展示会、教室のお知らせ - isahaya · 曲 目 てぃんさぐぬ花、さよならの夏...

15
コスモス花宇宙館 2015年 11月 問:コスモス花宇宙館 0957-23-9003 岡部 展示会、教室のお知らせ ⊿ 教 室 ∇ 11/ 1(日) 指で描くパステルアート教室 晩秋 (42) 11:00 ~ 12:00 11/14 (土) たのしい科学教室 解剖実験 「にぼしのかいぼう」 11:00 ~ 12:30 12月予告 12/ 5(土) オカリナマルメロ クリスマスコンサート 開場 14:30 ~ 開演 15:00~ 12/ 6(日) クリスマスキャンドル作り 午前部 11:00 ~ 午後部 14:30~ 12/ 6(日) パステルアート教室 ~ クリスマス&干支 ~ (43) (44) 午前部 11:00 ~ 午後部 14:30~ 12/12 (土) 望遠鏡の使い方講座 6 ~冬のダイヤモンドをとらえよう!~ 19:00 ~ 21:30 12/20(日) サイエンスワークショップ 21 作って食べよう さとうの科学 午前部 11:00 ~ 午後部 14:00~ 12/23 (水) たのしい科学教室 社会科学編 「世界の国旗 1」 11:00 ~ 12:30 1/ 1 (金) 初日の出観望会 6:00 ~ 9:00 E a r t h 小 嶋 【 絵 画 】 9月 6日(日)~ 11月 3日(火) きおくのカタチ 久保 直美 【 絵 画 】 9月 6日(日)~ 11月 3日(火) 松下卓生絵画作品展 ノスタルジア 【 絵 画 】 9月18日(金)~ 11月 3日(火) 第19回 コスモス スケッチ作品展 【 絵 画 】 11月 7日(土)~ 11月23日(月) 第5回 白木峰高原写真展 【 写 真 】 11月28日(土)~ 12月13日(日)

Upload: others

Post on 31-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 展示会、教室のお知らせ - Isahaya · 曲 目 てぃんさぐぬ花、さよならの夏 ~コクリコ坂から~、口笛ポルカ 他 活動暦 2006年にオカリナと出合い、以後四人でのアンサンブルなどを経て、現在デュオで活動。

コスモス花宇宙館  2015年 11月 問:コスモス花宇宙館 0957-23-9003 岡部 迄

   展示会、教室のお知らせ

 ⊿ 教  室 ∇

  11/ 1(日) 指で描くパステルアート教室  ~ 晩秋 ~  (42) 11:00 ~ 12:00

11/14 (土) たのしい科学教室  解剖実験 「にぼしのかいぼう」 11:00 ~ 12:30

■ 12月予告

  12/ 5(土) オカリナマルメロ クリスマスコンサート 開場  14:30 ~ 開演  15:00~

12/ 6(日) クリスマスキャンドル作り 午前部 11:00 ~ 午後部 14:30~

12/ 6(日) パステルアート教室 ~ クリスマス&干支 ~ (43) (44) 午前部 11:00 ~ 午後部 14:30~

12/12 (土) 望遠鏡の使い方講座 6 ~冬のダイヤモンドをとらえよう!~ 19:00 ~ 21:30

12/20(日) サイエンスワークショップ 21 作って食べよう さとうの科学 午前部 11:00 ~ 午後部 14:00~

12/23 (水) たのしい科学教室  社会科学編 「世界の国旗 1」 11:00 ~ 12:30

  1/ 1 (金) 初日の出観望会 6:00 ~ 9:00

⊿ 展 示 会 ∇

◆ E a r t h  小 嶋  勇  展     【 絵 画 】 9月 6日(日)~ 11月 3日(火)

◆ きおくのカタチ  久保 直美  展 【 絵 画 】 9月 6日(日)~ 11月 3日(火)

◆ 松下卓生絵画作品展  ノスタルジア  【 絵 画 】  9月18日(金)~ 11月 3日(火)

◆ 第19回 コスモス スケッチ作品展 【 絵 画 】 11月 7日(土)~ 11月23日(月)

◆ 第5回 白木峰高原写真展  【 写 真 】 11月28日(土)~ 12月13日(日)

