第437回...

437回 日本皮膚科学会大阪地方会プログラム http://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/ 日 時平成255 18日(土) 午後 1 30分より 場 所朝日生命ホール (駐車場はございませんので,お車でのご来場はご遠慮下さい。) 主 催:山田秀和(近畿大奈良) 各演者,座長の先生ともに,時間厳守でお願いいたします。 発表時間は一般演題 7 分,スライド供覧 3 分,討論はいずれも 2 分とします。 〒541 - 0043 大阪市中央区高麗橋 4 - 2 - 16 TEL:06 - 6202 - 3919 最寄駅 地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅下車 12番出口上がってすぐ ※地下通路は当日通れませんので, 会場へは 1 階の入口をご利用下さい。 朝日生命ホール 1(ス)ヒベンズ酸チペピジン(アスベリン)による固定薬疹の 1 ○宮下和也,中村友紀,大黒奈津子,福本隆也, 桑原理充,小林信彦,浅田秀夫(奈良医大) 2(一般)テラプレビルを含む 3 剤併用療法による皮膚症状 ○志賀久里子,大磯直毅,吉田益喜,川田 暁(近畿大) 3(一般)アスピリンが原因と考えられた中毒性表皮壊死症の 1 ○山賀康右,荒瀬規子,花房崇明,山岡俊文,小豆澤宏明,片山一朗(大阪大) アスピリンにより息子が中毒性表皮壊死症を発症し,父親にはアスピリンで粘膜障害を起こした 既往がある。HLA を調べたところ,遺伝的背景が原因となっている可能性が考えられた。 4(ス)ベンゼトニウム塩化物により下腿潰瘍を生じた 1 ○亀井利沙,溝口奈穂,中井大介,松本考平,池上隆太(大阪厚生年金) 5(一般)CPK 上昇を伴った顔面丹毒の 2 ○佐々木宣子,南 祥一郎,南 佳容子(市立伊丹) 出上裕之,菅 泰彦(同・呼吸器内科) 6(ス)逆性埋伏歯による外歯瘻の 1 ○坂井浩志,外村香子,日野上はるな,調 裕次(NTT 西日本大阪) 74歳,女性,2ヶ月前より下顎に肉芽腫様病変が出現した。下顎は総義歯であったが,歯科にて 逆性埋伏歯を認めた。

Upload: others

Post on 07-Nov-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第437回 日本皮膚科学会大阪地方会プログラム13(ス)自然軽快を示したlichen planus pigmentosus-inversusの1例 高橋尚子,永井 宏,坂口正展,池田哲哉,錦織千佳子(神戸大)

第437回 日本皮膚科学会大阪地方会プログラムhttp://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/

日 時:平成25年5月18日(土) 午後 1 時30分より場 所:朝日生命ホール    (駐車場はございませんので,お車でのご来場はご遠慮下さい。)

主 催:山田秀和(近畿大奈良)各演者,座長の先生ともに,時間厳守でお願いいたします。発表時間は一般演題 7分,スライド供覧 3分,討論はいずれも 2分とします。

〒541-0043 大阪市中央区高麗橋 4-2-16      TEL:06-6202-3919

最寄駅 地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅下車  12番出口上がってすぐ※地下通路は当日通れませんので, 会場へは 1階の入口をご利用下さい。

朝日生命ホール

1(ス)ヒベンズ酸チペピジン(アスベリン)による固定薬疹の 1例 ○宮下和也,中村友紀,大黒奈津子,福本隆也, 桑原理充,小林信彦,浅田秀夫(奈良医大)

2(一般)テラプレビルを含む 3剤併用療法による皮膚症状 ○志賀久里子,大磯直毅,吉田益喜,川田 暁(近畿大)

3(一般)アスピリンが原因と考えられた中毒性表皮壊死症の 1例 ○山賀康右,荒瀬規子,花房崇明,山岡俊文,小豆澤宏明,片山一朗(大阪大)

   アスピリンにより息子が中毒性表皮壊死症を発症し,父親にはアスピリンで粘膜障害を起こした既往がある。HLAを調べたところ,遺伝的背景が原因となっている可能性が考えられた。

4(ス)ベンゼトニウム塩化物により下腿潰瘍を生じた 1例 ○亀井利沙,溝口奈穂,中井大介,松本考平,池上隆太(大阪厚生年金)

5(一般)CPK上昇を伴った顔面丹毒の 2例 ○佐々木宣子,南 祥一郎,南 佳容子(市立伊丹) 出上裕之,菅 泰彦(同・呼吸器内科)

6(ス)逆性埋伏歯による外歯瘻の 1例 ○坂井浩志,外村香子,日野上はるな,調 裕次(NTT西日本大阪)

