企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf ·...

28
1 Copyright Globalway, Inc. 201741企業管理者システム操作マニュアル Vol.1.0 ワンアップしたい人向けの求人・転職サイト

Upload: others

Post on 30-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

1 Copyright Globalway, Inc. 2017年4月1日

企業管理者システム操作マニュアル

Vol.1.0

ワンアップしたい人向けの求人・転職サイト

Page 2: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

2 Copyright Globalway, Inc.

INDEX

第1章 企業会員登録 1 – 1 メールアドレスの登録 1 – 2 企業情報の登録 第2章 ユーザーについて 2 – 1 ユーザーの分類と権限 2 – 2 ユーザーの新規登録・編集 2 – 3 契約情報の変更 第3章 企業管理者システムについて 3 – 1 企業管理者システムおよびメニュー 3 – 2 企業情報の編集 3 – 3 求人情報の作成・編集 3 – 4 求職者検索(スカウト・気になる) 3 – 5 応募管理 3 – 6 メッセージテンプレート

[推奨環境]

■Windows(Vista / 7 / 8 / 10)をお使いの方

・Microsoft Internet Explorer 10.0 以降

・Mozilla Firefox 30 以降

・Google Chrome 31.0 以降

■Macintosh(Mac OSX 10.5以上)をお使いの方

・Google Chrome 35 以降

・Safari 6.0 以降

・Mozilla Firefox 30 以降

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 14 22 25 28

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

Page 3: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

3 Copyright Globalway, Inc.

第1章 企業会員登録

第1章では、キャリコネ転職を初めてご利用いただくお客様の企業会員登録方法について紹介しています。すでに企業会員登録がお済みの場合は、第2章以降にお進みください。

Page 4: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

4 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 4

1.キャリコネ転職利用規約

キャリコネ転職利用規約をご確認いただき、 ①「利用規約に同意する」にチェックを入れた上で、 ②〔メールアドレス登録へ進む〕を押してください。 ※会員登録までの流れは A〔会員登録までの流れ〕から 以下のPDFにて、ご確認いただけます。

キャリコネ転職をご利用いただくには、まず企業会員登録(仮登録)が必要です。 登録画面(https://job.careerconnection.jp/emp/signup)よりメールアドレスをご登録ください。

次に、メールアドレス登録画面にて、貴社窓口となる ご担当者様(以降「企業担当者」)の、 ③メールアドレスを入力し、 ④〔登録する〕を押してください。 ※窓口となるご担当者様は、通常「人事ご担当者様」となります。 ※ご登録いただくメールアドレスは、キャリコネ転職からのご連絡 窓口として使用させていただきます。あらかじめご了承ください。

メールアドレス登録完了画面が表示されますと、ご登録いただきましたメールアドレス宛に「確認メール」が届きます。「確認メール」に記載されているURLをクリックし、企業情報の登録に進んでください。 [注意] お送りさせていただきました確認メールに記載されたURLの有効期限は、確認メール送信時点から24時間です。有効期限が切れた場合は再度メールアドレスの登録を行う必要がありますのでご注意ください。 [注意] 確認メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられている場合があります。一度迷惑メールフォルダ内をご確認ください。また、「@job.careerconnection.jp」ドメインからのメールを受け取れるように設定をお願いいたします。

1-1 メールアドレスの登録

2.メールアドレス登録

3.メールアドレス登録完了

① ②

③ ● A

Page 5: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

5 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 5

企業情報登録画面にて、 ①企業情報 ②本社所在地 ③お申し込み担当者様 ④アンケート の各項目をご入力ください。 [注意] この画面でご登録いただく③お申し込み担当者様内「パスワード」は、ログイン時に必要になります。

企業情報確認画面

確認メールに記載されているURLをクリックし、企業情報をご登録いただきます。 ご登録いただいた内容をもとに企業審査を行いますので、正確に情報をご入力ください。

1-2 企業情報の登録

1.企業情報登録画面

入力完了後、ページ下部の ⑤〔確認する〕を押してください。 次に表示される確認画面の内容に誤りがなければ、 ⑥〔企業会員登録する〕を押してください。 以上で企業会員登録(仮登録)は完了です。 なお、企業会員登録(仮登録)完了後、 ⑦〔トップページに行く〕を押すと、 仮登録で利用可能な機能にアクセスできます。 [注意] ここまでの作業が完了しますと、仮登録の状態となります。 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりますが、掲載はできません。求人情報の掲載やスカウト検索を行うためには、企業審査通過、ならびに「キャリコネ転職 申込書」のご提出が必要となります。 ※企業情報仮登録完了後ただちに企業審査を進めさせていただきます。 審査結果は、企業情報仮登録後から3営業日以内にメールにてご連絡いたします。メールが届かない場合は「キャリコネ転職 サポートセンター(以下参照)」までお問い合わせください。 <審査通過(OK)の場合> メールに「キャリコネ転職 申込書」PDFをファイル添付にてお送りさせていただきます。 署名・捺印の上、スキャニング(カラー)したPDFをメールに添付、もしくは原本かカラーコピーしたものを郵送にて「キャリコネ転職 サポートセンター」宛にご返送ください。なお、FAXでのご返送も受け付けておりますが、後ほど原本かカラーコピーしたものを郵送にてお送りいただく必要がございます。 「キャリコネ転職 申込書」の到着が確認でき次第、仮登録状態を本登録へ移行し、本登録完了メールをお送りいたします。メールが到着しました時点で、求人情報の掲載やスカウト検索など、すべての機能をご利用いただけるようになります。 <審査非通過(NG)の場合> 「キャリコネ転職 サポートセンター」よりメールにて「審査非通過のお知らせ」をお送りいたします。大変申し訳ございませんが、キャリコネ転職はご利用いただけません。ご了承ください。