Page 2: 展示会、教室のお知らせ - Isahaya · 曲 目 てぃんさぐぬ花、さよならの夏 ~コクリコ坂から~、口笛ポルカ 他 活動暦 2006年にオカリナと出合い、以後四人でのアンサンブルなどを経て、現在デュオで活動。

⊿ 展 示 会 ∇

 

  第19回 コスモス スケッチ 作品展

 ■ 概 要  借景の中、20万本のコスモスが咲き乱れる白木峰高原コスモス園。そこで開催するスケッチ大会。

 様々な年齢層がスケッチしたコスモス絵画作品群を展示。

 ■ 会 期  11月 7日(土)~11月23日(月)

 ■ 場 所  コスモス花宇宙館

 ■ 観覧料  無 料

Page 3: 展示会、教室のお知らせ - Isahaya · 曲 目 てぃんさぐぬ花、さよならの夏 ~コクリコ坂から~、口笛ポルカ 他 活動暦 2006年にオカリナと出合い、以後四人でのアンサンブルなどを経て、現在デュオで活動。

第五回 白木峰高原写真展 11月28日 (土) ~ 12月13日 (日)

■ 概 要 白木峰高原をテーマにした一般公募写真展。

長崎県内外から様々な層の応募があり、作品を通して多様な視点、多彩な表現術を楽しめる

■ 会 期 11月28日 (土) ~ 12月13日 (日)

■ 場 所 コスモス花宇宙館 art スペース

■ 観覧料 無料

■ 後 援 諫早市教育委員会、諫早市芸術文化連盟、長崎新聞社、西日本新聞社、コスモスファンタジー

Page 4: 展示会、教室のお知らせ - Isahaya · 曲 目 てぃんさぐぬ花、さよならの夏 ~コクリコ坂から~、口笛ポルカ 他 活動暦 2006年にオカリナと出合い、以後四人でのアンサンブルなどを経て、現在デュオで活動。

 ⊿ 教  室 ∇

11/ 1(日)  指で描くパステルアート教室  ~ 晩秋 ~  (42)

参加者は、折り紙の達人、木場愛明さんによる無料折り紙教室も楽しめますよ。

*ご注意:当日、NBC長崎放送、「あっ!ぷる」のテレビ中継があります。

■ と き 11/1(日)  11時~正午

■ 対 象 4才~大人

■ 定 員  20名(予約推薦、先着順)

■ 参加費 1,000円 (材料費)

■ 持参物 な し

■ 講 師 木場 和美 (コバ カズミ)   赤波江紀子 (アカバエ ノリコ)   宇戸 一子 (ウト カズコ)

折り紙教室 : 木場 愛明 (コバ ヨシヒロ)

■ 特 徴 パステル粉末を指やコットンで描くので、幼児でも簡単に完成された色彩豊かな絵が描けます。

パステル効果 ①リラクゼ―ション効果:視覚と指を使う事による効果

②心と体の癒し効果:色合わせは「チャクラ」と関連する

③自ら癒す「自己カウンセリング」効果:色合わせを通して意思決定とその表現する喜びを体感

講師について 木場先生は長崎県において、50名以上のパステルアートインストラクターを育成した実績を持つ

「パステルアート長崎校」校長。癒しを感じさせる人柄とほのぼのとした雰囲気の授業が多くの

ファンとリピーターを生んでいる。また障害を持つ子供や不登校児の心のケアとしての教室活動に

長い間従事。そのプログラムには定評がある。

赤波江先生と宇戸先生はコスモス花宇宙館に於けるパステルアート教室初代生徒。平成26年に

講師の資格を取得し、以降、補助講師として教室を支える。赤波江先生は保育園で0才児と子育て

支援を担当する保育士。やさしくてほがらか、そして包容力のある人柄が教室で温かい雰囲気を

醸し出すと評判だ。宇戸先生は某大学図書館に勤務する司書。知的でハイセンス、そしてさっぱり

とした性格の彼女の指導は素早くて的確。作品のセンスアップのアドバイスは好評!男性に人気!

