学生生活の手引き 平成三十年度《二〇一八年度》 - iwate...

76
2018 岩手大学 学生生活の手引き

Upload: others

Post on 30-Jan-2021

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 学生生活の手引き  平成三十年度《二〇一八年度》

    岩手大学

    2018 岩手大学学生生活の手引き

  • □ 目  次 □□ 目  次 □

    (1)学生掲示板等(学生への連絡)… ………… 7

    (1)相談窓口……………………………………… 9

    (2)学生センター案内……………………………10

    (3)クラス担任一覧表……………………………11

    (1)授業,履修関係の相談先……………………12

     1)履修のしくみ,単位のとり方等の相談… 12…

     2)勉強,進路等の相談… ……………………12

     3)オフィスアワー… …………………………12

    (2)手続(欠席届,講義室の貸出)… …………13

    (3)その他の相談,支援…………………………14

     1)学修支援室(ラーニングサポートルーム)…14

     2)学生特別支援室… …………………………14

    (1)…休学願… ………………………………………15

    (2)…復学願… ………………………………………15

    (3)…退学願… ………………………………………15

    (4)…休・退学を考えている方へ…………………16

    (1)大学生活関係の相談先………………………18

     1)学生支援課… ………………………………18

     2)学生何でも相談室… ………………………18

     3)ピアサポート相談室… ……………………18

     4)ワーク・ライフ・バランス相談室………18…

    (2)大学生活での留意事項………………………19

     1)学生証…………………………………………19

     2)忘れ物・落とし物… ………………………19

     3)盗難防止及び届出… ………………………19

     4)喫煙と火気の注意… ………………………19

     5)薬物乱用禁止… ……………………………19

     6)悪徳商法に注意!… ………………………20

     7)怪しい勧誘に注意!… ……………………20

     8)SNS 利用上の注意!………………………21

     9)水道管凍結に注意!… ……………………21

     10)学内 LAN の使用上の注意… ……………21

     11)国民年金への加入… ………………………21

    (3)保険制度………………………………………22

    (4)学内の交通規制,交通安全について………24

    (5)飲酒について…………………………………25

    (6)ハラスメント…………………………………26

    (7)学生表彰及び懲戒……………………………27

    (1)保健管理センター概要………………………28

    (2)健康相談・学生相談案内……………………28

    (3)学生定期健康診断……………………………29

    キャンパスマップ… ……………………………… 1

    講義室配置図… …………………………………… 2…

    平成 30 年度行事日程… ………………………… 6

    1 大学からの連絡・案内……………… 7 6 大学生活… ………………………… 18

    7 健康,相談(保健管理センター)… 28

    2 相談窓口と学生センター案内……… 9

    3 授業,履修関係… ………………… 12

    4 休学,復学,退学手続…………… 15

    5 証明書の発行… …………………… 17

  • 飲酒事故防止の徹底を!命を大切に! 未成年者の飲酒は法律で禁じられています。また,飲酒を未成年者や飲みたくない人に強要することは完全にアルコールハラスメントに該当し,絶対にしてはならない行為です。 他大学では不適切な飲酒が原因で,死亡に至ったケースもあります。ご自分や友人等の命を大切にしてください。 岩手大学では学生の飲酒に関して基本原則を定めています。詳しくはP25をご覧ください。

    (1)授業料について………………………………30

    (2)経済支援を受ける際の心構え………………32

    (3)授業料の免除…………………………………33

    (4)奨学金制度……………………………………34

    (5)学割証・通学証明書・学生団体割引………36…

    (6)アルバイトの紹介……………………………37

    (7)学生寮…………………………………………38

    (1)課外活動概要…………………………………39

     1)課外活動ホームページ紹介… ……………39

     2)サークル・同好会活動… …………………39…

     3)委員会活動… ………………………………39

     4)行事・催し物… ……………………………39

    (2)課外活動施設…………………………………40

    (3)課外活動に関する届出………………………43

    (4)課外活動用具…………………………………44

    (5)課外活動サークル表…………………………45

    (6)ボランティア…………………………………53

    (1)国際交流………………………………………54

     1)グローバル教育センター・国際課の概要……54

     2)海外派遣・研修プログラムについて……55…

     3)「在留届」及び「たびレジ」への登録について……55

    (2)進路・就職……………………………………56

     1)キャリア支援課の概要… …………………56

     2)HPとキャリアフリールーム等の利用について……56

    (1)…図書館… ………………………………………57

    (2)情報基盤センター……………………………58

    (1)…学外での交通事故,その他事故……………59

    (2)…学内での交通事故,その他事故……………60

    (3)…緊急時の通報例等……………………………61

    (1)…地震避難マニュアル…………………………62

    (2)…日頃から準備しておくこと…………………64

    (3)…災害用伝言ダイヤル等………………………66

    (1)…アクセス方法… ………………………………68

    (2)…大学ホームページアドレス等………………69

    (3)…岩手大学学生歌………………………………69

    8 授業料・経済支援等… …………… 30

    9 課外活動… ………………………… 39

    10 国際交流,進路・就職…………… 54

    11 図書館,情報基盤センター…… 57

    12 事故発生時の緊急連絡…………… 59

    13 地震避難マニュアル……………… 62

    14 その他の関係情報………………… 68

  • 1

    キャンパスマップ

    警備員室

    実証研究ラボ

    ●①

    ●②

    ●③

    ●⑧

    ●⑤

  • 2

    各学部等講義室の配置図

    総合教育研究棟(教育系)

    E21  E22  E23

    E24  E25  E26

    E27  E28

    E31  E32  E33

    E34  E35  E36

    16 17

    ものづくり総合実験センター

    ④ 121

    24 25 CAD室

     21

    162 165 279 378201 213

    7 1 2

    3 45 6

    農学部学生食堂

    102 103

    ④ 106④ 205④ 206

    高度試作加工センター

    学生センターA棟

    学生センターC棟

    学生センター

    学生センターB棟

    総合教育研究棟(化学系)

    総合教育研究棟(環境系)

    銀河ホール

    総合教育研究棟(情報系)

    ⑤200

    北桐ホール

    情報処理演習室

    6号館

    芸術棟

    1号館 2号館

    スペースC

    動物病院(産業動物診療棟)

    動物病院(伴侶動物診療棟)

    臨床実習室1-3

    遠隔講義室(産業動物)

    理工学部

    4号館

    理工学部学生食堂

    教育学研究科棟教育学研究科棟

    講義室配置図

  • 3

    人文社会科学部講義室配置図(平成30年 4 月現在)

    男子

    女子 生物学標本室

    環境生物学演習室

    環境生物学資料室

    男子

    身障者用トイレ

    大学院学生研究室

    プレイルーム

    学生研究室(人間情報・行動)

    人間科学

    データ分析室

    相談室

    ミーティングルーム

  • 4

    ぱるん

    ひろば

    リラク

    ゼーション

    ルーム

    教育推進

    機構

    学務企画課

    学務企画課

    大学院・専門教育課

    大学院・専門教育課

    学生センターA棟講義室配置図(平成30年 4 月現在)

  • 5

    オストメイト対応

    Global Village

    Global Villageフリースペース

    キャリアフリールーム

    GC2大 GC1大

    グローバル教育センター

    教員室

    ICT作業室

    情報室

    オストメイト対応

    Global Village

    Global Villageフリースペース

    キャリアフリールーム

    GC2大 GC1大

    グローバル教育センター

    教員室

    ICT作業室

    情報室

    学生センターB棟講義室配置図(平成30年 4 月現在)

    学生センターC棟講義室配置図(平成30年 4 月現在)

  • 6

    前        期

    4月

    5日(木) 新入生学生証等配付,TOEICテスト6日(金) 入学式, 編入生オリエンテーション, 全学休講6日(金) 日本学生支援機構予約奨学生申請説明会9日(月) 日本学生支援機構新規奨学生申請説明会

    9日(月) 各学部等のオリエンテーション(新入生向け:午前)新入生歓迎実行委員会主催行事(新入生向け:午後)9日(月)~24日(火) 定期健康診断(在学生)11日(水)~17日(火) 前期履修申告11日(水) 前期授業開始16日(月)~24日(火) 定期健康診断(新入生・編入生:午後)18日(水)~20日(金) 履修申告訂正

