抗甲状腺薬によるanca関連血管炎:プロピルチオウラシル...

12
症例は 48 歳,女性.約 13 年間.甲状腺機能亢進症 のためプロピルチオウラシル(PTU)を服用していた. 300mg" 日にて開始して 4 年後の冬に,感冒様症状に続 いて喀血を伴う呼吸困難と高度の貧血を来し,次いで 突発性難聴も生じた.尿潜血,便潜血,RA-test 陽性, 抗核抗体陽性を認めた.甲状腺機能が正常化してPTU の投与が中止されたところ,これらの症状は消失した. その後甲状腺機能亢進症状が再燃し PTU の投与が再 開されたが,150mg" 日以上服用すると,上強膜炎ある いは強膜炎が出現した.数年前から紫斑が下腿に出没 し,嗄声も出現した.1.5 年前より 300mg" 日に増量さ れたところ,貧血が次第に進行し,不明熱,多関節痛 および小腸出血を来した.下肢には環状およびび漫性 の紫斑,打ち傷様紫斑が生じた.病理組織像で真皮全 層の細動静脈,毛細血管および真皮深層の小動脈に leukocytoclastic vasculitis を認めた.プレドニゾロン 30mg" 日よりの漸減療法にて,紫斑の新生はなくなり, 多関節痛,筋痛も激減したが,尿潜血は続き,15mg" で経過観察中に血痰が出現した.Myeloperoxidase に 対する抗好中球細胞質抗体(MPO-ANCA)は 406EU " ml の高値を示した.PTU の投与の中止により全ての 症状が消失し,MPO-ANCA が低下したことより, PTU による ANCA 関連血管炎と診断した.これまで に報告された抗甲状腺薬による ANCA 関連血管炎 45 例を検討したところ,皮疹は 44% で見られ,手指や下 肢の有痛性紅斑,丘疹,潰瘍および下肢の広範な紫斑 が主な皮膚症状であった.半月体形成性糸球体腎炎や 肺出血を伴うことが多く,microscopic polyangiitis と 同様の病像を呈した.PTU等抗甲状腺薬による血管炎 には,全身性の ANCA 関連血管炎と III 型アレルギー が 推 測 さ れ る 皮 膚 の leukocytoclastic vasculitis が あ る.PTUは選択的に好中球に集積され,好中球のMPO により非常に反応性の高い物質に代謝されるため,そ れが好中球の核や細胞質の構成成分の構造に変化をも たらし,抗核抗体や ANCA が産生されるようになる と推察した. はじめに プロピルチオウラシル(PTU)の服用により,まれ に全身性の血管炎や皮膚血管炎が生じると報告されて きた 1)~3) が,近年,抗好中球細胞質抗体(antineutrophil cytoplasmic autoantibody : ANCA)陽性の血管炎が生 じることが明らかになった 4) 5) .ANCA は 1982 年 Davies ら 6) が急速進行性糸球体腎炎患者に見い出した とされているが,すでに 1963 年に Walzer ら 7) が,PTU 服用中に潰瘍化する紫斑が出現し,発熱,白血球減少, 関節痛,軟部組織腫脹を呈した患者において,蛍光抗 体法で好中球の核は染まらず細胞質のみが染まる“抗 好中球抗体”が存在したと報告しており,ANCA で あったとも考えられる.PTU等抗甲状腺薬による ANCA 関連血管炎は,1992 年の Stankus ら 8) の初報告 以来,本例を含め45例が報告されている.20例には皮 膚症状が認められているが,急速進行性糸球体腎炎や 肺出血が主な症状であるため,内科や小児科からの報 告がほとんどで,皮膚科からの報告は少ない.抗甲状 腺薬による ANCA 関連血管炎は,microscopic poly- angiitisと同様の病像を呈し,薬剤中止だけでなくステ ロイドパルス療法や免疫抑制剤による早期の強力な治 療を必要とする例も多いため,血尿,関節痛,腹痛を 伴う紫斑に対しては,特にHenoch-Scho ! nlein 紫斑を確 実に鑑別し対処することが重要である 5) .今回われわ れは 3 病院で経時的に観察した PTU による ANCA 関連血管炎の一例を報告する. 日皮会誌:112(9),1229―1240,2002(平14) 抗甲状腺薬による ANCA 関連血管炎:プロピルチオウラシル (PTU)による 1 例および既報 44 例の検討 氏原 真弓 1) 4) 石黒 洋明 1) 小玉 1) 西谷 皓次 2) 池田 政身 3) 北村 嘉男 4) 1) 高知医科大学皮膚科(主任 小玉 肇教授) 2) 同第二内科(主任 橋本浩三教授) 3) 高知県立安芸病院皮膚科(主任 池田政身医長) 4) 室戸病院(主任 北村嘉男院長) 平成14年2 月19日受付,平成14年3 月28日掲載決定 別刷請求先:(〒783―8505)高知県南国市岡豊町小蓮 高知医科大学皮膚科 氏原 真弓

Upload: others

Post on 28-Jan-2021

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 要 旨

    症例は 48 歳,女性.約 13 年間.甲状腺機能亢進症

    のためプロピルチオウラシル(PTU)を服用していた.

    300mg�日にて開始して 4 年後の冬に,感冒様症状に続いて喀血を伴う呼吸困難と高度の貧血を来し,次いで

    突発性難聴も生じた.尿潜血,便潜血,RA-test 陽性,

    抗核抗体陽性を認めた.甲状腺機能が正常化して PTU

    の投与が中止されたところ,これらの症状は消失した.

    その後甲状腺機能亢進症状が再燃し PTU の投与が再

    開されたが,150mg�日以上服用すると,上強膜炎あるいは強膜炎が出現した.数年前から紫斑が下腿に出没

    し,嗄声も出現した.1.5 年前より 300mg�日に増量されたところ,貧血が次第に進行し,不明熱,多関節痛

    および小腸出血を来した.下肢には環状およびび漫性

    の紫斑,打ち傷様紫斑が生じた.病理組織像で真皮全

    層の細動静脈,毛細血管および真皮深層の小動脈に

    leukocytoclastic vasculitis を認めた.プレドニゾロン

    30mg�日よりの漸減療法にて,紫斑の新生はなくなり,多関節痛,筋痛も激減したが,尿潜血は続き,15mg�日で経過観察中に血痰が出現した.Myeloperoxidase に

    対する抗好中球細胞質抗体(MPO-ANCA)は 406EU

    �ml の高値を示した.PTU の投与の中止により全ての症状が消失し,MPO-ANCA が低下したことより,

    PTU による ANCA 関連血管炎と診断した.これまで

    に報告された抗甲状腺薬による ANCA 関連血管炎 45

    例を検討したところ,皮疹は 44% で見られ,手指や下

    肢の有痛性紅斑,丘疹,潰瘍および下肢の広範な紫斑

    が主な皮膚症状であった.半月体形成性糸球体腎炎や

    肺出血を伴うことが多く,microscopic polyangiitis と

    同様の病像を呈した.PTU 等抗甲状腺薬による血管炎

    には,全身性の ANCA 関連血管炎と III 型アレルギー

    が推測される皮膚の leukocytoclastic vasculitis があ

    る.PTU は選択的に好中球に集積され,好中球の MPO

    により非常に反応性の高い物質に代謝されるため,そ

    れが好中球の核や細胞質の構成成分の構造に変化をも

    たらし,抗核抗体や ANCA が産生されるようになる

    と推察した.