2.企業会員仮登録完了 ⑥ ■お問い合わせ / 申込書ご返送先 株式会社グローバルウェイ キャリコネ転職 サポートセンター 〒105-0013 東京都港区浜松町一丁目7番3号 第一ビル E-mail: support@job.careerconnection.jp TEL: 03-6739-7397 (受付時間:平日10:00 ~ 12:00/13:00~18:00 ※弊社指定休日を除く) ⑦

登録完了画面が表示されたら 仮登録は完了です。

Page 6: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

6 Copyright Globalway, Inc.

第2章 ユーザーについて

第2章では、キャリコネ転職でのアカウント設定についてご説明いたします。キャリコネ転職を複数名の方でご利用される場合に必要となります。

Page 7: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

7 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 7

企業担当者

原則としてキャリコネ転職に申し込みいただいたご担当者様

1名

キャリコネ転職において窓口となるユーザーで、ご請求時のやり取りも行っていただきます。 すべての機能をご利用いただけるほか、請求書送付先の編集も可能です。

管理者の作成・削除 一般担当者の作成・削除

管理者 ※企業担当者が兼ねることも可能です。

求人募集部署の方で、人事担当者様との窓口になる方など ※人事担当者の場合もございます

複数可

契約情報内「請求書送付先」情報を除き、すべての機能をご利用いただけます。 貴社のすべての求人情報、企業情報の作成・編集、求職者情報の閲覧が行えます。

管理者の作成・削除 一般担当者の作成・削除

一般担当者

求人募集部署の方で、実際に求人作成したり応募者管理する方など ※人事担当者の場合もございます

複数可

求人情報の作成、ご自身が作成した求人情報の編集を行えます。またご自身が作成した求人情報に対する応募の管理が行えます。

他のユーザーを作成する ことはできません。

2-1 ユーザーの種類と権限 キャリコネ転職ではユーザーの種類に応じて権限(キャリコネ転職内でできること)が異なります。企業担当者の方は必要に応じてユーザーのアカウントを作成し、該当の方にユーザー情報をお渡しください。

■ユーザーの種類と権限について

名称 該当者 人数 ユーザーの作成

■ユーザー管理 企業管理画面上の「設定」にカーソルを合わせると、 ●ユーザー管理 ●パスワード設定 ●契約情報 ●配信メール設定 ●メッセージテンプレート一覧 が表示されます。 一番上の「ユーザー管理」をクリックすると、 ユーザーの新規作成や権限の設定が可能です。

※「企業担当者」の変更が必要な場合は、キャリコネ転職 サポートセンターまでご連絡ください。

Page 8: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

8 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 8

2-2 ユーザーの新規登録・編集 ユーザーの新規登録・編集は、企業担当者および管理者権限のユーザーのみ行うことが可能です。 メニューの設定→ユーザー管理をクリックして、新規登録および編集を行ってください。

1.ユーザーの新規登録

ユーザーを新規登録・編集する場合は、ユーザー管理画面にアクセスしてください。 [注意] ユーザーの新規登録は、企業担当者以外の方が求人の作成や編集を行えるようにするために活用します。人事担当部署の別の方や、求人募集部署の方にユーザーアカウントをお渡しください。 ユーザー管理画面へは、 ①メニュー内〔設定〕へカーソルを合わせ、 ②〔ユーザー管理〕をクリックして移動します。 ユーザー管理画面へ移動し、 ユーザーを新規で登録したい場合は、 ③〔新規ユーザー作成〕を押します。 編集・削除する場合は、 ④〔編集・削除〕を押してください。 なお、初めてこのページにアクセスした際には、まだ一人のユーザーも作成されていない状態ですので 〔編集・削除〕作業はできません。

2.ユーザーの新規登録画面 ユーザー新規登録画面で必須項目を入力後、 ⑤〔登録する〕を押すと、 ご入力いただいた新規登録ユーザーのメールアドレスへパスワード設定のURLが送信されますのでご確認ください。 [参考] ⑥の「権限」はユーザーの権限設定項目です。詳細はP7をご参照ください。「ステータス」では、そのユーザーのアカウントを「有効」か「無効」か設定することができます。「無効」にすると、そのユーザーは自分のページにアクセスできなくなります。なお、ユーザーの「ステータス」を設定できるのは、管理者権限を持つ担当者のみです。 [注意] 必ずメール内に記載されたURLをクリックしてパスワード申請画面へと進み、登録を完了するようにお伝えください。 URLの有効期限は送信時点から72時間(3日間)です。期限が切れてしまった場合は、再度必須項目の入力が必要となりますのでご注意ください。

3.パスワードの設定 新規にユーザー登録された方が、メール内パスワード設定のURLにアクセスすると、パスワード設定画面へアクセスできます。ここで設定するパスワードは新規登録されたユーザー様のみがご使用されるパスワードですので、企業担当者様のパスワードに影響はありません。 [注意] パスワードはいつでも変更ができます。変更はログインしているご本人様のユーザーパスワードのみに適用されます。 パスワードの変更画面へは、 メニューの〔設定〕→〔パスワード設定〕をクリックして進みます。 ⑦のパスワード設定画面で、「新しいパスワード」「新しいパスワードの確認」に入力の上、設定を完了してください。 なお、パスワード変更後は、一度自動的にログアウトされますので、お手数ですが再度ログインしてください。