   74歳,女性,2ヶ月前より下顎に肉芽腫様病変が出現した。下顎は総義歯であったが,歯科にて逆性埋伏歯を認めた。

Page 2: 第437回 日本皮膚科学会大阪地方会プログラム13(ス)自然軽快を示したlichen planus pigmentosus-inversusの1例 高橋尚子,永井 宏,坂口正展,池田哲哉,錦織千佳子(神戸大)

7(ス)小児の頬部に生じたMicrosporum gypseumによる顔面白癬の 1例 ○小谷晋平,大森麻美子,上野充彦,小坂博志,小川真希子,長野 徹 (神戸市立医療センター中央市民) 竹川啓史(同・臨床検査技術部)8(ス)陰唇癒着の 1例 ○小西朋子,黒川一郎(明和) 佐々木隆士(兵庫医科・小児外科)

9(ス)痕跡的多指症の 1例 ○高橋麻友子,爲政大幾,藤井弓子,岡本祐之(関西医大)

10(ス)Hyperkeratotic capillary-venous malformationの 1例 ○岡田みどり,大川たをり,高橋玲子,東山真里(日生) 横見明典(市立豊中)

11(一般)神経核内封入体病(NIHID)の診断における皮膚生検の有用性 ○小川晋司,田宮久詩,小林裕美,鶴田大輔(大阪市大) 武田景敏(同・老年科・神経内科)

12(一般)消化管潰瘍を伴ったアナフィラクトイド紫斑の 1例 ○水野麻衣,小泉佳奈,丸山彩乃,吉良正浩(市立池田)

13(ス)自然軽快を示した lichen planus pigmentosus-inversusの 1例 ○高橋尚子,永井 宏,坂口正展,池田哲哉,錦織千佳子(神戸大)

14(一般)ヘム鉄内服で改善した手湿疹の 2例 ○栗木安弘(西宮市)

15(一般)Spitz nevusの variant 2例(Desmoplastic と plexiform) ○田島翔子,中村維文,高井利浩,村田洋三,熊野公子(兵庫県立がんセンター)   青木健眞(神戸市)   古家 良(三木市)16(ス)右腋下に生じた BCCの 1例 ○細本宜志,吉岡 希,椋棒圭子,磯貝理恵子,山田秀和(近畿大奈良)

17(一般)熱傷瘢痕上に生じた基底細胞癌の 1例 ○山内康平,平川結賀,森田玲子,成田智彦,吉田益喜,川田 暁 (近畿大)

18(ス)ボーエン病様外観を呈した基底細胞癌の 1例 ○金田一真,大澤冴野,黒川晃夫,森脇真一(大阪医大)

19(ス)臍部 SCCの 1例 ○平川結賀,森田玲子,樋口久里子,成田智彦,吉田益喜,川田 暁(近畿大)

20(ス)腎癌を合併した悪性黒色腫の 1例 ○岸田 大,田口麻莉,岡林 綾,中川浩一(大阪府済生会富田林)

21(ス)放射線照射後に生じた血管肉腫の 1例 ○三宅早苗,松田洋昌,大磯直毅,吉田益喜,川田 暁(近畿大)

22(一般)皮膚浸潤病変に対してモーズ軟膏にて局所治療を行った進行性結腸癌の 1例 ○小野竜輔,吉岡晶子(甲南) 谷 聡(同・内科)

Page 3: 第437回 日本皮膚科学会大阪地方会プログラム13(ス)自然軽快を示したlichen planus pigmentosus-inversusの1例 高橋尚子,永井 宏,坂口正展,池田哲哉,錦織千佳子(神戸大)

注 意 !!

○1 発表時間は一般演題 7 分,スライド供覧 3 分,討論はいずれも 2 分とします。

○2 発表は Windows 7+Power Point 2010 で行い演壇には発表者ツールを表示するモニタを準備

します。但し,発表者ツールは設営および会場機材の都合により出来ない場合がございま

す。その場合は従来のクローンモードで行いますので発表原稿を必要とする場合は必ず発表

原稿を印刷してお持ち下さい。

発表ファイルは,必ず Power Point 2007,または 2010 で最終確認をお願いいたします。

当日はデータを必ず USB メモリと Windows フォーマットの CD-R (CD-RW は不可)両方に

てご持参下さい。(いずれか一方で読み込みに失敗した場合の予備です。)

なお,持参されたメディアに格納されているすべてのファイルについては,不測の事態に

そなえ各自バックアップ願います。

○3 ファイル名は「半角演題番号+全角名字. pptx (PPT 2003 は ppt)」 として下さい。

(例,演題番号 3 番,関西太郎先生の場合は「03関西.pptx」 となります。)

○4 発表当日データ受付にて,ご自身でファイルサーバに登録して頂き,動作確認して下さい。

データは,LAN 回線で会場内の PC に転送いたします。(発表後のデータは終了後,責任を

持って消去します。)

