② スポーツ推薦で出願する場合は、下記の本校強化クラブ顧問(監督)の推薦が必要と

なります。(該当クラブ顧問(監督)に相談してください。)    〈強化クラブ名〉

 ⑷ 特別推薦は、単願者を対象とします。(本校入試担当者に直接相談してください。) ⑸  推薦入試Ⅰ・推薦入試Ⅱの志願者のうち、一般入試を再志願する場合は、調査書を提出

する必要はありません。ただし、推薦入試Ⅰ・推薦入試Ⅱの合格者は、再志願できません。 ⑹ スライド合格制度について    下記のようなスライド合格制度があります。   〈Ⅰコース志願者について〉 Ⅰコースを不合格になった場合、入試結果によりⅡコースへの

スライド合格を希望する。   〈Ⅱコース志願者について〉 Ⅱコースに合格した場合、入試結果によりⅠコースへのスライド

合格を希望する。 ※ Ⅰコース(進学重視)もしくはⅠコース(進学重視、グローバ

ル課程)のどちらかを選択注  入学後、Ⅰコース(進学重視、グローバル課程を含む)・Ⅱコース(文武両道)・Ⅲコース

(スポーツ科学)のコース移動については、希望により、2年次に進級する際に認められる場合があります。

10 月 12 日(土)   10 月 13 日(日)   10 月 26 日(土)11 月 16 日(土)   11 月 17 日(日)   11 月 24 日(日)12 月 14 日(土)   12 月 22 日(日)  場所:本校

10 月 21 日(月)11 月 19 日(火)場所:川越東上パールビルヂング

野球部、陸上競技部(男女)、男子バスケットボール部、剣道部(男女)、サッカー部、男子ハンドボール部

Page 4: 生徒募集要項...東農大三高 東京農業大学第三高等学校 2020年度 生徒募集要項 推薦入試Ⅰ・推薦入試Ⅱでインターネット出願を実施します

4

推薦入試Ⅰ(単願・併願) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●出願書類の郵送 インターネット出願手続き終了後、下記①〜③を本校まで郵送してください。  ①調査書  ②受験票(学校控)  ③合格発表通知用封筒  ※詳しくは8ページの「出願書類の郵送」をご覧ください。

●試験期日 令和 2 年 1 月 22 日(水)

●試験科目と時間割

●試験場所 東京農業大学第三高等学校

●選考方法  出身中学校長が提出する調査書および筆記試験・面接試験(単願志願者のみ)の結果を考慮

し、総合的に判断し、合否を決定します。

●合格発表 令和 2 年 1 月 25 日(土) 合否通知票および、入学手続時の納付金振込依頼書等は、受験生に「速達郵便」で郵送します。 注意: 電話等による合否の問い合わせには応じられません。

●入学手続期間 入学手続は志願者区分(単願・併願)により、期間が異なるので、注意してください。 単願者  令和 2 年 1 月 27 日(月)・28 日(火)・29 日(水) 併願者  令和 2 年 3 月 10 日(火)まで(学校休業日を除く) 注意: 指定の期間中に手続を完了しない者は、入学の意志のないものと認め、入学資格を

取り消します。

●入学手続窓口 場 所 東京農業大学第三高等学校 事務室窓口 時 間  9:00 〜 16:00

●入学手続経費 入学金  228,000 円  ※一旦、納付された入学手続経費は、お返しできません。

注意:⑴ 受験者は午前8時40分までに、各試験会場に入室してください。

⑵ 出席確認は各試験会場で行います。 ⑶ 当日は、受験票・HBの鉛筆・消しゴム・

上履き・単願志願者は、弁当を持ってきてください。

⑷ 入試当日は、受験生用スクールバスを運行します。バスダイヤについてはホームページにてお知らせします。

出 席 確 認 8:40〜 8:45筆 記 試 験

諸 注 意 8:50〜 8:55

国 語 9:00〜 9:45

数 学 10:05〜10:50

英 語 11:10〜11:55昼 食

面接試験(単願志願者のみ)諸 注 意 12:50〜

面 接 13:00〜

Page 5: 生徒募集要項...東農大三高 東京農業大学第三高等学校 2020年度 生徒募集要項 推薦入試Ⅰ・推薦入試Ⅱでインターネット出願を実施します

5

推薦入試Ⅱ(併願) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●出願書類の郵送 インターネット出願手続き終了後、下記①〜③を本校まで郵送してください。  ①調査書  ②受験票(学校控)  ③合格発表通知用封筒  ※詳しくは8ページの「出願書類の郵送」をご覧ください。

●試験期日 令和 2 年 1 月 23 日(木)

●試験科目と時間割

●試験場所 東京農業大学第三高等学校

●選考方法  出身中学校長が提出する調査書および筆記試験の結果を考慮し、総合的に判断し、合否を決

定します。

●合格発表 令和 2 年 1 月 25 日(土) 合否通知票および、入学手続時の納付金振込依頼書等は、受験生に「速達郵便」で郵送します。 注意: 電話等による合否の問い合わせには応じられません。

