第43回あやこcafe

29
201 5年 年年 11 1年 年年年年年年年 年年年年 第 42 第第第第 café 第第第第第第第cafe 年年年年年年年年年 2014 年年年年年年年年年年

Upload: ayako-suzuki

Post on 29-Jul-2015

234 views

Category:

News & Politics


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第43回あやこCafe

201 5年1月1 1日江東区議会議員鈴木綾子

第 42回あやこ café第43回あやこ cafe

2014年 江東区のニュースと鈴木あやこの議員活動

Page 2: 第43回あやこCafe

江東区・ 2014年の10大ニュース(こうとう区報 2014年12月21日号)

2

②全国初!江東湾岸サテライト保育所を整備

①2020年東京オリンピック・パラリンピックに向け、準備を着々と

③昭和大学江東豊洲病院 開院

④区内のお店の魅力を発掘・発信 ことみせスタート

出典:こうとう区報 平成26年12月11日号

⑤横綱大鵬顕彰コーナーを開設

⑥こうとう学びスタンダード全面実施

⑦旧第三大島小学校跡地を活用・整備

⑧北砂3〜5丁目地区 不燃化特区制度開始

⑨こんにちは赤ちゃんメール、予防接種お知らせメールの登録を開始

⑩「避難行動要支援者名簿」の作成写真:江東区観光キャラクター:「コトミちゃん」

【その他のニュース:「こうとう区報」にてご紹介】

【今回のあやこ caféでご紹介するニュース】

Page 3: 第43回あやこCafe

①2020年東京オリンピック・パラリンピックに向け、準備を着々と

3

出典:こうとう区報 平成26年12月11日号

Page 4: 第43回あやこCafe

4

鈴木あやこの議会質問(平成2 5年第4回定例会:代表質問)

出典:鈴木あやこ区議会レポート (2014年1−2月号)

■江東区後期長期計画(平成27年度〜31年度)の重点プロジェクトに新規項目として、「 1.オリンピック・パラリンピック開催への準備」「 2.南部地域における公共施設の整備」が位置づけられた。(平成26年12月25日 江東区議会全員協議会にて、江東区長期計画の素案が提示)■無料公衆無線 LANの整備について山﨑区長が、平成26年の特別区長会の要望として、「無料公衆無線 LAN環境の整備」を国や都に働きかけた。現在、無料公衆無線 LANの整備について、国、都、事業者によるエリア拡大が進んでいる。

議会質問後の経過(平成26年12月時点)

Page 5: 第43回あやこCafe

鈴木あやこの議会質問(平成26年第3回定例会:代表質問)

5出典:鈴木あやこ区議会レポート Vol.22(2014年11−12月号)

Page 6: 第43回あやこCafe

6出典:鈴木あやこ区議会レポート Vol.22(2014年11−12月号)

鈴木あやこの議会質問(平成26年第3回定例会:代表質問)

Page 7: 第43回あやこCafe

参考:「聞かせて!あなたのオリンピック・パラリンピック」開催報告

7出典: 江東区議会平成26年第4回定例会オリンピック・パラリンピック特別委員会

江東区では、 2020東京・オリンピック・パラリンピックに伴うまちづくりに区民意見を反映するため、「聞かせて!あなたのオリンピック・パラリンピックを実施。821人の来場者から1702名の意見を聞いた。平成27年度も、イベント等で区民の意見を聴き、まちづくりに役立てる予定である。

Page 8: 第43回あやこCafe

参考:江東区 オリンピック・パラリンピックまちづくり基本構想アウトライン

8出典: 江東区ホームページ

Page 9: 第43回あやこCafe

参考:江東区 オリンピック・パラリンピックまちづくり基本構想アウトライン

9出典: 江東区ホームページ

Page 10: 第43回あやこCafe

2020東京オリンピック・パラリンピック競技場マップ(※立候補ファイル申請時)