    はじめに

    プロピルチオウラシル(PTU)の服用により,まれ

    に全身性の血管炎や皮膚血管炎が生じると報告されて

    きた1)~3)が,近年,抗好中球細胞質抗体(antineutrophil

    cytoplasmic autoantibody : ANCA)陽性の血管炎が生

    じることが明らかになった4)5).ANCA は 1982 年

    Davies ら6)が急速進行性糸球体腎炎患者に見い出した

    とされているが,すでに 1963 年に Walzer ら7)が,PTU

    服用中に潰瘍化する紫斑が出現し,発熱,白血球減少,

    関節痛,軟部組織腫脹を呈した患者において,蛍光抗

    体法で好中球の核は染まらず細胞質のみが染まる“抗

    好中球抗体”が存在したと報告しており,ANCA で

    あったとも考えられる.PTU 等抗甲状腺薬による

    ANCA 関連血管炎は,1992 年の Stankus ら8)の初報告

    以来,本例を含め 45 例が報告されている.20 例には皮

    膚症状が認められているが,急速進行性糸球体腎炎や

    肺出血が主な症状であるため,内科や小児科からの報

    告がほとんどで,皮膚科からの報告は少ない.抗甲状

    腺薬による ANCA 関連血管炎は,microscopic poly-

    angiitis と同様の病像を呈し,薬剤中止だけでなくステ

    ロイドパルス療法や免疫抑制剤による早期の強力な治

    療を必要とする例も多いため,血尿,関節痛,腹痛を

    伴う紫斑に対しては,特に Henoch-Scho�nlein 紫斑を確実に鑑別し対処することが重要である5).今回われわ

    れは 3 病院で経時的に観察した PTU による ANCA

    関連血管炎の一例を報告する.

    日皮会誌:112( 9 ),1229―1240,2002(平14)

    抗甲状腺薬による ANCA 関連血管炎:プロピルチオウラシル

    (PTU)による 1 例および既報 44 例の検討

    氏原 真弓1)4) 石黒 洋明1) 小玉 肇1)

    西谷 皓次2) 池田 政身3) 北村 嘉男4)

    1)高知医科大学皮膚科(主任 小玉 肇教授)2)同第二内科(主任 橋本浩三教授)3)高知県立安芸病院皮膚科(主任 池田政身医長)4)室戸病院(主任 北村嘉男院長)

    平成14年2 月19日受付,平成14年3 月28日掲載決定

    別刷請求先:(〒783―8505)高知県南国市岡豊町小蓮

    高知医科大学皮膚科 氏原 真弓

  • 症 例

    患者:48 歳,女性.

    初診:2000 年 7 月 21 日.

    主訴:下肢の紫斑.

    既往歴:36 歳時に甲状腺機能亢進症のため PTU

    (100~300mg�日)を内服し始めてからの経過を図 1 に示した.39 歳時に十二指腸潰瘍に罹患し,その頃より,

    PTU を 150mg�日以上服用している際には上強膜炎あるいは強膜炎が断続的に続いていた.また多関節痛

    があった.40 歳時,原因不明の急性腹症に罹患した後,

    冬期にかぜ症状に続いて,喀血および低酸素血症

    (PaO2 50mmHg)を伴う呼吸困難と高度の貧血(Hb

    5.6g�dl)を示し,突発性難聴が続発した(図 1,エピソード�).その頃,尿潜血と便潜血は強陽性,RA-test陽性,抗核抗体 40 倍(homogenous,speckled)(<20)

    であった.慢性関節リウマチと診断され,上強膜炎も

    リウマチによるものと考えられていた.

    家族歴:長女に喘息.長男は小学生時にアナフィラ

    クトイド紫斑を患い,中学生時に腎生検され(診断不

    明),18 歳まで治療を受けた.

    現病歴:PTU を 200mg�日投与されていた数年前(44 歳頃)より,時折両下腿に紫斑が生じていた.ほぼ

    同時期より嗄声が生じた.PTU を 300mg�日に増量された 1999 年より貧血が進行していた.また便潜血 2

    +を認めていた.2000 年 4 月下旬より 39℃ の不明熱

    が生じ,貧血(Hb 7.8g�dl)および上強膜炎が増強すると共に紫斑が出現した.尿潜血が 3+であった.7 月初

    め,急激に腹痛が生じ,小腸出血が確認された(図 1,

    エピソード�).多関節痛も認めた.対症療法で経過観察されていたが,紫斑が下肢に広範に出現したため,

    7 月 21 日高知県立安芸病院皮膚科で受診した.

    現症:膝部に環状の紫斑およびそれが融合したよう

    な紫斑(図 2a),下腿に手掌大のび漫性紫斑および不整

    形の小紫斑(図 2b),足背に腫脹を伴い有痛性の打ち傷

    様紫斑(図 2c)が見られた.

    治療および経過:アナフィラクトイド紫斑の疑診の

    もと,NSAID およびビタミン E の内服と安静にて,紫

    斑は 8 月上旬に一たんは消退した.しかし 10 月に再び

    下肢に紫斑が出現したため,室戸病院皮膚科で受診し

    た.室戸病院受診時には,大腿から下腿にかけて,拇

    指頭大までの環状および不整形の紫斑が散在した.手

    掌および手指には,有痛性の小紅斑が散在した(図 3).

    肘,膝,手,足,手指の関節痛および上腕,大腿の筋

    痛,全身倦怠感を認めた.

    臨床検査所見では,貧血(6 月には Hb : 7.0g�dl まで進んでいた)は鉄剤の内服治療により改善していた

    (Hb : 11.9g�dl).T3,T4 はそれぞれ 193ng�dl(70~176),12.8µg�dl(4.8~10.5)と,やや高値を示した.主な検査異常は白血球減少(3,390�mm3),血沈亢進

    (40mm�hr),γ―グロブリンの上昇(TP 8.0g�dl,25.9%),RA-test 陽性,抗 dsDNA 抗体 27.4IU�ml(<20),シルマーテスト右 3mm 左 0mm であった.補体価は正

    常,抗核抗体陰性,抗 SS-A,抗 SS-B 抗体も陰性であっ

    た.また尿潜血は 2+であったが,BUN,血清クレアチ

    ニンは正常だった.

    プレドニゾン 30mg�日の服用を開始したところ,すみやかに関節痛,筋痛が激減し,全身倦怠感,紫斑の

    出現もなくなった.しかし尿潜血は 2+~3+で続いて

    いた.プレドニゾロンは 15mg�日まで漸減し維持していたが,2001 年 5 月半ばより血痰が出始め,咳,息切

    れがひどくなり,胸部 X 線像で異常肺陰影を認め,再

    び全身倦怠感,多関節痛,紫斑が出現した(図 1,エピ

    ソード�).全身性血管炎について再検討し,既往歴を詳しく調べたところ,PTU の服用およびその量に応じ

    て上強膜炎やエピソード�~�が生じていることが明らかになり(図 1),また myeloperoxidase に対する抗

    好中球細胞質抗体(MPO-ANCA)が 406EU�ml(<6)と非常に高い値を示したため,6 月 20 日 PTU の投与

    を中止し,チアマゾール(MMI,15mg�日)の投与に

    エピソード�急性腹症,高度の貧血(Hb 5.6g/dl),便潜血 3+,

    尿潜血 3+,喀血,呼吸困難(PaO2 50mmHg),突発

    性難聴,RA(+),抗核抗体陽性(homogenous,

    speckled)

    エピソード�不明熱(39�),貧血(Hb 7.0g/dl),小腸出血,紫斑

    エピソード�血痰,咳,胸苦,息切れ,紫斑

    図 1 PTU の服用およびその量と臨床症状との関連.

    氏原 真弓ほか1230

  • 図 2

    図 2 2000 年 7 月の臨床像.a:膝部の環状紫斑.b:

    下腿の紫斑.c:足背の打ち傷様紫斑.

    図 3 2000 年 10 月に見られた手指の有痛性小紅斑.

    図 4 2000 年 10 月に見られた大腿部の紫斑の病理組

    織像.a:真皮全層の血管周囲性炎症細胞浸潤および

    著明な皮下出血.b:真皮深層の細動脈周囲の著明

    な好中球浸潤および多数の核塵.

