社会福祉法人を取り巻く 環境と経営の充実強化 ·...

25
2009/05/26 横浜 社会福祉法人社会福祉法人環境経営充実強化 環境経営充実強化 聖隷福祉事業団 常務理事 Seirei Social Service Community

Upload: others

Post on 30-May-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

2009/05/26 横浜

社会福祉法人を取り巻く社会福祉法人を取り巻く環境と経営の充実強化環境と経営の充実強化

武 居 敏

聖隷福祉事業団 常務理事

武 居 敏

Seirei Social Service Community

聖隷福祉事業団の事業

2009/05/26 横浜

聖隷福祉事業団の事業

医医 療療病院・診療所など

福福 祉祉 保保 健健

病院・診療所など

福福 祉祉 保保 健健介護老人福祉施設心身障害者施設

健康増進・健康診断・人間ドック・疾病予防など

介護サービス介護サービス保育事業など

介護老人保健施設・通所事業介護老人保健施設・通所事業在宅訪問事業など

2009年4月1日現在

97施設211事業Seirei Social Service Community

聖隷福祉事業団組織図 2009.04

2009/05/26 横浜

聖隷三方原病院(874床)聖隷浜松病院(744床)常務執行役員

《医療事業》

常務執行役員

常任役員会 聖隷浜松病院(744床)

聖隷淡路病院(152床)

常務執行役員

聖隷横浜病院(300床)

常任役員会

執行役員会

執行役員

執行役員

健康診断センタ《保健事業部》

聖隷佐倉市民病院(200床)浜松市リハビリテーション病院(88床)

執行役員

執行役員

健康診断センター

予防検診センター保健事業部

《在宅・福祉サービス事業部》

事 老人保健施設(3)・診療所(1)

救護( ) 身障療護( ) 授産( )

常務執行役員

法人本部

長 会 救護(1)、身障療護(2)、授産(1)

保育園等(13)

介護老人福祉施設(12)、ケアハウス等

常務執行役員

法人本部

《高齢者公益事業部》

在宅サービス(27)、訪問看護(12)

有料老人ホーム(7)

ケア付住宅(1)評議員会 常務執行役員 ケア付住宅(1)

有床診療所(6)、他

評議員会

Seirei Social Service Community

常務執行役員

もともとの事業を開始する意図もともとの事業を開始する意図

2009/05/26 横浜

もともとの事業を開始する意図もともとの事業を開始する意図福祉サービスの使命・目標福祉サービスの使命・目標

対象者

処遇(サービスの提供)

処遇(サービス実践・臨床)

社会福祉施設 社会福祉事業

(サービス)

国・

委託受託

社会保障関係制度政策・制度事業主体

地方自治体

社会保障関係制度

行財政・各関連法令

Seirei Social Service Community

措置から変わって経営が必要といわれると措置から変わって経営が必要といわれると

2009/05/26 横浜

変変福祉サービスの使命・目標福祉サービスの使命・目標

利用者

サービス利用契約

サービスの提供

利用料

自己負担等

社会福祉施設サービス

経営

収入

財源

委託受託

社会保障関係制度政策・制度事業主体 国・地方自治体・ 社会保障関係制度

行財政・各関連法令保険者

(社会・政治・経済)

Seirei Social Service Community

社会福祉施設をめぐる内外の環境社会福祉施設をめぐる内外の環境福祉サ ビスの使命 目標福祉サ ビスの使命 目標

2009/05/26 横浜

地域社会

利用者ニーズ社会市場環境

福祉サービスの使命・目標福祉サービスの使命・目標

利用者ニ ズ

利用者

サービス利用契約利用料サ ビス実践

社会市場環境

サ ビス

サ ビス利用契約

サービスの提供

利用料

自己負担等

事 業 組 織

サービス実践

(臨床)サービス

組 織仕組み

風土

理念使命

事 業 組 織

経営管理(マネジメント)

内部環境組 織

建 物

・資 材

・風土

その他人 材

情 報財 源 経営資源

(マネジメント)

