第7回 小松市 スポーツ - komatsu · depapepe in 小松 新春映画まつり 開演...

1
桂枝雀生誕70年記念落語会 桂枝雀生誕70年記念落語会 初心者用弓を使用。うまく風船を割れるかな? 10メートル先にある的を狙います。 簡単な障害物コースにトライ。 基本ルールを学んだ後、実際にプレーしてみよう。 円盤をポイントめがけて投げます。ペタンクに近い競技。 あなたの体力年齢は?体力測定をして自分の体力を知ろう。 毎年恒例のドッジボール大会。みんなで応援しよう。 第7回 小松市 どなたでも参加できますので、お友達やご家族と一緒に いろいろな競技を体験してみませんか。 ■とき 10月18日(日)8:30~12:00 ■ところ こまつドーム スポーツ名 小・中学生 小学校高学年~ 小学校4年生~ 年齢不問 年齢不問 小学生~ 年齢不問 小学校高学年~ 年齢不問 年齢不問 年齢不問 子ども会会員 対象者 内 容 問い合わせ 鈴木利也 ☎21・4032 山崎雅晃 ☎21・2547 川田昭平 ☎22・2315  23・2211 金岡龍九 ☎/  24・6921 中島修二 ☎/  47・0154 保健体育課 ☎24・8139  23・3563 中山俊宏 ☎21・6550  23・5834 松井邦夫 ☎/  21・4190 保健体育課 ☎24・8139  23・3563 保健体育課 ☎24・8139  23・3563 保健体育課 ☎24・8139  23・3563 保健体育課 ☎24・8139  23・3563 ★ペタンク (ニュースポーツ) ディスコン (ニュースポーツ) バッゴー (ニュースポーツ) 腰に付けたタグを取ることでタックルの代わりになる簡単で楽しい スポーツ。 冬のスポーツ、カーリングに似た競技。3人1チームでミニゲーム。 子供から高齢者まで体力に関係なく気軽に参加できます。 5人1チームでミニゲーム。体験コーナーもあるよ。 希望者には事前に指導に出向きます。 基本技や素人でも使える護身のための技を習得します。運動可能 な服装で来てください。 3人1チームを原則に、目標球に向って球を投げ、相手により近づ けることを競います。 ★事前申し込みは10月9日(金)までに プラスチックボードをめがけて、ビーンバッグを投げる的入れゲーム。 タグ・ラグビー教室 やってみよう!アーチェリー ビームライフル射撃体験会 カローリング体験教室 ★キッズサッカーフェスティバル マウンテンバイク体験 ゲートボール体験会 少林寺拳法体験教室 ミニミニ体力測定コーナー 子ども会女子球技大会 二川忠雄 ☎090・7484・1778  44・3962 南部里山の自然を満喫しよう。参加費:300円(小・中学生以下無料)、 昼食は各自持参。 年齢不問 (小学生以下保護者同伴) 南部里山ウオーキング ★グラウンドゴルフ大会 ★ソフトバレーボール大会 ふれあいカヌー体験会 ★ふれあいパークゴルフ体験大会 太極拳体験会 年齢不問 小学生~ 小学生~ 年齢不問 年齢不問 協会員との交流の中で、基本技術を体験習得。用具のない人は先着 18人まで貸し出し可。筆記用具を持参。参加費:一般無料、市協会員 500円、クラブ員300円。 ★事前申し込みは10月2日(金)までに 一般混合(男性2人以下)、レディースの部(どちらも対象は高校生を 除く大人のみ)に分かれ、4人1組でプレー。体験コーナーもあります。 ★大会エントリーは10月1日(木)までに 指導もありますので、初めての人でも気軽にカヌー体験できます。 親子で参加も可能。着替え持参。 基礎ルールを学んだ後、プレー。用具のない人には、協会で準備し ます。 公認指導員が付いて、入門編を体験します。 二口谷勇 ☎/  44・3844 宮下保子 ☎/  44・3554 石川県カヌー協会 ☎22・0004  22・0014 元野健司 ☎/  47・2224 長谷川里美 ☎/  46・1200 ■とき 10月11日(日)8:30~16:00  ■ところ 末広体育館 ■とき 10月12日 (月・祝) 8:00~13:00 ■ところ 木場潟公園中央園地多目的グラウンド ■とき 10月18日(日)8:30~12:00  ■ところ 木場潟カヌー競技場 ■とき 10月25日(日)8:00~13:00  ■ところ 木場潟公園中央園地特設コース ■とき 10月25日(日)8:30~14:30  ■集合場所 小松サン・アビリティーズ ■とき 10月24日(土)13:30~16:30 ■ところ 小松総合体育館 ★印はできるだけ事前に申し込みをしてください(当日の申し込みも可能です)。