    図 3

    図 4

    PTU による ANCA 関連血管炎 1231

  • 変更した.7 月 9 日高知医科大学第二内科に入院した

    際には,紫斑は消退しており,頸部にび漫性甲状腺腫

    が触知された.

    検査成績では,尿潜血 1+,MPO-ANCA 524EU�mlと高値を示す以外に,末梢血液像と一般生化学検査に

    異常は認められなかった.Proteinase3 に対する抗好中

    球細胞質抗体(PR3-ANCA)は 0.3EU�ml と正常だった.甲状腺機能は TSH 0.322µIU�ml(0.2~3.5),freeT3 2.95pg�ml(2.4~4.3),freeT4 1.42ng�dl(0.8~2.0)とコントロールされていた.抗 TPO 抗体は<0.3U�ml

    (<0.3),しかし抗サイログロブリン抗体は 3.6U�ml(<0.3)と高値を示した.腎生検では半月体形成は認めな

    かったが,糸球体の global sclerosis を加齢に伴う変化

    よりも多く認めた.腹部動脈造影では異常を認めな

    かった.

    PTU の内服中止後 1 カ月で尿潜血は±となり,関節

    痛も 2 カ月後には認めなくなった.また RA,抗

    dsDNA 抗体も陰性化した.血管炎の症状を認めなく

    なったことより,プレドニゾロンは 15mg�日と 10mg�日の隔日投与とした.MPO-ANCA は内服中止後 1.5

    カ月で 479EU�ml,2.5 カ月で 445EU�ml と下がりが悪かった.PTU のかわりに投与されていた MMI に

    よっても ANCA 関連血管炎が生じる可能性があるこ

    とより,MMI も中止し131I 療法に切り替えたところ,

    PTU の内服中止後 4 カ月で 230EU�ml まで低下した.2001 年 11 月現在,プレドニゾロンの隔日投与は続行

    しているが,紫斑の再発はなく,甲状腺機能も正常で

    順調に経過していることより,MPO-ANCA 値および

    甲状腺機能を観察しながらプレドニゾロンの減量を

    徐々に行う予定にしている.

    病理組織所見:室戸病院皮膚科受診時の大腿部の紫

    斑では,真皮の全層で毛細血管,細動静脈,小動脈の

    血管周囲性に稠密に炎症性細胞が浸潤し,細動脈に血

    栓を認めた.特に真皮深層では皮下出血が著しく,細

    動脈の周囲に著明な浸潤を認めた(図 4a).主な浸潤細

    胞は好中球で好酸球も少数混在しており,多数の核塵

    を伴っていた.血管壁およびその周囲は変性して好酸

    性に染まっていた(図 4b).手掌の有痛性小紅斑の組織

    所見も同様であった.

    考 察

    本例では,ANCA 関連血管炎症候群の診断基準に挙

    げられている臨床所見(表 1)9)のうち,腎症状としての

    血尿,肺症状としての肺出血および呼吸困難,さらに

    強膜炎,難聴,嗄声,紫斑,皮下出血,消化管出血が

    みられた.これらの臨床所見,および真皮全層の細動

    静脈と毛細血管の leukocytoclastic vasculitis を呈する

    組織所見,それに MPO-ANCA が 2 回以上陽性という

    ことより,本例は ANCA 関連血管炎と考えられる.ま

    た,PTU の投与の中止によって,それまで続いていた

    血尿や関節痛がなくなり,MPO-ANCA も減少してき

    たことより,本例を PTU による ANCA 関連血管炎と

    診断した.

    1992 年 Stankus ら8)が PTU を服用していた患者に

    肺出血が生じ ANCA が陽性であることを報告し,翌

    年 Dolman ら4)が PTU と ANCA が関連していると思

    われる 6 例をまとめて報告したことより,PTU による

    ANCA 関連血管炎が注目されるようになった.これま

    でに 44 例4)8)10)~41)の抗甲状腺薬による ANCA 関連血

    管炎の報告があり,本例が 45 例目となる(表 2).73

    %が女性であり,平均年齢は 42.5 歳(11 歳~82 歳)で

    ある.41 例(91%)が PTU により,carbimazole(C-

    MZ)18)34)と MMI(methimazole20),thiamazole23))によ

    る例が各々 2 例ずつ報告されている.腎障害は 78% で

    みられ,血尿が主な症状であった.関節痛は 56%,皮

    膚症状は 20 例(44%)に存在した.呼吸器障害は 27

    %でみられ,喀血が主な症状であった.その他,筋痛

    20%,耳鼻のど症状 20%(耳鳴 2 例,難聴 2 例,鼻汁,

    鼻出血 1 例,鼻根部痛 1 例,咽頭痛 3 例,嗄声 1 例),

    上強膜炎あるいは強膜炎 16% と多彩な症状がみられ

    た.これらの症状およびその出現頻度は,Savage ら42)

    が 34 例の microscopic polyarteritis よりまとめた臨床

    像とほぼ同様であり,PTU 等抗甲状腺薬による

    ANCA 関連血管炎は microscopic polyangiitis である

    と考えられる.

    ANCA 関連血管炎には,microscopic polyangiitis,

    Wegener’s granulomatosis,Churg-Strauss syndrome

    のほか PTU 等による薬剤誘発性のものがあり,small-

    vessel vasculitis に 属 す る(表 3)5).1948 年 Davson

    らは,分節性壊死性糸球体腎炎を伴う“microscopic

    form of periarteritis”を diffuse な腎炎を伴う classic

    periarteritis nodosa から分離することを提唱した.

    1954 年 Godman と Churg は,“microscopic form of

    periarteritis nodosa”は classic periarteritis nodosa と

    は区別されるものであり,Wegener’s granulomatosis

    や Churg-Strauss syndrome と密接な関係があると述

    べた.近年の ANCA 発見によって,polyarteritis no-

    dosa(periarteritis nodosa)と ANCA 関連血管炎とは

    区別されることが明らかになり,これらの考えが妥当

    氏原 真弓ほか1232

  • 表1 ANCA 関連血管炎にみられる臨床所見

    1.腎・肺症状

    1)血尿 または 急速進行性腎炎

    2)肺出血 または 間質性肺炎 / 肺線維症

    2.腎・肺以外の症状

    鼻症状(鼻出血,膿性鼻漏,鞍鼻)

    眼症状(眼痛,強膜炎,視力低下,眼球突出)

    耳症状(耳痛,耳漏,難聴)

    咽喉頭症状(嗄声,呼吸困難)

    皮膚症状(紫斑,皮下出血)

    消化管症状(消化管出血)

    神経症状(多発性単神経炎)など

    [文献 9)より引用,改変]

    であることが示された5)43).すなわち,中型動脈と小動

    脈のみを侵し,細動静脈や毛細血管の血管炎はないと

    定義した44)polyarteritis nodosa では ANCA は陰性で

    あり,細動静脈や毛細血管を侵す microscopic poly-

    angiitis(microscopic polyarteritis),Wegener’s granu-

    lomatosis,Churg-Strauss syndrome では ANCA が陽

    性であることが多い(75~90%)43).Small-vessel vas-

    culitis の中で,ANCA 関連血管炎は ANCA が陽性で

    あるだけでなく,血管壁にほとんど免疫グロブリンの

    沈着を認めない pauci-immune 型の血管炎であること

    より,免疫グロブリンの沈着をみる Honoch-Scho�nlein紫斑やクリオグロブリン血症性血管炎,SLE や慢性関

    節リウマチでみられる血管炎など免疫複合体依存性血

    管炎と区別される5)43)(表 3).

