公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - jst · 2016. 10. 11. ·...

22
Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み 羽田貴史(はた たかし) 東北大学 総長特別補佐(研究倫理) 公正な研究活動推進員会副委員長・同専門委員会委員長 公正な研究活動推進室長 高度教養教育・学生支援機構 大学教育支援センター長 文部科学省 研究活動における不正行為への対応等に関する説明会 201674

Upload: others

Post on 17-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

公正な研究活動推進に関する

東北大学の取り組み

羽田貴史(はた たかし)東北大学 総長特別補佐(研究倫理)

公正な研究活動推進員会副委員長・同専門委員会委員長

公正な研究活動推進室長

高度教養教育・学生支援機構 大学教育支援センター長

文部科学省 研究活動における不正行為への対応等に関する説明会 2016年7月4日

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
・東北大学高度教養教育・学生支援機構副機構長と大学教育支援センター長を務めている羽田と申します。機構は、文部科学省から教職員の能力開発のための教育関係共同利用拠点として認定を受けており、大学教員の能力開発に関するさまざまなプログラムを提供しています。これは全国で2つしかありません。今日は、その活動をふまえ、「大学教員の役割とキャリアステージ」と題したお話をします。
Page 2: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

1 東北大学における研究倫理推進の取り組み

2

大学の伝統と理念

「研究第一」の伝統,「門戸開放」の理念,「実学尊重」の精神

2006年ガイドライン(研究活動の不正行為に関する特別委員会報告書)への対応

「研究活動における不正行為への対応ガイドライン」(2007年3月)制定

パンフレット「研究者の作法-科学への愛と誇りをもって-」(同年4月)を策定・配布

Page 3: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

2 2010年代の取り組み-組織整備・規範の構造化・文化の醸成

研究不正をリスクマネジメントとして位置づけ

国際的な研究倫理・研究誠実性(Research Integrity)の動向を重視

規範類の構造化-各種ガイドライン類の制定

全学・部局が連携する組織体制の構築

学生・院生・教職員を通じた体系的な研究倫理教育の推進

キャリア・ステージに対応した研究倫理教育

研究倫理に関する専門性の向上

(公正な研究活動推進委員会『東北大学における公正な研究活動の推進に関する

報告書』2015年2月24日)

3

Page 4: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

3-1 リスク・マネジメントとしての研究倫理

※国立大学協会 政策研究所『大学のコンプライアンスの在り方に関する調査研究報告書』(2016年5月)

4

大分類 小分類

災害に関するリスク 1)地震 2) 台風,豪雨,落雷

施設に関するリスク 3)火災,爆発 4) 施設の管理 5) 有害物質等 6) 不審者

業務に関するリスク 7)教育・研究業務 8) 入試業務 9) 診療業務 10) 危険有害業務

情報に関するリスク 11)個人情報 12) コンピュータ・ネットワーク

不祥事・犯罪に関するリスク

13)セクシャルハラスメント 14) その他のハラスメント 15) 著作権等知的財産権侵害16) ねつ造,改ざん,盗用 17) 横領 18) 研究費の不正使用 19) 学生の不祥事,犯罪

健康に関するリスク 20)一般疾病 21) メンタルヘルス 22) 感染症

その他のリスク 23)マスコミ対応

リスクのタイプ:「純粋危険」(損害のみを発生させるリスク)「投機的危険」(損害又は利益〔成果〕を発生させるリスク)

Page 5: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

3-2 研究大学ほど高いリスク

5

95.4%

86.8%

95.4%

81.6%

97.1%

89.5%

87.4%

71.1%

94.3%

97.4%

97.2%

100.0%

0.6%

5.3%

1.1%

10.5%

2.3%

7.9%

5.1%

5.3%

4.5%

2.6%

1.7%

0.0%

4.0%

7.9%

3.4%

7.9%

0.6%

2.6%

7.4%

23.7%

1.1%

0.0%

1.1%

0.0%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

非研究大学

研究大学

非研究大学

研究大学

非研究大学

研究大学

非研究大学

研究大学

非研究大学

研究大学

非研究大学

研究大学

研究

による

データ

の捏

造・

偽造

(p=.