木場愛明さんは幼少の頃から折り紙に熱中、現在は折り紙の達人の域に達し、こども達に折り紙を

教える。パステルアート作家でもあり、パステル画と折り紙の混合作品も制作。

Page 5: 展示会、教室のお知らせ - Isahaya · 曲 目 てぃんさぐぬ花、さよならの夏 ~コクリコ坂から~、口笛ポルカ 他 活動暦 2006年にオカリナと出合い、以後四人でのアンサンブルなどを経て、現在デュオで活動。

11/14 (土) たのしい科学教室 11月

         解剖実験 ~ 「にぼしのかいぼう」 ~

身近な現象について驚き発見の体験を重ねていく科学教室です!

今回は解剖実験です! 生き物を解剖するのはかわいそう…というあなたに、

にぼしの解剖をおすすめします!

■ と き  11/14 (土) 11時00分~12時30分

■ 対 象  小学生~一般。親子、孫や兄弟での参加も大歓迎

■ 定 員     20名(予約推薦、先着順)

■ 参加費  500円 /人(材料費) 

■ 持参物  筆記用具

Page 6: 展示会、教室のお知らせ - Isahaya · 曲 目 てぃんさぐぬ花、さよならの夏 ~コクリコ坂から~、口笛ポルカ 他 活動暦 2006年にオカリナと出合い、以後四人でのアンサンブルなどを経て、現在デュオで活動。

コスモス花宇宙館 12月の催事予定 *予定ですので、変更や中止、新規追加の可能性もあります

オカリナのやさしい音色、土の音に癒される!

クリスマス  オカリナコンサート     by オカリナ マルメロ

 12. 5(土) 14時30分 開場

              オカリナのやさしい音色、土の音に癒されますよ!

          ギター、パーカッションと8本の調管が異なるオカリナによる音の饗宴にうっとり!

また、2本のオカリナが繰り出す美しいハーモニーで評判のオカリナデュオグループ、

          「こでまり」の友情出演も。心に沁みる温もりある土の音にきっと心が温まりますよ!

■ 演 奏  オカリナマルメロ、 こでまり (友情出演)  

■ 日 時  12月5日(土) 14:30開場 15:00開演 約1時間の公演

■ 場 所  コスモス花宇宙館 1 F パノラマホール

■ 入場料  無料

Page 7: 展示会、教室のお知らせ - Isahaya · 曲 目 てぃんさぐぬ花、さよならの夏 ~コクリコ坂から~、口笛ポルカ 他 活動暦 2006年にオカリナと出合い、以後四人でのアンサンブルなどを経て、現在デュオで活動。

◆ マルメロ  オカリナ    山口 伊緒里 (ヤマグチ イオリ) 諌早市

 ギター      佐々木 博行 (ササキ ヒロユキ ) 諌早市

 パーカッション 家永 奈緒子 (イエナガ ナオコ) 大村市

■ 曲 目  広い河の岸辺、愛燦燦、コンドルは飛んでいく  他

■ 活動暦  オカリナ、ギター パーカッションの3人で長崎県、佐賀県を中心に演奏活動をしている

 結成11年目のグループ。

 オカリナは奏者、山口さんの手製で、C調管、F調管、G調管等、8菅を曲調により使い

分ける。

◆ こでまり  オカリナ    小川 暁子 長崎市

 オカリナ    深野 光子 長崎市

■ 曲 目  てぃんさぐぬ花、さよならの夏 ~コクリコ坂から~、口笛ポルカ  他

■ 活動暦  2006年にオカリナと出合い、以後四人でのアンサンブルなどを経て、現在デュオで活動。

 2本のオカリナが共鳴する自然な音色の魅力を童謡からクラシックまで幅広いジャンルにて

 表現したく活動中。

Page 8: 展示会、教室のお知らせ - Isahaya · 曲 目 てぃんさぐぬ花、さよならの夏 ~コクリコ坂から~、口笛ポルカ 他 活動暦 2006年にオカリナと出合い、以後四人でのアンサンブルなどを経て、現在デュオで活動。

12/6 (日) 11時~ /14時30分~  

             クリスマスキャンドル作り

                 クリスマス向けグラスキャンドル

クリスマス向けにグラスキャンドルをつくりませんか?キャンドルづくりのベテランが

世界でただひとつのマイキャンドル作りをお手伝いをいたします。初めての人でも、

小さなお子さんでも簡単にできるので大人気のアトリエです!