医療・福祉・ 国・地方自治体・

委託受託協力競争

社会保障関係制度政策・制度外部環境・競合環境

介護等

関連事業者

保険者(社会・政治・経済)

社会保障関係制度

行財政・各関連法令

Seirei Social Service Community

全国社会福祉施設 経営者協議会

『 新 ク プ 21 』

2009/05/26 横浜

『 新・アクションプラン 21 』

社会福祉法人の使命(社会的責任)の遂行

社会、地域における福祉の発展・充実

○個人の尊厳の保持(権利擁護)

○自立生活の支援・地域社会への参加支援○自立生活の支援 地域社会への参加支援

○共に生きる社会づくりへの貢献

○社会・地域における福祉システムの構築

・良質かつ安心・安全な福祉サービス

・サービスを支える人材育成

○低所得者 の支援○低所得者への支援

○災害支援

○福祉文化の創造 等

Seirei Social Service Community

○福祉文化の創造 等

2009/05/26 横浜

公共的・公益的かつ信頼性の高い経営

倫理性 透明性 先駆性・開拓性

組織性自立性・自律性 非営利性

効果性・効率性組織性

地域性 安定性・継続性

社会福祉法人経営の原則

地域性 安定性 継続性

Seirei Social Service Community

社会福祉法人行動規範2009/05/26 横浜

社会福祉法人行動規範Ⅰ.利用者に対する基本姿勢 Ⅲ.職員に対する基本姿勢Ⅰ.利用者に対する基本姿勢

人権の尊重 サービスの質の向上

Ⅲ.職員に対する基本姿勢

人材育成 、適切な人事・労務管理の実践

Ⅱ.社会に対する基本姿勢地域と 共生

Ⅳ.事業活動に対する基本姿勢地域との共生

社会的ルールの遵守の徹底

公共的・公益的取り組みの推進

組織統治の確立

説明責任の徹底

利害関係者との適切な関係の保持

財務基盤の安定化

経営者の役割の遂行

行政との連携・協力の促進

国際化への対応

経営責任の明確化

Seirei Social Service Community

社会福祉法人経営の現状と課題

2009/05/26 横浜

社会福祉法人経営の現状と課題- 新たな時代における福祉経営の確立に向けての基礎作業 -

「規制」と「助成」から「自立・自律」と「責任」へ「施設管理」から「法人単位の経営」へ

手厚い施設整備費福祉経営の基本的方向性

・手厚い施設整備費補助と、措置費による裁量の余地の

・法人規模の拡大・新たな参入と退出ルール・ガバナンスの確立、経営能力の向上長期資金の調達小さい運営

・「一法人一施設モデル」

・長期資金の調達・人材育成と確保

・「 施設 管理モデル」・行政職員の意識の改革と質の向上

新しい福祉経営に向けた行政のあり方

Seirei Social Service Community

良いマネジメントは良いケアを創る

2009/05/26 横浜

① 使命 目的の明確化と達成

良いマネジメントは良いケアを創る

①使命、目的の明確化と達成

②組織的働きの活性化とコントロール

③内外の環境変化に適切に対応

④経営資源の効率的活用④経営資源の効率的活用特に人材の確保と育成(自らも含めて)

Seirei Social Service Community

① 経営理念の再確認(再構築)2009/05/26 横浜

○ 理念 使命 方針 目標 計画

① 経営理念の再確認(再構築)

○理念→ 使命→ 方針→ 目標→ 計画○法人経営の最終的な拠りどころ○法人経営の最終的な拠りど ろ

○法人=組織が、個人=職員がどう行動し活動するかの指針となるものどう行動し活動するかの指針となるもの

○経営戦略の上位概念、行動規範の上位概念

○わかりやすく職員に浸透させる(私達の目指すもの)(私達の目指すもの)

○実践の方向性を示し、実践によって明確化する

Seirei Social Service Community

②-1 社会福祉法人のガバナンス施設許認可 新たな事業計画

2009/05/26 横浜

理事会諮 問

・施設許認可 ・新たな事業計画

・年度予算,決算,事業計画・重要人事

・重要制度 ・重要財産

・法人組織 ・剰余金処分

評議員会議案提出P意 見

法人組織 剰余金処分

lan 理事長

・理事会決裁事項のうち

重要事項に意見

・理事の選任

DS (執行役員会)監 事 DS理 事 長

(内部監査)

