特 記 仕 様 書1 特 記 仕 様 書 第1章 総 則...

3
1 特 記 仕 様 書 第1章 総 1.本特記仕様書は老良・上別府線(その2)道路改良工事(以下本工事)に適用する。 2.本工事は設計図書及び本仕様書による外、各項によるものとする。 (1) 土木工事共通仕様書 (2) 土木工事施工管理の手引き (3) その他関連資料 3.資格の確認 本事業の主任技術者又は管理技術者を通知する場合は土木施工管理技士及び、建設機械施工技士にあっ ては、合格証明証・管理技術者資格者証、技術士にあっては合格証明書又は合格証の写しを添付するもの とする。 4.CORINSの登録 請負者は、受注時又は変更時において工事請負代金額が500万円以上の工事について、工事実績情報 サービス(CORINS)に基づき、受注・変更・完成・訂正時に工事実績情報として「工事カルテ」を 作成し監督職員の確認を受けた上、受注時は契約後10日以内に、登録内容の変更時は変更があった日か ら10日以内に、訂正時は適宜登録期間に登録申請しなければならない。(ただし、工事請負代金額が5 00万円以上また、(財)日本建設情報総合センタ-発行の「工事カルテ受領書」が請負者に届いた際に は、その写しを直ちに監督職員に提出しなければならない。なお、変更時と完成時の間が10日間に満た ない場合は、変更時の提出を省略できるものとする。 第2章 工 事 内 容 1.工 事 名 老良・上別府線(その2)道路改良工事 2.工事場所 遠賀町大字木守地内 3.工事概要 道路改良工事 施工延長L=124.0m 4.工事数量 別紙「工事費内訳書」のとおりとする。 5.工 契約日より平成27年1月23日まで 第3章 施 工 条 件 1.工事制限 (1) 農業用作業機械及び、一般車両の通行がある場合は、農作業用機械及び一般交通を考慮した施工計画 を樹立しなければならない。また、周辺の農作業について支障のないよう施工計画を樹立しなければ ならない。 (2) 本工事の隣接する区域において福岡県北九州県土整備事務所発注の交差点改良工事が施工中であり、 本工事と資材の搬入出等で競合するため、工程等の調整を十分に行うこと。 2.安全対策関係 本工事の県道部施工時は片側交互通行を予定している。作業時間中(休息時間含む)は交通誘導員を配 置するものとし、交通誘導員2名を見込んでいる。なお、現場状況及び関係機関との調整により、これに