○5 スライド送りは,原則として発表者で行って頂きます。 機種依存性の高いファイルを使用し

ての発表は,ご遠慮下さい。

自動プレゼンテーションを設定しないで下さい。文字化けを防ぐ為,特殊なフォントの使

用は避けて下さい。発表データは,作成した PC 以外での動作の確認をお願いします。

○6 本文300字以内の抄録を当日記録係に提出して下さい。抄録,質疑応答に関しては Web

フォームより提出頂くこともできます。(字数超過の場合は係にて削除させて頂くことがあ

ります。)抄録にはタイトル, 3 語以内のキーワードを記載して下さい。また,演者全員の㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇

氏名についてローマ字表記をお願いいたします。㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇

http://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/

○7 個人が識別され得る症例の提示に際しては患者のプライバシー保護の観点から,演者の責任

において十分な配慮を払い,発表頂くようお願いいたします。会場内でのスチル,ビデオ撮

影はプライバシーおよび著作権保護の為,禁止いたします。

お 知 ら せ

皮膚科専門医後実績受講証を交付いたします。専門医の方は「受講証受付」で御記名の上,受講証

をお受け下さい。

なお,受講証の交付は 4 時をもって終了させて頂きます。

日本皮膚科学会大阪地方会ホームページ

http://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/

携帯サイト

http://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/i

4

注  意 !!①発表時間は一般演題 7分,スライド供覧 3分,討論はいずれも 2分とします。② 発表はWindows 7+ Power Point 2010 で行い演壇には発表者ツールを表示するモニタを準備します。但し,発表者ツールは設営および会場機材の都合により出来ない場合がございます。その場合は従来のクローンモードで行いますので発表原稿を必要とする場合は必ず発表原稿を印刷してお持ち下さい。

  発表ファイルは,必ず Power Point 2007,または2010で最終確認をお願いいたします。  当日はデータを必ず USBメモリとWindowsフォーマットの CD-R(CD-RWは不可)両方にてご持参下さい。(いずれか一方で読み込みに失敗した場合の予備です。)

   なお,持参されたメディアに格納されているすべてのファイルについては,不測の事態にそなえ各自バックアップ願います。

③ファイル名は「半角演題番号 +全角名字 .pptx(PPT 2003 は ppt)」として下さい。  (例,演題番号 3番,関西太郎先生の場合は「03関西 .pptx」となります。)④ 発表当日データ受付にて,発表の30分前までにご自身でファイルサーバに登録して頂き,動作確認して下さい。データは,LAN回線で会場内の PCに転送いたします。(発表後のデータは終了後,責任を持って消去します。)

⑤ スライド送りは,原則として発表者で行って頂きます。機種依存性の高いファイルを使用しての発表は,ご遠慮下さい。

   自動プレゼンテーションを設定しないで下さい。文字化けを防ぐ為,特殊なフォントの使

用は避けて下さい。発表データは,作成した PC以外での動作の確認をお願いします。⑥ 本文300字以内の抄録を当日記録係に提出して下さい。抄録,質疑応答に関してはWeb

フォームより提出頂くこともできます。(字数超過の場合は係にて削除させて頂くことがあ

ります。)抄録にはタイトル,3 語以内のキーワードを記載して下さい。また,演者全員の氏名についてローマ字表記をお願いいたします。

 http://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/

⑦ 個人が識別され得る症例の提示に際しては患者のプライバシー保護の観点から,演者の責任

において十分な配慮を払い,発表頂くようお順いいたします。会場内でのスチル,ビデオ撮

影はプライバシーおよび著作権保護の為,禁止いたします。

Page 4: 第437回 日本皮膚科学会大阪地方会プログラム13(ス)自然軽快を示したlichen planus pigmentosus-inversusの1例 高橋尚子,永井 宏,坂口正展,池田哲哉,錦織千佳子(神戸大)

和 歌 山 開 催

日 時 : 平成24年 5 月19日(土) 午後 1 時30分より

場 所 : 和歌山ビッグ愛

和歌山ビッグ愛

〒640-8319 和歌山市手平 2-1-2

TEL : 073-435-5200

交 通

JR「和歌山」駅より徒歩約20分

バス利用 約 5分

1 番線のりば

新手平経由海南藤白浜行き

又はマリーナシティ

〈鳴滝団地行きを除く〉

「北出島」停留所下車すぐ

JR「宮前」駅から徒歩約12分

南海「和歌山市」駅からバス利用約20分

5 番線のりば

ブラクリ丁・和歌山駅経由海南

藤白浜行き

又はマリーナシティ,又は医大病院

行き

主 催 : 古川福実(和歌山医大)

