住所変更のお知らせ...- 2 - 1 はじめに...

24
県中都市計画事業荒井北井土地区画整理事業の施行に伴い、住所 が換地処分の公告日の翌日から変わります。 町界町名の変更に伴い、個別に住所変更の手続きをしていただく ものが各種ありますので、お手数をお掛けいたしますが、お間違え のないようにそれぞれ定められた手続きをしてくださるようお願 いいたします。 また、こちらでは一般的な内容を掲載しておりますので、その他 必要な手続きが生じた際には、関係する機関等へお問い合わせくだ さいますよう、併せてお願いいたします。 なお、公告日については改めて通知いたします。 郡山市都市整備部区画整理課 〒963-8601 郡山市朝日一丁目 23-7 電話:024-924-2341 FAX:024-938-2720 E-mail:[email protected] 住所変更のお知らせ

Upload: others

Post on 31-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 県中都市計画事業荒井北井土地区画整理事業の施行に伴い、住所

    が換地処分の公告日の翌日から変わります。

    町界町名の変更に伴い、個別に住所変更の手続きをしていただく

    ものが各種ありますので、お手数をお掛けいたしますが、お間違え

    のないようにそれぞれ定められた手続きをしてくださるようお願

    いいたします。

    また、こちらでは一般的な内容を掲載しておりますので、その他

    必要な手続きが生じた際には、関係する機関等へお問い合わせくだ

    さいますよう、併せてお願いいたします。

    なお、公告日については改めて通知いたします。

    郡山市都市整備部区画整理課

    〒963-8601 郡山市朝日一丁目 23-7 電話:024-924-2341 FAX:024-938-2720 E-mail:[email protected]

    住所変更のお知らせ

  • - 1 -

    目 次

    1 はじめに 2P

    2 新町界町名図 3P

    3 新しい住所の表示方法と郵便番号の取り扱い 4~7P

    4 換地処分に伴い町名地番が変更になったことの証明 8~9P

    (町名地番変更証明書・住所変更証明書)

