第1...

14
1 1 回参加団体説明会【調理企画】 2016 7 5 ()8 () 132 回明大祭実行委員会 参加団体局 模擬店部門 内容 1. 飲食物の取り扱いに関して................................................................................................................... 1 2. レンタル備品......................................................................................................................................... 4 3. エコトレイについて.............................................................................................................................. 8 4. 各種費用について ............................................................................................................................... 11 5. 年間スケジュール ............................................................................................................................... 13 6お問い合わせ ...................................................................................................................................... 14 1. 飲食物の取り扱いに関して (1) 飲食物取り扱いに際して 模擬店の企画では保健センターからの衛生面の指導に基づき,全参加団体に守っていただく規 定があります。以下をよく読んだうえで企画を考案してください。 (2) 主な提供できない品目 生もの(刺身,寿司,生クリーム等) (おにぎり,チャーハン等) 調理・加工の際に多量の水を使用するもの(そば,うどん等) 加熱処理がないもの(果実チョコレート,かき氷を除く) (3) 販売できる品目の例 種類 具体例 焼物類 焼き鳥,たこ焼き,お好み焼き,フランクフルト 蒸し物類 じゃがバター,蒸ししゅうまい,肉まん,小籠包 麺類 焼きそば,焼きうどん 揚げ物類 ロールタコス,からあげ串,ポテトもち,チュロス 焼き菓子類 今川焼,ベビーカステラ,ワッフル,パンケーキ,たい焼き 煮物類 おでん,豚汁,スープ,お汁粉,せんべい汁 その他 果実チョコレート(チョコバナナ等) ※ 上記はあくまで一例です。別途保健センターからの指導が入る場合があります。

Upload: others

Post on 08-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第1 回参加団体説明会【調理企画】meidaisai.jp/132/pdf/mogiten/01/01resume_tyouri.pdf · 1 第1 回参加団体説明会【調理企画】 2016 年7 月5 日(火)・8

1

第 1 回参加団体説明会【調理企画】

2016 年 7 月 5 日(火)・8 日(金)

第 132 回明大祭実行委員会 参加団体局 模擬店部門

内容

1. 飲食物の取り扱いに関して ................................................................................................................... 1

2. レンタル備品 ......................................................................................................................................... 4

3. エコトレイについて .............................................................................................................................. 8

4. 各種費用について ............................................................................................................................... 11

5. 年間スケジュール ............................................................................................................................... 13

6. お問い合わせ ...................................................................................................................................... 14

1. 飲食物の取り扱いに関して

(1) 飲食物取り扱いに際して

模擬店の企画では保健センターからの衛生面の指導に基づき,全参加団体に守っていただく規

定があります。以下をよく読んだうえで企画を考案してください。

(2) 主な提供できない品目

① 生もの(刺身,寿司,生クリーム等)

② 米(おにぎり,チャーハン等)

③ 調理・加工の際に多量の水を使用するもの(そば,うどん等)

④ 加熱処理がないもの(果実チョコレート,かき氷を除く)

(3) 販売できる品目の例

種類 具体例

焼物類 焼き鳥,たこ焼き,お好み焼き,フランクフルト

蒸し物類 じゃがバター,蒸ししゅうまい,肉まん,小籠包

麺類 焼きそば,焼きうどん

揚げ物類 ロールタコス,からあげ串,ポテトもち,チュロス

焼き菓子類 今川焼,ベビーカステラ,ワッフル,パンケーキ,たい焼き

煮物類 おでん,豚汁,スープ,お汁粉,せんべい汁

その他 果実チョコレート(チョコバナナ等)

※ 上記はあくまで一例です。別途保健センターからの指導が入る場合があります。

Page 2: 第1 回参加団体説明会【調理企画】meidaisai.jp/132/pdf/mogiten/01/01resume_tyouri.pdf · 1 第1 回参加団体説明会【調理企画】 2016 年7 月5 日(火)・8