    5月21日(月) 前期授業料口座引落日14日(月)~18日(金) 履修取消期間

    (未定)5月下旬~6月上旬 盛岡・つなぎ間ロードレース大会(予定)6月 1日(金) 開学記念日7月 上 旬 授業料免除申請書配布・説明会(後期分)

    8月

    6日(月) 前期授業最終日7日(火)~9月28日(金) 夏季休業9日(木) オープンキャンパス13日(月)~15日(水) 全学一斉休業(予定)

    9月 28日(金) 前期成績発表

    後          期

    10月

    1日(月) 後期授業開始1日(月)~5日(金) 後期履修申告9日(火)~11日(木) 履修申告訂正26日(金) 午後休講27日(土)~28日(日) 大学祭(前日26日は午後休講)27日(土) オープンキャンパス29日(月)~11月2日(金) 履修取消期間

    11月

    20日(火) 後期授業料口座引落日22日(木) 金曜授業の日27日(火) 午後休講28日(水) 推薦入試Ⅰ,全学休講(前日27日は午後休講)

    12月上 旬 授業料免除申請書配布・説明会(翌年度前期分)24日(月)~1月6日(日) 冬季休業28日(金)~1月3日(木) 全学一斉休業

    1月 17日(木)~18日(金) 全学休講19日(土)~20日(日) 大学入試センター試験

    2月

    12日(火) 月曜日授業の日13日(水) 金曜日授業の日14日(木) 後期授業最終日21日(木)~22日(金) 入試準備日25日(月)~26日(火) 一般入試(前期日程)

    3月

    8日(金)~11日(月) 入試準備日12日(火) 一般入試(後期日程)22日(金) 卒業式23日(土)~31日(日) 春季休業29日(金) 後期成績発表

    平成 30 年度 行事日程

    ※ 土曜日,日曜日,祝日,8月13日(月)~15日(水),12月28日(金)~1月3日(木)は,事務窓口が開いていないので,事務手続等は行えません。また,一般入試の日は,大学構内に入れないため事務手続等は行えません。

    ※ 試験期間は特に設けませんので,試験については授業担当教員の指示に従ってください。※ 授業料口座引落日について,授業料免除を申請している者は,免除結果決定後,口座引落しする

    ので,掲示等に注意してください。※ 上記の日程は変更になる場合があるので,掲示等に注意してください。

  • 7

     大学から学生への連絡(例えば公示・通知・呼び出し・授業時間割・休講・試験日程あるいは奨学金・授業料免除の申請期日など)は,構内の掲示板やアイアシスタントでお知らせします。 毎日一度は必ず見るように心掛けましょう。掲示を見落としたために,重要な申請を忘れてしまうなど,不利益を受けることがあるので十分注意してください。大学から学生に連絡するときは,アイアシスタントの「住所届」に登録された電話番号を使います。重要な連絡,緊急の連絡をする場合もありますので,必ず「住所届」の登録を済ませてください。019-621- □□□□の番号は大学からの電話ですので,必ず応対してください。

    1 大学からの連絡・案内⑴ 学生掲示板等(学生への連絡)

    アイアシスタント(In Assistant) 「アイアシスタント」は,シラバスや授業記録に加え,科目ごとの電子掲示板(BBS)や課題・レポート,ドリルにアンケートなど,教員と学生が双方向的に活用できる多彩な機能を備えた学習支援システムです。 履修申告も,このアイアシスタントで行うことができますよ! 詳しくは履習の手引きを参照してください。

    「アイアシスタント」URL:https://ia.iwate-u.ac.jp     QRコード

    学生支援課Twitter 学生支援課では,在学生向けに,情報提供ができる手段として「Twitter」の運用をしています。経済支援や課外活動についての情報や,その他学生生活に関する情報を随時発信しております! なお,Twitter 上での問い合わせには,原則対応しておりませんのでご了承ください。

    「学生支援課Twitter」                  QRコード URL:https://twitter.com/iwate_u_gshien

    国際交流Twitter 国際課では,国際交流に関するお知らせ・イベント情報をTwitter 上でも発信しています。

     URL:https://twitter.com/iwateintlgandai       QR コード

    大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 8

    電子顕微鏡室

    1号館

    2号館

    3号館

    標本室

    動物病院

    動物病院

    4号館

    総合教育研究棟(生命系)

    6号館連合農学研究科棟

    学生食堂

    農業教育資料館(重要文化財)

    7号館

    寒冷バイオフロンティア研究センター

    芸術棟

    教育学研究科棟

    総合教育研究棟(教育系)

    北桐ホール

    1号館

    北水の池

    ひょうたん池

    図書館

    中央学生食堂

    大学会館(岩大生協)

    放送大学岩手学習センター

    プール

    第一体育館

    第二体育館

    国際交流会館

    桐丘荘

    自然観察園 合宿研修

    施設

    RI総合実験室

    弓道場

    旧学長宿舎

    洗心亭

    旧門番所(重要文化財) ミュ

    ージアム本館

    節子の井戸

    南門

    附属植物園

    馬場

    テニスコート球技場

    岩手大学運動場

    課外活動共用施設

    学生センターA棟(保健管理センター、教育推進機構))

    学生センターB棟(グローバル教育センター)

    2号館

    2号館

    6号館

    学生センターC棟

    情報基盤センター

    正門

    教育学部

    人文社会科学部

    農学部

    国道46号線

    館坂門

    総合教育研究棟(化学系)

    磁場活用ラボ

    地域連携推進センター

    盛岡市産学官連携研究センターコラボMIU

    インキュベーションラボ

    3号館4号館

    2号館

    1号館

    テクノホール

    一祐会館ものづくり総合実験センタ

    学生食堂

    7号館

    総合教育研究棟(環境系)

    銀河ホール

    共用教育研究棟

    理工学部東門

    理工学部北門

    高度試作加工センター

    理工学部

    野球場

    ものづくり研究棟共通講義棟

    北講義棟

    南講義棟

    ぽらんホール

    ・・・

    ・・・

    ・・・

    ・・・

    ・・・

    人文社会科学部

    教育学部

    農学部

    理工学部

    その他

    ・・・ AED設置場所

    ・・・駐輪場

    駐車場・・・

    動物飼育舎

    警備員室

    備警員室

    生物生産機械実験室

    最新のマップはホームページをご覧下さい。

    http://www.iwate-u.ac.jp/campusannai/campus_map.shtml

    事務局

    N

    実習地

    アーチェリー場

    総合教育研究棟(情報系)

    森の駅ポランハウス

    自啓の森

    築山

    宮澤賢治センター

    受電室

    ・・・バイク駐輪場

    理工学部正門

    岩手大学 掲示板位置図( :掲示板)

    教育学部掲示板

    学生センターA棟

    中央掲示板

    農学部掲示板

    理工学部掲示板

    学生センターB棟

    大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

    掲示板位置図(  :掲示板)

  • 9

     岩手大学では,多種多様な相談体制・窓口を用意し,みなさんの学生生活をサポートしています。学生生活上でなにか疑問や問題が生じた時は,ひとりで悩まずに相談してください。

    相談内容 相 談 先 対  応 連絡先

    所属課程や学科のこと勉強,進路,大学生活について

    クラス担任教員 クラス担任教員 11 ページ

    履修のしくみ,単位のとり方転学部,転学科(課程)の相談

    学務企画課,大学院・専門教育課②~④番窓口【学生センターA棟1F】

    各担当職員12 ページ

    休退学の手続き (→ 15 ページ)

    学務企画課①番窓口【学生センターA棟1F】

    各担当職員 ℡:621-6055

    大学生活全般,奨学金,授業料免除,学生寮,サークル,ボランティア,事件・事故,悪質商法,カルト等

    学生支援課 ⑥~⑧番窓口【学生センターA棟1F】 各担当職員

    ℡:621-6060

    キャリア相談 (→ 56 ページ)

    キャリア支援課【学生センターB棟1F】 各担当職員及びキャリアカウンセラー

    ℡:621-6989621-6709

    学修に関する相談 (→ 14 ページ)

    学修支援室(ラーニング・サポート・ルーム)【図書館2F】

    教育推進機構嘱託教授等

    留学について,留学生の相談 (→ 54 ページ)

    グローバル教育センター(国際課)【学生センターB棟1F】

    各担当教職員 ℡:621-6076

    こころの健康相談,からだの健康相談 (→ 28 ページ)

    保健管理センター【学生センターA棟1F】

    医師・保健師 ℡:621-6074

    学生生活上の悩み全般について (→ 28 ページ)