    5 主な住所変更の手続き一覧 10~18P

    (1)郡山市が職権で書き換えるもの 10P

    (2)法務局が郡山市の申請により書き換えるもの 10~11P

    (3)個人、法人で手続きが必要なもの 12~19P

    ア個人等で手続きが必要なもの 12~16P

    イ法人等で手続きが必要なもの 17~19P

    6 その他のお知らせ 20P

  • - 2 -

    1 はじめに

    県中都市計画事業荒井北井土地区画整理事業の施行に伴い、住所が換地処分

    の公告日の翌日から変更となります。

    このことにより、施行地区内及び一部の地区外を含み住所地番が変更されま

    す。個別に手続きをしていただくものが各種ありますので、パンフレットを作

    成いたしました。一日も早く新しい住所に馴染んでいただくため、御一読くだ

    さるようお願いいたします。

    なお、こちらでは一般的な内容を掲載しておりますので、その他必要な手続

    きが生じた際には、関係する機関等へお問い合わせくださいますよう、併せて

    お願いいたします。

    県中都市計画事業荒井北井土地区画整理事業

    施 行 者 郡山市

    代 表 者 郡山市長 品川 萬里

  • - 3 -

    2 新町界町名図

  • - 4 -

    3 新しい住所の表示方法と郵便番号の取り扱い

    ○新しい住所の表示方法について

  • - 5 -

    新しい住所表示は「安積町荒井字○○」、「安積町笹川字西河原」、「字名倉」が

    削除され郡山市の後に町名が表示されます。

    変 更 後 変 更 前 備 考

    郡山市巳六段

    郡山市安積町荒井字鎗ヶ池○○番地

    の一部

    郡山市安積町荒井字大久保○○番地

    郡山市安積町荒井字細子○○番地

    郡山市安積町荒井字安倍○○番地

    郡山市安積町荒井字北大部○○番地

    郡山市安積町荒井字雷神山○○番地

    郡山市安積町荒井字北巳六段○○番地

    郡山市安積町荒井字巳六段○○番地

    郡山市安積町荒井字太夫場加○○番地

    郡山市安積町荒井字丈部内○○番地

    郡山市安積町荒井字南大部○○番地

    郡山市安積町荒井字念仏段○○番地

    郡山市安積町荒井字六角田○○番地

    郡山市安積町荒井字大池下○○番地

    郡山市

    安積北井一丁目

    郡山市安積町荒井字安倍○○番地

    の一部

    郡山市安積町荒井字雁股○○番地

    郡山市安積町荒井字細子○○番地

    郡山市安積町荒井字北大部○○番地

    郡山市安積町荒井字南大部○○番地

    郡山市安積町荒井字北巳六段○○番地

    郡山市安積町荒井字巳六段○○番地

    郡山市安積町荒井字太夫場加○○番地

    郡山市安積町荒井字丈部内○○番地

    郡山市安積町荒井字打登喜○○番地

    郡山市安積町荒井字林ノ越○○番地

    郡山市安積町荒井字弁天○○番地

    郡山市

    安積北井二丁目

    郡山市安積町荒井字下権現山○○番地

    の一部

    郡山市安積町荒井字東北井山○○番地

    郡山市安積町荒井字東北井○○番地

    郡山市安積町荒井字下権現○○番地

    郡山市安積町荒井字大根畑○○番地

    郡山市安積町荒井字下北井前○○番地

  • - 6 -

    郡山市

    安積北井二丁目

    郡山市安積町荒井字水神前○○番地

    の一部

    郡山市安積町荒井字洞田○○番地

    郡山市字名倉○○番地

    郡山市安積町荒井字北田○○番地

    郡山市安積町荒井字河葉池○○番地

    郡山市安積町荒井字弁天○○番地

    郡山市

    安積荒井一丁目

    郡山市安積町荒井字太夫場加○○番地

    の一部

    郡山市安積町荒井字巳六段○○番地

    郡山市安積町荒井字南大部○○番地

    郡山市安積町荒井字丈部内○○番地

    郡山市安積町荒井字打登喜○○番地

    郡山市安積町荒井字林ノ越○○番地

    郡山市安積町荒井字西原○○番地

    郡山市安積町荒井字西原山○○番地

    郡山市安積町荒井字念仏段○○番地

    郡山市安積町荒井字大池下○○番地

    郡山市安積町荒井字六角田○○番地

    郡山市安積町荒井字神送段○○番地

    郡山市安積町荒井字茸谷地○○番地

    郡山市

    安積荒井二丁目

    郡山市安積町荒井字林ノ越○○番地

    の一部

    郡山市安積町荒井字西原○○番地

    郡山市安積町荒井字西原山○○番地

    郡山市安積町荒井字茸谷地○○番地

    郡山市安積町荒井字山ノ神○○番地

    郡山市安積町荒井字赤坂○○番地

    郡山市安積町荒井字大欠○○番地

    郡山市安積町笹川字西河原○○番地

    郡山市安積町荒井字上屋敷○○番地

    郡山市安積町荒井字石樋○○番地

    郡山市安積町荒井字漆方○○番地

    郡山市安積町荒井字遠所○○番地

    郡山市安積町荒井字橋郎治○○番地

    郡山市安積町荒井字神明○○番地

    郡山市

    安積荒井三丁目

    郡山市安積町荒井字東前田○○番地

    の一部

    地区外を含む 郡山市安積町荒井字上屋敷○○番地

    郡山市安積町荒井字林ノ越○○番地

    郡山市安積町荒井字弁天○○番地

  • - 7 -

    郡山市

    安積荒井三丁目

    郡山市安積町荒井字河葉池○○番地

    の一部

    郡山市安積町荒井字北田○○番地

    郡山市安積町荒井字洞田○○番地

    郡山市字名倉○○番地

    郡山市安積町荒井字寺ノ後○○番地

    郡山市安積町荒井字三入分○○番地

    郡山市安積町荒井字北屋敷○○番地

    郡山市安積町荒井字荒井○○番地

    郡山市安積町荒井字漆方○○番地

    郡山市

    安積荒井本町

    郡山市安積町荒井字漆方○○番地

    の一部

