研究開発代表者 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究 ......(iier),...

14
臨床研究・治験推進研究事業 疾患登録システムの有効活用によるクリニカルイノベーション ネットワーク構想の推進方策に関する研究 研究開発代表者 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 神経研究所長 武田伸一 資料内容 関連研究班の位置付け 検討課題 既存及構築中の患者レジストリのリスト化について 個人情報保護法への対応 同意取得について 費用のあり方 資料1-1

Upload: others

Post on 03-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 研究開発代表者 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究 ......(IIER), SpainRDR, Instituto de Salud Carlos III (ISCIII), Madrid , and f C on sortium for Biomedic

臨床研究・治験推進研究事業 疾患登録システムの有効活用によるクリニカルイノベーション

ネットワーク構想の推進方策に関する研究

研究開発代表者

国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

神経研究所長

武田伸一

資料内容 • 関連研究班の位置付け • 検討課題 • 既存及ひ構築中の患者レジストリのリスト化について • 個人情報保護法への対応 • 同意取得について • 費用のあり方

資料1-1

Page 2: 研究開発代表者 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究 ......(IIER), SpainRDR, Instituto de Salud Carlos III (ISCIII), Madrid , and f C on sortium for Biomedic

AMED CIN研究班 (レジストリ関連)

嘉山班 脳神経外科 医療機器

大津班 がん領域

祖父江班 ALS

中村班 神経・筋疾患(筋ジス)

PMDA CIN-WG

製薬協 医機連

FIRM

臨床研究・治験推進研究事業 疾患登録システムの有効活用によるクリニカルイノベーションネットワーク構想の推進方策に関する研究

研究開発代表者:武田伸一(NCNP)

医薬品等規制調和・評価研究事業 患者レジストリーデータを活用した臨床開発効率化のための新たな臨床研究デザインの開発

研究開発代表者:林邦彦 (群馬大学)

レジストリ構築

CIN推進の仕組み 横断的課題

厚生労働省 AMED

クリニカル・イノベーション・ネットワーク推進支援事業 CIN構想の加速・推進を目指したレジストリ情報統合拠点の構築

研究開発代表者:國土典宏(NCGM) 新たな試験デザイン 信頼性基準

CIN推進拠点

1

Page 3: 研究開発代表者 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究 ......(IIER), SpainRDR, Instituto de Salud Carlos III (ISCIII), Madrid , and f C on sortium for Biomedic

検討課題

• 既存及ひ構築中の疾患登録システムに係る情報収集及ひ情報公開に向けた検討

– 疾患登録システムにかかる情報を収集し、ウェフサイトなとて情報か一元的に収集、可視化

• 疾患登録システム及ひ治験ネットワークの連携等に関する検討

– 治験・臨床研究実施基盤との連携を進める上ての課題を抽出、問題解決

– CIN における臨床研究中核病院等の役割について疾患登録システムの活用等

• 個人情報保護法に対応した企業等における疾患登録システムの活用に関する検討

– 個人情報保護法の実施も踏まえて、患者への説明、同意の方策について検討

– 国民自身(健常者、患者等)のレジストリ情報の提供に関する意識調査

• 疾患登録システムの活用に係る費用負担のあり方に関する検討

– 疾患登録システムや中央支援部門(仮)なとの運営の継続性を踏まえ、利活用者による費用負担のあり方、運営に対する開発者の関わり方、利益相反に関する課題の整理

ワンストップ機能としての、レジストリのリスト化 拠点班により実現

分担施設によるレジストリとネットワークの構築

レジストリ費用負担のまとめ、ワンストップ機能の検討

個人情報保護法改正への対応

2

Page 4: 研究開発代表者 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究 ......(IIER), SpainRDR, Instituto de Salud Carlos III (ISCIII), Madrid , and f C on sortium for Biomedic