監 事C

C

oee

(内部監査)

外部監査チェック

チェック

C 施 設 長

中間管理職

職 員

Seirei Social Service Community

② 2 コンプライアンス(倫理 法令遵守)の徹底

2009/05/26 横浜

②-2 コンフ ライアンス(倫理・法令遵守)の徹底

関係法令、法人の定めた諸規定はもとより、法人の理念や社会的ルールを遵守し 社会的法人の理念や社会的ルールを遵守し、社会的責任に応える経営。

・経営者の姿勢が第1→ 組織の文化に経営 プ プ 体 構築・経営トップを中心にコンプライアンス体制の構築

・ルールの明確化と職員への周知・教育の徹底相談窓 確・相談窓口(ホットライン)の明確化

→ 介護保険事業者の「業務管理体制」の整備(5月1日施行)

Seirei Social Service Community

②-3 リスクマネジメント2009/05/26 横浜

課題

② 3 リスクマネジメント

事故の内容責任性 対 応

A法令に反している

過失があり事故と

損害賠償の責任を問われる

即刻

対応

品質の最低保証

損害賠償する

行政規制を受ける過失があり事故との因果関係ある

れる 対 最低保証質の確保

行政規制を受ける

B事故はあったが施設に過失はない過失はあるが事故

損害賠償責任は問われ

将来に向けて対応

質の改善

顧客満足のための対応競争への対応過失はあるが事故

との因果関係ない法的問題ない

ないが改善が必要

質の改善 競争への対応

Seirei Social Service Community

③環境特性分析に基づく経営課題の明確化

2009/05/26 横浜

③環境特性分析に基づく経営課題の明確化

1.経営理念、使命・目的・機能を確認する職

2 単位組織の環境特性を分析する

・法人、施設の経営理念・単位組織の使命・目的・機能

職員参加

2.単位組織の環境特性を分析する ・プロジ

・外部環境特性分析/機会・脅威の分析・組織(内部)環境特性分析/強み・弱みの分析

3.評価基準を設定し優先順位づけを行う

ジェクトチ

組織(内部)環境特性分析/強み 弱みの分析

・外部環境 組織環境の主要な要因は何か

チームによ

外部環境、組織環境の主要な要因は何か・重要性、緊急性等の評価基準で優先順位づけ・環境特性を構造的に把握する

4.重点課題のリストアップを行うよる検討

・経営理念、使命・目的・機能を前提に・SWOTの枠組みに従って経営課題の明確化を図るSWOTの枠組みに従って経営課題の明確化を図る(強み・弱み、機会・脅威の4象限のなかで)

Seirei Social Service Community

④-1 福祉サービスにとっての人材は

2009/05/26 横浜

④ 1 福祉サ ヒ スにとっての人材は

現場の最先端で 人によ て提供されるサ ビス現場の最先端で、人によって提供されるサービス

単に経営資源 = 人、物、金、情報の1つとして

人材がある。だが、単に戦略達成のための手段に

止まるものではない。止まるものではない。

職員満足(ES)⇒職員自身の働く価値、個人の成長

組織の理念と人事方針の一貫性

数の確保と人材の質の向上を

環境変化 短期的な対応と長期的対応が必環境変化 ⇒ 短期的な対応と長期的対応が必要Seirei Social Service Community

④-2 職員の働きがいとは2009/05/26 横浜

④ 2 職員の働きがいとは一般企業 社会福祉法人自分の成長 46%

達 成 感 43%

利用者の援助・支援や生活改善 56.6%

達 成 感 43%

職場への貢献 41%

利用者やその家族に感謝される 41.4%

社会への貢献 40% 専門性の発揮 31.0%

顧客からの評価 38%

会社からの評価 32%

自分の成長を実感 25.1%

賃 金 31%チーム・組織への貢献 21.1%

Seirei Social Service Community

(日経の調査) (全社協の調査)