    郡山市安積町荒井字荒井○○番地

    郡山市安積町荒井字遠所○○番地

    郡山市安積町荒井字橋郎治○○番地

    郡山市安積町荒井字田向○○番地

    郡山市安積町荒井字神明○○番地

    郡山市安積町荒井字田中屋敷○○番地

    郡山市安積町荒井字東屋敷○○番地

    郡山市安積町荒井字畑田○○番地

    郡山市安積町荒井字明道○○番地

    郡山市安積町荒井字撫子前○○番地

    郡山市安積町荒井字八雲○○番地

    郡山市安積町荒井字撫子○○番地

    郡山市安積町荒井字方八丁○○番地

    郡山市安積町荒井字撫子東○○番地

    郡山市安積町荒井字梅田前○○番地

    郡山市安積町荒井字戸蘭塔○○番地

    郡山市安積町荒井字外川原○○番地

    郡山市安積町荒井字馬放場○○番地

    郡山市

    南二丁目

    郡山市安積町荒井字撫子東○○番地

    の一部

    郡山市安積町荒井字梅田前○○番地

    郡山市安積町荒井字戸蘭塔○○番地

    郡山市安積町荒井字人星段○○番地

    郡山市安積町荒井字道場○○番地

    郡山市安積町荒井字外川原○○番地

    ※ マンション、アパート等の方書の表示については、今までどおりとなります。

    なお、アパート等の集合住宅を経営されている皆様におかれましては、事前情報として

  • - 8 -

    入居されている皆様へ住所が変更されることを周知していただければ幸いです。

    ○郵便番号の取り扱いについて

    換地処分による町界町名変更に伴い、今まで使用していた郵便番号(安積町荒井

    「〒963-0111」)から下記のとおり変更となります。

    また、町名が「南二丁目」に変更となる地区については、既存の「郡山市南」の番号であ

    る「〒963-0115」に変更となります。

    新 町 名 新 郵 便 番 号

    郡山市巳六段 963-0119

    郡山市安積北井一丁目 963-0118

    郡山市安積北井二丁目

    郡山市安積荒井一丁目

    963-0117 郡山市安積荒井二丁目

    郡山市安積荒井三丁目

    郡山市安積荒井本町 963-0116

    郡山市南二丁目 963-0115

    ※ 日本郵便株式会社より「住所変更通知用はがき」(切手不要)を換地処分の公告の翌日

    以降、1世帯当り50枚を皆様の郵便受けに投函いたします。

    知人や取引先などへの新住所のお知らせに御利用ください。

  • - 9 -

    4 換地処分に伴い町名地番が変更になったことの証明

    (町名地番変更証明書・住所変更証明書)

    換地処分に伴い町名地番が変更になったことの証明が必要な場合には、郡山市が無料で証明書

    を発行いたしますので、各担当課で手続きをしてください。

    また、郡山市市民課より世帯主あてに住所の変更通知書が郵送されますので、お手元に届いた

    際は内容を御確認の上、大切に保管されますようお願いいたします。

    種 別 手 続 内 容 手 続 先 必 要 書 類 等

    町名地番変更証明書

    個人用 (無 料)

    必要なときに申請して

    ください。

    (ただし、換地処分の公

    告の日に郡山市の住民

    票に記載されている方

    が対象となります。)

    郡山市市民課

    ℡024-924-2131

    各行政センター

    各連絡所

    各市民サービスセン

    ター

    1 なし

    住 所 変 更 証 明 書

    法人用 (無 料)

    必要なときに法人の代

    理人が申請してくださ

    い。

    (ただし、換地処分の公

    告の日に商業登記等を

    されている方が対象と

    なります。)

    郡山市区画整理課

    ℡024-924-2341

    1 代理人の印鑑

    (認印)

    ※ 上記証明書の記載例を 9 ページに掲載しております。

    ※ 「5 主な住所変更手続き一覧」には、住所変更手続きに必要な内容が掲載されておりますの

    で参考にしてください。

  • - 10 -

    ○町名地番変更証明申請書・証明書(個人用)

    ※ 申請書は全て記入してください。代理

    の方も申請できます。 なお、換地処分の公告の日に郡山市の

    住民票に記載されている方が対象とな

    ります。

    ○住所変更証明申請書・証明書(法人用)

  • - 11 -

    ※ 換地処分の公告の日に商業登記をさ

    れている方が対象となります。

    5 主な住所変更の手続き一覧

    (1)郡山市が職権で書き換えるもの

    事 項 摘 要

    住民基本台帳(住民票)の住所・本籍

    戸籍簿の本籍

    戸籍附票の住所・本籍

    印鑑登録原票の住所

    選挙人名簿

    学齢簿(郡山市立小・中学校)

    水道使用場所

    郡山市の担当課で新しい町名地番に書き換えます。

    土地区画整理事業に伴い消滅または分割される土地に本籍を

    有する方は本籍の書き換えができない場合があります。

    ※ 国民健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、重度心身障害者医

    療費受給者証、児童扶養手当証書、こども医療費受給資格者証、ひとり親家庭医療費受給資格者証

    などすでに交付されているものは、更新時に書き換えられますが、すぐに必要な場合には個別に関

    係各課で住所変更の手続きをしてください。

    (2)法務局が郡山市の申請により書き換えるもの

    事 項 摘 要

  • - 12 -

    土地・建物登記簿

    法務局が表題部の所在を新しい町名地番に書き換えます。

    ただし、土地・建物の所有者及び抵当権等登記名義人の住所

    については、個別に変更の手続きが必要となります。

    [注 意]