10出典: 江東区広報広聴課提供。 ※注:現在オリンピック会場計画の一部再検討が行われています。その内容は反映されていません。

Page 11: 第43回あやこCafe

参考:東京オリンピック・パラリンピック会場計画の再検討状況について

11出典: 江東区議会 平成26年第3回定例会オリンピック・パラリンピック特別委員会資料

Page 12: 第43回あやこCafe

12

参考:東京オリンピック・パラリンピック会場計画の再検討状況について

出典: 江東区議会 平成26年第3回定例会オリンピック・パラリンピック特別委員会資料

Page 13: 第43回あやこCafe

②全国初!江東湾岸サテライト保育所を整備

13出典:こうとう区報 平成26年12月11日号

Page 14: 第43回あやこCafe

第2江東湾岸サテライト保育所開設と江東区の平成27年度の保育所整備

14

江東区では、児童数の急増により、喫緊の課題となっている待機児童問題解消のため、平成26年度に、江東湾岸サテライト保育など定員1200人の保育定員を増加。平成27年度は引き続き、1184名の定員増と第2サテライト保育所の開設など、待機児童の実質ゼロに向けた取り組みを行っている。

出典:こうとう区報 平成26年 10月1日号

Page 15: 第43回あやこCafe

15

鈴木あやこの議会質問(平成25年決算審査特別委員会:平成26年10月)

出典:鈴木あやこ区議会レポート Vol.24 (2015年1−2月号)

Page 16: 第43回あやこCafe

16

鈴木あやこの議会質問(平成25年決算審査特別委員会:平成26年10月)

出典:鈴木あやこ区議会レポート Vol.24 (2015年1−2月号)

Page 17: 第43回あやこCafe

③昭和大学江東豊洲病院 開院(平成26年3月24日)

17出典:こうとう区報 平成26年12月11日号

Page 18: 第43回あやこCafe

鈴木あやこの活動報告(昭和大学江東豊洲病院視察&開院式:平成26年3月)

18

Page 19: 第43回あやこCafe

昭和大学江東豊洲病院について(こうとう区報2014年3月21日号より抜粋)

19

Page 20: 第43回あやこCafe

④区内のお店の魅力を発掘・発信 ことみせスタート

20

出典:こうとう区報 平成26年12月11日号

Page 21: 第43回あやこCafe

21

鈴木あやこの議会質問(平成26年予算審査特別委員会)

出典:鈴木あやこ区議会レポート Vol.20(201 4年4−5月号)

Page 22: 第43回あやこCafe

⑤横綱大鵬顕彰コーナーを開設

出典:こうとう区報 平成26年12月11日号

Page 23: 第43回あやこCafe

⑥こうとう学びスタンダード全面実施

出典:こうとう区報 平成26年12月11日号

Page 24: 第43回あやこCafe

⑦旧第三大島小学校跡地を活用・整備

出典:こうとう区報 平成26年12月11日号

Page 25: 第43回あやこCafe

⑧北砂3〜5丁目地区 不燃化特区制度開始

出典:こうとう区報 平成26年12月11日号

Page 26: 第43回あやこCafe

⑨こんにちは赤ちゃんメール、予防接種お知らせメールの登録を開始

出典:こうとう区報 平成26年12月11日号

Page 27: 第43回あやこCafe

⑩「避難行動要支援者名簿」の作成

出典:こうとう区報 平成26年12月11日号

Page 28: 第43回あやこCafe

28

豊洲シビックセンターオープン( 2015年9月)

豊洲新市場 開場( 2016年 11月予定)

豊洲西小学校 開校(2015年4月)

【2015年(平成27年)】

【2016年(平成28年)】

2015年・2016年の江東区関連情報から

建物には木材を積極活用し、壁面や屋上緑化、校庭の芝生かを実施。屋内温水プールやトレーニングルーム等が整備され、地域開放を実施する「開かれた学校」として開校。

現在の豊洲出張所・豊洲図書館・豊洲文化センターを複合化した江東区南部の行政機能の拠点として新規に開設。

Page 29: 第43回あやこCafe

29

鈴木あやこの議会質問(平成26年予算審査特別委員会)

出典:鈴木あやこ区議会レポート Vol.20(201 4年4−5月号)