    学生相談室【学生センターA棟 2F】

    カウンセラー ℡:621-6073

    学生生活上の悩み全般について (→ 18 ページ) 学生何でも相談室【学生センターA棟 2F】

    カウンセラー及び担当職員(月〜金 13:00〜17:00)( 火  15:00〜17:00)

    ℡:621-6881

    学生生活上の悩み全般について (→ 18 ページ)

    ピア・サポート相談室【学生センターA棟 2F】

    学生ピアサポーター

    障がい等による修学上の悩み相談 (→ 14 ページ)

    学生特別支援室【学生センターA棟 2F】

    学生特別支援室コーディネーター

    ℡:621-6611

    学業と生活の両立等に関する悩み相談 (→ 18 ページ)

    ワーク・ライフ・バランス相談室【Email:[email protected]

    男女共同参画推進室相談員

    ℡:621-6998

    ハラスメントに関する相談 (→ 26 ページ)

    各学部等ハラスメント相談員ポスター・パンフレットなどを参照

    各ハラスメント相談員

    保険制度について (→ 22 ページ)

    岩手大学生活協同組合【共済保険窓口】

    共済,掛金担当者 ℡:652-3533

    2 相談窓口と学生センター案内⑴ 相談窓口

    大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 10

    ⑵ 学生センター案内 学生センターでは大学生活上で必要な各種手続き,申請,相談等を行うことができます。在学中,様々な場面で利用する機会があると思いますので,学生センターの業務や対応窓口についてよく理解しておきましょう。 ★マークの付いた手続きは 13 ページで詳細を確認しましょう。

    教養教育科目(全学共通教育科目)の履修相談

    留学願

    総合科学研究科

    地域創生専攻の履修相談

    理工学部

    通学定期証明書

    15

    大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 11

    <平成 30 年度入学 1年次>

    ※1 ポートフォリオ担当※2 前期は、入学後に学籍番号順にA〜 Jクラス分けとなる。    サブコース配属後の後期は、サブコース毎の担任となる。

    ⑶ クラス担任一覧表

    学部 学   科 ・ 課   程 担   任 副 担 任

    人文社会科学部

    人間文化課程

    1〜25 小野澤 章子(1〜12)※1 6772 onzw 梶 さやか(13〜25)※1 6736 sayakaji

    26〜50 奥野 雅子(26〜37)※1 6793 mokuno10 鈴木 護(38〜50)※1 6769 mszk411

    51〜75 海妻 径子(51〜62)※1 6750 kkaizuma 樋口 知志(63〜75)※1 6724 higuchi

    76〜100 横井 雅明(76〜87)※1 6762 yokoi グラ・アレクサンドル(88〜100)※1 6747 grasal

    101〜 木村 直弘(101〜112)※1 6565 kimla 本村 健太(113〜)※1 6569

    地域政策課程

    1〜25 深澤 泰弘 6937 fukayasu宮本 ともみ 渡部 あさみ 6792 miyamott26〜50 佐藤 一光 6783 kazusato

    51〜 寺崎 正紀 6822 terasaki

    教 育 学 部

    学校教育教員養成課程

    小学校教育コース ※2 中学校教育コース

    A 国語サブコース 菊地 悟 6514 kiku1

    B 社会サブコース 菅野 文夫 6526 kannoh

    C 技術サブコース 金澤 俊成 6599 tkanaz

    D 家庭サブコース 三井 隆弘 6649 mitsui

    E 英語サブコース 小川 春美 aohappy

    F 音楽サブコース 川口 明子 6566 akikok

    G 美術サブコース 平野 英史 6586 ehirano

    H 保健体育サブコース 上濱 龍也 6521 kamihama

    I 学校教育 遠藤 孝夫 6623 endot

    J 学校教育 藤井 義久 6687 fujii

    K 理数教育コース

    理科サブコース 久坂 哲也 6826 hisasaka

    L 数学サブコース 吉井 洋二 6539 yoshii

    M 特別支援教育コース 鈴木 恵太, 佐々木 全 6654 zensky

    理 工 学 部

    化学・生命理工学科化学コース 大石 好行 6930 yoshiyu 平原 英俊 6333 hiraha

    生命コース 冨田 浩史 6427 htomita 菅野 江里子 6427 sseriko

    物理・材料理工学科数理・物理コース 松川 倫明 6358 matsukawa 奈良 光紀 6804 nara

    マテリアルコース 小林 悟 6350 koba 葛原 大軌 6351 kuzuhara

    システム創成工学科

    電気電子通信コース 菊池 弘昭 6890 hkiku 髙橋 克幸 6460 ktaka

    知能・メディア情報コース 山中 克久 6447 yamanaka 萩原 義裕 6400 dhag

    機械科学コース 佐々木 誠 6385 makotosa 西村 文仁 6411 nis

    社会基盤・環境コース 伊藤 歩 6449 aitou 小笠原 敏記 6889 togasa

    農 学 部

    植物生命科学科 畠山 勝徳 6152 khatake

    応用生物化学科 斎藤 靖史 6142 ysaitoh

    森林科学科 山内 貴義 6136 yamaky

    食料生産環境学科

    農村地域デザイン学コース 濱上 邦彦 6190 ham

    食産業システム学コース 折笠 貴寛 6179 orikasa

    水産システム学コース 石村 学志 6189 gakugaku

    動物科学科 松原 和衛 6160 kazuei

    共同獣医学科 星野 有希 6263 yhoshino

    大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 12

    1  履修のしくみ,単位のとり方等の相談  相談先 :学務企画課,大学院・専門教育課  場 所 :学生センター A 棟 1F ②〜④番窓口  【教養】621-6078 【人社】621-6707 【教育】621-6503  【 農 】621-6988 【理工】621-6307  相談内容:履修のしくみ,単位のとり方,転学部,転学科(課程)のしくみ

    2  勉強,進路等の相談  相談先 :クラス担任教員  連絡先 :11 ページの「クラス担任教員一覧表」をご覧ください。  相談内容:所属課程や学科のこと,勉強,進路,大学生活について

    ポイント クラス担任教員への相談内容は勉強や進路以外に,大学生活に関することも可能です。

    3  オフィスアワー オフィスアワーとは,あらかじめ定められた時間内に,学生が気軽に教員の研究室を訪問し,講義内容など修学や学生生活について相談できる時間帯です。

      ポイント・訪問できる教員,曜日,時間などは Web シラバス「アイアシスタント」に

    掲載されています。・訪問の際には,予約が必要な場合もありますので注意してください。

    3授業,履修関係⑴ 授業,履修関係の相談先

    大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 13

    1  欠席届 やむを得ず講義を欠席する場合は,直接授業担当教員へ連絡してください。なお,病気やケガで1週間以上又は忌引等で欠席する場合には,欠席届を利用することができます。欠席届の様式は学生センターA棟1階事務室の中央通路で入手してください。病気等の場合は診断書等を,忌引の場合はその事実を証明するものを添付しなければなりません。 書き方等その他不明な点は学生センターA棟②,③,④番窓口に問い合わせてください。

    2  講義室の貸出 授業,研究及び大学行事に差し支えない範囲で講義室の貸し出しを行っています。 なお,サークル等のミーティング等に利用することはできますが,活動場所として利用することはできません。①手続き

     講義室を使用する日の1か月前から前日までに,「使用願」を学生センターA棟②,③,④番窓口に提出してください。本学において使用の必要が生じた場合は,学生の使用の許可を取り消す場合があります。

    ②貸出期間  平日の8時30分から19時40分までとします。土日,祝日,本学の一斉休業期間は貸し出しできません。

    ③利用にあたっての注意事項 A 許可された目的以外の使用及び火気の使用は,認めません。B 使用時間は厳守し,使用後は原状に戻してください。(清掃を含む)C 建物,備品等に損傷を与えた場合は,弁償しなければなりません。

    ⑵ 手続(欠席届,講義室の貸出)大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 14

     学修支援室は,すべての学生が,その学びを充実させ,卒業まで十分に修められるよう,「学び」を支援することを目的として設置しています。

          ・わからない問題がある ・授業についていけない   など

     学修支援室詳細ホームページ URL:http://uec.iwate-u.ac.jp/lsr/LSR_index.html ・場所:図書館 2F  ・利用時間:授業期間中の平日 15:00 〜 18:00