    (1) 換地処分の公告の翌日から、登記が書き換わるまで登記停止期間は、土地及び建物の登記等に

    関する一切の手続きができなくなります。

    (2) 土地・建物の所有者及び抵当権等登記名義人の住所につきましては、上記(1)の登記停止期間

    終了後に、福島地方法務局郡山支局等で変更登記の手続きをしてください。(直ちにしていただく

    手続きではありませんが、お早めに変更することをお勧めいたします。)

    (3) なお、(2)の変更登記申請は、町名地番変更証明書を添付すれば、登録免許税が非課税となり

    ます。(登録免許税法第5条第5号)

    ※ 不動産登記に係る所有権登記名義人住所変更登記申請書の様式及び記入例を 11 ページに掲

    載しております。

    ※ 商業登記、法人登記については、換地処分の公告の翌日から住所変更手続きを行うことができ

    ます。登記の事実が発生した日(換地処分の公告の翌日)から本店では2週間以内、支店の所在地に

    おいては3週間以内に行うようにしてください。

    (会社法第 915 条第1項、同法第 930 条第3項)

    ○不動産登記に係る所有権登記名義人住所変更登記申請書様式(本人申請用)

  • - 13 -

    ※ 代理人により申請する場合、申請人

    の表示の次に代理人の住所氏名の記載及

    び押印が必要となり、併せて委任状が必

    要となります。

    ○不動産登記に係る所有権登記名義人住所変更登記申請書記入例(本人申請用)

  • - 14 -

    (3) 個人、法人で手続きが必要なもの

    換地処分の公告の翌日から各種手続きを行うことができます。

    手続きについて一般的な事柄を掲載しておりますので、その他の住所変更の手続きについては、個別に御

    確認くださいますようお願いいたします。

    司法書士に手続きを依頼する方法もありますが、ご自分で手続きされる場合は、法務局で手続きの相談を

    受けることができます。相談については予約制となっておりますので、事前に相談日時を電話で予約されて

    から法務局に来庁されるようにお願いいたします。

    ア 個人等で手続きが必要なもの

    種 別 手続内容 手 続 先 必 要 書 類 等 摘 要

    一般登記による土

    地・建物等の所有権

    者の住所変更

    登 記 簿 に 記

    載 さ れ て い

    る 所 有 名 義

    人 の 住 所 変

    更 登 記

    福島地方法務局

    郡山支局

    ℡024-962-4505

    所有する不動産を管

    轄する法務局

    1 変更登記申請書

    2 町名地番変更証明書

    3 印鑑(認印)

    ※登記上の住所と現住所

    が違う場合は、住民票の

    写しまたは戸籍の附票が

    必要となります。

    後日、他の登記事項

    が生じた際、一緒に

    手続きをとっても差

    し支えありません。

    (登録免許税免除)

    (郵送申請可)

    登記簿上の抵当権、

    地上権、賃借権等権

    利者の住所変更

    登 記 簿 に 記

    載 さ れ て い

    る 権 利 者 の

    住 所 変 更 登

    福島地方法務局

    郡山支局

    ℡024-962-4505

    権利を有している不

    動産を管轄する法務

    1 変更登記申請書

    2 町名地番変更証明書

    3 印鑑(認印)

    後日、他の登記事項

    が生じた際、一緒に

    手続きをとっても差

    し支えありません。

    (登録免許税免除)

    (郵送申請可)

    自動車運転免許証

    の住所変更

    自 動 車 運 転

    免 許 証 の 住

    所変更(記載

    事項変更届)

    手続き

    郡山運転免許センタ

    ℡024-961-2100

    郡山警察署

    ℡024-922-2800

    1 自動車運転免許証

    2 市民課から送付される

    「住所、本籍の変更通

    知書」(申請者を含む世

    帯全員の本籍・住所の

    変更が可能です。)

    3 手数料は無料

    変更後、速やかに手

    続きが必要です。

    また、本籍が変更と

    なる場合には、本籍

    変更手続きが必要に

    なります。

    (なお、住民票で申

    請 者 本 人 の み の 本

    籍・住所の変更が可

    能であるほか、町名

    地番変更証明書で申

    請者本人の住所の変

    更が可能です。)

  • - 15 -

    種 別 手続内容 手 続 先 必 要 書 類 等 摘 要

    自動車検査証(普通

    自動車・オートバイ

    (250cc 超))

    普通自動車、

    250cc を

    超 え る オ ー

    ト バ イ の 所

    有者・使用者

    の 住 所 及 び

    使 用 の 本 拠

    の 位 置 の 変

    東北運輸局

    福島運輸支局

    ヘルプデスク

    ℡050-5540-2015

    1 自動車検査証(車検証)