そのほかは当日、参加の受け付けをします。 ■スポーツフェスティバル全般に関する問い合わせは…保健体育課 ☎24・8139 幼児 ~小学校2年生 子ども会連合会 ☎/  21・6814 スポーツ フェスティバル スタンプラリーで 賞品をゲット (こまつドーム会場のみ) 舘野泉ピアノリサイタル 開演 14:00 大ホール 入場料 (全席指定) 4,200円(当日4,700円) ※未就学児の入場はご遠慮ください。 118開演 18:30 大ホール 入場料 (全席指定) 4,300円(当日4,800円) ※未就学児はひざ上に限 り無料。 DEPAPEPE in 小松 新春映画まつり 開演 10:30/14:00 大ホール 入場料 (全席自由) 一般800円、中学生以下400円(当日各200円増) 親子セット券1,000円(前売りのみ) ※3歳以上有料。3歳未満はひざ上に限り無料。 チケット電話先行予約 11月7日(土)10時~18時 ☎20・5501 チケット電話先行予約 11月21日(土)10時~18時 ☎20・5501 うらら ベビー& キッズコンサート 入場料 (全席自由)500円(当日800円) ※3歳以上有料。3歳未満はひざ上に限り無料。 入場料 (全席指定) S席4,000円、A席3,000円(当日各500円増) ※3歳以上有料。3歳未満の入場はご遠慮ください。 チケット電話先行予約 12月12日(土)10時~18時 ☎20・5501 名犬ラッシー 彩られた丘 カサブランカ 第三の男 入場料 (全席自由) 1回500円(当日600円) ※3歳未満の入場はご遠慮ください。 開演 13:30 問い合わせ こまつ芸術劇場うらら ☎0761・20・5500 (水曜日休館) こまつ芸術劇場うらら主催公演 こまつ芸術劇場うらら主催公演 [Pコード 318-701] [Pコード 398-663] [Pコード 335-403] 125開演 16:00 大ホール 平成22年36平成22年211開演 11:00 小ホール 平成22年124※上映作品選定中 113平成22年15開演 14:30 平成22年32開演 13:30 2009.11 ~2010.3 右半身不随の後遺症を負いながら奏でる 左手だけのピアノ演奏が、生きる力と感動 を呼び起こします。 心に残る不朽の名作を、奇数月の第1火曜日 の午後にうらら小ホールで上映します。 チケットのお求めは  こまつ芸術劇場うらら ☎20・5501 チケットぴあ ☎0570・02・9999 大和、サークルK、サンクス、ファミリーマート (購入の際にPコードが必要です) 木・祝 アコースティックギター2本 で心象風景や喜怒哀楽を 表現。心を満たす軽快なサ ウンドやせつないメロディ ーを奏でます。 懐 かしのシネマ 劇団四季 ファミリーミュージカル 入場料 (全席指定) 4,000円(当日4,500円) ※未就学児の入場はご遠慮ください。 チケット電話先行予約 平成22年1月9日(土)10時~18時 ☎20・5501 開演 14:00 大ホール 平成22年321火・祝 28 広報こまつ 2009.10 29

Upload: others

Post on 08-Apr-2020

9 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第7回 小松市 スポーツ - Komatsu · depapepe in 小松 新春映画まつり 開演 10:30/14:00 大ホール 入場料(全席自由) 一般800円、中学生以下400円(当日各200円増)

桂枝雀生誕70年記念落語会桂枝雀生誕70年記念落語会

初心者用弓を使用。うまく風船を割れるかな?