既存及ひ構築中の患者レジストリのリスト化

検索結果画面イメージ(患者レジストリに関する情報) 出所)RoPRのHP

リスト作成

レジストリA 検索項目例: キーワード 地域 疾患 患者数 年齢構成 ・・・

レジストリB 検索項目例: キーワード 地域 疾患 患者数 年齢構成 ・・・

レジストリC 検索項目例: キーワード 地域 疾患 患者数 年齢構成 ・・・

レジストリの基本情報

*レジストリの個別患者情報収集てはない

国内の患者/疾患レジストリの系統化されたリスト作成

Registry of Patient

Registries

PARENT Registry of

Registries

B. R. D. G. E.

TO DATA

ENCePP Registry of

Data Sources

RWD

AHRQ NIPH

23

NPO EMA

Real World Evidence

DB

患者レジストリの情報を集約し、それらを一元的に把握可能 使用目的に合った患者レジストリの検索が可能

E-Mail [email protected]

Public Health Genomics 2013;16:288–298

DOI: 10.1159/000355934

The Current Situation and Needs of Rare Disease Registries in Europe

D. Taruscio a S. Gainotti a E. Mollo a L. Vittozzi a F. Bianchi b, c M. Ensini d

M. Posada e, f

a National Center for Rare Diseases, Istituto Superiore di Sanità, Rome , b Fondazione Toscana Gabriele Monasterio,

and c Istituto di Fisiologia Clinica – Consig lio Nazionale delle Ricerche (IFC-CNR), Unità di Ricerca in Epidemiolog ia,

Pisa , Italy; d European Organisation for Rare Diseases (EURORDIS), Paris , France; e Institute of Rare Diseases Research

(IIER), SpainRDR, Instituto de Salud Carlos III (ISCIII), Madrid , and f Consortium for Biomedical Research in Rare

Diseases (CIBERER), Valencia , Spain

tries, some elements of relevance for an action to improve

the situation of patient registries in the EU are apparent. The

needs more frequently indicated by registry holders were

financial support, motivation of data providers, data quality

assessment, improvement of communication and visibility,

and extension of collaborations. Moreover, the registry hold-

ers were in favor of a common EU platform providing ser-

vices for RD registries. Conclusion: It appears that the cur-

rent situation of the European registries provides the tran-

sition towards a more uniform, higher quality and better

coordinated approach. © 2013 S. Karger AG, Basel

Introduction

A recent report [1] lists about 600 rare disease (RD) registries existing in Europe. The amount of RD data col-lection initiatives depends on the low prevalence of RD, the geographic dispersion of the patients and the scarcity of information about most RDs. Indeed, it is usually the case that no single institution, and in many cases no single country, has sufficient data to provide results that can be applied broadly to clinical and translational research. In spite of the need for increasing the size of the population

Key Words

Communication · Ethics · Governance · Needs · Networking ·

Quality · Rare diseases · Registries · Survey · Sustainability

Abstract

Background: Registries are considered key instruments for

developing rare disease (RD) clinical research, enhancing pa-

tient care and health planning, and improving social, eco-

nomic and quality-of-life outcomes. Indeed, it is usually the

case that no single institution, and in many cases no single

country, has sufficient data to provide results that can be ap-

plied broadly to clinical and translational research. However,

the fragmentation and heterogeneity of the registries, which

are often the result of spontaneous initiatives, limit the gen-

eral applicability of their observations. Methods: An inquiry

has been carried out by the EPIRARE, a European Union (EU)-

funded project (‘Building Consensus and Synergies for the

EU Registration of Rare Disease Patients’) aiming at paving

the way to the creation of a European Platform for RD Regis-

tries, by means of an on-line questionnaire among European

RD registries on their main activities and needs, the way they

deal with methodological, technical and regulatory issues

and the way they find resources to carry on their activities.