    抗甲状腺薬による ANCA 関連血管炎は,上述のよ

    うに microscopic polyangiitis であると考えられる.し

    かし腎病変は抗甲状腺薬の服用のない microscopic

    polyangiitis に比べて,治療開始時の血清クレアチニン

    値(1.5±1.2 vs 4.3±3.1)や透析導入率(0% vs 49%),

    死亡率(0% vs 39%)と軽度であると報告されてい

    る45).今回の 45 例のまとめ(表 2)でも,薬剤の中止

    や治療によって 91% が改善し,死亡例37)は 1 例のみで

    あった.本例では血尿はみられたが血清クレアチニン

    値は正常であった.また腎生検施行 26 例中 24 例で半

    月体形成性糸球体腎炎あるいは壊死性糸球体腎炎がみ

    られているが,本例ではみられず軽症であったのかも

    しれない.しかし,microscopic polyangiitis の chronic

    phase に は 糸 球 体 障 害 は segmental か ら global な

    sclerosis となる43)ことから,自験例は chronic phase

    にあった可能性もある.肺出血は microscopic poly-

    angiitis の死因となる42)重篤な症状であり,肺出血量と

    血痰や喀血の程度とは相関せず,少量の血痰でありな

    がら非常に高度の貧血を呈した例24)もあることより,

    原因不明の貧血をみた場合は肺出血も疑ってみる必要

    がある.本例でもエピソード�でみられた喀血は軽度であったが,原因不明の高度の貧血を呈し著しい呼吸

    困難があったことより,肺出血であった可能性が大き

    いと考える.抗甲状腺薬による ANCA 関連血管炎の

    皮疹については,leukocytoclastic vasculitis が確認さ

    れた 9 例において,下腿の丹毒様紅斑4),手指の紫斑性

    丘疹から小血疱8),手指と肘の皮下小結節から潰

    瘍17),有痛性潰瘍20),下肢の紫斑25),下腿の浸潤性有

    痛性丘疹・蕁麻疹様紅斑・紫斑31),下腿の広範な紫

    斑33),下肢の紫斑から点状出血34),下肢の小斑状紫

    斑40)と記載されている.これらの所見および本例の皮

    疹より,手指や下肢の有痛性丘疹,紅斑,潰瘍および

    下肢の広範な紫斑が特徴と思われる.

    1994 年のチャペルヒルの International concensus

    conference で,“microscopic polyarteritis”で は な く

    “microscopic polyangiitis”の呼称が推奨された44)よう

    に,microscopic polyangiitis の病理組織像は,細動脈の

    みならず毛細血管や細静脈にのみ病変があることもあ

    る.狩野ら46)は,細動脈は正常なのに併走する細静脈の

    みに著明な好中球浸潤を認めた microscopic polyangi-

    itis の 1 例を報告し,皮膚での罹患血管の主体は細静

    脈である可能性を示唆した.臨床像はその組織像に一

    致した爪甲大までの紫斑を呈しており,こういう場合

    は皮膚所見のみからは Henoch-Scho�nlein 紫斑との鑑別が難しい.一方,Homas ら47)は真皮網状層細動脈を

    罹患血管の主体と考えている.抗甲状腺薬による

    ANCA 関連血管炎でみられた皮膚の leukocytoclastic

    vasculitis でも,細静脈と毛細血管が侵されていたとい

    う症例8)34)もあれば,真皮深層の細動脈が主病変である

    症例20),真皮全層の血管に病変がある症例17)31)もある.

    本例では,真皮全層の細動脈,毛細血管,細静脈のす

    べておよび真皮深層の小動脈で血管炎の所見を認めた

    が,最も高度に障害を受けていたのは真皮深層皮下組

    織境界部の細動脈であった.真皮深層皮下組織境界部

    では小動脈が血管叢を形成しており,細動脈はそこか

    ら真皮を上行し分枝を水平方向に出している.この解

    剖学的特徴から,真皮深層皮下組織境界部の動脈が侵

    されると皮疹が環状を呈することがある48)49).本例で

    は,特徴的な環状の紫斑をみたが,このような皮疹は

    真皮深層の動脈に病変があるということを示してお

    り,Henoch-Scho�nlein 紫斑を否定し microscopic poly-

    PTU による ANCA 関連血管炎 1233

  • 表2 抗甲状腺薬による ANCA 関連血管炎 45 例のまとめ

    Miscela-neousANCAPathologyOthersLungKidney

    SymptomsSkin

    Duration(mo)DrugReference

    Case.Sex,

    Age(yr)

    WBC: 3,100(+)Cutaneoushypersensitivityvasculitis

    Hemo-ptysisCough

    (-)PurpuraHemor-rhagicvesicles

    0.5PTUStankus et al.,1992

    1. F, 72

    PR3: (+)HNE: (+)

    NDFeverArthralgiaScleritisSore throat

    Lymph-adeno-pathy

    (-)Ulcer onthe palate

    24 + 4 *PTUDolman et al.,1993

    2. F, 37

    PR3: (+)HNE: (+)

    Cutaneousnecrotizingvasculitis

    FeverArthralgia

    Emphy-sema

    Hema-turia

    Erythema72PTUDolman et al.,1993

    3. F, 80

    RF: (+)MPO: (+)PR3: (+)HNE: (+)

    NDArthralgiaMyalgia

    (-)Hema-turia

    ND1PTUDolman et al.,1993

    4. F, 32

    MPO: (+)HNE: (+)

    Cutaneousvasculitis

    ArthralgiaMyalgia

    (-)(-)Skin ulcer18 + 2 *PTUDolman et al.,1993

    5. F, 45

    WBC: 3,100Hb: 6.7

    MPO: (+)PR3: (+)HNE: (+)

    Nasal mucosalvasculitis

    ArthralgiaMyalgia

    (-)Hema-turia

    ND0.5PTUDolman et al.,1993

    6. F, 37

    WBC: 2,100Hb: 6.6

    PR3: (+)HNE: (+)

    NDFever(-)Hema-turia

    ND72PTUDolman et al.,1993

    7. F, 49

    Hb: 7.6MPO: 87Necrotizing GN(-)Hema-turiaProtei-nuria

    (-)72PTUFujieda et al.,1993

    8. F, 17

    MPO: 141HNE: 69

    Necrotizing GNArthralgiaConjuctivalhemorrhage

    NDHema-turiaProtei-nuria

    Skin ulcer34PTUVogt et al.,1994

    9. M, 11

    Hb: 7.9ANA: (+)

    MPO: 55Necrotizing GNFeverArthralgia

    NDHema-turiaProtei-nuria

    ND1PTUVogt et al.,1994

    10. F, 15

    MPO:> 1,000

    Necrotizing GNFeverScleritisDeafnessTinnitusCranialnerve palsy

    NDRBCcastsProtei-nuria

    ND48PTUIto et al.,1994

    11. F, 56

    Hb: 7.8MPO: (+)HNE: (+)

    Alveolarhemorrhage

    ArthralgiaEpiscleritis

    Hemo-ptysisCough

    (-)ND17PTURomas et al.,1995

    12. F, 39

    Hb: 7.9MPO: 437Pauci-immunecrescentic GN

    Flu-likesymptom

    NDHema-turiaProtei-nuria

    ND30PTUTanemoto et al.,1995

    13. F, 60

    Hb: 3.7MPO: 502Pauci-immunecrescentic GN

    FeverFlu-likesymptomArthralgiaSore throat

    NDHema-turiaProtei-nuria

    Rash36PTUTanemoto et al.,1995

    14. M, 22

    Hb: 5.5MPO: 120Pauci-immunecrescentic GN

    FeverArthralgiaSore throat

    NDHema-turiaProtei-nuria

    Erupion32PTUTanemoto et al.,1995

    15. F, 82

    MPO: 467PR3: 58

    Crescentic GNFeverArthralgia

    NDHema-turiaProtei-nuria

    Erythema84PTUToda et al.,1995

    16. F, 54

    氏原 真弓ほか1234

  • MPO: 174Crescentic GNFeverNDHema-turiaProtei-nuria

    ND36PTUHirano et al.,1995

    17. F, 34

    WBC: 3,600ANA: (+)