052)

研究

による

論文

剽窃

・盗

用(p

=.00

3)

研究

による

二重

稿・二

掲載

(p=.

075)

研究

の不

使用

(p=.

013)

不適

なオー

サー

シップの

行使

(p=.

804)

研究

果の

取(p

=.75

7)

問題はない 少し問題があった 問題があった

羽田貴史・立石愼治「Academic Integrityをめぐる世界の動向と日本の課題」日本教育社会学会第66回大会 @愛媛大学・松山大学

Page 6: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

責任ある研究活動 RCRResponsible Conduct ofResearch

疑わしい行動 QRPQuestionable Research

Practice

不正行為Misconduct of Research

○正直さ,正確さ,効率性,客観性を保持して行われる研究活動(『ORI研究倫理入門』p.154)○研究者のプロフェッショナルとしての責任をまっとうするやり方で研究を遂行することにほかならない。(Steneck.2006.Science andEngineering Ethics,12,53.)

○科学的研究の目的,計画,遂行,成果にかかわるすべての過程において,科学者の行為を律する公式・非公式の規範からの逸脱(日本学術会議.2003.「科学における不正行為とその防止について」)○捏造(Fabrication)

改竄(Falsification)盗用(Plagiarism)

(NSF)

○虚偽陳述,不正確,偏向など研究者が日常的に直面し,しばしば発生する行為(Steneck.2006.Scienceand EngineeringEthics,12,53.)

6

4-1 規範類の構造化-各種ガイドライン類の制定

Page 7: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

4-2 「公正な研究活動のための東北大学行動規範」(2013年11月26日 役員会)http://www.bureau.tohoku.ac.jp/kenkyo/fb/kihan.pdf

日本の研究倫理規範の課題

「責任ある研究活動」=日本学術会議「科学者の行動規範-改訂版」及び各省庁規定の指針類,あるべき研究のあり方中心

「不正行為」=文科大臣決定ガイドライン,不正行為の定義と処理手続き中心

研究倫理が2つのルーツを持ち,統一した視点が大学の側に必要

日本学術会議「回答 科学研究における健全性の向上について」(2015年3月)のモデルも不十分,「研究者の責務」(第3条)が不正行為の禁止のみ(p.13)

国際水準を意識した「東北大学行動規範」

The European Code of Conduct for Research Integrity(March 2011)を参照

趣旨-公正な研究活動の原則-研究活動における不正行為,及び不適切な行為の禁止並びに法令遵守-研究倫理の保持及び向上義務

7

Page 8: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

4-3 「研究成果を適切に発表するための指針」(2013年11月26日 役員会)http://www.bureau. tohoku.ac.jp/kenkyo/fb/shishin.pdf

二重投稿・出版,オーサーシップの在り方を規定 背景として発表倫理が重要でありながら,分野・学会・年代で理解が多様

オーサーシップは,国際的な動向が十分理解されず

ICMJE基準などを参照して留意事項を提示(①構想と研究デザイン,もしくはデータ取得,またはデータの解析と解釈に対する実質的貢献,②論文の起草,または重要な知的内容に対する改訂への貢献,③掲載されることになる版の最終承認)

ICMJEは,2013年に「④研究のあらゆる部分について,正確さと誠実さに関する疑問に適切に説明できること」を追加したが,これは未検討

国内の研究者3,499人対象調査では,15%しかICMJE基準を満たさず

(Yukawa, et al.2014.“Authorship Practices in Multi-Authored Papers in the Natural Sciences at Japanese Universities.” in International Journal of Japanese Sociology 23)※海外の事例 913人の著者中58%がICMJE基準適合(Mowatt,et al.2002.),湯川ほか「」『東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要』第3号(2016年7月予定)