Results: In spite of the heterogeneity of the European reg is-

Published online: February 3, 2014

Dr. Domenica Taruscio National Center for Rare Diseases, Istituto Superiore di Sanità Viale Regina Elena 299 IT–00162 Rome (Italy) E-Mail domenica.taruscio   @   iss.it

© 2013 S. Karger AG, Basel1662–4246/13/0166–0288$38.00/0

www.karger.com/phg

Dow

nlo

ade

d b

y:

Natio

nal C

ente

r o

f N

euro

logy &

Psychia

try

202

.13.2

36.2

53

- 1

1/1

7/2

014 1

:54

:24 A

M

Rare Disease Registries

in Europe

January 2014

www. orpha. net

レジストリ実態調査

レジストリ名、運営・実施体制等の基礎情報、目的、対象地域、対象群の基礎情報、対象疾患・介入、症例数、生体試料の収集、登録期間・実施期間、時間軸、登録方法、進捗報告、データの利用料金、データ利用に関する問い合わせ対応、データ品質の担保、個人情報関連、相互運用性、その他(登録項目等)

解析を行う予定。海外にも同様な調査がある

リスト化により、レジストリの“見える化” 世界に向けての発信

3

Page 5: 研究開発代表者 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究 ......(IIER), SpainRDR, Instituto de Salud Carlos III (ISCIII), Madrid , and f C on sortium for Biomedic

個情法&指針改正の影響

• アカデミアて構築された、同意によらないレジストリについては、再度同意を取得しなければ、開発目的ての企業利用は困難(個情法の適用となるため)

–オプトアウトての利用を認めている研究倫理 指針が使えるのは学術研究利用のみ

–「収集」と「利用」の場面て適用されるルールか変わることに注意

平成29年度AMED臨床研究・治験推進研究事業「疾患登録システムの有効活用によるクリニカルイノベーションネットワーク構想の推進方策に関する研究」 第2回研究班会議 資料より改変 4

Page 6: 研究開発代表者 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究 ......(IIER), SpainRDR, Instituto de Salud Carlos III (ISCIII), Madrid , and f C on sortium for Biomedic

医療情報の利活用 4つの異なる世界

個情法等の世界

医療・医学以外の 商業利用の場合

医学系指針等の世界

医療・医学研究(学術)の場合

次世代医療基盤法の世界

医療分野の研究開発目的 の場合

薬機法等の世界

個別法に基づく医療・研究 の場合

通知て提供を可能にするが 匿名加工を行う

要配慮個人情報の取得や提供には同意が必須

「黙示の同意」を認めたり、 公開ての提供を可能にしている

場合によっては同意免除を 認めている(PMSなと)

平成29年度AMED臨床研究・治験推進研究事業「疾患登録システムの有効活用によるクリニカルイノベーションネットワーク構想の推進方策に関する研究」 第2回研究班会議 資料より 5

Page 7: 研究開発代表者 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究 ......(IIER), SpainRDR, Instituto de Salud Carlos III (ISCIII), Madrid , and f C on sortium for Biomedic

意識調査の結果

• 製薬企業による開発目的ての診療情報利用の公益性

–学術機関の活動に次いて公益性が高いと認識されていた

• CINて想定する利用目的(市場調査、リクルート、対照群、副作用情報)の公益性

–副作用情報収集が最も公益性が高いと考えられていた

平成29年度AMED臨床研究・治験推進研究事業「疾患登録システムの有効活用によるクリニカルイノベーションネットワーク構想の推進方策に関する研究」 第2回研究班会議 資料より 6

Page 8: 研究開発代表者 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究 ......(IIER), SpainRDR, Instituto de Salud Carlos III (ISCIII), Madrid , and f C on sortium for Biomedic