    MPO: 107MesangialproliferationCutaneousnecrotizingvasculitis

    FeverArthralgia

    (-)Hema-turia

    ErythemaNoduleUlcer

    72PTUAoki et al.,1995

    18. F, 22

    Hb: 7.8MPO: (+)Pauci-immunecrescentic GNPulmonaryhemorrhage

    ArthralgiaHemo-ptysis,dyspnea

    Protei-nuria

    Purpura12PTUD’ Cruz et al.,1995

    19. M, 62

    c-ANCAMPO: (+)

    Crescentic GNFeverArthralgiaRhinorrhoeaEpistaxes

    NDProtei-nuria

    ND3CMZD’ Cruz et al.,1995

    20. M, 40

    Hb: 9.2MPO: 121Crescentic GNAlveolarhemorrhage

    FeverArthralgiaConjunctivalhyperemia

    NDHema-turiaProtei-nuria

    ND39PTUIrie et al.,1995

    21. F, 16

    WBC: 1,500ANA: (+)dsDNA: 47.7

    p-ANCACutaneous LCVFever(-)(-)Ulcer60MMI ∫Kawachi et al.,1995

    22. F, 24

    p-ANCAPauci-immunecrescentic GN

    NDHema-turiaProtei-nuria

    (-)36PTUYuasa et al.,1996

    23. M, 49

    ANA: (+)p-ANCACrescentic GNNDRBCcastsProtei-nuria

    (-)24PTUYuasa et al.,1996

    24. F, 36

    Hb: 6.8MPO: 440Pauci-immunecrescentic GN

    Fever(-)Hema-turiaProtei-nuria

    (-)36PTUKihara et al.,1996

    25. M, 45

    ANA: (+)MPO: 398PR3: 116

    Pauci-immunecrescentic GN

    FeverMyalgia

    CoughHema-turiaProtei-nuria

    ND72 + 8 *MMI ∬Hori et al.,1996

    26. M, 49

    Hb: 3.0MPO: 239CutaneouspanniculitisPulmonaryhemorrhage,

    FeverArthralgiaEpiscleritisFlu-likesymptom

    Hemo-sputumDyspnea

    (-)Erythema24PTUFujii et al.,1997

    27. F, 36

    Hb: 8.0ANA: (+)DNA: 30

    MPO: 60PR3: 56

    Crescentic GNCutaneous LCV

    AscitesNDAbnor-malrenalfunction

    Purpura3PTUKudoh et al.,1997

    28. F, 52

    WBC: 1,700ANA: (+)

    MPO: 510PR3: 52

    Necrotizing GNFeverMyalgiaScleritisNasal pain

    (-)Hema-turiaProtei-nuria

    Eruption60PTUKitahara et al.,1997

    29. F, 39

    ANA: (+)RF: (+)

    MPO: 297Crescentic GNMononeuritisIntersti-tialpneu-monia

    Hema-turiaProtei-nuria

    ND24PTUSaeki et al.,1997

    30. M, 68

    Hb: 7.8MPO: 177Pauci-immunecrescentic GN

    Sore throat(-)Hema-turiaProtei-nuria

    (-)36PTUKato et al.,1997

    31. F, 45

    WBC: 3,600MPO: 138Alveolarhemorrhage

    FeverArthralgia

    Hemo-ptysisCough

    Hema-turiaProtei-nuria

    ErythemaAlopecia

    8 + 7 *PTUOhtsuka et al.,1997

    32. F, 44

    PTU による ANCA 関連血管炎 1235

  • MPO: 27Pauci-immunecrescentic GN

    FeverFlu-likesymptomArthralgia

    NDHema-turia

    ND120PTUDaimon et al.,1997

    33. F, 61

    ANA: (+)p-ANCAc-ANCA

    Cutaneous LCVArthralgiaMyalgia

    NDHema-turia

    ErythemaPurpuraPapule

    96PTUSuma et al.,1997

    34. F, 40

    Hb: 4.8ANA: (+)

    MPO: (+)Pauci-immunenecrotizing GN

    DeafnessTinnitus

    Hemo-ptysisDyspnea

    Hema-turiaProtei-nuria

    ND30PTUHarper et al.,1998

    35. F, 30

    PH: fever,arthralgia

    MPO: 140Cutaneous LCVFeverNDNDPurpura120PTUSato et al.,1998

    36. F, 71

    RF: (+)p-ANCACutaneous LCVArthralgia(-)(-)PurpuraPetechiae

    140.1

    PTUCMZ

    Miller et al.,1998

    37. M, 27

    Hb: 8.1p-ANCACrescentic GNPulmonarycapillaritis

    Flu-likesymptom

    Hemo-ptysis

    Hema-turia

    ND0.5PTUDhillon et al.,1999

    38. F, 23

    PH: We-gener's G

    MPO: 595PR3: (+)

    NDArthralgiaMyalgia

    NDNDND3PTUChoi et al.,1999

    39. M, 30

    Outcome:died

    MPO: 39Crescentic GNHemo-ptysis

    Hema-turiaGranu-lar cast

    (-)84PTUGunton et al.,1999

    40. F, 71

    Hb: 6.8PH: Sj � grensyndrome

    MPO: 329Alveolarhemorrhage

    FeverHemo-ptysisDyspnea

    Hema-turia

    Ulcer70PTUMakiyama etal., 2000

    41. F, 62

    ANA: (+)MPO: 191PR3: 37

    NDFeverArthralgia

    (-)(-)(-)11PTUMorita et al.,2000

    42. M, 45

    WBC: 3,240ANA: (+)

    MPO: 63Cutaneous LCVFeverArthritisMyalgiaScleritisOccultbloody stool

    NDHema-turia

    PurpuraMaculo-papule

    19 + 9 *PTUWang et al.,2000

    43. M, 12

    WBC: 2,700ANA: (+)dsDNA: 22.9

    MPO: 204NDFeverArthralgia

    NDProtei-nuria

    Oral ulcer17PTUNoh-Y et al.,2001

    44. F, 22

    WBC: 3,390RA-test: (+)dsDNA: 27.4PH: Hb: 5.6,hemoptysis,dyspneadeafness

    MPO: 406Global sclerosisof glomeruliCutaneous LCVBleeding fromthe end of ileum

    FeverArthralgiaMyalgiaEpiscleritisOccultbloody stool

    Hemo-sputumCough

    Hema-turia

    ErythemaPurpuraEcchymosis

    52 + 96 *PTUUjihara et al.,2001

    45. F, 49

    ANA = anti-nuclear antibody,ANCA = antineutrophil cytoplasmic antibody,CMZ = carbimazole,DNA = anti-DNA antibody,dsDNA = anti-dsDNA

    antibody,G = granulomatosis,GN = glomerulonephritis,Hb = described when it is lower than 10.0g/dl,HNE = anti-human neutrophil elastase,

    LCV = leukocytoclastic vasculitis,MMI ∫ = methimazole,MMI ∬ = thiamazole,MPO = anti-myeloperoxidase,ND = not described,PH = past history,

    PR3 = anti-proteinase3,PTU = propylthiouracil,RF = rheumatoid factor,WBC = described when it is lower than 4,000/mm3,* = there is an

    interval between the first and the second medication.

    angiitis であることを疑うきっかけとなる重要な所見

    であると考える.