④-3 職員の待遇改善とは2009/05/26 横浜

④ 3 職員の待遇改善とは

給与への不満→適正な給与 仕事をしていく上での不満

1.給与等収入が低い2.有給休暇を取りにくい

給与への不満→ 適正な給与身分の安定→ 正職とパート比

仕事をしていく上での不満

有給休暇を り厚生労働省心身の健康管理

メンタルヘルス 職員の退職理由

1.身体上の健康に問題2.結 婚

ンタル ルコーチング

女性が働きやすく3.業務が合わない4.職場の人間関係

労務管理上の不満労働関係法令の知識超勤対応 ・

7.うつ病など精神疾患

超勤対応労働組合対応

Seirei Social Service Community

都社協

④ 4 人材育成 ポイ トは

2009/05/26 横浜

④-4 人材育成のポイントは、ミドル(職場長クラス)を指導的職員ミドル(職場長クラス)を指導的職員(スーパーバイザー)に育成すること。疲弊したミドルプレイングマネージャーがプレイヤー化プレイングマネ ジャ がプレイヤ 化

職場のOJT機能が低下している職場のO.J.T機能が低下している。

職場研修システムの(再)構築職場研修システムの(再)構築キャリアアップの為の育成方針・尊敬できる先輩。「仕事のやりがい」を「仕事のやりがい」を。

Seirei Social Service Community

組織の構造と求められる人材2009/05/26 横浜

組織の構造と求められる人材(研修目的)

経営管理職員層階

指導的職員層(係長 主任)

分(係長・主任)

機中堅職員層

機 機 機

能(

組 新任職員層

機能分化 (専門性)

) 機能分化 (専門性)

Seirei Social Service Community

④-5 人材確保は2009/05/26 横浜

④ 5 人材確保は中期的視野と総合力が必要!

○採用の方針と計画の策定○採用の方針と計画の策定○採用のすべて(時期、ツール、担当等の窓口、試験・面接の方法等々)の見直し。大学ももっと福祉現場へ。法等 ) 見直 。 福祉現場 。

○職員の育成と質の向上(仕事のやりがいとは。ミドルの育成)

○待遇の改善と現場の人事管理○退職者のフォロー・再雇用○サービスの質、法人の認知度、ブランディング○外国人労働者の導入

Seirei Social Service Community

「組織能力」の強化を2009/05/26 横浜

「組織能力」の強化を

組織メンバ の組織メンバーの資質を高める

(知力・スキル・体力・意欲・

組織能力を高める(組織IQの5要件)

メンバーの (知力・スキル・体力・意欲・

リーダーシップなど)

(組織IQの5要件)

外部情報感度 内部知識流通

の資質

組織フォーカス 効果的な企業の能力 組織フォ カス 効果的な意思決定機構

企業の能力

(法人)

継続的革新

Seirei Social Service Community

「組織IQの経営」平野雅章(早稲田ビジネススクール教授) 組織IQ

経営改善プログラムの位置づけ2009/05/26 横浜

サービスの第三者評価

介護保険情報の公表

経営改善プログラム

自主監査事業

経営指導事業

厚労省経営支援事業者評価 の公表 グラム 援事業

コンプライアンス ○ ○ ○ ◎

サービス提供に課 サ ビス提供に必要な文書管理

サービスのプ 管

◎ ○

のプロセス管理

◎ ○

人事労務管理 △ ○ ○

会計の適正管理 ○ ◎ ○

化 会計の適正管理 ○ ◎ ○

財務管理 △

ハ ド・情報管理

ハード・情報管理

改善のための指摘(アドバイス)

◎ ◎ ○?

Seirei Social Service Community

改善への具体的な支援 ○

良いマネジメントは良いケアを創る

2009/05/26 横浜

① 使命 目的の明確化と達成

良いマネジメントは良いケアを創る

①使命、目的の明確化と達成

②組織的働きの活性化とコントロール

③内外の環境変化に適切に対応

④経営資源の効率的活用④経営資源の効率的活用特に人材の確保と育成(自らも含めて)

Seirei Social Service Community