Page 9: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

9 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 9

2-3 契約情報の変更 契約情報の変更は、メニューの「設定」より行います。この作業は企業担当者ユーザーのみ行えます。

1.契約情報を変更する場合

契約情報変更画面へは、 ①メニュー内〔設定〕へカーソルを合わせ、 ②〔契約情報〕をクリックして移動します。 現状の契約情報が表示されますので、内容を確認の上、変更事項があれば、 ③〔編集する〕を押して 編集画面へお進みください。 こちらの画面では、 ④企業情報 ⑤企業担当者様 ⑥ご請求書送付先 を編集することができます。 変更が完了しましたら、編集画面下部の〔更新する〕を押して、変更を確定させてください。 [注意] ◎企業名の変更について 企業名の変更は原則できません。変更をご希望の場合は、お手数ですが画面下端・フッター内の「お問い合わせ」より「キャリコネ転職 サポートセンター」までご連絡ください。 なお、企業担当者のメールアドレスを変更する場合は、 ⑦〔変更する〕を押し、 メールアドレス変更画面へお進みください。 こちらに新しいメールアドレスをご入力いただき、 ⑧〔確認メールを送信する〕を押すと、 新しいメールアドレスに確認用URLが記載されたメールが届きますので、記載されているURLをクリックして変更が完了となります。 [注意] メール内のURLがクリックされませんとメールアドレスの変更が完了されませんので、ご注意ください。 URLの有効期限は送信時点から24時間です。

2.契約情報変更前画面

3.メールアドレス変更画面

Page 10: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

10 Copyright Globalway, Inc.

第3章 企業管理者システムについて

第3章では、応募管理や求職者検索など、企業管理者 システムでできることについてご説明します。

Page 11: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

11 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 11

応募管理

求職者からの応募状況をご確認いただけます。 また、選考中の応募者へのメッセージ送信・受信を行うことができます。

求職者検索

(スカウト・気になる)

求職者をさまざまな項目で絞り込み検索・閲覧することができます。 気になった求職者への「気になる」、スカウトの送信を行うことができます。

求人情報管理

求人情報の作成・編集と、企業情報の編集ができます。 また、求人情報や企業情報で使用する画像の追加・管理を行うことも可能です。

設定

ユーザー管理、パスワード設定、契約情報(企業情報・企業担当者・請求書送付先)の確認、 配信メール設定、メッセージテンプレートの確認・編集を行うことができます。

サポート

ご利用ガイド、よくあるご質問、求人情報制作のポイントなど、 キャリコネ転職をご活用いただくためのお役立ち情報を掲載しています。

①メインメニュー ●応募管理 ●求職者検索(スカウト・気になる) ●求人情報管理 ●設定 ●サポート 各メニューへお進みいただけます。 ②掲載求人確認 企業管理者システムへログインした時点で掲載中の全求人件数、ログインユーザーが担当している掲載求人件数のほか、月間のスカウト可能数をご確認いただけます。 ③活動サマリ 「新着メッセージ」「選考ステータス別応募内訳」「気になる・スカウト数」の各項目につき、詳細な件数をご確認いただけます。 ④求職者表示 貴社に「気になる」をした(貴社に興味を持っている)求職者をパネル形式で表示します。「気になる」やスカウトの候補者としてご検討ください。 ⑤お知らせ キャリコネ転職 サポートセンターからのお知らせが表示されます。重要な情報が掲載されますので、こまめにご確認ください。

3-1 企業管理者システムおよびメニュー キャリコネ転職 企業管理者システム(https://job.careerconnection.jp/emp/login)にログインすると、企業管理画面が開きます。企業管理画面では、通常の求人検索や応募管理、求職者とのメッセージのやり取りが行えるほか、貴社の採用活動に役立つ様々な情報にアクセスすることができます。

■メインメニュー一覧

■企業管理者システムトップページに表示される主な項目

Page 12: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

12 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 12

3-2 企業情報の編集 企業情報はいつでも編集が可能です。キャリコネ転職では、企業会員登録時に入力した基本情報に加え、貴社の魅力を更に細かくアピールできる項目(貴社を象徴する画像差し込み、貴社をアピールする文言の追加など)を各種ご用意しておりますので、できる限りご活用ください。

1.企業情報の確認・編集

企業情報を確認もしくは編集する場合は、 ①ページ上端の〔企業情報の確認・編集〕もしくは、 ②メニュー内〔企業情報の確認・編集〕を押して、 企業情報確認画面へお進みください。 企業情報確認画面では、現在ご入力済みの情報が表示されていますので、画面内の上部または下部にある ③〔追加・編集する〕を押し、 編集画面にお進みいただき、貴社の魅力が正確に伝わるよう情報を追加・編集してください。

2.企業情報の確認画面

Page 13: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

13 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 13

3-2 企業情報の編集

3.企業情報の編集画面

企業情報の編集画面が表示されましたら、必要な情報を追加・編集してください。 なお、特にご注意いただきたい項目は以下の通りです。 ①企業ロゴ 表示する企業ロゴ画像をアップロードしてください。 種類(拡張子):gif, png, jpg, jpeg 画像の容量:10MB以下 画像サイズ:縦100ピクセル×横150ピクセル ②メイン画像 求職者が見る企業詳細画面に表示される、貴社を象徴する画像です。貴社らしい画像をアップロードしてください。 種類(拡張子):gif, png, jpg, jpeg 画像の容量:10MB以下 画像サイズ:縦300ピクセル×横400ピクセル [注意] 掲載する画像には、肖像権を侵害する恐れのあるものや、他人が著作権を有するものを使用しないでください。掲載後に上記問題が発覚した場合、一時的に貴社情報を非公開とさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。また、キャリコネ転職は上記に伴って発生する問題については責任を負いかねますのでご了承ください。 ③貴社について 企業概要、事業内容、製品・サービスの特徴、貴社のビジョン、創業ストーリー、求める人材像、人事制度、貴社独自の働き方など、貴社のアピールしたいことを3000文字以内で、ご自由にご記入ください。 ④会社の特徴 ●ベンチャー企業 ●上場企業 ●上場目指す企業 ●外資系企業 ●3年連続売上上昇 ●中途社員50%以上 ●平均勤続年数10年以上 ●離職率5%以下(1年以内) ●女性が活躍 ●女性管理職が多い ●グローバル展開中 ●資格取得支援制度あり ●社宅・家賃補助制度あり ●独立・開業支援あり の中から貴社に当てはまる項目にチェックを入れてください。求職者が貴社を見つけやすくなります。 すべての入力が完了後、 ⑤〔更新する〕を押すと、 掲載画面イメージが表示されます。内容をご確認の上、よろしければ企業情報の編集は完了です。 まだ修正が必要であれば、編集を続行してください。