    2 住所、本籍の変更通知書

    または町名地番変更証

    明書

    3 使用者の印鑑(認印)

    ※ 所有者と使用者が異な

    る場合は、所有者の委

    任状が必要です。

    ※ その他、窓口にて交付

    する申請書等の記入が

    必要です。

    お早めに変更手続き

    をしてください。

    なお、手続きに関す

    るお問い合わせは東

    北運輸局福島運輸支

    局へお願いします。

    軽自動車届出済証

    の住所変更

    125cc 超

    250cc以下

    の オ ー ト バ

    イの所有者・

    使 用 者 の 住

    所 及 び 使 用

    の 本 拠 の 位

    置の変更

    一般社団法人全国軽

    自動車協会連合会

    福島事務所

    ℡024-546-2577

    1 軽自動車届出済証

    2 住所、本籍の変更通知書

    または町名地番変更証

    明書

    3 使用者の印鑑(認印)

    4 自賠責保険証

    ※ 所有者と使用者が異な

    る場合、所有者の委任

    状が必要です。その他、

    窓口にて交付する申請

    書等の記入が必要で

    す。

    お早めに変更手続き

    をしてください。

    なお、手続きに関す

    るお問い合わせは一

    般社団法人全国軽自

    動車協会連合会へお

    願いします。

    軽自動車検査証の

    住所変更

    軽 自 動 車 検

    査 証 の 土 地

    区 画 整 理 に

    よ る 住 所 変

    更申請

    軽自動車検査協会

    福島事務所

    コールセンター

    ℡050-3816-1837

    1 自動車検査証(車検証)

    2 自動車検査証記入申請

    書(無料)

    3 住所、本籍の変更通知

    書または町名地番変更

    証明書

    4 使用者の印鑑(認印)

    ※ 所有者と使用者が異な

    る場合、所有者の印鑑

    または所有者からの委

    任状が必要です。

    手続きに関するお問

    い合わせは軽自動車

    検査協会へお願いし

    ます。

  • - 16 -

    種 別 手続内容 手 続 先 必 要 書 類 等 摘 要

    厚生年金被保険者の

    住所変更

    被 保 険 者 の

    住 所 変 更 申

    勤務先 各勤務先に確認して被保

    険者及び被扶養配偶者と

    もに住所変更の手続きを

    してください。

    お早めに変更手続き

    をしてください。

    国民年金第 3 号被保

    険者(被扶養配偶者)

    の住所変更

    被 保 険 者 の

    住 所 変 更 申

    配偶者の勤務先

    厚生年金受給者の住

    所変更

    ※1原則手続き不要

    (ただし、摘要欄に該

    当する方について

    は、手続きが必要)

    受 給 者 の 住

    所 変 更 届 申

    日本年金機構

    郡山年金事務所

    ℡024-932-3434

    1 年金証書

    2 印鑑(認印)

    3 年金受給権者住所変更

    4 本人確認ができる書類

    5 代理人の場合

    本人の委任状

    代理人の本人確認がで

    きる書類

    日本年金機構におい

    て住民票コードが未

    収 録 と な っ て い る

    方、日本年金機構か

    らの通知等の宛先住

    所と住民票の住所地

    が一致していない方

    は手続きが必要とな

    ります。

    国民年金・福祉年金

    受給者の住所変更

    ※1原則手続き不要

    (ただし、摘要欄に該

    当する方について

    は、手続きが必要)

    受 給 者 の 住

    所 変 更 届 申

    日本年金機構

    郡山年金事務所

    ℡024-932-3434

    郡山市国民健康保険課

    ℡024-924-2141

    各行政センター

    各連絡所

    各市民サービスセン

    ター

    1 年金証書

    2 印鑑(認印)

    3 年金受給権者住所変更

    4 本人確認ができる書類

    5 代理人の場合

    代理人の本人確認がで

    きる書類

    日本年金機構におい

    て住民票コードが未

    収 録 と な っ て い る

    方、日本年金機構か

    らの通知等の宛先住

    所と住民票の住所地

    が一致していない方

    は手続きが必要とな

    ります。

    ・マイナンバーカード

    (個人番号カード)

    ・通知カード

    ・住民基本台帳カード

    (顔写真入りのもの)

    各 種 カ ー ド

    の 表 面 記 載

    事 項 変 更 届

    郡山市市民課

    ℡024-924-2131

    各行政センター

    各連絡所

    各市民サービスセンター

    1 マイナンバーカード

    (個人番号カード)、

    通知カード、住民基本

    台帳カード(顔写真入

    りのもの)