Upload: others

Post on 20-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 1

    特 記 仕 様 書

    第1章 総 則

    1.本特記仕様書は老良・上別府線(その2)道路改良工事(以下本工事)に適用する。

    2.本工事は設計図書及び本仕様書による外、各項によるものとする。

    (1) 土木工事共通仕様書

    (2) 土木工事施工管理の手引き

    (3) その他関連資料

    3.資格の確認

    本事業の主任技術者又は管理技術者を通知する場合は土木施工管理技士及び、建設機械施工技士にあっ

    ては、合格証明証・管理技術者資格者証、技術士にあっては合格証明書又は合格証の写しを添付するもの

    とする。

    4.CORINSの登録

    請負者は、受注時又は変更時において工事請負代金額が500万円以上の工事について、工事実績情報

    サービス(CORINS)に基づき、受注・変更・完成・訂正時に工事実績情報として「工事カルテ」を

    作成し監督職員の確認を受けた上、受注時は契約後10日以内に、登録内容の変更時は変更があった日か

    ら10日以内に、訂正時は適宜登録期間に登録申請しなければならない。(ただし、工事請負代金額が5

    00万円以上また、(財)日本建設情報総合センタ-発行の「工事カルテ受領書」が請負者に届いた際に

    は、その写しを直ちに監督職員に提出しなければならない。なお、変更時と完成時の間が10日間に満た

    ない場合は、変更時の提出を省略できるものとする。

    第2章 工事内容

    1.工 事 名 老良・上別府線(その2)道路改良工事

    2.工事場所 遠賀町大字木守地内

    3.工事概要 道路改良工事 施工延長L=124.0m

    4.工事数量 別紙「工事費内訳書」のとおりとする。

    5.工 期 契約日より平成27年1月23日まで

    第3章 施工条件

    1.工事制限

    (1) 農業用作業機械及び、一般車両の通行がある場合は、農作業用機械及び一般交通を考慮した施工計画

    を樹立しなければならない。また、周辺の農作業について支障のないよう施工計画を樹立しなければ

    ならない。

    (2) 本工事の隣接する区域において福岡県北九州県土整備事務所発注の交差点改良工事が施工中であり、

    本工事と資材の搬入出等で競合するため、工程等の調整を十分に行うこと。

    2.安全対策関係

    本工事の県道部施工時は片側交互通行を予定している。作業時間中(休息時間含む)は交通誘導員を配

    置するものとし、交通誘導員2名を見込んでいる。なお、現場状況及び関係機関との調整により、これに

  • 2

    よりがたい場合は、監督職員と別途協議する。

    3.排出ガス対策型建設機械の使用

    (1) 本工事において、下記に示す建設機械を使用する場合は、原則として「排出ガス対策型建設機械指定要

    領(平成3年10月8日付け、建設省経機発第249号)」に基づき指定された排気ガス対策型建設機

    械を使用しなければならない。

    (2) 自社で保有する排出ガス対策型建設機械の在庫がない場合、証明する書類を添えて「自社保有の従来型

    建設機械の使用願い」を提出しなければならない。

    (3) リースによる排出ガス対策型建設機械について、供給側(賃貸業者)の都合により、調達できない場合

    には、賃貸業者において排出ガス対策型建設機械の在庫がないことを証明する「書類」を監督員に提出

    しなければならない。

    (4) 排出ガス対策型建設機械を使用する場合には、監督員に使用の確認を求めるものとする。

    (5) 従来型建設機械の使用が確認され、工事価格に変動が生じた場合は、変更を行うものとする。

    【建設機械】:ディーゼルエンジンでエンジン出力7.5kw以上260kw以下を搭載したもの。

    バックホウ、トラクタショベル(車輪式)、ブルドーザ、発電機(可搬式)、空気圧縮機(可搬式)