各演者,座長の先生ともに,時間厳守でお願いいたします。

発表時間は一般演題 7 分,スライド供覧 3 分,討論はいずれも 2 分とします。

1.(一般)和歌山県立医科大学附属病院皮膚科の病診連携報告 その19

○石黒真理子,上出三起子,西川雅子,田中麗沙,田中克典,奥平尚子,稲葉 豊,

下松達哉,国本佳代,木村文子,岡本勝行,三木田直哉,上中智香子,池田高治,

吉益 隆,金澤伸雄,山本有紀,古川福実(和歌山医大)

2.(一般)高齢者の顔面に生じた AFX の 1 例

○奥平尚子,稲葉 豊,山本有紀,古川福実(和歌山医大)

中村靖司(同・臨床検査)

3.(一般)鼻背部紅斑を主訴とした落葉状天疱瘡の 1 例

○田中克典,古川福実(和歌山医大)

症例は70歳,男性。 4ヶ月ほど遷延する鼻背部の瘙痒感を伴う紅斑を主訴に来院

し,背部に落葉状天疱瘡を思わせるびらん・水疱を認めた。蛍光抗体法および採血に

より落葉状天疱瘡と診断,プレドニン錠 10 mg/日より内服を開始した。

5

和 歌 山 開 催

日 時 : 平成24年 5 月19日(土) 午後 1 時30分より

場 所 : 和歌山ビッグ愛

和歌山ビッグ愛

〒640-8319 和歌山市手平 2-1-2

TEL : 073-435-5200

交 通

JR「和歌山」駅より徒歩約20分

バス利用 約 5分

1 番線のりば

新手平経由海南藤白浜行き

又はマリーナシティ

〈鳴滝団地行きを除く〉

「北出島」停留所下車すぐ

JR「宮前」駅から徒歩約12分

南海「和歌山市」駅からバス利用約20分

5 番線のりば

ブラクリ丁・和歌山駅経由海南

藤白浜行き

又はマリーナシティ,又は医大病院

行き

主 催 : 古川福実(和歌山医大)

各演者,座長の先生ともに,時間厳守でお願いいたします。

発表時間は一般演題 7 分,スライド供覧 3 分,討論はいずれも 2 分とします。

1.(一般)和歌山県立医科大学附属病院皮膚科の病診連携報告 その19

○石黒真理子,上出三起子,西川雅子,田中麗沙,田中克典,奥平尚子,稲葉 豊,

下松達哉,国本佳代,木村文子,岡本勝行,三木田直哉,上中智香子,池田高治,

吉益 隆,金澤伸雄,山本有紀,古川福実(和歌山医大)

2.(一般)高齢者の顔面に生じた AFX の 1 例

○奥平尚子,稲葉 豊,山本有紀,古川福実(和歌山医大)

中村靖司(同・臨床検査)

3.(一般)鼻背部紅斑を主訴とした落葉状天疱瘡の 1 例

○田中克典,古川福実(和歌山医大)

症例は70歳,男性。 4ヶ月ほど遷延する鼻背部の瘙痒感を伴う紅斑を主訴に来院

し,背部に落葉状天疱瘡を思わせるびらん・水疱を認めた。蛍光抗体法および採血に

より落葉状天疱瘡と診断,プレドニン錠 10 mg/日より内服を開始した。

5

和 歌 山 開 催

日 時 : 平成24年 5 月19日(土) 午後 1 時30分より

場 所 : 和歌山ビッグ愛

和歌山ビッグ愛

〒640-8319 和歌山市手平 2-1-2

TEL : 073-435-5200

交 通

JR「和歌山」駅より徒歩約20分

バス利用 約 5分

1 番線のりば

新手平経由海南藤白浜行き

又はマリーナシティ

〈鳴滝団地行きを除く〉

「北出島」停留所下車すぐ

JR「宮前」駅から徒歩約12分

南海「和歌山市」駅からバス利用約20分

5 番線のりば

ブラクリ丁・和歌山駅経由海南

藤白浜行き

又はマリーナシティ,又は医大病院

行き

主 催 : 古川福実(和歌山医大)

各演者,座長の先生ともに,時間厳守でお願いいたします。

発表時間は一般演題 7 分,スライド供覧 3 分,討論はいずれも 2 分とします。

1.(一般)和歌山県立医科大学附属病院皮膚科の病診連携報告 その19

○石黒真理子,上出三起子,西川雅子,田中麗沙,田中克典,奥平尚子,稲葉 豊,

下松達哉,国本佳代,木村文子,岡本勝行,三木田直哉,上中智香子,池田高治,

吉益 隆,金澤伸雄,山本有紀,古川福実(和歌山医大)

2.(一般)高齢者の顔面に生じた AFX の 1 例

○奥平尚子,稲葉 豊,山本有紀,古川福実(和歌山医大)

中村靖司(同・臨床検査)

3.(一般)鼻背部紅斑を主訴とした落葉状天疱瘡の 1 例

○田中克典,古川福実(和歌山医大)

