第5世代移動通信システム(5g)の 技術基準適合証明について · 5gデモ...

12
1 MRA国際ワークショップ 第5世代移動通信システム(5G)の 技術基準適合証明について 201937

Upload: others

Post on 17-Mar-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第5世代移動通信システム(5G)の 技術基準適合証明について · 5Gデモ 商用サービス. 5g利活用アイデア コンテスト (2018年11月~ 2019年1月)

1

【 MRA国際ワークショップ 】

第5世代移動通信システム(5G)の技術基準適合証明について

2019年3月7日

Page 2: 第5世代移動通信システム(5G)の 技術基準適合証明について · 5Gデモ 商用サービス. 5g利活用アイデア コンテスト (2018年11月~ 2019年1月)

2

1. TELECの概要

2. TELECにおける技術基準適合証明業務

3. 特定無線設備の試験方法の開発

4. 5Gの技術基準適合証明に向けて

目 次

Page 3: 第5世代移動通信システム(5G)の 技術基準適合証明について · 5Gデモ 商用サービス. 5g利活用アイデア コンテスト (2018年11月~ 2019年1月)

3

本部:東京都品川区

松戸試験所:千葉県松戸市

1. TELECの概要

名称 一般財団法人テレコムエンジニアリングセンター

設立 1978年6月20日

事業所 東京、松戸、横須賀、長野、名古屋、大阪

役職員 約80名

事業内容

①電波法に基づく技術基準適合証明

②電気通信事業法に基づく技術基準適合認定

③電波法に基づく測定器等の較正

④無線機器の試験

⑤研究開発

⑥試験用施設の公開利用

Page 4: 第5世代移動通信システム(5G)の 技術基準適合証明について · 5Gデモ 商用サービス. 5g利活用アイデア コンテスト (2018年11月~ 2019年1月)

4

2. TELECにおける技術基準適合証明業務

工事設計認証の審査

(1)工事設計の審査

(2)対比照合審査

(3)特性試験

特性試験は、無線設備が技術基準に適合していることを総務大臣が告示する試験方法(平成16年総務省告示第88号)又はこれと同等以上の方法で実施

(4)確認の方法の審査 (品質管理方法の審査)

特定無線設備の一例 携帯電話の基地局 携帯電話端末無線LAN

(SDカード内臓)

Page 5: 第5世代移動通信システム(5G)の 技術基準適合証明について · 5Gデモ 商用サービス. 5g利活用アイデア コンテスト (2018年11月~ 2019年1月)

5

TELECが特性試験データを受入れる場合の要件

試験方法が、総務大臣が定めた方法に従っていること。

試験に使用した測定器が、一年(優れた性能を有する総務省令で定めるもの

は二年)以内に較正されたものであること。

特性試験結果を取得した者が、次の①から④のいずれかに該当していること。

① 電波法24条の2に基づく登録検査等事業者の判定員又は点検員である者

② 電波法24条の2の別表第一に掲げる資格を有している者(注)

③ ISO17025の認証を取得している試験機関において試験業務に携わっている者

④ ISO9001の認証を取得している製造工場等において試験業務に携わっている者

注:陸上特殊無線技士は、第一級に限る。

Page 6: 第5世代移動通信システム(5G)の 技術基準適合証明について · 5Gデモ 商用サービス. 5g利活用アイデア コンテスト (2018年11月~ 2019年1月)

6

TELECの試験設備の一例

3m電波暗室

マイクロ波、ミリ波用電波暗室

10m電波暗室

電波暗室

Page 7: 第5世代移動通信システム(5G)の 技術基準適合証明について · 5Gデモ 商用サービス. 5g利活用アイデア コンテスト (2018年11月~ 2019年1月)

7

無線LAN等の測定装置 LTE等の測定装置

オープンテストサイト

SAR測定装置

Page 8: 第5世代移動通信システム(5G)の 技術基準適合証明について · 5Gデモ 商用サービス. 5g利活用アイデア コンテスト (2018年11月~ 2019年1月)

8

注:試験方法がない場合、TELECで開発した試験方法を臨時に定める試験方法として総務大臣に届け出し、公表して運用

① 試験方法の開発とその変遷

2004年以前(指定証明機関時代)は、TELECが全ての特定無線設備の試験方法を開発し運用

2004年に証明機関は、国の指定証明機関から登録証明機関へ移行

国が試験方法を電波法令(告示)で規定(注)

3. 特定無線設備の試験方法の開発

Page 9: 第5世代移動通信システム(5G)の 技術基準適合証明について · 5Gデモ 商用サービス. 5g利活用アイデア コンテスト (2018年11月~ 2019年1月)

9

② 5Gの試験方法の開発

【特定無線設備の試験方法に関する調査検討委員会(注)】

2018.12から「IMT2020携帯無線通信作業班」を設置して検討を実施

注:学識経験者、研究機関、電気通信事業者、無線機器メーカ、測定器

メーカ等の専門家により構成

【試験方法の種類】・3.7GHz帯及び4.5GHz帯SC-FDMA又はOFDMA携帯無線通信基地局

・3.7GHz帯及び4.5GHz帯SC-FDMA又はOFDMA携帯無線通信陸上移動局

・28GHz帯SC-FDMA又はOFDMA携帯無線通信基地局

・28GHz帯SC-FDMA又はOFDMA携帯無線通信陸上移動局

Page 10: 第5世代移動通信システム(5G)の 技術基準適合証明について · 5Gデモ 商用サービス. 5g利活用アイデア コンテスト (2018年11月~ 2019年1月)

(総務省資料より)

世界の先頭グループ

として5Gを実現

FY2017 2018 2019 2020 2021

アプリ・サービスの検討

東京オリンピック・パラリンピック(7月~9月)

ラグビーW杯(9月~11月)

5G研究開発(2015年度~) 更

なる進化・高度化

5G実証試験(2017年度~)

周波数割当て(2018年度末頃割当て)

5Gデモ 商用サービス5G利活用アイデア

コンテスト(2018年11月~

2019年1月)

来年3月末頃までに周波数割当てを行って5G の地方への速やかな普及展開を推進する。

未来投資戦略2018(抜粋)(平成30年6月15日閣議決定)

4. 5Gの技術基準適合証明に向けて

5Gの実現に向けた国内動向

10

Page 11: 第5世代移動通信システム(5G)の 技術基準適合証明について · 5Gデモ 商用サービス. 5g利活用アイデア コンテスト (2018年11月~ 2019年1月)

11

TELECの対応

【当面の対応】

〇試験方法の制定

〇業務規程の整備

〇試験設備の整備

【サービス開始時期】

上記対応が完了次第速やかに実施予定(28GHz帯陸上移動局は、技術基準適合証明の対象設備として追加され、必要な対応が完了次第)

Page 12: 第5世代移動通信システム(5G)の 技術基準適合証明について · 5Gデモ 商用サービス. 5g利活用アイデア コンテスト (2018年11月~ 2019年1月)

ご清聴ありがとうございました!

12