2

(4) 注意事項

① 食材の調理

明大祭当日のテント以外(家,サークルボックス等)で仕込んだ食材は使用できません。またテ

ント内で包丁,調理用はさみを使用することはできません。

② 食品の加工

基本的に仕入れた食材の形を変える調理工程(カット,折る,串に刺す,串から外す等)はでき

ません。

カットが必要な食材はカット済みの食材を仕入れてください。

焼き鳥などの串状の食品はあらかじめ串に刺さったものを仕入れてください。

③ 調理工程

こねる等,手を使用しての調理はできません。あらかじめ出来合いのものを仕入れてください。

また複雑な工程は控え,焼くだけ,煮るだけ等の簡単な工程で調理を行うようにしてください。

④ 牛乳の使用

パンケーキやスープなどの品目において牛乳を使用する場合は,腐敗が進行しやすいため,冷

蔵庫での保存が必要です。ただし,豆乳であればクーラーボックスで保存できます。

※ 冷蔵庫の使用には発電機の使用が必須のため,推奨は出来ません。

⑤ 生肉の使用

生肉を使用する場合は火を十分に通す必要があるので,火の通りにくい厚みのある肉は使用し

ないでください。また,鶏肉を使用する際は,必ずボイル済みの鶏肉を仕入れてください (生

の鶏肉の使用はできません)。

⑥ 水の使用

水道の水を調理で使用することはできません。蒸し器を使用する目的以外で,水を使用する場

合はミネラルウォーターを使用してください。

⑦ 粉物の販売

粉物を販売する場合は,出来合いの粉を使用してください。(ホットケーキミックスやお好み

焼きミックス等)

⑧ アイスクリームの使用

アイスクリームが含まれる食品は,開封してしまった時点で販売不可となります。ディッシャ

ーですくうことや揚げアイス,トッピングとしての使用はできません。

Page 3: 第1 回参加団体説明会【調理企画】meidaisai.jp/132/pdf/mogiten/01/01resume_tyouri.pdf · 1 第1 回参加団体説明会【調理企画】 2016 年7 月5 日(火)・8

3

⑨ 冷凍食品の使用

冷凍された状態で仕入れた食材はそのまま熱するか,日陰で自然解凍してください。お湯,

水で解凍することはできません。また再冷凍・再解凍も禁止です。

⑩ 開封済みの食材

開封済みの食材を翌日に持ち越すことはできません。(常温保存の調味料,油を除く)

小分けにされているものを仕入れて随時開封するか,1 日で使い切れる量を 2 日分仕入れて 1

日ごとに開封してください。

⑪ 味の種類

トッピング等で味を変える場合は,2,3 種類にしてください。

プレーンは 1 種類としてカウントされません。

⑫ 調味料

スプーンやバターナイフを使用してのトッピングはできません。チューブタイプ等そのまま食

材にかけられるものを使用してください。常温保存の調味料のみ容器の入れ替えができます。

⑬ 既製品の販売

調理と共に,飲料の販売も行えます。その場合も,企画書に仕入先と飲料等の種類,保存方法

を記入してください。

以上の項目に該当する点やその他実行委員会が指摘した点につきましては,

訂正または企画の変更をお願いします。

企画についてご不明な点がありましたら,お気軽に実行委員会までお尋ねください。

Page 4: 第1 回参加団体説明会【調理企画】meidaisai.jp/132/pdf/mogiten/01/01resume_tyouri.pdf · 1 第1 回参加団体説明会【調理企画】 2016 年7 月5 日(火)・8

4

2. レンタル備品

(1) レンタル備品概要

・ 明大祭当日の企画運営の際に必要となる備品をレンタルすることができます。

・ 備品の申し込みや業者との連絡は実行委員会で一括して行います。レンタル備品に関する

質問がある場合は,必ず実行委員会に連絡してください。直接業者に連絡しないでくださ

い。

(2) ガス器具

① はじめに

企画を行うのに必要なガス器具・ガスボンベをレンタルすることができます。今年度はガ

ス器具業者「有限会社さくらガス」からガス器具をレンタルしていただきます。

② ガス器具の種類

明大祭では以下のガス器具を使用できます。

ガス器具 備考 写真

鉄板焼き器

フランクフルトや焼きそばなど,食品を焼くことが

できます。

付属品:ヘラ(2 枚 1 組),油しき

レンタル価格:9,700 円(税抜)

フライヤー

チュロスやポテトなどを揚げることができます。

付属品:油かすすくい,トング

レンタル価格:9,700 円(税抜)

たこ焼き器

たこ焼きやベビーカステラなどを 1 回に最大 112

個調理することができます。

付属品:粉差し,千枚通し(2 本 1 組),油しき

レンタル価格:6,700 円(税抜)