企業情報は必須項目をご入力いただければ掲載可能になりますが、任意項目の中にも「会社の特徴」など、求職者が求人情報を検索する際のキーになっているものがありますので、できるだけ漏れなくご入力ください。

Page 14: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

14 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 14

3-3 求人情報の作成・編集 キャリコネ転職では「1採用枠=1求人情報」を原則とし、1つの求人情報で1つの職種・職場環境を深く掘り下げる形式となっています。また、原稿の体裁はQ&A方式となっており、質問に答えていきながら項目を埋めることで、求職者の「知りたいこと」に応えた魅力的な求人情報を作成できます。

1.企業管理者システム

2.求人情報一覧

●求人情報の新規作成 求人情報を新規作成する場合は、 メニュー「求人情報管理」内の ① 〔新規求人情報作成〕をクリックするか、 メニュー「求人情報管理」内の〔求人情報一覧〕をクリックし、 「求人情報一覧」ページへ進んだ上で、 ② 〔新規求人情報作成〕を押して 作成画面にお進みください。 ●求人情報の編集 求人情報を編集する場合は、 ③ 〔求人情報一覧〕を押して 「求人情報一覧」ページへ進んだ上で、編集したい求人情報の ④ 〔編集〕を押して 「求人情報の更新」画面へお進みください。 ●求人情報の削除 ⑤ 削除対象の求人情報の横にある〔削除〕をクリックすると、不要な求人情報を削除いただけます。 [注意] 削除された求人情報は復元することができませんので、作業の際は十分にご注意ください。 なお、1人でも応募者がいる求人情報は「削除」ボタンがグレーになり、削除ができない仕様となっております。

⑤ ④

Page 15: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

15 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 15

3-3 求人情報の作成・編集

1.求人情報作成画面

A

求人情報項目

求人情報の作成画面まで来ましたら、基本となる情報をご記入いただきます。一つひとつの質問項目に対し、求職者に語りかけるように答えていきながら項目を埋めていきますと、より魅力的な求人情報となります。 各項目で特にご注意いただきたい点は以下の通りです。 A:作成済みの求人をコピーして作成する すでに登録済みの求人情報をコピー元としてご利用いただけます。以前ご記入いただいたものをベースに記入を進めることで、求人情報作成の時間を短縮することができます。 B:下書き保存して一覧に戻る 作成途中の求人情報を一時保存して、求人情報一覧画面に移動します。 C:下書き保存して続ける 求人情報の作成を継続しながら一時保存できます。情報の入力が多いため、こまめに保存しながら作成されることをおすすめします。 D:プレビュー 求職者側にどのように表示されるのか、掲載されるイメージを確認できます。 ①求人タイトル 必ず【 】で職種名(仕事内容)を明記した上で、求職者が仕事の内容をイメージできるようなタイトルをつけてください。 例)【広報宣伝】自社開発アプリの魅力をエンドユーザーに伝えてください! ②メイン画像 求職者が見る求人情報画面に表示される画像を設定できます。求人情報を最も魅力的に演出する一つの武器となりますのでご活用ください。 ③募集職種名 求人タイトルで【 】書きした職種名を、80文字以内でより詳細にご記入いただけます。 [注意] キャリコネ転職ではすべての求人情報について審査を行っております。掲載いただいた求人情報について、修正が必要な場合はメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。なお、内容に重大な瑕疵があると判断された場合は、一時的に掲載停止措置を取らせていただくことがあります。あらかじめご了承ください。

キャリコネ転職では、企業管理者システムのメニュー「サポート」の中に、『ご利用ガイド』や『求人情報制作のポイント』をご用意しております。こちらも是非ご覧ください。

② ③

B C D

Page 16: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

16 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 16

3-3 求人情報の作成・編集

2.求人情報作成画面

求人情報項目「なにをするか?」

・私が入社したら、どのような仕事をすることになりますか? ・その仕事のやりがいや楽しさを教えてください。 2問とも回答必須です。「原稿のヒント」をご参照いただき、求職者が具体的な仕事内容を理解できるようご記載ください。 ①紹介者画像 / 氏名 求人情報をご紹介いただく方の顔写真とお名前をご設定ください。 「なにをするか?」をご紹介いただく方と、次ページ以降の「だれとはたらくか?」「どんな環境ではたらくか?」をご紹介いただく方がすべて同一の場合は、 ②〔紹介者画像と紹介者名を以降の設問すべてに適用する〕を押してください。 [注意] 推奨される「紹介者」は以下の方々です。 1.入社者が配属される部署で同職域を担当する個人 2.入社者の直属の上司になる予定の個人 3.1や2の方から情報を受け取って代理入力する人事担当者個人 4.社長を出したい企業様については社長 ※上記優先順位で選定の上「個人」が「個人目線」で記入してください。 [注意] ●1文目は必ず質問に端的にお答えください。 ●回答は、すべて「個人目線」でご記入ください。 ●同僚に話すような口調(口語体)でご記入ください。 [注意] 画像の設定は任意ですが、「なにをするか?」では2点までご掲載いただけます。文章を補足し、求職者に視覚的に訴求することができますので、ぜひご設定ください。