    2  学生特別支援室 身体や発達の障がい及び長期的な治療が必要な病気などがある学生の修学支援を行うことを目的として設置しています。何か困ったことがあったら,気軽に相談しに来てください。  場  所:学生センター A 棟 2F  利用時間:月〜金曜日 9:00 〜 17:00  T E L:019-621-6611  メ ー ル:[email protected]

     詳細は下記ホームページをご覧ください。 ホームページ URL:http://uec.iwate-u.ac.jp/osr/index.html

    相談例

    1  学修支援室(ラーニングサポートルーム)

    ⑶ その他の相談,支援大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 15

    ⑴ 休学願 病気等やむを得ない理由により,長期(3か月以上)にわたって欠席する場合には,学生センターA棟①番窓口に申し出て,休学に係る説明を受け,「休学願」の用紙を受け取ってください。 「休学願」の用紙は,定められた項目に記入のうえ,休学を開始しようとする前月の25日までに学生センター A 棟①番窓口に提出してください。病気を理由とする休学の場合は,診断書の提出が必要です。 なお,奨学生や授業料免除を受けている学生は,学生センター A 棟⑥番窓口にも申し出てください。 留学願 …海外に留学する場合は「留学願」や「休学願」が必要となる場合があります。学生センターA棟①番窓口に申し出て,所定の手続きをしてください。また,これ以外でも海外に行く場合は「海外渡航(留学・研修等)届」の提出が必要ですので,学生センターA棟①番窓口又は国際課に申し出てください。

    ⑵ 復学願 休学期間の途中で復学したい場合は,復学希望日の1か月前までに学生センター A棟①番窓口に願い出てください。病気により休学した場合は,回復を認める診断書を添付してください。 また,奨学生や授業料免除を受けていた者は,学生センター A 棟⑥番窓口にも申し出てください。※休学期間が満了した翌日からの復学の場合は,「復学願」の提出は必要ありません。

    ⑶ 退学願 学生センターA棟①番窓口に申し出て,退学に係る説明を受け,「退学願」の用紙を受け取ってください。 「退学願」の用紙は定められた項目を記入のうえ,退学(退学日は月の末日となります。)を行う月の25日までに,学生センターA棟①番窓口に「退学願」を提出してください。病気を理由とする退学の場合は、診断書の提出が必要です。また,奨学生や授業料免除を受けている,受けていた者は,学生センター A 棟⑥番窓口にも申し出てください。特に退学期日を学期の終わり(9月30日及び3月31日)に希望する場合は,次学期の授業料の納入債務が発生しないよう,速やかにその旨を学生センター A 棟①番窓口に申し出てください。

    ※1.休学・退学願を提出する前に,授業料の納入,奨学金関係手続き,図書の返還等を済ませてください。

    2.各願書の提出月日,休学・復学の始期等は,提出日以前の日にさかのぼることはできません。

    3.休学した場合の授業料は,休学を許可された月(許可日が月の途中である場合は翌月)から復学当月の前月までの授業料が免除されます。ただし,前・後期の授業料納付期限後(前期 6 月以降,後期12 月以降)に休学を許可された者は,当該期の授業料は免除されません。

    4 休学,復学,退学手続大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 16

    1  保健管理センターから 保健管理センターでは皆さんの健康保持のために多面的に取り組んでいます。「からだ」や「こころ」の悩みで休学を考えている方は,よろしければ,一度相談にいらしてください。 ①健康相談および診察

     日常生活における健康についての相談や,身体の異常・不安などについて遠慮なくご相談ください。

     ②学生相談 男女のカウンセラーで対応しています。学業・進路・性格・対人関係・心の健康の問題の他に友人のことや,家族の問題なども気軽に相談してください。相談内容についての秘密等も厳重に守られるので安心して相談することができます。

    大学生活でよくある悩み ◦大学にいる意味がわからなくなった◦人付き合いや人間関係がうまくいかない ◦大学や研究室に行く気がしない  ◦進路や就職をどうするか迷っている ◦気分が落ち込んだり,イライラして落ち着かない ◦精神科や心療内科への通院の事を指導教員にうまく言えない  保健管理センターの利用時間や連絡先等の詳細は,28 ページをご覧ください。

    2  学生特別支援室から 身体や発達の障がい及び長期的な治療が必要な病気等で修学上の支援が必要な方のために,学生特別支援室が設置されています。支援を受けるためには,申請をし,認定を受ける必要があります。申請に必要な書類,受けられる支援内容などについて,いつでも相談に応じていますので,一人で悩まずに学生特別支援室にお越しください。

     例えばこんな時に… ◦発達障がいのために履修計画が立てられない。 → 履修相談を行います。 ◦聴覚障がいのために先生の話が聞き取れない。 → ノートテイクを受けられ                          ます。 ◦視覚障がいのため板書やプリントが読みづらい。→ 拡大コピーした教材を提                          供します。 ◦病気の治療のため定期的に通院する必要がある。→ 欠席の取り扱いについて                          担当の先生と相談します。

     学生特別支援室の利用時間や連絡先等の詳細は,14 ページをご覧ください。

    ⑷ 休・退学を考えている方へ大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 17

     証明書の発行は自動発行機をご利用ください。学生センター A 棟,理工学部 1 号館,農学部 1 号館にある証明書自動発行機では,以下の証明書類が随時発行できます。利用には学生証が必要です。 その他詳細はホームページでご覧ください。 「ホームページ」URL:http://www.iwate-u.ac.jp/zaigakusei/shoumeisho.shtml

    種  別 利用可能時間 注 意 事 項

    在 学 証 明 書

    平日の 8:30 〜 17:00

     土日・祝日・全学一斉休業期間及び年末年始は利用できません。

    学 生 旅 客 運 賃 割 引 証 有効期間 3か月,年間 20 枚以内

    卒業(修了)見込証明書 卒業年次の 5月中旬以降

    成 績 証 明 書

    健 康 診 断 書 健康診断を受け異常がなかった者のみ

    通 学 定 期 証 明 書

    5 証明書の発行大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 18

    1  学生支援課 場 所 :学生センター A 棟 1F ⑧番窓口 TEL :019-621-6060 相談内容:大学生活全般,奨学金,授業料免除,学生寮,サークル,事件・事故,      悪質商法,カルト等

     学生生活を送っていく中で生じる色々な問題(学業,私生活全て)について,相談を受け付けます。 ・場所:学生センター A 棟 2F ・相談時間:月〜金曜日(火曜日,祝祭日を除く)13:00 〜 17:00         火曜日(祝祭日を除く)15:00 〜 17:00

     ポイント  ・この相談室は,どこに相談に行ってよいか分からない学生のための最初の  相談窓口です。

     学生による学生のための相談体制です(学生があなたの相談に応じます)。先輩,同輩が悩み解決の手助けをしてくれますので,何でも尋ねてください。 ピアサポート詳細ホームページ  URL:http://expiwjm.adm.iwate-u.ac.jp/gakusei/peer/index.html ・場所:学生センター A 棟 2F「学生何でも相談室」

     男女共同参画推進室(事務局棟2階)では,性別にかかわらず,学びやすく働きやすい大学を目指した取り組みを行っています。学業と生活の両立等に関する悩みや不安などに,専門の相談員が対応しています。 電話,メール,対面での相談が可能です。  TEL:019-621-6998  Email:[email protected]  男女共同参画推進室ホームページ  URL:http://www.iwate-u.ac.jp/gender/index.html※学内保育スペース「ぱるんひろば」(学生センター A 棟2階)定期開放日には相談

    員が在室しています。(開設:毎週金曜日 12:00 〜 13:00)

    2  学生何でも相談室

    3  ピアサポート相談室

    4  ワーク・ライフ・バランス相談室

    6大学生活⑴ 大学生活関係の相談先

    大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 19

    ① 学生証は,本学学生の身分を証明するものであり,学生は常に学生証を携帯して正当に請求されたとき(試験時,学割使用の身分証明等)は,これを提示する必要があります。

    ② 学生証は4年間(農学部共同獣医学科は6年間)有効ですが,紛失したとき,又は汚損したときは,直ちに学生センター A 棟①番窓口で所定の手続きを経て再交付を受けてください。

     なお,再交付を受ける時には,カラー写真(縦4.0×横3.0㎝)1枚が必要になります。 また,退学の際は,必ず学生証を学生センター A 棟①番窓口に返納してください。