焼き鳥焼き器

焼き鳥など,串に刺さった食品を焼くことができま

す。

レンタル価格:3,800 円(税抜)

たい焼き器

たい焼きを 1回に最大 12個調理することができま

す。

付属品:粉差し,千枚通し(2 本 1 組),油しき,ア

ンザシ,アンベラ,トング

レンタル価格:9,700 円(税抜)

Page 5: 第1 回参加団体説明会【調理企画】meidaisai.jp/132/pdf/mogiten/01/01resume_tyouri.pdf · 1 第1 回参加団体説明会【調理企画】 2016 年7 月5 日(火)・8

5

大判焼き器

大判焼きを 1回に最大 20個調理することができま

す。

付属品:粉差し,千枚通し(2 本 1 組),油しき,ア

ンザシ,アンベラ,トング

レンタル価格:9,700 円(税抜)

クレープ焼き器

クレープ生地を作ることができます。

※生クリームの使用は出来ません。

(1.「飲食物の取り扱いについて」 参照)

付属品:レードル,トンボ,ヘラ

蒸し器

蒸し器本体とガスコンロがセットになっています。

付属品:トング

レンタル価格:9,700 円(税抜)

おでん器 おでんを温めることができます。

付属品:菜箸,おたま,穴あきおたま

ワッフル器 ガスコンロとセットでのレンタルとなります。

レンタル価格:4,000 円(税抜)

ガスコンロ 鍋やフライパンなどを加熱することができます。

レンタル価格:2,100 円(税抜)

※ 一部のガス器具にはヘラ・油引きなどの付属品がついています。

※ 上記以外のガス器具を使用したい場合は,企画書の提出までに実行委員会に相談してく

ださい。

③ 必要なガスボンベの本数

ガスボンベは使用するガス器具によって必要となる本数が異なります。次ページの表は,

今年度の明大祭での模擬店の企画実施日数である 2 日間のガス使用量見込みから,ガス器

具 1つあたりに必要なガスボンベの本数を算出したものです。

Page 6: 第1 回参加団体説明会【調理企画】meidaisai.jp/132/pdf/mogiten/01/01resume_tyouri.pdf · 1 第1 回参加団体説明会【調理企画】 2016 年7 月5 日(火)・8

6

ガス器具 必要本数(ガス器具 1つ

あたり)

フライヤー・焼き鳥焼き器・ワッフル

器・クレープ焼き器・ガスコンロ

1 本

鉄板焼き器・たこ焼き器・蒸し器・大

判焼き器・たい焼き器

2 本

④ 注意事項

・ ガス器具をレンタルする際は,別途ガスボンベ・ガスホース・圧力調整器をレンタル

していただきます。

・ 各ガス器具の大きさ・付属品などの情報は,実行委員会にお尋ねいただくか,有限会

社さくらガスのサイト(http://www.sakura-rental.com/)を参照してください。

(3) その他の備品

アイスボックス(クーラーボックス)など,企画実施の際に必要なガス器具以外の備品をレンタ

ルすることができます。

今年度は,レンタル備品業者「山王スペース&レンタル株式会社」から備品をレンタルしま

す。こちらで取り扱っている備品は,ガス器具を除いて基本的にすべてレンタル可能です。

どのような備品を借りることが出来るのかについて,詳しくは山王スペース&レンタルのホ

ームページ(https://www.sanno-sr.co.jp)を参照してください。

以下のような備品が例年多くレンタルされています。

① アイスボックス(クーラーボックス)

・ 飲食物の冷蔵・冷凍保存を行うことができます。

・ 大きさは 45L,64L,90L,120L の 4 種類です。

・ 保冷剤は参加団体の方に用意していただきます。

② 鍋

・ 寸銅鍋と鍋をレンタルすることができます。

・ 大きさについて寸銅鍋は 46L・86L,鍋は

30cm・39cm があります。

Page 7: 第1 回参加団体説明会【調理企画】meidaisai.jp/132/pdf/mogiten/01/01resume_tyouri.pdf · 1 第1 回参加団体説明会【調理企画】 2016 年7 月5 日(火)・8