キャリコネ転職では、企業管理者システムのメニュー「サポート」の中に、『ご利用ガイド』や『求人情報制作のポイント』をご用意しております。こちらも是非ご覧ください。

Page 17: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

17 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 17

3-3 求人情報の作成・編集

3.求人情報作成画面

求人情報項目「だれとはたらくか?」

入社後に一緒に働くことになる方を「上司」「同僚」「社長」の中からひとつお選びください。複数お選びいただいても構いません。 [注意] 画面上の〔上司〕、〔同僚〕、〔社長〕を押すと、入力フィールドを開閉することができます。 ①上司 ・私が入社したら、上司になる人はどんな人ですか? ・上司が部下を褒める時の言葉を教えてください 「上司」を選択された場合は、2問とも回答必須となります。「原稿のヒント」をご参照いただき、ご記載ください。 ②同僚 ・私が入社したら、どんなメンバーと一緒に働くことになりますか? ・「このメンバーで良かった」と感じる瞬間はどんな時ですか? 「同僚」を選択された場合は、2問とも回答必須となります。「原稿のヒント」をご参照いただき、ご記載ください。 ③社長(人事・採用ご担当者様) ・社長はどんな人ですか? ・社長が考える貴社のビジョンを教えてください 「社長」を選択された場合は、2問とも回答必須となります。「原稿のヒント」をご参照いただき、ご記載ください。 [注意] 推奨される「紹介者」は以下の方々です。 1.入社者が配属される部署で同職域を担当する個人 2.入社者の直属の上司になる予定の個人 3.1や2の方から情報を受け取って代理入力する人事担当者個人 4.社長を出したい企業様については社長 ※上記優先順位で選定の上「個人」が「個人目線」で記入してください。 [注意] ●1文目は必ず質問に端的にお答えください。 ●回答は、すべて「個人目線」でご記入ください。 ●同僚に話すような口調(口語体)でご記入ください。 [注意] 画像の設定は任意ですが、「だれとはたらくか?」では2点までご掲載いただけます。文章を補足し、求職者に視覚的に訴求することができますので、ぜひご設定ください。

キャリコネ転職では、企業管理者システムのメニュー「サポート」の中に、『ご利用ガイド』や『求人情報制作のポイント』をご用意しております。こちらも是非ご覧ください。

Page 18: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

18 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 18

3-3 求人情報の作成・編集

4.求人情報作成画面

① 求人情報項目「どんな環境ではたらくか?」

職場や会社の周辺環境に関する設問は3問用意されています。この中から1問以上お選びください。全問お選びいただいても構いません。 ①私が入社したら座る予定の席周辺環境を教えてください 「原稿のヒント」を参照いただき、入社後に実際に座る予定の席周辺にフォーカスして具体的にご記載ください。 ②私が働く場所の仕事環境を教えてください 「原稿のヒント」を参照いただき、会社やオフィス全体に視野を広げて、仕事をする環境についてご記載ください。 ③会社の周辺はどのような環境ですか? 「原稿のヒント」を参照いただき、通勤事情、ランチ事情など、どのような環境に会社やオフィスがあるのかご記載ください。 [注意] 推奨される「紹介者」は以下の方々です。 1.入社者が配属される部署で同職域を担当する個人 2.入社者の直属の上司になる予定の個人 3.1や2の方から情報を受け取って代理入力する人事担当者個人 4.社長を出したい企業様については社長 ※上記優先順位で選定の上「個人」が「個人目線」で記入してください。 [注意] ●1文目は必ず質問に端的にお答えください。 ●回答は、すべて「個人目線」でご記入ください。 ●同僚に話すような口調(口語体)でご記入ください。 [注意] 画像の設定は任意ですが、「どんな環境ではたらくか?」では2点までご掲載いただけます。文章を補足し、求職者に視覚的に訴求することができますので、ぜひご設定ください。

キャリコネ転職では、企業管理者システムのメニュー「サポート」の中に、『ご利用ガイド』や『求人情報制作のポイント』をご用意しております。こちらも是非ご覧ください。

Page 19: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

19 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 19

5.求人情報作成画面

求人概要 求人概要は、いわゆる「募集要項」です。任意項目も含め、具体的にご入力ください。 ①求める人物像 「業務推進力」や「目標達成力」、「コミュニケーション力」など、求める人物の資質を10項目から最大3つまでお選びいただけます。任意項目ですが、求職者とのマッチングの条件となりますので、ぜひご選択ください。 <求める人物像> 業務推進力/目標達成力/提案実行力/問題解決力 外部志向力/リーダーシップ力/コミュニケーション力/学習成長力/マネジメント力/イノベーション力 この10項目では表現できない資質等については、600文字以内のフリーテキストでご記入いただけます。 ②必須スキル(検索用)/必須資格(検索用) 求職者に求める必須のスキルと資格を設定いただけます。任意項目ですが、求職者とのマッチングの条件となりますので、ぜひご設定ください。 ③歓迎されるスキル(検索用)/歓迎される資格(検索用) 求職者が保有していると望ましいスキルと資格を設定いただけます。任意項目ですが、求職者とのマッチングの条件となりますので、ぜひご設定ください。 ④職場の雰囲気 / 求人の特徴 キャリコネ転職独自の項目です。「ほのぼの」や「キラキラ」など、文章では伝えきれない職場の雰囲気を表現できます。任意項目ですが、ご設定いただくと求職者へ求人情報を紹介するメールマガジンに掲載されやすくなります。ぜひご活用ください。 <職場の雰囲気> ほのぼの/ワイワイ/ガヤガヤ/ワクワク/キラキラガンガン/きびきび/ガツガツ/ピリピリ/てきぱきコツコツ <求人の特徴> ◇募集の特徴 急募求人/面接1回/業種未経験可/職種未経験可 第二新卒歓迎 ◇仕事・職場の特徴 社食あり/服装自由/全国転勤なし/海外勤務あり 駅徒歩5分以内/主婦・ママ応援/歩合制あり ◇勤務時間・休暇の特徴 残業なし/残業月30時間以内/フレックスタイム 制/裁量労働制/始業時間が朝10時以降/土日祝 休み/週休2日制/完全週休2日制/年間休日120日 以上/5日以上の休暇制度あり/ノー残業デーあり ⑤選考プロセス キャリコネ転職からの応募以降、適性検査や面接などの選考プロセスを600文字以内で詳細にご説明いただけます。 ⑥募集職種(検索用) 求職者が職種を条件に検索した時に、該当の求人情報が一覧に表示されるようになります。3職種(仕事内容が重複するもの)まで設定が可能です。