    2 印鑑(認印)

    必要なときに手続き

    をしてください。

  • - 17 -

    戦傷病者手帳 受 給 者 の 住

    所変更申請

    郡山市障がい福祉課

    ℡024-924-2611

    1 戦傷病者手帳

    2 住民票

    3 印鑑(認印)

    期限はないので必要

    なときに手続きをし

    てください。

    市営墓地の使用許

    可書

    使 用 許 可 書

    の 住 所 変 更

    申請

    郡山市東山霊園管理

    事務所

    ℡024-955-2107

    郡山市生活環境課

    ℡024-924-2731

    1 霊園使用者、代理人住

    所等変更届

    2 墓地使用許可書

    3 町名地番変更証明書

    4 印鑑(認印)

    期限はないので必要

    なときに手続きをし

    てください。

    詳細は、郡山市東山

    霊園管理事務所へ確

    認してください。

    種 別 手続内容 手 続 先 必 要 書 類 等 摘 要

    恩給

    ※1原則手続き不要

    (ただし、摘要欄に

    該当する方につい

    ては、手続きが必

    要)

    受 給 者 の 住

    所 変 更 届 申

    総務省政策統括官(恩

    給担当)恩給相談室

    ℡03-5273-1400

    1 住所変更届

    ※ 恩給相談室にお問い合

    わせの際は恩給証書の

    記号番号が必要となり

    ます。

    住民票に記載の住所

    とは異なる住所を送

    付先として届け出て

    いる方は手続きが必

    要となりますので、

    事前に恩給相談室に

    確認してください。

    身体障害者手帳

    受 給 者 の 住

    所変更申請

    郡山市障がい福祉課

    ℡024-924-2381

    1 身体障害者手帳

    2 印鑑(認印)

    変更後、速やかに記

    載事項の変更手続き

    が必要となります。

    療育手帳 1 療育手帳

    2 印鑑(認印)

    障害福祉サービス

    受給者証・地域生活

    支援事業受給者証・

    自立支援医療受給

    者 証 ( 更 正 医 療 )

    1 各受給者証

    2 印鑑(認印)

    特別児童扶養手当 1 特別児童扶養手当証書

    2 印鑑(認印)

    8 月中旬の所得状況

    届までに手続きが必

    要となります。

    小児慢性特定疾患

    医療受給者証

    受 給 者 の 住

    所変更申請

    郡山市こども支援課

    ℡024-924-2525

    1 小児慢性特定疾患医療

    受給者証

    2 印鑑(認印)

    変更後、速やかに記

    載事項の変更手続き

    が必要となります。

    精神障害者保健福

    祉 手帳

    受 給 者 の 住

    所変更申請

    郡山市保健所

    地域保健課

    1 精神障害者保健福祉手帳

    2 印鑑(認印)

    変更後、速やかに記

    載事項の変更手続き自立支援医療受給 1 自立支援医療受給者証

  • - 18 -

    者証(精神通院) ℡024-924-2163 (精神通院)

    2 印鑑(認印)

    が必要となります。

    ○「本人確認ができる書類」について

    本人確認ができる書類の例は下記のとおりです。(コピー不可)

    (1)1点で本人確認ができる書類

    運転免許証、マイナンバーカード、住基カード(顔写真付のもの)、旅券(パスポー

    ト)、

    身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、在留カード 等

    (2)2点で本人確認ができる書類

    健康保険証、介護保険証、診察券、医療受給者証、年金手帳、生活保護受給者証 等

    ○注釈

    ※1 このほか、健康保険被保険者証(保険証)及び介護保険の被保険認定証に記載の住所は、各証の更新時

    に併せて更新されるため手続きは原則不要です。

    お問い合わせ先:健康保険被保険者証(保険証)について…国民健康保険課 ℡024-924-2141

    介護保険の被保険認定証について …介 護 保 険 課 ℡024-924-3021

    ○その他の手続き

    (1) 上記一覧に記載のないもの(取引銀行、電話・電気・ガス・通信・クレジットカード・生命保険会社

    等、勤務先、学校等(郡山市立小中学校以外)などで住所変更が必要なものについては、関係機関へ御確

    認をしていただき、必要に応じて手続きをお願いいたします。

    (2) 各種免許、許可、認可等の住所変更につきましては、関係機関に御確認をいただき、法律・条例等

    に定められた手続きに基づき届出をお願いいたします。

    (3) 企業年金、農業者年金等を受給されている方は、関係機関へ御確認をしていただき必要な手続きを

    お願いいたします。

  • - 19 -

    イ 法人等で手続きが必要なもの

    種 別 手続内容 手 続 先 必 要 書 類 等 摘 要

    会社等の本店・支店

    及び代表者の住所変

    会 社 等 の 本

    店・支店及び

    代 表 者 の 住

    所変更登記

    福島地方法務局

    法人登記部門

    ℡024-534-1904

    本店・支店の所在地

    を管轄する法務局

    1 登記申請書

    2 住所変更証明書

    3 印鑑(法務局に提出し

    ている印鑑)