7

③ ベニヤ机

・ ガス器具の設置用にデコラ机を実行委員で貸し出しますが,こちらは受付や会計用に用い

ることはできません。

・ 受付や会計用の机を必要とする場合は,参加団体で用意してい

ただくか,ベニヤ机を有料でレンタルしてください。

・ 大きさは,縦 45cm×横 180cm×高さ 70cm です。

④ 電化製品

・ 電化製品を使用する際は,あわせて発電機もレンタルしていただきます。ただし,発電機

の使用は危険を伴います。そのため,電化製品および発電機の使用を希望する方は,必ず

実行委員会にご相談ください。実行委員会としては発電機の使用を推奨しません。

・ 主な製品は,電子レンジ, 冷蔵庫,綿菓子機,ポップコーン機,保温器,缶ウォーマー

です。

(4) 価格について

・ レンタル備品のレンタルの際は,備品本体のほかに,ガスホース代・配送料などの費用を

参加団体に負担していただきます。

・ 価格はまだ確定していないため,最終的な価格は第 3 回参加団体説明会にお渡しする請求

書でお知らせします。

(5) レンタル備品の申し込みの流れ

① 企画書の「レンタルする備品」の欄にレンタルを希望する備品を記入して提出してください。

② 第 2 回参加団体説明会で配付するレンタル備品の申請書に必要事項を記入し,9 月 2 日(金)

の申請書提出の際に提出してください。

※ レンタル備品の申請書を提出してからの備品の申請変更はできません。

③ 第 3 回参加団体説明会にてレンタル備品の請求書をお渡しします。期日までに記載額をお支

払いください。

④ 10 月 29 日(土)の明大祭準備時間中にレンタル備品をお貸しします。

※ 詳細な時間や場所については決定次第連絡します。

Page 8: 第1 回参加団体説明会【調理企画】meidaisai.jp/132/pdf/mogiten/01/01resume_tyouri.pdf · 1 第1 回参加団体説明会【調理企画】 2016 年7 月5 日(火)・8

8

3. エコトレイについて

(1) エコトレイとは

通常の容器とは異なり,環境に優しい食べ物トレイのことを指します。

模擬店では,飲食物を提供する際に多くの容器が使用されます。企画でどのような容器を使用す

るかは参加団体にお任せしておりますが,明大祭における環境活動の一環として,エコトレイの

使用を推奨しています。

(2) 使用に際しての利点

環境に優しいという点以外にも,参加団体には次のような利点があります。

① 容器の手配は実行委員会が行うため,準備が簡単になります。

② 容器は明大祭当日まで実行委員会が保管するため,それまで容器を保管する必要がなくな

ります。

③ 明大祭公式パンフレット・明大祭公式サイト・ナンバリングボードでのエコトレイ使用団

体として情報が掲載されます。

(3) エコトレイの種類

① 【角トレイ】

マルがついているところにくぼみがあり,串な

どを置くことが出来ます

使用例)チョコバナナ,焼き鳥,フランクフルト

【蓋付きトレイ】

蓋付きなので持ち歩いた時に汚れず,

重ねることが出来ます

例)焼きそば,たこ焼き,ワッフル

高さ 3.5cm 縦 11.5cm

縦 12.6cm

高さ 3.5cm

価格(税込):7776 円(1 セットあたり)

1 セットあたりの個数:800 個

※セット毎の購入となります

価格(税込):5184 円(1 セットあたり)

1 セットあたりの個数:400 個

※セット毎の購入となります

Page 9: 第1 回参加団体説明会【調理企画】meidaisai.jp/132/pdf/mogiten/01/01resume_tyouri.pdf · 1 第1 回参加団体説明会【調理企画】 2016 年7 月5 日(火)・8

9

【深トレイ】

マルのところにくぼみがあり,箸などを置くこ

とが出来ます

使用例)じゃがバター,焼きそば,から揚げ

【ホットドッグトレイ】

持ちやすい大きさで,食べ歩きに適していま

す。また他のトレイより柔らかい素材になって

います

使用例)ホットドッグ,餃子ドッグ

【袋】

持ちやすい大きさで食べ歩きに適しています

食べ終わったら小さくたたむことが出来ます

使用例)たい焼き,今川焼,たこせん

② 【ラッピングトレー】

片手で持つことが出来るため,食べ歩きに適し

ています。また,薄くて丈夫な品質です

使用例)チュロス,揚げパン

縦 12.6cm

縦 13.4cm

高さ 9cm

価格(税込):4320 円(1 セットあたり)

1 セットあたりの個数:1000 個

※セット毎の購入となります

高さ 5cm

縦 8cm

横 21.5cm

価格(税込):3456 円(1 セットあたり)