なお、グラスキャンドルづくりは制作時間が比較的短いので、ジェルを乾燥させる

時間を利用して同時刻に開催中のパステルアート教室に参加してみるのもよいかも

■ と き 12/6(日)  午前の部 11時~12時   午後の部 14時30~15時30分

■ 対 象 全年齢層

■ 定 員  各講座 10名(予約推薦、先着順)

■ 講 師 分部 ひろみ (ワケベ ヒロミ )

焼本 明子 (ヤケモト アキコ)

■ 参加費 1,000円 (材料費)

■ 持参物  な し

Page 9: 展示会、教室のお知らせ - Isahaya · 曲 目 てぃんさぐぬ花、さよならの夏 ~コクリコ坂から~、口笛ポルカ 他 活動暦 2006年にオカリナと出合い、以後四人でのアンサンブルなどを経て、現在デュオで活動。

12/ 6(日) 指で描くパステルアート教室  ~ クリスマス&干支 ~

参加者は、折り紙の達人、木場愛明さんによる無料折り紙教室も楽しめますよ。

■ と き 12/6(日)  午前の部 11時~12時   午後の部 14時30~15時30分

■ 対 象 4才~大人

■ 定 員  各講座 20名(予約推薦、先着順)

■ 参加費 1,000円 (材料費)

■ 持参物 な し

■ 講 師 木場 和美 (コバ カズミ)   赤波江紀子 (アカバエ ノリコ)   宇戸 一子 (ウト カズコ)

折り紙教室 : 木場 愛明 (コバ ヨシヒロ)

■ 特 徴 パステル粉末を指やコットンで描くので、幼児でも簡単に完成された色彩豊かな絵が描けます。

パステル効果 ①リラクゼ―ション効果:視覚と指を使う事による効果

②心と体の癒し効果:色合わせは「チャクラ」と関連する

③自ら癒す「自己カウンセリング」効果:色合わせを通して意思決定とその表現する喜びを体感

講師について 木場先生は長崎県において、50名以上のパステルアートインストラクターを育成した実績を持つ

「パステルアート長崎校」校長。癒しを感じさせる人柄とほのぼのとした雰囲気の授業が多くの

ファンとリピーターを生んでいる。また障害を持つ子供や不登校児の心のケアとしての教室活動に

長い間従事。そのプログラムには定評がある。

赤波江先生と宇戸先生はコスモス花宇宙館に於けるパステルアート教室初代生徒。平成26年に

講師の資格を取得し、以降、補助講師として教室を支える。赤波江先生は保育園で0才児と子育て

支援を担当する保育士。やさしくてほがらか、そして包容力のある人柄が教室で温かい雰囲気を

醸し出すと評判だ。宇戸先生は某大学図書館に勤務する司書。知的でハイセンス、そしてさっぱり

とした性格の彼女の指導は素早くて的確。作品のセンスアップのアドバイスは好評!男性に人気!

木場愛明さんは幼少の頃から折り紙に熱中、現在は折り紙の達人の域に達し、こども達に折り紙を

教える。パステルアート作家でもあり、パステル画と折り紙の混合作品も制作。

Page 10: 展示会、教室のお知らせ - Isahaya · 曲 目 てぃんさぐぬ花、さよならの夏 ~コクリコ坂から~、口笛ポルカ 他 活動暦 2006年にオカリナと出合い、以後四人でのアンサンブルなどを経て、現在デュオで活動。

12/12 (日) 19時~  望遠鏡の使い方講座 6

~ 冬の”ダイヤモンド”にチャレンジ! ~

■ 講 師  橋本 保雄 (ハシモト ヤスオ) : 星のソムリエ資格者

 お手伝い コスモス花宇宙館 天体指導員

■ と き  12/12(日) 19時~21時30分

■ 対 象  小学生以上

■ 定 員    5グループ(予約推薦、先着順)

 *1グループは3人まで

■ 参加費  無 料

■ 持参物  望遠鏡。お持ちでない方にはこちらで用意します。

■ 備 考  曇天、雨天時は中止。16時に中止の有無を決定し、中止の場合、17時までに

 予約グループの各代表者に御連絡いたします。屋外ですので要防寒着

■ 概 要  「星のソムリエ」、橋本保雄氏とコスモス花宇宙館スタッフによる望遠鏡の使い方講座。

家に古い望遠鏡がある、また、望遠鏡を買ったけど使い方がわからない人にピッタリの講座です。

望遠鏡で実際星をとらえられるように指導する。また、星はとらえられるけど星の名前や星座等、

も合わせて知りたいたいと思っている人も楽しめます。

Page 11: 展示会、教室のお知らせ - Isahaya · 曲 目 てぃんさぐぬ花、さよならの夏 ~コクリコ坂から~、口笛ポルカ 他 活動暦 2006年にオカリナと出合い、以後四人でのアンサンブルなどを経て、現在デュオで活動。