10メートル先にある的を狙います。

簡単な障害物コースにトライ。

基本ルールを学んだ後、実際にプレーしてみよう。

円盤をポイントめがけて投げます。ペタンクに近い競技。

あなたの体力年齢は?体力測定をして自分の体力を知ろう。

毎年恒例のドッジボール大会。みんなで応援しよう。

第7回 小松市

どなたでも参加できますので、お友達やご家族と一緒にいろいろな競技を体験してみませんか。■とき 10月18日(日)8:30~12:00 ■ところ こまつドーム

スポーツ名

小・中学生

小学校高学年~

小学校4年生~

年齢不問

年齢不問

小学生~

年齢不問

小学校高学年~

年齢不問

年齢不問

年齢不問

子ども会会員

対象者 内 容 問い合わせ

鈴木利也☎21・4032

山崎雅晃☎21・2547

川田昭平☎22・2315  23・2211

金岡龍九☎/  24・6921

中島修二☎/  47・0154

保健体育課☎24・8139  23・3563

中山俊宏☎21・6550  23・5834

松井邦夫☎/  21・4190

保健体育課☎24・8139  23・3563

保健体育課☎24・8139  23・3563

保健体育課☎24・8139  23・3563

保健体育課☎24・8139  23・3563

★ペタンク(ニュースポーツ)

ディスコン(ニュースポーツ)

バッゴー(ニュースポーツ)

腰に付けたタグを取ることでタックルの代わりになる簡単で楽しいスポーツ。

冬のスポーツ、カーリングに似た競技。3人1チームでミニゲーム。子供から高齢者まで体力に関係なく気軽に参加できます。

5人1チームでミニゲーム。体験コーナーもあるよ。希望者には事前に指導に出向きます。

基本技や素人でも使える護身のための技を習得します。運動可能な服装で来てください。

3人1チームを原則に、目標球に向って球を投げ、相手により近づけることを競います。★事前申し込みは10月9日(金)までに

プラスチックボードをめがけて、ビーンバッグを投げる的入れゲーム。

タグ・ラグビー教室

やってみよう! アーチェリー

ビームライフル射撃体験会

カローリング体験教室

★キッズサッカーフェスティバル

マウンテンバイク体験

ゲートボール体験会

少林寺拳法体験教室

ミニミニ体力測定コーナー

子ども会女子球技大会

二川忠雄☎090・7484・1778  44・3962

南部里山の自然を満喫しよう。参加費:300円(小・中学生以下無料)、昼食は各自持参。

年齢不問(小学生以下保護者同伴)南部里山ウオーキング

★グラウンドゴルフ大会

★ソフトバレーボール大会

ふれあいカヌー体験会

★ふれあいパークゴルフ体験大会

太極拳体験会

年齢不問

小学生~

小学生~

年齢不問

年齢不問

協会員との交流の中で、基本技術を体験習得。用具のない人は先着18人まで貸し出し可。筆記用具を持参。参加費:一般無料、市協会員500円、クラブ員300円。★事前申し込みは10月2日(金)までに

一般混合(男性2人以下)、レディースの部(どちらも対象は高校生を除く大人のみ)に分かれ、4人1組でプレー。体験コーナーもあります。★大会エントリーは10月1日(木)までに