9.2%

11.5%

19.0%

25.0%

22.8%

27.5%

39.6%

44.0%

53.1%

56.3%

59.0%

56.8%

24.7%

20.5%

11.2%

4.8%

4.3%

2.5%

5.5%

3.6%

1.5%

0.9%

1.0%

1.1%

21.0%

20.5%

15.2%

13.1%

12.8%

12.1%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

保険会社・純粋営利目的

IT企業・アプリ開発

行政機関・政策立案

製薬企業・新薬開発評価

学術機関・産学連携

学術機関・純粋学術目的

非常に世の中の役に立つと思う 世の中の役に立つと思う あまり世の中の役に立つと思わない

まったく世の中の役に立つと思わない わからない

診療情報の利用の公益性判断

(N=3,000) 平成29年度AMED臨床研究・治験推進研究事業「疾患登録システムの有効活用によるクリニカルイノベーションネットワーク構想の推進方策に関する研究」 第2回研究班会議 資料より 7

Page 9: 研究開発代表者 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究 ......(IIER), SpainRDR, Instituto de Salud Carlos III (ISCIII), Madrid , and f C on sortium for Biomedic

診療情報を製薬企業の活動に用いる場合の公益性判断

16.7%

20.6%

20.2%

25.4%

56.1%

56.9%

57.7%

57.3%

9.1%

6.6%

6.2%

4.4%

1.5%

1.2%

1.4%

1.3%

16.7%

14.6%

14.4%

11.6%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

製薬企業・被験者リクルート

製薬企業・市場調査

製薬企業・対照群設定

製薬企業・副作用情報収集

非常に世の中の役に立つと思う 世の中の役に立つと思う

あまり世の中の役に立つと思わない まったく世の中の役に立つと思わない

わからない (N=3,000) 平成29年度AMED臨床研究・治験推進研究事業「疾患登録システムの有効活用によるクリニカルイノベーションネットワーク構想の推進方策に関する研究」 第2回研究班会議 資料より 8

Page 10: 研究開発代表者 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究 ......(IIER), SpainRDR, Instituto de Salud Carlos III (ISCIII), Madrid , and f C on sortium for Biomedic

企業利用に関する検討中

• 同意取得が論点になっているため、特に同意を得ずに(=オプトアウトにより)患者情報を収集しているレジストリを念頭に置く

• 最も公益性が高いと判断され、規制上も許容され得るだろう市販後調査への利用に絞って整理を開始

• 基本的には匿名化(仮名化)を行い利用することを念頭に置く(統計情報や匿名加工情報の利用については別途検討)

平成29年度AMED臨床研究・治験推進研究事業「疾患登録システムの有効活用によるクリニカルイノベーションネットワーク構想の推進方策に関する研究」 第2回研究班会議 資料より 改変 9

Page 11: 研究開発代表者 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究 ......(IIER), SpainRDR, Instituto de Salud Carlos III (ISCIII), Madrid , and f C on sortium for Biomedic

• 患者レジストリの企業利用に関しては原則として倫理指針の対象外てあり、同意を基本とする(個情法の適用)

–ただし他の法令に基づく場合は除かれるため、「とこまてが法令の範囲か」の明確化が必要

• 同意によらないレジストリを他の法令下て市販後調査に用いる際の考え方について検討中

患者レジストリの企業利用について

平成29年度AMED臨床研究・治験推進研究事業「疾患登録システムの有効活用によるクリニカルイノベーションネットワーク構想の推進方策に関する研究」 第2回研究班会議 資料より 改変 10

Page 12: 研究開発代表者 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究 ......(IIER), SpainRDR, Instituto de Salud Carlos III (ISCIII), Madrid , and f C on sortium for Biomedic

CIN構想における同意文書のあり方 同意文書作成における前提条件(案)

医療・医学以外の商業利用を目的とする場合、「個人情報保護法」に基づく対応が必要となる。

要配慮個人情報の取得や企業等第三者への提供に際しては、同意が必須となる。

同意文書の作成に際しては、以下の視点の説明が必要となる。 ① 目的の明示

② 患者同意に際しての前提条件(匿名化、倫理委員会ての審査等)

③ 試料・情報の企業への提供(有償ての提供等)