1 セットあたりの個数:400 個

※セット毎の購入となります

価格(税込):6156 円(1 セットあたり)

1 セットあたりの個数:600 個

※セット毎の購入となります

価格(税込):7560 円(1 セットあたり)

1 セットあたりの個数:1000 個

※セット毎の購入となります

Page 10: 第1 回参加団体説明会【調理企画】meidaisai.jp/132/pdf/mogiten/01/01resume_tyouri.pdf · 1 第1 回参加団体説明会【調理企画】 2016 年7 月5 日(火)・8

10

直径 15.5 cm

高さ 5.4cm

【お椀】

丈夫な素材でできており,汁物以外にも様々な

ものを入れることが出来ます

使用例)豚汁,ミネストローネ,水餃子

【紙コップ】

丈夫な素材でできており,飲み物だけでなく,

様々なものを入れることが出来ます

使用例)飲み物,揚げパスタ,から揚げ

(4)エコトレイお渡しまでの流れ

① 企画書の「エコトレイの使用を希望する」に印を付け,企画書を提出してください。

② 配付する「エコトレイ注文書」を記入し,9月2日(金)に行う申請書提出の際に提出してくださ

い。

③ 請求書をお渡ししますので,期日までに代金をお振込みください。

④ 明大祭当日にエコトレイをお渡しします。

※ 詳細な時間・場所は,決定次第ご連絡いたします。

企画書の「エコトレイの使用を希望する」に印がなければ,明大祭公式パンフレット・明大祭公式

サイトへのエコトレイ使用団体としての情報の掲載ができません。

明大祭期間中の追加販売は行いません,余裕をもって購入して下さい。

お椀と紙コップのみ送料がかかります。また,お椀と紙コップを 50 個ずつ購入する場合は手数料も

かかります。最終的な振込金額は第 3 回参加団体説明会で配付する請求書にてご確認ください。

業者側の都合により,価格などは変更される場合があります。

購入は 1 セットずつとなります。

価格(税込):13608 円 or653 円

1 セットあたりの個数:1200 個 or 50 個

※1 セット毎の購入となります

直径 8.3cm

高さ 9cm

価格(税込):17496 円 or 669 円

1 セットあたりの個数:1500 個 or 50 個

※1セット毎の購入となります

(5)注意事項

Page 11: 第1 回参加団体説明会【調理企画】meidaisai.jp/132/pdf/mogiten/01/01resume_tyouri.pdf · 1 第1 回参加団体説明会【調理企画】 2016 年7 月5 日(火)・8

11

4. 各種費用について

(1) 各種費用について

① 参加団体分担金

明大祭に参加する各団体に,明大祭の共同運営費として支払っていただく費用のことです。

② 預り金

実行委員会を通じて業者から借りる備品のレンタル費やエコトレイの購入費として支払っ

ていただく費用のことです。

(2) 参加団体分担金・各種預り金の種類

※ その他,備品破損等があった場合,実行委員会の判断で別途違約金・賠償金等を支払って

いただくことがあります。

(3) 振込先

各種費用は,以下の振込先へお振込みください。

みずほ銀行普通預金 九段支店 支店番号 532

明治大学明大祭実行委員会 口座番号 1480456

※他の参加形態(屋外ステージ,教室)とは振込先が異なります。

種類 価格 概要

参加団体分担金

参加費 3,000 円/1 企画 明大祭公式パンフレットの制作,明大祭当日

の公共設備の提供,各種事務経費に使用する

費用です。

環境衛生費 2,500 円/1 企画 飲食物を取り扱う参加団体に配付するビニー

ル手袋・消毒液の料金,模擬店の参加団体が

調理器具を洗うために使用する水場の設置に

あてる費用です。

保険契約金 500 円/1 企画 食中毒などの保険に明大祭全体で加入するた

めの費用です。飲食物を扱う企画の参加団体

に負担していただきます。

預り金

備品レンタル代預り

(10 月上旬)

レンタル備品使用

企画運営にあたってレンタル備品を借用する

参加団体に支払っていただく費用です。各参

加団体の使用分(送料など含む)を負担してい

ただきます。

容器代預り金

(10 月上旬)