8

Page 9: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

4-4 「研究活動における不正行為への対応ガイドライン」改訂(2013年11月26日,2015年3月23日,役員会)

http://www.bureau.tohoku.ac.jp/kenkyo/fb/katsudou_husei.pdfhttp://www.bureau.tohoku.ac.jp/kenkyo/fb/katsudou_husei_H27.pdf

運用をふまえた改訂(2015年3月末までの事案に適用)

調査手続等を3段階方式から2段階方式に変更,「審査体制」と「調査体制」に区分し,手続きの効率化と実効性を担保

刑事裁判における推定無罪の原則,被告発者の権利・利益への配慮をふまえ,受付・受理・本調査(不正行為の有無の認定)の位置付けを再定義

不正行為対応の体制として理事裁定によらず合議体で決定し進める委員会方式

文科大臣決定ガイドラインに対応した改訂(2015年4月以降の事案に適用)

善管注意義務違反等,研究倫理の共通事項からの著しい逸脱行為への適用(過程における不正行為も視野)

9

Page 10: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

国際的にはプロセスにおける不正行為も問題

The Office of Research Integrity「研究不正は,研究の計画,実行,解析,及び研究結果の報告における,捏造,改ざん及び盗用」

文科大臣ガイドラインは「発表された研究成果」と限定?

「投稿論文など発表された研究成果の中に示されたデータや調査結果等の捏造,改ざん及び盗用」(「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」2014年8月26日)

国内の大学も過程を対象

東京大学科学研究行動規範委員会規則第2条「『不正行為』とは,研究成果の作成及び報告の過程において,故意又は研究者としてわきまえるべき注意義務を著しく怠ったことによる,次に掲げる行為をいう」

東京工業大学における研究者等の行動規範「7研究者は,自らの研究の立案・計画・申請・実施・報告などの過程において,本規範の趣旨に沿って誠実に行動する」

10

4-5 留意点 プロセスにおける特定不正行為の扱い

Page 11: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

責任ある研究活動 RCRResponsible Conduct ofResearch

疑わしい行動 QRPQuestionable Research

Practice

不正行為Misconduct of Research

政府・学会・

専門職団体

日本学術会議「科学者の行動規範-改訂版」

各省庁の指針(10省庁)

・人を対象とする医学系研究に関する倫理指針(2014.12.22)

各学会の倫理規程類・日本臨床心理士会 倫理規程・日本心理学会 倫理規程

文部科学大臣決定「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」2014年8月

東北大学

「公正な研究活動のための東北大学行動規範」(2013.11 役員会)※英語版あり

「研究成果を適切に発表するための指針」(2015.3.23改訂 役員会) ※英語版あり

「研究活動における不正行為への対応ガイドライン」(2015.3.23改訂) ※英語版あり

○研究倫理教育指針○共同研究の成果発表指針

○アドバイザー教員に関する指針○データ保存・管理指針

4-6 東北大学の研究倫理規範の構造

より実効的に運営するために4指針を策定(2017.4から施行)

※英語版作成中

Page 12: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

5-1 全学・部局が連携する組織体制の構築(1)全学的な責任体制の構築(東北大学における公正な研究活動の推進に関する規程:2013年9月)

組織規程と作用規程を統一した包括的規程

関係者の責務を明確化:総長,部局長,学生を含む研究者,指導する研究者

総括研究倫理推進責任者(総長が指名する理事又は副学長)を設置

公正研究活動推進委員会を設置

研究倫理推進計画の策定,体制整備,教育及び啓発,施策の検証等を審議

総括研究倫理推進責任者, 総長が指名する理事又は副学長若干人(現在,総

務担当理事,教育担当理事,法務コンプライアンス担当副学長が委員),東北大学の教授3人,法律又は監査に関する専門的知識を有する者,その他委員会

が特に必要と認めた者若干人((現在,総長特別補佐,理学研究科長,医学研究科長,工学研究科長,電気通信研究所所長,法学研究科教授,弁護士)