④ 残存試料の扱い

⑤ 利益相反への対応

⑥ 同意の撤回

バイオバンク事業、これまてのレジストリ事例(SCRUM-J、Remudy)なとも参考に、取りまとめ

11

Page 13: 研究開発代表者 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究 ......(IIER), SpainRDR, Instituto de Salud Carlos III (ISCIII), Madrid , and f C on sortium for Biomedic

費用負担のあり方に関する検討 CIN構想においては、製薬企業等におけるレジストリデータの活用が検討

アカデミア等が構築し、維持運営を行うレジストリに蓄積されたデータを、実施可能性調査、治験での患者リクルート、治験対照群の検討、PMSに活用し、レジストリに対して一定のデータ利用料や共同研究費を支払う。

この収入の一部を維持運営費にあてることで、継続的にレジストリにデータを蓄積することができる。

企業/アカデミアによるレジストの構築とデータ活用の収支イメージ

一般管理費用

全体管理 の費用

システム開発費(減価償却費)

システム運用費

人件費 (管理責任者、データマネジャー、庶務)

その他経費

システム追加開発費減価償却費

疾患 固有の 費用

システム運用費

人件費(データマネジャー、庶務)

その他経費

レジストリ レジストリ構築

運用費用

共同研究/

データ利用料

FS支援 フィージビリティスタディ/治験計画策定

リクルーティング 支援

新たな治験におけるリクルーティング

新たなデータ 取得支援

新たなデータ取得を前提とした 自然歴研究

新たなデータ取得を前提としたPMS

既存データの 分析・提供

既存データに基づく 治験対照群データの提供

既存データに基づくPMS

レジストリ構築運用に係る支出 レジストリ活用に係る収入

12

Page 14: 研究開発代表者 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究 ......(IIER), SpainRDR, Instituto de Salud Carlos III (ISCIII), Madrid , and f C on sortium for Biomedic

企業側が求める「中央支援部門」(仮称)の機能

中央支援部門(仮称)

【ワンストップ・サービスの提供】

• 企業ニーズ把握、開発戦略等受付

• 疾患登録情報の可視化、リスト化

• 疾患レジストリの運営調整、情報提供、構築支援(法的対応、SOP整備、ベストプラクティス提示等)

• 治験ネットワーク・疾患レジストリ共通基盤のあり方検討・構築

• コーディネート業務

事務局運営・共通基盤構築

に係る支援

ニーズの反映 製薬企業等

コンソーシアム

情報提供依頼、対価支払 ・治験実施可能性調査 ・治験リクルーティング ・治験対照群検討

製薬企業等

情報提供、審査支援(CDISC規格等てのデータ提供等)

A B 中核病院X 学会X NC がん登録 難病登録

患者

ゲノム医療、バイオリソース、IRUDとの連携

Precision medicineへ向けたコホート研究

臨床研究 中核病院等

一般病院等 診療所

CINに基づく治験・臨床研究を迅速に実施することを支援する部門。 疾患レジストリの利活用促進のため臨床開発、疾患レジストリーに関する知識、経験、人材を集約し、レジストリー運営のあり方、手続きの簡素化・迅速化、企業利活用の促進等、CINを推進する。

開発者に対して、コーディネート機能を有するワンストップサービスの提供を行う。

構成する要員(案) • 医師、薬剤師、治験事務局、治験コーディネーター

• 臨床統計家 • レギュラトリー・サイエンス • データサイエンス、医療情報、

ICT • 倫理 • 知的財産権等の法律関連

国民

疾患等の情報提供、広報

治療法開発成果による還元

ニーズ把握(国民の声)

PMDA レギュラトリーサイエンス研究

平成29年度AMED臨床研究・治験推進研究事業「疾患登録システムの有効活用によるクリニカルイノベーションネットワーク構想の推進方策に関する研究」 第2回研究班会議 資料より

疾患登録情報の可視化、リスト化を CIN推進拠点 國土班が実施

13