エコトレイ注文分 エコトレイの使用を希望する参加団体に支払

っていただく費用です。参加団体の注文分(送

料など含む)を負担していただきます。

Page 12: 第1 回参加団体説明会【調理企画】meidaisai.jp/132/pdf/mogiten/01/01resume_tyouri.pdf · 1 第1 回参加団体説明会【調理企画】 2016 年7 月5 日(火)・8

12

(4) 振込手順

① 参加団体分担金(参加費,環境衛生費,保険契約金)

別紙の請求書に従い,8 月 19 日(金)までに請求書に記載された金額をお振込みください。

② 各種預り金(備品レンタル代預り金,容器代預り金)

レンタル備品,エコトレイを利用する場合,第 3 回参加団体説明会にてお渡しする請求書に

従い,振込期日(10 月上旬予定)までに請求書に記載された金額をお振込みください。

(5) 注意事項

① 一度支払った参加団体分担金は,いかなる場合であっても返金しません。(やむを得ない企

画中止の場合も含む)

② 参加を辞退した場合でも,必要に応じて参加団体分担金,各種預り金を支払っていただく

場合があります。

③ お振込みの際の手数料は参加団体でご負担をお願いします。

④ お振込みを確認次第,第 3 回・第 5 回参加団体説明会で領収書をお渡しします。

⑤ 口座番号は各参加形態で異なりますので,ご注意ください。

⑥ 1 団体で複数企画出している場合でも,お振込みは請求書ごとにお願いします。複数企画ま

とめてのお振込みはしないでください。

⑦ 振込名義は請求書にて指定された名義を入力してください。指定名義で入金が確認でき

なかった場合,再度入金していただく恐れがありますので,注意してください。

Page 13: 第1 回参加団体説明会【調理企画】meidaisai.jp/132/pdf/mogiten/01/01resume_tyouri.pdf · 1 第1 回参加団体説明会【調理企画】 2016 年7 月5 日(火)・8

13

5. 年間スケジュール

日時 イベント 場所

8 月 3 日(水)11:00〜18:00 企画書提出 和泉キャンパス

8 月 5 日(金)13:00〜 第 2 回参加団体説明会 和泉キャンパス

8 月 19 日(金) 参加団体分担金振込締切

パンフレット掲載情報提出締切

8 月 20 日(土)14:00〜 配置抽選会 和泉キャンパス

9 月 2 日(金)11:00〜18:00 申請書提出 和泉キャンパス

9 月 20 日(火)18:30〜 第 3 回参加団体説明会

駿河台キャンパス

9 月 23 日(金)18:30〜 和泉キャンパス

10 月上旬

テント講習会,消火器講習会 和泉キャンパス

備品レンタル代預り金振込締切

容器代預り金振込締切

10 月 12 日(水)〜14 日(金),17 日(月),

18 日(火)11:00〜18:00 の間で希望する

時間

第 4 回参加団体説明会

和泉キャンパス

10 月 14 日(金)11:00〜18:00 の間で希望

する時間 中野キャンパス

10 月 17 日(月),18 日(火)11:00〜18:00

の間で希望する時間 駿河台キャンパス

10 月 19 日(水) ガス器具講習会 和泉キャンパス

10 月 29 日(土) 準備日 和泉キャンパス

10 月 30 日(日),31 日(月) 企画実施日 和泉キャンパス

11 月 1 日(火) 片付け日 和泉キャンパス

11 月中旬〜下旬 第 5 回参加団体説明会 和泉キャンパス

※ スケジュールは変更される場合があります。

Page 14: 第1 回参加団体説明会【調理企画】meidaisai.jp/132/pdf/mogiten/01/01resume_tyouri.pdf · 1 第1 回参加団体説明会【調理企画】 2016 年7 月5 日(火)・8

14

6.お問い合わせ

(1) 連絡先

第 132 回明大祭実行委員会 参加団体局 模擬店部門

〒168-8555 東京都杉並区永福 1-9-1

明治大学和泉キャンパス食堂館(和泉の杜)3 階 明大祭実行委員会室

(開室時間 平日 11:00~18:00)

TEL/FAX:03-3327-4363

メールアドレス:[email protected]

(2) 実行委員会からのお知らせ

第 132 回明大祭公式サイト http://meidaisai.jp

明大祭公式 Twitter @meidaisai

明大祭公式 Facebook http://www.facebook.com/meiji.meidaisai/

明大祭公式ブログ http://ameblo.jp/meidaisai/