12/20 (日) サイエンス ワークショップ 21

        作って食べよう さとうの科学

砂糖は水を加えて加熱すると、色や形、粘りけ等の性質が変わります。

液状のシロップは様々な塊へと変化しますよね。

今回は砂糖を加熱して、べっ甲飴のお菓子を作ります

■ と き 12/20 (日) ①11時~正午  ②14時~15時

■ 対 象  小学生

■ 定 員    各講座20名(予約推薦、先着順)

■ 参加費 100円 (材料費)

■ 持参物  な し

Page 12: 展示会、教室のお知らせ - Isahaya · 曲 目 てぃんさぐぬ花、さよならの夏 ~コクリコ坂から~、口笛ポルカ 他 活動暦 2006年にオカリナと出合い、以後四人でのアンサンブルなどを経て、現在デュオで活動。

12/23 (水) 11時~  たのしい科学教室 12月

             社会科学編  「世界の国旗 1」

身近な現象について驚き発見の体験を重ねていく科学教室です!

実験できるのは理科だけ?いえいえ!そんな事はありません。国旗に注目すると驚くべき事実が!

■ と き  12/23(水) 11時00分~12時30分

■ 対 象  小学生~一般。親子、孫や兄弟での参加も大歓迎

■ 定 員    20名(予約推薦、先着順)

■ 参加費  500円 /人(材料費) 

■ 持参物  筆記用具

Page 13: 展示会、教室のお知らせ - Isahaya · 曲 目 てぃんさぐぬ花、さよならの夏 ~コクリコ坂から~、口笛ポルカ 他 活動暦 2006年にオカリナと出合い、以後四人でのアンサンブルなどを経て、現在デュオで活動。

12月のホールにはクリスマスツリーがありますよ!

  夜には明かりが灯り、見る位置によってホールの窓ガラスにたくさんのツリーが映りるのがたのしめますよ!

Page 14: 展示会、教室のお知らせ - Isahaya · 曲 目 てぃんさぐぬ花、さよならの夏 ~コクリコ坂から~、口笛ポルカ 他 活動暦 2006年にオカリナと出合い、以後四人でのアンサンブルなどを経て、現在デュオで活動。

・1/1(金) AM 6時~9時   初日の出観望会

有明海、雲仙を望むコスモス花宇宙館から初日の出を観ませんか?

先着100名様に体が温まるぜんざいをご用意致しております。

■ と き 1/1(金)  AM 6時~9時

■ 参加費 無料

■ 注 意 荒天候時や路面凍結の場合は中止

・ 荒天等による中止の場合は、県道184号のバス停「白木峰町」付近、「瀬々田」入口との交差点

 及び、第1駐車場入口(こどもの城&コスモス花宇宙館入口)に看板を設置します

・ 路面凍結の場合、長田~白木峰町の県道184号上に路面凍結表示されるか、

 県道道路封鎖となります

■ 年末年始の開館時間及び休館日のお知らせ

 12月27日(日) 限定開館  10時~12時

 12月28日~1月4日 休   館

  1月 1日(木) 特別開館   6時~ 9時(初日の出観望会)

  1月 5日(火) 限定開館  10時~17時

Page 15: 展示会、教室のお知らせ - Isahaya · 曲 目 てぃんさぐぬ花、さよならの夏 ~コクリコ坂から~、口笛ポルカ 他 活動暦 2006年にオカリナと出合い、以後四人でのアンサンブルなどを経て、現在デュオで活動。

              コスモス花宇宙館 情報

    住  所  〒859-0307 長崎県諫早市白木峰町828-1

 ☎番号  0957-23-9003

 開館時間  火、水、木、10時~20時

 金、土、日、10時~22時

 休館日    月曜日   但し月曜日が祝日の日は開館(~20時)。翌平日が休館* 

 入館料  無料

 駐車場 500台 (無料)