3-3 求人情報の作成・編集

<<中略>>

キャリコネ転職では、企業管理者システムのメニュー「サポート」の中に、『ご利用ガイド』や『求人情報制作のポイント』をご用意しております。こちらも是非ご覧ください。

Page 20: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

20 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 20

6.求人情報作成画面

スクリーニング設定 ①スクリーニング設定 「年齢」や「最終学歴」、「経験社数」など、自動スクリーニングの詳細を設定できます。スクリーニング設定をしておくことで、翌日~5日後に不採用通知の自動配信を行うことができ、採用活動をより効率的に行えるようになります。 ②掲載する 〔掲載する〕を押すと、自動的に掲載開始となります。内容に誤りがなければ〔掲載する〕を押してください。こちらで掲載開始となります。

3-3 求人情報の作成・編集

キャリコネ転職では、企業管理者システムのメニュー「サポート」の中に、『ご利用ガイド』や『求人情報制作のポイント』をご用意しております。こちらも是非ご覧ください。

Page 21: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

21 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 21

3-3 求人情報の作成・編集 掲載済み・下書き保存中の求人情報を変更する場合は、企業管理者システムからすぐに編集・更新が可能です。

1.企業管理者システム

2.求人情報一覧

企業管理者システムトップページにて、 メニュー「求人情報管理」内の ①〔求人情報一覧〕をクリックすると、 すでに作成された求人情報の一覧が表示されます。 編集したい求人情報の右端にある ②〔編集〕をクリックすると、 編集画面が表示されます。 必要な項目を追加・編集した上で、 〔掲載中の求人情報を更新する〕・〔下書き保存して一覧に戻る〕・ 〔掲載する〕のいずれかを押して、 情報更新を完了してください。 なお、編集画面で 〔掲載停止する〕を押すことで 掲載を一時停止することも可能です。 [参考] 管理者権限をお持ちのユーザーの「求人情報一覧」画面には、貴社のすべての求人情報が表示されます。一般担当者権限のユーザーの場合、ご担当の求人情報のみが表示されます。各ユーザーの権限については、 P7の「2-1 ユーザーの分類と権限」をご参照ください。

Page 22: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

22 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 22

3-4 求職者検索(スカウト・気になる) キャリコネ転職の求職者検索画面には、求職者の職種や年齢などから検索する一般的な機能の他に、「貴社に気になるした求職者」や「貴社がスカウトした求職者」など、目的の求職者にすぐにアプローチできる機能が備わっています。

1.企業管理者システム

求職者検索を行う場合は、 メニュー「求職者検索(スカウト・気になる)」内の ①〔求職者検索〕をクリックして、 求職者検索画面にお進みください。 求職者検索画面では、次の6種類のタブから効率的に求職者を検索することができます。 ②求職者検索 求職者を職種や年齢、年収や希望勤務地などから検索する他、「3日以内にログイン」「レジュメ必須項目入力済」「職務経歴100文字以上」など、求職者の特徴からも検索できます。 ③求人にマッチした求職者 貴社のご掲載中の求人情報にマッチした、アクティブに活動している求職者が自動的にリストアップされています。レジュメをご確認の上、ご興味を持たれた場合は「気になる」または「スカウト」をお願いします。 ④貴社に気になるした求職者 貴社の求人情報をみて、「気になる」ボタンを押した求職者を一覧できます。貴社に興味をもっている求職者ですので、スカウト対象としてご確認ください。 ⑤両想いの求職者 貴社からも求職者からも、お互いに「気になる」ボタンを押している求職者のリストです。マッチングが成立しているので、ぜひ「スカウト」をして応募を促してください。 ⑥貴社が気になるした求職者 貴社が「気になる」ボタンを押した求職者を一覧できます。 ⑦貴社がスカウトした求職者 貴社が「スカウト」した求職者を一覧できます。 [参考]<「気になる」とは?> 貴社の求人情報に興味がある求職者が、貴社に対してボタン1つで「興味を持っている」ことを意思表示できる機能です。貴社からも、気になる求職者に対して「気になる」ボタンを押すことができます(双方から「気になる」された状態が「両想い」です)。 求職者・企業双方にとって、応募・スカウト前に相手との相性を確かめることができ、効率的な転職・採用活動が可能となります。

2.求職者検索(スカウト・気になる)画面

③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ②

Page 23: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

23 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 23

3-4 求職者検索(スカウト・気になる)

3.気になる

求職者検索をすると検索結果が画面に一覧表示されます。一覧画面右端にある ①〔レジュメ〕を押して、 登録されているレジュメをご確認ください。 レジュメを見て気になった求職者の ②〔気になる〕を押してください。 「気になる設定」画面が開きます。 「気になる設定」画面で、その求職者に該当する ③求人情報にチェックを入れ、 ④〔OK〕を押してください。 以上で「気になる」は完了です。 「気になる」した求職者は、メニュー「求職者検索(スカウト・気になる)」の「求職者検索」画面内、「貴社が気になるした求職者」タブでご確認いただけます(P22の「3-4 求職者検索(スカウト・気になる)」をご参照ください) 。 [注意] 「気になる」は、1求人情報につき1人の求職者に対して1回のみ行えます。また、一度押した「気になる」はキャンセルできませんのでご注意ください。 [参考]<「気になる」するとどうなる?> 貴社が「気になる」ボタンを押した求職者のログイン後トップページでは、貴社の求人情報が上位表示されるようになります。また、「気になる・スカウト一覧」にも表示されますので、求職者の目にとまりやすくなり、応募の確率が高まりますので積極的にご活用ください。