●入学手続期間 令和 2 年 3 月 10 日(火)まで(学校休業日を除く) 注意: 指定の期間中に手続を完了しない者は、入学の意志のないものと認め、入学資格を

取り消します。

●入学手続窓口 場 所 東京農業大学第三高等学校 事務室窓口 時 間   9:00 〜 16:00

●入学手続経費 入学金  228,000 円  ※一旦、納付された入学手続経費は、お返しできません。

注意:⑴ 受験者は午前8時40分までに、各試験会場に入室してください。

⑵ 出席確認は各試験会場で行います。 ⑶ 当日は、受験票・HBの鉛筆・消しゴム・

上履きを持ってきてください。 ⑷ 入試当日は、受験生用スクールバスを

運行します。バスダイヤについてはホームページにてお知らせします。

出 席 確 認 8:40〜 8:45筆 記 試 験

諸 注 意 8:50〜 8:55

国 語 9:00〜 9:45

数 学 10:05〜10:50

英 語 11:10〜11:55

Page 6: 生徒募集要項...東農大三高 東京農業大学第三高等学校 2020年度 生徒募集要項 推薦入試Ⅰ・推薦入試Ⅱでインターネット出願を実施します

6

一般入試(単願・併願) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●出願期間 令和 2 年 1 月 29 日(水)または 1 月 30 日(木)

●出願受付(一般入試の出願受付は本校事務室窓口のみとする) 場 所 〒 355-0005  埼玉県東松山市大字松山 1400-1     東京農業大学第三高等学校 事務室窓口 時 間  9:00 〜 16:00      一般入試の出願書類(志願票)は、令和 2 年1月 25 日(土)以降(1月 26 日(日)を

除く)、本校事務室窓口にて配布します。     ※志願票は本校ホームページからもダウンロード可能です。

● 出願書類 窓口出願の際にお持ちいただく書類等は下記の①〜④です。  ①調査書(推薦入試Ⅰ、または推薦入試Ⅱに出願した方は不要となります)  ② 合格発表通知用返信封筒(長3縦サイズ(テープ付)で、速達料金を含む 384 円分の切手

を貼付し、封筒の表面に受験生の宛名をご記入ください)  ③志願票(その場でご記入頂く方は、受験票に貼付する顔写真を 1 枚ご持参ください)  ④受験料  25,000 円

●試験期日 令和 2 年 1 月 31 日(金)

●試験科目と時間割

●試験場所 東京農業大学第三高等学校

●選考方法  出身中学校長の提出する調査書、国語・社会・数学・理科・英語の総合問題および面接試験(単願志願者のみ)の結果を考慮し、総合的に判断し、合否を決定します。

●合格発表 令和 2 年 2 月 1 日(土) 合否通知票および、入学手続時の納付金振込依頼書等は、受験生に「速達郵便」で郵送します。 注意: 電話等による合否の問い合わせには応じられません。

●入学手続期間 入学手続は志願者区分(単願・併願)により、期間が異なるので、注意してください。 単願者  令和 2 年 2 月 3 日(月)・4 日(火) 併願者  令和 2 年 3 月 10 日(火)まで 注意: 指定の期間中に手続を完了しない者は、入学の意志のないものと認め、入学資格を

取り消します。

●入学手続窓口 場 所 東京農業大学第三高等学校 事務室窓口 時 間   9:00 〜 16:00

●入学手続経費 入学金  228,000 円  ※一旦、納付された入学手続経費は、お返しできません。

注意:⑴ 受験者は午前8時40分までに、各試験会場に入室してください。

⑵ 出席確認は各試験会場で行います。 ⑶ 当日は、受験票・HBの鉛筆・消しゴム・

上履きを持ってきてください。 ⑷ 入試当日のバスダイヤについては窓口

出願の際にお渡しします。

出 席 確 認 8:40〜 8:45筆 記 試 験

諸 注 意 8:50〜 8:55総 合 問 題 9:00〜10:00

面接試験(単願志願者のみ)諸 注 意 10:20〜面 接 10:30〜

Page 7: 生徒募集要項...東農大三高 東京農業大学第三高等学校 2020年度 生徒募集要項 推薦入試Ⅰ・推薦入試Ⅱでインターネット出願を実施します

7

出願に関する各書類に記載された個人情報については、それぞれ本校内での円滑な処理のために使用します。個人情報を使用する際は取扱いに充分留意し、目的以外の使用はいたしません。

個人情報保護について

●インターネット出願について■平日・土日・祝日24 時間出願手続きができます。■ご自宅で出願手続きができます。■各種クレジットカード・コンビニエンスストア・ペイジーでのお支払方法が選べます。

 ※お支払いには別途手数料がかかります。あらかじめご了承ください。

インターネット出願 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初年度納付金等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ⑴ 上記金額は令和元年度の実績であり、変更することがあります。 ⑵ 上記納付金の他に、学年費等があります。 ⑶ 入学時に寄付金、学債等はありません。