12

Page 13: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

5-2 全学・部局が連携する組織体制の構築(2) 調査審議のために専門委員会設置

総長特別補佐(公正な研究活動推進委員会副委員長),ほか教授・准教授12名 公正な研究活動推進委員会を支える「公正な研究活動推進室」を設置

研究倫理に関する調査研究,事例の集積,教材の開発等

教職協働型の組織

部局に公正な研究活動推進担当組織を設置

公正な研究活動推進連絡会議の設置

研究倫理教育等に関するガイドラインの全学的な検討や本部と部局の意思疎通を図ることを目的として,本部及び部局の担当者による連絡調整組織

16研究科,6研究所,10学内施設,図書館,病院,研究推進本部=32組織で構成

2015年度は2回開催,指針等の作成過程で意見交換

13

Page 14: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

東北大学における公正な研究活動推進体制図

本部

総長

公正な研究活動推進委員会

公正な研究活動推進委員会専門委員会

・調査・研究・研究倫理教材の開発と普及・相談・助言

・規範、ガイドライン等の実行状況のモニタリング

部局

部局長

・研究倫理教育の実施・教員研修・相談・助言

・規範、ガイドライン等の実行状況のモニタリング

研究倫理推進責任者(研究倫理教育責任者)

(副部局長等)

公正な研究活動推進担当組織

相談窓口

情報交換・相談・助言

公正な研究活動推進連絡会議(年1~2回開催)

公正な研究活動推進室(支援事務:研究倫理推進支援室)

総務担当理事

研究担当理事

教育担当理事

コンプライアンス担当副学長

統括研究倫理推進責任者(統括研究倫理教育責任者)

Page 15: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

東北大学の現状新任教員研修での講義 (40分;研究担当理事);毎年開催 300人規模(80%出席)

CITI-Japan提供;2013年から部局単位で実施;29部局,5,348名登録(2016.2.10)教育関係共同利用拠点事業での提供;『PDブックレットNo.1 すてきな大学教員をめざすあなたに』(2011年6月,1章が研究倫理)7,000部,東北大学全教員,博士課程学生に配布,年1~2回アドバンスなセミナー,2009~16年で11回CITI-JapanとISTUセミナーを競争的資金応募の資格義務付けに指定(2016年度から)

ISTUセミナー提供;受講完了者1,936名(受講登録3,064;2015)※英語テロップ付き

東北大学の課題「東北大学行動規範」をほぼ全員が理解している部局は44%大学院生に対しては正課教育で7研究科/16研究科,学部生には4学部/10学部

グリーンブックの研究倫理25項目中,25~50%を提供,全体構造に欠ける

6-1 東北大学における研究倫理教育の推進

Page 16: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

レベル1

レベル2

レベル3

レベル4

レベル5

レベル6

役割

他の研究者に対し助言を与え,責任ある研究活動を先導的に推進

研究指導及び共同研究で責任ある研究の実施を指導

研究指導及び共同研究で責任ある研究の実施を指導

指導のもとでの自立的に責任ある研究の実践

指導のもとで責任ある研究の実践

指導のもとで責任ある研究の実践

対象

〇アドバイザー教員

部局に最低1,大規模組織では教授の10%程度

〇研究指導担当教員研究指導するすべての教員

〇ポストドク・新任教員採用されたすべての教員が1年以内に

〇大学院後期課程学生第2年次までに

〇学士課程後期・大学院前期課程学生博士課程後期学生は第2年次までに

〇学士課程前期学生入学第1年次中に

課題

専門分野における倫理を理解し,様々な事例を把握し,他者に助言を与えることができる

①学生指導において責任ある研究と学習が行えるよう指導することができる②共同研究において責任ある研究が実施できるよう役割を果たすことができる③分野の研究倫理に関する最新の知識を有すること