    ロードローラ、タイヤローラ、振動ローラ、ホイールクレーン及び油圧ユニット

    ・油圧ユニットとは、「基礎工事用機械」のうちベースマシーンで、独立したディーゼルエンジン駆動

    の油圧ユニットを搭載しているもの。

    *「基礎工事用機械」:油圧ハンマー、バイブロハンマー、油圧式鋼管圧入引抜機、油圧式杭圧式引抜

    機、アースオーガ、オールケーシング掘削機、リバースサーキュレーションドリル、地下連続壁施工

    機、全回転型オールケーシング掘削機

    4.舗装版切断時に発生する濁水について

    (1) 請負者は舗装版切断時に発生する濁水を回収し、産業廃棄物(汚泥)として処理しなければならない。

    (2) 請負者は、他の産業廃棄物と同様に当該濁水の処理に係る産業廃棄物管理票(マニフェスト)の写し

    を監督員に提示しなければならない。

    (3) 当該濁水の処理に関し、濁水量に変更が生じた場合、請負者は濁水量を取りまとめのうえ、監督員と

    協議を行い契約変更の対象とする。

    (4) 請負者は、当該濁水が生じない工法(空冷式等)を採用した場合も、当該濁水と同様に吸引する装置の

    併用など、粉塵の飛散防止対策を実施するとともに、収集した粉塵については適正な運搬・処理を実施

    することとし、マニフェストの写しを監督員に提示しなければならない。

    第4章 土 工

    1.残土処理

    本工事の残土は指定場所(別添図面参照)に搬出し、敷均しを行うものとする。

  • 51

    1.6

    4.2

    狭 間

    施工箇所

    残土搬出箇所

    運搬距離  L=1. 1km

    中 間 市

    浅 木

    虫 生 津

    老 良

    別 府

    今 古 賀

    広 渡

    木 守

    上 別 府

    若 松

    島 津

    鬼 津

    尾 崎

    旧 停

    上 ノ 越

    田 園 南

    新 町

    宝 ヶ 浦

    川 端

    遠 賀 川

    新 屋 敷

    大 坪

    中 央

    ダイヤニュー

    タウン

    パスコタウン田園都市

    若葉台

    緑光苑

    城 之 越

    狭 間高 家

    千 代 丸

    友 田

    道 官

    田 園 北

    高 山

    仏 ノ 辻

    石 原

    西 町

    宮 ノ 前

    東 町

    花 園

    大 谷

    尾 倉

    鈴 開

    沖 方

    藤 本

    片 牟 田

    東 和 苑

    波 打

    切 戸

    宗 ヶ 谷

    慶ノ浦上池

    二又池

    高山池

    平 田

    曲 川

    慶ノ浦下池

    吉 原 川

    水白

    倉谷下池

    添ヶ谷池

    八反田池

    尾倉配水池

    吉 原 川

    土取池

    小谷池

    梅ヶ鼻池

    戸 切 川

    前 川

    野中上池

    黒松池

    風呂ヶ谷池

    由良池

    上ノ越上池

    上ノ越下池

    友田池

    神 田 川

    西 川

    山 田

    西 川

    町 道

    町 道 尾 崎 ・ 上 別 府 線

    主 要 地 方 道 直 方 ・ 水 巻 線

    県 道

    遠 賀

    高 架

    1 

    号 

    主 要 地 方 道 直 方 ・ 芦 屋 線

    町 道

    重 広

    県 道 岡 垣 ・ 遠 賀 線

    町 道 木 守 ・ 老 良 線

    国 道 3 号

    県道吉留・岡垣

    JR 鹿 児 島

    本 線

    県 道 黒 山 ・ 広 渡 線

    町 道 鬼 津 線

    町 道 浅

    木 ・ 老

    良 線

    主 要 地 方 道 宮 田 ・ 遠 賀 線

    橋西川大橋

    島門橋

    木守大橋

    城之越橋

    遠賀川橋

    虫生津橋

    新川橋梁

    古川橋

    中間西川橋

    老良橋

    第二道官橋

    堺橋

    坂下橋

    鬼津橋

    住吉橋

    西川橋

    八丁間橋

    柳田橋

    川の洲橋古川橋

    新前田橋

    常楽寺

    住吉宮

    貴船神社

    皇太神宮

    栄宗寺

    長楽寺

    高田神社

    八剣神社

    長岸寺

    景福寺

    天満宮

    新屋敷大師堂

    浅木神社

    福祥寺

    井手神社

    山奇宮

    貴船神社行満寺

    納骨堂

    今泉神社

    八剣宮

    延命地蔵尊

    恵比須神社

    西光寺

    妙雲寺

    老良神社

    島門神社

    白山神社

    薬師如来

    牟田神社

    木守コミュニティー広場

    山古墳

    遠賀総合運動公園

    浮州池公園

    公園

    公園

    公園

    公園

    東和苑汚水処理場東和苑公民館

    浅木公民館

    南部保育園

    ふれあいの里

    芙蓉公民館

    簡易郵便局

    松ノ本公民館

    山びこ保育園

    老人ホーム

    広渡小学校

    老人ホー

    ム遠賀静光園

    虫生津公民館特別養護

    天生園

    老良公民館

    火葬施設

    浅木簡易郵便局

    遠賀南中学校

    コミュニティー

    遠賀中央幼稚園

    鬼津公民館

    前川排水場

    センター

    若松公民館

    湛水防除広渡排水機場

    尾崎公民館

    道官公民館

    遠賀中学校広域行政事務組合

    漕艇場

    島門小学校

    浅木小学校

    JA遠賀

    遠賀中間地域遠賀町民体育館

    松ノ本

    遠賀青果市場

    町営遠賀霊園

    虫生津町営住宅 東町公民館

    遠賀高等学校

    遠賀勤労者

    遠賀コミュニティー

    汚水処理場

    今古賀公民館

    別府集会所

    別府公民館

    センター

    建設残土集積場

    (境界未定)

    宅地造成中)

    (境界未定)

    体育センター

    おんが自動車学校

    サ ン ゴ ル フ 場

    中央区公民館

    汚水処理施設

    遠賀川郵便局JA遠賀

    遠賀郡消防署

    広渡公民館

    支援センター

    遠賀園

    若葉台公民館

    遠賀町介護

    西町公民館

    新町公民館

    木守公民館

    車両農機センター

    千代丸公民館

    中央公民館

    上別府公民館

    木守集会所

    遠賀川公民館

    旧停公民館

    遠賀川保育園

    遠賀町役場

    JR遠賀川駅

    曲手排水機場

    3.1

    2.2 6.4

    2.11.6

    16.9

    2.8

    6.9

    60.7

    8.0

    26.8

    3.9

    1.8

    5.9

    1.2

    1.2

    3.2

    2.5

    6.2

    2.8

    6.9

    2.9

    6.2

    27.3

    2.9

    1.0

    2.5

    1.9

    15.5

    4.1

    108.1

    1.3

    2.3

    101.3

    3.09.0

    1.6

    1.2

    0.6

    1.5

    6.6

    2.7

    1.5

    6.5

    2

    1.9

    2.2

    1.4

    16.1

    1.6

    3.6

    5.8

    7.2

    10.4

    11.2

    3.5

    48.8

    2.7

    2.0

    6.0

    69.8

    4.2

    0.9

    2.1

    2.8

    59.6

    1.2

    2.0

    2.1

    67.2

    0.8

    2.0

    10.9

    4.2

    5.2

    132.8

    2.3

    2.0

    3.6

    4.43.5

    1.5

    24.8

    15.8

    39.5

    29.1

    2.9

    39.5

    32.5

    55.6

    3.2

    60.2

    1.8

    6.7

    5.2

    66.1

    106.9