症例は70歳,男性。 4ヶ月ほど遷延する鼻背部の瘙痒感を伴う紅斑を主訴に来院

し,背部に落葉状天疱瘡を思わせるびらん・水疱を認めた。蛍光抗体法および採血に

より落葉状天疱瘡と診断,プレドニン錠 10mg/日より内服を開始した。

5

日 時:平成25年5月18日(土) 午後 1 時30分より場 所:和歌山ビッグ愛

1(一般)和歌山県立医科大学附属病院皮膚科の病診連携報告その21 ○上中智香子1, 2),岡 葉月1),嶋 智子1),谷 冴香1),濱本千晶1),上出三起子1), 田中克典1),奥平尚子1),稲葉 豊1),土井直孝1),国本佳代1),三木田直哉1), 岡本勝行1),池田高治1),金澤伸雄1),山本有紀1, 2),古川福実1)

1)(和歌山医大) 2)(同・寄附講座光学的美容皮膚科) 木村文子(公立那賀) 吉益 隆(有田市立)

2(一般)和歌山県皮膚癌死亡ゼロを目指して ―皮膚ガン無料相談14年間のまとめー ○岡本勝行,金澤伸雄,山本有紀,古川福実(和歌山医大,和歌山県皮膚科医会) 小倉治雄,泉谷一裕(和歌山県皮膚科医会)

3(一般)SLE患者の血管病変の評価としての ABI / baPWV ○丸山希実子,古川福実(和歌山医大)

各演者,座長の先生ともに,時間厳守でお願いいたします。発表時間は一般演題 7分,スライド供覧 3分,討論はいずれも 2分とします。

Page 5: 第437回 日本皮膚科学会大阪地方会プログラム13(ス)自然軽快を示したlichen planus pigmentosus-inversusの1例 高橋尚子,永井 宏,坂口正展,池田哲哉,錦織千佳子(神戸大)

4(一般)皮膚腺病の1例 ○谷 冴香,岡本勝行,山本有紀,三木田直哉,古川福実(和歌山医大)

5(一般)敗血症性肺塞栓を併発したMRSAによる口唇蜂窩織炎の 1例 ○田中麗沙,辻花光次郎,辻岡 馨(日赤和歌山医療センター) 杉尾裕美(同・呼吸器内科)

6(一般)敗血症に合併した単純ヘルペスウイルス感染症の 1例 ○岡 葉月,土井直孝,国本佳代,古川福実(和歌山医大)

7(ス)帯状に配列した顔面スポロトリコーシスの 1例 ○大谷稔男,渋谷倫太郎,井形華絵(倉敷中央) 漆原嘉奈子(総社市)

8(ス)長期にわたり1指にのみ病変をみとめたHallopeau稽留性肢端皮膚炎の 1例 ○土井直孝,古川福実(和歌山医大)

9(一般)塩化カルシウムの血管外漏出による皮膚潰瘍の 1例 ○奥平尚子,三木田直哉,山本有紀,古川福実(和歌山医大)

10(一般)モガムリズマブにより生じたと思われた薬疹の 2例 ○下松達哉, 丸山希美子,中村智之(和歌山労災) 阪口 臨(同・血液内科)

11(ス)輪ゴムによる高度下腿仮性絞扼症の 2例 ○米井 希,木村文子(公立那賀)

12(一般)当科で生物学的製剤治療を行った乾癬 7例のまとめ ○立花隆夫,赤木有沙,加畑大輔,中島利栄子,高瀬早和子, 太田深雪,中東恭子(大阪赤十字)

13(一般)神経線維腫症一型の男性に発症し,急速に増大した悪性末梢神経鞘腫の 1例 ○稲葉 豊,奥平尚子,岡本勝行,三木田直哉,山本有紀,古川福実(和歌山医大) 中村靖司(和歌山県立医科大学臨床検査医学)

14(一般)Circumscribed palmar hypokeratosisの 1例 ○辻岡 馨,田中麗沙,辻花光次郎(日赤和歌山医療センター)

15(一般)炭酸ガス配合化粧水のシミやシワに対する検討 ○上出三起子,三木田直哉,古川福実,山本有紀(和歌山医大)

16(一般)手湿疹と手袋についての考察 ○丸口幸也(新宮市立医療センター)

17(一般)血清 TARC値の円形脱毛症における臨床的意義 ○乾 重樹,野口史人,中島武之,板見 智(大阪大)

   明らかなアトピー症状(湿疹,鼻炎など)を伴わない円形脱毛症患者121名の解析を行った。

Page 6: 第437回 日本皮膚科学会大阪地方会プログラム13(ス)自然軽快を示したlichen planus pigmentosus-inversusの1例 高橋尚子,永井 宏,坂口正展,池田哲哉,錦織千佳子(神戸大)

18(一般)ハンセン病の講義による人権・同和教育 その 1     学生アンケートの解析 2005,2006年 ○古川福実(和歌山医大)