①研究する分野の倫理の全体構造を理解し,自分の研究を通じて実践する②研究活動において発生するさまざまな研究倫理の課題を自立的に解決する

①研究する分野の基本的倫理を理解する②責任ある研究と研究不正の定義について理解し,実践できる③研究活動において発生するさまざまな研究倫理の課題に気が付き,助言の下で解決に努力する

①社会における価値を実現するための学問研究の課題と両義性を理解する②自分の専攻分野の課題と社会における価値を理解する③研究する分野の基本的倫理を理解し,指導のもとで自分の研究を通じて実践する

①大学及び学問の果たす価値・社会的役割と,誤った研究のもたらす弊害を理解する②他者の意見と自分の意見の区別など,大学での学習の基本的作法を理解し,実践する

③捏造・偽造・剽窃・カンニングなど研究と学習に関する不正行為の問題を理解し,誠実な学習を実践する

6-2 研究倫理に関するキャリア・ステージ別学習参照基準

Page 17: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

○各学部において3・4年生に対し,研究指導等の機会などに3時間程度の学習機会を設けること○各研究科において大学院前期課程の学生に対し,研究指導等の機会などに最低3時間程度の学習

機会を設けること ○学習機会には質疑応答の機会を含むこと ○人権や生命倫理など,より広い理解が必要な分野においては,さらに必要な学習内容を定め,実施すること

○最低3時間程度の学習機会を設けること ○学習機会にはケーススタディを含み,実践的判断力を

養う機会を設けること ○人権や生命倫理など,より広い理解が必要な分野においては,さらに必要な学習内容を定め,実施すること

○5年に1度,最低3時間程度の学習機会を設けること○学習機会にはケーススタディを含み,実践的判断力を養う機会を設けること

○人権や生命倫理・工学倫理など,より広い理解が必要な分野においては,さらに必要な学習内容を定め,実施すること

○研究指導やメンターシップに関する認定されたセミナー・ワークショップに5年に1度以上参加すること○5年に一度レベル4に示された学習教材に基づく最低3時間程度の学習を行うこと

○研究倫理の具体的な事例に関するワークショップ類に3年に1度以上参加すること○3年に1度以上,研究倫理審査など研究倫理に関する実務や具体的ケースの処理を経験すること