    ・学内で忘れもの,落とし物を見つけたら → 学生センターA棟⑧番窓口に届け出                      てください。・落とし物をしてしまったら → 貴重品は⑧番窓口,それ以外は学生センターA棟                1Fのエントランスホールに展示して保管してます。                (引き取りのない物は,3 ヶ月後処分します)

     大学構内での盗難事案が毎年のように発生しており自転車,現金,キャッシュカード等がわずかな隙に盗難に遭っています。・構内での盗難被害等 → 直ちに学生センター A 棟⑧番窓口に届け出てください。・学外での盗難被害等 → 直ちに最寄りの交番等に届け出てください。

    ポイント・貴重品 → 体育館使用時,鍵付きロッカーや管理事務室に預けることができ       ます。・自転車,バイク → ・自転車は必ず防犯登録すること。譲り受けた場合も変            更手続きをすること。           ・自転車は二重ロック,バイクはハンドルロックする            こと。           ・車体番号を記録しておくこと。

     構内は全面禁煙です。安全確保や受動喫煙防止のため,必ず守りましょう。 また,構内での火気の使用は,実験・実習など許可されている場合を除き,禁止です。

     大麻や覚醒剤などの薬物は,依存性が強く,体に害を及ぼす危険があるため,法律で厳しく取り締まられています。規制されているものを栽培,所持,使用,売買することは犯罪です。

    1  学生証

    2  忘れ物・落とし物

    3  盗難防止及び届出

    4  喫煙と火気の注意

    5  薬物乱用禁止

    ⑵ 大学生活での留意事項大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 20

    6  マルチ商法,身に覚えのない架空請求などの悪徳商法に注意! 悪徳商法は,学生の社会経験の少なさなどにつけ込み,様々な手口で引き込もうとします。安易な対応や興味本位の対応は,消費者トラブルに発展する事態を招くことになるので,くれぐれも注意してください。

     ①陥りやすい消費者トラブル ・マルチ商法 ・アポイントメント,キャッチセールス ・デート(恋人)商法 ・架空請求 ・訪問販売 ・電話勧誘販売 ・特定継続的役務提供 ・インターネット通信販売 ・多重債務

     各種消費者トラブルおよび詐欺等の情報は「国民生活センター」ホームページでご覧になれます。

      国民生活センターホームページ  URL:http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html

     ②トラブルが生じたら ・親や学生支援課に相談してください(ひとりで悩まないこと)。 ・その他相談機関 → 岩手県立県民生活センター    TEL 019-624-2209            盛岡市消費生活センター     TEL 019-604-3301            学生相談室(保健管理センター内)TEL 019-621-6073

     ③その他対応方法 クーリング・オフ制度

     原則としてお店以外の場所で契約した場合で,冷静になって考えてみたら「不要」,「支払いが大変」と思った場合,契約を無条件で解約できる制度です。この制度の詳細は「国民生活センター」ホームページ内で閲覧できます。

      クーリング・オフ制度説明(国民生活センター)  URL:http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/coolingoff.html

     近年,学内においてカルト教団等の勧誘にまつわるトラブルが発生しています。不審な勧誘を受けたと感じた時は,はっきり断ること。また,絶対に個人情報は教えないこと。

     ① 勧誘の手口 ・ボランティア活動の勧誘やアンケート調査を装っての勧誘 ・友人としての人間関係を築き,親しくなってから個人情報を聞き出す ・合宿やセミナーに参加させる

     ② 被害を受けた,または見聞きした場合  →学生支援課(TEL 019-621-6881)に連絡してください!

    7  怪しい勧誘に注意!

    大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 21

    8  ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)利用上の注意! SNS(Twitter,Facebook,Instagram,LINE,YouTube など)は,メッセージや写真などの共有により人と人のコミュニケーションを促進するツールとして普及しましたが,一方で,安易な書き込みがトラブルや事件に発展するなどの事例も急増しています。 楽しく安全に利用するために以下の点に注意してください。 ・書き込んだ内容は,他の人から見られている事を常に認識する。 ・他人のプレイバシー暴露や屈辱するような書き込みをしない。 ・モラルに違反する行為等を書き込まない。

     冬の盛岡市は非常に厳しい寒さとなるため,アパート等の水道管が凍結し,破裂してしまうことがあります。凍結を防止するために厳寒期には「水抜き」をする必要があります。水抜きの方法は,アパート等によって違っているので,大家さんや管理会社へ問い合わせてください。

     岩手大学のコンピュータ及びコンピュータネットワークは,教育・研究用にのみ使用することになっています。下記の注意事項を守らない場合には,懲戒の対象となります。利用に当たって不安を感じる場合には,指導・担任教員等に相談してください。

    ①教育・研究用にのみ利用できるものであり,営利を目的とする利用はできない。②他人のID,パスワードを使ってはならない。③著作権を侵害する行為をしてはならない。④コンピュータネットワークの運用に支障を及ぼしてはならない。

    情報基盤センターホームページの利用案内(ネットワーク)を参考にしてください。 URL: https://isic.iwate-u.ac.jp/usersguide/index.html

     国民は皆満20歳になると国民年金保険への加入が義務づけられています。ただし,学生の間は保険料の納付を猶予される学生納付特例制度があります。この制度は,収入がない学生が,将来,年金を受け取ることができなくなることや,不慮の事故により障害が残ってしまった場合に,障害基礎年金を受け取ることができなくなってしまうこと等を防止するためです。 加入あるいは学生納付特例を受けるためには,いずれも申請が必要ですので,近くの年金事務所あるいは市町村役場の国民年金窓口にお問い合わせください。

    9  水道管凍結に注意!

    10)  学内LANの使用上の注意

    11)  国民年金への加入

    大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 22

    1  学生教育研究災害傷害保険(略称:学がっけんさい

    研災) 学生が教育研究活動・課外活動中及び通学中並びに学校施設間の移動中に不慮の災害事故により身体に傷害を被ったときに補償する制度です。本学としてもこの趣旨に賛成し,学生全員に加入をお薦めしています。加入は原則入学時ですが,入学時に加入しなかった者及び保険期間を超えて在籍し継続して加入を希望する者は,随時加入できますので,岩手大学生活協同組合(経理本部)にご相談ください。① 補償範囲

     本学の教育研究活動中及び通学中並びに学校施設間の移動中の急激,かつ,偶然な外来の事故により身体に傷害を被ったときに支払われます。

    ② 保険金の種類と金額 保険金額や支払いの対象となる範囲は,いつ(正課中,通学中,学校行事中,課外活動中),どこで(大学内外),どのような傷害を負ったかにより異なります。 詳細は加入時に配布している「加入者のしおり」で確認するか,23 ページの問い合わせ先までお問い合わせください。 

    ③ 保険金請求手続き 保険の対象となる事故等によって傷害を被った場合は,直ちに担当に報告し,請求手続きをしてください。事故の日から30日以内に報告がない場合には,保険金が支払われないことがありますので注意してください。

    補償範囲内

    ○講義・実験・実習・演習・実技による授業を受けている間

    大学の主催する教育活動の一環としての各種学校行事に参加している間

    学校が教育活動のために使用または管理している施設内にいる間

    学校施設外で大学に届け出た課外活動を行っている場合

    学生の住居と学校施設等との間の通学,学校施設等相互間の移動中

    補償範囲外

    ×

    大学が禁じた行為を行っている間

    大学が禁じた時間もしくは場所にいる間

    寄宿舎にいる間

    故意,闘争行為,犯罪行為,疾病,地震,噴火,津波,戦争,暴動,放射線・放射能による傷害,無資格運転・酒酔い運転,施設外の課外活動で危険なスポーツ(山岳登はん,ハンググライダー搭乗,スキューバダイビング,外洋におけるヨット操縦など)を行っている間など。

    ⑶ 保険制度大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 23

     日本国内外において,学生が正課,学校行事,または課外活動として,インターンシップ・介護体験活動・教育実習・保育実習・ボランティア活動を行う際およびその往復途中に,他人にケガをさせたり,他人の財物を損壊したりすることにより被る法律上の損害賠償を補償する制度です。  補償金額及び保険料   対人賠償・対物賠償 合わせて1事故 1 億円を限度(免責金額 0 円)   保険料   1年間340円(4年間加入で1,360円) 加入は原則入学時ですが,入学時に加入しなかった方も,随時加入できます。