指導もありますので、初めての人でも気軽にカヌー体験できます。親子で参加も可能。着替え持参。

基礎ルールを学んだ後、プレー。用具のない人には、協会で準備します。

公認指導員が付いて、入門編を体験します。

二口谷勇☎/  44・3844

宮下保子☎/  44・3554

石川県カヌー協会☎22・0004  22・0014

元野健司☎/  47・2224

長谷川里美☎/  46・1200

■とき 10月11日(日)8:30~16:00 ■ところ 末広体育館

■とき 10月12日(月・祝)8:00~13:00 ■ところ 木場潟公園中央園地多目的グラウンド

■とき 10月18日(日)8:30~12:00 ■ところ 木場潟カヌー競技場

■とき 10月25日(日)8:00~13:00 ■ところ 木場潟公園中央園地特設コース

■とき 10月25日(日)8:30~14:30 ■集合場所 小松サン・アビリティーズ

■とき 10月24日(土)13:30~16:30 ■ところ 小松総合体育館

★印はできるだけ事前に申し込みをしてください(当日の申し込みも可能です)。そのほかは当日、参加の受け付けをします。

■スポーツフェスティバル全般に関する問い合わせは…保健体育課 ☎24・8139

幼児~小学校2年生

子ども会連合会☎/  21・6814

スポーツフェスティバルスタンプラ

リーで

賞品をゲット!

(こまつドーム会場のみ)舘野泉ピアノリサイタル

開演 14:00 大ホール

入場料(全席指定)4,200円(当日4,700円)※未就学児の入場はご遠慮ください。

11月8日

開演 18:30 大ホール

入場料(全席指定)4,300円(当日4,800円)※未就学児はひざ上に限り無料。

DEPAPEPE in 小松

新春映画まつり開演 10:30/14:00 大ホール

入場料(全席自由)一般800円、中学生以下400円(当日各200円増)親子セット券1,000円(前売りのみ)※3歳以上有料。3歳未満はひざ上に限り無料。

チケット電話先行予約11月7日(土)10時~18時 ☎20・5501

チケット電話先行予約11月21日(土)10時~18時 ☎20・5501

うらら ベビー&    キッズコンサート入場料(全席自由)500円(当日800円)※3歳以上有料。3歳未満はひざ上に限り無料。

入場料(全席指定)S席4,000円、A席3,000円(当日各500円増)※3歳以上有料。3歳未満の入場はご遠慮ください。

チケット電話先行予約12月12日(土)10時~18時 ☎20・5501

名犬ラッシー 彩られた丘

カサブランカ

第三の男

入場料(全席自由)1回500円(当日600円)※3歳未満の入場はご遠慮ください。

開演 13:30

問い合わせ こまつ芸術劇場うらら☎0761・20・5500(水曜日休館)

こまつ芸術劇場うらら主催公演こまつ芸術劇場うらら主催公演

[Pコード 318-701]

[Pコード 398-663]

[Pコード 335-403]

12月5日 土

開演 16:00 大ホール平成22年3月6日 土

平成22年2月11日 開演 11:00 小ホール

平成22年1月24日※上映作品選定中

11月3日

平成22年1月5日 火

開演 14:30

平成22年3月2日 火開演 13:30

2009.11 ~2010.3

右半身不随の後遺症を負いながら奏でる左手だけのピアノ演奏が、生きる力と感動を呼び起こします。

心に残る不朽の名作を、奇数月の第1火曜日の午後にうらら小ホールで上映します。

●チケットのお求めは  こまつ芸術劇場うらら ☎20・5501 チケットぴあ ☎0570・02・9999大和、サークルK、サンクス、ファミリーマート(購入の際にPコードが必要です)

木・祝

アコースティックギター2本で心象風景や喜怒哀楽を表現。心を満たす軽快なサウンドやせつないメロディーを奏でます。 懐かしのシネマ

劇団四季  ファミリーミュージカル

入場料(全席指定)4,000円(当日4,500円)※未就学児の入場はご遠慮ください。

チケット電話先行予約平成22年1月9日(土)10時~18時 ☎20・5501

開演 14:00 大ホール平成22年3月21日 日

火・祝

28広報こまつ 2009.1029