項   目 金額(円) 納   期入学金 228,000 入学手続時に納入授業料 372,000 年額を3期に分けて納入(4・7・1月)施設設備資金 120,000

第1期の授業料とともに納入維持費 78,000保護者会入会金・年会費 18,000後援会入会金・年会費 18,000生徒会入会金・年会費 13,000合 計 847,000

学業成績奨学生について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 学業成績奨学生は、学校法人東京農業大学奨学生制度により決定します。

運動選手特待生について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 運動選手特待生は、学校法人東京農業大学奨学生制度により決定します。選考にあたり、 下記の事項について留意してください。 ① 募集人数は4名以内とする。(野球部特待生の応募には、所属中学校長の推薦書を必要とする) ② 競技能力が優秀であること。 ③ 学業および生活態度が良好であること。

注意: 学業成績奨学生・運動選手特待生制度についての詳細は入試広報部(0493-24-4611 ㈹) までお問い合わせください。

※  「出願手続書類」等の個人情報については、入試データとして使用するもので、それ以外には一切使用しません。ただし、入学者については、入学後、一部データを使用する場合があります。「個人情報保護法」に基づき適切に処理・管理させていただきます。

Page 8: 生徒募集要項...東農大三高 東京農業大学第三高等学校 2020年度 生徒募集要項 推薦入試Ⅰ・推薦入試Ⅱでインターネット出願を実施します

8

● 出願手続きの方法

本校ホームページ 出願期間(1月5日〜)が近くなりましたら、本校ホームページに出願サイトのバナーを設置します。

▼出願サイト パソコン・スマートフォン・タブレット端末のいずれかをご利用ください。▼

ID(メールアドレス)登録メールアドレスをIDとして登録してください。なお、出願後の連絡のため、 緊急時にもすぐご確認いただけるメールアドレスをご登録ください。※すでに「mirai compass」で共通IDを登録済の場合は、そのIDをご使用になれます。

▼出願情報入力 志願者情報、出願入試日程等を入力してください。

▼受験料の支払い方法選択 受験料のお支払いは、クレジットカード、コンビニエンスストア、金融機関ATM

(ペイジー)をご利用ください。本校窓口でのお支払いはできません。なお、お支払いには別途手数料がかかります。

クレジットカード支払

コンビニ支払

ペイジー支払

受験票・写真票印刷受験料のお支払い完了後、支払い完了メールが届き、出願サイトから受験票・受験票(学校控)の印刷が可能となります。ご自宅やコンビニエンスストア等で印刷(A4サイズ・普通紙・白)してください。※縮小印刷不可

写真貼付

印刷された受験票(学校控)に顔写真(4㎝×3㎝/最近 3ヶ月以内に撮影したもの)を貼付してください(白黒・カラーどちらでも可)。裏面に中学校名、氏名を明記してください。ただし、裏面がシール状になっている場合は、明記する必要はありません。写真アップロードも可。

出願書類郵送A4サイズ封筒(角2サイズ)をご用意の上、宛名状を貼り、出願書類(調査書、受験票(学校控)、合格発表通知用返信封筒)を封入し、本校あてに郵送してください。

▼入試当日 受験票をお持ちの上、来校してください。

※�受験票は本校から発送しませんので、必ずご自宅、コンビニエンスストア等で印刷のうえ試験当日お持ちください。

・インターネット出願についてのお問い合わせは、出願サイト上でご確認いただけます。・本校ホームページでも出願手続き詳細をご確認いただけます。

●出願書類の郵送について ※推薦入試Ⅰ・推薦入試Ⅱのみ   インターネット出願手続き終了後、以下のもの(①・②・③)をA4サイズ封筒(角2サイズ)に同封し、本校宛に「簡易

書留」にて郵送してください。プリントアウトした「受験票」の用紙の右上部分にある本校宛の書類送付状を切り離し、封筒の表面に貼付してください。

 【送付先】 〒355-0005  埼玉県東松山市大字松山1400-1       東京農業大学第三高等学校 行

 ①調査書 公立高等学校に提出する調査書と同一のものとします。 ②受験票(学校控) 写真を貼付、もしくはアップロードしたもの。プリントアウトした「受験票」から切り離してください。  ※「受験票」は郵送せず、試験当日に持参してください。 ③合格発表通知用返信封筒 長 3 縦サイズ(A4用紙が三つ折で入るサイズ)・テープ付のみ   384円分の切手、及び返信送付状(プリントアウトした「受験票」の用紙から切り離してください)を封筒の表面に

貼付してください。

 郵送でない場合には本校事務室窓口での受付となります。郵送と同様に上記の書類①・②・③を提出してください。 【郵    送】 令和 2 年 1月11日(土)消印有効 【窓口受付日時】 令和 2 年 1月11日(土)  9:00〜16:00