    4 委任状

    (代理申請の場合)

    変更後、本店は 2 週

    間以内、支店は 3 週

    間以内、に手続きが

    必要です。

    (登録免許税免除)

    (郵送申請可)

    会社等の法人の本

    店、支店の住所変更

    会 社 等 の 本

    店、支店を有

    し て い る 法

    人 等 の 住 所

    変更

    郡山市市民税課

    ℡024-924-2081

    1 法人の異動(変更)届出

    2 住所変更証明書

    3 印鑑(代表者の印)

    変更後、速やかに手

    続きが必要です。

    ※特別徴収義務者の

    方は、所在地の変更

    届出書を併せて提出

    してください。

    次の法令・条例に基

    づく届出をしている

    工場・事業場等

    ※大気汚染防止法、

    水質汚濁防止法、騒

    音規制法、振動規制

    法、福島県生活環境

    の保全等に関する条

    左 記 に 該 当

    する法令・条

    例 に 基 づ く

    届 出 を し て

    いる工場・事

    業 場 等 の 氏

    名 等 変 更 届

    申請

    郡山市環境保全セン

    ター

    ℡024-923-3400

    1 氏名等変更届出書

    (正本 1 部、写し 1 部)

    2 印鑑

    (法人の場合は、代表者

    の印)

    3 無料

    変更後、30 日以内に

    手続きが必要となり

    ますので、事前に郡

    山市環境保全センタ

    ーへ確認してくださ

    い。

  • - 20 -

    理容所開設に係る開

    設者住所及び理容所

    在地の変更

    理 容 所 開 設

    に 係 る 開 設

    者 住 所 及 び

    理 容 所 在 地

    の変更届

    保健所生活衛生課

    ℡024-924-2157

    1 理容所届出事項変更

    届(押印不要)

    2 無料

    変更後、速やかに手

    続きが必要となりま

    すので、事前に保健

    所生活衛生課へ確認

    してください。

    美容所開設に係る開

    設者住所及び美容所

    在地の変更

    美 容 所 開 設

    に 係 る 開 設

    者 住 所 及 び

    美 容 所 在 地

    の変更届

    1 美容所届出事項変更

    届(押印不要)

    2 無料

    食品営業許可に係る

    営業者住所及び営業

    所所在地の変更

    食 品 営 業 許

    可 に 係 る 営

    業 者 住 所 及

    び 営 業 所 所

    在 地 の 変 更

    1 営業許可事項変更届

    (押印不要)

    2 法人の登記事項証明

    (個人の場合は不要)

    3 無料

    種 別 手続内容 手 続 先 必 要 書 類 等 摘 要

    クリーニング所開設

    若しくは無店舗取次

    店営業に係る営業者

    住所及びクリーニン

    グ所在地の変更

    ク リ ー ニ ン

    グ 所 開 設 若

    し く は 無 店

    舗 取 次 店 営

    業 に 係 る 営

    業 者 住 所 及

    び ク リ ー ニ

    ン グ 所 在 地

    の変更届 保健所生活衛生課

    ℡024-924-2157

    1 クリーニング所(無店

    舗取次店)届出事項変

    更届(押印不要)

    2 無料

    変更後、速やかに手

    続きが必要となりま

    すので、事前に保健

    所生活衛生課へ確認

    してください。

    動物取扱業に係る取

    扱業者住所及び事業

    所の所在地並びに特

    定動物飼養者住所の

    変更

    動 物 取 扱 業

    に 係 る 取 扱

    業 者 住 所 及

    び 事 業 所 の

    所 在 地 並 び

    に 特 定 動 物

    飼 養 者 住 所

    の変更届

    1 第一種動物取扱業変更

    届出書

    第二種動物取扱業変更

    届出書

    特定動物飼養・保管許

    可変更届書

    (いずれも押印不要)