     学生本人の万が一の死亡・後遺障害事故(教育研究活動中の事故は学研災の対象となります。),ケガや病気で入・通院された場合の治療費用実費,扶養者の方に万が一のことがあった時の学資費用,賠償責任,下宿学生の借家人賠償責任など,総合的にかつ幅広く補償する内容です。学生教育研究災害傷害保険に加入している方に任意で加入をお願いしています。

     岩手大学とは別の団体である岩手大学生活協同組合(略称:岩大生協)が取り扱う「大学生協学生総合共済」(略称:学生総合共済)という保険制度があります。これは学生同士の助け合いを基本とした制度で,勉学研究の時間はもちろんのこと,サークル活動やアルバイト中など,学生生活を 24 時間カバーする補償制度です。保険には,生命共済,火災共済,学生賠償責任保険,扶養者死亡保障保険があります。

    ●学研災,学研賠及び大学生協学生総合共済について  岩手大学生活協同組合 経理本部(岩手大学大学会館向い)  TEL 019-652-3533(平日の 10:00 〜 17:00)●付帯学総について  日本国際教育支援協会 学生生活総合保険相談デスク  TEL 0120-811-806(平日の 9:30 〜 17:00)

    2  学研災付帯賠償責任保険(略称:学が っ

    研け ん

    賠ば い

    3  学研災付帯学生生活総合保険(略称:付ふたいがくそう

    帯学総)

    4  大学生協学生総合共済

    5  問い合わせ先

    大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 24

    1  学内の交通規制 教育・研究の場にふさわしい環境と学内通行の安全を確保するために,以下の交通規制を行っています。 ① 車両等の交通規制及び手続き A 自動車   学生の自動車での入構は,原則として禁止しています。

     ただし,身体的な事情及び特別の事情がある場合にあっては,所定の申請手続きをした者に,入構及び駐車を申請年度に限り許可することがあります。

     B バイク バイクは,本学における専用駐輪場の収用可能な範囲内で入構を許可するので,所定の申請手続きをし,許可ステッカーの交付を受けてください。バイクでの構内通り抜けは禁止となっています。

     C 自転車 平成 25 年度から自転車も登録制となりました。申請し,ステッカーの交付を受けてください。各学部等の指定された自転車駐輪場内に整理して駐輪してください。(1 ページ参照)

     ② 申請手続き 身体的な事情や特別の事情があるため,自動車(バイク)で入構しなければならない学生は,毎年4月に申請手続きがあるので,学生センター A 棟⑥番窓口に事前に相談の上,手続きをしてください。入構許可期間は 1 年間(4 月〜 3 月)のため,複数年度にわたり希望する場合は,毎年申請する必要があります。 自転車の登録については,学生センター A 棟⑧番窓口で受け付けます。一度登録すると卒業時まで有効です。手続きについては,別途ご案内します。

     近年,大学周辺地域の皆さまから,岩大生の自転車の走行ルールと歩行ルールに関するご指摘が増加しています。岩大生として率先して交通事故のない安全な街づくりに協力しましょう

     ① 自転車で特に気をつけるべきルール,マナー  ・車道の左端通行の原則  ・傘差し運転の禁止  ・並列走行の禁止  ・夜間無灯火走行の禁止  ・イヤホンで音楽を聴きながらの走行禁止   などなど ② 歩行者で特に気をつけるべきルール,マナー  ・並列歩行の禁止     ・信号無視    などなど

    2  交通安全に努めましょう!

    ⑷ 学内の交通規制,交通安全について大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 25

     岩手大学では学生の飲酒に関しての基本原則を以下のように定めています。  「ホームページ」URL:http://www.iwate-u.ac.jp/zaigakusei/inshu.shtml

    岩手大学学生の飲酒に関する基本原則

    平成25年7月30日

    岩手大学

     岩手大学は,個人の自由と尊厳,安全と健康を守る教育研究環境

    を維持,推進することを目指し,その妨げとなる不適切な飲酒を認

    めない。

     岩手大学は,岩手大学学生の飲酒に関して以下の基本原則を定め

    る。

    1 岩手大学は未成年の飲酒を認めない。岩手大学学生は,未成年

    者に対して飲酒を勧め,または強要してはならない。

    2 岩手大学学生は,飲酒の際に互いの人格を尊重し,成人に対し

    ても飲酒を強要してはならない。また,自身の飲酒について責任

    を持ち,他者に迷惑を及ぼすような行為をしてはならない。

    3 岩手大学学生が他者と共に飲酒する際,生命・身体に危険が生

    じた者があった場合には,直ちに救急車を呼んで医療機関に搬送

    するなど,適切な措置を取らなければならない。

    ⑸ 飲酒について大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 26

     ハラスメントとは,セクシュアル・ハラスメント,アカデミック・ハラスメント ,アルコール・ハラスメント及びその他の人権侵害などの総称をいいます。ハラスメントは,人としての尊厳を侵害する行為,人格に対しての侵害であり,岩手大学では大学生活上の安全をおびやかすハラスメントを黙認しません。 たとえば以下のような行為はハラスメントになる可能性があります。困った時は一人で悩まずに大学の相談窓口にいらしてください。

    ① セクシュアル・ハラスメントの例  ・サークルの部室で,男子学生達が女子学生の前で性的な話をして不快な思いをさ

    せる。 ・男性教員が女子学生に肩もみをさせたり,酒席で隣に座って酌をするように求め

    る。 ・研究室の男性の大学院生が,振られた腹いせにその女子学生の悪い噂を流す。 ・交際している先輩から,携帯電話や友達づきあいを細かくチェックされたり,暴

    力を振るわれるようになった。

    ② アカデミック ・ ハラスメントの例 ・サークルで指導者が体罰をおこなう。 ・教員が学生に「バカ」,「アホ」等の暴言をはいたり,怒鳴りつける。 ・教員が正当な理由もなく,単位を認定しない。

    ③ アルコール ・ ハラスメントの例 ・サークルや寮で先輩が後輩に飲酒を強要する。 ・新入生を酔いつぶしたり,イッキのみをするのがそのサークルの恒例行事になっ

    ている。

     ハラスメントに関する相談窓口(プライバシーや相談の秘密は固く守ります。) 専門相談員 早坂 浩志(教育推進機構・カウンセラー)                          [email protected]       立原 聖子(保健管理センター・カウンセラー)                          [email protected]       宮本ともみ(人文社会科学部・教授)                          [email protected]

    ⑹ ハラスメント大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 27

    1  学生表彰 本学において研究活動,課外活動及び社会活動において表彰に値する顕著な業績等がある学生を表彰する制度で学長賞と奨励賞があります。

     本学学則に背き,学生としての本分に反し,また,学内の秩序を乱す行為があったときは,その学生に対し懲戒処分をおこないます。懲戒を行う場合の判断基準は下の表のとおりです。

    学生の懲戒に関する判断基準(平成20年2月21日教育研究評議会了承) 国立大学法人岩手大学学則第70条に基づく懲戒を行う場合の判断基準は以下のとおりです。ただし,これによりがたい場合はこの限りではありません。

    非違行為の種類 懲戒の種類

    殺人,強盗,強姦,誘拐,放火などの凶悪な犯罪行為又は犯罪未遂行為 退学

    傷害,窃盗,横領,万引き,恐喝,詐欺 退学又は停学

    麻薬・覚醒剤等の薬物犯罪(不正所持又は使用) 退学又は停学

    賭博 退学,停学又は訓告

    無免許運転,飲酒運転(ほう助を含む),暴走運転など悪質な交通法規違反により相手に死亡又は高度後遺障害などを負わせる人身事故を起こした場合 退学

    無免許運転,飲酒運転(ほう助を含む),暴走運転など悪質な交通法規違反により人身事故を起こした場合 退学又は停学

    無免許運転,飲酒運転(ほう助を含む),暴走運転などの交通法規違反 退学,停学又は訓告

    ストーカー行為,ハラスメント行為 退学,停学又は訓告

    痴漢行為(のぞき見,盗撮行為等を含む。) 退学,停学又は訓告

    わいせつ行為(公然わいせつ,わいせつ物頒布など) 退学,停学又は訓告

    コンピュータ又はネットワークの不正使用で悪質な場合 退学又は停学

    コンピュータ又はネットワークの不正又は不適切な使用 停学又は訓告

    論文等の盗用又は盗作 退学,停学又は訓告

    失火(結果が重大なもの) 停学又は訓告

    本学の知的財産を故意に喪失させる行為 退学又は停学

    本学が管理する建造物への不法侵入又は不正使用若しくは占拠 退学,停学又は訓告

    本学構成員に対する暴力行為,威嚇,拘禁,拘束等 退学,停学又は訓告

    本学の教育研究又は管理運営を著しく妨げる暴力的行為 退学,停学又は訓告

    本学が管理する建造物又は器物の損壊,汚損等 停学又は訓告

    本学が実施する試験における不正行為(カンニング)*単位の取り扱いは「試験時における不正行為者について(警告)」による。 訓告

    2  懲戒

    ⑺ 学生表彰及び懲戒大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 28

    ⑴ 保健管理センター概要 保健管理センターは,学生の心身の健康維持・増進をはかることを目的とした施設です。随時学生の相談に応じていますので,気軽に訪れて相談してください。 保健管理センターの場所:学生センター A 棟 1F