   医学部 2 年生の人権・同和教育に2005年から携わっている。ハンセン病の講義,歴史,人権の講義を行い,「ハンセン病療養所で人工早産や人工流産の胎児標本が114体も保管されていたことがわかった。」との新聞記事も参考にして,学生にレポートを出してもらっている。今回は,講義の内容と,2~ 3年分のアンケートをまとめてみたい。

19(一般)和歌山医大におけるレーザー治療の現状報告 ○山本有紀1, 2),上中智香子1, 2),国本佳代1),奥平尚子1),上出三起子1),古川福実1)

1)(和歌山医大) 2)(同・光学的美容皮膚科(株式会社ジェイメック寄附講座)) 木村文子(公立那賀)

20(一般) エクソーム解析により LIG4遺伝子に複合ヘテロ変異を同定したWHIM症候群様原発性免疫不全症

○金澤伸雄,古川福実(和歌山医大) 井上千津子(田辺市) 田村志宣(社会保険紀南・血液腫瘍内科) 粟澤遼子,高橋健造(琉球大) 森尾友宏(東京医科歯科大・小児科) 三嶋博之,吉浦孝一郎(長崎大・人類遺伝学)

21(一般)(主催者推薦演題)眼から鱗の泉谷式マダニ除去法 ○泉谷一裕(岩出市)

  究極の方法が動画で紹介。

Page 7: 第437回 日本皮膚科学会大阪地方会プログラム13(ス)自然軽快を示したlichen planus pigmentosus-inversusの1例 高橋尚子,永井 宏,坂口正展,池田哲哉,錦織千佳子(神戸大)

注 意 !!

○1 発表時間は一般演題 7 分,スライド供覧 3 分,討論はいずれも 2 分とします。

○2 発表は Windows 7+Power Point 2010 で行い演壇には発表者ツールを表示するモニタを準備

します。但し,発表者ツールは設営および会場機材の都合により出来ない場合がございま

す。その場合は従来のクローンモードで行いますので発表原稿を必要とする場合は必ず発表

原稿を印刷してお持ち下さい。

発表ファイルは,必ず Power Point 2007,または 2010 で最終確認をお願いいたします。

当日はデータを必ず USB メモリと Windows フォーマットの CD-R (CD-RW は不可)両方に

てご持参下さい。(いずれか一方で読み込みに失敗した場合の予備です。)

なお,持参されたメディアに格納されているすべてのファイルについては,不測の事態に

そなえ各自バックアップ願います。

○3 ファイル名は「半角演題番号+全角名字. pptx (PPT 2003 は ppt)」 として下さい。

(例,演題番号 3 番,関西太郎先生の場合は「03関西.pptx」 となります。)

○4 発表当日データ受付にて,ご自身でファイルサーバに登録して頂き,動作確認して下さい。

データは,LAN 回線で会場内の PC に転送いたします。(発表後のデータは終了後,責任を

持って消去します。)

○5 スライド送りは,原則として発表者で行って頂きます。 機種依存性の高いファイルを使用し

ての発表は,ご遠慮下さい。

自動プレゼンテーションを設定しないで下さい。文字化けを防ぐ為,特殊なフォントの使

用は避けて下さい。発表データは,作成した PC 以外での動作の確認をお願いします。

○6 本文300字以内の抄録を当日記録係に提出して下さい。抄録,質疑応答に関しては Web

フォームより提出頂くこともできます。(字数超過の場合は係にて削除させて頂くことがあ

ります。)抄録にはタイトル, 3 語以内のキーワードを記載して下さい。また,演者全員の㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇

氏名についてローマ字表記をお願いいたします。㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇

http://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/

○7 個人が識別され得る症例の提示に際しては患者のプライバシー保護の観点から,演者の責任

において十分な配慮を払い,発表頂くようお願いいたします。会場内でのスチル,ビデオ撮

影はプライバシーおよび著作権保護の為,禁止いたします。

お 知 ら せ

皮膚科専門医後実績受講証を交付いたします。専門医の方は「受講証受付」で御記名の上,受講証

をお受け下さい。

なお,受講証の交付は 4 時をもって終了させて頂きます。

日本皮膚科学会大阪地方会ホームページ

http://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/

携帯サイト

http://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/i

4

注  意 !!①発表時間は一般演題 7分,スライド供覧 3分,討論はいずれも 2分とします。② 発表はWindows 7+ Power Point 2010 で行い演壇には発表者ツールを表示するモニタを準備します。但し,発表者ツールは設営および会場機材の都合により出来ない場合がございます。その場合は従来のクローンモードで行いますので発表原稿を必要とする場合は必ず発表原稿を印刷してお持ち下さい。