レベル1

レベル2

レベル3

レベル4

レベル5

レベル6

○各学部において前期2年間のうちに3時間程度の学習機会を設けること○学習機会には質疑応答の機会を含むこと

義務付け

Page 18: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

表2 研究倫理に関する学習内容参照基準

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5 レベル6

①責任ある研究活動の概念  ○ ○ ○ ○

②研究の自由と守るべきもの ○ ○ ○ ○

③利益相反  ○ ○

④安全保障への配慮  ○ ○

⑤研究実施上遵守すべき法令・ルール(共通) ○ ○ ○ ○

⑥研究実施上遵守すべき法令・ルール(分野) ○ ○ ○ ○

⑦インフォームドコンセント ○ ○ ○ ○

⑧個人情報の保護  ○ ○ ○ ○

⑨データの扱い(収集・管理・処理)  ○ ○ ○ ○ ○

⑩研究不正行為の概念と回避 ○ ○ ○ ○ ○ ○

⑪研究不正の防止と告発 ○ ○ ○ ○ ○ ○

⑫守秘義務 ○ ○

⑬研究成果発表上の原則(責任あるオーサーシップ、不適切な発表、社会への発信) ○ ○ ○

⑭共同研究のルール ○ ○ ○ ○ ○

⑮研究費の適切な使用  ○ ○ ○

⑯ピア・レビューの役割   ○ ○ ○

⑰研究不正防止に関する取り組み ○ ○ ○

⑱研究倫理教育の重要性 ○ ○ ○ ○

⑲科学者の役割 ○   ○ ○

⑳メンターとしての指導責任 ○ ○ ○ ○

㉑学生指導とコーチング     ○ ○

㉒責任ある論文審査 ○ ○ ○

㉓研究倫理審査の役割 ○ ○

㉔知的財産(著作権、特許) ○ ○

㉕生命科学・工学・心理学など個別分野での倫理 ○ ○ ○ ○ ○

㉖倫理問題に関するケース・スタディ ○ ○ ○ ○

㉗問題ある研究活動への指導方法 ○ ○

学生 教員

6-3 研究倫理に関する学習内容参照基準

Page 19: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

目的:知的成果を守り社会に対する責任を果たすために,研究データの保存及び管理に

関する基本原則を定める

研究データの記録,保存及び管理義務

保存義務の対象,保存期間,保存方法〇実験・観察による研究活動 〇論文や報告等の研究成果発表のもととなった研究資料

〇メタデータの整備や検索可能性/追跡可能性の担保 〇資料は原則として当該論文等の発表後10年間 〇紙媒体はやむを得ない場合合理的な範囲で廃棄 〇試料や「もの」は,当該論文等の発表後5

年間保存,例外あり

個人情報保護等他の法的規制との関係

部局等での措置

指針の適用時期

7 研究データ等の保存及び管理に関する指針

Page 20: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

原則

成果発表における責任著者の明確化,各共同研究者が個々の役割・責任を認識した研究活動

責任著者は,ガイドライン等に従った適切な論文作成を行い,共著者掲載順序も含めて各共著者の貢献・役割を明確にする

責任著者は,研究成果の発表に際して,共同研究が関係法令・学内規則・部局の

取り決め等を順守して公正に行われたものであり,必要な場合は手続き等が完了していることを確認する

東北大学における共同研究の実施基準

各部局では,責任著者により論文等投稿時に「研究成果発表確認シート(仮称)」の作成・提出によって,共同研究者,共著者の役割・責任の確認とともに公正な研究成果・発表であることを確認し,これを管理保管することで組織責任を担保する

シートは,事例をもとに各部局で設計

8 公正な研究推進のための共同研究実施指針

Page 21: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

目的 若手研究者が公正で自立した研究活動を遂行できるような支援助言体制を構築

原則 学生に全学もしくは各部局ごとの教育相談窓口・支援組織

博士課程大学院生を含む若手研究者(博士研究員,原則39歳以下の助教,助手など)においては各部局・研究分野の特性に合わせたシニア教員・担当者による研究相談・支援体制

全学は,これら各部局における教育研究相談・支援組織が連携できる体制を整え,それぞれの組織の相談担当者,シニア教員の資質向上に努める。

東北大学における共同研究の実施基準 各部局で若手研究者からの相談を受け助言を行うシニア教員・相談者による研究相談・支援体

制を整備,個々の若手研究者に対するシニア教員などによるアドバイザーを配置

アドバイザーとなる教員・担当者は,研究倫理に関する必要な知識と経験を有し,若手研究者に対して助言を与え責任ある研究活動を先導的に推進する役割および若手研究者の利益を守る責務を有する

9 公正な研究推進のための若手研究者支援実施指針

Page 22: 公正な研究活動推進に関する 東北大学の取り組み - JST · 2016. 10. 11. · 研究者 による 論文の 剽窃・盗 用 (p=.003) 研究者 による 二重投

Institute for Excellence in Higher Education , Tohoku University

おわりに―課題

大学と学会を横断する倫理規範の共通項の模索

採用前機関での研修履歴の認定

退職や移動によるデータ保存のルールの共通化

研究倫理と教育に関する持続的な研究

立ち遅れてきた日本の研究倫理に関する研究と実践

特にacademic integrity(学習倫理,教育倫理を含めた大学の倫理)の遅れ

コンプライアンス型マネジメントからソフトマネジメントへ

成文法による統制(大陸法型)からコモン・ローによる統制(事例・判例)

分野・機関を超えて具体的事例に基づく倫理を共有する機会が必要

求められる全国的フレームワーク22