拠点博士課程学生交流セミナー2012 · 本セミナーは博士後期課程在籍者、...

1
博士課程のライフスタイル ~世界で活躍する研究者に~ 日時: 1027() 13:00-19:00 場所: 名古屋大学東山キャンパスIB電子情報館階講義室 本セミナーの趣旨 研究者を志す皆さん。 夢の実現のために必要なことを 整理できていますか? 本セミナーは、将来の活躍にむ けて研究者のライフスタイルを テーマに、現役研究者の講演及 び参加者によるグループワーク を通して自らのキャリアプラン を明確にする機会を提供します。 講演者 清水 秀樹 製造法開発に携わり海外へ研究 留学,現在は企画戦略業務に従 事。博士卒で描くキャリアデザ インとは? 太田 雅和 )日本原子力研究開発機構にポ スドク採用後、 同機構に研究採 用。 研究職を志す学生に必要なこと とは? 山本 章夫 教授 京都大学修了後、民間企業を経 2003年から現職。民間企業で のキャリア形成における博士号 の意味について考えます。 主催名古屋大学拠点博士交流セミナー実行委員会 お問い合わせ:名古屋大学工学部・工学研究科 教務課 井戸田・佐藤 Tel: 052-789-3975 プログラム 1000(懇親会費) 所属/学年/氏名を明記の上、 下記アドレスまでご連絡ください。 Email: [email protected] 参加登録締め切り: 1012() 12:30- 受付開始 13:00-13:10 開会挨拶 鈴置 工学研究科長 13:10-13:50 講演「Ph. D. に求める経験と責任力」 塩野義製薬 生産技術本部 生産戦略企画部 清水 秀樹 14:00-14:40 講演「研究者としての博士 -若手研究者の立場から-」 日本原子力研究開発機構 太田 雅和 14:50-15:30 講演「民間におけるキャリア形成と博士号-世界で活躍するために」 名古屋大学大学院工学研究科 山本 章夫 教授 15:40-17:40 グループディスカッション 17:50-19:00 懇親会、閉会 参加費 申し込み方法 (地下鉄名古屋大学駅番出口直結) 対象者 本セミナーは博士後期課程在籍者、 あるいは博士後期課程に興味のある 学生を対象としています。 拠点博士課程学生交流セミナー2012 聴講のみの参加も 歓迎します。

Upload: others

Post on 01-Nov-2019

20 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 拠点博士課程学生交流セミナー2012 · 本セミナーは博士後期課程在籍者、 あるいは博士後期課程に興味のある 学生を対象としています。

博士課程のライフスタイル ~世界で活躍する研究者に~

日時: 10月27日(土) 13:00-19:00

場所: 名古屋大学東山キャンパスIB電子情報館1階講義室

本セミナーの趣旨

研究者を志す皆さん。 夢の実現のために必要なことを整理できていますか? 本セミナーは、将来の活躍にむけて研究者のライフスタイルをテーマに、現役研究者の講演及び参加者によるグループワークを通して自らのキャリアプランを明確にする機会を提供します。

講演者

清水 秀樹 様

製造法開発に携わり海外へ研究留学,現在は企画戦略業務に従事。博士卒で描くキャリアデザインとは? 太田 雅和 様

独)日本原子力研究開発機構にポスドク採用後、 同機構に研究採用。 研究職を志す学生に必要なこととは? 山本 章夫 教授

京都大学修了後、民間企業を経て2003年から現職。民間企業でのキャリア形成における博士号の意味について考えます。

主催: 名古屋大学拠点博士交流セミナー実行委員会 お問い合わせ:名古屋大学工学部・工学研究科 教務課 井戸田・佐藤 Tel: 052-789-3975

プログラム

1000円(懇親会費)

所属/学年/氏名を明記の上、 下記アドレスまでご連絡ください。 Email: [email protected]

参加登録締め切り: 10月12日(金)

12:30- 受付開始 13:00-13:10 開会挨拶 鈴置 工学研究科長

13:10-13:50 講演「Ph. D. に求める経験と責任力」 塩野義製薬 生産技術本部 生産戦略企画部 清水 秀樹 様

14:00-14:40 講演「研究者としての博士 -若手研究者の立場から-」 日本原子力研究開発機構 太田 雅和 様

14:50-15:30 講演「民間におけるキャリア形成と博士号-世界で活躍するために」 名古屋大学大学院工学研究科 山本 章夫 教授

15:40-17:40 グループディスカッション

17:50-19:00 懇親会、閉会

参加費

申し込み方法

(地下鉄名古屋大学駅3番出口直結)

対象者 本セミナーは博士後期課程在籍者、あるいは博士後期課程に興味のある学生を対象としています。

拠点博士課程学生交流セミナー2012

聴講のみの参加も歓迎します。