    2 無料

    変更後、30 日以内に

    手続きが必要となり

    ますので、事前に保

    健所生活衛生課へ確

    認してください。

    障害福祉サービス事

    業所の住所変更

    障 害 福 祉 サ

    ー ビ ス 事 業

    1 変更届出書

    2 住所変更がわかるもの

  • - 21 -

    所 の 住 所 変

    更届

    郡山市障がい福祉課

    ℡024-924-2381

    変更後、10 日以内に

    手続きが必要です。

    障害福祉サービス事

    業所のサービス管理

    者の住所変更

    障 害 福 祉 サ

    ー ビ ス 事 業

    所 の サ ー ビ

    ス 管 理 者 の

    住所変更届

    1 変更届出書

    2 住民票(写でも可)

    障害福祉サービス事

    業所のサービス管理

    責任者の住所変更

    障 害 福 祉 サ

    ー ビ ス 事 業

    所 の サ ー ビ

    ス 管 理 責 任

    者 の 住 所 変

    更届

    障害福祉サービス事

    業所の相談支援専門

    員の住所変更

    障 害 福 祉 サ

    ー ビ ス 事 業

    所 の 相 談 支

    援 専 門 員 の

    住所変更届

    種 別 手続内容 手 続 先 必 要 書 類 等 摘 要

    障害福祉サービス事

    業所の役員の住所変

    障 害 福 祉 サ

    ー ビ ス 事 業

    所 の 役 員 の

    住所変更届

    郡山市障がい福祉課

    ℡024-924-2381

    1 変更届出書

    2 住民票(写でも可)

    変更後、10 日以内

    に手続きが必要で

    す。

    介護保険サービス事

    業所の届出事項変更

    (法人・事業所・代表

    者・管理者・役員等の

    住所変更)

    介 護 保 険 法

    に 基 づ く 指

    定 に 係 る 届

    出 事 項 の 変

    更届

    郡山市介護保険課

    ℡024-924-3021

    郡山市地域包括ケア

    推進課

    ℡024-924-3561

    1 変更届出書

    2 変更内容に応じた必要

    書類

    (「介護保険事業者指定

    等申請の手引き」に掲

    載しています。)

    変更後 10 日以内に

    届け出が必要です。

    詳しくは手続先にお

    問 い 合 わ せ く ださ

    い。

    医療機関の届出事項

    変更(開設者・管理

    者・施設の住所及び

    所在地の変更)

    左 記 に 係 る

    届 出 事 項 の

    変更

    郡山市保健所総務課

    ℡024-924-2120

    (保険医療機関・保

    険薬局の場合は、東

    北厚生局福島事務所

    ℡024-503-5030)

    薬局・医薬品販売業・

    医療機器販売業貸与

    左 記 に 係 る

    営 業 所 の 住

  • - 22 -

    業・毒物劇物販売業

    の許可事項等の変更

    所 及 び 施 設

    の 所 在 地 の

    変更

    1 変更届出書

    2 印鑑

    (法人の場合は、代表者

    の印)

    3 変更内容に応じた必要

    書類

    変更後、速やかに手

    続きが必要です。

    詳しくは保健所総務

    課へ確認してくださ

    い。

    施術所の届出事項変

    更(開設者・施設の住

    所 及 び 所 在 地 の変

    更)

    左 記 に 係 る

    届 出 事 項 の

    の変更

    郡山市保健所総務課

    ℡024-924-2120

    歯科技工所の届出事

    項変更(開設者・管理

    者・施設の住所及び

    所在地の変更)

    6 その他のお知らせ

    ○ 次の事項については、これまでどおり変更はありません。

    (1) 家庭ごみ・資源物の収集について 家庭ごみ・資源物の収集は、これまでどおりとなります。

    また、すでに配布済みの「ごみの日カレンダー」につきましても新たに

    変更はございませんので、そのまま御使用ください。

    お問い合わせ先:清掃課 ℡024-924-2181

    (2) 建物を取り壊した場合について これまでどおり郡山市資産税課に「家屋滅失届」を御提出願います。

    資産税課で現地調査のうえ、滅失を確認いたします。(固定資産税は、毎

    年 1 月 1 日における土地及び建物の所有者の方に掛かる税金です。)

    なお、換地処分の公告の翌日から、登記が書き換わるまでの登記停止期

  • - 23 -

    間は、土地及び建物の登記等に関する一切の手続きができなくなるため、

    登記されている建物を取り壊した場合も同様に「家屋滅失届」を御提出

    願います。

    お問い合わせ先:資産税課 ℡024-924-2091

    (3) 小学校及び中学校の通学区域について これまでどおりの小学校及び中学校の通学区域となります。

    お問い合わせ先:学校教育推進課 ℡024-924-2431

    (4) 選挙の投票所の区域について これまでどおりの投票所となります。

    お問い合わせ先:選挙管理委員会事務局 ℡024-924-2461