    PTU の副作用による血管炎は,1950 年に McCor-

    mick 50)が肝,腎,膵,脳の細動脈と毛細血管および肝,

    腎の小動脈に好中球が浸潤していた症例を報告してい

    るが,全身性に侵されていた血管の大きさから,

    ANCA 関連血管炎であった可能性が高いと考えられ

    る.また,1982 年に Reidy51)の報告した症例では,血尿,

    喀血,消化管出血,leukocytoclastic vasculitis を呈する

    紫斑をみており,1983 年の Cassorla 52)の症例でも腎

    炎,喀血,肺の空洞化,紫斑が出現し,血管壁への免

    疫グロブリン沈着が弱かったことから,これらも

    ANCA 関連血管炎であった可能性が高い.一方,これ

    までに報告された PTU による皮膚血管炎では,免疫

    グロブリンの沈着を認めた例1)2)53)54)が多く,免疫複合

    体による III 型のアレルギーが血管炎の機序として推

    氏原 真弓ほか1236

  • 表3 主な非感染性血管炎の分類

    Large-vessel vasculitis

     Giant-cell arteritis

     Takayasu ’ s arteritis

    Medium-sized-vessel vasculitis

     Polyarteritis nodosa

     Kawasaki ’ s disease 等

    Small-vessel vasculitis

     ANCA-associated small-vesell vasculitis

      Microscopic polyangiitis

      Wegener ’ s granulomatosis

      Churg-Strauss syndrome

      Drug-induced ANCA-associated vasculitis

     Immune-complex small-vessel vasculitis

      Henoch-Sch � nlein purpura

      Cryoglobulinemic vasculitis

      Lupus vasculitis

      Rheumatoid vasculitis

      Drug-induced immune-complex vasculitis 等

    [文献 5)より引用,改変]

    測されている.また,PTU のまれな副作用には血管炎

    のほかに lupus-like syndrome があり55),皮膚血管炎

    を示す症例の一部は lupus-like syndrome の合併が推

    測されている2).今回まとめた抗甲状腺薬による

    ANCA 関連血管炎 45 例では,13 例(29%)で抗核抗

    体が陽性であり,3 例で抗 dsDNA 抗体が陽性であっ

    た(表 2).この抗 dsDNA 抗体は 3 例すべてにおいて

    薬剤中止により陰性化した.白血球減少は 10 例(22

    %)でみられ,そのうち抗核抗体あるいは抗 dsDNA

    抗体が陽性で,関節痛を伴い,lupus-like syndrome

    が疑われる例が 6 例あった.以上より,PTU 等抗甲状

    腺薬による血管炎には,全身性の ANCA 関連血管炎

    と III 型アレルギーが推測される皮膚の leukocyto-

    clastic vasculitis があり,それぞれに lupus-like syn-

    drome の病態が加わることがあると考えられる.

    ANCA 関連血管炎の発症機序については,Gross

    ら56)が“ANCA-cytokine sequence theory”を仮定して

    いる.すなわち,感染等で好中球が励起されると,MPO

    が細胞表面に表出され,また血管内皮細胞とともに接

    着分子とそのリセプターも表出される.ANCA により

    さらに活性化された好中球は接着分子を介し内皮細胞

    に接着し,顆粒酵素と有毒酸素代謝物を放出し血管内

    皮細胞を障害するというものである.この説を裏付け

    るように,ANCA 関連血管炎の発症は冬に多く,直前

    に flu-like の症状をみることが多いとされる42)57)が,本

    例でもエピソード�の呼吸困難の発症は冬期であり,直前に感冒様症状を認めた.

    PTU により ANCA が産生される機序については,

    D’Cruz ら18)は PTU が選択的に好中球に集まること

    や,PTU が MPO に結合してヘム構造の変化をもたら

    すことより,PTU により構造の変わった好中球の

    MPO が抗原と認識され,MPO-ANCA の産生をもたら

    すのではないかと推測している.しかし,MPO-ANCA

    だけでなくラクトフェリンやエラスターゼ等好中球細

    胞質に存在する多様な対応抗原に対する ANCA も検

    出されることがあり4)13)34),白血球減少をもたらす“抗

    好中球抗体”が生じるという報告58)もある.また上述の

    ように,抗核抗体が高率で陽性であり,lupus-like syn-

    drome が合併した報告例20)もあった.Morita ら39)も抗

    核抗体の出現頻度および抗体価が,PTU による

    ANCA 関連血管炎を起こした患者では,未治療の

    Graves’disease の患者に比べて高いことを認めてい

    る.さらに,薬剤中止により ANCA の抗体価が減少す

    るだけでなく,抗核抗体の陰性化が観察された症

    例20)32)もある.薬剤誘発性の ANCA 関連血管炎は,

    PTU 等抗甲状腺薬の他にはヒドララジン59)60)とペニシ

    ラミン61)62)によるものが報告されているが,PTU,ヒド

    ララジン,ペニシラミンはすべて lupus-like syndrome

    を起こす薬剤である.以上より,選択的に高濃度に好

    中球に集積された PTU は,好中球の MPO により非常

    に反応性の高い物質に代謝される63)ため,それが好中

    球の核や細胞質の構成成分の構造に変化をもたらし,

    抗核抗体や種々の ANCA の産生が誘導されるのでは

    ないか64)と考えた.

    本文の要旨は,第 52 回日本皮膚科学会中部支部学術大会

    で発表した.

    文 献

    1)Griswold WR, Mendoza SA, Johnston W, Nichols

    S : Vasculitis associated with propylthiouracil .

    Evidence for immune complex pathogenesis and

    response to therapy, West J Med , 128 : 543―546,

    1978.

    2)Vasily DB, Tyler WB : Propylthiouracil-induced

    cutaneous vasculitis . Case presentation and re-

    view of the literature, JAMA , 243 : 458―461, 1980.3)井上佳代,濱本嘉昭,一宮 誠,武藤正彦:プロピ

    ルチオウラシルによる壊死性血管炎の 1 例,皮膚

    PTU による ANCA 関連血管炎 1237

  • 臨床,42 : 989―992, 2000.

    4)Dolman KM, Gans ROB, Vervaat ThJ et al : Vas-

    culitis and antineutrophil cytoplasmic autoanti-

    bodies associated with propylthiouracil therapy ,

    Lancet , 342 : 651―652, 1993.5)Jennette JC, Falk RJ : Small-vessel vasculitis , N

    Eng J Med , 337 : 1512―1523, 1997.6)Davies DJ, Moran JE, Niall JF, Ryan GB : Segmen-

    tal necrotising glomerulonephritis with antineu-

    trophil antibody : possible arbovirus aetiology? ,

    Brit Med J , 285 : 606, 1982.7)Walzer RA, Einbinder J : Immunoleukopenia as

    an aspect of hypersensitivity to propylthiouracil,

    JAMA , 184 : 743―746, 1963.8)Stankus SJ , Johnson NT : Propylthiouracil-indu-

    ced hypersensitivity vasculitis presenting as res-

    piratory failure, Chest , 102 : 1595―1596, 1992.9)吉田雅治,小出 純,中林公正ほか:中・小型血管

    炎の臨床(診断基準と治療方針の見直し)に関する

    小委員会報告,厚生省特定疾患難治性血管炎分科

    会 平成 9 年度総括研究報告,162―164, 1998.

    10)藤枝幹也,長田道夫,伊藤克己,山口 裕:抗ミエ

    ロペルオキシダーゼ抗体が検出され,Basedow

    病を合併した半月体形成性腎炎の 1 例,日児誌,

    97 : 2155―2160, 1993.

    11)Vogt BA, Kim Y, Jennette JC, Falk RJ, Burke BA,

    Sinaiko A : Antineutrophil cytoplasmic autoanti-

    body-positive crescentic glomerulonephritis as a

    complication of treatment with propylthiouracil in

    children, J Pediatr , 124 : 986―988, 1994.12)伊藤浩一,藤井仁美,住友秀孝,小泉博史,佐竹嘉

    孝,並木真生:抗甲状腺薬内服中に脊椎肥厚性硬

    膜炎を併発した MPO-ANCA 関連疾患の 1 例,日

    腎会誌,36 : 1354, 1994.