ここでは、「気になる」のご利用方法についてご説明します。

Page 24: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

24 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 24

3-4 求職者検索(スカウト・気になる)

4.スカウト

求職者検索をすると検索結果が画面に一覧表示されます。一覧画面右端にある ①〔レジュメ〕を押して、 登録されているレジュメをご確認ください。 レジュメを見て、その求職者に直接応募を促したいときは、レジュメの最下部にある ②〔スカウトする〕を押してください。 「スカウトメッセージ作成」画面が開きます。 「スカウトメッセージ作成」画面で、以下の2項目をプルダウンより選択してください。 ③「求人情報タイトル」 ④「メッセージテンプレート選択」 「メッセージテンプレート」を選択すると、「件名」と「メッセージ本文」が表示されます。 ⑤「件名」 ⑥「メッセージ本文」 「件名」「メッセージ本文」に記載されている社名などを修正して、 ⑦〔確認する〕を押して送信してください。 以上で「スカウト」は完了です。 「スカウト」した求職者は、メニュー「求職者検索(スカウト・気になる)」の「求職者検索」画面内、「貴社がスカウトした求職者」タブでご確認いただけます(P22の「3-4 求職者検索(スカウト・気になる)」をご参照ください) 。 [注意] スカウトは、1求人情報につき1人の求職者に対して1回のみ行えます。また、一度送信したスカウトはキャンセルできませんのでご注意ください。 [注意] スカウトしただけでは選考ステータスにはなりません。スカウトされた求職者が貴社に応募した段階で、選考ステータスになります。 [注意] 求職者の「氏名」「フリガナ」「生年月日」「メールアドレス」「電話番号」「現住所(都道府県名を除く)」は、求職者から応募があり、書類選考ステータスに進むまでは非公開となります。 [参考]<「スカウト」するとどうなる?> 貴社が「スカウト」した求職者のログイン後トップページでは、貴社の求人情報が上位表示されるようになります。また、「気になる・スカウト一覧」にも表示されますので、求職者の目にとまりやすくなり、応募の確率が高まりますので積極的にご活用ください。 ※「スカウト」は「気になる」よりも上位に表示されます。 [参考]<「メッセージテンプレート」について> 「メッセージテンプレート」は、必要に応じて編集・新規作成いただけます。詳細はP28の「3-6 メッセージテンプレート」をご参照ください。

③ ④ ⑤

ここでは、「スカウト」のご利用方法についてご説明します。

Page 25: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

25 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 25

応募管理画面へは、 メニュー「応募管理」内の ①〔メッセージ管理〕をクリックして、 お進みください。 ②メッセージ検索/求人タイトル 応募者に送ったメッセージをフリーワードで検索できるほか、作成した求人情報のタイトルからも検索できます。 ③応募者情報 応募者名、求人タイトル、選考ステータス、応募日、メッセージの最終送受信日が表示されています。クリックすると応募者とのメッセージの履歴が表示されます。 ④WEBレジュメ クリックすると応募者が登録したレジュメが表示されます。 ⑤メモ 枠線内をクリックすると入力ウインドウが開きます。ご担当者様同士の情報共有等にご活用いただけます。 ⑥メッセージ履歴 ③の応募者情報をクリックするとメッセージの履歴が表示されます。 ●未読:応募者からのメッセージをまだご 覧になっていません。 ●既読:応募者からのメッセージをご覧に なっていますが、まだ返信していません。 ●返信済:応募者からのメッセージに返信 が済んでいます。 ●送信済:応募者への新規メッセージ送信 が済んでいます。 白地は応募者から、グレー地は貴社からのメッセージです。メッセージタイトルをクリックすると、本文をご確認いただけます。 応募者からのメッセージに返信する場合はメッセージ内の「返信」ボタンを押してください。 返信の際は、メッセージテンプレートをご利用いただけます。 [参考]<「メッセージテンプレート」について> 「メッセージテンプレート」は、必要に応じて編集・新規作成いただけます。詳細はP28の「3-6 メッセージテンプレート」をご参照ください。

3-5 応募管理

③ ④

キャリコネ転職では応募者の管理を、選考ステータスを明示したメッセージの送受信で行います。ここでは、応募管理画面の主な機能についてご説明します。

1.企業管理者システム

2.応募管理画面

選考中一覧 採用者一覧 不採用一覧 アンマッチ ■選考ステータス一覧

[注意] メッセージは10日以内にご返信ください。

Page 26: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

26 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 26

3-5 応募管理

1.応募管理画面

応募管理画面では、次の4種類のタブで応募者を分類・管理しています。 ①選考中一覧 応募してきた求職者や、書類選考・面接など、各選考ステータスに進んでいる応募者とのメッセージの送受信を管理します。 ②採用者一覧 選考を経て、入社確定ステータスとなった応募者とのメッセージの送受信を管理します。 ③不採用一覧 書類選考・面接など、各選考ステータスで不採用となった応募者とのメッセージの送受信を管理します。 [注意] 一度「不採用」とした応募者は、「選考中一覧」には戻せませんのでご注意ください。 ④アンマッチ一覧 スクリーニング設定(P20の「3-3 求人情報の作成・編集」をご参照ください)で自動的に除外された求職者から応募があった場合は、こちらの一覧で確認できます。 [参考] 「アンマッチ一覧」にいる応募者は、選考の結果「不採用」とした応募者とは異なり、「選考中一覧」に移動させ、選考フローに乗せることができます。 選考基準の見直し等により、アンマッチ一覧にいる応募者を、選考フローに乗せる場合は、応募メッセージに対して、「面接調整」等のメッセージを返信して選考を進めてください。

② ③ ④ ①

選考ステータス 変更の目安

書類選考中 応募から10日以内に、面接ステータスまたは不採用ステータスに変更してください。

面接中 最終メッセージ送信から2週間以内に面接ステータスまたは選考ステータスを変更してください。

内定 内定を出してから2週間以内に入社ステータスまたは、不採用ステータスに変更してください。

入社確定 (入社日未入力) 入社確定ステータスから1週間以内に入社日を通知してください。

■各選考ステータス変更の目安 ※応募から60日以内に選考を終了させてください。

※選考ステータスは応募者側へも表示されますのでご注意ください。 ※応募者辞退の場合も必ず最終メッセージを送付いただくようお願い致します。メッセージテンプレートをご活用ください。 ※レジュメ、作品等の送付を希望される場合は、キャリコネ転職のメッセージ上にて送付いただくようにお願いいたします。 ※アンマッチ一覧はスクリーニング対象者一覧となります。スクリーニングは求人詳細の編集画面にて設定してください。

キャリコネ転職の応募管理画面は、「選考中一覧」「採用者一覧」「不採用一覧」「アンマッチ一覧」の4つのタブで応募者を管理しています。タブを分けることで、目的の応募者群に簡単にアプローチすることを可能にしています。

Page 27: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

27 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 27

3-5 応募管理

1.応募管理画面

①メッセージ着信 求職者が貴社の求人情報に応募すると、応募管理画面の「選考中一覧」にメッセージが届きます。 ご登録いただいているメールアドレス宛にメッセージ通知が配信されるので、必ず企業管理者システムにログインしてご確認ください。 [注意] メッセージ通知は応募者からのメッセージが届くとリアルタイムで配信されます。応募者の意欲が高い内に、できるだけ早めにご確認ください。 ②メッセージを確認する 表示されているメッセージタイトルをクリックすると、メッセージの本文が確認できます。 ③メッセージに返信する 〔返信〕を押すと、 メッセージ送信ウインドウが開きます。選考ステータスやメッセージテンプレートを選択して、「件名」と「メッセージ本文」を編集して 〔確認する〕を押してください。 確認画面でメッセージの内容に誤りがなければ、 〔送信する〕を押してください。 [参考]<「メッセージテンプレート」について> 「メッセージテンプレート」は、必要に応じて編集・新規作成いただけます。詳細はP28の「3-6 メッセージテンプレート」をご参照ください。 [注意] 初期設定では社名、担当者名等は○○○○となっております。メッセージテンプレートご利用の際は必ずご修正をお願いいたします。 [参考] メッセージには資料を添付することができます。面接会場の地図、提出書類の送付等にご利用ください。 数量:1点のみ 容量:5MBまで 種類(拡張子):.txt .doc .docx .xls .xlsx .ppt .pptx .pdf .jpeg .jpg .gif .png ④メッセージ送信完了 メッセージの送信が完了すると、メッセージ履歴に「送信済」のメッセージが追加されます。以降、該当する応募者とのメッセージのやり取りは、このメッセージ履歴に追加されていきます。 なお、メッセージ送信の際、選考ステータスで「不採用」を選択して送信した応募者は「不採用一覧」に移動されます。同様に、「入社確定」「入社日」を選択して送信した応募者は「採用者一覧」に移動されます。 [注意] 選考過程で応募者が辞退した場合は、お手数ですが必ず選考ステータスで「辞退」を選び、メッセージを返信してください。

2.メッセージ送信ウインドウ

3.メッセージ履歴(応募管理画面内)

ここでは、応募者とのメッセージのやり取りを一連の流れでご説明します。

Page 28: 企業管理者システム操作マニュアル › assets › img › cc-job-manual.pdf · 企業管理者システム操作マニュアル. Vol.1.0 . ... 仮登録の状態では、求人情報の作成や企業情報の編集が可能となりま

28 Copyright Globalway, Inc. ※画面は一部開発中のものを含むため実際の画面と異なる場合がございます。 28

3-6 メッセージテンプレート キャリコネ転職では、書類選考や面接など、選考ステータスごとに配信するメッセージのテンプレートをご用意しています。オリジナルテンプレートもご登録いただけますので、ぜひご活用ください。

1.企業管理者システム

メッセージのテンプレートを編集・新規作成する場合は、メニュー「設定」内の ①〔メッセージテンプレート一覧〕をクリックして、 メッセージテンプレート一覧画面にお進みください。 ■テンプレートの編集 編集したいテンプレートの右端にある ②〔編集〕をクリックすると、 編集画面が表示されます。 必要な部分を編集した上で、 〔更新する〕を押して、 編集を完了してください。 ■新規テンプレートの作成 メッセージテンプレート一覧画面で ③〔新規作成〕をクリックすると、 新規テンプレート作成画面が表示されます。 「選考ステータス」「テンプレート名」「タイトル」「メッセージ本文」を入力した上で、 ④〔更新する〕を押して、 作成を完了してください。 [参考] メッセージには求職者・応募者の氏名を埋め込むことができます。「#{name}」と半角で入力いただくと、メッセージが送信される際に氏名に変換されて送信されます。 例)氏名が「キャリコネ太郎」の場合 ●メッセージ編集時→ #{name} 様 ●求職者・応募者が受信するメッセージ→ キャリコネ太郎 様 [注意] 初期設定では社名、担当者名等は○○○○となっております。メッセージテンプレートご利用の際は必ずご修正をお願いいたします。

2.メッセージテンプレート一覧画面

3.新規テンプレート作成画面