  発表ファイルは,必ず Power Point 2007,または2010で最終確認をお願いいたします。  当日はデータを必ず USBメモリとWindowsフォーマットの CD-R(CD-RWは不可)両方にてご持参下さい。(いずれか一方で読み込みに失敗した場合の予備です。)

   なお,持参されたメディアに格納されているすべてのファイルについては,不測の事態にそなえ各自バックアップ願います。

③ファイル名は「半角演題番号 +全角名字 .pptx(PPT 2003 は ppt)」として下さい。  (例,演題番号 3番,関西太郎先生の場合は「03関西 .pptx」となります。)④ 発表当日データ受付にて,発表の30分前までにご自身でファイルサーバに登録して頂き,動作確認して下さい。データは,LAN回線で会場内の PCに転送いたします。(発表後のデータは終了後,責任を持って消去します。)

⑤ スライド送りは,原則として発表者で行って頂きます。機種依存性の高いファイルを使用しての発表は,ご遠慮下さい。

   自動プレゼンテーションを設定しないで下さい。文字化けを防ぐ為,特殊なフォントの使

用は避けて下さい。発表データは,作成した PC以外での動作の確認をお願いします。⑥ 本文300字以内の抄録を当日記録係に提出して下さい。抄録,質疑応答に関してはWeb

フォームより提出頂くこともできます。(字数超過の場合は係にて削除させて頂くことがあ

ります。)抄録にはタイトル,3 語以内のキーワードを記載して下さい。また,演者全員の氏名についてローマ字表記をお願いいたします。

 http://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/

⑦ 個人が識別され得る症例の提示に際しては患者のプライバシー保護の観点から,演者の責任

において十分な配慮を払い,発表頂くようお順いいたします。会場内でのスチル,ビデオ撮

影はプライバシーおよび著作権保護の為,禁止いたします。

注 意 !!

○1 発表時間は一般演題 7 分,スライド供覧 3 分,討論はいずれも 2 分とします。

○2 発表は Windows 7+Power Point 2010 で行い演壇には発表者ツールを表示するモニタを準備

します。但し,発表者ツールは設営および会場機材の都合により出来ない場合がございま

す。その場合は従来のクローンモードで行いますので発表原稿を必要とする場合は必ず発表

原稿を印刷してお持ち下さい。

発表ファイルは,必ず Power Point 2007,または 2010 で最終確認をお願いいたします。

当日はデータを必ず USB メモリと Windows フォーマットの CD-R (CD-RW は不可)両方に

てご持参下さい。(いずれか一方で読み込みに失敗した場合の予備です。)

なお,持参されたメディアに格納されているすべてのファイルについては,不測の事態に

そなえ各自バックアップ願います。

○3 ファイル名は「半角演題番号+全角名字. pptx (PPT 2003 は ppt)」 として下さい。

(例,演題番号 3 番,関西太郎先生の場合は「03関西.pptx」 となります。)

○4 発表当日データ受付にて,ご自身でファイルサーバに登録して頂き,動作確認して下さい。

データは,LAN 回線で会場内の PC に転送いたします。(発表後のデータは終了後,責任を

持って消去します。)

○5 スライド送りは,原則として発表者で行って頂きます。 機種依存性の高いファイルを使用し

ての発表は,ご遠慮下さい。

自動プレゼンテーションを設定しないで下さい。文字化けを防ぐ為,特殊なフォントの使

用は避けて下さい。発表データは,作成した PC 以外での動作の確認をお願いします。

○6 本文300字以内の抄録を当日記録係に提出して下さい。抄録,質疑応答に関しては Web

フォームより提出頂くこともできます。(字数超過の場合は係にて削除させて頂くことがあ

ります。)抄録にはタイトル, 3 語以内のキーワードを記載して下さい。また,演者全員の㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇

氏名についてローマ字表記をお願いいたします。㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇㍇

http://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/

○7 個人が識別され得る症例の提示に際しては患者のプライバシー保護の観点から,演者の責任

において十分な配慮を払い,発表頂くようお願いいたします。会場内でのスチル,ビデオ撮

影はプライバシーおよび著作権保護の為,禁止いたします。

お 知 ら せ

皮膚科専門医後実績受講証を交付いたします。専門医の方は「受講証受付」で御記名の上,受講証

をお受け下さい。

なお,受講証の交付は 4 時をもって終了させて頂きます。

日本皮膚科学会大阪地方会ホームページ

http://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/

携帯サイト

http://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/i

4

注  意 !!①発表時間は一般演題 7分,スライド供覧 3分,討論はいずれも 2分とします。② 発表はWindows 7+ Power Point 2010 で行い演壇には発表者ツールを表示するモニタを準備します。但し,発表者ツールは設営および会場機材の都合により出来ない場合がございます。その場合は従来のクローンモードで行いますので発表原稿を必要とする場合は必ず発表原稿を印刷してお持ち下さい。