    13)Romas E, Henderson DRF, Kirkham BW : Pro-

    pylthiouracil therapy : an unusual cause of anti-

    neutrophil cytoplasmic antibody associated alveo-

    lar hemorrhage, J Rheumatol , 22 : 803, 1995.14)Tanemoto M, Miyakawa H, Hanai J, Yago M, Ki-

    taoka M , Uchida S : Myeloperoxidase-antine-

    utrophil cytoplasmic antibody-positive crescentic

    glomerulonephritis complicating the course of

    Graves’disease : report of three adult cases, Am JKidney Dis , 26 : 774―780, 1995.

    15)戸田晶子,花井順一,松島孝恵ほか:抗甲状腺薬服

    用中に発症し P-ANCA�C-ANCA 陽性半月体形成性糸球体腎炎の 1 例,日腎会誌,37 : 701, 1995.

    16)平野景太,阿部精二郎,家口慶彦ほか:Pro-

    pylthiouracil 服用中に MPO-ANCA 陽性半月体形

    成性糸球体腎炎を合併した 1 例,日腎会誌,37 :

    701, 1995.

    17)青木昭子,鈴木はるみ,大畑俊郎ほか:バセドウ病

    経過中に p-ANCA 陽性壊死性血管炎を発症した

    1 例,リウマチ,35 : 683―687, 1995.

    18)D’Cruz D, Chesser AMS, Lightowler C, et al : An-

    tineutrophil cytoplasmic antibody-positive cres-

    centic glomerulonephritis associated with anti-

    thyroid drug treatment , Brit J Rheumatol , 34 :1090―1091, 1995.

    19)Irie M, Igarashi T, Imai T, et al : A case of cres-

    centic glomerulonephritis and pulmonary hemor-

    rhage. Propylthiouracil(PTU)therapy for hyper-

    thyroidism, Clin Pediatr Endocrinol , 4 : 188, 1995.20)Kawachi Y, Nukaga H, Hoshino M, Iwata M, Ot-

    suka F : ANCA-associated vasculitis and lupus-

    like syndrome caused by methimazole, Clin ExpDermatol , 20 : 345―347, 1995.

    21)Yuasa S, Hashimoto M, Yura T, et al : Antineutro-

    phil cytoplasmic antibodies(ANCA)-associated

    crescentic glomerulonephritis and propylthioura-

    cil therapy, Nephron , 73 : 701―703, 1996.22)木 原 真 紀,東 和 明,渡 辺 隆 ほ か:Pro-

    pylthiouracil(PTU)使用中 に 発 生 し た MPO-

    ANCA 陽性半月体形成性腎炎の 1 例, 腎と透析,

    40 : 533―536, 1996.

    23)Hori Y, Arizono K, Hara S , Kawai R , Hara M,

    Yamada A : Antineutrophil cytoplasmic autoanti-

    body-positive crescentic glomerulonephritis asso-

    ciated with thiamazole therapy, Nephron , 74 : 734―735, 1996.

    24)藤井亜砂美,有村義宏,簑島 忍ほか:プロピルチ

    オウラシル内服中に肺出血を生じたミエロペルオ

    キシダーゼに対する抗好中球細胞質抗体(MPO-

    ANCA)関連血管炎の 1 例,リウマチ,37 : 788―793,

    1997.

    25)Kudoh Y, Kuroda S , Shimamoto K, Iimura O :

    Propylthiouracil-induced rapidly progressive glo-

    merulonephritis associated with antineutrophil

    cytoplasmic autoantibodies, Clin Nephrol , 48 : 41―43, 1997.

    26)Kitahara T, Hiromura K, Maezawa A, et al : Case

    of propylthiouracil-induced vasculitis associated

    with antineutrophil cytoplasmic antibody(AN-

    CA); review of literature, Clin Nephrol , 47 : 336―340, 1997.

    27)佐伯敬子,宮村祥二,中野正明,荒川正昭:間質性

    肺炎が先行し, propylthiouracil(PTU)治療中に,

    MPO-ANCA 関連糸球体腎炎を発症した Graves

    病の 1 例,日腎会誌,39 : 167―171, 1997.

    28)加藤浩明,筬島明彦,田中 弘ほか:Propylthio-

    uracil(PTU)治療中に発症した MPO-ANCA 陽性

    半月体形成性腎炎,日腎会誌,39 : 517―522, 1997.

    氏原 真弓ほか1238

  • 29)Ohtsuka M, Yamashita Y, Doi M, Hasegawa S :

    Propylthiouracil-induced alveolar haemorrage as-

    sociated with antineutrophil cytoplasmic anti-

    body, Eur Respir J , 10 : 1405―1407, 1997.30)Daimon S, Araki H, Matsuda T, Miyazaki R, Fu-

    jita Y, Koni I : Antineutrophil cytoplasmic anti-

    body-positive rapidly progressive glomerulone-

    phritis caused by propylthiouracil : a case report,

    Clin Exp Nephrol , 1 : 225―228, 1997.31)須磨升美,東山真里,佐野栄紀ほか:プロピルチオ

    ウラシルによる P-ANCA, C-ANCA 関連血管炎,

    皮膚,39 : 380, 1997.

    32)Harper L , Cockwell P , Savage COS : Case of

    propylthiouracil-induced ANCA associated small

    vessel vasculitis, Nephrol Dial Transplant , 13 : 455―458, 1998.

    33)佐 藤 茂 樹,波 多 野 智 恵,平 林 晃:Pro-

    pylthiouracil(PTu)投 与 中 に 発 症 し た MPO-

    ANCA 関連血管炎の 1 例,西日皮膚,60 : 577,

    1998.

    34)Miller RM, Savige J, Nassis L, Cominos BI : Anti-

    neutrophil cytoplasmic antibody(ANCA)-positive

    cutaneous leucocytoclastic vasculitis associated

    with antithyroid therapy in Graves’disease, Aus-tralas J Dermatol , 39 : 96―99, 1998.

    35)Dhillon SS, Singh D, Doe N, Qadri AM, Ricciardi S,

    Schwarz MI : Diffuse alveolar hemorrhage and

    pulmonary capillaritis due to propylthiouracil ,

    Chest , 116 : 1485―1488, 1999.36)Choi HK, Merkel PA, Tervaert JWC, Black RM,

    McCluskey RT, Niles JL : Alternating antineutro-

    phil cytoplasmic antibody specificity. Drug-indu-

    ced vasculitis in a patient with Wegener’s granu-

    lomatosis, Arthritis Rheum , 42 : 384―388, 1999.37)Gunton JE, Stiel J, Caterson RJ, McElduff A : Anti-

    thyroid drugs and antineutrophil cytoplasmic an-

    tibody positive vasculitis . A case report and re-

    view of the literature, J Clin Endocrinol Metab , 84 :13―16, 1999.

    38)真木山八城,伊藤 実,秋山史大ほか:propyl-

    thiouracil 内服中に発症した MPO-ANCA 陽性肺

    胞出血の 1 例,日呼吸会誌,38 : 201―205, 2000.

    39)Morita S, Ueda Y, Eguchi K : Anti-thyroid drug-

    induced ANCA-associated vasculitis : a case re-

    port and review of the literature, Endocrin J , 47 :467―470, 2000.

    40)Wang L-H, Tsai M-J, Tsai W-Y, Lee J-S, Chiang B-

    L : Propylthiouracil-induced antineutrophil cyto-

    plasm antibody-positive anaphylactoid purpura-

    like vasculitis. A case report, J Formos Med Assoc ,99 : 642―645, 2000.

    41)Noh-Yoshimura J, Asari T, Hamada N, et al : Fre-

    quency of appearance of myeloperoxidase-antine-

    utrophil cytoplasmic antibody(MPO-ANCA)in

    Graves’disease patients treated with propylthio-

    uracil and the relationship between MPO-ANCA

    and clinical manifestations , Clin Endocrinol , 54 :651―654, 2001.