      

     自分の健康に不安や異常を感じるとき,診察を受けられます。また,継続的な治療や精密検査を必要とするときは,すぐに専門医に紹介するなどの配慮をしています。

    学内は全面禁煙です。禁煙をしたい方は,禁煙支援を無料で行っていますのでお越しください。

     センターには学生相談室があります。様々な悩みや不安について相談に応じますので気軽に相談してください。

         ・学業 ・進路 ・性格 ・対人関係 ・心の健康の問題     ・友人や家族の問題 など

    ポイント ①男女それぞれカウンセラーがいます。 ②電話やメールでも予約が可能です。 ③相談内容等について秘密は厳重に守られますので,安心して相談してください。 ④学生相談室以外で,教員研究室で相談に応じることもできます。  →相談室に行きにくい場合にご利用いただけます。

    ⑵ 健康相談・学生相談案内

    科  目 曜 日 利 用 時 間 場         所

    1) 健康相談 月〜金 9:00 〜 17:00 学生センターA棟1階保健管理センターTEL 019−621−6074 [email protected]

    2) 学生相談 月〜金 9:00 〜 17:00 学生センターA棟 2階学生相談室TEL 019−621−6073 [email protected]

    1  健康相談

    2  学生相談

    相談例

    7健康,相談(保健管理センター)大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 29

     保健管理センターでは,定期健康診断を毎年 4 〜 5 月に行っていますので,必ず受診してください。 ・精密検査が必要な場合

    →診断の結果,種々の精密検査が必要な方は,保健管理センター前掲示板と中央掲示板にて,連絡します。所定の日時,場所で必ず検査を受けてください。

     ・健康診断証明書→診断指定項目の全部を受診し,全ての項目に異常が認められない場合に限り「証

    明書自動発行機」から発行されます。

    ⑶ 学生定期健康診断大学からの連絡・案内

    大学生活

    健康,相談(保健管理センター)

    相談窓口と学生センター案内

    授業,履修関係

    休学,復学,退学手続

    証明書の発行

  • 30

    ⑴ 授業料について

    1  授業料 授業料は,原則として前期と後期に分けて納入していただきます。平成 30 年度の授業料は,年額 535,800 円(前期 267,900 円 後期 267,900 円)です。在学中に授業料の改定が行われた場合は,改定後の授業料が適用されます。

    ・前期: 5 月(口座振替は 5 月20日)・後期:11 月(口座振替は11 月20日) ※口座振替日の20日が土日祝日にあたる場合は翌日になります。

     原則として預金口座自動振替(学生等の指定する金融機関の口座から,口座振替日に自動振替)により納入していただきます。・前期:5 月20日,後期:11 月20日の前営業日までに指定口座に入金を済ませてください。※金額の不足等により口座引き落としが出来ないことのないようにご注意願います。・口座振替の場合は通帳に表示されます。領収書が必要な場合は事務局 1 階の経理課に申し出てください。

     入学手続のときに預金口座自動振替の手続きをしていない場合,または入学後に口座を変更する場合等は速やかに事務局 1 階の経理課で手続きをしてください。

     審査の結果がでるまでは授業料の納入は保留となります。半額・1/4 免除または不許可となった場合は,結果がでた月または翌月の20日に引き落としになりますので審査結果の通知を受けた後,決定授業料相当額を速やかに指定口座に入金してください。

     授業料の納入を怠った場合は,除籍(学則第69条第4項)になりますので注意してください。

    2  納入期限

    3  納入方法

    4  預金口座自動振替

    5  授業料の免除申請者の納入方法

    6  滞納者(未納者)の除籍

    8授業料・経済支援等授業料・経済支援等

    地震避難マニュアル

    その他の関係情報

    課外活動

    国際交流,進路・就職

    図書館,情報基盤センター

    事故発生時の緊急連絡

  • 31

    7  その他・授業料引落口座が変更になる場合は,下記問い合わせ先に届出てください。・納入された授業料は返還することが出来ません。やむを得ず休学する場合は,早め

    に担任教員または学務企画課(学生センター A 棟①番窓口)にご相談ください。

    ●授業料の納入について  財務部経理課資金管理グループ(事務局1階)TEL:019-621-6031 ・照会には学籍番号が必要です。●授業料の免除について  学務部学生支援課奨学グループ(学生センター A 棟⑥番窓口)                         TEL:019-621-6506

    8  問い合わせ先

    担当窓口 事  項 期  日 備  考

    経理課資金管理グループ(事務局1階)

    授 業 料 納 入 前期( 5 月 20 日)後期(11 月 20 日)年額 535,800 円半期 267,900 円(預金口座自動振替方式による)

    授業料引落口座変更 変更の都度 口座,口座名義が変更になった場合

    学生支援課奨学グループ

    (学生センターA棟1階)授 業 料 免 除 申 請 掲示でお知らせします。 前期分は 12 月頃,後期分は 7 月頃に説明会を開催予定。

    授業料・経済支援等

    地震避難マニュアル

    その他の関係情報

    課外活動

    国際交流,進路・就職

    図書館,情報基盤センター

    事故発生時の緊急連絡

  • 32

     岩手大学では「奨学金」や「授業料免除」など,様々な経済支援を行っております。それらの経済支援を受ける際は,以下の注意事項を必ず守ってください。

    ・手続は学生本人が行うこと 経済支援を受ける対象は学生です。全ての手続を主体的に行ってください。 ・必要な情報は学生本人が入手すること 大学では高校までと異なり、ホームルームなどがないことから、担任教員から学生へ必要な情報を伝えることはありません。必要な情報は「掲示板」、「アイアシスタント」、「ホームページ」等で公表される情報の中から探して入手する必要があります。確認を怠らないよう留意してください。

    ・期限を守ること 期限(ルール)は、必要な支援を受けるために必ず守って頂きたいことです。期限を守り、本人が不利益を被ることや、全体の手続きに影響を及ぼすことのないようにしてください。

    ・疑問は窓口に相談すること 各種申請締切後に相談に来る学生の中には、「自分は経済支援の条件に合わないと思い込んでいた。」という場合があります。思い込みで判断せず、まずは窓口に相談してください。申請したい経済支援に該当しない場合でも、別の支援を紹介できる場合があります。

    ・大学からの連絡に応じること 大学から学生に連絡をとることがあります。経済支援の手続きに関するものですので、以下の電話番号から電話があった場合には速やかに応じてください。また、講義などで出られなかった場合は必ず折り返すか、学生センター A 棟の⑥番窓口まで直接お越しください。

    ・家計状況が急変した時や経済支援を必要とする場合は速やかに相談すること 時間が経ってからでは対応できない場合もあります。まずは窓口までご相談ください。

    ・勉学に励むこと 経済支援は学部生であれば最長でも 4 年間(獣医は 6 年間)しか受けられません。また、成績が一定水準以下の場合も経済支援が受けられなくなります。成績不良で経済支援を受けられなくなることのないよう、しっかりと勉学に励んでください。

    問い合わせ先 ●経済支援手続・相談窓口  学生支援課奨学グループ(学生センターA棟⑥番窓口)  TEL : 019-621-6062(奨学金等) 019-621-6506,6882(授業料免除)  E-mail : [email protected] FAX : 019-621-6066