  発表ファイルは,必ず Power Point 2007,または2010で最終確認をお願いいたします。  当日はデータを必ず USBメモリとWindowsフォーマットの CD-R(CD-RWは不可)両方にてご持参下さい。(いずれか一方で読み込みに失敗した場合の予備です。)

   なお,持参されたメディアに格納されているすべてのファイルについては,不測の事態にそなえ各自バックアップ願います。

③ファイル名は「半角演題番号 +全角名字 .pptx(PPT 2003 は ppt)」として下さい。  (例,演題番号 3番,関西太郎先生の場合は「03関西 .pptx」となります。)④ 発表当日データ受付にて,発表の30分前までにご自身でファイルサーバに登録して頂き,動作確認して下さい。データは,LAN回線で会場内の PCに転送いたします。(発表後のデータは終了後,責任を持って消去します。)

⑤ スライド送りは,原則として発表者で行って頂きます。機種依存性の高いファイルを使用しての発表は,ご遠慮下さい。

   自動プレゼンテーションを設定しないで下さい。文字化けを防ぐ為,特殊なフォントの使

用は避けて下さい。発表データは,作成した PC以外での動作の確認をお願いします。⑥ 本文300字以内の抄録を当日記録係に提出して下さい。抄録,質疑応答に関してはWeb

フォームより提出頂くこともできます。(字数超過の場合は係にて削除させて頂くことがあ

ります。)抄録にはタイトル,3 語以内のキーワードを記載して下さい。また,演者全員の氏名についてローマ字表記をお願いいたします。

 http://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/

⑦ 個人が識別され得る症例の提示に際しては患者のプライバシー保護の観点から,演者の責任

において十分な配慮を払い,発表頂くようお順いいたします。会場内でのスチル,ビデオ撮

影はプライバシーおよび著作権保護の為,禁止いたします。

Page 8: 第437回 日本皮膚科学会大阪地方会プログラム13(ス)自然軽快を示したlichen planus pigmentosus-inversusの1例 高橋尚子,永井 宏,坂口正展,池田哲哉,錦織千佳子(神戸大)

第106回 近畿皮膚科集談会 御案内(第438回大阪地方会・第431回京滋地方会)

• 期  日:平成25年 7月21日(日)午前 9時~• 会  場:大阪市立総合医療センター さくらホール      〒534-0021 大阪市都島区都島本通2-13-22• 主  催:國行秀一(大阪市立総合医療センター皮膚科)      特別講演:統合医療 希望クリニック院長 堀田由浩 先生       「OHスケールに基づいた総合的褥瘡対策:理論と実践」      詳細は下記サイトにてご確認ください。      http://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/106kinki/index.html

投稿についてのお知らせ 「皮膚の科学」編集委員会の開催予定です。 原稿は,随時受付けておりますが,下記の締切日までに編集部宛に原稿をお送り頂けますと,当該の編集会議に掛けることかできます(ただし,掲載を約束するものではありません)。 • 次回編集委員会 平成25年 5月11日(土) • 次々回編集委員会 平成25年 7月 6日(土) 原 稿 締 切 日 平成25年 4月24日(水) 原 稿 締 切 日 平成25年 6月19日(水)  掲  載  号 12巻 3 号(2013年 ₆ 月号) 掲   載   号 12巻 4 号(2013年 8 月号) 編集会議は,おおよそ 2ヶ月に 1回開催しています。 締切日は会議の約 2 週間前(年末年始を除く)です。例年,2~ 4月は専門医関連の投稿が増えますが,修正,再投稿を要することが多いので,あらかじめゆとりを持って,投稿してください。 なお,至急掲載を要する場合は,特別掲載料により受付けておりますので,ご相談ください。

※ 皮膚科入局 2年未満(投稿時)の会員(大阪地方会では研修会員,京滋地方会では,それに準 じる会員)からの投稿に関しては奨励の意味で,掲載料・別刷30部までを無料とします。

皮膚の科学 論文賞のお知らせ 皮膚の科学では,雑誌のさらなる発展を図るため,平成22年度より「皮膚の科学論文賞」を設置いたしました。 第 3 回は,第11巻 1 号~ 6 号に掲載した論文の中から,本誌編集委員会が選考し,日本皮膚科学会大阪地方会・京滋地方会の両運営委員会で承認し,第106回近畿皮膚科集談会(平成25年 7月21日)にて,3名の方々を表彰予定です。 なお,平成25年度の選考につきましては,下記の要領で行います。選考対象: 皮膚の科学 第12巻1号~6号(平成25年発行分)に掲載された論文(会員・非会員を問わない)件  数: 3編賞  金: 1論文に付き10万円選考方法: 皮膚の科学 編集委員が慎重に審査の上,大阪地方会・京滋地方会の両運営委員会にて承

認を受け,決定します。 優秀な論文のご投稿をお待ちしております。