    42)Savege COS, Winearls CG, Evans DJ, Rees AJ,

    Lockwood CM : Microscopic polyarteritis : presen-

    tation, pathology and prognosis, Q J Med , 56 : 467―483, 1985.

    43)Jennette JC, Thomas DB, Falk RJ : Microscopic

    polyangiitis(microscopic polyarteritis), SeminarsDiag Pathol , 18 : 3―13, 2001.

    44)Jennette JC, Falk RJ, Andrassy K, et al : Nomen-

    clature of systemic vasculitides, Arthritis Rheum ,37 : 187―192, 1994.

    45)有村義宏,藤井亜砂美,中林公正ほか:MPO-

    ANCA 関連血管炎における抗甲状腺薬の病因論

    的意義,厚生省特定疾患難治性血管炎分科会 平

    成 11 年度総括研究報告,134―139, 2000.

    46)狩野俊幸,近藤正孝,矢尾板英夫,吉尾 卓:Mi-

    croscopic polyangiitis の 1 例,日皮会誌,106 : 37―

    42, 1996.

    47)Homas PB, David-Bajar KM, Fitzpatrick JE, West

    SG , Tribelhorn DR : Microscopic polyarteritis ,

    Arch Dermatol , 128 : 1223―1228, 1992.48)木村俊次,和泉達也,今村浩子:環状皮疹を呈した

    皮膚型結節性多発性動脈炎,臨皮,52 : 355―357,

    1998.

    49)鈴木典子,光石幸市,坪井良治,小川秀興:Micro-

    scopic polyangiitis と考えられた 1 例, 皮膚臨床,

    41 : 1627―1630, 1999.

    50)McCormick RV : Periarteritis occurring during

    propylthiouracil therapy, JAMA , 144 : 1453―1454,1950.

    51)Reidy TJ , Upshaw Jr JD , Chesney TMcC :

    Propylthiouracil-induced vasculitis : a fatal case ,

    South Med J , 75 : 1297―1298, 1982.52)Cassorla FG, Finegold DN, Parks JS, Tenore A,

    Thawerani H , Baker L : Vasculitis , pulmonary

    cavitation , and anemia during antithyroid drug

    therapy, Am J Dis Child , 137 : 118―122, 1983.53)Gammeltoft M, Kristensen JK : Propylthiouracil-

    induced cutaneous vasculitis , Acta Dermatovener(Stockholm), 62 : 171―173, 1982.

    54)常光龍輔,常光泰子,前原 潔ほか:Propylthio-

    uracil による薬剤性血管炎の 1 例,皮膚臨床,39 :

    1411―1414, 1997.

    55)Amrhein JA , Kenny FM , Ross D : Granulocy-

    topenia, lupus-like syndrome, and other complica-

    PTU による ANCA 関連血管炎 1239

  • tions of propylthiouracil therapy, J Pediat , 76 : 54―63, 1970.

    56)Gross WL, Schmitt WH, Csernok E : ANCA and

    associated diseases : immunodiagnostic and

    pathogenetic aspects, Clin Exp Immunol , 91 : 1―12,1993.

    57)有村義宏,長澤俊 彦:抗 好 中 球 細 胞 質 抗 体

    (ANCA)関連血管炎,病理と臨床,14 : 728―735,

    1996.

    58)Berkman EM, Orlin JB , Wolfsdorf J : An anti-

    neutrophil antibody associated with a propylthio-

    uracil-induced lupus-like syndrome , Transfusion ,23 : 135―138, 1983.

    59)Na�ssberger L, Johansson A-C, Bjo�rck S, Sjo�holmAG : Antibodies to neutrophil granulocyte mye-

    loperoxidase and elastase : autoimmune responses

    in glomerulonephritis due to hydralazine treat-

    ment, J Int Med , 229 : 261―265, 1991.60)Short AK, Lockwood CM : Antigen specificity in

    hydralazine associated ANCA positive systemic

    vasculitis, Q J Med , 88 : 775―783, 1995.61) Jones BE , Major GAC : Crescentic glomeru-

    lonephritis in a patient taking penicillamine asso-

    ciated with antineutrophil cytoplasmic antibody,

    Clin Nephrol , 38 : 293, 1992.62)Gaskin G, Thompson EM, Pusey CD : Goodpas-

    ture-like syndrome associated with anti-myelo-

    peroxidase antibodies following penicillamine

    treatment, Nephrol Dial Transplant , 10 : 1925―1928,1995.

    63)Von Schmiedeberg S, Goebel C , Gleichmann E,

    Uetrecht J : Neutrophils and drug metabolism ,

    Science , 268 : 585, 1995.64)Cambridge G, Wallace H, Bernstein RM, Leaker

    B : Autoantibodies to myeloperoxidase in idi-

    opathic and drug-induced systemic lupus erythe-

    matosus and vasculitis, Br J Rheumatol , 33 : 109―114, 1994.

    Anti-thyroid Drug-Induced Antineutrophil Cytoplasmic Antibody(ANCA)-Associated Vasculitis. A Case Report and Review of the Literature

    Mayumi Ujihara1), Hiroaki Ishiguro1), Hajime Kodama1),Koji Nishiya2), Masami Ikeda3)and Yoshio Kitamura4)

    1)Department of Dermatology, Kochi Medical School2)Second Department of Internal Medicine, Kochi Medical School

    3)Department of Dermatology, Kochi Prefectural Aki Hospital4)Division of Internal Medicine, Muroto Hospital

    (Received February 19, 2002 ; accepted for publication March 28, 2002)

    A 48-year-old female patient with hyperthyroidism had been receiving propylthiouracil(PTU)for the last13 years. She developed hemoptysis and dyspnea 4 years after the beginning of PTU therapy(300mg�day).She manifested hematuria, occult blood in stool and severe anemia. RA-test and anti-nuclear antibody(ho-mogenous and speckled)were positive. Soon after, she developed sudden deafness. Episcleritis�scleritis hadbeen present when she received PTU more than 150mg�day. She had received 300mg�day of PTU again forthe previous 1.5years, and she developed fever of unknown origin, anemia, and intestinal bleeding. Hematuriawas also recognized. Purpura and ecchymosis of lower extremities were significant. They showed leukocyto-clastic vasculitis of arterioles, venules, capillaries, and small arteries. She complained of arthralgia and myal-gia. Ten months later, she developed hemosputum and her MPO-ANCA was 406EU�ml. Withdrawal of PTUresolved all symptoms. Among the previously reported 45 cases of ANCA-associated vasculitis caused byanti-thyroid drugs, 44% manifested skin lesions. Most of the cases developed crescentic glomerulonephritisand�or pulmonary hemorrhage similar to microscopic polyangiitis. There are two types of vasculitis inducedby PTU ; ANCA-associated vasculitis and immune complex-mediated cutaneous leukocytoclastic vasculitis. Acommon mechanism is speculated for the formation of ANCA and anti-nuclear antibody.

    (Jpn J Dermatol 112 : 1229~1240, 2002)Key words : MPO-ANCA, ANCA-associated vasculitis, propylthiouracil

    氏原 真弓ほか1240

    ff_shtml0: ただいま、ページを読み込み中です。5秒以上、このメッセージが表示されている場合、Adobe® Reader®(もしくはAcrobat®)のAcrobat® JavaScriptを有効にしてください。

    Adobe® Reader®のメニュー:「編集」→「環境設定」→「JavaScript」で設定できます。「Acrobat JavaScriptを使用」にチェックを入れてください。

    なお、Adobe® Reader®以外でのPDFビューアで閲覧されている場合もこのメッセージが表示されます。Adobe® Reader®で閲覧するようにしてください。ff_shtml1: ff_shtml2: ff_shtml3: ff_shtml4: ff_shtml5: ff_shtml6: ff_shtml7: ff_shtml8: ff_shtml9: ff_shtml10: ff_shtml11: