事業系ごみ - toyokawa · 1 豊川市事業系ごみ...

24

Upload: others

Post on 20-Jan-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

1◦豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル

事業系ごみ Q & Aなるほど!そうだったのか!

産業廃棄物と一般廃棄物の違いがわかりません。

お店や事務所から出たごみは、近くのごみステーションに出して良いですか?商店を営んで生活しているが、地元の町内会にも加入しているので家庭用のごみステーションにごみや資源を出して良いですか?

生ごみを例に取りますと、レストランや事務所から出る食べ残しやお茶殻は事業系ごみ(一般廃棄物)ですが、食料品製造業(豆腐、缶詰、ハム等)から出る原料の生ごみ類は、産業廃棄物となるなど、業種によっても異なります。廃棄物の種類によっても収集や処理などの方法が異なりますので、詳しいことは次のいずれかへお問い合わせください。

商店や事業所から出るごみの分別方法は、4 このごみどっち!?

で解決

▶一般廃棄物の収集及び処分

▶産業廃棄物の収集及び処分

豊川市 環境部 清掃事業課 ☎0533-89-2166

東三河総局 環境保全課 廃棄物対策グループ ☎0532-35-6114

お店から出るごみは、事業系ごみですので家庭用のごみステーションには出せません。店舗と住宅が同じ場合は、生活のごみ・資源はごみステーションに出すことができますが、事業に伴い発生するごみや資源は地域のごみステーションには出せません。燃えるものは、豊川市清掃工場に自己搬入(有料 120円/10㎏)するか一般廃棄物収集運搬許可業者に委託してください。不燃物は産業廃棄物処理業者に委託してください。資源は、資源回収業者に引き取ってもらってください。

Q1

Q2

A1

A2

5ページへ!

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

区分によって

扱いが異なります!

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

2豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル◦

事務所のいらなくなったスチール製の机や書庫などはどう処理したら良いですか?

事務所のいらなくなった木製の机は、粗大ごみ受け付けセンターに持ち込めば処分できますか?

会社で出るごみを少しでも減らしたいと思います。資源を引き取ってくれる回収業者を紹介してください。

会社の機密書類をリサイクルせず清掃工場に持ち込めますか?

紙類のリサイクル可能、不可能の判断ができないのですが?

持ち込めますが…有料で許可が必要

再使用可能なものであればリサイクルショップなどにお問い合わせください。壊れているなど再使用できないものは、金属くずとして産業廃棄物処理業者や資源回収業者にご相談ください。

粗大ごみ受け付けセンターには、家庭から出る粗大ごみ以外は持ち込みできません。事業系の粗大ごみについては、許可(有料 210円/10Kg)を受けて別の施設で処分する方法があります。許可については清掃事業課にお問い合わせください。

タウンページ(「リサイクル」で検索)や9ページに掲載の資源の引取可能業者一覧を参考にしてください。引き取り条件は、個々に交渉して決定してください。

リサイクル可能でも機密書類であれば有料で受け入れます。機密書類以外のものはリサイクルしてください。ファイルの金具を取り外し、ひもは解いてください。

資源回収業者に相談してもらい、そこで引き取り不可となった紙類は、清掃工場(有料)で受け入れます。

Q3

Q4

Q5

Q6

Q7

A3

A4

A5

A6

A7

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

区分によって

扱いが異なります!

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

3◦豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル

ルール1 ルール2

事業系ごみは、市のごみのステーションには、出せません。

 市が収集するのは、一般家庭から排出されるごみだけです。事業所から排出されるごみは、量の多少にかかわらず事業者が責任を持って適正に処理してください。

廃棄物の不法投棄や廃棄物をドラム缶などで焼却することは犯罪です。

 廃棄物をみだりに投棄したり、基準を満たさない焼却炉で焼却することは廃棄物処理法により5年以下の懲役、若しくは1,000万円(法人には、3億円)以下の罰金に科されるなど厳しい罰則が設けられています。

 豊川市民一人が1日あたりに出すごみの量は、愛知県の取りまとめた資料によると、平成24年度では、1,079g/人・日で、なんと1㎏を超えており、県下54市町村中ごみの少ない順で46位と…残念な結果でした。 同じく平成24年度の愛知県内の平均は、945g/人・日で豊川市より134gも少ない数値です。そうなると、私たちももう少し努力する必要がありそうです。

 そこで、「豊川ごみ減らし隊」では、平成24年3月に「(保存版)家庭ごみ減量・分別の手引き」という冊子を作成し、全世帯へ配布することで、この状況の改善のための取り組みを行いました。

 事業系のごみについてのみを見ても、市民一人1日あたり275g/人・日で42位と…これまた、残念な結果です(※生活系ごみに比べて少なく思えるかもしれませんが、これは産業廃棄物を除いた事業系一般廃棄物だけの数値です。)。

 ごみの量が多く、順位が悪い…ということは、県下の他の市町村と比べて、豊川市はごみ処理により多くの税金を使わなければならない…ということでもあります。 平成25年度の豊川市のごみ処理費用は、なんと30億円以上かかっています。 ごみの処理のためだけに、市民一人あたり約1万6千円もの税金からの負担をしている計算になります。 これを少しでも減らせば、もっと良い税金の使い道に回せるはずですね。

 そこで、私たち「豊川ごみ減らし隊」は、前回作成した家庭向けの分別冊子に引き続き、今回この「(保存版)事業系ごみ分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル」を作成し、市内の事業所の皆さんと一緒に、さらなるごみの減量に取り組みたいと思います。

はじめに1 みんなでごみを減らしタイ!

ルールを守ってください!2 法律で禁止されていること

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

区分によって

扱いが異なります!

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

4豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル◦

「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」では、廃棄物を次のように分類しています。

 一般の家庭から出されるごみと区別して、事業活動に伴って生じた廃棄物のことを事業系ごみと言います。 事業系活動には、店舗・工場・事務所などの営利を目的とするものだけではなく病院・学校・社会福祉施設・官公署など、広く公共サービス等も含まれます。

 廃棄物には、産業廃棄物と一般廃棄物があり、産業廃棄物は、法律で20種類が定められています。一般廃棄物は、産業廃棄物以外の廃棄物すべてをいい、その一般廃棄物のうち❶事業系ごみの定義で述べたとおり、事業活動に伴って出るものを事業系一般廃棄物と呼んでいます。

 ところが、この判断の基準となるはずの産業廃棄物の定義が、少しややこしいため、事業所の皆さんも、ごみを廃棄する際に悩んでしまうことが多いと思います。

 しかし、ごみの処分の仕方を決めるには、この区分はとても大事なことです。    そこで、少し大変ですが、次ページでは、事業所から排出されるごみについて、20種類の産業廃棄物の定義と照らし合わせながら、一つひとつの種類ごとの仕分け方を見ていきたいと思います。

❶事業系ごみの定義

❷事業系ごみの種類・区分

ごみと一口に言っても…3 事業系ごみの定義、種類・区分

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

区分によって

扱いが異なります!

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

5◦豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル

チェック1

チェック1

チェック2

チェック2

チェック3

ちょっと、面倒かもしれませんが…迷ったら、次のチェックで判断しましょう!

1場合によって産業廃棄物になったり、   事業系一般廃棄物になったりするもののチェックシート(8種類)

ア 建設業で、工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたもの。イ パルプ、紙又は紙加工品の製造業により生じたもの。ウ 新聞巻取紙を使用して印刷発行を行う新聞業により生じたもの。エ 印刷出版を行う出版業により生じたもの。オ 製本業により生じたもの。カ 印刷物加工業により生じたもの。

ア 建設業で、工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたもの。イ 木材又は木製品の製造業(家具の製造業を含む)により生じたもの。ウ パルプ製造業により生じたもの。エ 輸入木材の卸売業により生じたもの。オ 物品賃貸業により生じたもの。

❶紙くず

❷木くず

産業廃棄物

産業廃棄物

産業廃棄物

産業廃棄物

産業廃棄物

事業系一般廃棄物

事業系一般廃棄物

その紙くずにはPCB(ポリ塩化ビフェニル)が塗布されたり染み込んでいますか?

その木くずにはPCB(ポリ塩化ビフェニル)が染み込んでいますか?

その木くずは貨物の流通のために使用したパレットやパレットへの貨物の積付けに使用した梱包用の木材ですか?

その紙くずは、次のいずれかに当てはまりますか?

その木くずは、次のいずれかに当てはまりますか?

はい

はい

はい

はい

はい

いいえ

いいえ

いいえ

いいえ

いいえ

このごみどっち !?4 産業廃棄物と事業系一般廃棄物の仕分け方

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!

6豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル◦

チェック1

チェック

チェック

チェック

チェック2

チェック

ア 建設業で、工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたもの。イ 繊維工業(衣類その他の繊維製品製造業を除く。)により生じたもの。

ア 食料品製造業 イ 医薬品製造業 ウ 香料製造業

❸繊維くず

❻動物のふん尿❼動物の死体

❽ばいじん

❺動物系固形不要物

❹動植物性残さ

産業廃棄物

産業廃棄物

産業廃棄物

産業廃棄物

産業廃棄物

産業廃棄物

事業系一般廃棄物

事業系一般廃棄物

事業系一般廃棄物

事業系一般廃棄物

事業系一般廃棄物

その繊維くずにはPCB(ポリ塩化ビフェニル)が染み込んでいますか?

それは畜産農業に係るものですか?

大気汚染防止法のばい煙発生施設、ダイオキシン類対策特別措置法の特定施設又は産廃の焼却施設の集じん施設で集めたものですか?

それは、と畜場又は食鳥処理場で処理したものですか?

※合成繊維の場合は、廃プラスチックとして処分する必要があるので注意してください。

その繊維くずは、次のいずれかに当てはまりますか?

あなたの事務所は、次の業種のうちのどれかですか?

はい

はい

はい

はい

はい

はい

いいえ

いいえ

いいえ

いいえ

いいえ

いいえ

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!

7◦豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル

❾燃え殻 ———活性炭、焼却炉の残灰などの各種燃えカスなどです。�汚泥 ————排水処理の汚泥、建設汚泥などの汚泥状のものです。�廃油 ————原料が鉱物性か動植物性問わず全ての油です。�廃酸 ————廃写真定着液などの酸性廃液(有機・無機の両方)です。�廃アルカリ —— 廃写真現像液や廃金属石けん液などのアル

カリ性廃液(有機・無機の両方)です。

�廃プラスチック — 発泡スチロールくずや合成繊維くず、合成ゴ

ムなどの合成高分子系化合物です。

�ゴムくず——これは天然ゴムが対象です※ただし、合成ゴムも廃プラスチックとして産廃です。

�金属くず——鉄やアルミのくず等不要金属くず、金属の研磨・切削くず等です。

�ガラスくず・コンクリートくず・陶磁器くず 板硝子、耐火レンガくず、石膏ボードやコンクリート製造時のカス等です。

�鉱さい —— 鋳物砂、サンドブラスト廃砂、不良石炭、各種溶鉱炉のカス等です。

�がれき類— 工作物の新築、改築、除去に伴って生じたコンクリートの破片などの不要物です。

�産業廃棄物を処分するために処理したもの産廃の処分をするため処理したもので、❶~�に該当しないものも産廃です。

食用油、ラード、エンジンオイル、機械器具の潤滑油などです。(固形剤で固めた場合でも、産廃です)

飲料や調味料のペットボトル、PPバンド、弁当・カップ麺等のプラ容器、ラップ類やトレー、ビニール袋、タバコや商品箱の外装フィルム、化学繊維の布など。

飲食料の缶、その他商品の入っていた缶、ハサミ等の刃物、安全ピン、アルミホイル、ホッチキス針、クリップ、一斗缶、釘などです。

飲食料のびん、その他商品容器のびん、ガラスや陶器製のコップ等の食器、蛍光灯や電球(金属とガラスの混合物)、植木鉢などです。

2業種や事情によらず、全て産業廃棄物になるものの一覧表(12種類)

具体的には

具体的には

具体的には

具体的には

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!

8豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル◦

 平成25年度に豊川市で排出された一般廃棄物の量が71,426トンで、これを、生活系のものと事業系のものに分けてくらべてみると、その内訳は…

 燃えるごみの3分の1が紙・布類です。この中には、リサイクルできるものが多数含まれています。個人情報が記載されていたり、機密書類だったりするものは止むをえませんが、それ以外の紙は、ぜひ、まず資源回収業者に相談してください。 また、産業廃棄物として処理しなければならないビニール、合成樹脂、皮革類が含まれています。ぜひ、分別を徹底してください。 その他、木、竹、ワラ類が約4分の1、厨芥類(生ごみ等)も約1割を占めていますので、皆さんのご協力で、まだまだ減量を期待できます。よろしくお願いしま

 な、なんと…一般廃棄物全体の4分の1近くを占めるんです!! え?…家庭系のごみに比べたら十分に少ないじゃないか…って? いえいえ。とんでもない!…この4分の1は、あくまでも一般廃棄物だけでの話。 事業所から出る廃棄物には、一般廃棄物よりもずっと量の多い産業廃棄物があります。 産業廃棄物がどのぐらい多いかと言うと…こちらは平成24年の数値で、かつ、愛知県全体の中での比較になりますが…

 ごみの全体の9割以上の量が、実は何らかの形で事業所から排出されているんです。

 これだけ多くのごみが事業系ごみとして排出されているんです。事業系一般廃棄物も、まだまだ減らしていく必要があることがお分かりいただけたでしょうか!?

平成25年豊川市

平成24年愛知県全体

ごみの今5 豊川市事業系ごみの現状

❶事業系ごみは多い?…多いんです!!

❷事業系ごみの「ごみ質」平成25年度豊川市のごみ質調査

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!

9◦豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル

 産業廃棄物の処理は、自社で処理できない場合は、産業廃棄物収集運搬業許可業者及び産業廃棄物処分業者に委託しなければなりません。※自社で産業廃棄物の処理施設を持っている場合は、自社処理も可能です。※新たに産業廃棄物処理施設を設置する場合、種類や規模によっては県の設置許可が必要です。

 事業系一般廃棄物は、以下のいずれかの方法で市の処理施設へ搬入してください。

①自ら持込む…………… 自ら処理施設等に持込む。②許可業者へ委託……… 市が許可した許可業者(次ページの豊川市一般廃棄物収集運搬業許可業者)に収集、

運搬を委託する。

 事業に伴う排出物でも、それが有料で買い取ってもらえる資源である場合には、ごみとしてではなく、有価物として売却することができます。 ただし、次の場合は、違法な廃棄物の処理になる場合があるので注意が必要です。 不明な場合は東三河総局環境保全課廃棄物対策グループ(0532-35-6114)へお問い合わせください。

※市に寄せられた情報を元に作成しています。全ての事業所を網羅しているわけではありません。※ペットボトルは産業廃棄物扱いとなります。※上記の表に掲載された業者の他、タウンページの「リサイクル」カテゴリーに掲載されている業者や、あいち資源循環推進センターの「資源循環情報データベース」(http://aichi-shigen-junkan.jp/db/)で条件を指定した検索により、目的にあったリサイクル業者を検索することができます。

例)持ち込み委託費(500円)>買い取り価格(200円)…つまり赤字になる場合(違法の可能性あり!)

産業廃棄物

事業系一般廃棄物

事業所からでる資源の引取可能業者(豊川市内)

売れるものは、積極的に資源(有価物)へ!

参 考

区分によって扱いが異なります!6 事業系ごみの適正処理

社名(50音順) 所在地 電話取り扱い品目

カン、金属類 紙類 ビン類 ※ペットボトル

㈱伊藤高次商店 豊川市御油町一重藪21-1 87−0200 ○

㈲伊藤商事 豊川市千両町糸宅11 83−0053 ○ ○ ○

㈲伊豫商店 豊川市為当町新屋川原8-17 87−2246 ○ ○

㈲大須賀商店 豊川市諏訪西町1丁目29 86−4221 ○ ○

㈱加納商店 豊川市南千両2丁目44-1 86−3231 ○

加山興業㈱ 豊川市南千両2丁目1 89−0375 ○ ○ ○ ○

㈱駒崎商店 豊川市蔵子1丁目8-1 86−4605 ○ ○

㈲清水商店 豊川市穂ノ原3丁目14-16 86−8517 ○ ○ ○ ○

㈲大丸商事 豊川市御津町泙野浜新田25 75−3739 ○

豊川資源㈱ 豊川市牛久保町天王下72-1 86−2494 ○ ○

㈱紅久商店 穂ノ原工場 豊川市穂ノ原3-27-2 83−6261 ○

㈱紅久商店 白鳥工場 豊川市白鳥町髙田74-1 82−2138 ○

㈲マイニチ 豊川市白鳥町米田9-7 87−5066 ○ ○ ○ ○

三河物産㈱ 豊川市穂ノ原3丁目14-8 86−8138 ○

㈱山治紙業 豊川市伊奈町並松167 73−3001 ○ ○ ○

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!

10豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル◦

豊川市の全域で収集・運搬ができる業者です。

H22.2.1合併前の旧豊川市エリアのみで収集・運搬ができる業者です。

H22.2.1合併前の旧小坂井町エリアのみで収集・運搬ができる業者です。

委託をするなら…豊川市の一般廃棄物収集運搬業許可業者一覧

許可番号 業者名

事業所の所在地 許可エリア電話番号 全域 旧豊川 旧小坂井

1 加山興業㈱豊川市南千両2丁目1

○(0533)89-0375

2 ㈱駒崎商店豊川市蔵子1丁目8-1

○(0533)86-4605

3 日本ロードメンテナンス㈱豊田市渡刈町下糟目146

○(0565)25-9570

4 ㈱明輝クリーナー豊橋市若松町字中山101-34

○(0532)25−1026

5 成和環境㈱豊橋市東幸町字東明5

○(0532)63-5131

6 ㈱トヨジン豊橋市石巻本町字高嶋53-1

○(0532)88-0534

7 ㈲マイニチ豊川市白鳥町米田9-7

○(0533)87-5066

8 ㈲セイブ衛生豊川市御津町豊沢蔵下8-1

○(0533)76-4881

9 豊川環境事業協同組合豊川市大崎町宮之坪51

○(0533)89-1133

10 ㈲清水商店豊川市穂ノ原3丁目14-16

○(0533)86-8517

11 豊川宝飯リサイクル組合豊川市六角町橋ノ本41

○(0533)85-1450

12 ㈱山治紙業豊川市伊奈町並松167

○(0533)73-3005

13 ㈲嶋田重機興業豊川市大木町下縄手111

○(0533)93-3472

14 ㈱御津クリーナー豊川市御津町御馬長床127

○(0533)76-2745

15 ㈲伊藤商事豊川市千両町糸宅11

○(0533)83-0053

16 月山商店豊川市美園2丁目2-14

○(0533)72-2033

17 前芝建材㈱豊橋市前芝町字山内53-1

○(0532)31-0616

18 ㈱マルコー商会豊橋市神ノ輪町20-2

○(0532)48-3718

19 ㈱テクノマックス田原市田原町柳沢58-1

○(0531)24-0339

21 ㈲ビソー環境蒲郡市浜町81番

○(0533)69ー 8110

22 ㈱カイテック豊橋市西幸町字東脇211-10

○(0532)46-8196

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!

11◦豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル

まず、ごみ減量のメリットを正しく認識しましょう! 世界的に環境問題への関心が高まっている今、消費者は事業者が環境問題にどのように取り組んでいるかに注目しています。環境を軽視した事業活動を行っている事業者は、どんどん取り残されていくでしょう。まずは、メリットの認識から始めましょう。

◦どのようなごみが発生しているのか?◦ごみの発生量はどのくらいか?◦発生したごみはどのように処理されているのか?

◦発生抑制が可能なものはないか、その方法は何か?◦資源化が可能なものはないか、その方法は何か?◦排出抑制と資源化により、どの程度のごみ量が減るのか?◦資源化できないごみの適正な処理方法を検討する。◦コストや環境負荷を考慮し、より最適な処理方法を市場調査する。

◦資源物やごみの保管場所を確保する。◦資源物の分別方法や引き渡し方法を決める。◦減量化の目標値を設定する。◦必要経費の予算化を図る。◦一般廃棄物収集運搬業許可業者や資源回収業者と契約する。

次に、ごみ減量の責任者(管理責任者)を決めます。 責任を持って取り組む担当者が決まっているかどうかは、効果を大きく左右します。

次ページからは、この取り組みの       を業種別に例示します。

続いて、自分の事業所の現状を正確に把握します。そして、事業所ごとの現状にあった取り組みを決めます。

 そのための手順は、次のような流れになります。

手順の3~5を改善サイクルとして繰り返していけば、どんどん、ごみ減量の効果が高まっていくはずです!

 まずはP23の付録「ごみ減量チェックシート」で取り組みを!

経営コスト削減

節約を心がけることは、事務用品やエネルギーの無駄遣いを減らすことになり、経費節減につながります。

経営の効率化

また、ごみを出さない職場づくりを目指すことは、職場の効率化や製造工程の合理化など、経営の効率化につながります。

イメージアップ

事業所全体でごみの減量化・リサイクルを積極的に推進することは、事業所のイメージアップにつながります。

従業員の意識改革

「環境」という新しい社会のニーズを企業として対応してくことで、社員・従業員の意識改革を図ることができます。

地球環境の保全

ごみ減量への取り組みで、資源の保全や省エネルギー、汚染物質の削減など地球環境への負担を減らすことができ、次世代へ住みよい環境を引き継ぐことができ、新たな経済活動を生み出せます。

現状調査

発生の抑制と資源化の研究

減量計画

計画の実行

反省と改善

1

2

3

減量計画3

45

ごみの減量に取り組むには7 何から手をつければいいの?はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!

12豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル◦

 事業所から発生するごみは、業種によって、また同じ業種の中でも取り扱い品目によって、多種多様です。 ぜひ、あなたの事業所でも、前ページに掲載した取り組み手順に沿って、現状の分析や減量計画を立てて、効果的かつ効率的な取り組みをしてみてください。

 しかし、初めて取り組む場合には、前ページを読んだだけでは、具体的にどんな取り組みをしたらよいのかイメージがつかめない…という場合も多いでしょう。

 そこで、次ページ以降に、事業所の業種・業態別に「3減量計画」を例示しました。

 この例示では、ごみ減量のために「リデュース(発生抑制)」「リユース(再使用)」「リサイクル(再生利用)」「環境への意識」の4つの視点から取り組み例を示してあります。 あなたの事業所に該当する業種のページをご覧ください。(該当する業種がない事業所は、それぞれの実態、事業内容などに応じて適用してください。) いざ実行するとなると、すぐに出来ないことが示されているかもしれません。 しかし、各事業所で出来ることから実行すれば、その積み重ねが地球にやさしい「循環型社会」への転換につながります。 各事業所において、「リデュース」「リユース」「リサイクル」の優先順位のもと、取り組みの一層の充実をお願いします。

職場ごとで取り組みを8 業種別 取組事例集

1 全業種共通 …………………………………………P13

オフィス別 もくじ

2 卸売業、小売業 編 …………………………………P14

3 製造業 編 …………………………………………P14

4 宿泊業、飲食サービス業 編 ………………………P15

5 建設業 編 …………………………………………P17

6 生活関連サービス業、娯楽業 編 …………………P17

7 その他業種、オフィス、事務所 編 ………………P18

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!

13◦豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル

1 全業種共通

紙の節約!◦電子データ化の推進や両面コピーの推奨しましょう。◦個人情報や機密事項がない紙は、裏面をメモ紙として利用しましょう。◦印刷物は必要最小限にして、無駄な在庫を持たないようにしましょう。

使い捨て品の使用を廃止! ◦ペーパータオル、紙コップなどの使用を控えましょう。

小袋製品を使わない! ◦分包のシュガーやミルクなどの使用を控えましょう。◦石鹸やシャンプー等は、ディスペンサー容器を採用しましょう。

ごみ箱を減らす! ◦ごみを安易に出せなくすれば、分別して資源にする習慣が自然と身に付きます。皆でチェックし合いましょう!

生ごみの削減! ◦生ごみは、しっかりと水切りして減量しましょう。

梱包材・包装材を捨てない! ◦メーカーや卸売業者などに、梱包材や包装材の簡素化や引き取りを依頼しましょう。

捨てずに中古として売却! ◦新機種への入替え時、完動品は中古市場へ売却しましょう。

中古品も購入候補に! ◦新品でなくても良いものは中古品を購入しましょう。

修理可能なものは修理を! ◦ごみの中には実は簡単に修理で直るものがたくさん。修理可能なものは、できるだけ修理して使いましょう。

リサイクルボックスの設置! ◦来客者が分別排出できるようにしましょう。

資源になるものは積極的に資源に!

◦びん、缶、ペットボトル等の資源になるものは再生業者に売りましょう。納入業者が引き取る場合もあります。

しっかり分別!高値で売却!

◦紙のリサイクルは、分別して品質をそろえた方が良いリサイクル紙に生まれ変わります。新聞、雑誌、段ボール、雑紙(OA紙、包装紙、封筒等)にしっかり分けましょう!

担当者や組織を決める! ◦推進体制を整備して、責任を持って取り組みましょう。

方針を決め行動計画を作る! ◦経営方針の中にごみ減量やリサイクルを入れ、計画的に取り組みましょう。

きちんと量を把握する! ◦ごみや資源をどのぐらい出しているのか知るのが第一歩です。

十分な広さの保管場所を確保! ◦すっきりと整理できれば、衛生的な管理が可能です。

環境学習会などを開催! ◦全社員が減量やリサイクルの意義を理解することが大切です。

地域と一体で取組みを! ◦感謝し、感謝され、地域に愛される事業活動が理想です。

リデュース(発生抑制)の取り組み もったいない!の実践

リユース(再利用)の取り組み 使えるうちは使う!の実践

リサイクル(再生利用)の取り組み 分ければ資源!の実践

環境への意識

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!

14豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル◦

2 卸売業、小売業 編

3 製造業 編

はかり売りなどの導入! ◦消費者ニーズに合わせ、必要最小限の数や量で販売しましょう。

簡易包装の推進! ◦最近では、消費者もごみとなる過剰包装を嫌います。

販売管理の徹底! ◦しっかり管理し賞味期限切れ等での廃棄を削減しましょう。

修理体制の充実と迅速化! ◦多少の故障ではごみにしない。長く使ってもらいましょう。

マイバック持参を呼び掛けレジ袋を削減する!

◦マイバックを持参したお客様へのポイント制度の導入など、工夫してレジ袋の削減に取り組みましょう。

梱包材・包装材を捨てない! ◦メーカーや卸売業者などに、梱包材や包装材の簡素化や引き取りを依頼しましょう。

簡易包装を徹底する! ◦生産、加工の各段階で、包装や梱包を必要最小限にしましょう。

製品の小型化・長寿命化! ◦素材や設計を改良し、製品に使用する資源を少なくするとともに、より長く使えてごみにならない製品を作りましょう。

修理体制を充実する! ◦多少の故障ではごみにしない。長く使ってもらいましょう。

環境負荷の低い製品を企画、設計する!

◦製造アセスメントなどの事前評価を実施し、ごみになりにくく、リサイクルしやすい製品や製造工程とすることで、ごみの発生を抑制し、リサイクルの推進が図れます。

再使用可能な商品を積極的に取り扱う!

◦詰め替え商品、リターナブルびんやデポジット制の商品などの長く再使用が可能なものを積極的に販売しましょう。

再使用可能な梱包材を使用! ◦流通用梱包材等も繰り返し使用できるものを採用しましょう。

消費者がリサイクルしやすいサービスを導入!

◦食品トレーやペットボトルなどの店頭回収を行いましょう。◦ボタン型電池、充電式電池など、使用済みの商品を回収し、リサイクルルートに乗せましょう。(電気店・スーパー・ホームセンター等)

たい肥化や飼料化をする! ◦食料品の加工くず、売れ残り品などは、生ごみ処理機などによるたい肥化や再生利用事業者へ搬入して活用しましょう。

処理困難物はメーカーや納品業者に引き取り依頼!

◦適正処理が困難な商品は、メーカーや納品業者などに協力を依頼して適正に処理してもらいましょう。

リデュース(発生抑制)の取り組み もったいない!の実践

リデュース(発生抑制)の取り組み もったいない!の実践

リユース(再利用)の取り組み 使えるうちは使う!の実践

リサイクル(再生利用)の取り組み 分ければ資源!の実践

環境への意識

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!

15◦豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル

商品や部品、容器は再利用可能なものにする!

◦詰め替え可能な商品の生産や、容器のリターナブル化、デポジット制の実施などを図り、商品の廃棄後にも再生利用可能な部品を使用して生産するようにしましょう。

通い箱やパレットの使用! ◦運搬資材・梱包資材を省資源化し、再使用を推進しましょう。

原料は再生資源で! ◦再生された資源を積極的に使用するのもリサイクルです。

製品等の回収体制を整備! ◦不要となった製品や梱包材は回収し、リサイクルしましょう。

技術開発とそのPRを! ◦リサイクルに関する技術開発を推進し、リサイクルに適した商品や再生品であることの表示(PR)に努めましょう。

リユース(再利用)の取り組み 使えるうちは使う!の実践

リサイクル(再生利用)の取り組み 分ければ資源!の実践

有害物質は使わない! ◦有害化学物質等の削減や使用を廃止して環境負荷を低減し、リサイクルや安全な廃棄が可能な製品を作りましょう。

環境レポートを公表する! ◦取り組みの成果を積極的に情報発信(PR)しましょう。

環境への意識

4 宿泊業、飲食サービス業 編

生ごみの削減!◦調理時に、無駄な生ごみを出さないよう工夫しましょう。◦少量の注文を可能として、食べ残しを減らしましょう。◦生ごみは、しっかりと水切りして減量しましょう。

使い捨て品の使用を廃止! ◦ペーパータオル、紙コップなどの使用を控えましょう。

小袋製品を使わない! ◦分包のシュガーやミルクなどの使用を控えましょう。◦石鹸やシャンプー等は、ディスペンサー容器を採用しましょう。

梱包材・包装材を捨てない! ◦メーカーや卸売業者などに、梱包材や包装材の簡素化や引き取りを依頼しましょう。

リターナブルびんの活用! ◦酒類、しょうゆ、ジュースなどの仕入れを見直しましょう。

塗り箸の使用! ◦洗って再使用できる塗り箸を使うようにしましょう。

通い箱の導入! ◦食品や物品の仕入れに使用する容器などを通い箱化しましょう。

リデュース(発生抑制)の取り組み もったいない!の実践

リユース(再利用)の取り組み 使えるうちは使う!の実践

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!

16豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル◦

たい肥化や飼料化をする! ◦食料品の加工くず、売れ残り品などは、生ごみ処理機などによるたい肥化や再生利用事業者へ搬入して活用しましょう。

廃食用油の再資源化! ◦植物性の廃食用油は、分別排出すれば燃料などになります。

優先順位①「発生抑制」 ◦生産や流通過程の工夫、消費のあり方の見直しなどによって、まず食品廃棄物そのものの発生の抑制に努めましょう。

優先順位②「再生利用」◦食品廃棄物のうちで再資源化できるものは肥料や飼料、油脂や油脂製品、メタン、炭化製品(燃料または還元剤としての用途)、エタノールの原材料として再生利用しましょう。

優先順位③「熱回収」◦熱回収を選べるのは、再生利用施設の立地条件や受入状況により再生利用が困難な食品循環資源の場合で、メタンやバイオディーゼルと同等以上の効率でエネルギー回収できる場合に限ります。できるだけ燃やさない工夫が必要です。

優先順位④「減量化」 ◦上記①~③による再生利用ができない場合等は、脱水・乾燥・発酵・炭化により減量を行い廃棄処分を容易にしましょう。

定期報告 ◦個々の食品関連事業者ごとに再生利用等の実施率目標の設定や食品廃棄物等多量発生事業者に対して、定期報告が義務づけられています。

リサイクル(再生利用)の取り組み 分ければ資源!の実践

食品リサイクル法※に基づく取り組み参 考

 食品関連業者が食品廃棄物の発生抑制、再生利用、熱回収、減量に取り組むことを求めた法律で、平成13年5月に施行、平成19年12月に改正されています。

 この法律が対象とする食品関連事業者とは、次の3つの区分に示すものです。

 また、食品廃棄物とは、食品の製造や調理過程で生じる動植物性残渣、食品の流通過程や消費段階で生じる売れ残りや食べ残し等のことです。

※食品リサイクル法とは…

 食品リサイクル法に関する詳しいお問い合わせは 東海農政局 生産経営流通 食品課 ☎052-201-7171(内線)2349

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!

17◦豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル

建設リサイクル法の趣旨に則り、積極的なリサイクルに取り組みましょう。

国土交通省建設リサイクルのHP http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/recycle/

中国地方整備局建設リサイクルのHP http://www.cgr.mlit.go.jp/business/index_rcy.htm

建設副産物リサイクル広報推進会議のHP http://www.suishinkaigi.jp/

5 建設業 編

6 生活関連サービス業、娯楽業 編

資材運搬容器の再利用! ◦使い捨てになる素材ではなく、再利用可能なものを使用しましょう。

プレカット部材の多用! ◦あらかじめ工場加工し、現場加工によるごみ発生を抑制しましょう。

型枠の有効利用! ◦プラスチック型枠などを利用し、コンクリートがら等の発生を抑制しましょう。

プレハブ・ユニット部材の利用拡大!

◦部材をプレハブ・ユニット化すれば、品質管理の面だけでなく、発生するごみの量を大幅に減らすことができます。

ごみ持ち帰りの呼びかけ! ◦来場者に、ごみの持ち帰りの協力を呼びかけましょう。◦使い捨て容器の弁当箱は、納入業者に持ち帰ってもらいましょう。

レジ袋の削減! ◦売店などでは、レジ袋が不要なお客様もいます。袋が必要かどうか積極的に声かけして、削減に努めましょう。

使い捨てをやめる! ◦ペーパータオル、紙コップなどの提供は控えましょう。

梱包材・包装材を捨てない! ◦メーカーや卸売業者などに、梱包材や包装材の簡素化や引き取りを依頼しましょう。

建設発生土の活用! ◦捨てずに、現場での有効利用を検討しましょう。

型枠などの再利用! ◦木やプラスチックの型枠は、可能な限り再利用しましょう。

砕石などの活用! ◦品質の良い砕石等は、資材としての活用を検討しましょう。

リデュース(発生抑制)の取り組み もったいない!の実践

リデュース(発生抑制)の取り組み もったいない!の実践

リユース(再利用)の取り組み 使えるうちは使う!の実践

リサイクル(再生利用)の取り組み 分ければ資源!の実践

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!

18豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル◦

容器は再利用可能なものに! ◦リユース食器やリターナブルびんの採用、デポジット制の実施などで、ごみの量を減らしましょう。

通い箱やパレットの導入! ◦食品や物品の仕入れに使用する容器などを通い箱化したりパレットの使用で、運搬や梱包の資材を節約できます。

リサイクルボックスの設置! ◦来客者が分別排出できるようにしましょう。

たい肥化や飼料化をする! ◦残飯や調理くずなどは、生ごみ処理機などによるたい肥化や再生利用事業者へ搬入して活用しましょう。

リユース(再利用)の取り組み 使えるうちは使う!の実践

リサイクル(再生利用)の取り組み 分ければ資源!の実践

7 その他業種、オフィス・事務所 編

マイ湯呑やマイ水筒を持参! ◦何気なく使い捨ての紙コップを浪費していませんか? お気に入りの湯呑や水筒を使えば、楽しく節約できます。

在庫は最小限に! ◦事務用品の発注は、必要な量をよく検討して出来るだけ無駄な在庫を持たないようにしましょう。管理も楽になります。

メールや共有機能を利用して紙への不要な印刷をしない!

◦その印刷、ちょっと待ってください。本当に紙に印刷する必要がありますか?必要な場合でも積極的に両面印刷(コピー)を活用しましょう!

裏紙を再利用! ◦ミスコピー紙などの裏面が白紙のコピー紙は、まだ十分使えます。メモ紙やテスト印刷に活用してはどうでしょう。

内部用には新品を使わない! ◦使用済みの封筒やファイル、フォルダーなどは再利用しましょう。◦不要な事務机は、他の部署や店舗で使えないか一度検討してみましょう。

メーカー回収を活用! ◦コピー機やプリンター等のトナーは回収制度があります。

再生紙を積極利用! ◦最近の再生紙の品質は十分に高いので、積極的に利用しましょう。

紙以外もリサイクルを! ◦出来るだけリサイクルしやすい事務用品を選びましょう!

機密文書も資源化を! ◦焼却以外にも裁断や溶解処理する方法があります。機密を保持したまま資源化してくれる業者もあります。

環境レポートを公表する! ◦取り組みの成果を積極的に情報発信(PR)しましょう。

リデュース(発生抑制)の取り組み もったいない!の実践

リユース(再利用)の取り組み 使えるうちは使う!の実践

リサイクル(再生利用)の取り組み 分ければ資源!の実践

環境への意識

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!

19◦豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル

廃棄物の処理及び清掃に関する法律(いわゆる廃棄物処理法)には、

(事業者の責務)第三条 事業者は、その事業活動に伴って生じた廃棄物を自らの責任において適正に

処理しなければならない。2 事業者は、その事業活動に伴って生じた廃棄物の再生利用等を行うことによりそ

の減量に努めるとともに、物の製造、加工、販売等に際して、その製品、容器等が廃棄物となった場合における処理の困難性についてあらかじめ自ら評価し、適正な処理が困難にならないような製品、容器等の開発を行うこと、その製品、容器等に係る廃棄物の適正な処理の方法についての情報を提供すること等により、その製品、容器等が廃棄物となった場合においてその適正な処理が困難になることのないようにしなければならない。

3 事業者は、前二項に定めるもののほか、廃棄物の減量その他その適正な処理の確保等に関し国及び地方公共団体の施策に協力しなければならない。

と定められています。

 ここでいう「事業者」には、事務所や商店、飲食店、工場、ホテルなどの営利を目的として事業を営む者だけでなく、病院、社会福祉施設、官公庁、学校などの公共公益事業等を営む者も含まれます。

 また、「事業活動」には、本来の事業活動のほか、それに随伴する業務に伴うものや不可避的に伴うものを含みます。(※たとえば、従業員が昼食時に排出する弁当箱や空き缶類なども、不可避的に「事業活動に伴って排出されたもの」として扱う必要があります。)

不法投棄をしたり、不法な処理などをすると最大で5年以下の懲役若しくは1千万円以下の罰金、又はその両方の罰則があります。

また、法人の代表者や従業員などが、その業務に関して上記の罰則を適用されるとその法人に対しても最大で3億円以下の罰金が科せられます!

ごみ処理は責任を持って9 事業者としての責任

ご注意ください

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!

20豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル◦

産業廃棄物の種類 早見表産業廃棄物は、事業活動に伴って生じた廃棄物のうち次の20種類と、「輸入された廃棄物」です。

※愛知県「産業廃棄物を適正に処理しましょう」より

区分 種類 具体的な例

あらゆる事業活動に伴うもの

❶燃え殻 石炭殻、焼却炉の残灰、炉掃除排出物、その他の焼却残さ

❷汚泥 排水処理後の泥状のもの、各種製造業の製造工程で排出された泥状のもの、活性汚泥法による余剰汚泥、凝集沈殿汚泥、ビルピット汚泥、カーバイトかす、ベントナイト汚泥、キラなど

❸廃油 鉱物性油、動植物性油、潤滑油、絶縁油、洗浄用油、切削油、タールピッチなど

❹廃酸 写真定着廃液、廃硫酸、廃塩酸、各種の有機廃酸、廃ホルマリンなどすべての酸性廃液

❺廃アルカリ 写真現像廃液、廃ソーダ液、金属せっけん液などすべてのアルカリ性廃液

❻廃プラスチック類 合成樹脂くず、合成繊維くず、合成ゴムくず(廃タイヤを含む。)などすべての合成高分子系化合物、石綿を含むPタイル

❼ゴムくず 天然ゴムくずなど

❽金属くず 鉄くず、非鉄金属くず、切削くず、ダライ粉、溶接かすなど

❾ガラスくず、コンクリートくず(工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたものを除く。)及び陶磁器くず

ガラスくず、コンクリートくず(工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたものを除く。)、耐火レンガくず(工作物でないもの)、陶磁器くず(石綿を含む石膏ボード等)など

�鉱さい 鋳物廃砂、高炉・平炉・電気炉などの溶解炉のかす、キューポラのノロ、ボタ、不良石炭、粉炭かすなど

�がれき類 工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたコンクリートの破片、レンガの破片、アスファルトの破片、石綿を含むコンクリートの破片、その他これに類する不要物

�ダスト類(ばいじん)大気汚染防止法第2条第2項に規定するばい煙発生施設、ダイオキシン類特措法第2条第2項に規定する特定施設、又は汚染などの産業廃棄物の焼却施設において発生するばいじんであって、集じん施設によって集められたもの

区分 種類 具体的な例

特定の事業活動に伴うもの

�紙くず

建設業に係るもの(工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたものに限る。)、パルプ製造業、紙製造業、紙加工品製造業、新聞業(新聞巻取紙を使用して印刷発行を行うものに限る。)、出版業(印刷出版を行うものに限る。)、製本業及び印刷物加工業から生ずる紙くず並びにPCBが塗布され又は染み込んだもの(注)

�木くず

建設業に係るもの(工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたものに限る。)、木材又は木製品製造業(家具製造業を含む。)、パルプ製造業、輸入木材卸売業及び物品賃貸業から生ずる木くず、貨物の流通のために使用したパレット(パレットへの貨物の積付けのために使用したこん包用の木材を含む。)(注)に係る木くず並びにPCBが染み込んだもの(注)

�繊維くず建設業に係るもの(工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたものに限る。)、繊維工業(衣服その他の繊維製品製造業を除く。)から生ずる木綿くず、羊毛くず等の天然繊維くず並びにPCBが染み込んだもの(注)

�動植物性残さ 食料品製造業、医薬品製造業、香料製造業から生ずるあめかす、のりかす、醸造かす、発酵かす、魚・獣のあらなど

�動物系固形不要物 と畜場においてとさつし、又は解体した獣畜及び食鳥処理場において食鳥処理をした食鳥に係る固形状の不要物

�家畜のふん尿 畜産農業から排出される牛、馬、豚、めん羊、山羊、ニワトリなどのふん尿

�家畜の死体 畜産農業から排出される牛、馬、豚、めん羊、山羊、ニワトリなどの死体

�13号廃棄物 ❶から�までの産業廃棄物を処分するために処理したもので、それらの産業廃棄物に該当しないもの(有害汚泥のコンクリート固形化物など)

(注)貨物の流通のために使用したパレットとPCBが塗布され又は染み込んだものについては、業種の限定はありません。

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!

21◦豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル

産業廃棄物処理票(マニフェスト)について  産業廃棄物の処理を委託する場合には、産業廃棄物処理票(マニフェスト)を委託業者に交付しないといけません。処理が終了するとマニフェストの写しが委託先から送付されますので、それにより中間処理や最終処理の状況を確認します。このマニフェストが戻ってこなかったり、記載内容に不備や不自然な点がある場合は、処理の状況を確認の上で必要な措置を講じ、県知事に報告する必要があります。

豊川市役所 清掃事業課(北庁舎2F)〒442-8601 諏訪1丁目1番地  ℡89-2166受付時間◉8:30~ 17:15 平日のみ(土日祝は休み)

清掃工場〒442-0863 平尾町親坂50 ℡87-4010 FAX87-4013可燃ごみ事業系は120円/10㎏受付時間◉午前: 8:30~ 11:45(月~土) 午後:13:00~ 16:30(月~金) ◦土曜は午前のみ受付 ◦水曜と土曜の祝日は休み ◦年末年始はお問い合わせ下さい

平成 27 年 3 月発行編集 豊川ごみ減らし隊発行 豊川市環境部清掃事業課印刷 共和印刷株式会社

豊川市

こまった時には…問合せ先一覧

キリトリ

事業系ごみ

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!

22豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル◦

リサイクル トのヒン

刈り草や剪定枝◦樹木の剪定枝などは、チップ化や堆肥化をすることで有効活用ができます。◦事業系一廃に該当する剪定枝であれば、現在は市の清掃工場で有料で焼却処理をすることができますが、今後、資源化施設も建設する予定です。

紙類◦段ボール、新聞紙、雑誌、紙パック、オフィス紙(事務書類等)をしっかり分別すれば、古紙として再生紙業者さんなどに高く買い取ってもらえる場合があります。◦シュレッダーくず、はがき、封筒、付箋紙、名刺、メモ紙、タバコや菓子などの箱、紙コップなどは雑がみとしてまとめて分別します。◦機密文書でも、安全にリサイクルできる業者もあります。◦古紙を高く買い取ってもらうコツは、リサイクルできない紙をしっかりと分別し、また、リサイクル可能な紙も種類ごとにしっかりと区分することです。

布類◦工場などでは、古布をウェスとして再利用しているケースも多いようです。◦古タオルや古着などは、簡単に縫い合わせて雑巾などとして使用することもできます。

廃食用油◦リサイクルする場合は、凝固剤は使用できません。◦廃食用油などは、燃料や石けんへのリサイクルが可能です。可能ならぜひ有効利用しましょう。

ペットボトル◦飲料や調味料のペットボトルは、キレイに洗ってあり一定以上の量があれば資源化業者さんが買い取ってくれたり、回収に来てくれる場合もあります。◦事業所に設置された飲料自動販売機のペットボトルなら、飲料収納時に、収納業者さんに引き取ってもらうようにする方法もあります。

缶類◦飲食料の空き缶などは、キレイに洗ってあり一定以上の量があれば資源化業者さんが買い取ってくれたり、回収に来てくれる場合もあります。◦アルミ製とスチール製など、金属の種類ごとにしっかりと分別するほど、高く買い取ってもらえる可能性があります。◦事業所に設置された飲料自動販売機の缶なら、飲料補充時に、補充業者さんに引き取ってもらうようにする方法もあります。

びん類◦飲食料の空きびんなどは、キレイに洗ってあり一定以上の量があれば資源化業者さんが買い取ってくれたり、回収に来てくれる場合もあります。◦再利用可能なびんやびんの色ごとにしっかりと分別するほど、高く買い取ってもらえる可能性があります。◦事業所に設置された飲料自動販売機のびんなら、飲料補充時に、補充業者さんに引き取ってもらうようにする方法もあります。

キリトリ

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!

キリトリ

23◦豊川市事業系ごみ 分け方・出し方・減量リサイクルマニュアル

まずは心構えから!

何よりも、ごみを出さない!(発生抑制)

もったいないを実践しよう!(再使用)

未来のためにリサイクル!(再生利用)

ごみ減量チ シェ ーッ トクあなたの職場の

チェックの数20以上で「優秀」、15 〜 20「まずまず」、5 〜 15「もう少し!」、5以下「残念…」

□「もったいない」が口癖です!□職場のごみの量を気にしています!□環境への負荷が少なくなるように工夫してます!□事務用品や資材などの商品を買うなら、やっぱりエコマーク付きです!□目標を掲げて、みんなでごみ減量を進めています!

□両面コピーやペーパーレス化で紙を節約しています!□過剰な包装のものは買わないし、過剰な包装のものは売ってません!□使い捨ての商品より、何度も使える商品の方を選んでいます。□詰め替えできる製品が、お得だし、ごみも減るので好きです!□壊れても修理できるものは修理して、長く愛用しています。□購入も生産も必要な量をしっかり見積もり、余って捨てることはありません!□マイバック・マイカップ・マイ箸…一人ひとりが「マイ減量」をしています!□生ごみはしっかり水切り!…重い水にごみ処理費用をかけるのはもったいない!□気軽に捨てちゃう癖をなくすため、個人用のごみ箱は禁止しています!

□個人情報に気をつけながら、使用済み封筒や裏紙も有効利用しています!□電池を使うなら充電式のほうが、経済的にも環境にも優しいと思います!□不要な資材や事務用品は、捨てずに他の部署や関係者で融通し合っています!□資源をリサイクルに回すだけでなく、リサイクル商品を出来るだけ使っています!□会議などで、紙コップなどの使い捨て容器を使わないようにしています!

□分ければ「資源」、ごちゃ混ぜだと「ごみ」なので、分別を徹底しています!□生ごみは、堆肥化して有効利用しています。□お菓子の箱や包装紙、飲み物のミニ紙パックも、きっちり資源にしています!□資源は、高く買い取ってもらえるようにキレイに洗ったり、仕分けしています!

リデュース

リサイクル

リユース

はじめに

付録

ごみの今

ルールを

守ってください!

ごみと

一口に言っても

このごみ、

どっち!?

ごみの減量に

取り組むには

職場ごとで

取り組みを

ごみ処理は

責任を持って

区分によって

扱いが異なります!