    ⑵ 経済支援を受ける際の心構え授業料・経済支援等

    地震避難マニュアル

    その他の関係情報

    課外活動

    国際交流,進路・就職

    図書館,情報基盤センター

    事故発生時の緊急連絡

  • 33

    1  申請資格 経済的理由によって修学が困難であり,かつ,学業が優秀と認められる場合及び次のような特別の事情により経済的に修学が著しく困難であると認められる場合は,本人の申請(必要書類の提出)に基づき予算の範囲内で選考の上,学期毎に授業料の全額,半額および 1/4 額を免除します。① 授業料の納期前 6 ヶ月以内(新入学の前期は入学前1年以内)に学資負担者(親

    等)が死亡した場合② 学生若しくは学資負担者が授業料の納期前 6 ヶ月以内(新入学の前期は入学前

    1年以内)において風水害等の災害を受けて支払いが困難な場合③ その他①,②に準ずると認められる場合

     申請書は説明会で配布しますので,申請を希望する場合は必ず参加してください。前期分授業料は12月,後期分授業料は7月に行う予定です。 なお,説明会の日時等は全て掲示等によりお知らせします。

     期限までに申請書を提出後,書類審査により選考します。

     審査結果は,前期分は8月上旬頃,後期分は12月上旬頃に発送する予定ですが,審査の状況により変わる場合があります。予めご了承ください。

     平成 30 年度も,東日本大震災による被災者支援として,別途免除を実施します。また,災害等があった場合に,特別免除を実施する場合があります。詳細等は大学HP や掲示等で確認してください。

     平成 27 年度から成績優秀者の授業料免除制度が出来ました。申請制ではなく,学部生の4年次を対象として,1年次から3年次まで優秀な成績を修めた学生を学部ごとに選考し,4年次後期分の授業料を全額免除します。免除者として選ばれた場合には,4年次の 7 月上旬頃通知します。

    2  申請時期

    3  審査

    4  審査結果について

    5  被災者支援について

    6  成績優秀者の授業料免除について

    ⑶ 授業料の免除授業料・経済支援等

    地震避難マニュアル

    その他の関係情報

    課外活動

    国際交流,進路・就職

    図書館,情報基盤センター

    事故発生時の緊急連絡

  • 34

     大学で申請できる奨学金制度としては,日本学生支援機構及び地方公共団体・民間奨学団体によるものがあります。また,岩手大学独自の制度として,財団等からの寄附金による「岩手大学奨学金」があります。

     入学前の申し込み(予約採用)と,在学中の申し込み(定期採用)があります。 また,家計が急変し,緊急に奨学金の必要が生じた場合(緊急・応急採用)は,別途申し込みを受け付けています。詳細は学生センターA棟⑥番窓口までお問い合わせください。

    ① 申請時期・スケジュール予定(定期採用の場合)

     原則として掲示板等でお知らせし,説明会を開催して申請書等を配布します。 なお,日本学生支援機構により募集日程が変更されたり,上記の他に災害等で募集する場合がありますので掲示等には十分留意してください。大学院進学予定者の予約奨学生募集は9月頃に掲示予定です。

    ② 注意事項・学籍の異動(休学・復学・退学・留学等)があった場合及び本人の電話番号・奨

    学金振込口座・連帯保証人住所の変更等がある場合は速やかに学生センター A棟⑥番窓口へ申し出てください。

    ・毎年,奨学金を継続するための手続(奨学金継続願)があります。掲示により案内しますので指示に従って手続してください。手続を怠ると奨学金が廃止になります。

    ・成績不振の奨学生は奨学金の廃止・停止になりますので,学業に励んでください。

    1  日本学生支援機構の奨学金制度について

    説明会及び申請書類等配布→

    書類等提出期限→

    採用決定通知→

    奨学金振込開始4月上旬(入学式の数日後) 4月下旬 7月上旬 7月上旬

    ⑷ 奨学金制度授業料・経済支援等

    地震避難マニュアル

    その他の関係情報

    課外活動

    国際交流,進路・就職

    図書館,情報基盤センター

    事故発生時の緊急連絡

  • 35

     平成 23 年度から,財団等からの寄附金を基にした「岩手大学奨学金」制度ができました。30 年度の募集については,以下の内容で募集します。 なお,本制度は返還の必要がない給付型となっております。年度毎に内容が変更される可能性がありますので,詳細は学生センターA棟⑥番窓口にお問い合わせください。

    ① 対象者 岩手大学の正規生で,東日本大震災により経済的に困窮し,修学が困難と認められる者

    ② 給付期間・支給方法 奨学生本人名義の口座に支給されます。一括給付します。

    ③ 申請時期・スケジュール予定

    ④ 選考  経済困窮度と学業成績を考慮して順位を決定します。

     民間財団等から東日本大震災で被災された学生を対象とした奨学金の募集があります。岩手大学で一括審査をする場合は,毎年 4 月の上旬に募集を行いますので,応募を希望する方は学生センター A 棟⑥番窓口までご相談ください。

     日本学生支援機構以外の地方公共団体・民間財団等が募集・採用する奨学金制度です。各団体によって募集形態や応募方法が異なりますが,一般的に 4 月〜 5 月にかけて募集が行われます。応募を希望する場合は学生センター A 棟⑥番窓口までご相談ください。

    2  財団等からの寄附金による「岩手大学奨学金」制度について

    奨 学 金 の 種 類 年 額 採用人数 給付期間

    公益財団法人 本庄国際奨学財団 岩手大学奨学金 30 万円 16 名 1年間

    申請書類等配布→

    書類等提出期限→

    採用決定4月上旬 4月下旬 7月上旬

    3  東日本大震災被災者を対象とした奨学金

    4  その他の奨学金

    がんちゃん奨学資金貸与制度について1 目 的 岩手大学の学生が一時的に経済的に困窮したために生活に充てる資金又は自己研鑽に充てる資金を必要とする際に貸与することを目的とした制度です。

    2 貸与額・貸与回数 原則として 1 人 10 万円を上限として,在学中 1 回に限り,希望額を貸与します。

    3 返 還 一括又は最長 20 回までの月賦で返還していただきます。やむを得ない事由により返還が困難となった場合は,願い出によって返還が猶予(最長 1 年間)されることがあります。詳細は学生センター A 棟⑥番窓口までお問い合わせください。

    授業料・経済支援等

    地震避難マニュアル

    その他の関係情報

    課外活動

    国際交流,進路・就職

    図書館,情報基盤センター

    事故発生時の緊急連絡

  • 36

     修学上の経済的負担を軽減するため,学生は学割証・通学証明書・学生団体割引を利用することができます。 学割証の有効期限は,発行日から 3 ヶ月以内です。3 ヶ月を越えると使用できませんので,ご注意ください。また,学割証の不正使用(他人名義のものを使用する等)が発覚した場合は,多額の追徴金が課せられるだけでなく,岩手大学に対し学割証の発行停止措置がとられるとともに懲戒処分となります。

    利用方法・交付場所等 備  考

    学校学生生徒旅客運賃割引証(学割証)

     JR線の片道 100㎞を超える旅行に限り,旅客運賃が割引されます。学割証は,証明書自動発行機で発行できます。(場所:エントランスホール・農学部・理工学部の1号館)

     一人年間 20 枚まで。3ヶ月間有効自動発行機は平日の 8:30 〜 17:30のみ利用できます。土日・祝日・一斉休業期間は利用できません。

    JRおよびIGR通学定期証明書

     通学のため,JRおよびIGRの通学定期乗車券を購入する場合,学生証のほか大学が交付する通学証明書が必要となります。通学定期証明書は,証明書自動発行機で発行できます。

    学生団体割引乗車券(学生団体割引)

     学生 8 名以上が本学教職員に引率され,全行程を同一の人員でJRを利用し旅行する場合に利用できます。この場合,大学の証明する団体旅行申込書が必要です。 大学の証明は学生センターA棟⑧番窓口で行います。

     団体旅行申込書は駅・旅行会社・生協等で入手できます。 申込書を旅行の 3 週間前までに窓口に持参してください。

    ⑸ 学割証・通学証明書・学生団体割引授業料・経済支援等

    地震避難マニュアル

    その他の関係情報

    課外活動

    国際交流,進路・就職

    図書館,情報基盤センター

    事故発生時の緊急連絡

  • 37

     岩手大学では,アルバイトの紹介業務を岩手大学生協に委託しています。次のような職種のアルバイトは学生として好ましくないものとして,紹介しないこととしています。個人の紹介の場合であっても,引き受けないようにしてください。 さらに,留学生については「資格外活動許可」を